JP6798458B2 - Image forming device - Google Patents
Image forming device Download PDFInfo
- Publication number
- JP6798458B2 JP6798458B2 JP2017179016A JP2017179016A JP6798458B2 JP 6798458 B2 JP6798458 B2 JP 6798458B2 JP 2017179016 A JP2017179016 A JP 2017179016A JP 2017179016 A JP2017179016 A JP 2017179016A JP 6798458 B2 JP6798458 B2 JP 6798458B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- toner
- amount
- image forming
- charge amount
- charge
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims description 23
- 230000002265 prevention Effects 0.000 claims description 7
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 claims description 6
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 24
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 23
- 238000000034 method Methods 0.000 description 7
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 5
- 238000005513 bias potential Methods 0.000 description 4
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 3
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 2
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 239000012212 insulator Substances 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 108091008695 photoreceptors Proteins 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 1
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Dry Development In Electrophotography (AREA)
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
Description
本発明は、感光体ドラム上に形成された静電潜像を現像剤で現像する現像装置を備える画像形成装置に関する。 The present invention relates to an image forming apparatus including a developing apparatus for developing an electrostatic latent image formed on a photoconductor drum with a developing agent.
現像装置は、感光体ドラムに形成された静電潜像を現像剤で現像して、感光体ドラム上にトナー像を形成する。現像剤としては、トナーを含む一成分現像剤や、トナーとキャリアとを含む二成分現像剤が、一般的に使用される。トナーは、現像装置において所定の帯電量に帯電させられている。しかし、トナーの撹拌状況やトナー濃度等によっては、トナーが適切に帯電しない場合がある。このようなトナーは静電潜像に現像されず、現像装置から飛散してしまう場合がある。 The developing apparatus develops the electrostatic latent image formed on the photoconductor drum with a developer to form a toner image on the photoconductor drum. As the developer, a one-component developer containing toner and a two-component developer containing toner and a carrier are generally used. The toner is charged to a predetermined charge amount in the developing apparatus. However, the toner may not be charged properly depending on the stirring condition of the toner, the toner concentration, and the like. Such toner may not be developed into an electrostatic latent image and may be scattered from the developing apparatus.
特許文献1には、飛散したトナーの量を計測するパーティクルカウンターを備えた画像形成装置が記載されている。計測されたトナーの量に基づいて、現像装置におけるトナーの撹拌動作が制御される。
しかしながら上記特許文献1に記載された画像形成装置を含む一般的な画像形成装置では、トナー飛散の要因は、トナーの帯電量が低いことと推測して、トナー飛散が生じた場合に、帯電量を増加させる対策を施している。これは、飛散した後のトナーを回収して帯電量を計測した結果に基づいている。しかし、飛散したトナーの帯電状態によっては、帯電量を増加させる対策が、飛散量低減についながる最適な手法とは限らない。
However, in a general image forming apparatus including the image forming apparatus described in
本発明は上記事情を考慮し、飛散したトナーの帯電量をリアルタイムで計測することで、トナー飛散に対して適切な対策を施すことのできる画像形成装置を提供することを目的とする。 In consideration of the above circumstances, an object of the present invention is to provide an image forming apparatus capable of taking appropriate measures against toner scattering by measuring the amount of charge of the scattered toner in real time.
上記課題を解決するため、本発明の画像形成装置は、像担持体に形成された静電潜像を現像剤で現像する現像装置と、前記現像装置の周囲に飛散する現像剤を吸引して捕集するファラデーゲージと、前記ファラデーゲージに捕集された現像剤の電荷量を計測する電流計と、前記現像装置と前記ファラデーゲージとの間に配置されて、吸引される空気中の現像剤の粒子の個数を計測するパーティクルカウンターと、前記電流計によって計測された電荷量と、前記パーティクルカウンターによって計測された現像剤の粒子の個数と、現像剤の粒子の重量と、を用いて、飛散した現像剤の帯電量を算出し、算出された帯電量に基づいて現像剤の飛散を防止する飛散防止部と、を備えていることを特徴とする。 In order to solve the above problems, the image forming apparatus of the present invention sucks a developing apparatus for developing an electrostatic latent image formed on an image carrier with a developing agent and a developing agent scattered around the developing apparatus. A developing agent in the air that is arranged between the developing device and the processing gauge, a collecting Faraday gauge, a current meter that measures the amount of charge of the developing agent collected in the Faraday gauge, and the developing device. Scatter using a particle counter that measures the number of particles, the amount of charge measured by the current meter, the number of developer particles measured by the particle counter, and the weight of the developer particles. It is characterized in that it includes a scattering prevention unit that calculates the charge amount of the developed developer and prevents the developer from scattering based on the calculated charge amount.
本発明の画像形成装置において、前記帯電量は、画像形成動作の間、単位時間毎に継続して計測されることを特徴としても良い。 The image forming apparatus of the present invention may be characterized in that the charge amount is continuously measured every unit time during the image forming operation.
本発明の画像形成装置において、前記飛散防止部は、算出された帯電量が基準の帯電量よりも高い場合、該帯電量が算出された時刻以前に、画像形成動作に関するいずれかの条件が変更されたかどうかを判定し、変更された条件が存在する場合には該条件を変更前に戻すことを特徴としても良い。 In the image forming apparatus of the present invention, when the calculated charge amount is higher than the reference charge amount, any condition regarding the image forming operation is changed before the time when the charge amount is calculated. It may be characterized in that it is determined whether or not the condition has been changed, and if the changed condition exists, the condition is returned before the change.
本発明の画像形成装置において、前記飛散防止部は、前記現像装置の周囲に飛散する現像剤を含む空気を吸引して排気する排気ファンを有し、算出された帯電量が基準の帯電量よりも高い場合、前記排気ファンの吸引流量を増加させることを特徴としても良い。 In the image forming apparatus of the present invention, the anti-scattering unit has an exhaust fan that sucks and exhausts air containing a developer scattered around the developing apparatus, and the calculated charge amount is based on the reference charge amount. If the value is high, the suction flow rate of the exhaust fan may be increased.
本発明の画像形成装置において、前記飛散防止部は、異常を報知する表示部を有し、算出された帯電量が基準の帯電量よりも高い場合、前記表示部に異常を表示することを特徴としても良い。 In the image forming apparatus of the present invention, the scattering prevention unit has a display unit for notifying an abnormality, and when the calculated charge amount is higher than the reference charge amount, the display unit displays the abnormality. May be.
本発明によれば、飛散したトナーの帯電量が標準範囲よりも高い場合と低い場合とに合わせたトナー飛散対策を施すので、トナーの飛散を確実に抑制することができる。 According to the present invention, since the toner scattering countermeasures are taken according to the case where the charge amount of the scattered toner is higher than the standard range and the case where the charge amount is lower than the standard range, the scattering of the toner can be surely suppressed.
以下、図面を参照しつつ本発明の画像形成装置について説明する。 Hereinafter, the image forming apparatus of the present invention will be described with reference to the drawings.
まず、図1を用いて、画像形成装置としてのカラープリンターの全体の構成について説明する。図1はカラープリンター1の内部構成を模式的に示す正面図である。以下、図1における紙面手前側をカラープリンター1の正面側(前側)とし、左右の向きはカラープリンター1を正面から見た方向を基準として説明する。各図のFr、Rr、L及びRは、それぞれカラープリンター1の前側、後側、左側及び右側を示す。
First, the overall configuration of the color printer as an image forming apparatus will be described with reference to FIG. FIG. 1 is a front view schematically showing the internal configuration of the
カラープリンター1の装置本体2には、用紙Sが収容される給紙カセット3と、給紙カセット3から用紙Sを送り出す給紙装置5と、用紙Sにトナー像を形成する画像形成部7と、トナー像を用紙Sに定着する定着装置9と、用紙Sを排紙する排紙装置11と、排紙された用紙Sが受け止められる排紙トレイ13と、装置本体2の内部の空気を吸引して排気する排気ファン15と、画像形成動作に伴うメッセージが表示される表示部17と、が備えられている。さらに、装置本体2には、給紙装置5から、画像形成部7と定着装置9とを通って排紙装置11に向かう用紙Sの搬送経路19が形成されている。さらに、装置本体2は、給紙カセット3、給紙装置5、画像形成部7、定着装置9、排紙装置11、排気ファン15、表示部17等を制御して画像形成動作を実行する制御部21を備えている。
The apparatus
画像形成部7について説明する。画像形成部7は、循環走行してトナー像を担持する中間転写ベルト25と、4色(イエロー、マゼンタ、シアン、ブラック)のトナー(現像剤)を用いてトナー像を形成する4つの画像形成ユニット27と、形成されたトナー像を中間転写ベルト25に転写する一次転写ローラー29と、中間転写ベルト25に転写されたトナー像を用紙に転写する二次転写ローラー31と、各画像形成ユニット27に対して画像データに基づいた露光を行う露光装置33と、各色のトナーTが収容されるトナーコンテナ35と、を備えている。
The
次に、画像形成ユニット27について説明する。画像形成ユニット27は、像担持体としての回転可能な感光体ドラム37と、感光体ドラム37の周囲に、感光体ドラム37の回転方向に沿って順に配置された帯電装置39と、現像装置41と、クリーニング装置43と、を備えている。この画像形成ユニット27においては、感光体ドラム37が帯電装置39で帯電された後、露光装置33によって画像データに基づいた露光が行われ、感光体ドラム37に静電潜像が形成される。静電潜像は、現像装置41によってトナー像に現像される。トナー像は、一次転写ローラー29によって中間転写ベルト25に転写される。4つの画像形成ユニット27でトナー像が転写されることで、中間転写ベルト25にフルカラーのトナー像が担持される。フルカラーのトナー像は、二次転写ローラー31によって用紙Sに転写される。トナー像が中間転写ベルト25に転写された後に感光体ドラム37に残留したトナーは、クリーニング装置43で除去される。
Next, the
次に、図2を参照して現像装置41について説明する。図2は現像装置の断面図である。
Next, the developing
現像装置41は、現像容器51と、現像容器51内に配置される撹拌搬送スクリュー53と撹拌供給スクリュー55と磁気ローラー57と現像ローラー59とを備えている。現像装置41の上方には、飛散トナーの帯電量計測装置61が設けられている。
The developing
現像容器51は、二成分現像剤(磁性キャリアとトナーと)が収容される中空の部材である。現像容器51の下部には、互いに連通する撹拌搬送室51aと供給搬送室51bとが設けられている。撹拌搬送室51aには、対応するトナーコンテナ35からトナーTが補給される。現像容器51の上部には、感光体ドラム37に対向する開口部51cが形成されている。
The developing
撹拌搬送スクリュー53は、撹拌搬送室51aに回転可能に支持されている。撹拌供給スクリュー55は、供給搬送室51bに回転可能に支持されている。両スクリュー53、55は、一体に回転するように連結されている。また、撹拌搬送スクリュー53は現像モーター65と接続している。現像モーター65によって撹拌搬送スクリュー53が回転することで、撹拌供給スクリュー55も回転する。トナーコンテナ35から撹拌搬送室51aに補給されたトナーTは、撹拌搬送スクリュー53と撹拌供給スクリュー55とで撹拌されて撹拌搬送室51aと供給搬送室51bとの間を循環しながら、所定の帯電量に帯電させられる。
The stirring
磁気ローラー57は、撹拌供給スクリュー55に上方から対向するように配置されて、回転可能に支持されている。現像ローラー59は、磁気ローラー57に上方から対向するように配置されて、回転可能に支持されている。また、現像ローラー59は、現像容器51の開口部51cから露出して感光体ドラム37に対向している。
The
現像ローラー59と磁気ローラーと57の対向領域よりも磁気ローラー57の回転方向上流側には、穂切りブレード67が設けられている。
A
撹拌搬送スクリュー53及び撹拌供給スクリュー55によって、撹拌搬送室51a及び供給搬送室51bを現像剤が循環しながら撹拌されることでトナーTが帯電する。帯電したトナーTを含む現像剤は、撹拌供給スクリュー55によって磁気ローラー57に搬送され、磁気ローラー57上に磁気ブラシが形成される。磁気ブラシは、穂切りブレード67によって層厚規制された後、磁気ローラー57と現像ローラー59との対向領域に搬送される。対向領域では、磁気ローラー57に印加される直流電圧と現像ローラー59に印加される直流電圧との電位差、及び、磁気ローラー57が発生させる磁界によって現像ローラー59上にトナー薄層を形成する。
The toner T is charged by the stirring
現像ローラー59上に形成されたトナー薄層中のトナーは、現像ローラー59に印加されるバイアス電位と感光体ドラム37の電位との間の電位差によって、現像ローラー59から感光体ドラム37に飛翔し、感光体ドラム37の静電潜像がトナー像に現像される。
The toner in the toner thin layer formed on the developing
次に、帯電量計測装置61について、図2と図3を参照して説明する。図3は、帯電量計測装置を模式的に示す図である。
Next, the charge
図2に示されるように、帯電量計測装置61は、ファラデーゲージ71と、ファラデーゲージ71に接続する電流計73と、パーティクルカウンター75と、を備えている。帯電量計測装置61は、現像容器51の開口部51cの上縁と感光体ドラム37との隙間の上方に配置されている。
As shown in FIG. 2, the charge
図3に示されるように、ファラデーゲージ71は、金属製の外筒71aと、外筒71a内に絶縁物を介して配置される金属製の内筒71bと、を備えている。外筒71aは接地されている。内筒71bの一端には吸引口71cが設けられ、他端には排気口71dが設けられている。内筒71b内には、金属製のメッシュ81が設けられている。メッシュ81の目開きは、トナーTの粒径よりも小さい。内筒71bの排気口71dには吸引ポンプ83が接続している。
As shown in FIG. 3, the
図2に示されるように、ファラデーゲージ71は、吸引口71cが、現像容器51の開口部51cの上縁と感光体ドラム37との隙間に上側から対向するように配置される。吸引ポンプ83が作動すると、開口部51cの周辺に飛散したトナーTを含む空気が吸引口71cから内筒71bに吸引される。吸引された空気中のトナーTはメッシュ81に捕集される。トナーTは所定の帯電量に帯電しているので、内筒71bにはトナーTと同極性の電位が発生し、接地されている外筒71aとの間に電位差が生じる。
As shown in FIG. 2, the
電流計73は、内筒71bに接続されている。内筒71bと外筒71aとの電位差を測定することで、メッシュ81に捕集されたトナーTの電荷量(μC)が測定される。測定結果は制御部21に送信される。
The
パーティクルカウンター75は、ダクト部85と、ダクト部85を挟んで配置される発光部87と受光部89と、を有している。発光部87は、例えば、発光ダイオードやレンズ等を含んでおり、ダクト部85を吸引される粒子にレーザー光を照射する(図3の破線矢印参照)。受光部89は、例えば、フォトトランジスタや集光レンズ等を含んでおり、レーザー光が飛散した粒子に当たって散乱した光(図3の二点鎖線矢印参照)を受光して電気信号に変換する。電気信号は制御部21に送信される。制御部21は、送信された電気信号に基づいて、所定時間内にダクト部85を通過した粒子の数(個)を判定する。
The
ダクト部85は、現像容器51の開口部51cの上縁と感光体ドラム37との隙間と、ファラデーゲージ71の吸引口71cとの間に配置されて、ファラデーゲージ71に吸引される空気が通過する。この際に、空気中に含まれるトナーTの個数が判定される。
The
制御部21は、電流計73で測定された電荷量(μC)と、パーティクルカウンターで75計測されたトナーT(粒子)の個数(個)と、予め入力されているトナーTの密度(g/μm3)及びトナーTの半径(μm)を用いて、下記の式を用いて所定時間(例えば、1秒)内にファラデーゲージ71のメッシュ81に捕集されたトナーTの帯電量(μC/g)を算出する。
トナーの帯電量(μC/g)=電荷量(μC)/{(4/3×π×r3)(μm3)×トナーの密度(g/μm3)×個数(個)}
The
Toner charge amount (μC / g) = charge amount (μC) / {(4/3 × π × r 3 ) (μm 3 ) × toner density (g / μm 3 ) × number (pieces)}
ここで、パーティクルカウンター75は、所定時間内にダクト部85を通過したトナーの個数を計測する。しかし、ファラデーゲージ71においては、時間の経過に伴ってメッシュ81にトナーが蓄積されていくので、電流計73は、蓄積されたトナーTの電荷量を所定時間毎に計測することになる。したがって、上記式に入力される電荷量は、今回計測された電荷量から前回計測された電荷量を差し引いた値となる。
Here, the
このように帯電量が計測されると、制御部21は、飛散防止部として、計測された帯電量に基づいて画像形成部7、排気ファン15、表示部17を制御して、トナーの飛散を防止する。
When the charge amount is measured in this way, the
上記構成を有するカラープリンター1において、画像形成動作に伴うパーティクルカウンターで計測されたトナーの個数及び電荷量の変位の一例について、図4を参照して説明する。図4は、画像形成動作に伴うトナーの個数及び電荷量の変位を模式的に示すグラフである。図4の横軸は時間、縦軸は、下から順に現像装置の現像モーターの駆動状態(オンあるいはオフ)、個数、電荷量を示す。
In the
時刻t1で現像モーター65が駆動されて現像動作が開始された時点では、飛散トナーの個数はほぼゼロであり、電荷量もほぼゼロである。所定時間経過した時刻t2では、現像動作に伴ってトナーTが飛散し始めて、飛散トナーTの個数が増加し、個数の増加と共に電荷量も増加する。言い換えると、トナーが飛散する原因が、現像装置41の作動であると言える。さらに所定時間経過した時刻t3では、飛散するトナーTの個数がさらに増加し、個数の増加と共に電荷量も増加する。さらに所定時間経過した時刻t4では、飛散するトナーTの個数は減少し、個数の減少に伴って電荷量も減少している。
When the developing
このように、画像形成動作(現像動作)の間、所定時間毎に継続して飛散トナーの個数と電荷量とを計測して、前述の式によって飛散トナーの帯電量を把握することができる。 In this way, during the image forming operation (development operation), the number of scattered toners and the amount of electric charge can be continuously measured at predetermined time intervals, and the amount of electric charge of the scattered toner can be grasped by the above formula.
上記構成を有する帯電量計測装置61を備えるカラープリンター1において、制御部21による飛散トナーの帯電量に基づいたトナー飛散防止対策の一例について、図5のフローチャートを参照して説明する。
In the
ステップS1において、現像装置41が現像動作を開始すると、帯電量計測装置61が、飛散したトナーTの帯電量の計測を開始する。その後、ステップS2において、制御部21が、所定時間毎に、計測された帯電量が標準範囲(例えば、+30〜40μC/g)内かどうかを判定する。標準範囲は、例えば、標準環境下で、基準のトナーを所定のトナー濃度でキャリアと混合及び撹拌したときの帯電量である。なお、実際には、帯電量の絶対値を比較する。
In step S1, when the developing
ステップS2で、制御部21が、計測された帯電量が標準範囲よりも高いあるいは低いと判定すると、ステップS3に進む。
If the
ステップS3では、制御部21が、計測された帯電量が標準範囲よりも高いかどうかを判定する。その結果、計測された帯電量が標準範囲よりも高いと判定されると、ステップS4に進む。
In step S3, the
ステップS4では、制御部21が、ステップS2において、計測された帯電量が標準範囲よりも高いあるいは低いと判定した時刻以前に、画像形成動作に関するいずれかの条件が変更されたかどうかを判定する。その結果、制御部21が、変更された条件が存在すると判定すると、ステップS5に進み、その条件を変更前の条件に戻す。つまり、帯電量が高い原因が、その条件の変更によるものと推察できる。そこで、変更された条件を変更前に戻すことにより、帯電量を標準範囲に戻すことができると予測される。条件は、一例として、現像ローラー59のバイアス電位である。例えば、画像不良が生じてバイアス電位を変更したような場合に、バイアス電位を変更前の電位に戻す。他の例として、現像装置41の各スクリュー53、55の回転速度を速くした場合にトナーの撹拌が加速されて、トナーの帯電量が高くなってしまう場合もあり得る。この場合は、各スクリュー53、55の回転速度を変更前の速度に戻す。
In step S4, the
ステップS5で、条件を変更前に戻した後、ステップS6で、制御部21が、計測された帯電量が標準範囲内かどうかを判定する。その結果、帯電量が標準範囲内と判定されると、帯電量が高いトナーが飛散する原因が、変更された条件によるものと推測できる。そこで、変更された条件を変更前に戻すことで、帯電量の高いトナーの飛散を防止できる。一方、条件を変更前に戻したにもかかわらず帯電量が高いと判定されると、帯電量が高いトナーが飛散する原因が、変更された条件によるものではないと推測し、ステップS7に進む。また、ステップS4で、制御部21が、変更された条件が存在しないと判定した場合も、帯電量が高いトナーが飛散する原因が、条件の変更によるものではないと推測できるので、ステップS7に進む。
In step S5, after returning the conditions to before the change, in step S6, the
ステップS7では、制御部21が、排気ファン15(図1参照)の吸引風量を上げる、あるいは、排気ファン15の作動時間を標準時間よりも長くする。帯電量が高いトナーが飛散すると、現像装置41や装置本体2の壁面に付着する傾向があるので、排気ファン15の風量を上げたり作動時間を標準時間よりも長くしたりすることで、飛散しているトナーTを壁面に付着する前に吸引して回収する。
In step S7, the
帯電量が高いトナーが飛散する原因が、画像形成動作に関する条件の変更によるものではない場合は、一例として、現像装置41等の異常やトナー濃度センサー等の故障が考えられるので、ステップS8に進み、制御部21が、表示部17にエラーメッセージを表示する。あるいは、通信によってサービスマンにエラーを報知する。
If the cause of the scattering of the toner having a high charge amount is not due to a change in the conditions related to the image forming operation, as an example, an abnormality of the developing
なお、ステップS3で、制御部21が、計測された帯電量が標準範囲よりも低いと判定すると、ステップS9に進む。
If the
ステップS9では、制御部21は、帯電量を高くするように現像装置41等を制御する。例えば、現像装置41の各スクリュー53、55の回転速度を上げたり、これらのスクリュー53、55の回転時間を標準時間よりも長くしたりして、現像剤の撹拌によるトナーの帯電を促進させる。あるいは、トナーの過補給が考慮される場合には、トナーコンテナ35からのトナーの補給量を少なくする。
In step S9, the
上記説明したように、本発明のカラープリンター1によれば、飛散したトナーの帯電量が標準範囲よりも高い場合と低い場合とに合わせたトナー飛散対策を施すことができるので、トナーの飛散を抑制することができる。
As described above, according to the
また、帯電量を、画像形成動作の間、単位時間毎(リアルタイムで)に計測するので、進行中の画像形成動作のどの時点で、帯電量が高いトナーが飛散したかを把握できる。すると、その時点付近で画像形成動作に関する条件の変更があった場合には、帯電量が高いトナーが飛散した原因が、その条件の変更によるものと推測できる。そこで、その条件を変更前に戻すことで、帯電量を適切な値に戻すことができると予測される。 Further, since the charge amount is measured every unit time (in real time) during the image forming operation, it is possible to grasp at what point in the image forming operation in progress the toner having a high charge amount is scattered. Then, if there is a change in the conditions related to the image forming operation near that time, it can be inferred that the cause of the scattering of the toner having a high charge amount is due to the change in the conditions. Therefore, it is predicted that the charge amount can be returned to an appropriate value by returning the condition to the value before the change.
また、条件を変更前に戻しても帯電量が高い場合は、排気ファン15による飛散トナーの回収を促進したり表示部17に異常を表示したりすることで、飛散トナーの量を可能な限り減らすことができると共に、速やかに適切な対策を施すことができる。
If the amount of charge is high even if the conditions are returned before the change, the amount of scattered toner can be reduced as much as possible by promoting the collection of the scattered toner by the
上記実施形態では、帯電量計測装置61を、現像容器51の開口部51cの上縁と感光体ドラム37の隙間の上方に配置したが、他の位置に配置しても良い。例えば、現像容器51の開口部51cの近傍に排気ダクトを設けて、排気ダクトの出口に帯電量計測装置61を配置しても良い。
In the above embodiment, the charge
また、帯電量計測装置61に、ファラデーゲージ71のメッシュ81に蓄積されたトナーを定期的に回収する回収機構を設けても良い。
Further, the charge
上記した本発明の実施形態の説明は、本発明に係る画像形成装置における好適な実施の形態を説明しているため、技術的に好ましい種々の限定を付している場合もあるが、本発明の技術範囲は、特に本発明を限定する記載がない限り、これらの態様に限定されるものではない。すなわち、上記した本発明の実施の形態における構成要素は適宜、既存の構成要素等との置き換えが可能であり、かつ、他の既存の構成要素との組合せを含む様々なバリエーションが可能であり、上記した本発明の実施の形態の記載をもって、特許請求の範囲に記載された発明の内容を限定するものではない。 Since the above description of the embodiment of the present invention describes a preferred embodiment of the image forming apparatus according to the present invention, there may be various technically preferable limitations, but the present invention The technical scope of the present invention is not limited to these aspects unless otherwise specified to limit the present invention. That is, the constituent elements in the above-described embodiment of the present invention can be appropriately replaced with existing constituent elements and the like, and various variations including combinations with other existing constituent elements are possible. The description of the embodiment of the present invention described above does not limit the content of the invention described in the claims.
1 カラープリンター(画像形成装置)
15 排気ファン
17 表示部
21 制御部(飛散防止部)
37 感光体ドラム(像担持体)
41 現像装置
71 ファラデーゲージ
73 電流計
75 パーティクルカウンター
1 Color printer (image forming device)
15
37 Photoreceptor drum (image carrier)
41
Claims (4)
前記現像装置の周囲に飛散する現像剤を吸引して捕集するファラデーゲージと、
前記ファラデーゲージに捕集された現像剤の電荷量を計測する電流計と、
前記現像装置と前記ファラデーゲージとの間に配置されて、吸引される空気中の現像剤の粒子の個数を計測するパーティクルカウンターと、
前記電流計によって計測された電荷量と、前記パーティクルカウンターによって計測された現像剤の粒子の個数と、現像剤の粒子の重量と、を用いて、飛散した現像剤の帯電量を算出し、算出された帯電量に基づいて現像剤の飛散を防止する飛散防止部と、を備え、
前記飛散防止部は、算出された帯電量が基準の帯電量よりも高い場合、該帯電量が算出された時刻以前に、画像形成動作に関するいずれかの条件が変更されたかどうかを判定し、変更された条件が存在する場合には該条件を変更前に戻すことを特徴とする画像形成装置。 A developing device that develops an electrostatic latent image formed on an image carrier with a developing agent,
A Faraday gauge that sucks and collects the developer scattered around the developing device,
An ammeter that measures the amount of charge of the developer collected on the Faraday gauge, and
A particle counter, which is arranged between the developing device and the Faraday gauge and measures the number of particles of the developing agent in the sucked air,
Using the amount of charge measured by the ammeter, the number of particles of the developer measured by the particle counter, and the weight of the particles of the developer, the amount of charge of the scattered developer is calculated and calculated. It is provided with a scattering prevention unit that prevents the developing agent from scattering based on the charged amount .
When the calculated charge amount is higher than the reference charge amount, the shatterproof unit determines whether any of the conditions related to the image forming operation has been changed before the time when the charge amount is calculated, and changes the charge amount. An image forming apparatus characterized in that , when a specified condition exists, the condition is returned before the change .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017179016A JP6798458B2 (en) | 2017-09-19 | 2017-09-19 | Image forming device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017179016A JP6798458B2 (en) | 2017-09-19 | 2017-09-19 | Image forming device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019053259A JP2019053259A (en) | 2019-04-04 |
JP6798458B2 true JP6798458B2 (en) | 2020-12-09 |
Family
ID=66014853
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017179016A Expired - Fee Related JP6798458B2 (en) | 2017-09-19 | 2017-09-19 | Image forming device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6798458B2 (en) |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06194944A (en) * | 1992-12-25 | 1994-07-15 | Toshiba Corp | Developing device |
JP4472057B2 (en) * | 1999-07-30 | 2010-06-02 | 株式会社リコー | Image forming apparatus |
JP2006243114A (en) * | 2005-03-01 | 2006-09-14 | Konica Minolta Business Technologies Inc | Image forming apparatus |
US20090129795A1 (en) * | 2007-11-15 | 2009-05-21 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Color image forming method and color image forming apparatus |
JP6394443B2 (en) * | 2015-03-10 | 2018-09-26 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | Image forming apparatus |
-
2017
- 2017-09-19 JP JP2017179016A patent/JP6798458B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2019053259A (en) | 2019-04-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4878636B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP6217553B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2010197870A (en) | Developing device and image forming apparatus using the same | |
JP4634833B2 (en) | Developing device, image forming apparatus, and image forming method | |
JP5340037B2 (en) | Image forming apparatus | |
US9864301B1 (en) | Image forming apparatus | |
US10197947B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP6798458B2 (en) | Image forming device | |
CN108062015B (en) | Developing device | |
US20100322675A1 (en) | Developing apparatus and image forming apparatus provided with the same | |
JP2013125148A (en) | Image forming device | |
JP6866208B2 (en) | Developing equipment and image forming equipment | |
JP2013037196A (en) | Developing apparatus and image forming device including the same | |
US10054872B2 (en) | Image forming apparatus having removable developing units | |
JP6010058B2 (en) | Developing device and image forming apparatus | |
JP2006221012A (en) | Developing device, process cartridge, and image forming apparatus | |
JP2012042738A (en) | Development apparatus | |
JP6052581B2 (en) | Developing device and image forming apparatus | |
JP5640664B2 (en) | Developing device and image forming apparatus | |
JP2017223816A (en) | Image forming apparatus | |
JP5505217B2 (en) | Image forming apparatus | |
JPH05333700A (en) | Developing device | |
JP2017161734A (en) | Developing device, process cartridge, and image forming apparatus | |
JP2017083593A (en) | Developer supply device and image forming apparatus | |
JP4990723B2 (en) | Developing device and image forming apparatus |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190828 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200727 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200804 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200928 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20201020 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20201102 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6798458 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |