JP6782395B2 - Air cleaner - Google Patents
Air cleaner Download PDFInfo
- Publication number
- JP6782395B2 JP6782395B2 JP2016146979A JP2016146979A JP6782395B2 JP 6782395 B2 JP6782395 B2 JP 6782395B2 JP 2016146979 A JP2016146979 A JP 2016146979A JP 2016146979 A JP2016146979 A JP 2016146979A JP 6782395 B2 JP6782395 B2 JP 6782395B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- air
- updraft
- downdraft
- generating means
- fine particles
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 62
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 claims description 54
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims description 24
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims description 5
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 claims description 3
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 33
- 239000000779 smoke Substances 0.000 description 9
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 4
- 235000019645 odor Nutrition 0.000 description 4
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 3
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 238000003915 air pollution Methods 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 230000001877 deodorizing effect Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Ventilation (AREA)
- Air Conditioning Control Device (AREA)
- Filtering Of Dispersed Particles In Gases (AREA)
Description
本発明は、空気清浄機に関する。 The present invention relates to an air purifier.
従来、本体ケース内に、フィルタなどの空気清浄部と、ファンモータなどの送風部とを有し、前記送風部を駆動させることで、吸込み口から吸い込んだ空気の塵埃などを前記空気清浄部で除去(捕集)する空気清浄機が知られている(例えば、特許文献1,2参照)。
Conventionally, the main body case has an air purifying part such as a filter and a blowing part such as a fan motor, and by driving the blowing part, the air purifying part sucks air dust and the like from the suction port. Air purifiers that remove (collect) are known (see, for example,
特許文献1及び2の空気清浄機では、空気中に含まれる塵埃などの微粒子を検出する汚れ検出部(特許文献2ではダスト検出器)を備え、汚れ検出部の検出結果に基づいて送風部の駆動を制御するようになっている。
The air purifiers of
このような空気清浄機の汚れ検出部では、光を発する発光素子と、光を受光する受光素子と、加熱部とを有する。汚れ検出部は、加熱部によって生じる上昇気流によって塵埃などの微粒子を発光素子及び受光素子の検出領域内に運び、検出領域内に発光素子の光を照射し、検出領域内に存在する微粒子からの反射光を受光素子にて受光することで微粒子の有無を検出可能となっている。そして、受光した信号をマイコン等の制御部によって扱い易いように信号を増幅するようになっている。 Such a dirt detection unit of an air purifier includes a light emitting element that emits light, a light receiving element that receives light, and a heating unit. The dirt detection unit carries fine particles such as dust into the detection region of the light emitting element and the light receiving element by the updraft generated by the heating unit, irradiates the light of the light emitting element into the detection region, and emits light from the fine particles existing in the detection region. The presence or absence of fine particles can be detected by receiving the reflected light with the light receiving element. Then, the received signal is amplified so that it can be easily handled by a control unit such as a microcomputer.
ところで、上記のような空気清浄機の汚れ検出部では、熱源を温めることで生じる上昇気流によって検出エリア内に塵埃などの微粒子を運び、検出エリア内に運ばれた微粒子を検出するようになっている。 By the way, in the dirt detection unit of the air purifier as described above, fine particles such as dust are carried into the detection area by the updraft generated by heating the heat source, and the fine particles carried in the detection area are detected. There is.
しかしながら、熱源を温めるだけでは花粉等の比較的大きな微粒子を検出エリア内に運ぶことができない、あるいは検出エリア内に微粒子が留まる時間が長く検出精度を高く維持することが難しい。 However, it is not possible to carry relatively large fine particles such as pollen into the detection area only by heating the heat source, or it is difficult to maintain high detection accuracy for a long time for the fine particles to stay in the detection area.
本発明は、上記課題を解決するためになされたものであって、その目的は、汚れ検出部における微粒子の検出精度を向上させることができる空気清浄機を提供することにある。 The present invention has been made to solve the above problems, and an object of the present invention is to provide an air purifier capable of improving the detection accuracy of fine particles in a dirt detecting unit.
