JP6783942B2 - 調整可能な荷電粒子渦ビーム生成装置及び方法 - Google Patents

調整可能な荷電粒子渦ビーム生成装置及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6783942B2
JP6783942B2 JP2019533278A JP2019533278A JP6783942B2 JP 6783942 B2 JP6783942 B2 JP 6783942B2 JP 2019533278 A JP2019533278 A JP 2019533278A JP 2019533278 A JP2019533278 A JP 2019533278A JP 6783942 B2 JP6783942 B2 JP 6783942B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
charged particle
particle beam
conductor
current
generator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019533278A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019526920A (ja
JP2019526920A5 (ja
Inventor
アミール タバビ,
アミール タバビ,
ペンハン ルゥー,
ペンハン ルゥー,
マーシャル デゥシャン,
マーシャル デゥシャン,
ラファル ドゥニン・ボルコウスキー,
ラファル ドゥニン・ボルコウスキー,
ジュリオ ポッツィ,
ジュリオ ポッツィ,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Forschungszentrum Juelich GmbH
Original Assignee
Forschungszentrum Juelich GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Forschungszentrum Juelich GmbH filed Critical Forschungszentrum Juelich GmbH
Publication of JP2019526920A publication Critical patent/JP2019526920A/ja
Publication of JP2019526920A5 publication Critical patent/JP2019526920A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6783942B2 publication Critical patent/JP6783942B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J3/00Details of electron-optical or ion-optical arrangements or of ion traps common to two or more basic types of discharge tubes or lamps
    • H01J3/02Electron guns
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J3/00Details of electron-optical or ion-optical arrangements or of ion traps common to two or more basic types of discharge tubes or lamps
    • H01J3/02Electron guns
    • H01J3/021Electron guns using a field emission, photo emission, or secondary emission electron source
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/02Details
    • H01J37/04Arrangements of electrodes and associated parts for generating or controlling the discharge, e.g. electron-optical arrangement, ion-optical arrangement
    • H01J37/06Electron sources; Electron guns
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/02Details
    • H01J37/04Arrangements of electrodes and associated parts for generating or controlling the discharge, e.g. electron-optical arrangement, ion-optical arrangement
    • H01J37/08Ion sources; Ion guns
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/02Details
    • H01J37/20Means for supporting or positioning the objects or the material; Means for adjusting diaphragms or lenses associated with the support
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/02Details
    • H01J37/244Detectors; Associated components or circuits therefor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/26Electron or ion microscopes; Electron or ion diffraction tubes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/06Sources
    • H01J2237/063Electron sources
    • H01J2237/06383Spin polarised electron sources
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/26Electron or ion microscopes
    • H01J2237/2614Holography or phase contrast, phase related imaging in general, e.g. phase plates

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Electron Beam Exposure (AREA)
  • Electron Sources, Ion Sources (AREA)

Description

本発明は、軌道角運動量を荷電粒子ビームに付与可能な荷電粒子渦ビーム生成装置、及び、荷電粒子渦ビームの生成方法に関する。
本装置は、荷電粒子ビームを供給する一つ以上の要素を有する。本装置はさらに、この荷電粒子ビームに軌道角運動量を付与する手段を有する。このような装置は、荷電粒子渦ビームを生成する。
荷電粒子は電荷を帯びた粒子である。電子、陽子、陽電子のような素粒子は荷電粒子である。荷電粒子は、陽子に対して電子が余っている又は不足している、分子又は原子でもよい。別の例としてはα粒子が挙げられる。
荷電粒子渦ビームという用語は、伝播軸周りの軌道角運動量がゼロではなく量子化されてもよい性質を有する、自由伝播可能な荷電粒子のビームを意味する。光渦はその可能性を広げており、極微操作、位相コントラストイメージング、古典通信及び量子通信等の様々な分野で使用可能な光ピンセットやスパナといった多様な用途を示してきた[David L Andrews and Mohamed Babiker. The angular momentum of light(光の角運動量), Cambridge University Press, 2012]。また、電子顕微鏡使用分野においても同様の成果をあげることが可能である。同分野において、電子渦ビームは、原子又は近原子分解能における物質の磁気的挙動の調査、ナノ粒子の操作、又は、電子顕微鏡の光学パラメータの測定において使用可能と考えられる[Ondrej L Krivanek, Jan Rusz, Juan−Carlos Idrobo, Tracy J Lovejo, and Niklas Dellby, Toward single mode, atomic size electron vortex beams(単一モード化 原子サイズ電子渦ビーム), Microscopy and Microanalysis, 20(03):832−836,2014]。[Alexander Jesacher, Severin Furhapter, Stefan Bernet, and Monika Ritsch−Marte, Shadow effects in spiral phase contrast microscopy(螺旋型位相コントラスト顕微鏡法における影効果), Physical Review Letters, 94(23):233902, 2005; Stefan Bernet, Alexander Jesacher, Severin Furhapter, Christian Maurer, and Monika Ritsch−Marte. Quantitative imaging of complex samples by spiral phase contrast microscopy(螺旋型位相コントラスト顕微鏡法による複合試料の定量的画像化). Optics Express, 14(9):3792−3805, 2006; Severin Furhapter, Alexander Jesacher, Christian Maurer, Stefan Bernet, and Monika Ritsch−Marte. Spiral phase microscopy. Advances in Imaging and Electron Physics(螺旋型位相顕微鏡法 イメージング及び電子物理学における進歩), 146:1−56, 2007]といった光学分野と同様に、吸収コントラストが低い生物試料のコントラストを向上可能な位相板の製造も考えられている[A. M. Blackburn and J. C. Loudon. Vortex beam production and contrast enhancement from a magnetic spiral phase plate(磁気螺旋型位相板による渦ビームの生成及びコントラスト促進法). Ultramicroscopy, 136(0):127−143, 1 2014]。
電子渦ビームは次のいくつかの手段により生成可能である。厚さを適切に変更可能な薄膜により、螺旋状に増加する位相を電子ビームに付与すること(imprint),[Masaya Uchida and Akira Tonomura. Generation of electron beams carrying orbital angular momentum(軌道角運動量を持つ電子ビームの生成). Nature, 464(7289):737−739, 2010];ホログラフィックフォーク孔(holographic fork apertures)[Johan Verbeeck, He Tian, and Peter Schattschneider. Production and application of electron vortex beams(電子渦ビームの生成及び利用). Nature, 467(7313):301−304, 2010; Benjamin J McMorran, Amit Agrawal, Ian M Anderson, Andrew A Herzing, Henri J Lezec, Jabez J McClelland, and John Unguris. Electron vortex beams with high quanta of orbital angular momentum(軌道角運動量が大きい電子渦ビーム). Science, 331(6014):192−195, 2011];ホログラフィック螺旋孔(holographic spiral apertures)[Jo Verbeeck, He Tian, and Armand Beche. A new way of producing electron vortex probes for STEM(STEM用電子渦プローブの新たな製造方法). Ultramicroscopy, 113:83−87, 2012; Koh Saitoh, Yuya Hasegawa, Nobuo Tanaka, and Masaya Uchida. Production of electron vortex beams carrying large orbital angular momentum using spiral zone plates(螺旋型ゾーンプレートによる軌道角運動量の大きな電子渦ビームの生成). Journal of Electron Microscopy, 61:171−177, 2012];収差関数の操作[L Clark, A Beche, G Guzzinati, A Lubk, M Mazilu, R Van Boxem, and J Verbeeck. Exploiting lens aberrations to create electron−vortex beams(レンズ収差を利用した電子渦ビームの生成). Physical review letters, 111(6):064801, 2013];又は双極子磁石の尖端周囲の磁場の利用[A. M. Blackburn and J. C. Loudon. Vortex beam production and contrast enhancement from a magnetic spiral phase plate(磁気螺旋型位相板による渦ビームの生成及びコントラスト促進法). Ultramicroscopy, 136(0):127−143, 2014; Armand Beche, Ruben Van Boxem, Gustaaf Van Tendeloo, and Jo Verbeeck. Magnetic monopole field exposed by electrons(電子にさらされた単極磁場). Nature Physics, 10(1):26−29, 2014]。後者の方法は、二つの特許(US 2014/0346354 A1:渦波形の生成、又は、US 20130193322 A1:位相板)の主題であるが、磁気に関するアハラノフ=ボーム効果に基づく。しかしながら、磁化の変化に関する問題により、装置の調整機能は限定的である。電子ビームに軌道角運動量を付与するために自動充電式のロッドを用いてもよい[A. M. Blackburn. Observation of an electron vortex beam created from a self−charging rod(自動充電式ロッドにより生成された電子渦ビームの観察). Microsc. Microanal. 22 (S3): 1710−1711, 2016]。このような電子渦ビームは、物質の磁気特性及びキラル特性を決定する際に、電子顕微鏡法で使用されてもよい。
従来技術により周知の荷電粒子渦ビーム生成装置は、例えば、荷電粒子ビームのエネルギーに依存することから、調整や切換えができず、また、製造及び/又は調節に多大な手間がかかる。本発明の目的は、これら欠点の少なくとも一つを解消することである。
本発明の上記目的は、請求項1に記載の特徴事項を有する装置、及び、独立項に記載の特徴事項を有し、好ましくは一つ以上の従属項に記載の特徴事項を有する方法によって達成される。
本発明の上記目的を達成するために、荷電粒子渦ビーム生成装置は、荷電粒子ビームを供給する一つ以上の要素を有する。本装置はさらに、動作中に軌道角運動量を荷電粒子ビームに付与する電気的構成を有する。その結果、荷電粒子渦ビームが得られる。
電気的構成により、第一方向に流れる第一電流と、逆方向である第二方向に流れる第二電流が得られる。言い換えれば、第一方向は第二方向に対し逆平行である。第一電流及び第二電流用に一つ以上の導体が設けられる。原則として、対応する各導体部分の導体端部は互いに隣接して配置される。その結果、第二電流の終わりは第一電流の始まりに隣接し、その逆も同様である。「互いに隣接する」は、少なくとも周辺にあることを意味する。荷電粒子ビームと電流の第一電流方向は鋭角をなす。したがって、第二電流方向と荷電粒子ビームも鋭角をなす。鋭角は90度未満の角度である。原則として、流れる方向を除き、第一電流は第二電流と等しい。
本発明の一実施形態において、荷電粒子ビームの照射領域は、2つの電流の先端(apex)に限定される。
本発明の一実施形態において、第一導体及び第二導体は荷電粒子ビーム内に配置される。したがって、荷電粒子ビーム(さらには荷電粒子ビーム照射領域)の直径は、本発明の好ましい実施形態において二つの導体の直径より大きくなる。
本発明の一実施形態において、動作中、第一方向に流れる電流は荷電粒子ビームの中心に対して一方に配置され、逆向きの第二方向に流れるもう一方の電流は荷電粒子ビームの中心に対して他方に配置される。
本発明の一実施形態において、第一又は第二方向に流れる電流の終わりは荷電粒子ビームの中心、または、少なくとも荷電粒子ビームの中心付近となる。
本発明の一実施形態において、第一方向に流れる電流は直線に沿って流れ、第二方向に流れる電流も直線に沿って流れる。したがって、好ましい実施形態において、対応する導体又は導体の対応する部分は直線状である。しかしながら、別の形状が除外される又は不可能であるという意味ではない。例えば、渦ビームの質を向上する、又は、より特殊なビームを生成するために、電流をビームに沿った方向に適宜形成することも可能である。
第一および第二方向に流れる電流を供給するために、少なくとも一つの導体が設けられる。つまり、本装置は、第一方向に流れる電流を供給する第一導体と、第二方向に流れる電流を供給する、第一導体から離間した第二導体とを有してもよい。各導体は荷電粒子ビームに対し傾斜している。各導体と荷電粒子ビームは90度未満の角度をなす。本発明の好ましい実施形態において、当該角度は70度未満、好ましくは60度未満である。好ましい実施形態において、当該角度は20度より大きく、好ましくは30度より大きい。
荷電粒子渦ビーム生成装置により得られる渦ビームは、電流を変化させることにより非常に容易に調整可能である。言い換えれば、電流又は各電流を変化させることにより、付与される角運動量を調整することが可能である。
荷電粒子渦ビーム生成装置により生成された渦ビームのキラリティは、電流又は各電流の方向を変えることにより、非常に容易に切り換え可能である。
荷電粒子渦ビーム生成装置の渦ビームは、荷電粒子ビームのエネルギーに依存しない。これにより、調整の手間が少なくて済む。
また、製造の手間が少なくて済む。
さらに、荷電粒子ビーム装置は、波長平坦化手段(wave flattener)としても機能可能である。
荷電粒子渦ビーム生成装置の渦ビームは予測可能であり、また、再現可能である。
本発明の簡略な実施形態において、電気的構成は、第一方向に流れる電流と第二方向に流れる電流を供給する単独の導体を有する。動作中、一方にあるこの導体の二つの脚部(すなわち二つの部分)と他方にある荷電粒子ビームは、90度未満、例えば80度未満、好ましくは70度又は60度未満の角度をなし、軌道運動量を荷電粒子ビームに付与できる適切な電流を供給可能にする。電流が導体を流れるとすぐに、電気的構成により軌道角運動量が荷電粒子ビームに付与される。さらに、当該実施形態によれば、製造の手間が削減される。
動作中、一方にあるこの導体の二つの脚部と他方にある荷電粒子ビームは、20度より大きい、例えば30度より大きい鋭角をなし、軌道運動量を荷電粒子ビームに付与できる適切な電流を供給可能にする。電流が導体を流れるとすぐに、電気的構成により軌道角運動量が荷電粒子ビームに付与される。さらに、当該実施形態によれば、製造の手間が削減される。
本発明の簡略な実施形態において、導体はU字形状である。
本発明の好ましい実施形態において、第一及び第二電流に対応する二つの導体、すなわち導体の各部分間の距離は1μm未満、好ましくは0.5μm未満である。つまり、U字状の導体の二つの脚部間の距離は、1μm未満、好ましくは0.5μm未満である。
本発明の好ましい実施形態において、第一及び第二電流に対応する二つの導体、すなわち導体の各部分間の直径、幅、及び/又は、高さは1μm未満であり、好ましくは0.5μm未満である。
本発明の好ましい実施形態において、第一電流及び第二電流は50mA以下であり、好ましくは10mA以下である。
本発明の簡略な実施形態において、導体又は各導体は金属製であり、好ましくはPt、Au又はCuから形成される。
本発明の好ましい実施形態において、導体又は各導体は、軌道角運動量の大きい荷電粒子渦ビームを実現可能な超電導材料から形成される。
本発明の簡略な実施形態において、導体は基板及び/又は薄膜上に配置される。原則として、基板の表面は製造の手間を省くべく平坦とされる。
本発明の簡易な実施形態において、基板はSiから形成される。
本発明の簡易な実施形態において、薄膜はSiNから形成される。
荷電粒子ビームを供給する要素は、本発明の好ましい実施形態において、荷電粒子ビームを生成する荷電粒子ビーム源を含む。
荷電粒子ビームを供給する要素は、本発明の好ましい実施形態において、電気的構成及び/又は試料に荷電粒子ビームを集束する集束レンズを含む。
荷電粒子ビームを供給する要素は、本発明の好ましい実施形態において、荷電粒子ビーム用の開口を規定する開口システムを含む。
荷電粒子ビームを供給する要素は、本発明の好ましい実施形態において、荷電粒子ビームを形作る磁気要素及び/又は静電気要素を含む。
開口システムは、本発明の好ましい実施形態において、荷電粒子ビームの少なくとも一部を遮る一つ以上の部材を有する。
開口システムは、本発明の好ましい実施形態において、荷電粒子ビーム源と集束レンズの間で荷電粒子ビームの少なくとも一部を遮る。
荷電粒子渦ビーム生成装置は、本発明の好ましい実施形態において、集束された荷電粒子ビームで試料を走査して試料を検査可能な走査型粒子システムである。
荷電粒子渦ビーム生成装置は、本発明の好ましい実施形態において、試料をプローブ走査可能な走査型電子顕微鏡である。
荷電粒子渦ビーム生成装置は、本発明の好ましい実施形態において、透過顕微鏡又は走査型透過顕微鏡である。
本発明の好ましい実施形態において、荷電粒子渦ビーム生成装置は、試料を保持するための保持部を有する。また、電気的構成は、保持部と荷電粒子ビームを供給する要素の間に配置される。この実施形態によれば、試料の性質を容易に決定することができる。
本発明の好ましい実施形態において、本装置すなわち生成装置は、荷電粒子渦ビームを検出し及び/又はプローブの性質を決定する、検出手段及び/又は評価手段を有する。この実施形態によれば、試料の性質を自動的に又は少なくとも半自動的に決定することができる。
本発明の目的を達成するために、荷電粒子渦ビームの生成方法は以下の工程を備える。
荷電粒子ビームを生成する工程と、
第一電流が第一方向に流れ、第二電流が第一方向と逆平行の第二方向に流れるように電気的構成を実装する工程と、
電気的構成により荷電粒子ビームに軌道角運動量が付与されるように、第一電流と第二電流により荷電粒子ビームの方向を定める工程。
好ましい実施形態において、第一電流と第二電流は、荷電粒子ビーム内を粒子ビーム経路に対して傾斜して流れる。一実施形態において、第一電流と第二電流は完全に荷電粒子ビーム内に配置される。この場合、荷電粒子ビームの直径は、第一電流と第二電流の各々の外側境界間の距離よりも大きい。好ましくは、電子ビーム照射領域(1)は、二つの電流の先端(apex)のみに限定される。
本発明の上記特徴及び他の特徴は、以下の例示的な実施形態の記載によってより明確となるだろう。
第一実施形態における荷電粒子渦ビーム生成装置を示す。 図1で示される粒子渦ビーム生成装置のいくつかのパーツの側面図である。 荷電粒子渦ビーム生成装置に用いられる基板の平面に形成される回路を示す。 荷電粒子ビームに軌道運動量を付与する粒子渦ビーム及び電気的構成の上面図である。
図1は、動作中、試料を保持する保持部2及び検出評価手段3に向かう荷電粒子ビーム1の経路を示す。動作中、導体の第一部分4に沿って第一方向に電流が流れる。また、導体の第二部分5に沿って、逆向きの第二方向に電流が流れる。つまり、第一部分4に沿った流れ方向に流れる電流は、第二部分5に沿った流れ方向に流れる電流に対し逆平行となる。各流れ方向は荷電粒子ビーム1に対して傾斜している。したがって、動作中、導体の部分4及び5により、軌道角運動量を荷電粒子ビーム1に付与する電気的構成が形成される。
第三部分6は第一部分4と第二部分5を接続する。導体の部分4、5及び6はU字状に形成される。この結果、第一部分4に沿って流れる第一電流の終わりは第二部分5に沿って流れる第二電流の始まりに隣接する。第二電流の終わりは第一電流の始まりに隣接する。荷電粒子ビーム1の中心は導体の部分6付近、すなわち導体の第一部分4と第二部分5の対応する端部付近に配置される。
荷電粒子渦ビーム生成装置は、荷電粒子ビーム1を供給する要素7を有する。脚部としての第一導体部分4は、荷電粒子ビーム1の中心に対して一方に配置され、脚部としての第二導体部分5は、荷電粒子ビーム1の中心に対して他方に配置される。第三部分6の反対側で、電源8が第一部分4と第二部分5の端部に接続される。
このような電気的構成によって、動作中、荷電粒子ビーム1に軌道角運動量が付与される。角運動量は第一及び第二部分4、5を流れる電流に依存するが、荷電粒子ビームのエネルギーには依存しない。こうして荷電粒子渦ビーム9が生成される。
導体部分4又は5と荷電粒子ビーム1の間には90度未満の角度αが形成される。動作中、一方では電流の一部が荷電粒子ビーム1に対し平行に流れ、他方では電流の一部が荷電粒子ビーム1に対し逆平行に流れるように、三つの部分4、5及び6からなる導体が直流電源8に接続される。その結果、荷電粒子渦ビーム9が生じる。つまり、本装置は、電流が逆向きに流れ、また、荷電粒子ビーム1の方向に対し傾斜角をなす二つの平行導線4、5を配置することにより実現される。
図2は、図1で示される荷電粒子渦ビーム生成装置の一部の側面図である。図2は、導体部5と荷電粒子ビーム1の間に90度未満の鋭角αが存在することを示す。導体部5と導体部4は同じ高さに配置される。また、これら二つの導体部4及び5は平行である。したがって、導体部4と荷電粒子ビーム1の間には90度未満である対応する鋭角αが形成される。
図1及び図2に示される荷電粒子渦ビーム生成装置の荷電粒子渦ビーム9は、電流を変化させることにより調整可能である。荷電粒子渦ビーム生成装置の荷電粒子渦ビーム9のキラリティは、電流の方向を変更することにより切り換え可能である。荷電粒子渦ビーム生成装置の渦ビーム9は、荷電粒子ビーム1のエネルギーに依存しない。
このような効果を実現するために、荷電粒子渦ビーム生成装置は以下のように構成されている。平面に薄膜15を有する、Si製の基板14が設けられる。図3に示されるように、この平面には蒸着により回路が形成される。回路は、上述した「U」字状の部分4、5及び6を有する。回路はPtによって形成される。導体の部分4及び5の間の距離、すなわち部分6の長さは200nmである。回路は、電源用の二本のピン17を有する。薄膜15上の部分4及び5の幅は200nmである。
電子顕微鏡の電子ビームのエネルギーに依存しない、調整可能で予測可能な電子渦ビームを供給するために、部分4、5と電子顕微鏡の電子ビーム1の間の角度αが約60度から70度になるように、基板は傾斜して電子顕微鏡に配置される。電子ビームのエネルギーは50keVから300keVの間で変動しうる。電子渦ビーム9を供給するには数mAの電流で十分である。少なくとも電子顕微鏡に関連して、角度αは60度から70度が好ましい。
図4は、粒子渦ビーム及び荷電粒子ビームに軌道運動量を付与する電気的構成の上面図である。図4は、荷電粒子ビーム1の断面図である。
第一電流と第二電流は、部分4、5に沿って荷電粒子ビーム1内を粒子ビーム経路に対して傾斜して流れる。図4は、荷電粒子ビーム(1)の直径が第一電流と第二電流の各々の外側境界間の距離よりも大きいことを示す。電子ビーム照射領域1は、導体の二つの部分4、5の先端(apex)に対応する二つの電流の先端(apex)に略限定される。照射領域1の中心すなわち電子ビームの中心は、導体の部分6を横切ってもよく、または、図4に示されるように、少なくとも部分6付近に配置されてもよい。

Claims (17)

  1. 荷電粒子ビーム(1)を供給する一つ以上の要素(7)を備える荷電粒子渦ビーム生成装置であって、動作中、前記荷電粒子ビーム(1)に軌道角運動量を付与する電気的構成を特徴とし、
    前記電気的構成は、第一方向に流れる第一電流と、逆向きの第二方向に流れる第二電流を供給する少なくとも一つの導体を備え、前記第一方向は前記第二方向と逆平行であり、
    前記第一電流に対応する前記導体または導体の部分(4)は、前記荷電粒子ビームの経路と鋭角(α)をなし、
    前記第二電流に対応する前記導体または導体の部分(5)は、前記荷電粒子ビームの経路と鋭角(α)をなし、
    前記第一電流に対応する前記導体または導体の部分(4)、及び、前記第二電流に対応する前記導体または導体の部分(5)は共に、前記荷電粒子ビーム(1)の中心又は少なくとも中心付近まで延出することを特徴とする荷電粒子渦ビーム生成装置。
  2. 請求項1に記載の生成装置において、前記第一電流に対応する第一導体または導体の部分(4)は、前記荷電粒子ビーム(1)の中心に対して一方に配置され、第二導体または導体の部分(5)は、前記荷電粒子ビーム(1)の中心に対して他方に配置されることを特徴とする生成装置。
  3. 請求項1または請求項2に記載の生成装置において、動作中、前記第一電流は直線に沿って前記第一方向に流れ、前記第二電流も同様に直線に沿って前記第二方向に流れることを特徴とする生成装置。
  4. 請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の生成装置において、動作中、前記荷電粒子ビーム(1)に軌道角運動量を付与する電流を供給する導体(4、5、6)を一つのみ備えることを特徴とする生成装置。
  5. 請求項4に記載の生成装置において、前記一つの導体(4、5、6)はU字状で
    あることを特徴とする生成装置。
  6. 請求項4または請求項5に記載の生成装置において、前記一つの導体(4、5、6)は、前記荷電粒子ビーム経路(1)の中心に対して一方に配置される第一脚部(4)と、前記荷電粒子ビーム経路(1)の中心の他の側方に配置される第二脚部(5)を有し、前記第一脚部(4)と前記第二脚部(5)はそれぞれ、前記荷電粒子ビーム経路に対し90度未満の角度(α)をなすことを特徴とする生成装置。
  7. 請求項1から請求項6のいずれか1項に記載の生成装置において、
    鋭角(α)は80度未満であり、及び/又は、前記鋭角(α)は20度より大きく、
    前記角度は、前記電気的構成における導体又は導体の部分(4、5)と前記荷電粒子ビーム(1)の間に規定されることを特徴とする生成装置。
  8. 請求項1から請求項7のいずれか1項に記載の生成装置において、
    前記電気的構成は、基板(14)及び/又は薄膜(15)と、面(14)及び/又は前記薄膜(15)に設けられる少なくとも一つの導体とを有し、
    前記荷電粒子ビーム(1)は、動作中に前記導体の二つの脚部(4、5)付近を流れ、
    前記面は傾斜し、動作中に前記荷電粒子ビーム経路(1)に対して鋭角をなすことを特徴とする生成装置。
  9. 請求項8に記載の生成装置において、前記基板(14)はSiから形成され、及び/又は、前記薄膜(15)はSiNから形成されることを特徴とする生成装置。
  10. 請求項8または請求項9に記載の生成装置において、前記薄膜(15)上に設けられる前記脚部(4、5)の長さは100μm未満であり、及び/又は、前記二つの脚部(4、5)間の距離は1μm未満であり、及び/又は、前記脚部(4、5)の幅は1μm未満であることを特徴とする生成装置。
  11. 請求項8から請求項10のいずれか1項に記載の生成装置において、前記電気的構成は、金属から形成される一つ以上の導体(4、5、6)を有することを特徴とする生成装置。
  12. 請求項1から請求項11のいずれか1項に記載の生成装置において、電子顕微鏡を備えることを特徴とする生成装置。
  13. 請求項1から請求項12のいずれか1項に記載の生成装置において、試料保持部(2)を備え、前記電気的構成は、前記試料保持部(2)と荷電粒子ビーム(1)を供給する前記要素(7)の間に配置されることを特徴とする生成装置。
  14. 請求項1から請求項13のいずれか1項に記載の生成装置において、荷電粒子渦ビーム(9)を検出し及び/又は試料の性質を決定する、検出及び/又は評価手段(3)を備えることを特徴とする生成装置。
  15. 請求項1から請求項14のいずれか1項に記載の生成装置による荷電粒子渦ビームの生成方法であって、
    荷電粒子ビーム(1)を生成する工程と、
    第一電流が第一方向に流れ、第二電流が前記第一方向と逆平行の第二方向に流れるように電気的構成を設ける工程と、
    前記電気的構成により前記荷電粒子ビーム(1)に軌道角運動量が付与されるように、前記第一電流と前記第二電流により前記荷電粒子ビーム(1)の方向を定める工程と、を
    有することを特徴とする方法。
  16. 請求項15に記載の方法において、前記第一電流と前記第二電流は、前記荷電粒子ビーム(1)内を前記粒子ビーム経路(1)に対して傾斜して流れることを特徴とする方法。
  17. 請求項15に記載の方法において、前記荷電粒子ビーム(1)の直径が前記第一電流と前記第二電流の各々の外側境界間の距離よりも大きいことを特徴とする方法。
JP2019533278A 2016-09-07 2016-09-07 調整可能な荷電粒子渦ビーム生成装置及び方法 Active JP6783942B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/EP2016/071029 WO2018046079A1 (en) 2016-09-07 2016-09-07 Tuneable charged particle vortex beam generator and method

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2019526920A JP2019526920A (ja) 2019-09-19
JP2019526920A5 JP2019526920A5 (ja) 2019-10-31
JP6783942B2 true JP6783942B2 (ja) 2020-11-11

Family

ID=56877063

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019533278A Active JP6783942B2 (ja) 2016-09-07 2016-09-07 調整可能な荷電粒子渦ビーム生成装置及び方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10607804B2 (ja)
EP (1) EP3510621B1 (ja)
JP (1) JP6783942B2 (ja)
CN (1) CN109643626B (ja)
WO (1) WO2018046079A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109239919B (zh) * 2018-11-20 2021-05-18 华南师范大学 一种传输无形变旋转光束设计方法
IT201900000505A1 (it) * 2019-01-11 2020-07-11 Consiglio Nazionale Ricerche Dispositivo per trasformare un fascio di particelle cariche fra una condizione di fascio a vortice e una condizione di fascio a onda piana.
WO2022178904A1 (zh) * 2021-02-28 2022-09-01 浙江大学 一种微装置的制造方法及装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1820346B (zh) * 2003-05-09 2011-01-19 株式会社荏原制作所 基于带电粒子束的检查装置及采用了该检查装置的器件制造方法
US20050109879A1 (en) * 2003-11-21 2005-05-26 Patterson Robert A. Method and apparatus for quantum vortex implosion propulsion and species
WO2006127327A2 (en) * 2005-05-20 2006-11-30 Purser Kenneth H A resonance method for production of intense low-impurity ion beams of atoms and molecules
DE112009001537B8 (de) * 2008-06-20 2019-01-24 Hitachi High-Technologies Corporation Vorrichtung mit geladenem Teilchenstrahl und Verfahren zum Steuern der Vorrichtung
GB2497761A (en) * 2011-12-20 2013-06-26 Univ Antwerpen Generation of charged particle vortex waves
GB2497758A (en) * 2011-12-20 2013-06-26 Univ Antwerpen Generation of charged particle vortex waves
EP2624278B1 (en) * 2012-01-31 2014-07-30 Hitachi High-Technologies Corporation Phase plate
WO2016015739A1 (en) * 2014-07-30 2016-02-04 Forschungszentrum Jülich GmbH Tunable ampere phase plate for charged particle imaging systems
CA2999322A1 (en) * 2017-03-24 2018-09-24 James Andrew Leskosek Synthetic atomic fuel and a method of producing same

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019526920A (ja) 2019-09-19
EP3510621A1 (en) 2019-07-17
CN109643626B (zh) 2021-08-13
CN109643626A (zh) 2019-04-16
US20190259561A1 (en) 2019-08-22
EP3510621B1 (en) 2020-06-03
WO2018046079A1 (en) 2018-03-15
US10607804B2 (en) 2020-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Verbeeck et al. Demonstration of a 2× 2 programmable phase plate for electrons
Egerton Physical principles of electron microscopy
Muller Structure and bonding at the atomic scale by scanning transmission electron microscopy
JP6783942B2 (ja) 調整可能な荷電粒子渦ビーム生成装置及び方法
US7628972B2 (en) Nanostructure devices and fabrication method
JP2008519423A (ja) 一体化されたサブナノメートルスケール電子ビームシステム
Zhu et al. The future of electron microscopy
US20100187433A1 (en) Improved particle beam generator
Mukai et al. The development of a 200 kV monochromated field emission electron source
US6815688B2 (en) Devices for guiding and manipulating electron beams
Mamishin et al. 200 keV cold field emission source using carbon cone nanotip: Application to scanning transmission electron microscopy
Tsuno Magnetic lenses for electron microscopy
Shindo et al. Material Characterization Using Electron Holography
Shao et al. Structural and electronic optimization of ring-graphene cathodes and their field emission properties
US10276345B2 (en) Tunable ampere phase plate for charged particle imaging systems
JP2008256526A (ja) 電子ビームの形状測定に利用可能なナノワイヤ架橋デバイス
Rosi et al. Focused ion beam fabrication of Janus bimetallic cylinders acting as drift tube Zernike phase plates for electron microscopy
Solá et al. Field emission and radial distribution function studies of fractal-like amorphous carbon nanotips
Kasama et al. A versatile three-contact electrical biasing transmission electron microscope specimen holder for electron holography and electron tomography of working devices
Horák et al. Magnetic Near Field Imaging with Electron Energy Loss Spectroscopy Based on Babinet's Principle
Staufer et al. Miniaturized Electron Microscope
Midgley A New Method to Obtain Long Camera Lengths and High Momentum Resolution in ω-q Patterns
Rosi Controllo e misura sperimentale del momento angolare orbitale di elettroni in un microscopio elettronico a trasmissione (TEM)
Xu et al. Enhancing light coupling with plasmonic optical antennas
Binh et al. Fresnel Projection Microscopy, Theory and Experiment: Electron Microscopy With Nanometer Resolution At 200 Volts

Legal Events

Date Code Title Description
A529 Written submission of copy of amendment under article 34 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A529

Effective date: 20190306

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190905

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190905

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200716

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200804

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200907

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200929

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201022

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6783942

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250