JP6801462B2 - Server equipment, information processing system, information processing program, information processing method and information processing equipment - Google Patents

Server equipment, information processing system, information processing program, information processing method and information processing equipment Download PDF

Info

Publication number
JP6801462B2
JP6801462B2 JP2017002923A JP2017002923A JP6801462B2 JP 6801462 B2 JP6801462 B2 JP 6801462B2 JP 2017002923 A JP2017002923 A JP 2017002923A JP 2017002923 A JP2017002923 A JP 2017002923A JP 6801462 B2 JP6801462 B2 JP 6801462B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
script
information processing
unit
card
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017002923A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2017130199A (en
Inventor
浩樹 浅木森
浩樹 浅木森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to US15/404,702 priority Critical patent/US10165132B2/en
Publication of JP2017130199A publication Critical patent/JP2017130199A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6801462B2 publication Critical patent/JP6801462B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Stored Programmes (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Description

本発明は、サーバ装置、情報処理システム、情報処理プログラム、情報処理方法及び情報処理装置に関する。 The present invention relates to a server device, an information processing system, an information processing program, an information processing method, and an information processing device.

今日において、集積回路(IC)を組み込むことにより、情報処理を可能とした接触型ICカード等のICカードが知られている。このICカードとリーダライタとの間の制御コマンドは、ICカードの種類又は利用法に応じて異なる。また、パーソナルコンピュータ装置又は画像形成装置等に設けられたリーダライタのライブラリ、及び、ICカードから情報を読み出すためのアプリケーションを用いて提供されるサービスが知られている。 Today, IC cards such as contact-type IC cards that enable information processing by incorporating integrated circuits (ICs) are known. The control command between the IC card and the reader / writer differs depending on the type or usage of the IC card. Further, there are known services provided by using a library of a reader / writer provided in a personal computer device, an image forming device, or the like, and an application for reading information from an IC card.

しかし、ICカードを利用したサービスを提供するためには、機器側にICカードを制御するためのドライバをインストールする必要がある。このため、多数の機器を用いてサービスを提供する場合、各機器に対して、それぞれドライバのインストール作業及びセットアップ作業が必用となり、多大な労力を必要とする問題があった。 However, in order to provide a service using an IC card, it is necessary to install a driver for controlling the IC card on the device side. For this reason, when providing a service using a large number of devices, there is a problem that driver installation work and setup work are required for each device, which requires a great deal of labor.

本発明は、上述の課題に鑑みてなされたものであり、多数の機器を用いてサービスを提供するシステムを構築する際に、各機器に対するドライバのインストール作業及びセットアップ作業を不要としたサーバ装置、情報処理システム、情報処理プログラム、情報処理方法及び情報処理装置の提供を目的とする。 The present invention has been made in view of the above-mentioned problems, and is a server device that does not require driver installation work and setup work for each device when constructing a system that provides services using a large number of devices. An object of the present invention is to provide an information processing system, an information processing program, an information processing method, and an information processing device.

上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明は、情報処理装置に対する情報処理の実行要求がされた際に、実行要求したユーザに係る情報記憶媒体から読み取り機器によって読み取られた、情報記憶媒体を一意に識別するための固有情報を、ネットワークを介して取得する取得部と、固有情報と情報処理に係るアプリケーションとを関連付けて記憶する記憶部を参照し、取得部で取得した固有情報に関連付けされたアプリケーションを検出し、検出したアプリケーションに対して、取得部で取得した固有情報を通知する通知部と、固有情報をアプリケーションに通知することで、アプリケーションにより生成された、情報処理に係る記憶情報を情報記憶媒体から読み出すためのスクリプトを、通知の応答としてアプリケーションから取得するスクリプト取得部と、取得されたスクリプトの実行要求を情報処理装置に送信する要求部とを有する。 In order to solve the above-mentioned problems and achieve the object, the present invention is read by a reading device from an information storage medium related to the user who requested the execution of information processing when the information processing apparatus is requested to execute the information processing. The unique information acquired by the acquisition unit is referred to by referring to the acquisition unit that acquires the unique information for uniquely identifying the information storage medium via the network and the storage unit that stores the unique information in association with the application related to information processing. Information processing generated by the application by detecting the application associated with the information and notifying the detected application of the unique information acquired by the acquisition unit and by notifying the application of the unique information. It has a script acquisition unit that acquires a script for reading the stored information from the information storage medium from the application as a response to the notification, and a request unit that transmits an execution request of the acquired script to the information processing apparatus.

本発明によれば、多数の機器を用いてサービスを提供するシステムを構築する際に、各機器に対するドライバのインストール作業及びセットアップ作業を不要とすることができるという効果を奏する。 According to the present invention, when constructing a system for providing a service using a large number of devices, it is possible to eliminate the need for driver installation work and setup work for each device.

図1は、第1の実施の形態の画像形成システムのシステム構成図である。FIG. 1 is a system configuration diagram of the image forming system of the first embodiment. 図2は、MFPのハードウェア構成図である。FIG. 2 is a hardware configuration diagram of the MFP. 図3は、サーバ装置のハードウェア構成図である。FIG. 3 is a hardware configuration diagram of the server device. 図4は、サーバ装置のHDDに記憶されているデータベース(DB)の一例を示す図である。FIG. 4 is a diagram showing an example of a database (DB) stored in the HDD of the server device. 図5は、MFPの操作部に記憶されているWebブラウザの機能ブロック図である。FIG. 5 is a functional block diagram of the Web browser stored in the operation unit of the MFP. 図6は、サーバ装置のCPUが、Webアプリケーションプログラムを実行することで実現されるWebアプリケーションの機能ブロック図である。FIG. 6 is a functional block diagram of a Web application realized by the CPU of the server device executing a Web application program. 図7は、サーバ装置のCPUが、情報処理プログラムを実行することで実現される情報処理部の機能ブロック図である。FIG. 7 is a functional block diagram of an information processing unit realized by the CPU of the server device executing an information processing program. 図8は、第1の実施の形態の画像形成システムの全体的な動作の流れを示すフローチャートである。FIG. 8 is a flowchart showing the overall operation flow of the image forming system of the first embodiment. 図9は、ICカードの階層型ファイル構造の一例を示す図である。FIG. 9 is a diagram showing an example of a hierarchical file structure of an IC card. 図10は、サーバ装置で生成されるスクリプトの構成を示す図である。FIG. 10 is a diagram showing a configuration of a script generated by the server device. 図11は、各制御コマンドのフォーマットを示す図である。FIG. 11 is a diagram showing the format of each control command. 図12は、第1の実施の形態の画像形成システムの動作の流れを示すシーケンス図である。FIG. 12 is a sequence diagram showing a flow of operation of the image forming system of the first embodiment. 図13は、ユーザのPCがモニタ装置に表示する、ICカードとカードリーダとの非接触無線通信を促すメッセージの一例を示す図である。FIG. 13 is a diagram showing an example of a message displayed on the monitor device by the user's PC to encourage non-contact wireless communication between the IC card and the card reader. 図14は、MFPの操作パネルに表示される、ICカードとカードリーダとの非接触無線通信を促すメッセージの一例を示す図である。FIG. 14 is a diagram showing an example of a message displayed on the operation panel of the MFP, prompting non-contact wireless communication between the IC card and the card reader. 図15は、MFPのWebブラウザの表示制御部が、カードリーダによりICカードのタグ情報及びカード情報が読み出されている間に操作パネルに表示する、読み取り中であることを示すメッセージの一例を示す図である。FIG. 15 is an example of a message indicating that the display control unit of the Web browser of the MFP is reading, which is displayed on the operation panel while the tag information and the card information of the IC card are being read by the card reader. It is a figure which shows. 図16は、MFPのWebブラウザの表示制御部が、カードリーダによるICカードのタグ情報又はカード情報の読み取りが完了した際に操作パネルに表示する、読み取りが完了したことを示すメッセージの一例を示す図である。FIG. 16 shows an example of a message indicating that the reading is completed, which is displayed on the operation panel when the display control unit of the Web browser of the MFP completes reading the tag information or the card information of the IC card by the card reader. It is a figure. 図17は、Webアプリケーションにおける、スクリプトの生成動作の流れを示すフローチャートである。FIG. 17 is a flowchart showing the flow of the script generation operation in the Web application. 図18は、スクリプトの変換処理及びICカードのカード情報の読み出し動作の流れを示すフローチャートである。FIG. 18 is a flowchart showing a flow of script conversion processing and IC card information reading operation. 図19は、第2の実施の形態の画像形成システムの動作の流れを示すシーケンス図である。FIG. 19 is a sequence diagram showing a flow of operation of the image forming system of the second embodiment. 図20は、第3の実施の形態の画像形成システムの動作の流れを示すシーケンス図である。FIG. 20 is a sequence diagram showing an operation flow of the image forming system according to the third embodiment. 図21は、第4の実施の形態の画像形成システムの動作の流れを示すシーケンス図である。FIG. 21 is a sequence diagram showing a flow of operation of the image forming system of the fourth embodiment. 図22は、認証情報(PINコード)の入力画面の一例を示す図である。FIG. 22 is a diagram showing an example of an authentication information (PIN code) input screen. 図23は、第5の実施の形態の画像形成システムの動作の流れを示すシーケンス図である。FIG. 23 is a sequence diagram showing an operation flow of the image forming system according to the fifth embodiment.

以下、添付図面を参照して、実施の形態の画像形成システムを詳細に説明する。 Hereinafter, the image forming system of the embodiment will be described in detail with reference to the accompanying drawings.

(第1の実施の形態)
(システム構成)
図1は、第1の実施の形態の画像形成システムのシステム構成図である。この図1に示すように、画像形成システムは、複合機(MFP:Multifunction Peripheral)1、サーバ装置2、カードリーダ3(読み取り機器の一例)及びパーソナルコンピュータ装置(PC)4を有している。MFP1(情報処理装置の一例)、サーバ装置2及びパーソナルコンピュータ装置4は、例えばインターネット等のネットワークを介して有線又は無線で相互に接続されている。カードリーダ3は、MFP1と外部有線接続されており、非接触型のICカード6(情報記憶媒体の一例)との間で非接触無線通信を行うことで、ICカード6に記憶されている情報の読み出しを行う。なお、ICカード6としては、接触型のICカードを用いてもよい。また、カードリーダ3は、MFP1と一体的に形成されていてもよい。また、ICカード6以外であっても、所定の情報が記憶されている記憶媒体であれば、どのようなものを用いてもよい。
(First Embodiment)
(System configuration)
FIG. 1 is a system configuration diagram of the image forming system of the first embodiment. As shown in FIG. 1, the image forming system includes a multifunction device (MFP: Multifunction Peripheral) 1, a server device 2, a card reader 3 (an example of a reading device), and a personal computer device (PC) 4. The MFP 1 (an example of an information processing device), the server device 2, and the personal computer device 4 are connected to each other by wire or wirelessly via a network such as the Internet. The card reader 3 is externally wiredly connected to the MFP 1 and performs non-contact wireless communication with the non-contact type IC card 6 (an example of an information storage medium) to store information stored in the IC card 6. Is read. As the IC card 6, a contact type IC card may be used. Further, the card reader 3 may be integrally formed with the MFP 1. In addition, any storage medium other than the IC card 6 may be used as long as it is a storage medium in which predetermined information is stored.

MFP1は、実施の形態の画像形成システムの入出力端末(I/O端末)として機能する。MFP1は、一例として、コピー機能、スキャナ機能、プリンタ機能及びファクシミリ機能等の複数の画像形成機能を有している。なお、MFP1の代わりに、例えばレーザプリンタ装置又はスキャナ装置等の、一つ又は複数の画像形成機能を備える機器を用いてもよい。 The MFP 1 functions as an input / output terminal (I / O terminal) of the image forming system of the embodiment. As an example, the MFP 1 has a plurality of image forming functions such as a copy function, a scanner function, a printer function, and a facsimile function. Instead of the MFP 1, a device having one or more image forming functions, such as a laser printer device or a scanner device, may be used.

サーバ装置2は、いわゆるクラウドネットワーク等のネットワーク上に存在するサーバ装置となっている。サーバ装置2は、複数のMFP1がそれぞれ実行可能な共通のWebアプリケーションプログラムを、一つ又は複数備えている。なお、以下、Webアプリケーションプログラムを、Webアプリケーション又はWebアプリという場合もある。 The server device 2 is a server device that exists on a network such as a so-called cloud network. The server device 2 includes one or a plurality of common Web application programs that can be executed by each of the plurality of MFPs 1. Hereinafter, the Web application program may be referred to as a Web application or a Web application.

各Webアプリケーションは、提供するサービスに対応するICカード6に関連付けられている。換言すると、カードリーダ3で情報の読み取りが行われる各ICカード6は、それぞれ各Webアプリケーションで提供されるサービスに対応するICカードとなっている。各Webアプリケーションは、例えば印刷処理又はICカード6に記憶されている情報の読み出し処理等の所定の情報処理を行うためのスクリプトを有している。各MFP1は、サーバ装置2のWebアプリケーションからのスクリプトに基づいて、ICカード6に記憶されている情報の読み出し制御及び所定の情報処理を行う。 Each Web application is associated with an IC card 6 corresponding to the provided service. In other words, each IC card 6 for which information is read by the card reader 3 is an IC card corresponding to the service provided by each Web application. Each Web application has a script for performing predetermined information processing such as printing processing or reading processing of information stored in the IC card 6. Each MFP 1 performs read control of information stored in the IC card 6 and predetermined information processing based on a script from the Web application of the server device 2.

PC4は、CPU、RAM、ROM、HDD、マウス装置及びキーボード等を備えている。CPUは、「Central Processing Unit」の略記である。RAMは、「Random Access Memory」の略記である。ROMは、「Read Only Memory」の略記である。HDDは、「Hard Disc Drive」の略記である。PC4は、HDD等に記憶されたWebブラウザによるWebブラウジング機能を有している。PC4は、例えばMFP1で提供されるサービスを受けるユーザ等によって操作される。後述するが、PC4は、ユーザ等による所望のサービスに対応するWebアプリケーションの実行操作を検出すると、Webブラウジング機能を用いて、サーバ装置2及びMFP1に、Webアプリケーションの実行要求を行う。 The PC 4 includes a CPU, RAM, ROM, HDD, mouse device, keyboard, and the like. CPU is an abbreviation for "Central Processing Unit". RAM is an abbreviation for "Random Access Memory". ROM is an abbreviation for "Read Only Memory". HDD is an abbreviation for "Hard Disc Drive". The PC 4 has a Web browsing function by a Web browser stored in an HDD or the like. The PC 4 is operated by, for example, a user who receives a service provided by the MFP 1. As will be described later, when the PC 4 detects an execution operation of the Web application corresponding to the desired service by the user or the like, the PC 4 requests the server device 2 and the MFP 1 to execute the Web application by using the Web browsing function.

(MFPのハードウェア構成)
図2に、MFP1のハードウェア構成図を示す。この図2に示すように、MFP1は、コピー機能、スキャナ機能、ファクシミリ機能、プリンタ機能等の各種の機能を備えた本体10と、ユーザの操作に応じた入力を受け付ける操作部20とを備える。本体10と操作部20は、専用の通信路30を介して相互に通信可能に接続されている。通信路30は、例えばUSB(Universal Serial Bus)規格のものを用いることもできるが、有線か無線かを問わず任意の規格のものでよい。また、本体10は、コピー機能、スキャナ機能、ファクシミリ機能、プリンタ機能等の画像形成機能のうち、一つの機能を有していてもよいし又は複数の機能を有していてもよい。
(Hardware configuration of MFP)
FIG. 2 shows a hardware configuration diagram of MFP1. As shown in FIG. 2, the MFP 1 includes a main body 10 having various functions such as a copy function, a scanner function, a facsimile function, and a printer function, and an operation unit 20 that receives an input according to a user's operation. The main body 10 and the operation unit 20 are connected to each other so as to be able to communicate with each other via a dedicated communication path 30. As the communication path 30, for example, a USB (Universal Serial Bus) standard can be used, but any standard may be used regardless of whether it is wired or wireless. Further, the main body 10 may have one function among image forming functions such as a copy function, a scanner function, a facsimile function, and a printer function, or may have a plurality of functions.

操作部20としては、単独で完結した情報処理を実行可能な電子機器を用いることができる。一例として、操作部20としては、スマートフォン又はタブレット型端末等の情報処理端末(スマートデバイス)を用いることができる。この場合、操作部20として用いられるスマートデバイスは、MFP1の操作部として機能する。 As the operation unit 20, an electronic device capable of executing information processing completed independently can be used. As an example, as the operation unit 20, an information processing terminal (smart device) such as a smartphone or a tablet terminal can be used. In this case, the smart device used as the operation unit 20 functions as the operation unit of the MFP 1.

より詳しくは、操作部20として用いられるスマートデバイスは、従来、MFP1専用の操作部として固定され設置されていた操作パネルの代わりに、MFP1に対して装着及び取り外しが可能に接続される。すなわち、操作部20として用いられるスマートデバイスは、例えばMFP1の操作パネルが配置される位置等の所定の位置に取り外し可能(分離可能)ながらも、MFP1と一体的に設置される。従って、操作部20として用いられるスマートデバイス及びMFP1は、一台の装置として機能する。操作部20は、MFP1から取り外されると、MFP1との間で、例えばBluetooth(登録商標)、Wi−Fi(登録商標)又は赤外線通信等の無線通信を行い、MFP1の操作部として機能する。なお、MFP1は、このように本体10から操作部20を取り外し可能となっているが、本体10に操作部20を固定して設けてもよい。 More specifically, the smart device used as the operation unit 20 is detachably connected to the MFP 1 instead of the operation panel which is conventionally fixed and installed as the operation unit dedicated to the MFP 1. That is, the smart device used as the operation unit 20 is detachably (separable) at a predetermined position such as a position where the operation panel of the MFP 1 is arranged, but is installed integrally with the MFP 1. Therefore, the smart device and the MFP1 used as the operation unit 20 function as one device. When the operation unit 20 is removed from the MFP 1, it performs wireless communication with the MFP 1 such as Bluetooth (registered trademark), Wi-Fi (registered trademark), or infrared communication, and functions as an operation unit of the MFP 1. Although the operation unit 20 can be removed from the main body 10 in the MFP 1, the operation unit 20 may be fixedly provided to the main body 10.

本体10は、操作部20で受け付けた入力に応じた動作を行う。また、本体10は、PC4等の外部装置とも通信可能であり、外部装置から受信した指示に応じた動作も行う。 The main body 10 operates according to the input received by the operation unit 20. Further, the main body 10 can also communicate with an external device such as a PC 4, and also performs an operation according to an instruction received from the external device.

(本体のハードウェア構成)
次に、本体10のハードウェア構成について説明する。図2に示すように、本体10は、CPU11と、ROM12と、RAM13と、HDD14とを備える。また、本体10は、通信I/F(インタフェース)15と、接続I/F16と、エンジン部17とを備える。各部11〜17は、システムバス18を介して相互に接続されている。
(Hardware configuration of the main unit)
Next, the hardware configuration of the main body 10 will be described. As shown in FIG. 2, the main body 10 includes a CPU 11, a ROM 12, a RAM 13, and an HDD 14. Further, the main body 10 includes a communication I / F (interface) 15, a connection I / F 16, and an engine unit 17. Each unit 11 to 17 is connected to each other via a system bus 18.

CPU11は、本体10の動作を統括的に制御する。CPU11は、RAM13をワークエリア(作業領域)としてROM12又はHDD14等に格納されたプログラムを実行することで、本体10全体の動作を制御し、上述したコピー機能、スキャナ機能、ファクシミリ機能、プリンタ機能などの各種機能を実現する。 The CPU 11 comprehensively controls the operation of the main body 10. The CPU 11 controls the operation of the entire main body 10 by executing a program stored in the ROM 12 or the HDD 14 or the like using the RAM 13 as a work area (work area), and has the above-mentioned copy function, scanner function, facsimile function, printer function, etc. Realize various functions of.

通信I/F15は、ネットワーク5上のPC4等の外部装置と本体10とを接続するためのインタフェースである。接続I/F16は、通信路30を介して操作部20と本体10とを接続するためのインタフェースである。なお、図2において、通信路30は、有線的に図示されているが、上述のように操作部20は、MFP1の本体10に対して装着及び取り外し可能に設けられている。このため、操作部20をMFP1に装着しているときには、通信路30は有線通信路として機能し、操作部20をMFP1から取り外したときには、通信路30は無線通信路として機能するものと理解されたい。 The communication I / F 15 is an interface for connecting an external device such as a PC 4 on the network 5 to the main body 10. The connection I / F 16 is an interface for connecting the operation unit 20 and the main body 10 via the communication path 30. Although the communication path 30 is shown in a wired manner in FIG. 2, the operation unit 20 is provided so as to be attached to and detachable from the main body 10 of the MFP 1 as described above. Therefore, it is understood that when the operation unit 20 is attached to the MFP 1, the communication path 30 functions as a wired communication path, and when the operation unit 20 is removed from the MFP 1, the communication path 30 functions as a wireless communication path. I want to.

エンジン部17は、コピー機能、スキャナ機能、ファクシミリ機能及びプリンタ機能を実現させるための、汎用的な情報処理及び通信以外の処理を行うハードウェアである。エンジン部17は、例えば原稿の画像をスキャンして読み取るスキャナ(画像読取部)、用紙等のシート材への印刷を行うプロッタ(画像形成部)、ファクシミリ通信を行うファクシミリ通信部などを備えている。さらに、印刷済みシート材を仕分けるフィニッシャ及び原稿を自動給送するADF(自動原稿給送装置)のような特定のオプションを備えることもできる。 The engine unit 17 is hardware that performs general-purpose information processing and processing other than communication in order to realize a copy function, a scanner function, a facsimile function, and a printer function. The engine unit 17 includes, for example, a scanner (image reading unit) that scans and reads an image of a document, a plotter (image forming unit) that prints on a sheet material such as paper, and a facsimile communication unit that performs facsimile communication. .. Further, specific options such as a finisher for sorting the printed sheet material and an ADF (automatic document feeding device) for automatically feeding the original can be provided.

(操作部のハードウェア構成)
次に、操作部20のハードウェア構成について説明する。図2に示すように、操作部20は、CPU21と、ROM22と、RAM23と、フラッシュメモリ24と、通信I/F25と、接続I/F26と、操作パネル27と、ICカードI/F29とを備え、これらがシステムバス28を介して相互に接続されている。
(Hardware configuration of operation unit)
Next, the hardware configuration of the operation unit 20 will be described. As shown in FIG. 2, the operation unit 20 includes a CPU 21, a ROM 22, a RAM 23, a flash memory 24, a communication I / F 25, a connection I / F 26, an operation panel 27, and an IC card I / F 29. These are interconnected via a system bus 28.

CPU21は、操作部20の動作を統括的に制御する。CPU21は、RAM23をワークエリア(作業領域)としてROM22又はフラッシュメモリ24等に格納されたプログラムを実行することで、操作部20全体の動作を制御する。 The CPU 21 comprehensively controls the operation of the operation unit 20. The CPU 21 controls the operation of the entire operation unit 20 by executing a program stored in the ROM 22 or the flash memory 24 or the like using the RAM 23 as a work area (work area).

また、例えばROM22等の記憶部に、Webブラウジングアプリケーションプログラム(以下、WebブラウジングAPという)が記憶されている。CPU21は、WebブラウジングAPを実行することで、Webブラウザ19を実現する。詳しくは後述するが、Webブラウザ19は、サーバ装置2に記憶されているWebアプリケーション(図3の符号39)から、印刷処理又はICカード6に記憶されている情報の読み出し等の所定の情報処理を行うためのスクリプトを取得する。 Further, for example, a Web browsing application program (hereinafter referred to as a Web browsing AP) is stored in a storage unit such as ROM 22. The CPU 21 realizes the Web browser 19 by executing the Web browsing AP. As will be described in detail later, the Web browser 19 performs predetermined information processing such as printing processing or reading out information stored in the IC card 6 from the Web application (reference numeral 39 in FIG. 3) stored in the server device 2. Get the script to do.

なお、この例では、WebブラウジングAPは、MFP1の操作部20のROM22等に記憶されていることとした。しかし、WebブラウジングAPは、例えばROM12、RAM13又はHDD14等の、MFP1の本体10側の記憶部に記憶してもよい。この場合、本体10側のCPU11が、ROM12等に記憶されているWebブラウジングAPを実行することで、Webブラウザ19を実現する。 In this example, the Web browsing AP is stored in the ROM 22 or the like of the operation unit 20 of the MFP 1. However, the Web browsing AP may be stored in a storage unit on the main body 10 side of the MFP 1, such as a ROM 12, a RAM 13, or an HDD 14. In this case, the CPU 11 on the main body 10 side realizes the Web browser 19 by executing the Web browsing AP stored in the ROM 12 or the like.

また、WebブラウジングAPは、インストール可能な形式又は実行可能な形式のファイルでCD−ROM、フレキシブルディスク(FD)等のコンピュータ装置で読み取り可能な記録媒体に記録して提供してもよい。また、WebブラウジングAPは、CD−R、DVD、ブルーレイディスク(登録商標)、半導体メモリ等のコンピュータ装置で読み取り可能な記録媒体に記録して提供してもよい。DVDは、「Digital Versatile Disk」の略記である。また、WebブラウジングAPは、インターネット等のネットワーク経由で提供してもよい。また、WebブラウジングAPを、ネットワークを介してダウンロードし、操作部20(又は本体10)にインストールして実行してもよい。また、WebブラウジングAPを、機器内のROM等に予め組み込んで提供してもよい。また、WebブラウジングAPの機能の一部又は全部を、IC(半導体集積回路)等のハードウェアで実現してもよい。 Further, the Web browsing AP may be provided by recording a file in an installable format or an executable format on a recording medium readable by a computer device such as a CD-ROM or a flexible disk (FD). Further, the Web browsing AP may be provided by recording on a recording medium readable by a computer device such as a CD-R, a DVD, a Blu-ray disc (registered trademark), or a semiconductor memory. DVD is an abbreviation for "Digital Versatile Disk". Further, the Web browsing AP may be provided via a network such as the Internet. Further, the Web browsing AP may be downloaded via the network, installed in the operation unit 20 (or the main body 10), and executed. Further, the Web browsing AP may be provided by incorporating it into a ROM or the like in the device in advance. Further, a part or all of the functions of the Web browsing AP may be realized by hardware such as an IC (semiconductor integrated circuit).

通信I/F25は、例えばネットワーク5上のサーバ装置2と通信するためのインタフェースである。接続I/F26は、通信路30を介して本体10と操作部20とを接続するためのインタフェースである。 The communication I / F 25 is, for example, an interface for communicating with the server device 2 on the network 5. The connection I / F 26 is an interface for connecting the main body 10 and the operation unit 20 via the communication path 30.

操作パネル27は、タッチセンサを備えた液晶表示装置(LCD)で構成される。操作パネル27は、ユーザの操作に応じた各種の入力を受け付けると共に、例えば受け付けた入力に応じた情報、MFP1の動作状況を示す情報、設定状態を示す情報等の各種の情報を表示する。また、操作パネル27は、ユーザに対するICカード6の操作指示の表示等を行う。なお、操作パネル27は、タッチセンサを備えた有機EL表示装置を用いて構成してもよい。また、操作パネル27に、ハードウェアキー等の操作部及びランプ等の表示部を設けてもよい。 The operation panel 27 is composed of a liquid crystal display (LCD) provided with a touch sensor. The operation panel 27 accepts various inputs according to the user's operation, and displays various information such as information according to the received input, information indicating the operating status of the MFP 1, and information indicating the setting state. In addition, the operation panel 27 displays an operation instruction of the IC card 6 to the user. The operation panel 27 may be configured by using an organic EL display device provided with a touch sensor. Further, the operation panel 27 may be provided with an operation unit such as a hardware key and a display unit such as a lamp.

ICカードI/F29は、カードリーダ3と操作部20とを接続するインタフェースとなっている。なお、この例では、ICカードI/F29を介してカードリーダ3と操作部20とを接続することとした。しかし、ICカードI/F29を本体10側に設け、ICカードI/F29を介してカードリーダ3と本体10とを接続してもよい。 The IC card I / F29 is an interface for connecting the card reader 3 and the operation unit 20. In this example, the card reader 3 and the operation unit 20 are connected via the IC card I / F29. However, the IC card I / F29 may be provided on the main body 10 side, and the card reader 3 and the main body 10 may be connected via the IC card I / F29.

(サーバ装置のハードウェア構成)
図3に、サーバ装置2のハードウェア構成図を示す。この図3に示すように、サーバ装置2は、CPU31、ROM32、RAM33、HDD34、通信I/F35を備えている。CPU31〜通信I/F35は、システムバス38を介して相互に接続されている。HDD34には、MFP1を介してユーザに所定のサービスを提供する一つ又は複数のWebアプリケーションプログラムが記憶されている。また、HDD34には、Webアプリケーションと共に、ユーザに所定のサービスを提供する情報処理を行うための情報処理プログラムが記憶されている。
(Hardware configuration of server device)
FIG. 3 shows a hardware configuration diagram of the server device 2. As shown in FIG. 3, the server device 2 includes a CPU 31, a ROM 32, a RAM 33, an HDD 34, and a communication I / F 35. The CPU 31 to the communication I / F 35 are connected to each other via the system bus 38. The HDD 34 stores one or a plurality of Web application programs that provide a predetermined service to the user via the MFP1. Further, the HDD 34 stores an information processing program for performing information processing for providing a predetermined service to the user together with the Web application.

また、HDD34には、データベース(DB)41の記憶領域が設けられている。DB41(記憶部の一例)には、各ICカード6に対応するユーザのユーザ情報、タグ情報(固有情報の一例)、及び、ICカード6用として動作させるWebアプリケーションを示す起動アプリ情報が記憶されている。また、DB41には、ICカード6からユーザ情報に対応するカード情報の読み出し又は印刷処理等の所定の情報処理を行うための制御コマンドが相互に関連付けされて記憶されている。 Further, the HDD 34 is provided with a storage area of the database (DB) 41. The DB 41 (an example of a storage unit) stores user information, tag information (an example of unique information) of a user corresponding to each IC card 6, and activation application information indicating a Web application to be operated for the IC card 6. ing. Further, in the DB 41, control commands for performing predetermined information processing such as reading card information corresponding to user information from the IC card 6 or printing processing are stored in association with each other.

図4に、DB41に記憶されている各情報の一例を示す。ユーザ情報は、例えばユーザ名、ユーザ識別情報(ユーザID)、会社名、所属部署等のユーザ又はユーザの所属を特定するための情報である。図4の例は、ユーザA,ユーザK等のユーザ情報がDB41に記憶された例を示している。タグ情報は、正規の手順に沿ってICカード6のタグ領域にアクセスした際に提供される情報となっている。また、タグ情報は、ICカード6を物理的に識別するために、ICカード6毎に固有に付された情報であり、確立された通信回線を介して制限なく取得可能な情報となっている。図4の例は、CA0001,980A3等のタグ情報がDB41に記憶された例を示している。 FIG. 4 shows an example of each information stored in the DB 41. The user information is, for example, information for identifying a user such as a user name, user identification information (user ID), company name, affiliation department, or the affiliation of the user. The example of FIG. 4 shows an example in which user information such as user A and user K is stored in the DB 41. The tag information is information provided when the tag area of the IC card 6 is accessed according to a regular procedure. Further, the tag information is information uniquely attached to each IC card 6 in order to physically identify the IC card 6, and is information that can be acquired without limitation via an established communication line. .. The example of FIG. 4 shows an example in which tag information such as CA0001 and 980A3 is stored in the DB 41.

起動アプリ情報は、各ICカード6に対応して動作させるアプリケーションを示す情報である。図4の例は、アプリA、アプリK等の起動アプリ情報がDB41に記憶された例を示している。制御コマンドは、ICカード6に記憶されているカード情報のうち、ユーザ情報及びタグ情報で示されるユーザに対応するカード情報を読み出し制御又は印刷処理等の所定の情報処理を行うための情報である。図4の例は、コマンドE、コマンドP等の制御コマンドがDB41に記憶された例を示している。 The startup application information is information indicating an application to be operated corresponding to each IC card 6. The example of FIG. 4 shows an example in which the start application information of the application A, the application K, etc. is stored in the DB 41. The control command is information for performing predetermined information processing such as read control or printing processing for reading the card information corresponding to the user indicated by the user information and the tag information among the card information stored in the IC card 6. .. The example of FIG. 4 shows an example in which control commands such as command E and command P are stored in the DB 41.

CPU31は、Webアプリケーションプログラム及び情報処理プログラムをRAM33に展開して実行する。図3において、RAM33に記載されているWebアプリケーション39及び情報処理部40は、CPU31により展開されたWebアプリケーションプログラム及び情報処理プログラムを示している。 The CPU 31 expands and executes the Web application program and the information processing program in the RAM 33. In FIG. 3, the Web application 39 and the information processing unit 40 described in the RAM 33 show the Web application program and the information processing program developed by the CPU 31.

なお、Webアプリケーションプログラム及び情報処理プログラムは、インストール可能な形式又は実行可能な形式のファイルでCD−ROM、フレキシブルディスク(FD)等のコンピュータ装置で読み取り可能な記録媒体に記録して提供してもよい。また、Webアプリケーションプログラム及び情報処理プログラムは、CD−R、DVD、ブルーレイディスク(登録商標)、半導体メモリ等のコンピュータ装置で読み取り可能な記録媒体に記録して提供してもよい。DVDは、「Digital Versatile Disk」の略記である。 The Web application program and the information processing program may be provided by recording the files in an installable format or an executable format on a recording medium readable by a computer device such as a CD-ROM or a flexible disk (FD). Good. Further, the Web application program and the information processing program may be provided by recording on a recording medium readable by a computer device such as a CD-R, a DVD, a Blu-ray disc (registered trademark), or a semiconductor memory. DVD is an abbreviation for "Digital Versatile Disk".

また、Webアプリケーションプログラム及び情報処理プログラムは、インターネット等のネットワーク経由で提供してもよい。また、Webアプリケーションプログラム及び情報処理プログラムを、ネットワークを介してダウンロードし、操作部20(又は本体10)にインストールして実行してもよい。また、Webアプリケーションプログラム及び情報処理プログラムを、機器内のROM等に予め組み込んで提供してもよい。また、Webアプリケーションプログラム及び情報処理プログラムの機能の一部又は全部を、IC(半導体集積回路)等のハードウェアで実現してもよい。 Further, the Web application program and the information processing program may be provided via a network such as the Internet. Further, the Web application program and the information processing program may be downloaded via the network, installed in the operation unit 20 (or the main body 10), and executed. Further, the Web application program and the information processing program may be provided by incorporating them into a ROM or the like in the device in advance. Further, some or all of the functions of the Web application program and the information processing program may be realized by hardware such as an IC (semiconductor integrated circuit).

各Webアプリケーション39により提供されるサービスは、カードリーダ3で情報の読み取りが行われる各ICカード6に対応している。すなわち、各ICカード6は、それぞれ各Webアプリケーション39で提供されるサービスに対応するICカードとなっている。各Webアプリケーション39は、後述するようにICカード6の読み出し又は印刷処理等の所定の情報処理を行うためのスクリプトを生成する。 The service provided by each Web application 39 corresponds to each IC card 6 in which information is read by the card reader 3. That is, each IC card 6 is an IC card corresponding to the service provided by each Web application 39. Each Web application 39 generates a script for performing predetermined information processing such as reading or printing of the IC card 6 as described later.

(Webブラウザの機能)
図5は、MFP1の操作部20に記憶されているWebブラウザ19の機能ブロック図である。操作部20のCPU21は、Webブラウジングプログラムに基づいて、カード制御部51、通信制御部53、スクリプト実行部54(スクリプト実行部の一例)、表示制御部55及び認証処理部56として機能する。カード制御部51は、サーバ装置2で生成されるスクリプトに基づいてICカード6に記憶されている情報を読み出すための制御コマンドを発行する。通信制御部53は、通信I/F25の通信制御を行うことで、PC4との間及びサーバ装置2との間の通信を制御する。スクリプト実行部54は、サーバ装置2で生成されたスクリプトを実行する。表示制御部55は、ユーザに対するICカード6の操作指示の表示、及び、ユーザの認証情報の入力画面を表示するように操作パネル27を表示制御する。認証処理部56は、表示制御部55を介して、操作パネル27に認証情報の入力画面を表示する。また、認証処理部56は、操作パネル27を介して入力された認証情報を、カードリーダ3に通知する。後述するが、カードリーダ3は、通知された認証情報を制御コマンドに付加してICカード6にアクセスすることで、認証情報を必要とするカード情報を、ICカード6から読み出す。
(Web browser function)
FIG. 5 is a functional block diagram of the Web browser 19 stored in the operation unit 20 of the MFP 1. The CPU 21 of the operation unit 20 functions as a card control unit 51, a communication control unit 53, a script execution unit 54 (an example of a script execution unit), a display control unit 55, and an authentication processing unit 56 based on a Web browsing program. The card control unit 51 issues a control command for reading the information stored in the IC card 6 based on the script generated by the server device 2. The communication control unit 53 controls communication with the PC 4 and with the server device 2 by controlling the communication of the communication I / F 25. The script execution unit 54 executes the script generated by the server device 2. The display control unit 55 controls the display of the operation panel 27 so as to display the operation instruction of the IC card 6 to the user and display the input screen of the user's authentication information. The authentication processing unit 56 displays an authentication information input screen on the operation panel 27 via the display control unit 55. Further, the authentication processing unit 56 notifies the card reader 3 of the authentication information input via the operation panel 27. As will be described later, the card reader 3 reads the card information requiring the authentication information from the IC card 6 by adding the notified authentication information to the control command and accessing the IC card 6.

(Webアプリケーションの機能)
図6は、サーバ装置2のCPU31が、Webアプリケーションプログラム(通知先の一例)を実行することで実現されるWebアプリケーション39の機能ブロック図である。この図6に示すように、CPU31は、Webアプリケーションプログラムに基づいて、スクリプト生成部61、通信部62、実行部63、解析部64及びDB制御部65として機能する。スクリプト生成部61は、HDD34のDB41に記憶されている制御コマンドを用いて、ICカード6の読み出し制御等を行うためのスクリプトを動的又は静的に生成する。通信部62は、情報処理部40との間の通信制御を行う。
(Web application function)
FIG. 6 is a functional block diagram of a Web application 39 realized by the CPU 31 of the server device 2 executing a Web application program (an example of a notification destination). As shown in FIG. 6, the CPU 31 functions as a script generation unit 61, a communication unit 62, an execution unit 63, an analysis unit 64, and a DB control unit 65 based on the Web application program. The script generation unit 61 dynamically or statically generates a script for performing read control of the IC card 6 or the like by using the control command stored in the DB 41 of the HDD 34. The communication unit 62 controls communication with the information processing unit 40.

実行部63は、ユーザによりPC4を介して指定された印刷処理等を実行制御する。解析部64は、スクリプトの実行結果を解析する。DB制御部65は、ICカード6のタグ情報及びICカード6の使用を許可しているユーザのユーザ情報を、HDD34のDB41に対して書き込み制御し、また、読み出し制御する。また、DB制御部65は、管理者等によりICカード6に対して許可され、又は、ユーザにより指定されたWebアプリケーションプログラムを示す起動アプリ情報を、ICカード6用のWebアプリケーションとしてHDD34のDB41に書き込み制御し、また、読み出し制御する。 The execution unit 63 executes and controls the printing process or the like designated by the user via the PC 4. The analysis unit 64 analyzes the execution result of the script. The DB control unit 65 controls writing and reading of the tag information of the IC card 6 and the user information of the user who is permitted to use the IC card 6 to the DB 41 of the HDD 34. Further, the DB control unit 65 transmits the startup application information indicating the Web application program permitted to the IC card 6 by the administrator or the like to the DB 41 of the HDD 34 as a Web application for the IC card 6. Write control and read control.

(情報処理部の機能)
図7は、サーバ装置2のCPU31が、情報処理プログラムを実行することで実現される情報処理部40の機能ブロック図である。この図7に示すように、CPU31は、情報処理プログラムに基づいて、アプリ決定部71、スクリプト取得部72(スクリプト取得部の一例)、変換部73、カード情報通信部74、及び、通信制御部75(取得部及び要求部の一例)として機能する。
(Function of information processing department)
FIG. 7 is a functional block diagram of the information processing unit 40 realized by the CPU 31 of the server device 2 executing an information processing program. As shown in FIG. 7, based on the information processing program, the CPU 31 includes an application determination unit 71, a script acquisition unit 72 (an example of a script acquisition unit), a conversion unit 73, a card information communication unit 74, and a communication control unit. It functions as 75 (an example of an acquisition unit and a request unit).

アプリ決定部71は、ICカード6から読み出されたタグ情報に関連付けられているWebアプリケーションをDB41から検出し、タグ情報を通知するWebアプリケーション39として決定する。スクリプト取得部72は、Webアプリケーション39で生成されたスクリプトを取得する。変換部73は、スクリプト取得部72で取得されたスクリプトを、MFP1のWebブラウザ19で実行可能なデータ形式に変換処理する。カード情報通信部74は、MFP1との間で、ICカード6から読み出されたタグ情報(固有情報の一例)及びカード情報等の通信を行う。 The application determination unit 71 detects the Web application associated with the tag information read from the IC card 6 from the DB 41 and determines it as the Web application 39 for notifying the tag information. The script acquisition unit 72 acquires the script generated by the Web application 39. The conversion unit 73 converts the script acquired by the script acquisition unit 72 into a data format that can be executed by the Web browser 19 of the MFP1. The card information communication unit 74 communicates with the MFP 1 the tag information (an example of unique information) read from the IC card 6 and the card information.

カード情報通信部74(通知部の一例)は、Webアプリケーションに対する情報処理の実行要求がされることで、ICカード6からカードリーダ3により読み取られ、ネットワーク5を介して送信されたタグ情報に関連付けされている起動アプリ情報をDB41から検出し、検出した起動アプリ情報で示されるWebアプリケーションにタグ情報を通知する。なお、起動アプリ情報で示されるWebアプリケーションに、タグ情報と共にユーザ情報を通知してもよい。また、カード情報通信部74は、MFP1により、ネットワーク5を介してスクリプトが実行されることで、カードリーダ3を介してICカード6から読み出され、ネットワーク5を介して送信されたカード情報を、タグ情報が通知されたWebアプリケーションに通知する。通信制御部75は、MFP1との間の通信及びPC4との間の通信制御を行う。また、通信制御部75は、Webアプリケーションのスクリプト生成部61で生成され、情報処理部40のスクリプト取得部72で取得されたスクリプトの実行要求を、Webブラウザ19に対して行う。 The card information communication unit 74 (an example of the notification unit) is associated with tag information read from the IC card 6 by the card reader 3 and transmitted via the network 5 when an execution request for information processing is made to the Web application. The activated application information is detected from the DB 41, and the tag information is notified to the Web application indicated by the detected activated application information. The user information may be notified to the Web application indicated by the startup application information together with the tag information. Further, the card information communication unit 74 reads the card information read from the IC card 6 via the card reader 3 by executing the script via the network 5 by the MFP 1, and transmits the card information via the network 5. , Notify the Web application to which the tag information has been notified. The communication control unit 75 performs communication with the MFP 1 and communication control with the PC 4. Further, the communication control unit 75 makes an execution request of the script generated by the script generation unit 61 of the Web application and acquired by the script acquisition unit 72 of the information processing unit 40 to the Web browser 19.

(フローチャートを用いた全体動作の説明)
図8は、第1の実施の形態の画像形成システムの全体的な動作の流れを示すフローチャートである。この図8において、ユーザにより、PC4の所望のWebアプリケーションの起動操作及び所望の印刷処理の実行操作が行われると、PC4は、ステップS1において、ユーザから指定されたWebアプリケーションの起動要求及び印刷処理等のサービスの実行要求を、Webブラウザを介してサーバ装置2に送信する。サーバ装置2は、ユーザからの印刷処理等の実行要求を一旦、記憶して、実行待機状態となる。
(Explanation of overall operation using a flowchart)
FIG. 8 is a flowchart showing the overall operation flow of the image forming system of the first embodiment. In FIG. 8, when the user performs a desired Web application start operation and a desired print process execution operation on the PC 4, the PC 4 performs a Web application start request and a print process specified by the user in step S1. The execution request of the service such as the above is transmitted to the server device 2 via the Web browser. The server device 2 temporarily stores an execution request such as a print process from the user, and enters the execution standby state.

次に、ユーザは、所望の印刷処理の実行要求を行った後、MFP1の前に移動し、カードリーダ3に対して、所有しているICカード6を近接させて、読み取り操作を行う。カードリーダ3は、ステップS2において、ICカード6との間で、例えば非接触無線通信(NFC:Near Field Communication)を行う。そして、カードリーダ3は、ステップS3において、ICカード6のタグ情報を取得する。なお、ICカード6に、タグ情報と共にユーザ情報を記憶しておき、カードリーダ3は、ICカード6からタグ情報と共にユーザ情報を取得してもよい。 Next, after making the execution request of the desired print process, the user moves to the front of the MFP 1 and brings the owned IC card 6 close to the card reader 3 to perform a reading operation. In step S2, the card reader 3 performs, for example, near field communication (NFC) with the IC card 6. Then, the card reader 3 acquires the tag information of the IC card 6 in step S3. The user information may be stored in the IC card 6 together with the tag information, and the card reader 3 may acquire the user information together with the tag information from the IC card 6.

図9は、ICカード6の階層型ファイル構造の一例を示す図である。一例ではあるが、図9に示すICカード6の場合、ICカード6毎に固有のタグ情報が記憶されたタグ領域を有している。このタグ領域には、ICカード6の製造元により付与されたプロダクトID及びICカード6の発行元により付与されたシリアルID等の、ICカード6固有となるタグ情報が含まれている。このようなタグ情報は、正規の手順に沿ってICカード6にアクセスした際に提供される情報となっている。換言すると、タグ情報は、ICカード6のタグ領域に記憶されており、ICカード6との間に確立された通信回線を介して、制限なく取得可能な情報となっている。 FIG. 9 is a diagram showing an example of a hierarchical file structure of the IC card 6. As an example, in the case of the IC card 6 shown in FIG. 9, each IC card 6 has a tag area in which unique tag information is stored. This tag area includes tag information unique to the IC card 6, such as a product ID given by the manufacturer of the IC card 6 and a serial ID given by the issuer of the IC card 6. Such tag information is information provided when the IC card 6 is accessed according to a regular procedure. In other words, the tag information is stored in the tag area of the IC card 6, and is information that can be acquired without limitation via the communication line established with the IC card 6.

また、第1の実施の形態の画像形成システムの場合、ICカード6には、各アプリケーション用のフォルダ及びファイルが設けられている。図9の例の場合、WebアプリA用、WebアプリB用及びWebアプリC用の各フォルダ及びファイルが、この各アプリケーション用のフォルダに相当する。後述するが、WebアプリB用及びWebアプリC用の各フォルダ及びファイルは、WebアプリB又はWebアプリCにより生成された所定のスクリプトを用いることで、ICカード6からの読み出しが可能となっている。 Further, in the case of the image forming system of the first embodiment, the IC card 6 is provided with folders and files for each application. In the case of the example of FIG. 9, each folder and file for Web application A, Web application B, and Web application C correspond to the folder for each application. As will be described later, each folder and file for Web application B and Web application C can be read from the IC card 6 by using a predetermined script generated by Web application B or Web application C. There is.

図9の例の場合、WebアプリB用のフォルダとしては、一例として、WebアプリB用第1のフォルダ及びWebアプリB用第2のフォルダ等の複数のフォルダが設けられている。また、WebアプリC用のフォルダ及びファイルは、アクセス制限されたフォルダ及びファイルとなっている。 In the case of the example of FIG. 9, as the folder for the Web application B, as an example, a plurality of folders such as a first folder for the Web application B and a second folder for the Web application B are provided. Further, the folders and files for the Web application C are folders and files with access restrictions.

上述のように、タグ情報は、正規の手順に沿ってICカード6のタグ領域にアクセスすれば取得可能な情報であるのに対し、各アプリケーション用のフォルダ及びファイルは、対応するアプリケーションに対して提供される。すなわち、WebアプリA用フォルダには、WebアプリケーションAがアクセス可能であり、同様に、WebアプリB用フォルダには、WebアプリケーションBがアクセス可能となっている。このため、各アプリケーション用のフォルダ及びファイルは、事実上、対応するアプリケーション専用のフォルダ及びファイルとなっており、他のWebアプリケーションからは、アクセスできないようになっている。各Webアプリケーション用のフォルダ及びファイルには、例えばユーザ名、性別、年齢、所属部署等の情報の他、ユーザに許可された印刷部数、印刷カラー(モノクロ/カラー)等の印刷情報等のカード情報が記憶されている。 As described above, the tag information is information that can be obtained by accessing the tag area of the IC card 6 according to a regular procedure, whereas the folders and files for each application are for the corresponding application. Provided. That is, the Web application A can access the folder for the Web application A, and similarly, the Web application B can access the folder for the Web application B. Therefore, the folders and files for each application are effectively folders and files dedicated to the corresponding application, and cannot be accessed from other Web applications. In the folders and files for each Web application, for example, in addition to information such as user name, gender, age, department, etc., card information such as the number of copies permitted by the user and print information such as print color (monochrome / color) Is remembered.

次に、図8のフローチャートのステップS4では、MFP1のWebブラウザ19のカード制御部51が、カードリーダ3で取得されたICカード6のタグ情報を取得し、通信I/F25及びネットワーク5を介してサーバ装置2に通知する。サーバ装置2のHDD34のDB41には、上述のように、各ICカード6のタグ情報、所有者となるユーザのユーザ情報、及び、各ICカード6に割り当てられているWebアプリケーションを示す起動アプリ情報等が相互に関連付けされて記憶されている。起動アプリ情報は、ICカード6に記憶されているフォルダ及びファイルにアクセス可能なWebアプリケーションを示す情報である。サーバ装置2の情報処理部40のアプリ決定部71は、ステップS5において、通知されたタグ情報に基づいてDB41を参照することで、通知されたタグ情報に関連付けされている、起動するWebアプリケーションを決定する。カード情報通信部74は、決定されたWebアプリケーションに対して、タグ情報を通知する。なお、タグ情報に関連付けされているユーザ情報をDB41から読み出し、タグ情報及びユーザ情報を、決定されたWebアプリケーションに対して通知してもよい。 Next, in step S4 of the flowchart of FIG. 8, the card control unit 51 of the Web browser 19 of the MFP 1 acquires the tag information of the IC card 6 acquired by the card reader 3, and via the communication I / F 25 and the network 5. Notifies the server device 2. As described above, the DB 41 of the HDD 34 of the server device 2 contains the tag information of each IC card 6, the user information of the user who is the owner, and the startup application information indicating the Web application assigned to each IC card 6. Etc. are stored in association with each other. The startup application information is information indicating a Web application that can access the folders and files stored in the IC card 6. In step S5, the application determination unit 71 of the information processing unit 40 of the server device 2 refers to the DB 41 based on the notified tag information to launch a Web application associated with the notified tag information. decide. The card information communication unit 74 notifies the determined Web application of the tag information. The user information associated with the tag information may be read from the DB 41, and the tag information and the user information may be notified to the determined Web application.

次に、ステップS6では、サーバ装置2のWebアプリケーション39のスクリプト生成部61が、ICカード6のタグ情報を用いて、ICカード6からカード情報を読み出すためのスクリプトを生成し、情報処理部40に通知する。具体的には、一例ではあるが、スクリプト生成部61は、ICカード6のタグ情報に関連付けられている制御コマンドをDB41から検出する。そして、スクリプト生成部61は、検出した制御コマンドに基づいて、ICカード6からカード情報の読み出し等を行うためのスクリプトを生成し、情報処理部40に通知する。なお、カード情報通信部74からユーザ情報が通知された場合、スクリプト生成部61は、通知されたユーザ情報及びICカード6のタグ情報に関連付けられている制御コマンドをDB41から検出してもよい。 Next, in step S6, the script generation unit 61 of the Web application 39 of the server device 2 generates a script for reading the card information from the IC card 6 using the tag information of the IC card 6, and the information processing unit 40 Notify to. Specifically, although it is an example, the script generation unit 61 detects the control command associated with the tag information of the IC card 6 from the DB 41. Then, the script generation unit 61 generates a script for reading the card information from the IC card 6 based on the detected control command, and notifies the information processing unit 40 of the script. When the user information is notified from the card information communication unit 74, the script generation unit 61 may detect the control command associated with the notified user information and the tag information of the IC card 6 from the DB 41.

情報処理部40の変換部73は、通知されたスクリプトを、MFP1のWebブラウザ19で実行可能なデータ形式に変換する。一例ではあるが、Webアプリケーション39は、Webブラウザ19との間において、HTTPプロトコルでのデータの送受信を可能とするために、スクリプトをテキスト形式に変換する。 The conversion unit 73 of the information processing unit 40 converts the notified script into a data format that can be executed by the Web browser 19 of the MFP1. As an example, the Web application 39 converts the script into a text format in order to enable transmission / reception of data in the HTTP protocol with the Web browser 19.

ステップS7では、MFP1のWebブラウザ19のスクリプト実行部54が、サーバ装置2で生成されたスクリプトを、ネットワーク5を介して実行する。これにより、実行されたスクリプトに対応する制御コマンドが、カードリーダ3を介してICカード6に通知される。そして、ステップS5で決定されたWebアプリケーション39用で、制御コマンドに対応する上述のカード情報が、ICカード6から取得される。ICカード6から取得されたカード情報は、MFP1からサーバ装置2に送信される。 In step S7, the script execution unit 54 of the Web browser 19 of the MFP 1 executes the script generated by the server device 2 via the network 5. As a result, the control command corresponding to the executed script is notified to the IC card 6 via the card reader 3. Then, the above-mentioned card information corresponding to the control command for the Web application 39 determined in step S5 is acquired from the IC card 6. The card information acquired from the IC card 6 is transmitted from the MFP 1 to the server device 2.

図10は、サーバ装置2のスクリプト生成部61で生成されるスクリプトの構成を示す図である。この図10に示すように、スクリプトは、一つ又は複数(第1〜第nの制御コマンド(nは、2以上の自然数))を含む。図11は、各制御コマンドのフォーマットを示す図である。この図11に示すように、各制御コマンドは、MFP1のWebブラウザ19に対して実行を要求する制御フラグ、カードリーダ3に対して制御を依頼するコマンド名を含む。また、各制御コマンドは、ICカード6に対して要求を行うヘッダ、及び、ボディを含む。なお、必要に応じてボディは省略してもよい。 FIG. 10 is a diagram showing a configuration of a script generated by the script generation unit 61 of the server device 2. As shown in FIG. 10, the script includes one or more (first to nth control commands (n is a natural number of 2 or more)). FIG. 11 is a diagram showing the format of each control command. As shown in FIG. 11, each control command includes a control flag that requests execution from the Web browser 19 of the MFP 1 and a command name that requests control from the card reader 3. Further, each control command includes a header and a body that make a request to the IC card 6. The body may be omitted if necessary.

制御コマンドは、制御フラグを先頭に複数並べてもよい。また、制御フラグに対して実行条件を指定してもよい。例えば、図10の第1のコマンド〜第3のコマンドをシーケンシャルに実行させ、ICカード6に対して第3のコマンドの要求を行った結果、ICカード6から返信されたデータの戻り値に基づいて、第4のコマンド又は第5のコマンドを選択的に実行させてもよい(実行するコマンドを分岐させてもよい)。 A plurality of control flags may be arranged at the beginning of the control command. Further, the execution condition may be specified for the control flag. For example, as a result of sequentially executing the first command to the third command in FIG. 10 and requesting the IC card 6 for the third command, the result is based on the return value of the data returned from the IC card 6. Therefore, the fourth command or the fifth command may be selectively executed (the command to be executed may be branched).

次に、サーバ装置2の情報処理部40の通信制御部75は、ステップS8において、ICカード6から取得されたカード情報を受信する。情報処理部40のカード情報通信部74は、ステップS9において、受信したカード情報をWebアプリケーション39に通知する。Webアプリケーション39の実行部63は、MFP1から受信したカード情報に基づいて、MFP1のWebブラウザ19を介して、ユーザから指定された印刷処理等を実行制御する。 Next, the communication control unit 75 of the information processing unit 40 of the server device 2 receives the card information acquired from the IC card 6 in step S8. In step S9, the card information communication unit 74 of the information processing unit 40 notifies the Web application 39 of the received card information. The execution unit 63 of the Web application 39 executes and controls the printing process or the like specified by the user via the Web browser 19 of the MFP 1 based on the card information received from the MFP 1.

(シーケンス図を用いた全体動作の説明)
図12は、このような第1の実施の形態の画像形成システムの動作の流れを示すシーケンス図である。この図12を用いて、再度、2第1の実施の形態の画像形成システムの動作の流れを説明する。まず、ユーザにより、PC4を介して所望のWebアプリケーションの実行操作が行われると、PC4は、ステップS11において、ユーザから指定された印刷処理の実行要求(Webアプリケーション39の実行要求)を、PC4のWebブラウザを介してサーバ装置2に対して行う。サーバ装置2は、Webアプリケーション39の通信部62が、通信I/F35を介してPC4からの印刷処理の実行要求を受信し、情報処理部40に通知する(ステップS12)。情報処理部40は、通信制御部75により、Webアプリケーション39から通知された印刷処理の実行要求を取得し、一旦、RAM33又はHDD34等の記憶部に記憶する。
(Explanation of overall operation using sequence diagrams)
FIG. 12 is a sequence diagram showing a flow of operation of the image forming system of the first embodiment. With reference to FIG. 12, the operation flow of the image forming system of the second embodiment will be described again. First, when the user performs a desired Web application execution operation via the PC 4, the PC 4 issues a print processing execution request (Web application 39 execution request) specified by the user in step S11. This is performed on the server device 2 via the Web browser. In the server device 2, the communication unit 62 of the Web application 39 receives the print processing execution request from the PC 4 via the communication I / F 35 and notifies the information processing unit 40 (step S12). The information processing unit 40 acquires the print processing execution request notified from the Web application 39 by the communication control unit 75, and temporarily stores it in a storage unit such as the RAM 33 or the HDD 34.

次に、ユーザのPC4は、例えば図13に示すような、ICカード6とカードリーダ3との非接触無線通信を促すメッセージをモニタ装置に表示する。なお、図13は、「MFPの前に立って、カードリーダにICカードをかざしてください」とのメッセージの例である。これにより、ユーザは、MFP1の前に移動する。 Next, the user's PC 4 displays a message prompting non-contact wireless communication between the IC card 6 and the card reader 3 on the monitor device, as shown in FIG. 13, for example. Note that FIG. 13 is an example of a message saying "Stand in front of the MFP and hold the IC card over the card reader". This causes the user to move in front of MFP1.

また、MFP1のWebブラウザ19の表示制御部55は、例えば図14に示すような、ICカード6とカードリーダ3との非接触無線通信を促すメッセージを操作パネル27に表示する。なお、図14は、「カードリーダにICカードをかざしてください」とのメッセージの例である。 Further, the display control unit 55 of the Web browser 19 of the MFP 1 displays a message prompting non-contact wireless communication between the IC card 6 and the card reader 3 on the operation panel 27, as shown in FIG. 14, for example. Note that FIG. 14 is an example of a message "Please hold the IC card over the card reader".

MFP1の前に移動したユーザは、所有しているICカード6をカードリーダ3に近接させる読み取り操作を行う(ステップS13)。カードリーダ3は、ICカード6が近接することで非接触無線通信が可能となると(ステップS14)、MFP1のWebブラウザ19に対して、ICカード6との間で非接触無線通信が可能となったことを示すアタッチ通知を行う(ステップS15)。 The user who has moved to the front of the MFP 1 performs a reading operation in which the owned IC card 6 is brought close to the card reader 3 (step S13). When the card reader 3 enables non-contact wireless communication due to the proximity of the IC card 6 (step S14), the card reader 3 enables non-contact wireless communication with the IC card 6 with respect to the Web browser 19 of the MFP1. An attach notification indicating that is performed (step S15).

Webブラウザ19のカード制御部51は、アタッチ通知を受信すると、カードリーダ3に対してタグ情報の読み出し要求を行う(ステップS16)。カードリーダ3は、Webブラウザ19からの読み出し要求に従って、ICカード6からタグ情報を読み出し(ステップS17)、Webブラウザ19に通知する(ステップS18〜ステップS20)。MFP1のWebブラウザ19の表示制御部55は、カードリーダ3によりICカード6のタグ情報及びカード情報が読み出されている間は、例えば図15に示すように「ICカードを読み取り中です。」等のICカード6の情報を読み取り中であることを示すメッセージを操作パネル27に表示する。また、表示制御部55は、カードリーダ3によりICカード6のタグ情報又はカード情報の読み取りが完了すると、例えば図16に示すように「ICカードの読み取りが完了しました。」等のICカード6の情報の読み取りが完了したことを示すメッセージを操作パネル27に表示する。 Upon receiving the attach notification, the card control unit 51 of the Web browser 19 requests the card reader 3 to read the tag information (step S16). The card reader 3 reads the tag information from the IC card 6 (step S17) and notifies the Web browser 19 (steps S18 to S20) in accordance with the read request from the Web browser 19. While the tag information and card information of the IC card 6 are being read by the card reader 3, the display control unit 55 of the Web browser 19 of the MFP 1 is reading, for example, "IC card is being read." A message indicating that the information of the IC card 6 is being read is displayed on the operation panel 27. When the display control unit 55 completes reading the tag information or card information of the IC card 6 by the card reader 3, for example, as shown in FIG. 16, the IC card 6 such as "IC card reading is completed." A message indicating that the reading of the information of is completed is displayed on the operation panel 27.

次に、Webブラウザ19の通信制御部53は、ICカード6から読み出されたタグ情報を、通信I/F25及びネットワーク5を介して、サーバ装置2の情報処理部40に通知する(ステップS21)。情報処理部40のカード情報通信部74は、通知されたタグ情報を受信するように、通信I/F35を通信制御する。情報処理部40のアプリ決定部71は、通知されたタグ情報に基づいてDB41を参照することで、通知されたタグ情報に関連付けされている、起動するWebアプリケーションを検出する。情報処理部40のアプリ決定部71は、検出したWebアプリケーション39を、タグ情報を通知するWebアプリケーションとして決定する(ステップS22)。情報処理部40の通信制御部75は、ステップS23において、タグ情報をWebアプリケーション39に通知する(ステップS23)。 Next, the communication control unit 53 of the Web browser 19 notifies the information processing unit 40 of the server device 2 via the communication I / F 25 and the network 5 of the tag information read from the IC card 6 (step S21). ). The card information communication unit 74 of the information processing unit 40 controls the communication I / F 35 so as to receive the notified tag information. The application determination unit 71 of the information processing unit 40 detects the Web application to be started, which is associated with the notified tag information, by referring to the DB 41 based on the notified tag information. The application determination unit 71 of the information processing unit 40 determines the detected Web application 39 as the Web application for notifying the tag information (step S22). In step S23, the communication control unit 75 of the information processing unit 40 notifies the Web application 39 of the tag information (step S23).

次に、Webアプリケーション39のスクリプト生成部61は、通知されたタグ情報に対応する所定の情報処理用のスクリプトを生成する(ステップS39)。Webアプリケーション39の通信部62は、生成されたスクリプトを、情報処理部40に通知する(ステップS24)。情報処理部40は、スクリプト取得部72で、通知されたスクリプトを取得する。また、情報処理部40は、変換部73(変換部の一例)により、MFP1のWebブラウザ19で実行可能なデータ形式に、通知されたスクリプトを変換する(ステップS25)。一例ではあるが、変換部73は、Webブラウザ19との間において、HTTPプロトコルでのデータの送受信を可能とするために、スクリプトをテキスト形式に変換する。通信制御部75は、通信I/F35及びネットワーク5を介して、MFP1のWebブラウザ19に対して、実行形式に変換されたスクリプトの実行要求を行う(ステップS26)。 Next, the script generation unit 61 of the Web application 39 generates a predetermined information processing script corresponding to the notified tag information (step S39). The communication unit 62 of the Web application 39 notifies the information processing unit 40 of the generated script (step S24). The information processing unit 40 acquires the notified script by the script acquisition unit 72. Further, the information processing unit 40 converts the notified script into a data format that can be executed by the Web browser 19 of the MFP 1 by the conversion unit 73 (an example of the conversion unit) (step S25). As an example, the conversion unit 73 converts the script into a text format in order to enable transmission / reception of data in the HTTP protocol with the Web browser 19. The communication control unit 75 requests the Web browser 19 of the MFP 1 to execute the script converted into the execution format via the communication I / F 35 and the network 5 (step S26).

MFP1のWebブラウザ19のスクリプト実行部54は、サーバ装置2により生成されたスクリプトを実行することで、例えばカードリーダ3に対してICカード6の制御コマンドを発行する(ステップS27)。カードリーダ3は、制御コマンドに基づいて、該当するWebアプリ用のフォルダに記憶されている、例えばユーザ名、所属部署等のカード情報をICカード6から読み出し、制御コマンド結果としてWebブラウザ19に通知する(ステップS28〜ステップS31)。また、Webブラウザ19は、カードリーダ3から制御コマンド結果が通知されることで、必要な場合は、再度、制御コマンドを発行し、制御コマンド結果を受信する(ステップS32〜ステップS36)。 The script execution unit 54 of the Web browser 19 of the MFP 1 issues a control command for the IC card 6 to, for example, the card reader 3 by executing the script generated by the server device 2 (step S27). Based on the control command, the card reader 3 reads the card information stored in the folder for the corresponding Web application, for example, the user name, the department to which the card belongs, etc. from the IC card 6, and notifies the Web browser 19 as the control command result. (Step S28 to Step S31). Further, the Web browser 19 is notified of the control command result from the card reader 3, and if necessary, issues the control command again and receives the control command result (steps S32 to S36).

Webブラウザ19の通信制御部53は、カードリーダ3から受信したカード情報を、サーバ装置2の情報処理部40を介してWebアプリケーション39に通知する(実行結果通知:ステップS37〜ステップS38)。Webアプリケーション39の実行部63は、カードリーダ3から受信したカード情報に基づいて、ユーザから指定されている印刷処理を実行するためのスクリプトを生成して情報処理部40に送信する(ステップS40)。情報処理部40の通信制御部75は、Webアプリケーション39からの印刷処理を実行するためのスクリプトを、上述のようにWebブラウザ19で実行可能なデータ形式に変換してMFP1に送信し、MFP1における印刷処理を実行制御する(ステップS95)。図2に示すMFP1のCPU11は、Webブラウザ19を介して受信したWebアプリケーション39からの印刷処理の実行要求に応じて印刷処理等を実行するようにエンジン部17を制御する。 The communication control unit 53 of the Web browser 19 notifies the Web application 39 of the card information received from the card reader 3 via the information processing unit 40 of the server device 2 (execution result notification: steps S37 to S38). The execution unit 63 of the Web application 39 generates a script for executing the printing process specified by the user based on the card information received from the card reader 3 and transmits it to the information processing unit 40 (step S40). .. The communication control unit 75 of the information processing unit 40 converts the script for executing the print process from the Web application 39 into a data format that can be executed by the Web browser 19 as described above, transmits it to the MFP 1, and transmits the script to the MFP 1. Execution control of the print process (step S95). The CPU 11 of the MFP 1 shown in FIG. 2 controls the engine unit 17 so as to execute the print process or the like in response to the print process execution request from the Web application 39 received via the Web browser 19.

(スクリプトの生成動作)
図17は、Webアプリケーション39における、スクリプト(制御コマンド)の生成動作の流れを示すフローチャートである。サーバ装置2のWebアプリケーション39は、ステップS41において、ユーザのPC4から、ICカード6を用いた印刷処理等の実行要求を受信する。ステップS42では、Webアプリケーション39が、この実行要求に対して、ICカード6のタグ情報に関係する識別情報を付与して一旦保持し、処理の実行を情報処理部40に通知する。
(Script generation operation)
FIG. 17 is a flowchart showing the flow of the script (control command) generation operation in the Web application 39. In step S41, the Web application 39 of the server device 2 receives an execution request for printing processing or the like using the IC card 6 from the user's PC 4. In step S42, the Web application 39 adds identification information related to the tag information of the IC card 6 to the execution request, temporarily holds the information, and notifies the information processing unit 40 of the execution of the process.

ステップS43では、ユーザによりICカード6が近接操作されたカードリーダ3が、MFP1のWebブラウザ19にアタッチ通知を行う。ステップS44では、Webブラウザ19が、カードリーダ3に対してタグ情報の読み出し処理の実行要求を行う。ステップS45では、カードリーダ3が、ICカード6からタグ情報を読み出す。Webブラウザ19は、タグ情報をサーバ装置2に通知する。 In step S43, the card reader 3 in which the IC card 6 is operated in close proximity by the user notifies the Web browser 19 of the MFP 1 of attachment. In step S44, the Web browser 19 requests the card reader 3 to execute the tag information reading process. In step S45, the card reader 3 reads the tag information from the IC card 6. The Web browser 19 notifies the server device 2 of the tag information.

ステップS46では、サーバ装置2の情報処理部40が、通知されたタグ情報に基づいてDB41を参照することで、タグ情報に関連付けられている起動するWebアプリケーション情報(関連情報)を検索する。DB41に関連情報が存在しない場合は(ステップS47:No)、そのまま図17のフローチャートの処理を終了する。DB41に関連情報が存在する場合(ステップS47:Yes)、情報処理部40は、検索されたWebアプリケーション39(=起動するWebアプリケーション)に対して、タグ情報を通知する(ステップS48)。なお、情報処理部40は、検索されたWebアプリケーション39に対して、タグ情報、及び、タグ情報に基づいてDB41から検出したユーザ情報を通知してもよい。 In step S46, the information processing unit 40 of the server device 2 searches the Web application information (related information) to be activated associated with the tag information by referring to the DB 41 based on the notified tag information. If the related information does not exist in the DB 41 (step S47: No), the process of the flowchart of FIG. 17 is terminated as it is. When the related information exists in the DB 41 (step S47: Yes), the information processing unit 40 notifies the searched Web application 39 (= Web application to be started) of the tag information (step S48). The information processing unit 40 may notify the searched Web application 39 of the tag information and the user information detected from the DB 41 based on the tag information.

ステップS49では、Webアプリケーション39が、タグ情報に対応するユーザ用のスクリプトを生成する。具体的には、Webアプリケーション39は、ICカードに記憶されているカード情報の読み取り、又は、印刷処理等の所定の情報処理を行うためのスクリプトを生成する。また、Webアプリケーション39は、HTTPプロトコルと親和性の高いテキスト形式でスクリプトを生成する。スクリプトは、1つでも複数でもよい。Webアプリケーション39は、生成したスクリプトを情報処理部40に送信する(ステップS50)。情報処理部40は、上述のようにWebアプリケーション39から受信したスクリプトを、MFP1のWebブラウザ19の実行形式に変換して、MFP1にスクリプトの実行要求を行う。 In step S49, the Web application 39 generates a script for the user corresponding to the tag information. Specifically, the Web application 39 generates a script for reading the card information stored in the IC card or performing predetermined information processing such as printing processing. In addition, the Web application 39 generates a script in a text format having a high affinity with the HTTP protocol. The script may be one or more. The Web application 39 transmits the generated script to the information processing unit 40 (step S50). The information processing unit 40 converts the script received from the Web application 39 as described above into the execution format of the Web browser 19 of the MFP 1 and requests the MFP 1 to execute the script.

なお、Webアプリケーション39は、ICカード6から必要な情報を読み出すためのスクリプトを生成する際に、認証情報(PIN:Personal Identification Number)の入力が必要であり、DB41に認証情報が登録されている場合、この認証情報を含めたスクリプトを生成する。これにより、情報処理部40以下のレイヤ(処理層)で自動的にユーザ認証処理を実行可能とすることができる。 The Web application 39 needs to input the authentication information (PIN: Personal Identification Number) when generating the script for reading the necessary information from the IC card 6, and the authentication information is registered in the DB 41. If so, generate a script that includes this credentials. As a result, the user authentication process can be automatically executed in the layers (processing layers) below the information processing unit 40.

(スクリプトの変換処理及びカード情報の読み出し動作)
図18は、スクリプトの変換処理及びICカード6のカード情報の読み出し動作の流れを示すフローチャートである。サーバ装置2の情報処理部40は、Webアプリケーション39からスクリプトを受信すると、ステップS51において、スクリプトをコマンド単位に分割する。情報処理部40は、ステップS52において、コマンドが存在するか否かを判別する。コマンドが存在しない場合(ステップS52:No)、情報処理部40は、そのまま図18のフローチャートの処理を終了する。コマンドが存在する場合(ステップS52:Yes)、情報処理部40は、ステップS53において、コマンドの制御フラグを読み込み、ステップS54において、そのコマンドを実行するか否かを判別する。コマンドを実行しない場合(ステップS54:No)、情報処理部40は、ステップS51に処理を戻す。
(Script conversion process and card information reading operation)
FIG. 18 is a flowchart showing the flow of the script conversion process and the card information reading operation of the IC card 6. When the information processing unit 40 of the server device 2 receives the script from the Web application 39, the information processing unit 40 divides the script into command units in step S51. In step S52, the information processing unit 40 determines whether or not a command exists. If the command does not exist (step S52: No), the information processing unit 40 ends the processing of the flowchart of FIG. 18 as it is. When the command exists (step S52: Yes), the information processing unit 40 reads the control flag of the command in step S53, and determines whether or not to execute the command in step S54. When the command is not executed (step S54: No), the information processing unit 40 returns the process to step S51.

これに対して、コマンドを実行する場合(ステップS54:Yes)、情報処理部40は、ステップS55において、テキストで記述されているコマンド名、ヘッダ、ボディ(図10、図11参照)をWebブラウザ19が認識できるように、テキスト形式からビット形式に変換し、MFP1に送信する(ステップS56)。MFP1とサーバ装置2との間では、テキスト形式以外の通信プロトコルである、例えばWebソケット等を用いてデータの送受信が行われる。MFP1のWebブラウザ19は、サーバ装置2の情報処理部40から送信されたビット形式のデータを受信し、例えばカードリーダ3に送信する。カードリーダ3は、ビット形式のデータであるコマンドに従って、ICカード6からカード情報を読み取り(ステップS57)、Webブラウザ19に送信する(ステップS58)。 On the other hand, when executing a command (step S54: Yes), the information processing unit 40 uses a Web browser for the command name, header, and body (see FIGS. 10 and 11) described in text in step S55. The text format is converted to the bit format and transmitted to the MFP 1 so that 19 can be recognized (step S56). Data is transmitted and received between the MFP 1 and the server device 2 using a communication protocol other than the text format, such as a Web socket. The Web browser 19 of the MFP 1 receives the bit format data transmitted from the information processing unit 40 of the server device 2 and transmits it to, for example, the card reader 3. The card reader 3 reads the card information from the IC card 6 (step S57) and transmits it to the Web browser 19 (step S58) according to a command that is bit format data.

Webブラウザ19は、一つの制御コマンドを実行すると、ICカードから読み取られたカード情報(実行結果)をサーバ装置2に通知する。これにより、処理がステップS51に戻り、スクリプト内における、次の制御コマンドに対して、上述のビット変換処理等が施される。すなわち、スクリプト内における、全ての制御コマンドの実行が完了するまで、ステップS51〜ステップS58の各処理が、繰り返し実行される。そして、ステップS52において、スクリプト内における、全ての制御コマンドの実行が完了したと判別された際に、図18のフローチャートの処理が終了する。 When the Web browser 19 executes one control command, the Web browser 19 notifies the server device 2 of the card information (execution result) read from the IC card. As a result, the process returns to step S51, and the above-mentioned bit conversion process and the like are performed on the next control command in the script. That is, each process of steps S51 to S58 is repeatedly executed until the execution of all the control commands in the script is completed. Then, in step S52, when it is determined that the execution of all the control commands in the script is completed, the processing of the flowchart of FIG. 18 ends.

(第1の実施の形態の効果)
以上の説明から明らかなように、第1の実施の形態の画像形成システムは、例えばインターネット等のネットワーク上に、画像形成システム全体の共有装置(仲介装置)としてサーバ装置2を設ける。サーバ装置2は、ICカード6に記憶されているタグ情報で決定したWebアプリケーション39にタグ情報を通知する。Webアプリケーション39は、通知されたタグ情報に基づいて、例えばICカード6からのカード情報の読み出し又は印刷処理等の所定の情報処理を行うためのスクリプトを生成する。MFP1は、生成されたスクリプトを実行することで、カードリーダ3を介してICカード6に記憶されているカード情報の読み出しを行い、又は、印刷処理等の所定の情報処理を行う。
(Effect of the first embodiment)
As is clear from the above description, in the image forming system of the first embodiment, the server device 2 is provided as a sharing device (intermediary device) for the entire image forming system on a network such as the Internet. The server device 2 notifies the Web application 39 determined by the tag information stored in the IC card 6 of the tag information. The Web application 39 generates a script for performing predetermined information processing such as reading card information from the IC card 6 or printing processing based on the notified tag information. By executing the generated script, the MFP 1 reads out the card information stored in the IC card 6 via the card reader 3 or performs predetermined information processing such as printing processing.

このような第1の実施の形態の画像形成システムは、共有装置であるサーバ装置2を、MFP1のカードリーダ3を介してICカード6のカード情報の読み取りを行うドライバとして機能させることができる。これにより、共有装置であるサーバ装置2から、直接、MFP1側のICカード6の読み取り制御を行うことができる。このため、MFP1に対する、ICカード6用のドライバのインストール処理及びセットアップ処理を不要とすることができる。従って、第1の実施の形態の画像形成システムのサービスを、多数のMFP1を用いて提供する場合、各MFP1に対するドライバのインストール作業及びセットアップ作業を不要とすることができ、画像形成システムを簡単に構築可能とすることができる。 In the image forming system of the first embodiment as described above, the server device 2 which is a sharing device can function as a driver for reading the card information of the IC card 6 via the card reader 3 of the MFP 1. As a result, the reading control of the IC card 6 on the MFP 1 side can be directly performed from the server device 2 which is a shared device. Therefore, it is possible to eliminate the need for the installation process and the setup process of the driver for the IC card 6 for the MFP 1. Therefore, when the service of the image forming system of the first embodiment is provided by using a large number of MFPs 1, the driver installation work and the setup work for each MFP 1 can be omitted, and the image forming system can be easily provided. Can be buildable.

また、各ICカード6は、それぞれ動作させるWebアプリケーション39が関連付けされているため、例えばICカード6に対する読み出し要求が、同時に複数のWebアプリケーション39から発生した場合でも、各Webアプリケーション39が必要とするカード情報を正確に読み出し制御することができる。 Further, since each IC card 6 is associated with a Web application 39 to be operated, for example, even if a read request to the IC card 6 is generated from a plurality of Web applications 39 at the same time, each Web application 39 requires it. Card information can be read and controlled accurately.

また、Webブラウザ19側では、サーバ装置2側で生成されたスクリプトを実行すればよいため、Webブラウザ19側に特別な構成を不要とすることができる。このため、Webブラウザ19として、一般的なWebブラウザを、そのまま用いることができる。従って、第1の実施の形態の画像形成システムを、より安価に作製可能とすることができる。 Further, since the script generated on the server device 2 side may be executed on the Web browser 19 side, a special configuration on the Web browser 19 side can be omitted. Therefore, as the Web browser 19, a general Web browser can be used as it is. Therefore, the image forming system of the first embodiment can be produced at a lower cost.

(第2の実施の形態)
次に、第2の実施の形態の画像形成システムの説明をする。上述の第1の実施の形態では、一つのスクリプトの実行が完了するまでの動作を説明した。これに対して、第2の実施の形態は、一つのスクリプトの実行完了後に、次のスクリプトを生成して実行する例である。なお、上述の第1の実施の形態と第2の実施の形態とでは、この点のみが異なる。このため、以下、両者の差異の説明のみ行い、重複説明は省略する。
(Second Embodiment)
Next, the image forming system of the second embodiment will be described. In the first embodiment described above, the operation until the execution of one script is completed has been described. On the other hand, the second embodiment is an example in which the next script is generated and executed after the execution of one script is completed. It should be noted that only this point is different between the first embodiment and the second embodiment described above. Therefore, hereinafter, only the difference between the two will be explained, and the duplicate explanation will be omitted.

(第2の実施の形態の動作)
図19は、第2の実施の形態の画像形成システムの動作の流れを示すシーケンス図である。この図19に示すステップS11〜ステップS31及びステップS39〜ステップS40は、図12に示すステップS11〜ステップS31及びステップS39〜ステップS40の処理と同じ処理である。詳しくは、図12の該当するステップの説明を参照されたい。
(Operation of the second embodiment)
FIG. 19 is a sequence diagram showing a flow of operation of the image forming system of the second embodiment. Steps S11 to S31 and steps S39 to S40 shown in FIG. 19 are the same processes as the processes of steps S11 to S31 and steps S39 to S40 shown in FIG. For details, refer to the description of the corresponding step in FIG.

図19のシーケンス図において、MFP1のWebブラウザ19のカード制御部51及び通信制御部53は、最初のスクリプト(ステップS39、ステップS24〜ステップS26)に対応する制御コマンド結果(カード情報)を受信すると、サーバ装置2の情報処理部40を介してWebアプリケーション39に通知する(ステップS61〜ステップS62)。 In the sequence diagram of FIG. 19, when the card control unit 51 and the communication control unit 53 of the Web browser 19 of the MFP 1 receive the control command result (card information) corresponding to the first script (step S39, step S24 to step S26). , Notify the Web application 39 via the information processing unit 40 of the server device 2 (steps S61 to S62).

Webアプリケーション39は、最初のスクリプトに対応する制御コマンド結果(カード情報)を受信すると、解析部64(解析部の一例)が、最初のスクリプトの実行結果を解析する(ステップS66)。Webアプリケーション39の実行部63は、カードリーダ3から受信したカード情報に基づいて、ユーザから指定されている印刷処理の実行要求を情報処理部40に送信する(ステップS40)。情報処理部40の通信制御部75は、Webアプリケーション39からの印刷処理の実行要求をMFP1に送信し、MFP1における印刷処理を実行制御する(ステップS95)。図2に示すMFP1のCPU11は、Webブラウザ19を介して受信したWebアプリケーション39からの、例えばカード情報に対応する印刷処理の実行要求等に応じて、印刷処理を実行するようにエンジン部17を制御する。 When the Web application 39 receives the control command result (card information) corresponding to the first script, the analysis unit 64 (an example of the analysis unit) analyzes the execution result of the first script (step S66). The execution unit 63 of the Web application 39 transmits a print processing execution request designated by the user to the information processing unit 40 based on the card information received from the card reader 3 (step S40). The communication control unit 75 of the information processing unit 40 transmits a print process execution request from the Web application 39 to the MFP 1, and executes and controls the print process in the MFP 1 (step S95). The CPU 11 of the MFP 1 shown in FIG. 2 causes the engine unit 17 to execute the print process in response to, for example, a print process execution request corresponding to the card information from the Web application 39 received via the Web browser 19. Control.

また、Webアプリケーション39のスクリプト生成部61は、解析結果に基づいて、次の新たなスクリプトを生成する(ステップS67)。Webアプリケーション39の通信部62は、生成されたスクリプトを情報処理部40に通知する(ステップS63)。情報処理部40は、通知された新たなスクリプトを上述のように実行形式に変換し(ステップS64)、MFP1に新たなスクリプトの実行要求を行う(ステップS65)。 Further, the script generation unit 61 of the Web application 39 generates the next new script based on the analysis result (step S67). The communication unit 62 of the Web application 39 notifies the information processing unit 40 of the generated script (step S63). The information processing unit 40 converts the notified new script into an execution format as described above (step S64), and requests the MFP1 to execute the new script (step S65).

MFP1のWebブラウザ19のスクリプト実行部54は、実行要求されたスクリプトに対応する制御コマンドをカードリーダ3に供給(発行)する(ステップS32)。カードリーダ3は、制御コマンドに応じて、該当するWebアプリ用のフォルダに記憶されている、例えばユーザ名、所属部署等のカード情報(制御コマンド結果)をICカード6から読み出し、Webブラウザ19に通知する(ステップS33〜ステップS36)。Webブラウザ19は、カードリーダ3から受信したカード情報を、サーバ装置2の情報処理部40を介してWebアプリケーション39に通知する(実行結果通知:ステップS37〜ステップS38)。 The script execution unit 54 of the Web browser 19 of the MFP 1 supplies (issues) a control command corresponding to the script requested to be executed to the card reader 3 (step S32). In response to the control command, the card reader 3 reads the card information (control command result) stored in the corresponding Web application folder, for example, the user name, the department to which the card belongs, from the IC card 6, and displays the card information in the Web browser 19. Notify (step S33 to step S36). The Web browser 19 notifies the Web application 39 of the card information received from the card reader 3 via the information processing unit 40 of the server device 2 (execution result notification: steps S37 to S38).

Webアプリケーション39は、スクリプトに対応する制御コマンド結果を受信すると、解析部64が、スクリプトの実行結果を解析する(ステップS68)。Webアプリケーション39の実行部63は、解析結果に応じて、ユーザから指定されている印刷処理の実行要求を情報処理部40に送信する(ステップS69)。情報処理部40の通信制御部75は、Webアプリケーション39からの印刷処理の実行要求をMFP1に送信し、MFP1における印刷処理を実行制御する(ステップS95)。図2に示すMFP1のCPU11は、Webブラウザ19を介して受信したWebアプリケーション39からの、例えばカード情報に対応する印刷処理の実行要求等に応じて、印刷処理を実行するようにエンジン部17を制御する。 When the Web application 39 receives the control command result corresponding to the script, the analysis unit 64 analyzes the execution result of the script (step S68). The execution unit 63 of the Web application 39 transmits a print processing execution request designated by the user to the information processing unit 40 according to the analysis result (step S69). The communication control unit 75 of the information processing unit 40 transmits a print process execution request from the Web application 39 to the MFP 1, and executes and controls the print process in the MFP 1 (step S95). The CPU 11 of the MFP 1 shown in FIG. 2 causes the engine unit 17 to execute the print process in response to, for example, a print process execution request corresponding to the card information from the Web application 39 received via the Web browser 19. Control.

また、Webアプリケーション39のスクリプト生成部61は、解析結果に基づいて、次の新たなスクリプトを生成する(ステップS70)。生成されたスクリプトは、上述と同様に実行形式に変換され、MFP1に通知され、ICカード6の情報の読み出しに用いられる。 Further, the script generation unit 61 of the Web application 39 generates the next new script based on the analysis result (step S70). The generated script is converted into an executable format in the same manner as described above, notified to the MFP 1, and used for reading the information of the IC card 6.

(第2の実施の形態の効果)
以上の説明から明らかなように、第2の実施の形態の画像形成システムは、Webアプリケーション39から実行要求のあったスクリプトを実行し、その実行結果をWebアプリケーション39に通知する。Webアプリケーション39は、実行結果を解析し、新たなスクリプトを生成する。MFP1のWebブラウザ19は、新たに生成されたスクリプトを実行することで、カードリーダ3を介してICカード6の読み出し制御を行う。これにより、ICカード6から読み込んだフォルダ情報に基づいて、例えば図9に示すWebアプリBのように、WebアプリB用の第1のファイル又は第2のファイルのうち、読み出し制御するファイルを選択制御する等の、状況に応じた複数のスクリプトを実行できる他、上述の第1の実施の形態と同じ効果を得ることができる。
(Effect of the second embodiment)
As is clear from the above description, the image forming system of the second embodiment executes the script requested to be executed by the Web application 39, and notifies the Web application 39 of the execution result. The Web application 39 analyzes the execution result and generates a new script. The Web browser 19 of the MFP 1 controls the reading of the IC card 6 via the card reader 3 by executing the newly generated script. As a result, based on the folder information read from the IC card 6, a file to be read-controlled is selected from the first file or the second file for the Web application B, for example, as the Web application B shown in FIG. In addition to being able to execute a plurality of scripts depending on the situation such as controlling, the same effect as that of the first embodiment described above can be obtained.

(第3の実施の形態)
次に、第3の実施の形態の画像形成システムの説明をする。第3の実施の形態の画像形成システムは、図9に示すWebアプリC用のフォルダ及びファイルのように、ユーザ認証情報が必要なフォルダ及びファイルに対してアクセスを可能とした例である。この点以外は、上述の各実施の形態と同様の構成及び動作を有する。このため、以下、差異の説明のみ行い、重複説明は省略する。
(Third Embodiment)
Next, the image forming system of the third embodiment will be described. The image forming system of the third embodiment is an example in which it is possible to access a folder and a file that require user authentication information, such as the folder and the file for the Web application C shown in FIG. Other than this point, it has the same configuration and operation as each of the above-described embodiments. For this reason, only the differences will be described below, and duplicate explanations will be omitted.

(第3の実施の形態の動作)
図20は、第3の実施の形態の画像形成システムの動作の流れを示すシーケンス図である。この図20に示すステップS11〜ステップS38及びステップS39〜ステップS40は、図12に示すステップS11〜ステップS38及びステップS39〜ステップS40の処理と同じ処理である。詳しくは、図12の該当するステップの説明を参照されたい。
(Operation of the third embodiment)
FIG. 20 is a sequence diagram showing an operation flow of the image forming system according to the third embodiment. Steps S11 to S38 and steps S39 to S40 shown in FIG. 20 are the same processes as the processes of steps S11 to S38 and steps S39 to S40 shown in FIG. For details, refer to the description of the corresponding step in FIG.

この第3の実施の形態の画像形成システムの場合、図20のステップS11及びステップS12の間に、ステップS71及びステップS72の各処理を有する。すなわち、ユーザからPC4を介して処理の実行が要求された際に(ステップS11)、ICカード6に対し認証情報の入力が必要となることを、Webアプリケーション39が把握している場合、Webアプリケーション39はPC4に対して、事前に認証情報の入力を要求する(ステップS71)。 In the case of the image forming system of the third embodiment, each process of step S71 and step S72 is provided between steps S11 and S12 of FIG. That is, when the Web application 39 knows that it is necessary to input the authentication information to the IC card 6 when the user requests the execution of the process via the PC 4 (step S11), the Web application 39 requests the PC 4 to input the authentication information in advance (step S71).

PC4は、例えば認証情報の入力画面をモニタ装置に表示する。ユーザは、キーボード等の操作部を操作して、例えばWebアプリC用のフォルダ及びファイルにアクセスするための認証情報を入力操作する。この入力された認証情報は、サーバ装置2のWebアプリケーション39に通知される(ステップS72)。 The PC 4 displays, for example, an authentication information input screen on the monitor device. The user operates an operation unit such as a keyboard to input and operate authentication information for accessing, for example, a folder and a file for Web application C. The input authentication information is notified to the Web application 39 of the server device 2 (step S72).

(第3の実施の形態の効果)
Webアプリケーション39のスクリプト生成部61は、ステップS24でスクリプトを生成する際に、認証情報を含めてスクリプトを生成する。これにより、ICカード6へのアクセスの際に必要となる認証処理を行ったうえで、ファイル等の読み出しを可能とすることができる他、上述の各実施の形態と同様の効果を得ることができる。
(Effect of the third embodiment)
The script generation unit 61 of the Web application 39 generates the script including the authentication information when the script is generated in step S24. As a result, it is possible to read a file or the like after performing the authentication process required for accessing the IC card 6, and it is possible to obtain the same effect as that of each of the above-described embodiments. it can.

(第4の実施の形態)
次に、第4の実施の形態の画像形成システムの説明をする。第3の実施の形態の場合、WebアプリC用のフォルダ及びファイルのように、アクセスに認証情報が必要となることが分かっている場合、予めユーザがPC4を介して認証情報を入力し、Webアプリケーション39が、入力された認証情報を含めたスクリプトを生成してICカード6にアクセスする例であった。
(Fourth Embodiment)
Next, the image forming system of the fourth embodiment will be described. In the case of the third embodiment, when it is known that the authentication information is required for access like the folder and the file for the Web application C, the user inputs the authentication information in advance via the PC4 and the Web. The application 39 was an example of accessing the IC card 6 by generating a script including the input authentication information.

これに対し、第4の実施の形態の画像形成システムは、ICカード6のフォルダ等に対するアクセスに認証情報が必要となることが分かっていない場合において、ICカード6から認証情報の入力が要求された際に、処理を行っているスクリプトを中断する。そして、ユーザのPC4に認証情報の入力画面を表示し、ユーザに入力された認証情報により、正規のユーザであることが認証された際に(正当な認証結果が得られた際に)、中断していたスクリプト処理を再開して実行するものである。この点以外は、上述の第3の実施の形態と同様の構成及び動作を有する。このため、以下、差異の説明のみ行い、重複説明は省略する。 On the other hand, in the image forming system of the fourth embodiment, when it is not known that the authentication information is required to access the folder or the like of the IC card 6, the IC card 6 is required to input the authentication information. At that time, the script that is processing is interrupted. Then, the authentication information input screen is displayed on the user's PC4, and when the authentication information input to the user is authenticated as a legitimate user (when a valid authentication result is obtained), the operation is interrupted. It resumes and executes the script processing that was being performed. Other than this point, it has the same configuration and operation as the third embodiment described above. For this reason, only the differences will be described below, and duplicate explanations will be omitted.

(第4の実施の形態の動作)
図21は、第4の実施の形態の画像形成システムの動作の流れを示すシーケンス図である。この図21に示すステップS11〜ステップS30及びステップS33〜ステップS40は、図12に示すステップS11〜ステップS30及びステップS33〜ステップS40の処理と同じ処理である。詳しくは、図12の該当するステップの説明を参照されたい。
(Operation of the fourth embodiment)
FIG. 21 is a sequence diagram showing a flow of operation of the image forming system of the fourth embodiment. Steps S11 to S30 and steps S33 to S40 shown in FIG. 21 are the same processes as the processes of steps S11 to S30 and steps S33 to S40 shown in FIG. For details, refer to the description of the corresponding step in FIG.

この第4の実施の形態の画像形成システムの場合、図21のステップS30及びステップS33の間に、ステップS81〜ステップS86の各処理を有する。すなわち、Webアプリケーション39で生成されたスクリプトに基づいて、図9のWebアプリC用フォルダ及びファイル等のように、認証情報が必要なフォルダ等にアクセスした場合、ICカード6からカードリーダ3に対して、認証情報の入力要求が送信される(ステップS30)。カードリーダ3は、認証情報の入力要求をMFP1のWebブラウザ19に通知する(ステップS81)。 In the case of the image forming system of the fourth embodiment, each process of steps S81 to S86 is provided between steps S30 and S33 of FIG. 21. That is, when accessing a folder or the like that requires authentication information, such as the folder and files for the Web application C in FIG. 9, based on the script generated by the Web application 39, the IC card 6 is directed to the card reader 3. Then, a request for inputting the authentication information is transmitted (step S30). The card reader 3 notifies the Web browser 19 of the MFP 1 of the request for inputting the authentication information (step S81).

認証情報の入力要求を受信すると、カードリーダ3は、一旦、ICカード6に対するカード情報の読み出しを、一旦、停止する。また、Webブラウザ19の通信制御部53は、サーバ装置2の実行中のWebアプリ39に対して、認証情報の入力要求を転送する(ステップS82)。Webアプリ39は、認証情報の入力要求をユーザのPC4に送信する(ステップS83)。 Upon receiving the authentication information input request, the card reader 3 temporarily stops reading the card information from the IC card 6. Further, the communication control unit 53 of the Web browser 19 transfers the authentication information input request to the running Web application 39 of the server device 2 (step S82). The Web application 39 transmits a request for inputting authentication information to the user's PC 4 (step S83).

ユーザのPC4は、認証情報の入力要求を受信すると、モニタ装置等の表示部に対して、例えば図22に示すような認証情報(PINコード)の入力画面を表示する。ユーザは、PC4の操作部を介して、入力画面に対して認証情報を入力操作する。PC4は、ユーザにより入力された認証情報を、サーバ装置2に送信する(ステップS84)。サーバ装置2のWebアプリ39は、通信部62により、PC4から送信された認証情報を受信してMFP1のWebブラウザ19に送信する(ステップS85)。 Upon receiving the authentication information input request, the user's PC 4 displays an authentication information (PIN code) input screen as shown in FIG. 22, for example, on a display unit such as a monitoring device. The user inputs and operates the authentication information on the input screen via the operation unit of the PC 4. The PC 4 transmits the authentication information input by the user to the server device 2 (step S84). The Web application 39 of the server device 2 receives the authentication information transmitted from the PC 4 by the communication unit 62 and transmits it to the Web browser 19 of the MFP 1 (step S85).

MFP1のWebブラウザ19のカード制御部51は、ユーザにより入力された認証情報を、カードリーダ3に通知する(ステップS86)。カードリーダ3は、認証情報を含めた制御コマンド(認証情報が付加された制御コマンド)を発行し、ICカード6に対するアクセスを再開する。これにより、制御コマンドに付加された認証情報が、正規のユーザであることを示す認証情報である場合は、ICカード6内の、認証情報が必要なカード情報にアクセス可能となる。なお、制御コマンドに付加された認証情報が、正規のユーザの認証情報ではない場合、ICカード6により、カード情報に対するアクセスが拒否され、カード情報を読み出すことはできない。 The card control unit 51 of the Web browser 19 of the MFP 1 notifies the card reader 3 of the authentication information input by the user (step S86). The card reader 3 issues a control command (control command to which the authentication information is added) including the authentication information, and resumes access to the IC card 6. As a result, when the authentication information added to the control command is the authentication information indicating that the user is a legitimate user, the card information in the IC card 6 that requires the authentication information can be accessed. If the authentication information added to the control command is not the authentication information of a legitimate user, the IC card 6 denies access to the card information and the card information cannot be read.

(第4の実施の形態の効果)
このような第4の実施の形態の画像形成システムは、要求に応じて認証情報の入力を行うことで、予め認証情報を入力する操作を不要とすることができ、図9のWebアプリC用フォルダ及びファイル等のように、ICカード6の認証情報を必要とするカード情報にアクセスできる他、上述の各実施の形態と同じ効果を得ることができる。
(Effect of the fourth embodiment)
By inputting the authentication information in response to the request, the image forming system of the fourth embodiment can eliminate the need for the operation of inputting the authentication information in advance, and is for the Web application C in FIG. In addition to being able to access card information that requires the authentication information of the IC card 6, such as folders and files, the same effects as those of the above-described embodiments can be obtained.

(第5の実施の形態)
次に、第5の実施の形態の画像形成システムの説明をする。第3の実施の形態及び第4の実施の形態の場合、ユーザによりPC4を介して入力された認証情報が、ネットワーク5を介してPC4からサーバ装置2に送信され、さらに、ネットワーク5を介してサーバ装置2からMFP1に送信される。このため、認証情報がネットワーク5上に漏洩するおそれがある。これは、画像形成システムのセキュリティ上、好ましいことではない。
(Fifth Embodiment)
Next, the image forming system of the fifth embodiment will be described. In the case of the third embodiment and the fourth embodiment, the authentication information input by the user via the PC 4 is transmitted from the PC 4 to the server device 2 via the network 5, and further via the network 5. It is transmitted from the server device 2 to the MFP 1. Therefore, the authentication information may be leaked on the network 5. This is not preferable in terms of the security of the image forming system.

第5の実施の形態の画像形成システムは、MFP1で直接的に認証情報を入手することで、認証情報がネットワーク5上に漏洩する不都合を防止したものである。この点以外は、上述の第3の実施の形態及び第4の実施の形態と同様の構成及び動作を有する。このため、以下、差異の説明のみ行い、重複説明は省略する。 The image forming system of the fifth embodiment prevents the inconvenience of leaking the authentication information on the network 5 by directly obtaining the authentication information by the MFP 1. Other than this point, it has the same configuration and operation as those of the third embodiment and the fourth embodiment described above. For this reason, only the differences will be described below, and duplicate explanations will be omitted.

(第5の実施の形態の動作)
図23は、第5の実施の形態の画像形成システムの動作の流れを示すシーケンス図である。この図23に示すステップS11〜ステップS30及びステップS33〜ステップS40は、図12に示すステップS11〜ステップS30及びステップS33〜ステップS40の処理と同じ処理である。詳しくは、図12の該当するステップの説明を参照されたい。
(Operation of the fifth embodiment)
FIG. 23 is a sequence diagram showing an operation flow of the image forming system according to the fifth embodiment. Steps S11 to S30 and steps S33 to S40 shown in FIG. 23 are the same processes as the processes of steps S11 to S30 and steps S33 to S40 shown in FIG. For details, refer to the description of the corresponding step in FIG.

この第5の実施の形態の画像形成システムの場合、図23のステップS30及びステップS33の間に、ステップS91〜ステップS93の各処理を有する。すなわち、Webアプリケーション39の実行部63で生成されたスクリプトに基づいて、図9のWebアプリC用フォルダ及びファイル等のように、認証情報が必要なフォルダ等にアクセスする場合、ICカード6からカードリーダ3に対して、認証情報の入力要求が送信される(ステップS30)。カードリーダ3は、認証情報の入力要求をMFP1のWebブラウザ19に通知する(ステップS91)。認証情報の入力要求を受信すると、カードリーダ3は、ICカード6からのカード情報の読み出しを一旦、停止する。 In the case of the image forming system of the fifth embodiment, each process of steps S91 to S93 is provided between steps S30 and S33 of FIG. 23. That is, when accessing a folder or the like that requires authentication information, such as the folder and files for the Web application C in FIG. 9, based on the script generated by the execution unit 63 of the Web application 39, the card from the IC card 6 is used. A request for inputting authentication information is transmitted to the reader 3 (step S30). The card reader 3 notifies the Web browser 19 of the MFP 1 of the request for inputting the authentication information (step S91). Upon receiving the authentication information input request, the card reader 3 temporarily stops reading the card information from the IC card 6.

また、送信部及び受信部の一例である通信制御部53で認証情報の入力要求を受信すると、Webブラウザ19の認証処理部56は、表示制御部55を介して、例えば図22に示したような認証情報(PINコード)の入力画面を操作パネル27(表示部の一例)に表示する。ユーザは、操作パネル27を操作することで、入力画面に対して認証情報を入力する(ステップS92)。認証情報が入力されると、Webブラウザ19のカード制御部51は、ユーザにより入力された認証情報を、カードリーダ3に通知する(ステップS93)。カードリーダ3は、認証情報を付加した制御コマンドを用いてICカード6にアクセスすることで、カード情報の読み出しを再開する。これにより、ユーザにより入力された認証情報が、正規のユーザであることを示す認証情報であった場合、認証情報を必要とするICカード6のカード情報に対してアクセスが可能となる。なお、制御コマンドに付加された認証情報が、正規のユーザの認証情報ではない場合、ICカード6により、カード情報に対するアクセスが拒否され、カード情報を読み出すことはできない。 Further, when the communication control unit 53, which is an example of the transmission unit and the reception unit, receives the input request of the authentication information, the authentication processing unit 56 of the Web browser 19 passes through the display control unit 55, for example, as shown in FIG. An input screen for various authentication information (PIN code) is displayed on the operation panel 27 (an example of a display unit). The user inputs the authentication information on the input screen by operating the operation panel 27 (step S92). When the authentication information is input, the card control unit 51 of the Web browser 19 notifies the card reader 3 of the authentication information input by the user (step S93). The card reader 3 resumes reading the card information by accessing the IC card 6 using a control command to which the authentication information is added. As a result, when the authentication information input by the user is the authentication information indicating that the user is a legitimate user, the card information of the IC card 6 that requires the authentication information can be accessed. If the authentication information added to the control command is not the authentication information of a legitimate user, the IC card 6 denies access to the card information and the card information cannot be read.

(第5の実施の形態の効果)
このような第5の実施の形態の画像形成システムは、例えば図9のWebアプリC用フォルダ及びファイル等のように、ICカード6のカード情報のアクセスに、認証情報が必要な場合、ユーザがMFP1を操作して認証情報を入力する。これにより、ネットワーク5を介すことなく、MFP1が直接的に認証情報を取得することができる。従って、認証情報がネットワーク5上に漏洩する不都合を防止できる他、上述の各実施の形態と同じ効果を得ることができる。
(Effect of the fifth embodiment)
In the image forming system of the fifth embodiment, when authentication information is required to access the card information of the IC card 6, such as the folder and file for the Web application C in FIG. 9, the user can use the image forming system. Operate MFP1 and enter the authentication information. As a result, the MFP 1 can directly acquire the authentication information without going through the network 5. Therefore, in addition to preventing the inconvenience of leakage of the authentication information on the network 5, the same effects as those of the above-described embodiments can be obtained.

(実施の形態の変形例)
上述の各実施の形態は、例として提示したものであり、本発明の範囲を限定することは意図していない。この新規な各実施の形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことも可能である。
(Modified example of the embodiment)
Each of the above embodiments is presented as an example and is not intended to limit the scope of the invention. Each of the novel embodiments can be implemented in various other embodiments, and various omissions, replacements, and changes can be made without departing from the gist of the invention.

例えば、上述の各実施の形態では、サーバ装置2側で生成されたスクリプトを、Webブラウザ19がネットワーク5を介して実行することとした。しかし、サーバ装置2側で生成したスクリプトを、ネットワーク5を介してWebブラウザ19に送信し、Webブラウザ19が受信したスクリプトを実行してもよい。 For example, in each of the above-described embodiments, the Web browser 19 executes the script generated on the server device 2 side via the network 5. However, the script generated on the server device 2 side may be transmitted to the Web browser 19 via the network 5 and the script received by the Web browser 19 may be executed.

この場合、情報処理部40のスクリプト取得部72は、Webアプリケーション39のスクリプト生成部61で生成された、上述のスクリプトを取得する。情報処理部40の変換部73は、取得されたスクリプトを、Webブラウザ19の実行形式のデータに変換処理する。情報処理部40の通信制御部75は、変換処理されたスクリプトを、Webブラウザ19に送信する。Webブラウザ19は、受信したスクリプトを実行し、カードリーダ3を介してICカード6の読み出し制御を行う。これにより、上述の各実施の形態と同様の効果を得ることができる。 In this case, the script acquisition unit 72 of the information processing unit 40 acquires the above-mentioned script generated by the script generation unit 61 of the Web application 39. The conversion unit 73 of the information processing unit 40 converts the acquired script into data in the execution format of the Web browser 19. The communication control unit 75 of the information processing unit 40 transmits the converted script to the Web browser 19. The Web browser 19 executes the received script and controls the reading of the IC card 6 via the card reader 3. As a result, the same effect as that of each of the above-described embodiments can be obtained.

また、変換部73によるWebブラウザ19の実行形式のデータへの変換処理は、Webブラウザ19側で行ってもよい。この場合、情報処理部40の通信制御部75は、スクリプト取得部72d取得されたスクリプトに対して、上述の実行形式の変換処理を行うことなく、Webブラウザ19に送信する。Webブラウザ19のスクリプト実行部54(自己変換部の一例)は、上述の変換部73と同等の機能を有しており、受信したスクリプトを、自己の実行形式のデータに変換処理して実行する。これにより、上述の各実施の形態と同様の効果を得ることができる。 Further, the conversion process of the Web browser 19 into the data of the execution format by the conversion unit 73 may be performed on the Web browser 19 side. In this case, the communication control unit 75 of the information processing unit 40 transmits the script acquired by the script acquisition unit 72d to the Web browser 19 without performing the above-described execution format conversion process. The script execution unit 54 (an example of the self-conversion unit) of the Web browser 19 has the same function as the conversion unit 73 described above, and converts the received script into data in its own execution format and executes it. .. As a result, the same effect as that of each of the above-described embodiments can be obtained.

このような各実施の形態及び各実施の形態の変形は、発明の範囲や要旨に含まれると共に、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。 Such embodiments and modifications of the embodiments are included in the scope and gist of the invention, and are included in the invention described in the claims and the equivalent scope thereof.

1 MFP
2 サーバ装置
3 カードリーダ
4 パーソナルコンピュータ装置(PC)
5 ネットワーク
6 ICカード
10 本体
11 CPU
12 ROM
13 RAM
14 HDD
17 エンジン部
18 システムバス
19 Webブラウザ
20 操作部
21 CPU
22 RAM
24 フラッシュメモリ
27 操作パネル
28 システムバス
31 CPU
33 RAM
34 HDD
38 システムバス
39 Webアプリケーション
40 情報処理部
41 データベース(DB)
51 カード制御部
53 通信制御部
54 スクリプト実行部
55 表示制御部
56 認証処理部
61 スクリプト生成部
62 通信部
63 実行部
64 解析部
65 DB制御部
71 アプリ決定部
72 スクリプト取得部
73 変換部
74 カード情報通信部
75 通信制御部
1 MFP
2 Server device 3 Card reader 4 Personal computer device (PC)
5 Network 6 IC card 10 Main unit 11 CPU
12 ROM
13 RAM
14 HDD
17 Engine unit 18 System bus 19 Web browser 20 Operation unit 21 CPU
22 RAM
24 Flash memory 27 Operation panel 28 System bus 31 CPU
33 RAM
34 HDD
38 System Bus 39 Web Application
40 Information Processing Department 41 Database (DB)
51 Card control unit 53 Communication control unit 54 Script execution unit 55 Display control unit 56 Authentication processing unit 61 Script generation unit 62 Communication unit 63 Execution unit 64 Analysis unit 65 DB control unit 71 App decision unit 72 Script acquisition unit 73 Conversion unit 74 Card Information and communication unit 75 Communication control unit

特開2008−262309号公報Japanese Unexamined Patent Publication No. 2008-262309

Claims (15)

情報処理装置に対する情報処理の実行要求がされた際に、当該実行要求したユーザに係る情報記憶媒体から読み取り機器によって読み取られた、当該情報記憶媒体を一意に識別するための固有情報を、ネットワークを介して取得する取得部と、
固有情報と情報処理に係るアプリケーションとを関連付けて記憶する記憶部を参照し、前記取得部で取得した前記固有情報に関連付けされたアプリケーションを検出し、検出したアプリケーションに対して、前記取得部で取得した前記固有情報を通知する通知部と、
前記固有情報を前記アプリケーションに通知することで、前記アプリケーションにより生成された、前記情報処理に係る記憶情報を前記情報記憶媒体から読み出すためのスクリプトを、前記通知の応答として前記アプリケーションから取得するスクリプト取得部と、
取得された前記スクリプトの実行要求を前記情報処理装置に送信する要求部と
を有するサーバ装置。
When an information processing execution request is made to the information processing device, the network provides unique information for uniquely identifying the information storage medium, which is read by the reading device from the information storage medium related to the user who requested the execution. With the acquisition department to acquire through
The storage unit that stores the unique information in association with the application related to information processing is referred to, the application associated with the unique information acquired by the acquisition unit is detected, and the detected application is acquired by the acquisition unit. A notification unit that notifies the unique information
By notifying the application of the unique information, a script for reading the storage information related to the information processing generated by the application from the information storage medium is acquired from the application as a response to the notification. Department and
A server device having a request unit for transmitting an acquired script execution request to the information processing device.
前記スクリプトを、前記情報処理装置が実行可能なデータ形式に変換する変換部を、さらに備え、
前記要求部は、前記変換部により変換されたデータ形式の前記スクリプトの実行要求を前記情報処理装置に送信すること
を特徴とする請求項1に記載のサーバ装置。
A conversion unit that converts the script into a data format that can be executed by the information processing device is further provided.
The server device according to claim 1, wherein the request unit transmits an execution request of the script in a data format converted by the conversion unit to the information processing device.
前記情報処理装置が、前記スクリプトを実行することで、前記情報処理として前記情報記憶媒体から読み出され、前記ネットワークを介して送信された前記記憶情報を解析する解析部を有し、
前記通知部は、前記アプリケーションに前記記憶情報の解析結果を通知し、
前記スクリプト取得部は、通知された前記記憶情報の解析結果に応じて前記アプリケーションにより新たに生成されたスクリプトを取得し、
前記要求部は、新たな前記スクリプトの実行要求を前記情報処理装置に送信すること
を特徴とする請求項1又は請求項2に記載のサーバ装置。
The information processing device has an analysis unit that analyzes the stored information read from the information storage medium as the information processing and transmitted via the network by executing the script.
The notification unit notifies the application of the analysis result of the stored information.
The script acquisition unit acquires a script newly generated by the application according to the notified analysis result of the stored information.
The server device according to claim 1 or 2, wherein the request unit transmits a new execution request for the script to the information processing device.
前記スクリプト取得部は、前記アプリケーションにより生成された、前記情報記憶媒体から前記記憶情報を読み出す際に入力が要求される認証情報を含めた前記スクリプトを取得すること
を特徴とする請求項1から請求項3のうち、いずれか一項に記載のサーバ装置。
The script acquisition unit is claimed from claim 1, wherein the script acquisition unit acquires the script including the authentication information generated by the application and which is required to be input when reading the storage information from the information storage medium. Item 3. The server device according to any one of items 3.
ネットワークを介してそれぞれ相互に接続された、
情報記憶媒体を物理的に識別するために、前記情報記憶媒体毎に固有に付された情報であり、制限なく取得可能な固有情報を、前記情報記憶媒体から読み取る読み取り機器と、
前記読み取り機器に接続され、又は、前記読み取り機器と一体的に形成され、前記固有情報に基づいてアプリケーションにより生成された、所定の情報処理に係る記憶情報を前記情報記憶媒体から読み出すためのスクリプトを実行する情報処理装置と、
請求項1に記載のサーバ装置と
を有する情報処理システム。
Each interconnected via a network,
In order to physically identify the information storage medium, a reading device that reads the unique information that is uniquely attached to each information storage medium and can be acquired without limitation from the information storage medium.
A script for reading stored information related to predetermined information processing from the information storage medium, which is connected to the reading device or integrally formed with the reading device and generated by an application based on the unique information. The information processing device to be executed and
An information processing system including the server device according to claim 1 .
前記情報処理装置は、受信した前記スクリプトを、自己変換部により、当該情報処理装置で実行可能なデータ形式に変換して実行すること
を特徴とする請求項5に記載の情報処理システム。
The information processing system according to claim 5, wherein the information processing device converts the received script into a data format that can be executed by the information processing device by a self-conversion unit and executes the script.
前記情報処理装置は、前記読み取り機器から認証情報の入力要求があった際に、前記スクリプトの実行を中断すると共に、認証情報の入力要求を行うことで入力された認証情報に基づいて認証処理を行い、正当な認証結果が得られた際に、中断していた前記スクリプトの実行を再開すること
を特徴とする請求項5又は請求項6に記載の情報処理システム。
When the reading device requests the input of the authentication information, the information processing apparatus interrupts the execution of the script and performs the authentication process based on the input authentication information by making the input request of the authentication information. The information processing system according to claim 5 or 6, wherein the execution of the interrupted script is resumed when a valid authentication result is obtained.
コンピュータを、
情報処理装置に対する情報処理の実行要求がされた際に、当該実行要求したユーザに係る情報記憶媒体から読み取り機器によって読み取られた、当該情報記憶媒体を一意に識別するための固有情報を、ネットワークを介して取得する取得部と、
固有情報とアプリケーションとを関連付けて記憶する記憶部を参照し、前記取得部で取得した前記固有情報に関連付けされたアプリケーションを検出し、検出したアプリケーションに対して、前記取得部で取得した前記固有情報を通知する通知部と、
前記固有情報を前記アプリケーションに通知することで、前記アプリケーションにより生成された、前記情報処理に係る記憶情報を前記情報記憶媒体から読み出すためのスクリプトを、前記通知の応答として前記アプリケーションから取得するスクリプト取得部と、
取得された前記スクリプトの実行要求を前記情報処理装置に送信する要求部として機能させること
を特徴とする情報処理プログラム。
Computer,
When an information processing execution request is made to the information processing device, the network provides unique information for uniquely identifying the information storage medium, which is read by the reading device from the information storage medium related to the user who requested the execution. With the acquisition department to acquire through
The storage unit that stores the unique information in association with the application is referred to, the application associated with the unique information acquired by the acquisition unit is detected, and the unique information acquired by the acquisition unit is obtained for the detected application. Notification section to notify
By notifying the application of the unique information, a script for reading the storage information related to the information processing generated by the application from the information storage medium is acquired from the application as a response to the notification. Department and
An information processing program characterized in that it functions as a request unit for transmitting an acquired execution request of the script to the information processing apparatus.
前記スクリプトを、前記情報処理装置が実行可能なデータ形式に変換する変換部として、前記コンピュータを、さらに機能させ、
前記要求部は、前記変換部により変換されたデータ形式の前記スクリプトの実行要求を前記情報処理装置に送信すること
を特徴とする請求項8に記載の情報処理プログラム。
The computer is further made to function as a conversion unit that converts the script into a data format that can be executed by the information processing apparatus.
The information processing program according to claim 8, wherein the request unit transmits an execution request of the script in a data format converted by the conversion unit to the information processing apparatus.
前記情報処理装置が、前記スクリプトを実行することで、前記情報処理として前記情報記憶媒体から読み出され、前記ネットワークを介して送信された前記記憶情報を解析する解析部として、前記コンピュータを、さらに機能させ、
前記通知部は、前記アプリケーションに前記記憶情報の解析結果を通知し、
前記スクリプト取得部は、通知された前記記憶情報の解析結果に応じて前記アプリケーションにより新たに生成されたスクリプトを取得し、
前記要求部は、新たな前記スクリプトの実行要求を前記情報処理装置に送信すること
を特徴とする請求項8又は請求項9に記載の情報処理プログラム。
When the information processing device executes the script, the computer is further used as an analysis unit that analyzes the stored information read from the information storage medium as the information processing and transmitted via the network. Make it work
The notification unit notifies the application of the analysis result of the stored information.
The script acquisition unit acquires a script newly generated by the application according to the notified analysis result of the stored information.
The information processing program according to claim 8 or 9, wherein the request unit transmits a new execution request for the script to the information processing apparatus.
前記スクリプト取得部は、前記アプリケーションにより生成された、前記情報記憶媒体から前記記憶情報を読み出す際に入力が要求される認証情報を含めた前記スクリプトを取得すること
を特徴とする請求項8から請求項10のうち、いずれか一項に記載の情報処理プログラム。
The script acquisition unit is claimed according to claim 8, wherein the script acquisition unit acquires the script including the authentication information generated by the application and which is required to be input when reading the storage information from the information storage medium. Item 2. The information processing program according to any one of items 10.
取得部が、情報処理装置に対する情報処理の実行要求がされた際に、当該実行要求したユーザに係る情報記憶媒体から読み取り機器によって読み取られた、当該情報記憶媒体を一意に識別するための固有情報を、ネットワークを介して取得する取得ステップと、
通知部が、固有情報と情報処理に係るアプリケーションとを関連付けて記憶する記憶部を参照し、前記取得部で取得した前記固有情報に関連付けされたアプリケーションを検出し、検出したアプリケーションに対して、前記取得部で取得した前記固有情報を通知する通知ステップと、
スクリプト取得部が、前記固有情報を前記アプリケーションに通知することで、前記アプリケーションにより生成された、前記情報処理に係る記憶情報を前記情報記憶媒体から読み出すためのスクリプトを、前記通知の応答として前記アプリケーションから取得するスクリプト取得ステップと、
要求部が、取得された前記スクリプトの実行要求を前記情報処理装置に送信する要求ステップと
を有する情報処理方法。
Unique information for uniquely identifying the information storage medium read by the reading device from the information storage medium related to the user who requested the execution when the acquisition unit requests the information processing device to execute information processing. With the acquisition step to acquire via the network,
The notification unit refers to the storage unit that stores the unique information in association with the application related to information processing, detects the application associated with the unique information acquired by the acquisition unit, and refers to the detected application. A notification step for notifying the unique information acquired by the acquisition unit, and
When the script acquisition unit notifies the application of the unique information, the application generates a script for reading the storage information related to the information processing from the information storage medium as a response to the notification. Script acquisition steps to acquire from, and
An information processing method in which a request unit has a request step of transmitting an acquired execution request of the script to the information processing apparatus.
変換部が、前記スクリプトを、前記情報処理装置が実行可能なデータ形式に変換する変換ステップを、さらに備え、
前記要求ステップでは、前記要求部が、前記変換部により変換されたデータ形式の前記スクリプトの実行要求を前記情報処理装置に送信すること
を特徴とする請求項12に記載の情報処理方法。
The conversion unit further includes a conversion step of converting the script into a data format that can be executed by the information processing apparatus.
The information processing method according to claim 12, wherein in the request step, the request unit transmits an execution request of the script in a data format converted by the conversion unit to the information processing apparatus.
情報処理の実行要求がされた際に、情報記憶媒体に記憶されている情報の読み出しを行う読み出し部により前記情報記憶媒体から読み出された固有情報を、ネットワークを介してサーバ装置に送信する送信部と、
前記サーバ装置において、前記固有情報に基づいてアプリケーションにより生成された、所定の情報処理に係る記憶情報を前記情報記憶媒体から読み出すためのスクリプトを受信する受信部と、
受信した前記スクリプトを実行するスクリプト実行部と、
前記スクリプトを実行することで、前記読み出し部に対して前記記憶情報の読み出し要求を行った際に、前記読み出し部から認証情報の入力が要求された場合、表示部に表示された入力画面を介して入力された認証情報に基づいて、正規のユーザであるか否かを判別する認証処理を行い、認証結果を示す認証情報を前記読み出し部に供給する認証処理部と、を備え、
前記読み出し部は、正規のユーザであることを示す前記認証情報が入力されるまでの間、前記情報記憶媒体からの前記記憶情報の読み出しを一旦停止し、正規のユーザであることを示す前記認証情報が、前記認証処理部から供給された際に、中断していた前記記憶情報の読み出しを再開すること
を特徴とする情報処理装置。
When a request for execution of information processing is made, the unique information read from the information storage medium by the reading unit that reads the information stored in the information storage medium is transmitted to the server device via the network. Department and
In the server device, a receiving unit that receives a script for reading a stored information related to predetermined information processing from the information storage medium, which is generated by an application based on the unique information.
The script execution unit that executes the received script and
By executing the script, when the reading unit is requested to read the stored information and the reading unit requests the input of the authentication information, the input screen displayed on the display unit is used. It is provided with an authentication processing unit that performs an authentication process for determining whether or not the user is a legitimate user based on the authentication information input in the above-mentioned manner and supplies the authentication information indicating the authentication result to the reading unit.
The reading unit temporarily stops reading the stored information from the information storage medium until the authentication information indicating that the user is a legitimate user is input, and the authentication indicating that the user is a legitimate user. An information processing device characterized in that when information is supplied from the authentication processing unit, the interrupted reading of the stored information is resumed.
前記受信部は、前記サーバ装置により、当該情報処理装置で実行可能なデータ形式に変換された前記スクリプトを受信すること
を特徴とする請求項14に記載の情報処理装置。
The information processing device according to claim 14, wherein the receiving unit receives the script converted into a data format that can be executed by the information processing device by the server device.
JP2017002923A 2016-01-15 2017-01-11 Server equipment, information processing system, information processing program, information processing method and information processing equipment Active JP6801462B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15/404,702 US10165132B2 (en) 2016-01-15 2017-01-12 Server apparatus, information processing system, and information processing method for user authentication

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016006649 2016-01-15
JP2016006649 2016-01-15

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017130199A JP2017130199A (en) 2017-07-27
JP6801462B2 true JP6801462B2 (en) 2020-12-16

Family

ID=59395012

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017002923A Active JP6801462B2 (en) 2016-01-15 2017-01-11 Server equipment, information processing system, information processing program, information processing method and information processing equipment

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6801462B2 (en)

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4913357B2 (en) * 2005-04-12 2012-04-11 東日本電信電話株式会社 Management server and management method
JP5532736B2 (en) * 2009-08-12 2014-06-25 キヤノンマーケティングジャパン株式会社 Image forming apparatus, processing method, and program
JP4889771B2 (en) * 2009-09-18 2012-03-07 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ Mobile terminal and management program
JP6176020B2 (en) * 2013-09-17 2017-08-09 株式会社リコー Apparatus, information processing system, information processing method, information processing program, and storage medium storing information processing program
JP6369067B2 (en) * 2014-03-14 2018-08-08 株式会社リコー Information processing system, information processing method, and program

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017130199A (en) 2017-07-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10545708B2 (en) Information processing system and method of processing information
US9489163B2 (en) System and method to provide mobile printing using near field communication
US10097730B2 (en) Communication system for performing wireless near field communication with respect to identification information that is used to receive service from service providing apparatus
CN105404440A (en) Information Processing System, Information Processing Apparatus, Method Of Controlling The Same, And Storage Medium
US10262117B2 (en) Information processing system, information processing apparatus, and information processing method
JP2016115285A (en) Information processing system, information processing device, information processing method and program
JP6451053B2 (en) Information processing program, information processing apparatus, and information processing apparatus control method
US10165132B2 (en) Server apparatus, information processing system, and information processing method for user authentication
US9756203B2 (en) Image processing apparatus, method for controlling the same, and storage medium
KR101766169B1 (en) Device, system, and method
US20180220043A1 (en) System That Performs Login Using Authentication Based on Face Image Included in Login System
KR20180006225A (en) Printing data processing method and apparatus in mobile device
KR20200115352A (en) Information processing apparatus, control method, and non-transitory computer-readable storage medium
US9258438B2 (en) Information processing apparatus, information processing terminal, and information processing system
JP2014016674A (en) Output system, output control device and output control program
JP6801462B2 (en) Server equipment, information processing system, information processing program, information processing method and information processing equipment
JP2019164573A (en) Display input device, image forming device, screen display method, and program
JP2015079483A (en) Information processing device, consumable goods ordering method, and program
US10853007B2 (en) Information processing apparatus configured to adjust a display of an icon based on whether an associated application is executable on an external apparatus connected thereto, information processing method, and computer-readable recording medium
JP7047504B2 (en) Job system, job execution method, information processing device, program
JP6123367B2 (en) Information processing system and output control method
US11281408B2 (en) Control method
JP6296190B2 (en) Information processing system, output control method, and program
JP6399062B2 (en) Portable information terminal, control system, control program, and control method
KR20190092723A (en) Managing apps based on app usage patterns

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191105

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200811

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200825

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201021

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201027

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201109

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6801462

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151