上記課題を解決するために、空気清浄機は、吸込み口及び吹出し口を備えた本体ケースと、前記吸込み口から空気を吸い込んで前記吹出し口から吹き出させる送風部と、前記本体ケース内に設けられ、前記吸込み口から流入した空気を清浄する空気清浄部と、前記吸込み口から流入した空気に含まれる微粒子を検出領域で検出して該微粒子の粒子径に応じた出力信号を出力する汚れ検出部と、前記汚れ検出部の出力信号に基づいて汚れ判定を行う制御部とを有する空気清浄機であって、前記検出領域に、前記空気を上昇気流で案内する上昇気流生成手段と、前記検出領域に、前記空気を下降気流で案内する下降気流生成手段と、前記検出領域に下降気流と上昇気流が交互に案内されるように、前記上昇気流生成手段と前記下降気流生成手段を制御する気流制御装置とを備え、前記制御部は、所定の粒子径に対応する閾値を有し、前記汚れ検出部から出力される上昇気流時の出力信号と下降気流時の出力信号と前記閾値を用いて、前記空気に含まれる微粒子について、前記所定の粒子径よりも大きな別の粒子径を判別する。 In order to solve the above problems, the air purifier is provided in the main body case having a suction port and an outlet, a blower portion that sucks air from the suction port and blows it out from the outlet, and the main body case. An air purifying unit that purifies the air that has flowed in from the suction port, and a dirt detecting unit that detects fine particles contained in the air that has flowed in from the suction port in the detection region and outputs an output signal according to the particle size of the fine particles. An air purifier having a control unit that determines dirt based on the output signal of the dirt detection unit, an updraft generating means that guides the air in the detection area with an updraft, and the detection area. In addition, a downdraft generating means for guiding the air with a downdraft and an airflow control for controlling the updraft generating means and the downdraft generating means so that the downdraft and the updraft are alternately guided to the detection region. The control unit includes a device , has a threshold value corresponding to a predetermined particle size, and uses the output signal in the updraft, the output signal in the downdraft, and the threshold output from the dirt detection unit . With respect to the fine particles contained in the air, another particle size larger than the predetermined particle size is determined .
本発明の空気清浄機によれば、汚れ検出部における微粒子の検出精度を向上させることができる。 According to the air purifier of the present invention, it is possible to improve the detection accuracy of fine particles in the dirt detection unit.
以下、空気清浄機の一実施形態を図面に従って説明する。 Hereinafter, an embodiment of the air purifier will be described with reference to the drawings.
図1に示すように、本実施形態の空気清浄機は、略箱状の本体ケース1を有し、本体ケース1の前面側には吸込み口2が設けられる。また、本体ケース1の上面(天面)側には吹出し口3が設けられる。
As shown in FIG. 1, the air purifier of the present embodiment has a substantially box-shaped
図1及び図2に示すように、吸込み口2には空気清浄部としてのフィルタ4が着脱可能に設けられる。フィルタ4は、2種類のフィルタ4a,4bを有する。フィルタ4aは、例えば塵埃や所謂PM2.5などを捕集する集塵フィルタとして作用し、フィルタ4bは臭いを除去する脱臭フィルタとして作用する。本体ケース1内には、吸込み口2から流入した空気を吹出し口3から吹き出させるための送風部としてのファンモータ5が収容される。
As shown in FIGS. 1 and 2, a
また、フィルタ4の前面側にはフィルタ4を覆うようにフロントパネル6が設けられる。
Further, a
フロントパネル6は、パネル用アクチュエータ6a(図4参照)によって全体を前後方向に移動させたり、下端部のみを前後方向に移動させたりすることが可能となっている。
The
また、吹出し口3にはルーバー7が傾動可能に設けられ、ルーバー用アクチュエータ7a(図4参照)によって傾動動作が実施される。
Further, a louver 7 is provided at the
図1及び図2に示すように、本体ケース1内には汚れ検出部としてのほこりセンサ8が設けられている。
As shown in FIGS. 1 and 2, a
より具体的には、図5に示すように、ほこりセンサ8はフィルタ4が設けられる流路R1とは別の流路(風路)R2に設けられる。なお、ほこりセンサ8が設けられる流路R2は、下流側においてフィルタ4が設けられる流路R1と合流するようになっている。そして、ほこりセンサ8が設けられる流路R2とフィルタ4が設けられる流路R1とが合流した合流流路R3に前記ファンモータ5が収容される。即ち、ほこりセンサ8が設けられる流路R2は合流流路R3と連通しているので、ファンモータ5が動作すると、吸込み口2から吸い込まれた空気が、流路R1,R2から合流流路R3に吸入されるようになっている。
More specifically, as shown in FIG. 5, the
図3及び図4に示すように、ほこりセンサ8は、センサハウジング9内に気流制御用ファン10と、検出部11を有する。
As shown in FIGS. 3 and 4, the
図3に示すようにセンサハウジング9は、中空であり、直線状の流路形成部12と、流路形成部12の長手方向中間部から両側に、検出部11を収容する2つの検出部収容部13,14が延設されている。
As shown in FIG. 3, the
流路形成部12の基端部(図3において下方)には主に空気の流入が可能な開口部12aが形成され、流路形成部12の先端部(図3において上方)には主に空気の流出が可能な開口部12bが形成されている。
An opening 12a through which air can flow in is mainly formed at the base end portion (lower in FIG. 3) of the flow
流路形成部12の内部において、基端部寄りには、気流制御用ファン10が図示しない支持部によって支持される。
Inside the flow
気流制御用ファン10は、正逆回転可能なファンであり、正転時には微粒子(例えば、PM2.5等の比較的小さな微粒子)が後述する検出領域Arを通過可能な強さの上昇気流Auを流路形成部12内に生成し、逆転時には上昇気流Auと同程度の下降気流Adを流路形成部12内に生成可能である。
The
また、2つの検出部収容部13,14は、流路形成部12を中心に三股形状をなすように形成される。すなわち、一方の検出部収容部13と他方の検出部収容部14とは、流路形成部12を中心として反対側に位置するように設けられる。
Further, the two detection
一方の検出部収容部13には、検出部11を構成する受光素子15が収容され、他方の検出部収容部14には、検出部11を構成する発光素子16が収容される。
The
図4に示すように、検出部11は、光を照射する発光素子16と、光を受光してその光量に応じた電流信号を出力する受光素子15と、受光素子15から出力される電流信号を微粒子の量に対応したパルス信号に変換して出力する信号変換部17とを有する。
As shown in FIG. 4, the
発光素子16は、例えば電源の供給に基づいて一方向に光を出力する発光LEDや半導体レーザーを用いることが可能である。また、受光素子15は、例えば受光した光量に応じて出力電流が変化するフォトダイオードを用いることが可能である。
As the
発光素子16の光の照射方向と受光素子15の受光方向には集光レンズ15a,16aを配置して集光することにより、検出領域Arでの光量を高め、より微細な微粒子を検出できるようにしている。なお、集光レンズ15a,16aは光量を高めるものであるため、配置しなくとも目的とする検出仕様を満足できれば省略することが可能である。
By arranging the
図4に示すように、信号変換部17は、増幅回路18と、比較回路19と、出力回路20とを有する。
As shown in FIG. 4, the signal conversion unit 17 includes an
増幅回路18は、受光素子15から出力される信号を増幅して比較回路19に出力する。図7及び図8に示すように、比較回路19は、増幅回路18から出力された信号を判定基準値となる閾値VA及びVB(図7及び図8参照)とを比較することでパルス状の信号を比較結果として出力回路20に対して出力する。以下では、閾値VAと比較した比較結果を出力Aとし、閾値VBと比較した比較結果を出力Bとして取り扱う。
The
出力回路20は、比較回路19から出力されるパルス状の信号を後述する制御部21において取り扱いし易い電圧レベルに適宜変換し、変換した信号を制御部21に対して出力する。気流制御用ファン10(図3参照)は、ほこりセンサ8(図3参照)での微粒子の検出動作時に、制御部21から出力される制御信号に基づいて正転動作と逆転動作を交互に行うようになっている。
The
そして、図3に示すように、正転動作時には、開口部12aから流路形成部12に吸い込んだ空気を、微粒子(例えば、PM2.5等の比較的小さな微粒子)が通過可能な強さで検出領域Arに向かって上昇気流Auを生成するようになっている。また、逆転動作時には、開口部12bから吸い込んだ空気を検出領域Arに向かって下降させる下降気流Adを生成するようになっている。
Then, as shown in FIG. 3, during the normal rotation operation, the air sucked from the
図4に示すように、制御部21は、ファンモータ5と、ほこりセンサ8と、各アクチュエータ6a,7aに電気的に接続され、各部を制御することで空気清浄機を統括的に制御するものである。制御部21は、各部を制御することで、「ニオイ・煙」動作、「ハウスダスト」動作、「花粉」動作の3つのパターンで空気清浄機を制御する。
As shown in FIG. 4, the
図6(a)に示すように「ニオイ・煙」動作は、例えばほこりセンサ8において2μm未満の微粒子を検出した場合に、フロントパネル6全体を前方に移動させるとともにルーバー7を本体ケース1に対して略90度となるよう上方に向けた状態で浄化された空気が噴出される。このような動作により、吸込み口2から室内全体の空気が順次取り込まれて、ニオイ・煙が主にフィルタ4aで除去される。
As shown in FIG. 6A, in the “odor / smoke” operation, for example, when the
図6(b)に示すように「ハウスダスト」動作は、例えばほこりセンサ8において2μm以上で5μm未満の微粒子を検出した場合に、フロントパネル6の下方のみを前方に移動させてフロントパネル6を傾動させるとともに、ルーバー7が本体ケース1に対して略45度となる状態で浄化された空気が噴出される。このような動作により、吸込み口2から特に室内の高さ方向中間部から下部にかけて滞留する空気が順次取り込まれて、当該領域に滞留しやすいハウスダストが主にフィルタ4aで除去される。
As shown in FIG. 6B, in the "house dust" operation, for example, when the
図6(c)に示すように「花粉」動作は、例えばほこりセンサ8において5μm以上の微粒子を検出した場合に、フロントパネル6の下方のみを前方に移動させてフロントパネル6を傾動させるとともに、ルーバー7が本体ケース1に対して略30度となるような状態でファンモータ5が駆動される。このような動作により、吸込み口2から特に室内の床近傍に滞留する空気が順次取り込まれて、当該領域に滞留しやすい花粉が主にフィルタ4aで除去される。
As shown in FIG. 6 (c), in the "pollen" operation, for example, when the
次に、気流制御用ファン10により流路形成部12に上昇気流Auと下降気流Adを生成する場合の検出信号の変化について図7及び図8を用いて説明する。
Next, changes in the detection signals when the updraft Au and the downdraft Ad are generated in the flow
図7、図8において、閾値VAは、受光素子15から増幅回路18を経て出力される検出信号S1〜S4が1μmを超える微粒子を検出した信号であるか否かを判定する閾値である。また、閾値VBは、受光素子15から増幅回路18を経て出力される検出信号S1〜S4が2μmを超える微粒子を検出した信号であるか否かを判定する閾値である。
In FIGS. 7 and 8, the threshold value VA is a threshold value for determining whether or not the detection signals S1 to S4 output from the
検出信号S1は、1μm以上で2μm未満の微粒子を検出した場合の信号強度(受光器信号)を示し、この場合には比較回路19から出力されるパルス出力として出力Aが出力される。
The detection signal S1 indicates the signal intensity (receiver signal) when fine particles of 1 μm or more and less than 2 μm are detected, and in this case, the output A is output as the pulse output output from the
検出信号S2は、2μmを超える微粒子を検出した場合の信号強度を示し、この場合には、比較回路19から出力されるパルス出力として出力A及び出力Bが出力される。
The detection signal S2 indicates the signal strength when fine particles exceeding 2 μm are detected. In this case, the output A and the output B are output as the pulse outputs output from the
検出信号S3,S4は、5μmあるいは10μmを超える微粒子を検出した場合の信号強度を示し、パルス出力として出力A及び出力Bが出力される。 The detection signals S3 and S4 indicate the signal strength when fine particles exceeding 5 μm or 10 μm are detected, and the output A and the output B are output as pulse outputs.
図8は、気流制御用ファン10により上昇気流Auを生成した場合の受光素子15の信号強度(受光器信号)と制御部21に出力されるパルス出力の波形を示す。気流制御用ファン10による弱い上昇気流Auでは、5μm及び10μmを超える微粒子が検出領域Arまで達しないため、2μmまでの微粒子を検出した出力A及び出力Bが制御部21に出力され、5μmを超える微粒子を検出した出力A及び出力Bは制御部21に出力されない。
FIG. 8 shows the signal strength (receiver signal) of the
図7は、気流制御用ファン10により下降気流Adを生成した場合の受光素子15の信号強度と制御部21に出力されるパルス出力の波形を示す。下降気流Adでは、1μm及び2μmを超える微粒子に加えて、5μmあるいは10μmを超える微粒子も安定して検出領域Arを通過する。従って、図7に示すパルス出力が得られる。
FIG. 7 shows the signal strength of the
制御部21は、微粒子の検出動作時に、ほこりセンサ8の流路形成部12内で上昇気流Auと下降気流Adを交互に発生させ、検出された出力A,Bを比較することにより、1μmから10μmを超える範囲の粒子径の微粒子を検出可能である。
The
この実施形態では、上昇気流Auの生成時において、図8に示すように、5μm及び10μmを超える微粒子を検出できなくても、下降気流Adの生成時には、図7に示すように1μmから10μmを超える微粒子まで検出可能である。従って、空気中に1μmから10μmを超える微粒子の存在を検出可能である。より具体的には次の通りである。制御部21は、下降気流Ad生成中の検出動作時に出力A及び出力Bがオンし、上昇気流Au生成中の検出動作時に出力A及び出力Bがオフの場合、微粒子の粒子径が5μmあるいは10μm以上であると判定することができる。
In this embodiment, as shown in FIG. 8, even if fine particles exceeding 5 μm and 10 μm cannot be detected when the updraft Au is generated, 1 μm to 10 μm is set as shown in FIG. 7 when the downdraft Ad is generated. It is possible to detect even fine particles that exceed. Therefore, the presence of fine particles exceeding 1 μm to 10 μm can be detected in the air. More specifically, it is as follows. When the output A and the output B are turned on during the detection operation during the downdraft Ad generation and the output A and the output B are off during the detection operation during the updraft Au generation, the
次に、上記のように形成された空気清浄機の作用(一動作例)を説明する。 Next, the operation (one operation example) of the air purifier formed as described above will be described.
本実施形態の空気清浄機では、使用者によって操作部が操作されることでその操作に基づいて制御部21は気流制御用ファン10を制御し、室内の空気の汚れ判定を行う。
In the air purifier of the present embodiment, the operation unit is operated by the user, and the
すなわち、気流制御用ファン10を制御して正転動作と逆転動作を所定時間ずつ繰り返す。そして、正転動作時のパルス出力と逆転動作時のパルス出力を比較することにより、1μmから10μmを超える範囲の微粒子が存在するか否かを検出する。
That is, the
そして、検出された微粒子の粒子径の違いに基づいて、「ニオイ・煙」動作、「ハウスダスト」動作、「花粉」動作のいずれかの動作で空気清浄動作を行う。 Then, based on the difference in the particle size of the detected fine particles, the air cleaning operation is performed by any of the "odor / smoke" operation, the "house dust" operation, and the "pollen" operation.
また、「ニオイ・煙」動作、「ハウスダスト」動作、「花粉」動作の各動作中において気流制御ファン10による正転動作と逆転動作を繰り返す所定時間の周期長さは、「ニオイ・煙」動作<「ハウスダスト」動作<「花粉」動作の順で長くなるように動作を行う。すなわち、検出した粒子径に基づいて、粒子径サイズが大きいほど所定時間の周期は長くなるように動作を行う。理由は、微粒子の粒子径が大きいほど図1及び図2に示す吸込み口2に吸込まれにくい。よって、微粒子の粒子径が大きいほど吸込み口2に吸込まれる時間がかかるからである。
In addition, the period length of the predetermined time for repeating the forward rotation operation and the reverse rotation operation by the
上記のような空気清浄機では、次に示す効果を得ることができる。 With the above-mentioned air purifier, the following effects can be obtained.
(1)流路形成部12内に上昇気流Auと下降気流Adを交互に生成して、検出領域Ar上の微粒子を検出することにより、1μmから10μmを超える範囲の微粒子を検出することができる。
(1) By alternately generating updraft Au and downdraft Ad in the flow
(2)流路形成部12内に上昇気流Auと下降気流Adを交互に生成して、検出領域Ar上の微粒子を検出することにより、ほこりセンサ8の検知可能な粒子径を維持したまま、閾値VAと閾値VBに対応する粒子径とは別の粒子径を判別できる。
(2) By alternately generating updraft Au and downdraft Ad in the flow
(3)上昇気流Auだけでは検出領域Ar内に到達させることのできない大きな粒子径の微粒子を下降気流Adで安定して検出することができる。 (3) Fine particles having a large particle size that cannot be reached in the detection region Ar only by the updraft Au can be stably detected by the downdraft Ad.
(4)受光素子15の検出感度を変更することなく、粒子径が広範囲に亘る微粒子を安定して検出することができる。
(4) Fine particles having a wide particle size can be stably detected without changing the detection sensitivity of the
(5)発光素子16の発光強度を変更することなく、粒子径が広範囲に亘る微粒子を安定して検出することができる。
(5) Fine particles having a wide particle size can be stably detected without changing the light emitting intensity of the
なお、上記実施形態は、以下のように変更してもよい。 The above embodiment may be changed as follows.
・閾値VAは、上昇気流Au時の状態において1μmを超える微粒子を検出した信号であるか否かを判定する閾値とし設定した。また閾値VBは、上昇気流Au時の状態において2μmを超える微粒子を検出した信号であるか否かを判定する閾値とした。しかし、閾値の設定はこの限りではなく、検出したい粒子径が判断できればよいものとする。 The threshold value VA was set as a threshold value for determining whether or not the signal was a signal in which fine particles exceeding 1 μm were detected in the state of the updraft Au. Further, the threshold value VB was set as a threshold value for determining whether or not the signal detected fine particles exceeding 2 μm in the state of the updraft Au. However, the setting of the threshold value is not limited to this, and it is sufficient if the particle size to be detected can be determined.
・図9に示すように、気流制御用ファンに代えて、ペルチェ素子22を使用してもよい。制御部によりペルチェ素子22で発熱動作と冷却動作を交互に行うように制御し、上昇気流Auと下降気流Adを発生させるようにしてもよい。理由は、ファンモータ5による風切り音の発生が無く静音性が向上することができるからである。
-As shown in FIG. 9, the
以上のように、本発明にかかる空気清浄機は、ほこりセンサにおける微粒子の検出精度を高めることができるため、ほこりセンサを例えば他の空調装置などに用いる場合に上記構成を適用可能である。 As described above, since the air purifier according to the present invention can improve the detection accuracy of fine particles in the dust sensor, the above configuration can be applied when the dust sensor is used in, for example, another air conditioner.
1 本体ケース
2 吸込み口
3 吹出し口
4 フィルタ(空気清浄部)
5 ファンモータ(送風部、風量変更手段)
7 ルーバー
8 汚れ検出部(ほこりセンサ)
10 気流制御用ファン(上昇気流生成手段・下降気流生成手段)
21 制御部(気流制御装置)
22 発熱手段・冷却手段(ペルチェ素子)
Ar 検出領域
Au 上昇気流
Ad 下降気流
1
5 Fan motor (blower, air volume changing means)
10 Airflow control fan (updraft generating means / downdraft generating means)
21 Control unit (airflow control device)
22 Heat generation means / cooling means (Peltier element)
Ar detection area Au updraft Ad downdraft
Claims (4)
前記吸込み口から空気を吸い込んで前記吹出し口から吹き出させる送風部と、
前記本体ケース内に設けられ、前記吸込み口から流入した空気を清浄する空気清浄部と、前記吸込み口から流入した空気に含まれる微粒子を検出領域で検出して該微粒子の粒子径に応じた出力信号を出力する汚れ検出部と、
前記汚れ検出部の出力信号に基づいて汚れ判定を行う制御部とを有する空気清浄機であって、
前記検出領域に、前記空気を上昇気流で案内する上昇気流生成手段と、
前記検出領域に、前記空気を下降気流で案内する下降気流生成手段と、
前記検出領域に下降気流と上昇気流が交互に案内されるように、前記上昇気流生成手段と前記下降気流生成手段を制御する気流制御装置と、
を備え、
前記制御部は、
所定の粒子径に対応する閾値を有し、
前記汚れ検出部から出力される上昇気流時の出力信号と下降気流時の出力信号と前記閾値を用いて、前記空気に含まれる微粒子について、前記所定の粒子径よりも大きな別の粒子径を判別することを特徴とする空気清浄機。 A main body case with a suction port and an outlet, and
An air blower that sucks air from the suction port and blows it out from the outlet.
An air purifying unit provided in the main body case for purifying the air flowing in from the suction port, and an output corresponding to the particle size of the fine particles by detecting fine particles contained in the air flowing in from the suction port in the detection region. A dirt detector that outputs a signal and
An air purifier having a control unit that determines dirt based on the output signal of the dirt detection unit.
An updraft generating means for guiding the air with an updraft to the detection region,
A downdraft generating means for guiding the air with a downdraft to the detection region,
An airflow control device that controls the updraft generating means and the downdraft generating means so that the downdraft and the updraft are alternately guided to the detection region.
With
The control unit
It has a threshold value corresponding to a predetermined particle size,
Using the output signal during the updraft, the output signal during the downdraft, and the threshold value output from the dirt detection unit, it is possible to determine another particle size larger than the predetermined particle size for the fine particles contained in the air. An air purifier characterized by
The air purifier according to claim 3, wherein the heat generating means and the cooling means are composed of a Peltier element.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016146979A JP6782395B2 (en) | 2016-07-27 | 2016-07-27 | Air cleaner |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016146979A JP6782395B2 (en) | 2016-07-27 | 2016-07-27 | Air cleaner |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018017440A JP2018017440A (en) | 2018-02-01 |
JP6782395B2 true JP6782395B2 (en) | 2020-11-11 |
Family
ID=61076025
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016146979A Active JP6782395B2 (en) | 2016-07-27 | 2016-07-27 | Air cleaner |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6782395B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN114322171B (en) * | 2021-12-28 | 2023-10-03 | 浙江启新科技有限公司 | Air purifier |
JP7288123B1 (en) | 2022-07-14 | 2023-06-06 | 東芝ライフスタイル株式会社 | air conditioner |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3107277B2 (en) * | 1995-02-06 | 2000-11-06 | リオン株式会社 | air purifier |
JP3482884B2 (en) * | 1997-12-15 | 2004-01-06 | ダイキン工業株式会社 | Air treatment equipment |
JP4526372B2 (en) * | 2004-12-16 | 2010-08-18 | 三洋電機株式会社 | Air cleaner |
JP2009030982A (en) * | 2007-07-24 | 2009-02-12 | Kyocera Corp | Fine powder sensor device |
JP2015141045A (en) * | 2014-01-27 | 2015-08-03 | 富士通株式会社 | suspended particulate matter sensor unit |
-
2016
- 2016-07-27 JP JP2016146979A patent/JP6782395B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2018017440A (en) | 2018-02-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2017116147A (en) | Air cleaner | |
JP6237782B2 (en) | Air cleaner | |
JP4840181B2 (en) | Air cleaner | |
KR100714719B1 (en) | Method and apparatus for purifying air with moving | |
JP6782395B2 (en) | Air cleaner | |
JP6597891B2 (en) | Air cleaner | |
JP6719053B2 (en) | Air cleaner | |
JP2006314365A (en) | Air conditioner | |
JP6202219B2 (en) | Air cleaner | |
JP2015021640A (en) | Air cleaner | |
JP2005016841A (en) | Air cleaner | |
KR20190007993A (en) | Fine Particulate Matter Sensor with Auto-Cleaning Function | |
JP2007121145A (en) | Photoelectric type dust sensor device, air cleaner and air conditioner | |
JP5980637B2 (en) | Air conditioner | |
JP2016211846A (en) | Air conditioner | |
JP2015064173A (en) | Air cleaner | |
KR100745984B1 (en) | Method for purifying air with moving | |
KR102337848B1 (en) | Apparatus for measuring airborne microbial, measuring method using the same and air conditioning device having the same | |
JP2015025572A (en) | Air cleaner | |
JP2007047029A (en) | Dust sensor and air cleaner | |
KR101535557B1 (en) | Air cleaner having sensitivity adjustment function and control method thereof | |
JP5857192B2 (en) | Air cleaner | |
JP5817776B2 (en) | Electric field generating device and air conditioner, air purifier, and blower equipped with the same | |
JP2016050685A (en) | Air cleaner | |
JP2008062175A (en) | Air purification apparatus |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20190118 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190516 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200311 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200324 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200522 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200901 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200914 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6782395 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |