JP6798789B2 - Storage system and data acquisition method - Google Patents

Storage system and data acquisition method Download PDF

Info

Publication number
JP6798789B2
JP6798789B2 JP2016058072A JP2016058072A JP6798789B2 JP 6798789 B2 JP6798789 B2 JP 6798789B2 JP 2016058072 A JP2016058072 A JP 2016058072A JP 2016058072 A JP2016058072 A JP 2016058072A JP 6798789 B2 JP6798789 B2 JP 6798789B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
billing data
store
terminal
reception number
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016058072A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2017174048A (en
Inventor
岳 大西
岳 大西
太地 岩田
太地 岩田
輝広 渡邊
輝広 渡邊
文規 下澤
文規 下澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
NEC Solutions Innovators Ltd
Original Assignee
NEC Corp
NEC Solutions Innovators Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, NEC Solutions Innovators Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP2016058072A priority Critical patent/JP6798789B2/en
Publication of JP2017174048A publication Critical patent/JP2017174048A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6798789B2 publication Critical patent/JP6798789B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)

Description

本発明は、収納システムおよびデータ取得方法に関する。 The present invention relates to a storage system and a data acquisition method.

公共料金や通信販売などの代金回収をコンビニエンスストアのような店舗に委託する収納代行が一般に行われている。各種料金の支払いを請求する事業者が請求内容を印刷した払込票を生活者(エンドユーザ)に郵送すると、生活者は、受け取った払込票をコンビニエンスストアなどの店舗に持参し、請求された料金の支払いを行う。 Generally, storage agency services are used to outsource the collection of utility bills and mail-order sales to stores such as convenience stores. When a business operator requesting payment of various charges mails a payment slip printed with the billing details to a consumer (end user), the consumer brings the received payment slip to a store such as a convenience store and the charged fee. Make a payment.

払込票にはバーコードが記載されている場合が多い。このバーコードのようなコードの読み取りに関する技術が、例えば特許文献1に記載されている。特許文献1に記載の技術では、二次元コードの読み取りが失敗した場合に、二次元コード内の一部分を読み取り、その読み取った一部分に基づいて、二次元コード内の特定データを別経路で取得する方法が開示されている。 Barcodes are often printed on payment slips. A technique for reading a code such as this barcode is described in, for example, Patent Document 1. In the technique described in Patent Document 1, when the reading of the two-dimensional code fails, a part of the two-dimensional code is read, and the specific data in the two-dimensional code is acquired by another route based on the read part. The method is disclosed.

特開2010−257225号公報JP-A-2010-257225

スマートフォンなどの端末の画面に払込票に記載されたバーコードと同様のコードを表示させ、利用者がこの端末の画面のコードを用いて支払いを行うシステムでは、画面に表示されたコードが読み取れない場合、支払いを行うことができない。 In a system where a code similar to the barcode written on the payment slip is displayed on the screen of a terminal such as a smartphone and the user pays using the code on the screen of this terminal, the code displayed on the screen cannot be read. If you cannot make a payment.

特許文献1に関連する技術では、二次元コード内の一部分を読み取れることが前提となっている。したがって、例えば、端末の画面にひびが入っているなど、コードの読み取り機器が、画面に表示されたコードをまったく読み取れない場合、特許文献1の技術では、コードの読み取り機器は、所望のデータを得ることができない。したがって、利用者は、支払いを行うことができないという問題があった。 The technique related to Patent Document 1 is premised on being able to read a part of the two-dimensional code. Therefore, if the code reading device cannot read the code displayed on the screen at all, for example, the screen of the terminal is cracked, in the technique of Patent Document 1, the code reading device reads the desired data. I can't get it. Therefore, there is a problem that the user cannot make a payment.

本発明は上記課題に鑑みてなされたものであり、その目的は、利用者の端末の状態がどのような場合であっても、利用者が容易に支払いを行うことができる収納システムおよび方法を提供することにある。 The present invention has been made in view of the above problems, and an object of the present invention is to provide a storage system and method that allows a user to easily make a payment regardless of the state of the user's terminal. To provide.

本発明の一態様に係る収納システムは、仲介装置と、店舗に設置された店舗端末と、前記店舗に設置された情報通信端末と、を備え、前記仲介装置は、利用者端末に表示された、支払いに関する第1請求データに対し、前記情報通信端末を利用して支払いを行うための受付番号を生成する生成手段と、前記受付番号を前記利用者端末に送信する第1送信手段と、を備え、前記情報通信端末は、前記利用者端末に表示された前記受付番号の入力を受け付ける受付手段と、受け付けた前記受付番号に関連する第1請求データに対応する第2請求データを所定の方法で出力する出力手段と、を備え、前記店舗端末は、出力された前記第2請求データを取得することにより、前記第1請求データの情報を取得する。 The storage system according to one aspect of the present invention includes an intermediary device, a store terminal installed in the store, and an information communication terminal installed in the store, and the intermediary device is displayed on the user terminal. , A generation means for generating a reception number for making a payment using the information communication terminal for the first billing data related to payment, and a first transmission means for transmitting the reception number to the user terminal. The information communication terminal is provided with a reception means for accepting the input of the reception number displayed on the user terminal, and a second billing data corresponding to the first billing data related to the received reception number by a predetermined method. The store terminal is provided with an output means for outputting in the above, and the store terminal acquires the information of the first billing data by acquiring the output second billing data.

また、本発明の一態様に係るデータ取得方法は、仲介装置と、店舗に設置された店舗端末と、前記店舗に設置された情報通信端末と、を備える収納システムにおけるデータ取得方法であって、仲介装置が前記利用者端末に表示された、支払いに関する第1請求データに対し、前記情報通信端末を利用して支払いを行うための受付番号を生成し、前記受付番号を前記利用者端末に送信し、前記情報通信端末が、前記利用者端末に表示された前記受付番号の入力を受け付け、受け付けた前記受付番号に関連する第1請求データに対応する第2請求データを所定の方法で出力し、前記店舗端末が、出力された前記第2請求データを取得することにより、前記第1請求データの情報を取得する。 Further, the data acquisition method according to one aspect of the present invention is a data acquisition method in a storage system including an intermediary device, a store terminal installed in the store, and an information communication terminal installed in the store. The intermediary device generates a reception number for making payment using the information communication terminal for the first billing data related to payment displayed on the user terminal, and transmits the reception number to the user terminal. Then, the information communication terminal accepts the input of the reception number displayed on the user terminal, and outputs the second billing data corresponding to the first billing data related to the received reception number by a predetermined method. , The store terminal acquires the information of the first billing data by acquiring the output second billing data.

また、本発明の一態様に係る収納システムは、仲介装置と、利用者端末と、店舗に設置された店舗端末と、前記店舗に設置された情報通信端末と、を備え、前記仲介装置は、前記利用者端末に表示された、支払いに関する第1請求データに対し、前記情報通信端末を利用して支払いを行うための受付番号を生成する生成手段と、前記受付番号を前記利用者端末に送信する第1送信手段と、を備え、前記情報通信端末は、前記利用者端末に表示された前記受付番号の入力を受け付ける受付手段と、受け付けた前記受付番号に関連する第1請求データに対応する第2請求データを所定の方法で出力する出力手段と、を備え、前記店舗端末は、出力された前記第2請求データを取得することにより、前記第1請求データの情報を取得する。 Further, the storage system according to one aspect of the present invention includes an intermediary device, a user terminal, a store terminal installed in the store, and an information communication terminal installed in the store. For the first billing data related to payment displayed on the user terminal, a generation means for generating a reception number for making a payment using the information communication terminal and the reception number are transmitted to the user terminal. The information communication terminal corresponds to the reception means for receiving the input of the reception number displayed on the user terminal and the first billing data related to the received reception number. The store terminal includes an output means for outputting the second billing data by a predetermined method, and the store terminal acquires the information of the first billing data by acquiring the output second billing data.

また、本発明の一態様に係る利用者端末のプログラムは、サービス提供者が提供するサービスの利用に対する支払いを行うための画面を表示する処理と、前記画面に含まれる第1請求データが読み取られなかった場合に、情報通信端末を利用して支払いを行うための受付番号の生成依頼を送信する処理と、前記受付番号の生成依頼の応答として、前記受付番号を受信する処理と、前記受付番号を含む画面を表示する処理と、を利用者端末に実行させる。 Further, the program of the user terminal according to one aspect of the present invention includes a process of displaying a screen for making a payment for the use of the service provided by the service provider, and reading the first billing data included in the screen. If not, the process of transmitting a reception number generation request for payment using the information communication terminal, the process of receiving the reception number as a response to the reception number generation request, and the reception number. To cause the user terminal to execute the process of displaying the screen including.

また、本発明の一態様に係る店舗に設置された情報通信端末は、利用者端末に表示された、支払いに関する第1請求データに関連する、該情報通信端末を利用して支払いを行うための受付番号の入力を受け付ける受付手段と、受け付けた前記受付番号に関連する第1請求データに対応する第2請求データであって、前記店舗に設置された店舗端末が読み取ることにより該店舗端末が第1請求データの情報を取得することが可能な第2請求データを、前記店舗端末が取得可能な様態で出力する出力手段と、を備える。 In addition, the information and communication terminal installed in the store according to one aspect of the present invention is for making payment using the information and communication terminal related to the first billing data related to payment displayed on the user terminal. The reception means that accepts the input of the reception number and the second billing data corresponding to the first billing data related to the received reception number, which is read by the store terminal installed in the store and is read by the store terminal. (1) An output means for outputting a second billing data capable of acquiring information on the billing data in a manner that can be acquired by the store terminal is provided.

また、本発明の一態様に係る情報通信端末のプログラムは、店舗に設置された情報通信端末のプログラムであって、利用者端末に表示された、支払いに関する第1請求データに関連する、該情報通信端末を利用して支払いを行うための受付番号の入力を受け付ける処理と、受け付けた前記受付番号に関連する第1請求データに対応する第2請求データであって、前記店舗に設置された店舗端末が読み取ることにより該店舗端末が第1請求データの情報を取得することが可能な第2請求データを、前記店舗端末が取得可能な様態で出力する処理と、を情報通信端末に実行させる。 Further, the information / communication terminal program according to one aspect of the present invention is an information / communication terminal program installed in a store, and the information related to the first billing data related to payment displayed on the user terminal. The process of accepting the input of the reception number for making payment using the communication terminal, and the second billing data corresponding to the first billing data related to the received reception number, which is the store installed in the store. The information communication terminal is made to execute a process of outputting the second billing data in which the store terminal can acquire the information of the first billing data by being read by the terminal in a manner that the store terminal can acquire.

また、本発明の一態様に係る、店舗に設置された店舗端末は、利用者端末に表示された支払いに関する第1請求データに関連する受付番号であって、情報通信端末を利用して支払いを行うための受付番号が入力された前記情報通信端末から出力された、該受付番号に関連する第1請求データに対応する第2請求データを取得する取得手段と、前記取得した第2請求データに基づいて、該第2請求データに関連する前記第1請求データの情報を受信する受信手段と、を備える。 Further, the store terminal installed in the store according to one aspect of the present invention is a reception number related to the first billing data related to payment displayed on the user terminal, and payment is made using the information communication terminal. In the acquisition means for acquiring the second billing data corresponding to the first billing data related to the reception number output from the information communication terminal in which the reception number for performing is input, and the acquired second billing data. Based on the above, the receiving means for receiving the information of the first billing data related to the second billing data is provided.

また、本発明の一態様に係る店舗端末のプログラムは、店舗に設置された店舗端末のプログラムであって、利用者端末に表示された支払いに関する第1請求データに関連する受付番号であって、情報通信端末を利用して支払いを行うための受付番号が入力された前記情報通信端末から出力された、該受付番号に関連する第1請求データに対応する第2請求データを取得する処理と、前記取得した第2請求データに基づいて、該第2請求データに関連する前記第1請求データの情報を受信する処理と、を店舗端末に実行させる。 Further, the store terminal program according to one aspect of the present invention is a store terminal program installed in the store, and is a reception number related to the first billing data related to payment displayed on the user terminal. A process of acquiring the second billing data corresponding to the first billing data related to the receipt number output from the information and communication terminal in which the receipt number for making payment using the information communication terminal is input. Based on the acquired second billing data, the store terminal is made to execute the process of receiving the information of the first billing data related to the second billing data.

なお、上記各システムまたは方法を、コンピュータによって実現するコンピュータプログラム、およびそのコンピュータプログラムが格納されている、コンピュータ読み取り可能な非一時的記録媒体も、本発明の範疇に含まれる。 A computer program that realizes each of the above systems or methods by a computer, and a computer-readable non-temporary recording medium in which the computer program is stored are also included in the scope of the present invention.

本開示によれば、利用者の端末の状態がどのような場合であっても、利用者が容易に支払いを行うことができる。 According to the present disclosure, the user can easily make a payment regardless of the state of the user's terminal.

本発明の第1の実施の形態に係る収納システムの全体構成の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the whole structure of the storage system which concerns on 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1の実施の形態に係る収納システムの利用シーンを説明するための図である。It is a figure for demonstrating the use scene of the storage system which concerns on 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1の実施の形態に係る収納システムに含まれる仲介装置の機能構成の一例を示す機能ブロック図である。It is a functional block diagram which shows an example of the functional structure of the intermediary device included in the storage system which concerns on 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1の実施の形態に係る収納システムに含まれる利用者端末の機能構成の一例を示す機能ブロック図である。It is a functional block diagram which shows an example of the functional structure of the user terminal included in the storage system which concerns on 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1の実施の形態に係る収納システムに含まれる店舗端末およびマルチメディアキオスクの機能構成の一例を示す機能ブロック図である。It is a functional block diagram which shows an example of the functional structure of the store terminal and multimedia kiosk included in the storage system which concerns on 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1の実施の形態に係る収納システムに含まれる店舗管理装置およびマルチメディアキオスク管理装置の機能構成の一例を示す機能ブロック図である。It is a functional block diagram which shows an example of the functional structure of the store management apparatus and multimedia kiosk management apparatus included in the storage system which concerns on 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1の実施の形態に係る収納システムにおける利用者端末の表示部が表示する請求データ画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the billing data screen displayed by the display part of the user terminal in the storage system which concerns on 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1の実施の形態に係る収納システムにおける受付番号の受信処理の流れの一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the flow of the reception process of the reception number in the storage system which concerns on 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1の実施の形態に係る収納システムにおける第2請求データの出力処理の流れの一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the flow of the output processing of the 2nd billing data in the storage system which concerns on 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1の実施の形態に係る収納システムにおける第3請求データの表示処理の流れの一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the flow of the display processing of the 3rd billing data in the storage system which concerns on 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1の実施の形態に係る収納システムにおける受付番号の受信処理の流れの一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the flow of the reception process of the reception number in the storage system which concerns on 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1の実施の形態に係る収納システムにおける第2請求データの出力処理の流れの一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the flow of the output processing of the 2nd billing data in the storage system which concerns on 1st Embodiment of this invention. 本発明の第2の実施の形態に係る収納システムの機能構成の一例を示す機能ブロック図である。It is a functional block diagram which shows an example of the functional structure of the storage system which concerns on 2nd Embodiment of this invention. 本発明の各実施の形態を実現可能なコンピュータ(情報処理装置)のハードウェア構成を例示的に説明する図である。It is a figure which illustrates the hardware configuration of the computer (information processing apparatus) which can realize each embodiment of this invention.

<第1の実施の形態>
本発明の第1の実施の形態について、図面を参照して詳細に説明する。図1は、本実施の形態にかかる収納システム1の全体構成の一例を示す図である。図1に示す通り、本実施の形態に係る収納システム1は、仲介装置100と、サービス提供側装置200と、利用者端末300と、店舗端末400と、店舗管理装置500と、マルチメディアキオスク(Multimedia Kiosk:以下、MMKと称す)600と、MMK管理装置700とを含む。各装置は、ネットワークを介して互いに通信可能に接続している。なお、図1では、仲介装置100と、サービス提供側装置200と、利用者端末300とがあるネットワークに接続し、仲介装置100と、店舗端末400と、店舗管理装置500とMMK600と、MMK管理装置700とが別のネットワークに接続している。なお、各装置は、同一のネットワークに接続していてもよいし、図1とは異なるネットワークに接続していてもよい。
<First Embodiment>
The first embodiment of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. FIG. 1 is a diagram showing an example of the overall configuration of the storage system 1 according to the present embodiment. As shown in FIG. 1, the storage system 1 according to the present embodiment includes an intermediary device 100, a service providing side device 200, a user terminal 300, a store terminal 400, a store management device 500, and a multimedia kiosk ( The Multimedia Kiosk (hereinafter referred to as MMK) 600 and the MMK management device 700 are included. Each device is communicably connected to each other via a network. In FIG. 1, the intermediary device 100, the service providing side device 200, and the user terminal 300 are connected to a network, and the intermediary device 100, the store terminal 400, the store management device 500, the MMK 600, and the MMK management are connected. The device 700 is connected to another network. Each device may be connected to the same network, or may be connected to a network different from that shown in FIG.

サービス提供側装置200は、サービスを提供する事業者側に設けられたサーバである。サービスを提供する事業者(以下、サービス提供者とも呼ぶ)とは、電気会社やEC(Electronic Commerce)を行う業者(以下、EC事業者とも呼ぶ)等である。サービスを提供する事業者のサービス提供側装置200は、請求データ(第3請求データと呼ぶ)を、出力する。 The service providing side device 200 is a server provided on the side of the business operator that provides the service. The business operator that provides the service (hereinafter, also referred to as a service provider) is an electric company, a business operator that performs EC (Electronic Commerce) (hereinafter, also referred to as an EC business operator), or the like. The service provider device 200 of the service provider outputs billing data (referred to as third billing data).

利用者端末300は、サービスを利用する利用者が使用する端末である。利用者端末300は、例えば、スマートフォンやタブレットなどの移動端末である。 The user terminal 300 is a terminal used by a user who uses the service. The user terminal 300 is, for example, a mobile terminal such as a smartphone or a tablet.

店舗端末400は、例えば、コンビニエンスストアの各店舗に設置された端末であり、例えば、POS(point of sales)レジスタで実現される。 The store terminal 400 is, for example, a terminal installed in each store of a convenience store, and is realized by, for example, a POS (point of sales) register.

MMK600は、コンビニエンスストアなどの店舗に設置されたマルチメディア対応の情報通信端末である。 The MMK600 is a multimedia-compatible information and communication terminal installed in a store such as a convenience store.

店舗管理装置500は、複数の店舗端末400で扱うデータを管理する装置である。店舗管理装置500は、例えば、コンビニエンスストアの本部に設けられ、各店舗のデータを収集して管理するサーバによって実現される。 The store management device 500 is a device that manages data handled by a plurality of store terminals 400. The store management device 500 is realized by, for example, a server provided at the headquarters of a convenience store and collecting and managing data of each store.

MMK管理装置700は、複数の店舗の夫々に設けられたMMK600が取り扱う取引データを管理する装置である。MMK管理装置700は、例えば、コンビニエンスストアの本部に設けられ、各店舗のMMK600が取り扱う取引データを管理するサーバによって実現される。また、MMK管理装置700は、コンビニエンスストアの本部とは別のMMK600を管理するセンターに設けられてもよい。また、MMK管理装置700は、仲介装置100が設置された事業所に設けられていてもよい。また、仲介装置100、店舗管理装置500およびMMK管理装置700は1つの装置であってもよいし、夫々を組み合わせてもよい。なお、店舗管理装置500とMMK管理装置700との夫々を組み合わせた装置を、センタサーバや取引管理サーバとも呼ぶ。なお、センタサーバや取引管理サーバには、仲介装置100の機能が含まれていてもよい。 The MMK management device 700 is a device that manages transaction data handled by the MMK 600 provided in each of a plurality of stores. The MMK management device 700 is realized, for example, by a server provided at the headquarters of a convenience store and managing transaction data handled by the MMK 600 of each store. Further, the MMK management device 700 may be provided at a center that manages the MMK 600, which is different from the headquarters of the convenience store. Further, the MMK management device 700 may be provided at a business establishment where the intermediary device 100 is installed. Further, the intermediary device 100, the store management device 500, and the MMK management device 700 may be one device or may be combined with each other. A device that combines the store management device 500 and the MMK management device 700 is also referred to as a center server or a transaction management server. The center server and the transaction management server may include the function of the intermediary device 100.

仲介装置100は、各装置間の情報のやり取りを仲介する。 The mediation device 100 mediates the exchange of information between the devices.

なお、図1では、サービス提供側装置200、利用者端末300、店舗端末400、店舗管理装置500およびMMK600を1つ記載しているが、これらは複数であってもよい。 Although FIG. 1 shows one service providing side device 200, user terminal 300, store terminal 400, store management device 500, and MMK600, a plurality of these may be used.

(請求データの受信について)
利用者端末300が請求データを受信する方法について説明する。なお、利用者が、サービス提供者が提供するサービスを利用しているとする。このサービスに対する利用料は、電力料金のように、定期的に支払うものであってもよいし、ECサイトを介したショッピングのように、その都度、支払うものであってもよい。
(About receiving billing data)
A method of receiving the billing data by the user terminal 300 will be described. It is assumed that the user is using the service provided by the service provider. The usage fee for this service may be paid on a regular basis, such as an electric power fee, or may be paid each time, such as shopping via an EC site.

利用者がサービスを利用しているため、サービス提供側装置200は、請求データ(第3請求データ)を、仲介装置100を介して、利用者端末300に送信する。また、収納システム1が決済をサービス提供者の代わりに行う決済代行会社が備える装置を含む場合、サービス提供側装置200は、収納代行側の装置および仲介装置100を介して利用者端末300に請求データを送信してもよい。以上のように、本実施の形態では、仲介装置100が利用者端末300に請求データを送信する構成であるとする。以下では、利用者端末300が受信する請求データを第1請求データと呼ぶ。また、以下では、利用者端末300が受信する第1請求データはバーコードであるとして説明を行うが、第1請求データは、その内容(例えば、金額)がわかり、利用者端末300の画面に表示することで店舗において支払処理が可能なもので表現されればよい。 Since the user is using the service, the service providing side device 200 transmits the billing data (third billing data) to the user terminal 300 via the intermediary device 100. Further, when the storage system 1 includes a device provided by a payment agency that performs payment on behalf of the service provider, the service providing side device 200 charges the user terminal 300 via the storage agency device and the intermediary device 100. Data may be sent. As described above, in the present embodiment, it is assumed that the intermediary device 100 transmits the billing data to the user terminal 300. Hereinafter, the billing data received by the user terminal 300 will be referred to as the first billing data. Further, in the following description, the first billing data received by the user terminal 300 will be described as a barcode, but the contents (for example, the amount of money) of the first billing data can be understood and displayed on the screen of the user terminal 300. It may be expressed as something that can be processed at the store by displaying it.

また、仲介装置100は、複数のサービス提供側装置200の夫々から送信された第3請求データをまとめた請求データを生成し、生成した請求データを第1請求データとして利用者端末300に送信してもよい。そして、利用者端末300は、仲介装置100から送信された第1請求データを受信して、画面に表示してもよい。 Further, the intermediary device 100 generates billing data that summarizes the third billing data transmitted from each of the plurality of service providing side devices 200, and transmits the generated billing data to the user terminal 300 as the first billing data. You may. Then, the user terminal 300 may receive the first billing data transmitted from the intermediary device 100 and display it on the screen.

利用者端末300が受信する第1請求データは、金額と、仲介装置100を有する事業者を示すコード(仲介事業者識別子)と、仲介装置100が管理する、サービス提供側装置200から送信された第3請求データを特定する通番と、が少なくとも含まれる。なお、通番については、後述する。なお、第1請求データには、第3請求データに含まれる情報が含まれていてもよい。つまり、第1請求データは、金額を含む第3請求データと、仲介事業者識別子と、通番とが含まれてもよい。 The first billing data received by the user terminal 300 is transmitted from the amount of money, the code (intermediary operator identifier) indicating the operator having the intermediary device 100, and the service providing side device 200 managed by the intermediary device 100. At least a serial number that identifies the third billing data is included. The serial number will be described later. The first billing data may include information included in the third billing data. That is, the first billing data may include a third billing data including an amount, an intermediary operator identifier, and a serial number.

(収納システム1の利用シーンについて)
次に、図2を参照して、本実施の形態に係る収納システム1の利用シーンについて説明する。図2は、本実施の形態に係る収納システム1の利用シーンを説明するための図である。利用者端末300は、上述したとおり、支払いに関する第1請求データを受信しているとする。利用者が利用者端末300に請求金額を含む第1請求データが届くと、利用者端末300の画面に表示された第1請求データを用いて、例えば、コンビニエンスストアなどの店舗で支払いを行う。店舗では、バーコードスキャナのような機器を用いて、第1請求データを読み取る。このとき、利用者端末300の画面が破損していたり、利用者端末300の画面に覗き見を防止するためのシートなどが貼り付けられていたりすると、第1請求データが読み取られない場合がある。また、利用者端末300が、第1請求データの読み取りを行う機器から読み取ることができない機種である場合も、第1請求データが読み取られない場合がある。
(About the usage scene of storage system 1)
Next, a usage scene of the storage system 1 according to the present embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 2 is a diagram for explaining a usage scene of the storage system 1 according to the present embodiment. As described above, it is assumed that the user terminal 300 has received the first billing data regarding payment. When the user receives the first billing data including the billing amount to the user terminal 300, the user makes a payment at a store such as a convenience store using the first billing data displayed on the screen of the user terminal 300. At the store, the first billing data is read using a device such as a barcode scanner. At this time, if the screen of the user terminal 300 is damaged or a sheet or the like for preventing peeping is attached to the screen of the user terminal 300, the first billing data may not be read. .. Further, even when the user terminal 300 is a model that cannot be read from the device that reads the first billing data, the first billing data may not be read.

このような場合に、利用者端末300の画面に表示された第1請求データに対応する請求データ(第2請求データとも呼ぶ)が表示された支払用紙を、支払いを行う店舗のMMK600から出力させる。これにより、利用者は、支払用紙を用いて、該店舗で支払いを行う。この支払用紙は、例えば、払込票、申込券、または、受付票とも呼ぶ。 In such a case, a payment form displaying billing data (also referred to as second billing data) corresponding to the first billing data displayed on the screen of the user terminal 300 is output from the MMK600 of the store making the payment. .. As a result, the user makes a payment at the store using the payment form. This payment form is also referred to as, for example, a payment slip, an application ticket, or a reception slip.

(収納システム1の各装置の構成について)
次に、図3から図6を参照して、本実施の形態に係る収納システム1に含まれる各装置の機能構成について説明する。
(About the configuration of each device of storage system 1)
Next, with reference to FIGS. 3 to 6, the functional configuration of each device included in the storage system 1 according to the present embodiment will be described.

(仲介装置100)
図3は、本実施の形態に係る収納システム1に含まれる仲介装置100の機能構成の一例を示す機能ブロック図である。なお、図3に示す仲介装置100は、本実施の形態に特有な構成について示したものであり、仲介装置100が図3に示されていない部材を有していてもよいことは言うまでもない。
(Intermediary device 100)
FIG. 3 is a functional block diagram showing an example of the functional configuration of the intermediary device 100 included in the storage system 1 according to the present embodiment. It is needless to say that the intermediary device 100 shown in FIG. 3 shows a configuration peculiar to the present embodiment, and the intermediary device 100 may have a member not shown in FIG.

仲介装置100は、受信部110と、送信部120と、生成部130と、記憶部140とを備える。 The intermediary device 100 includes a receiving unit 110, a transmitting unit 120, a generating unit 130, and a storage unit 140.

(記憶部140)
記憶部140は、互いに関連付けられた、サービスを利用した利用者を識別する利用者データとサービスを提供したサービス提供者を識別するサービス提供者識別データと、サービス提供側装置200から供給される第3請求データとを含むレコードを格納している。この第3請求データには、請求金額が少なくとも含まれる。なお、この第3請求データにはその他の情報(例えば、支払期限、利用されたサービスの内容を示す内訳データ等)が含まれていてもよい。また、上記レコードには、上記レコードを識別する通番が付与されている。また、記憶部140に格納された第3請求データに対して受付番号が生成された場合、記憶部140は、生成された受付番号を該第3請求データに関連付けて格納する。
(Memory unit 140)
The storage unit 140 is associated with the user data for identifying the user who used the service, the service provider identification data for identifying the service provider who provided the service, and the second device 200 supplied from the service provider device 200. 3 A record including billing data is stored. This third billing data includes at least the billing amount. The third billing data may include other information (for example, payment deadline, breakdown data indicating the content of the service used, etc.). Further, the record is given a serial number for identifying the record. When a reception number is generated for the third billing data stored in the storage unit 140, the storage unit 140 stores the generated reception number in association with the third billing data.

(受信部110)
受信部110は、利用者端末300から受付番号の生成依頼を第1請求データと共に受信する。受信部110は、受信した受付番号の生成依頼と第1請求データとを生成部130に供給する。
(Receiver 110)
The receiving unit 110 receives a request for generating a reception number from the user terminal 300 together with the first billing data. The receiving unit 110 supplies the received reception number generation request and the first billing data to the generating unit 130.

また、受信部110は、MMK600から送信された受付番号を受信する。そして、受信部110は受信した受付番号を送信部120に供給する。 In addition, the receiving unit 110 receives the reception number transmitted from the MMK 600. Then, the receiving unit 110 supplies the received reception number to the transmitting unit 120.

また、受信部110は、MMK600から、店舗情報を受信する。この店舗情報とは、MMK600が設置された店舗を識別する情報である。このとき受信部110は、店舗情報と共に、第3請求データを特定する情報(例えば、通番)を受信する。そして、受信部110は、受信した店舗情報を、第3請求データを特定する情報と共に、送信部120に供給する。 In addition, the receiving unit 110 receives the store information from the MMK600. This store information is information that identifies the store where the MMK600 is installed. At this time, the receiving unit 110 receives information (for example, a serial number) that identifies the third billing data together with the store information. Then, the receiving unit 110 supplies the received store information to the transmitting unit 120 together with the information that identifies the third billing data.

(生成部130)
生成部130は、受信部110から受付番号の生成依頼と第1請求データとを受信する。ここで、受付番号とは、MMK600を利用して支払いを行う際に使用される、MMK600が受け付けることができる番号である。生成部130は、受信した受付番号の生成依頼に基づいて、受付番号を生成する。生成部130は、生成した受付番号を、第1請求データと共に、送信部120に供給する。また、生成部130は、記憶部140を参照し、第1請求データに関連する第3請求データを特定する。そして、生成部130は、該特定した第3請求データに生成した受付番号を関連付けて、記憶部140に格納する。
(Generator 130)
The generation unit 130 receives the reception number generation request and the first billing data from the reception unit 110. Here, the reception number is a number that can be received by the MMK600, which is used when making a payment using the MMK600. The generation unit 130 generates a reception number based on the received reception number generation request. The generation unit 130 supplies the generated reception number to the transmission unit 120 together with the first billing data. In addition, the generation unit 130 refers to the storage unit 140 and identifies the third billing data related to the first billing data. Then, the generation unit 130 associates the generated reception number with the specified third billing data and stores it in the storage unit 140.

(送信部120)
送信部120は、生成部130から受付番号を第1請求データと共に受け取ると、該第1請求データに関連する、受信部110が受信した生成依頼の応答として、受付番号を利用者端末300に送信する。
(Transmission unit 120)
When the transmission unit 120 receives the reception number from the generation unit 130 together with the first billing data, the transmission unit 120 transmits the reception number to the user terminal 300 as a response to the generation request received by the reception unit 110 related to the first billing data. To do.

送信部120は、受信部110から受付番号を受信すると、記憶部140を参照し、該受付番号に対応する受付番号に関連付けられた第3請求データを特定する。そして、送信部120は、特定した第3請求データをMMK600に送信する。このとき、送信部120がMMK600に送信する第3請求データは、記憶部140に格納された第3請求データそのものではなく、少なくとも請求金額と第3請求データを特定する情報とを含めばよい。第3請求データを特定する情報とは、例えば、上述した通番である。 When the transmission unit 120 receives the reception number from the reception unit 110, the transmission unit 120 refers to the storage unit 140 and identifies the third billing data associated with the reception number corresponding to the reception number. Then, the transmission unit 120 transmits the specified third billing data to the MMK 600. At this time, the third billing data transmitted by the transmission unit 120 to the MMK 600 may include at least the billing amount and the information specifying the third billing data, not the third billing data itself stored in the storage unit 140. The information that identifies the third billing data is, for example, the above-mentioned serial number.

送信部120は、店舗情報を、第3請求データを特定する情報と共に受信部110から受信すると、記憶部140を参照し、該第3請求データを特定する情報に基づいて、記憶部140内の該当するレコードを特定する。そして、送信部120は、特定したレコードに含まれる情報に、受信した店舗情報を含めたデータを第3請求データとして、MMK管理装置700に送信する。このとき、送信部120がMMK管理装置700に送信する第3請求データは、例えば、請求金額、支払期限、サービス提供者を識別する情報、利用者を識別する情報など、領収書を発行するのに必要な情報が含まれればよい。また、仲介装置100が利用者端末300に送信した第1請求データが、複数のサービス提供側装置200の夫々から送信された第3請求データをまとめたものである場合、送信部120は、複数のサービス提供者の夫々を識別する情報を、第3請求データに含めて送信する。 When the transmission unit 120 receives the store information from the reception unit 110 together with the information for specifying the third billing data, the transmission unit 120 refers to the storage unit 140, and based on the information for identifying the third billing data, the transmission unit 120 in the storage unit 140. Identify the relevant record. Then, the transmission unit 120 transmits the data including the received store information to the information included in the specified record to the MMK management device 700 as the third billing data. At this time, the third billing data transmitted by the transmission unit 120 to the MMK management device 700 issues a receipt such as a billing amount, a payment deadline, information identifying a service provider, and information identifying a user. It suffices if the necessary information is included in. Further, when the first billing data transmitted by the intermediary device 100 to the user terminal 300 is a collection of the third billing data transmitted from each of the plurality of service providing side devices 200, the transmission unit 120 may be plural. Information that identifies each of the service providers of the above is included in the third billing data and transmitted.

(利用者端末300)
図4は、本実施の形態に係る収納システム1に含まれる利用者端末300の機能構成の一例を示す機能ブロック図である。なお、図4に示す利用者端末300は、本実施の形態に特有な構成について示したものであり、利用者端末300が図4に示されていない部材を有していてもよいことは言うまでもない。
(User terminal 300)
FIG. 4 is a functional block diagram showing an example of the functional configuration of the user terminal 300 included in the storage system 1 according to the present embodiment. It should be noted that the user terminal 300 shown in FIG. 4 shows a configuration peculiar to the present embodiment, and it goes without saying that the user terminal 300 may have a member not shown in FIG. No.

利用者端末300は、受信部310と、送信部320と、表示部330と、受付部340とを備える。 The user terminal 300 includes a receiving unit 310, a transmitting unit 320, a display unit 330, and a receiving unit 340.

(受信部310)
受信部310は、第1請求データを受信する。これにより、利用者端末300は、第1請求データ表す画面を表示可能な状態になる。受信部310は、受信した第1請求データを表示部330に供給する。
(Receiver 310)
The receiving unit 310 receives the first billing data. As a result, the user terminal 300 is in a state where the screen representing the first billing data can be displayed. The receiving unit 310 supplies the received first billing data to the display unit 330.

また、受信部310は、後述する受付番号の生成依頼の応答を、仲介装置100から受信する。受信部310は、受信した応答を表示部330に供給する。 Further, the receiving unit 310 receives the response of the reception number generation request described later from the intermediary device 100. The receiving unit 310 supplies the received response to the display unit 330.

(表示部330)
表示部330は、受信部310から受信した第1請求データを含む請求データ画面を表示する。表示部330は、例えば、液晶ディスプレイによって実現される。表示部330が表示する請求データ画面について、図7を参照して説明する。図7は、本実施の形態に係る収納システム1における利用者端末300の表示部330が表示する請求データ画面の一例を示す図である。図7に示す通り、請求データ画面には、第1請求データであるバーコードが含まれる。また、請求データ画面には、第1請求データが読み取られなかった場合に、押下されるボタンが含まれる。
(Display unit 330)
The display unit 330 displays a billing data screen including the first billing data received from the receiving unit 310. The display unit 330 is realized by, for example, a liquid crystal display. The billing data screen displayed by the display unit 330 will be described with reference to FIG. 7. FIG. 7 is a diagram showing an example of a billing data screen displayed by the display unit 330 of the user terminal 300 in the storage system 1 according to the present embodiment. As shown in FIG. 7, the billing data screen includes a barcode which is the first billing data. In addition, the billing data screen includes a button that is pressed when the first billing data is not read.

また、表示部330は、受信部310から受付番号の生成依頼に対する応答を受信する。この応答は、受付番号である。表示部330は、この受付番号を表示画面に表示する。なお、表示部330は、図7に示した請求データ画面上に受付番号を表示してもよいし、請求データ画面とは異なる画面上に受付番号を表示してもよい。また、利用者端末300が、第1請求データの読み取りを行う機器(店舗端末400)には対応していないが、MMK600には対応している機種の場合、利用者端末300は、画面上にMMK600が読み取ることが可能なコード(例えば二次元バーコード)を表示してもよい。この場合、MMK600がこのコードを読み取ればよいため、MMK600に対して操作者が受付番号を入力する操作を省くことができる。 Further, the display unit 330 receives a response to the reception number generation request from the reception unit 310. This response is the reception number. The display unit 330 displays this reception number on the display screen. The display unit 330 may display the reception number on the billing data screen shown in FIG. 7, or may display the reception number on a screen different from the billing data screen. Further, when the user terminal 300 is not compatible with the device (store terminal 400) that reads the first billing data, but is compatible with the MMK600, the user terminal 300 is displayed on the screen. A code that can be read by the MMK 600 (for example, a two-dimensional bar code) may be displayed. In this case, since the MMK 600 only needs to read this code, the operation of the operator inputting the reception number to the MMK 600 can be omitted.

(受付部340)
受付部340は、操作者によって入力された操作内容を受け付ける。受付部340は、受け付けた操作内容に応じた指示を、送信部320に出力する。受付部340は、入力箇所を検知するセンサによって実現される。本実施の形態では、表示部330と受付部340とはこれらが一体となったタッチパネルであるとして説明を行う。受付部340は、例えば、図7に示したボタンが押下されたことを受け付けると、請求データ画面のボタンが押下されたことを示す通知を、請求データ画面に含まれる第1請求データまたは該第1請求データを識別する情報と共に送信部320に供給する。第1請求データを識別する情報とは、例えば、第1請求データに含まれる通番である。なお、本実施の形態では、受付部340は、上記通知を第1請求データと共に送信部320に供給するとして説明を行う。
(Reception Department 340)
The reception unit 340 receives the operation content input by the operator. The reception unit 340 outputs an instruction according to the received operation content to the transmission unit 320. The reception unit 340 is realized by a sensor that detects an input location. In the present embodiment, the display unit 330 and the reception unit 340 will be described as a touch panel in which they are integrated. When the reception unit 340 receives, for example, that the button shown in FIG. 7 is pressed, the reception unit 340 sends a notification indicating that the button on the billing data screen is pressed to the first billing data included in the billing data screen or the first billing data. 1 Supply to the transmission unit 320 together with the information that identifies the billing data. The information that identifies the first billing data is, for example, a serial number included in the first billing data. In the present embodiment, the reception unit 340 will explain that the above notification is supplied to the transmission unit 320 together with the first billing data.

(送信部320)
送信部320は、受付部340から、請求データ画面のボタンが押下されたことを示す通知を第1請求データと共に受け付ける。そして、送信部320は、受付番号の生成依頼を該第1請求データと共に、仲介装置100に送信する。
(Transmission unit 320)
The transmission unit 320 receives a notification from the reception unit 340 indicating that the button on the billing data screen has been pressed together with the first billing data. Then, the transmission unit 320 transmits the reception number generation request together with the first billing data to the intermediary device 100.

次に、図5を参照して、店舗端末400およびMMK600の機能構成について説明する。図5は、本実施の形態に係る収納システム1に含まれる店舗端末400およびMMK600の機能構成の一例を示す機能ブロック図である。なお、図5に示す店舗端末400およびMMK600は、本実施の形態に特有な構成について示したものであり、店舗端末400およびMMK600が図5に示されていない部材を有していてもよいことは言うまでもない。 Next, the functional configurations of the store terminal 400 and the MMK600 will be described with reference to FIG. FIG. 5 is a functional block diagram showing an example of the functional configurations of the store terminal 400 and the MMK600 included in the storage system 1 according to the present embodiment. The store terminal 400 and the MMK 600 shown in FIG. 5 show a configuration peculiar to the present embodiment, and the store terminal 400 and the MMK 600 may have members not shown in FIG. Needless to say.

(店舗端末400)
店舗端末400は、図5に示す通り、受信部410と、送信部420と、取得部430と、表示部440と、を備える。
(Store terminal 400)
As shown in FIG. 5, the store terminal 400 includes a receiving unit 410, a transmitting unit 420, an acquiring unit 430, and a display unit 440.

(取得部430)
取得部430は、店舗端末400に含まれる、または、接続している、例えば、バーコードスキャナによって、支払用紙に記載されたコードが読み取られると、この読み取られたコードによって表されるデータを取得する。本実施の形態では、取得部430は、第2請求データを取得する。取得部430は、取得した第2請求データを、送信部420に供給する。
(Acquisition unit 430)
When the code written on the payment form is read by, for example, a bar code scanner included in or connected to the store terminal 400, the acquisition unit 430 acquires the data represented by the read code. To do. In the present embodiment, the acquisition unit 430 acquires the second billing data. The acquisition unit 430 supplies the acquired second billing data to the transmission unit 420.

(送信部420)
送信部420は、取得部430から第2請求データを受け取ると、該受け取った第2請求データを店舗管理装置500に送信する。なお、送信部420は、第2請求データに仮取引番号(後述)以外の情報が含まれる場合、該仮取引番号のみを店舗管理装置500に送信してもよい。送信部420は、少なくとも仮取引番号を含む第2請求データを店舗管理装置500に送信すればよい。
(Transmission unit 420)
When the transmission unit 420 receives the second billing data from the acquisition unit 430, the transmission unit 420 transmits the received second billing data to the store management device 500. If the second billing data includes information other than the provisional transaction number (described later), the transmission unit 420 may transmit only the provisional transaction number to the store management device 500. The transmission unit 420 may transmit the second billing data including at least the provisional transaction number to the store management device 500.

(受信部410)
店舗管理装置500から第3請求データを受信する。この第3請求データには、少なくとも金額とサービス提供者を識別する情報とが含まれる。受信部410は受信した第3請求データを表示部440に供給する。
(Receiver 410)
The third billing data is received from the store management device 500. The third billing data includes at least the amount and information identifying the service provider. The receiving unit 410 supplies the received third billing data to the display unit 440.

(表示部440)
表示部440は、受信部410から第3請求データを受け取り、受け取った第3請求データを表示画面に表示する。例えば、表示部440は、第3請求データに含まれる請求金額と、サービス提供者を識別する情報によって表されるサービス提供者名とを、表示画面に表示する。表示部440は、例えば、液晶ディスプレイによって実現される。
(Display unit 440)
The display unit 440 receives the third billing data from the receiving unit 410, and displays the received third billing data on the display screen. For example, the display unit 440 displays the billing amount included in the third billing data and the service provider name represented by the information identifying the service provider on the display screen. The display unit 440 is realized by, for example, a liquid crystal display.

(MMK600)
MMK600は、図5に示す通り、受信部610と、送信部620と、受付部630と、表示部640と、出力部650とを備える。
(MMK600)
As shown in FIG. 5, the MMK 600 includes a receiving unit 610, a transmitting unit 620, a receiving unit 630, a display unit 640, and an output unit 650.

(受信部610)
受信部610は、仲介装置100から送信された、少なくとも請求金額と第3請求データを特定する情報とを含む第3請求データを受信する。そして、受信部610は、受信した第3請求データを表示部640に供給する。
(Receiver 610)
The receiving unit 610 receives the third billing data transmitted from the intermediary device 100, including at least the billing amount and the information specifying the third billing data. Then, the receiving unit 610 supplies the received third billing data to the display unit 640.

また、受信部610は、後述する仮取引番号を含む第2請求データをMMK管理装置700から受信すると、受信した第2請求データを出力部650に供給する。 When the receiving unit 610 receives the second billing data including the provisional transaction number described later from the MMK management device 700, the receiving unit 610 supplies the received second billing data to the output unit 650.

(受付部630)
受付部630は、操作者による操作を受け付ける。受付部630は、受け付けた操作に応じた情報を、送信部620に供給する。受付部630は、例えば、テンキーや確認ボタンのような入力装置によって実現される。受付部630は、たとえば、利用者(操作者)によって受付番号が入力されると、入力された受付番号を、送信部620に供給する。また、受付部630は、利用者によって確認ボタンが押下されると、確認されたことを示す通知を送信部620に供給する。
(Reception Department 630)
The reception unit 630 accepts operations by the operator. The reception unit 630 supplies information according to the received operation to the transmission unit 620. The reception unit 630 is realized by an input device such as a numeric keypad or a confirmation button. For example, when the reception number is input by the user (operator), the reception unit 630 supplies the input reception number to the transmission unit 620. Further, when the confirmation button is pressed by the user, the reception unit 630 supplies a notification indicating the confirmation to the transmission unit 620.

(送信部620)
送信部620は、受付部630から、利用者の操作に応じた情報を受信する。送信部620は、例えば、受付部630から受付番号を受信すると、該受付番号を仲介装置100に送信する。また、送信部620は、例えば、受付部630から確認されたことを示す通知を受信すると、仲介装置100に、第3請求データを特定する情報と共に、店舗情報を送信する。
(Transmission unit 620)
The transmission unit 620 receives information according to the operation of the user from the reception unit 630. When the transmission unit 620 receives the reception number from the reception unit 630, for example, the transmission unit 620 transmits the reception number to the intermediary device 100. Further, when the transmission unit 620 receives, for example, a notification indicating that the confirmation has been made from the reception unit 630, the transmission unit 620 transmits the store information to the intermediary device 100 together with the information for specifying the third billing data.

(表示部640)
表示部640は、受信部610から第3請求データを受け取る。表示部640は、受け取った第3請求データを表示画面に表示する。上述したとおり、受信部610が受信する第3請求データは請求金額を含むため、表示部640は表示画面に請求金額を表示する。なお、第3請求データにその他の情報(例えば、請求の内訳等)が含まれる場合、表示部640は表示画面に上記その他の情報を表示してもよい。
(Display unit 640)
The display unit 640 receives the third billing data from the reception unit 610. The display unit 640 displays the received third billing data on the display screen. As described above, since the third billing data received by the receiving unit 610 includes the billing amount, the display unit 640 displays the billing amount on the display screen. When the third billing data includes other information (for example, the breakdown of the billing), the display unit 640 may display the other information on the display screen.

(出力部650)
出力部650は、受信部610から仮取引番号を含む第2請求データを受け取る。出力部650は、受け取った第2請求データを所定の方法で出力する。出力部650は、例えば、所定のサイズの紙に、第2請求データを表す情報を印字した支払用紙を出力する。なお、出力部650が第2請求データを出力する方法はこれに限定されるものではない。
(Output unit 650)
The output unit 650 receives the second billing data including the provisional transaction number from the reception unit 610. The output unit 650 outputs the received second billing data by a predetermined method. The output unit 650 outputs, for example, a payment form on which information representing the second billing data is printed on a piece of paper of a predetermined size. The method by which the output unit 650 outputs the second billing data is not limited to this.

次に、図6を参照して、店舗管理装置500およびMMK管理装置700の機能構成について説明する。図6は、本実施の形態に係る収納システム1に含まれる店舗管理装置500およびMMK管理装置700の機能構成の一例を示す機能ブロック図である。なお、図6に示す店舗管理装置500およびMMK管理装置700は、本実施の形態に特有な構成について示したものであり、店舗管理装置500およびMMK管理装置700が図6に示されていない部材を有していてもよいことは言うまでもない。 Next, the functional configurations of the store management device 500 and the MMK management device 700 will be described with reference to FIG. FIG. 6 is a functional block diagram showing an example of the functional configurations of the store management device 500 and the MMK management device 700 included in the storage system 1 according to the present embodiment. The store management device 500 and the MMK management device 700 shown in FIG. 6 show a configuration peculiar to the present embodiment, and the store management device 500 and the MMK management device 700 are members not shown in FIG. It goes without saying that you may have.

(MMK管理装置700)
MMK管理装置700は、図6に示す通り、受信部710と、送信部720と、生成部730とを備える。
(MMK management device 700)
As shown in FIG. 6, the MMK management device 700 includes a receiving unit 710, a transmitting unit 720, and a generating unit 730.

(受信部710)
受信部710は、仲介装置100から店舗情報を含む第3請求データを受信する。受信部710は受信した第3請求データを生成部730に供給する。
(Receiver 710)
The receiving unit 710 receives the third billing data including the store information from the intermediary device 100. The receiving unit 710 supplies the received third billing data to the generating unit 730.

(生成部730)
生成部730は、受信部710から店舗情報を含む第3請求データを受け取る。生成部730は、受け取った第3請求データに基づいて、取引に用いる番号を生成する。なお、この番号は、料金の支払い前まで(実際の取引を行う前まで)に用いられる番号であるため、仮取引番号と呼ぶ。そして、生成部730は、少なくともこの仮取引番号を含むデータを第2請求データとして、送信部720に供給する。この第2請求データには、受け取った、店舗情報を含む第3請求データを含めてもよいし、含めなくてもよい。第2請求データに、店舗情報を含む第3請求データが含まれない場合、生成部730は、送信部720に第2請求データと、該店舗情報を含む第3請求データとを供給する。
(Generation unit 730)
The generation unit 730 receives the third billing data including the store information from the reception unit 710. The generation unit 730 generates a number used for the transaction based on the received third billing data. Since this number is used before the payment of the fee (before the actual transaction is performed), it is called a provisional transaction number. Then, the generation unit 730 supplies the data including at least this provisional transaction number to the transmission unit 720 as the second billing data. The second billing data may or may not include the received third billing data including the store information. When the second billing data does not include the third billing data including the store information, the generation unit 730 supplies the transmission unit 720 with the second billing data and the third billing data including the store information.

(送信部720)
送信部720は、仮取引番号を少なくとも含む第2請求データを、生成部730から受け取る。送信部720は、受け取った第2請求データに含まれる店舗情報または第2請求データと共に受け取った第3請求データに含まれる店舗情報によって特定される店舗のMMK600に対し、該第2請求データを送信する。また、送信部720は、仮取引番号と仲介装置100から受信した第3請求データとを店舗管理装置500に送信する。
(Transmission unit 720)
The transmission unit 720 receives the second billing data including at least the provisional transaction number from the generation unit 730. The transmission unit 720 transmits the second billing data to the MMK600 of the store specified by the store information included in the received second billing data or the store information included in the third billing data received together with the second billing data. To do. Further, the transmission unit 720 transmits the provisional transaction number and the third billing data received from the intermediary device 100 to the store management device 500.

また、MMK管理装置700は、上記機能以外にも、領収書を発行する機能などを有していてもよい。 Further, the MMK management device 700 may have a function of issuing a receipt and the like in addition to the above functions.

(店舗管理装置500)
店舗管理装置500は、受信部510と、送信部520と、記憶部530とを備える。
(Store management device 500)
The store management device 500 includes a receiving unit 510, a transmitting unit 520, and a storage unit 530.

(受信部510)
受信部510は、MMK管理装置700から仮取引番号と仲介装置100から受信した第3請求データと、これらを互いに関連付けて記憶部530に格納する。
(Receiver 510)
The receiving unit 510 stores the provisional transaction number received from the MMK management device 700 and the third billing data received from the intermediary device 100 in the storage unit 530 in association with each other.

また、受信部510は、店舗端末400から第2請求データを受信すると、受信した第2請求データを送信部520に供給する。 Further, when the receiving unit 510 receives the second billing data from the store terminal 400, the receiving unit 510 supplies the received second billing data to the transmitting unit 520.

(記憶部530)
記憶部530は、互いに関連付けられた、仮取引番号と該仮取引番号に関連する第3請求データとを格納している。
(Memory unit 530)
The storage unit 530 stores the provisional transaction number and the third billing data related to the provisional transaction number, which are associated with each other.

(送信部520)
送信部520は、受信部510から第2請求データを受け取る。上述した通り、第2請求データには、少なくとも仮取引番号が含まれる。送信部520は、記憶部530を参照することにより、この仮取引番号に関連する第3請求データを特定し、特定した第3請求データを店舗端末400に送信する。このとき、送信部520が店舗端末400に送信する第3請求データは、少なくとも金額とサービス提供者を識別する情報とが含まれる。また、特定した第3請求データが複数の第3請求データをまとめたものである場合、送信部520は、少なくとも、合計の金額と複数のサービス提供者の夫々を識別する情報とを店舗端末400に送信する。
(Transmission unit 520)
The transmission unit 520 receives the second billing data from the reception unit 510. As mentioned above, the second billing data includes at least a provisional transaction number. The transmission unit 520 identifies the third billing data related to the provisional transaction number by referring to the storage unit 530, and transmits the identified third billing data to the store terminal 400. At this time, the third billing data transmitted by the transmission unit 520 to the store terminal 400 includes at least an amount of money and information identifying the service provider. Further, when the specified third billing data is a collection of a plurality of third billing data, the transmission unit 520 provides at least the total amount and information for identifying each of the plurality of service providers to the store terminal 400. Send to.

なお、本実施の形態では、上述したとおり、店舗管理装置500とMMK管理装置700とが、例えば、コンビニエンスストアなどの本部に設けられることを例に説明を行うが、店舗管理装置500とMMK管理装置700とは異なる場所に設けられるものであってもよい。例えば、MMK管理装置700は、上記本部とは別の、MMK600を管理するセンターに設けられてもよい。また、店舗管理装置500とMMK管理装置700とが同じ本部に設けられる構成の場合、店舗管理装置500およびMMK管理装置700は一体形成された装置であってもよい。この場合、店舗管理装置500とMMK管理装置700との間のデータのやり取りによって生じるネットワーク負荷や、やり取りに掛かる時間を削減することができる。 In the present embodiment, as described above, the store management device 500 and the MMK management device 700 will be described as an example of being provided at a headquarters such as a convenience store, but the store management device 500 and the MMK management device will be managed. It may be provided in a place different from the device 700. For example, the MMK management device 700 may be provided in a center that manages the MMK 600, which is different from the headquarters. Further, when the store management device 500 and the MMK management device 700 are provided in the same headquarters, the store management device 500 and the MMK management device 700 may be integrally formed devices. In this case, it is possible to reduce the network load caused by the exchange of data between the store management device 500 and the MMK management device 700 and the time required for the exchange.

(受付番号の受信処理について)
次に、受付番号の受信処理について、図8を用いて説明する。図8は、受付番号の受信処理の流れの一例を示すフローチャートである。なお、以下では、利用者が店舗にて、利用者端末300に第1請求データを表示させて支払いを行おうとした際において、表示部330に表示された第1請求データが読み取れなかったとする。図8では、利用者端末300の処理を左側に、仲介装置100の処理を右側に示している。また、仲介装置100の処理と、利用者端末300の処理との間の破線の矢印はデータの流れを示している。
(About reception processing of reception number)
Next, the reception process of the reception number will be described with reference to FIG. FIG. 8 is a flowchart showing an example of the flow of reception processing of the reception number. In the following, it is assumed that when the user tries to make a payment by displaying the first billing data on the user terminal 300 at the store, the first billing data displayed on the display unit 330 cannot be read. In FIG. 8, the processing of the user terminal 300 is shown on the left side, and the processing of the intermediary device 100 is shown on the right side. Further, the broken line arrow between the processing of the intermediary device 100 and the processing of the user terminal 300 indicates the flow of data.

利用者が利用者端末300の表示部330に表示された、例えば、図7に示す請求データ画面上でボタンを押下すると、受付部340は、ボタンの押下を受け付ける(ステップS81)。このボタンの押下に応じて、送信部320は、受付番号の生成依頼を、表示部330に表示されている第1請求データと共に、仲介装置100に送信する(ステップS82)。 When the user presses a button on the billing data screen displayed on the display unit 330 of the user terminal 300, for example, the billing data screen shown in FIG. 7, the reception unit 340 accepts the button press (step S81). In response to pressing this button, the transmission unit 320 transmits a request for generating a reception number to the intermediary device 100 together with the first billing data displayed on the display unit 330 (step S82).

その後、仲介装置100の受信部110は、利用者端末300から受付番号の生成依頼を第1請求データと共に受信する(ステップS83)。そして、生成部130は、受信部110が受信した受付番号の生成依頼に基づいて、受付番号を生成する(ステップS84)。そして、生成部130は、生成した受付番号を、記憶部140に格納された関連する第3請求データに関連付けて、記憶部140に格納する(ステップS85)。また、送信部120は、受信部110が受信した生成依頼の応答として、生成部130が生成した受付番号を利用者端末300に送信する(ステップS86)。なお、ステップS85とステップS86とは同時に行われてもよいし、逆順で行われてもよい。 After that, the receiving unit 110 of the intermediary device 100 receives the reception number generation request from the user terminal 300 together with the first billing data (step S83). Then, the generation unit 130 generates the reception number based on the reception number generation request received by the reception unit 110 (step S84). Then, the generation unit 130 associates the generated reception number with the related third billing data stored in the storage unit 140 and stores it in the storage unit 140 (step S85). Further, the transmission unit 120 transmits the reception number generated by the generation unit 130 to the user terminal 300 as a response to the generation request received by the reception unit 110 (step S86). In addition, step S85 and step S86 may be performed at the same time, or may be performed in the reverse order.

そして、利用者端末300の受信部310は、ステップS82にて送信部320が送信した生成依頼の応答として、受付番号を仲介装置100から受信する(ステップS87)。そして、表示部330は、受信部310が受信した受付番号を表示画面に表示する(ステップS88)。 Then, the receiving unit 310 of the user terminal 300 receives the reception number from the intermediary device 100 as a response to the generation request transmitted by the transmitting unit 320 in step S82 (step S87). Then, the display unit 330 displays the reception number received by the reception unit 310 on the display screen (step S88).

以上の処理により、利用者端末300は、受付番号を受信することができる。 By the above processing, the user terminal 300 can receive the reception number.

(第2請求データの出力処理について)
次に、第2請求データの出力処理について、図9を用いて説明する。図9は、第2請求データの出力処理の流れの一例を示すフローチャートである。図9では、MMK600の処理を左側に、仲介装置100の処理を中央に、MMK管理装置700の処理を右側に示している。また、各装置の処理の間の破線の矢印はデータの流れを示している。なお、以下では、ステップS88において、利用者端末300の表示部330に表示された受付番号を、利用者がMMK600に入力するとする。また、以下では、第3請求データを特定する情報を通番として説明する。
(About the output processing of the second billing data)
Next, the output processing of the second billing data will be described with reference to FIG. FIG. 9 is a flowchart showing an example of the flow of the output processing of the second billing data. In FIG. 9, the processing of the MMK 600 is shown on the left side, the processing of the intermediary device 100 is shown in the center, and the processing of the MMK management device 700 is shown on the right side. Also, the dashed arrows between the processes of each device indicate the flow of data. In the following, it is assumed that the user inputs the reception number displayed on the display unit 330 of the user terminal 300 into the MMK 600 in step S88. Further, in the following, the information that identifies the third billing data will be described as a serial number.

MMK600の受付部630が、利用者からの受付番号の入力を受け付ける(ステップS91)と、送信部620は、受け付けた受付番号を仲介装置100に送信する(ステップS92)。 When the reception unit 630 of the MMK 600 accepts the input of the reception number from the user (step S91), the transmission unit 620 transmits the received reception number to the intermediary device 100 (step S92).

仲介装置100の受信部110は、MMK600から送信された受付番号を受信する(ステップS93)。そして、送信部120は記憶部140を参照し、受信した受付番号に関連付けられた第3請求データを、MMK600に送信する(ステップS94)。 The receiving unit 110 of the intermediary device 100 receives the reception number transmitted from the MMK 600 (step S93). Then, the transmission unit 120 refers to the storage unit 140 and transmits the third billing data associated with the received reception number to the MMK 600 (step S94).

そして、MMK600の受信部610は、仲介装置100から送信された第3請求データを受信する(ステップS95)。その後、表示部640が第3請求データを表示画面に表示する(ステップS96)。これにより、MMK600は、利用者に対し、第1請求データに対する請求内容と、同じ請求内容に対する支払いを行っていることを確認させることができる。そして、MMK600は、利用者によって第3請求データが確認されたか否かを判定する。具体的には、受付部630が、確認ボタンの押下を受け付けたか否かを判定する(ステップS97)。確認ボタンの押下を受け付けなかった場合とは、例えば、取り消しボタンの押下を受け付けた場合が挙げられるが、これに限定されるものではない。なお、本実施の形態では、確認されなかった場合(ステップS97にてNO)は、取り消しボタンの押下を受け付けた場合であるとして、MMK600の処理を終了するとする。 Then, the receiving unit 610 of the MMK 600 receives the third billing data transmitted from the intermediary device 100 (step S95). After that, the display unit 640 displays the third billing data on the display screen (step S96). As a result, the MMK 600 can make the user confirm that the billing content for the first billing data and the payment for the same billing content are being made. Then, the MMK 600 determines whether or not the third billing data has been confirmed by the user. Specifically, the reception unit 630 determines whether or not the press of the confirmation button has been accepted (step S97). The case where the press of the confirmation button is not accepted includes, for example, the case where the press of the cancel button is accepted, but the present invention is not limited to this. In the present embodiment, if it is not confirmed (NO in step S97), it is assumed that the press of the cancel button is accepted, and the processing of the MMK600 is terminated.

確認データが確認された場合(ステップS97にてYES)、送信部620は、仲介装置100に、店舗情報を通番と共に送信する(ステップS98)。 When the confirmation data is confirmed (YES in step S97), the transmission unit 620 transmits the store information to the intermediary device 100 together with the serial number (step S98).

そして、仲介装置100の受信部110は、MMK600から店舗情報を、通番と共に受信する(ステップS99)。送信部120は、通番を用いて、記憶部140に格納された第3請求データを特定し、該第3請求データに店舗情報を含め、この店舗情報を含む第3請求データをMMK管理装置700に送信する(ステップS100)。 Then, the receiving unit 110 of the intermediary device 100 receives the store information from the MMK 600 together with the serial number (step S99). The transmission unit 120 identifies the third billing data stored in the storage unit 140 using a serial number, includes the store information in the third billing data, and stores the third billing data including the store information in the MMK management device 700. (Step S100).

MMK管理装置700の受信部710は、仲介装置100から店舗情報を含む第3請求データを受信する(ステップS101)。そして、生成部730が、第3請求データに基づいて、仮取引番号を生成する(ステップS102)。その後、送信部720が、仮取引番号を少なくとも含む第2請求データをMMK600に送信する(ステップS103)。このとき、送信部720は店舗管理装置500にも仮取引番号と第3請求データとを送信する。なお、MMK管理装置700が店舗管理装置500と一体となっている場合は、MMK管理装置700は、店舗管理装置500に仮取引番号および第3請求データを送信しなくてもよい。 The receiving unit 710 of the MMK management device 700 receives the third billing data including the store information from the intermediary device 100 (step S101). Then, the generation unit 730 generates a provisional transaction number based on the third billing data (step S102). After that, the transmission unit 720 transmits the second billing data including at least the provisional transaction number to the MMK 600 (step S103). At this time, the transmission unit 720 also transmits the provisional transaction number and the third billing data to the store management device 500. When the MMK management device 700 is integrated with the store management device 500, the MMK management device 700 does not have to transmit the provisional transaction number and the third billing data to the store management device 500.

ステップS103終了後、MMK600の受信部610は、MMK管理装置700から第2請求データを受信する(ステップS104)。出力部650は、受信部610が受信した第2請求データを所定のサイズの紙に印字した支払用紙を出力する(ステップS105)。第2請求データに含まれる仮取引番号は、利用者端末300に表示された第1請求データに関連する第3請求データに関連している。つまり、出力部650は、ステップS91で受け付けた受付番号に関連する第1請求データに対応する第2請求データを出力する。 After the end of step S103, the receiving unit 610 of the MMK 600 receives the second billing data from the MMK management device 700 (step S104). The output unit 650 outputs a payment form in which the second billing data received by the receiving unit 610 is printed on a paper of a predetermined size (step S105). The provisional transaction number included in the second billing data is related to the third billing data related to the first billing data displayed on the user terminal 300. That is, the output unit 650 outputs the second billing data corresponding to the first billing data related to the reception number received in step S91.

以上により、収納システム1に含まれるMMK600は、第1請求データに関連する第2請求データを出力することができる。 As described above, the MMK 600 included in the storage system 1 can output the second billing data related to the first billing data.

(第3請求データの表示処理について)
次に、第3請求データの表示処理について、図10を用いて説明する。図10は、第3請求データの表示処理の流れの一例を示すフローチャートである。図10では、店舗端末400の処理を左側に、店舗管理装置500の処理を右側に示している。また、店舗端末400の処理と、店舗管理装置500の処理との間の破線の矢印はデータの流れを示している。なお、以下では、利用者が店舗にて、出力された、第2請求データが印刷された支払用紙を用いて支払いを行うために、該支払用紙を店員に提示したとする。また、店舗管理装置500の記憶部530には、ステップS102で生成された仮取引番号と該仮取引番号に関連する第3請求データとが関連付けられて格納されているとする。
(About the display processing of the third billing data)
Next, the display processing of the third billing data will be described with reference to FIG. FIG. 10 is a flowchart showing an example of the flow of the display processing of the third billing data. In FIG. 10, the processing of the store terminal 400 is shown on the left side, and the processing of the store management device 500 is shown on the right side. Further, the broken line arrow between the processing of the store terminal 400 and the processing of the store management device 500 indicates the flow of data. In the following, it is assumed that the user presents the payment form to the clerk in order to make a payment using the payment form on which the second billing data is printed, which is output at the store. Further, it is assumed that the provisional transaction number generated in step S102 and the third billing data related to the provisional transaction number are associated and stored in the storage unit 530 of the store management device 500.

店員が支払用紙に印字された第2請求データに対して、例えばバーコードスキャナなどをかざすことにより該第2請求データを読み取らせると、取得部430は第2請求データを取得する(ステップS111)。そして、送信部420は、取得部430が読み取った第2請求データを店舗管理装置500に送信する(ステップS112)。 When the clerk reads the second billing data by holding a bar code scanner or the like over the second billing data printed on the payment form, the acquisition unit 430 acquires the second billing data (step S111). .. Then, the transmission unit 420 transmits the second billing data read by the acquisition unit 430 to the store management device 500 (step S112).

店舗管理装置500の受信部510は、店舗端末400から第2請求データを受信する(ステップS113)。図9を用いて説明したステップS103において、店舗管理装置500はMMK管理装置700から仮取引番号と第3請求データとを受信している。そのため、店舗管理装置500は、受信した第2請求データに含まれる仮取引番号に田尾右する仮取引番号に関連付けられた第3請求データを特定することができる。そして、送信部520は、この仮取引番号に関連付けられた第3請求データを店舗端末400に送信する(ステップS114)。 The receiving unit 510 of the store management device 500 receives the second billing data from the store terminal 400 (step S113). In step S103 described with reference to FIG. 9, the store management device 500 receives the provisional transaction number and the third billing data from the MMK management device 700. Therefore, the store management device 500 can specify the third billing data associated with the provisional transaction number Tao right to the provisional transaction number included in the received second billing data. Then, the transmission unit 520 transmits the third billing data associated with the provisional transaction number to the store terminal 400 (step S114).

そして、店舗端末400の受信部410は、店舗管理装置500から第3請求データを受信する(ステップS115)。表示部440は、受信部410が受信した第3請求データを表示画面に表示する(ステップS116)。 Then, the receiving unit 410 of the store terminal 400 receives the third billing data from the store management device 500 (step S115). The display unit 440 displays the third billing data received by the reception unit 410 on the display screen (step S116).

なお、図10において、ステップS113およびステップS114の処理は、MMK管理装置700が行ってもよい。また、図10において、ステップS113およびステップS114の処理は、仲介装置100が行ってもよい。この場合、仲介装置100は、所定のタイミングでMMK管理装置700から第2請求データを受け取っていればよい。 In addition, in FIG. 10, the processing of step S113 and step S114 may be performed by the MMK management device 700. Further, in FIG. 10, the processing of steps S113 and S114 may be performed by the intermediary device 100. In this case, the intermediary device 100 may receive the second billing data from the MMK management device 700 at a predetermined timing.

以上により、収納システム1は、店舗端末400の表示部440に第3請求データを表示することができる。これにより、店舗端末400は、利用者に対し、どの請求内容に対する支払いを行っているのかを把握させることができる。 As described above, the storage system 1 can display the third billing data on the display unit 440 of the store terminal 400. As a result, the store terminal 400 can make the user grasp which billing content is being paid.

そして、利用者が表示部440に表示された第3請求データに対する支払いを行うと、店舗端末400は、店舗管理装置500に該第3請求データと共に該第3請求データに対する売上データ(支払に対するデータを示す売上データ)が送信される。なお、店舗端末400および店舗管理装置500がこの支払に対する通知や速報データ、確報データを送信する方法やタイミング、宛先は、特に限定されず、任意である。 Then, when the user pays for the third billing data displayed on the display unit 440, the store terminal 400 sends the store management device 500 together with the third billing data the sales data for the third billing data (data for payment). (Sales data indicating) is transmitted. The method, timing, and destination for transmitting the notification, breaking news data, and confirmation data for the payment by the store terminal 400 and the store management device 500 are not particularly limited and are arbitrary.

以上の処理により、利用者端末300に表示された第1請求データが読み取れなかった場合であっても、利用者は該第1請求データの支払いを行うことができる。 By the above processing, even if the first billing data displayed on the user terminal 300 cannot be read, the user can pay the first billing data.

なお、図8を用いて説明した受付番号の受信処理は、図11に示す流れであってもよい。なお、図11においてセンタサーバとは、上述した通り、店舗管理装置500とMMK管理装置700とを組み合わせた装置を指す。なお、センタサーバではなく、店舗管理装置500であってもよいし、MMK管理装置700であってもよい。そして、このセンタサーバは、仲介装置100の生成部130と同様に受付番号を生成する機能を有していてもよい。図11において、図8と同じ処理については、同じ符号を付している。 The reception number reception process described with reference to FIG. 8 may be the flow shown in FIG. In FIG. 11, the center server refers to a device that is a combination of the store management device 500 and the MMK management device 700, as described above. The store management device 500 or the MMK management device 700 may be used instead of the center server. Then, this center server may have a function of generating a reception number in the same manner as the generation unit 130 of the intermediary device 100. In FIG. 11, the same processing as in FIG. 8 is designated by the same reference numerals.

図11において、利用者が利用者端末300の表示部330に表示された、例えば、図7に示す請求データ画面上でボタンを押下すると、受付部340は、ボタンの押下を受け付ける(ステップS81)。このボタンの押下に応じて、送信部320は、受付番号の生成依頼を、表示部330に表示されている第1請求データと共に、仲介装置100に送信する(ステップS82)。 In FIG. 11, when the user presses a button on the billing data screen displayed on the display unit 330 of the user terminal 300, for example, the billing data screen shown in FIG. 7, the reception unit 340 accepts the button press (step S81). .. In response to pressing this button, the transmission unit 320 transmits a request for generating a reception number to the intermediary device 100 together with the first billing data displayed on the display unit 330 (step S82).

その後、仲介装置100の受信部110は、利用者端末300から受付番号の生成依頼を第1請求データと共に受信する(ステップS83)。そして、送信部120が、第3請求データをセンタサーバに送信する(ステップS121)。 After that, the receiving unit 110 of the intermediary device 100 receives the reception number generation request from the user terminal 300 together with the first billing data (step S83). Then, the transmission unit 120 transmits the third billing data to the center server (step S121).

センタサーバは、仲介装置100が送信した第3請求データを受信する(ステップS122)と、受付番号を生成する(ステップS123)。そして、センタサーバは、生成した受付番号を、受信した第3請求データに関連付けて、記憶部に格納する(ステップS124)。また、センタサーバは、受信した第3請求データの応答として、生成した受付番号を仲介装置100に送信する(ステップS125)。なお、ステップS124とステップS125とは同時に行われてもよいし、逆順で行われてもよい。 When the center server receives the third billing data transmitted by the intermediary device 100 (step S122), the center server generates a reception number (step S123). Then, the center server associates the generated reception number with the received third billing data and stores it in the storage unit (step S124). Further, the center server transmits the generated reception number to the intermediary device 100 as a response to the received third billing data (step S125). In addition, step S124 and step S125 may be performed at the same time, or may be performed in the reverse order.

その後、仲介装置100の受信部110がセンタサーバから受付番号を受信する(ステップS126)と、送信部120は、受信部110が受信した生成依頼の応答として、生成部130が生成した受付番号を利用者端末300に送信する(ステップS86)。なお、仲介装置100は、上述したステップS85と同様に、受付番号を記憶部140に格納された関連する第3請求データに関連付けて、記憶部140に格納してもよい。 After that, when the reception unit 110 of the intermediary device 100 receives the reception number from the center server (step S126), the transmission unit 120 receives the reception number generated by the generation unit 130 in response to the generation request received by the reception unit 110. It is transmitted to the user terminal 300 (step S86). The intermediary device 100 may store the reception number in the storage unit 140 in association with the related third billing data stored in the storage unit 140, as in step S85 described above.

そして、利用者端末300の受信部310は、ステップS82にて送信部320が送信した生成依頼の応答として、受付番号を仲介装置100から受信する(ステップS87)。そして、表示部330は、受信部310が受信した受付番号を表示画面に表示する(ステップS88)。 Then, the receiving unit 310 of the user terminal 300 receives the reception number from the intermediary device 100 as a response to the generation request transmitted by the transmitting unit 320 in step S82 (step S87). Then, the display unit 330 displays the reception number received by the reception unit 310 on the display screen (step S88).

以上の流れであっても、利用者端末300は、受付番号を受信することができる。 Even in the above flow, the user terminal 300 can receive the reception number.

また、図9を用いて説明した第2請求データの出力処理は、図12に示す流れであってもよい。なお、図12の例では、図11を用いて説明したセンタサーバがMMK管理装置700であるとして説明する。 Further, the output processing of the second billing data described with reference to FIG. 9 may be the flow shown in FIG. In the example of FIG. 12, the center server described with reference to FIG. 11 will be described as the MMK management device 700.

MMK600の受付部630が、利用者からの受付番号の入力を受け付ける(ステップS91)と、送信部620は、受け付けた受付番号をMMK管理装置700に送信する(ステップS92)。 When the reception unit 630 of the MMK 600 accepts the input of the reception number from the user (step S91), the transmission unit 620 transmits the received reception number to the MMK management device 700 (step S92).

MMK管理装置700の受信部710は、MMK600から送信された受付番号を受信する(ステップS131)。そして、送信部720はステップS124で格納したデータを参照し、受信した受付番号に関連付けられた第3請求データを、MMK600に送信する(ステップS132)。これにより、MMK600および仲介装置100は、図9と同様に、ステップS95以降の処理を行うことができる。 The receiving unit 710 of the MMK management device 700 receives the reception number transmitted from the MMK 600 (step S131). Then, the transmission unit 720 refers to the data stored in step S124, and transmits the third billing data associated with the received reception number to the MMK 600 (step S132). As a result, the MMK 600 and the intermediary device 100 can perform the processes after step S95 in the same manner as in FIG.

以上により、収納システム1に含まれるMMK600は、図9を用いて説明した場合と同様に、第1請求データに関連する第2請求データを出力することができる。 As described above, the MMK 600 included in the storage system 1 can output the second billing data related to the first billing data, as in the case described with reference to FIG.

このように、本実施の形態に係る収納システム1によれば、店舗端末400が、第1請求データを表示した利用者端末300から該第1請求データを正常に読み取れた場合と同様に、店舗端末400は、第1請求データを取得することができる。 As described above, according to the storage system 1 according to the present embodiment, the store terminal 400 can normally read the first billing data from the user terminal 300 displaying the first billing data. The terminal 400 can acquire the first billing data.

これにより、例えば、利用者端末300の画面が破損していたり、利用者端末300の画面に覗き見を防止するためのシートなどが貼り付けられていたりして、第1請求データを店舗端末400が読み取ることができない場合であっても、店舗端末400は、第1請求データを取得することができる。したがって、第1請求データを用いて支払いを行おうとする利用者は、容易に支払いを行うことができる。よって、本実施の形態に係る収納システム1は、高い利便性を有することができる。 As a result, for example, the screen of the user terminal 300 may be damaged, or a sheet or the like for preventing peeping may be attached to the screen of the user terminal 300, and the first billing data may be stored in the store terminal 400. Can not be read, but the store terminal 400 can acquire the first billing data. Therefore, the user who intends to make a payment using the first billing data can easily make the payment. Therefore, the storage system 1 according to the present embodiment can have high convenience.

<第2の実施の形態>
次に、本発明の第2の実施の形態について図面を参照して説明を行う。本実施の形態では、本発明の課題を解決する最小の構成を有する収納システム2について説明する。
<Second Embodiment>
Next, the second embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. In the present embodiment, the storage system 2 having the minimum configuration for solving the problem of the present invention will be described.

図13は本実施の形態に係る収納システム2が備える各装置の機能構成の一例を示す機能ブロック図である。図13に示す通り、収納システム2は、仲介装置10と、店舗端末40と、情報通信端末60と、を備える。 FIG. 13 is a functional block diagram showing an example of the functional configuration of each device included in the storage system 2 according to the present embodiment. As shown in FIG. 13, the storage system 2 includes an intermediary device 10, a store terminal 40, and an information communication terminal 60.

仲介装置10は、送信部12と、生成部13とを備える。送信部12は、上述した第1の実施の形態における送信部120に相当する。生成部13は、上述した第1の実施の形態における生成部130に相当する。 The intermediary device 10 includes a transmission unit 12 and a generation unit 13. The transmission unit 12 corresponds to the transmission unit 120 in the first embodiment described above. The generation unit 13 corresponds to the generation unit 130 in the first embodiment described above.

店舗端末40は、第1の実施の形態におけるおよび店舗端末400に相当する。 The store terminal 40 corresponds to the first embodiment and the store terminal 400.

情報通信端末60は、受付部63と、出力部65とを備える。受付部63は、第1の実施の形態における受付部630に相当する。出力部65は、第1の実施の形態における出力部650に相当する。情報通信端末60と店舗端末40とは、同じ店舗に設置されている。 The information communication terminal 60 includes a reception unit 63 and an output unit 65. The reception unit 63 corresponds to the reception unit 630 in the first embodiment. The output unit 65 corresponds to the output unit 650 in the first embodiment. The information communication terminal 60 and the store terminal 40 are installed in the same store.

仲介装置10の生成部13は、利用者端末に表示された、支払いに関する第1請求データに対し、情報通信端末60を利用して支払いを行うための受付番号を生成する。生成部13は、生成した受付番号を送信部12に供給する。 The generation unit 13 of the intermediary device 10 generates a reception number for making a payment using the information communication terminal 60 with respect to the first billing data related to the payment displayed on the user terminal. The generation unit 13 supplies the generated reception number to the transmission unit 12.

送信部12は、生成部13が生成した受付番号を利用者端末に送信する。 The transmission unit 12 transmits the reception number generated by the generation unit 13 to the user terminal.

そして、利用者が利用者端末に表示された、第1請求データに対する支払いを行うための該第1請求データに関連する受付番号を情報通信端末60に入力すると、受付部63がこの入力された受付番号を受け付ける。そして、出力部65は、受付部63が受け付けた受付番号に関連する第1請求データに基づいて、該第1請求データに対応する第2請求データを所定の方法で出力する。例えば、出力部65は、所定の用紙に第2請求データを表現したバーコード等のコードや文字列を印字することにより、第2請求データを出力する。 Then, when the user inputs the reception number related to the first billing data displayed on the user terminal for payment for the first billing data into the information communication terminal 60, the reception unit 63 is input. Accept the reception number. Then, the output unit 65 outputs the second billing data corresponding to the first billing data by a predetermined method based on the first billing data related to the reception number received by the reception unit 63. For example, the output unit 65 outputs the second billing data by printing a code such as a bar code or a character string expressing the second billing data on a predetermined sheet of paper.

そして、店舗端末40がこの出力された第2請求データを、例えば、バーコードリーダなどを用いて読み取ることにより、該第2請求データを取得する。上述した通り、第2請求データは、第1請求データに対応したデータであるため、店舗端末40は、この第2請求データを取得することにより、該第2請求データに対応する第1請求データを、取得することができる。店舗端末40は、例えば、上述した第1の実施の形態における店舗管理装置500のような第2請求データと第1請求データとを関連付けて保存する装置から第1請求データを取得してもよい。 Then, the store terminal 40 acquires the second billing data by reading the output second billing data using, for example, a bar code reader or the like. As described above, since the second billing data is the data corresponding to the first billing data, the store terminal 40 acquires the second billing data to obtain the first billing data corresponding to the second billing data. Can be obtained. The store terminal 40 may acquire the first billing data from a device that stores the second billing data in association with the first billing data, such as the store management device 500 in the first embodiment described above. ..

以上の処理により、店舗端末40が、第1請求データを表示した利用者端末から該第1請求データを正常に読み取れた場合と同様に、店舗端末40は、第1請求データを取得することができる。 By the above processing, the store terminal 40 can acquire the first billing data in the same manner as when the store terminal 40 normally reads the first billing data from the user terminal displaying the first billing data. it can.

これにより、例えば、利用者端末の画面が破損していたり、利用者端末の画面に覗き見を防止するためのシートなどが貼り付けられていたりして、第1請求データを店舗端末40が読み取ることができない場合であっても、店舗端末40は、第1請求データを取得することができる。したがって、第1請求データを用いて支払いを行おうとする利用者は、容易に支払いを行うことができる。よって、本実施の形態に係る収納システム2は、高い利便性を有することができる。 As a result, for example, the screen of the user terminal is damaged, or a sheet for preventing peeping is attached to the screen of the user terminal, and the store terminal 40 reads the first billing data. Even if this is not possible, the store terminal 40 can acquire the first billing data. Therefore, the user who intends to make a payment using the first billing data can easily make the payment. Therefore, the storage system 2 according to the present embodiment can have high convenience.

(ハードウェア構成について)
本発明の各実施形態において、各システムにおける各装置の各構成要素は、機能単位のブロックを示している。各装置の各構成要素の一部又は全部は、例えば図14に示すような情報処理装置900とプログラムとの任意の組み合わせにより実現される。情報処理装置900は、一例として、以下のような構成を含む。
(About hardware configuration)
In each embodiment of the present invention, each component of each device in each system represents a block of functional units. A part or all of each component of each device is realized by an arbitrary combination of the information processing device 900 and the program as shown in FIG. 14, for example. The information processing device 900 includes the following configuration as an example.

・CPU(Central Processing Unit)901
・ROM(Read Only Memory)902
・RAM(Random Access Memory)903
・RAM903にロードされるプログラム904
・プログラム904を格納する記憶装置905
・記録媒体906の読み書きを行うドライブ装置907
・通信ネットワーク909と接続する通信インターフェース908
・データの入出力を行う入出力インターフェース910
・各構成要素を接続するバス911
各実施形態における各システムの各装置の各構成要素は、これらの機能を実現するプログラム904をCPU901が取得して実行することで実現される。各装置の各構成要素の機能を実現するプログラム904は、例えば、予め記憶装置905やRAM903に格納されており、必要に応じてCPU901が読み出す。なお、プログラム904は、通信ネットワーク909を介してCPU901に供給されてもよいし、予め記録媒体906に格納されており、ドライブ装置907が当該プログラムを読み出してCPU901に供給してもよい。
-CPU (Central Processing Unit) 901
-ROM (Read Only Memory) 902
-RAM (Random Access Memory) 903
-Program 904 loaded into RAM 903
A storage device 905 that stores the program 904.
Drive device 907 that reads and writes the recording medium 906.
-Communication interface 908 that connects to the communication network 909
-I / O interface 910 that inputs and outputs data
-Bus 911 connecting each component
Each component of each device of each system in each embodiment is realized by the CPU 901 acquiring and executing the program 904 that realizes these functions. The program 904 that realizes the functions of each component of each device is stored in, for example, a storage device 905 or a RAM 903 in advance, and is read by the CPU 901 as needed. The program 904 may be supplied to the CPU 901 via the communication network 909, or may be stored in the recording medium 906 in advance, and the drive device 907 may read the program and supply the program to the CPU 901.

各装置の実現方法には、様々な変形例がある。例えば、各装置は、構成要素毎にそれぞれ別個の情報処理装置900とプログラムとの任意の組み合わせにより実現されてもよい。また、各装置が備える複数の構成要素が、一つの情報処理装置900とプログラムとの任意の組み合わせにより実現されてもよい。 There are various modifications in the method of realizing each device. For example, each device may be realized by any combination of the information processing device 900 and the program, which are separate for each component. Further, a plurality of components included in each device may be realized by any combination of one information processing device 900 and a program.

また、各装置の各構成要素の一部又は全部は、その他の汎用または専用の回路、プロセッサ等やこれらの組み合わせによって実現される。これらは、単一のチップによって構成されてもよいし、バスを介して接続される複数のチップによって構成されてもよい。 In addition, some or all of the components of each device are realized by other general-purpose or dedicated circuits, processors, etc., or a combination thereof. These may be composed of a single chip or may be composed of a plurality of chips connected via a bus.

各装置の各構成要素の一部又は全部は、上述した回路等とプログラムとの組み合わせによって実現されてもよい。 A part or all of each component of each device may be realized by a combination of the above-mentioned circuit or the like and a program.

各装置の各構成要素の一部又は全部が複数の情報処理装置や回路等により実現される場合には、複数の情報処理装置や回路等は、集中配置されてもよいし、分散配置されてもよい。例えば、情報処理装置や回路等は、クライアントアンドサーバシステム、クラウドコンピューティングシステム等、各々が通信ネットワークを介して接続される形態として実現されてもよい。 When a part or all of each component of each device is realized by a plurality of information processing devices and circuits, the plurality of information processing devices and circuits may be centrally arranged or distributed. May be good. For example, the information processing device, the circuit, and the like may be realized as a form in which each of the client and server system, the cloud computing system, and the like is connected via a communication network.

なお、上述した各実施の形態は、本発明の好適な実施の形態であり、上記各実施の形態にのみ本発明の範囲を限定するものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲において当業者が上記各実施の形態の修正や代用を行い、種々の変更を施した形態を構築することが可能である。 It should be noted that each of the above-described embodiments is a preferred embodiment of the present invention, and the scope of the present invention is not limited to each of the above-described embodiments, and those skilled in the art will not deviate from the gist of the present invention. However, it is possible to modify or substitute each of the above embodiments to construct a form in which various modifications are made.

1 収納システム
2 収納システム
10 仲介装置
12 送信部
13 生成部
40 店舗端末
60 情報通信端末
63 受付部
65 出力部
100 仲介装置
110 受信部
120 送信部
130 生成部
140 記憶部
200 サービス提供側装置
300 利用者端末
310 受信部
320 送信部
330 表示部
340 受付部
400 店舗端末
410 受信部
420 送信部
430 取得部
440 表示部
500 店舗管理装置
510 受信部
520 送信部
530 記憶部
600 MMK
610 受信部
620 送信部
630 受付部
640 表示部
650 出力部
700 MMK管理装置
710 受信部
720 送信部
730 生成部
1 Storage system 2 Storage system 10 Mediation device 12 Transmission unit 13 Generation unit 40 Store terminal 60 Information and communication terminal 63 Reception unit 65 Output unit 100 Mediation device 110 Reception unit 120 Transmission unit 130 Generation unit 140 Storage unit 200 Service provider device 300 Person terminal 310 Receiver 320 Transmitter 330 Display 340 Receptionist 400 Store terminal 410 Receiver 420 Transmitter 430 Acquisition 440 Display 500 Store management device 510 Receiver 520 Transmitter 530 Storage unit 600 MMK
610 Receiver 620 Transmitter 630 Reception 640 Display 650 Output 700 MMK Management Device 710 Receiver 720 Transmitter 730 Generator

Claims (10)

仲介装置と、
店舗に設置された店舗端末と、
前記店舗に設置された情報通信端末と、を備え、
前記仲介装置は、
利用者端末に表示される支払いに関する第1請求データおよび当該第1請求データに対応する受付番号の生成依頼のためのボタンのうち、当該生成依頼のためのボタンが選択されると、前記情報通信端末を利用して支払いを行うための前記受付番号を生成する生成手段と、
前記受付番号を前記利用者端末に送信する第1送信手段と、を備え、
前記情報通信端末は、
前記利用者端末に表示された前記受付番号の入力を受け付ける受付手段と、
受け付けた前記受付番号に関連する第1請求データに対応する第2請求データを所定の方法で出力する出力手段と、を備え、
前記店舗端末は、出力された前記第2請求データを取得することにより、前記第1請求データの情報を取得する、
ことを特徴とする収納システム。
With an intermediary device
The store terminal installed in the store and
It is equipped with an information communication terminal installed in the store.
The intermediary device
When the button for the generation request is selected from the button for the generation request of the first billing data related to payment and the reception number corresponding to the first billing data displayed on the user terminal, the information communication A generation means for generating the reception number for making a payment using a terminal, and
A first transmission means for transmitting the reception number to the user terminal is provided.
The information communication terminal is
A reception means that accepts the input of the reception number displayed on the user terminal, and
It is provided with an output means for outputting the second billing data corresponding to the first billing data related to the received reception number by a predetermined method.
The store terminal acquires the information of the first billing data by acquiring the output second billing data.
A storage system that features that.
前記出力手段は、前記第2請求データを所定のサイズの用紙に印字することにより、該第2請求データを出力する、
ことを特徴とする請求項1に記載の収納システム。
The output means outputs the second billing data by printing the second billing data on a sheet of a predetermined size.
The storage system according to claim 1, wherein the storage system is characterized in that.
前記仲介装置は、前記利用者端末から前記生成依頼を受信すると、前記生成手段は、前記生成依頼に基づいて前記受付番号を生成し、
前記利用者端末は、前記受付番号を表示する第1表示手段を更に備える、
ことを特徴とする請求項1または2に記載の収納システム。
When the intermediary device receives the generation request from the user terminal, the generation means generates the reception number based on the generation request.
The user terminal further includes a first display means for displaying the reception number.
The storage system according to claim 1 or 2.
前記情報通信端末は、
前記受け付けた受付番号を前記仲介装置に送信する第3送信手段を更に備え、
前記仲介装置の前記第1送信手段は、受信した受付番号に基づいて、該受付番号に関連する第1請求データに関連する、サービス提供者から提供されたサービスに対する請求金額を含む第3請求データを、前記情報通信端末に送信し、
前記情報通信端末は、前記第3請求データを表示する第2表示手段を更に備える、
ことを特徴とする請求項1から3の何れか1項に記載の収納システム。
The information communication terminal is
A third transmission means for transmitting the received reception number to the intermediary device is further provided.
The first transmission means of the intermediary device is based on the received reception number, and the third billing data including the billing amount for the service provided by the service provider related to the first billing data related to the reception number. To the information communication terminal
The information communication terminal further includes a second display means for displaying the third billing data.
The storage system according to any one of claims 1 to 3, wherein the storage system is characterized in that.
前記情報通信端末を管理する情報通信端末管理装置を更に備え、
前記情報通信端末管理装置は、前記情報通信端末が設置された店舗を表す店舗情報と前記第3請求データとに基づいて、取引を識別する番号を生成し、該番号を含むデータを前記第2請求データとして生成して、当該第2請求データを前記情報通信端末に送信し、
前記情報通信端末の前記出力手段は、前記情報通信端末管理装置から送信された前記第2請求データを所定の方法で出力する、
ことを特徴とする請求項4に記載の収納システム。
Further equipped with an information communication terminal management device for managing the information communication terminal,
The information and communication terminal management device generates a number for identifying a transaction based on the store information representing the store in which the information and communication terminal is installed and the third billing data, and the data including the number is used as the second data. Generated as billing data, the second billing data is transmitted to the information communication terminal,
The output means of the information communication terminal outputs the second billing data transmitted from the information communication terminal management device by a predetermined method.
The storage system according to claim 4, wherein the storage system is characterized in that.
前記店舗端末は、前記取引を識別する番号を含む前記第2請求データを取得し、前記取得した第2請求データに関連する前記第3請求データを画面に表示する、
ことを特徴とする請求項5に記載の収納システム。
The store terminal acquires the second billing data including a number that identifies the transaction, and displays the third billing data related to the acquired second billing data on the screen.
The storage system according to claim 5, wherein the storage system is characterized in that.
前記店舗端末は、第1請求データに対する支払いが完了すると、支払いに対するデータを示す売上データを、該店舗端末を管理する店舗管理装置に送信する、
ことを特徴とする、請求項1から6の何れか1項に記載の収納システム。
When the payment for the first billing data is completed, the store terminal transmits sales data indicating the data for the payment to the store management device that manages the store terminal.
The storage system according to any one of claims 1 to 6, wherein the storage system is characterized in that.
仲介装置と、店舗に設置された店舗端末と、前記店舗に設置された情報通信端末と、を備える収納システムにおけるデータ取得方法であって、
前記仲介装置が、
利用者端末に表示される支払いに関する第1請求データおよび当該第1請求データに対応する受付番号の生成依頼のためのボタンのうち、当該生成依頼のためのボタンが選択されると、前記情報通信端末を利用して支払いを行うための前記受付番号を生成し、
前記受付番号を前記利用者端末に送信し、
前記情報通信端末が、
前記利用者端末に表示された前記受付番号の入力を受け付け、
受け付けた前記受付番号に関連する第1請求データに対応する第2請求データを所定の方法で出力し、
前記店舗端末が、出力された前記第2請求データを取得することにより、前記第1請求データの情報を取得する、
ことを特徴とするデータ取得方法。
A data acquisition method in a storage system including an intermediary device, a store terminal installed in a store, and an information communication terminal installed in the store.
The intermediary device
When the button for the generation request is selected from the button for the generation request of the first billing data related to payment and the reception number corresponding to the first billing data displayed on the user terminal, the information communication Generate the reception number for making payments using the terminal,
Send the reception number to the user terminal and
The information communication terminal
Accepting the input of the reception number displayed on the user terminal,
The second billing data corresponding to the first billing data related to the received receipt number is output by a predetermined method.
The store terminal acquires the information of the first billing data by acquiring the output second billing data.
A data acquisition method characterized by that.
仲介装置と、
利用者端末と、
店舗に設置された店舗端末と、
前記店舗に設置された情報通信端末と、を備え、
前記利用者端末は、支払いに関する第1請求データと当該第1請求データに対応する受付番号の生成依頼のためのボタン表示し、
前記仲介装置は、
利用者端末に表示される前記生成依頼のためのボタンが選択されると、前記情報通信端末を利用して支払いを行うための前記受付番号を生成する生成手段と、
前記受付番号を前記利用者端末に送信する第1送信手段と、を備え、
前記情報通信端末は、
前記利用者端末に表示された前記受付番号の入力を受け付ける受付手段と、
受け付けた前記受付番号に関連する第1請求データに対応する第2請求データを所定の方法で出力する出力手段と、を備え、
前記店舗端末は、出力された前記第2請求データを取得することにより、前記第1請求データの情報を取得する、
ことを特徴とする収納システム。
With an intermediary device
With the user terminal
The store terminal installed in the store and
It is equipped with an information communication terminal installed in the store.
The user terminal displays the buttons for the generation request of acceptance number corresponding to the first billing data and the first billing data relating to the payment,
The intermediary device
When the button for the generation request displayed on the user terminal is selected, the generation means for generating the reception number for making payment using the information communication terminal and the generation means.
A first transmission means for transmitting the reception number to the user terminal is provided.
The information communication terminal is
A reception means that accepts the input of the reception number displayed on the user terminal, and
It is provided with an output means for outputting the second billing data corresponding to the first billing data related to the received reception number by a predetermined method.
The store terminal acquires the information of the first billing data by acquiring the output second billing data.
A storage system that features that.
サービス提供者が提供するサービスの利用に対する支払いを行うための画面を表示する処理と、
前記画面は前記支払いに関する第1請求データおよび当該第1請求データに対応する受付番号の生成依頼のためのボタンを含み、前記画面に含まれる第1請求データが読み取られなかった場合に、情報通信端末を利用して支払いを行うため前記生成依頼を送信する処理と、
前記生成依頼の応答として、前記受付番号を受信する処理と、
前記受付番号を含む画面を表示する処理と、
を利用者端末に実行させることを特徴とする、プログラム。
The process of displaying the screen for making payment for the use of the service provided by the service provider, and
The screen includes a first billing data related to the payment and a button for requesting generation of a reception number corresponding to the first billing data, and information communication is performed when the first billing data included in the screen is not read. The process of sending the generation request to make payment using the terminal, and
In response to the generation request, the process of receiving the reception number and
The process of displaying the screen including the reception number and
A program characterized by having a user terminal execute.
JP2016058072A 2016-03-23 2016-03-23 Storage system and data acquisition method Active JP6798789B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016058072A JP6798789B2 (en) 2016-03-23 2016-03-23 Storage system and data acquisition method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016058072A JP6798789B2 (en) 2016-03-23 2016-03-23 Storage system and data acquisition method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017174048A JP2017174048A (en) 2017-09-28
JP6798789B2 true JP6798789B2 (en) 2020-12-09

Family

ID=59971297

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016058072A Active JP6798789B2 (en) 2016-03-23 2016-03-23 Storage system and data acquisition method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6798789B2 (en)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4205326B2 (en) * 1999-04-23 2009-01-07 株式会社エヌ・ティ・ティ・データ Payment system
JP2002259875A (en) * 2000-12-18 2002-09-13 Takanobu Kunugi System for issuing statement of payment and fee patent system
JP2004334586A (en) * 2003-05-08 2004-11-25 Nippon Telegraph & Telephone East Corp On-line settlement method and system using facsimile equipment

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017174048A (en) 2017-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8831981B2 (en) Electronic transaction record distribution system
JP4984588B2 (en) Payment system and payment method using portable terminal
KR20130143107A (en) Electronic transaction record distribution system
CN112700311A (en) Commodity sales processing system and commodity sales processing apparatus
GB2473485A (en) Processing electronic receipts
JP6277959B2 (en) Receipt issuing system, printer, and receipt issuing method
JP2012083913A (en) Credit settlement method and credit settlement system
JP2024012461A (en) Article registration device, control method, and program
JP2013167958A (en) Pos system
JP6798789B2 (en) Storage system and data acquisition method
US20220012706A1 (en) Authentication server, user terminal, settlement system, settlement method, and recording medium
JP5781585B2 (en) Code system, code system operation method and program
JP6760738B2 (en) Storage system, brokerage device and storage method
JP6823844B2 (en) Electronic receipt system, equipment, methods and programs
JP6919702B2 (en) Electronic receipt system, equipment, methods and programs
CN106875238B (en) Invoice information generation method and device
JP2021033939A (en) Method for proxy settlement service, proxy settlement server, and program
JP7226482B2 (en) Electronic receipt system, device, method and program
JP7373821B1 (en) Programs, computers and information processing methods
JP6356445B2 (en) Mobile terminal, server device, external support system, external support method, and program
JP6648239B2 (en) Accounting system, program, and accounting method
TW201312481A (en) Mobile consuming service system and method
JP7188423B2 (en) Sales data processing device, sales data processing method, program and sales data processing system
US12002029B2 (en) System and method for transmitting receipt information using mobile terminal
JP7175113B2 (en) Payment management program, payment management method, user terminal

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190215

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20191217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191224

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200221

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20200310

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200610

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20200610

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20200618

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20200623

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200811

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201009

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201027

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201119

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6798789

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150