JP6781638B2 - Electric carrier - Google Patents
Electric carrier Download PDFInfo
- Publication number
- JP6781638B2 JP6781638B2 JP2017015599A JP2017015599A JP6781638B2 JP 6781638 B2 JP6781638 B2 JP 6781638B2 JP 2017015599 A JP2017015599 A JP 2017015599A JP 2017015599 A JP2017015599 A JP 2017015599A JP 6781638 B2 JP6781638 B2 JP 6781638B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- body frame
- loading platform
- electric carrier
- vehicle body
- battery
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 8
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 125000002066 L-histidyl group Chemical group [H]N1C([H])=NC(C([H])([H])[C@](C(=O)[*])([H])N([H])[H])=C1[H] 0.000 description 1
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Handcart (AREA)
Description
本開示は、モータにより駆動可能な車輪を備えた電動運搬車に関する。 The present disclosure relates to an electric carrier having wheels that can be driven by a motor.
手押し式の電動運搬車として、駆動輪となる1つの前輪と従動輪となる左右の後輪を備えた三輪のものや、左右の後輪に代えて接地用の足部を備えた一輪のものが知られている(例えば、特許文献1、2参照)。
As a hand-push type electric carrier, a three-wheeled vehicle with one front wheel as a driving wheel and left and right rear wheels as a driving wheel, and a one-wheeled vehicle with a grounding foot instead of the left and right rear wheels. Is known (see, for example,
この種の電動運搬車は、駆動輪の回転中心部分を挟持し、後方に向けて左右に広がり、その下方に左右の後輪或いは足部が設けられる車体フレームを備える。車体フレームは、左右の後輪若しくは左右の足部よりも後方側で上方に立ち上げられ、更に後方側が、使用者が左右の手で把持し得る左右のハンドル部として、略水平方向に屈曲されている。また、車体フレームの前輪よりも前方側は、電動運搬車の前方から前輪を囲んで保護できるように、U字状に屈曲されている。 This type of electric vehicle includes a vehicle body frame that sandwiches a rotation center portion of the drive wheels, spreads to the left and right toward the rear, and has left and right rear wheels or feet below the left and right. The body frame is raised upward on the rear side of the left and right rear wheels or the left and right foot parts, and the rear side is bent substantially horizontally as the left and right handle parts that the user can grasp with the left and right hands. ing. Further, the front side of the vehicle body frame with respect to the front wheels is bent in a U shape so as to surround and protect the front wheels from the front of the electric vehicle.
そして、車体フレームには、左右のハンドル部よりも前方位置に、荷物を載せるための荷台が設けられる。このため、使用者は、荷台に荷物を載せた状態で、左右のハンドル部を把持して、電動運搬車を押すことで、荷物を所望方向に運搬することができる。 Then, the vehicle body frame is provided with a loading platform for loading luggage at a position in front of the left and right handle portions. Therefore, the user can carry the load in a desired direction by grasping the left and right handle portions and pushing the electric carrier while the load is placed on the loading platform.
また、前輪はモータにより駆動可能な駆動輪であるので、使用者は、電動運搬車を手押し操作する際にモータを駆動することで、モータの回転トルクによって前輪を回転させることができる。従って、使用者は、左右のハンドル部を把持して、電動運搬車の方向調整を行うだけでよく、荷物を軽い力で運搬することができる。 Further, since the front wheels are drive wheels that can be driven by a motor, the user can rotate the front wheels by the rotational torque of the motor by driving the motor when the electric carrier is manually pushed. Therefore, the user only needs to grasp the left and right handle portions and adjust the direction of the electric carrier, and can carry the load with a light force.
上記電動運搬車は、車体フレーム及び荷台の先端部分を地面に接地させることで、所望の場所に立て掛けて保管することができる。しかし、電動運搬車には、駆動輪を駆動するモータや、モータの駆動電力を供給するバッテリが搭載されることから、モータを搭載していない手押し式の運搬車に比べて重い。 The electric carrier can be stored by leaning against a desired place by grounding the tip of the body frame and the loading platform on the ground. However, since the electric carrier is equipped with a motor for driving the drive wheels and a battery for supplying the driving power of the motor, the electric carrier is heavier than the push-type carrier without the motor.
このため、電動運搬車を立て掛ける際には、使用者は、左右のハンドル部を把持して、重量のある電動運搬車を持ち上げ、その後、車体フレームの先端部分を支点として、荷台の先端部分が地面に接地するまで、電動運搬車全体を前方に押し出す必要がある。 Therefore, when leaning the electric carrier, the user grasps the left and right handle portions to lift the heavy electric carrier, and then the tip portion of the loading platform is set with the tip portion of the vehicle body frame as a fulcrum. The entire electric carrier must be pushed forward until it touches the ground.
そして、このように電動運搬車を押し出すときには、使用者の姿勢が不安定となるため、使用者は、ハンドル部を握った手が電動運搬車の重心移動によって前方に持って行かれると感じることがあり、立て掛け時の作業性が低下する。 When pushing out the electric carrier in this way, the posture of the user becomes unstable, so that the user feels that the hand holding the handle is brought forward by moving the center of gravity of the electric carrier. There is a problem, and workability when leaning is reduced.
本開示の一局面は、電動運搬車を立て掛ける際に、使用者が無理な姿勢をとることなく、立て掛け作業を安定して実施できるようにすることが望ましい。 One aspect of the present disclosure is that it is desirable that the user can stably carry out the leaning work without taking an unreasonable posture when leaning the electric carrier.
本開示の一局面の電動運搬車は、バッテリ、バッテリから電力供給を受けて回転するモータ、モータにより回転駆動される駆動輪、車体フレーム、及び、荷台を備える。
車体フレームは、駆動輪を進行方向前方側から囲むようにU字状に屈曲されて、駆動輪の回転中心部分を左右両側から回転可能に支持するように構成されている。また、車体フレームは、駆動輪の支持部分から後方側に延びており、その後端部分には、使用者が把持可能な左右のハンドル部が設けられている。そして、荷台は、車体フレームの上方に設けられ、荷物を載置するのに利用される。
The one-phase electric carrier of the present disclosure includes a battery, a motor that rotates by receiving electric power from the battery, drive wheels that are rotationally driven by the motor, a vehicle body frame, and a loading platform.
The vehicle body frame is bent in a U shape so as to surround the drive wheels from the front side in the traveling direction, and is configured to rotatably support the rotation center portion of the drive wheels from both the left and right sides. Further, the vehicle body frame extends rearward from the support portion of the drive wheels, and the rear end portion is provided with left and right handle portions that can be gripped by the user. The loading platform is provided above the vehicle body frame and is used for loading luggage.
電動運搬車は、例えば保管のために、車体フレームにおいてU字状に屈曲された先端部分と、荷台の先端部分との2箇所を接地させることで、立て掛けておくことができる。
そして、車体フレームの左右のハンドル部は、電動運搬車を水平な接地面に立て掛けた状態で2箇所の接地点が見える横方向からみたとき、ハンドル部の後端側が、接地面に直交する鉛直軸に対して、荷台とは反対側である駆動輪側に傾斜するよう構成されている。
The electric carrier can be leaned against the vehicle body frame by grounding two points, a tip portion bent in a U shape and a tip portion of the loading platform, for storage, for example.
The left and right handle parts of the vehicle body frame are vertically oriented so that the rear end side of the handle part is orthogonal to the ground surface when the electric carrier is leaned against the horizontal ground surface and two ground points can be seen from the lateral direction. It is configured to incline toward the drive wheel side, which is the opposite side of the loading platform, with respect to the shaft.
このため、電動運搬車を立て掛けるために、使用者が、左右のハンドル部を把持して持ち上げ、車体フレームの先端部分を支点として、荷台の先端部分が地面に接地するまで電動運搬車全体を前方に押し出した際に、使用者の姿勢が不安定になるのを抑制できる。 Therefore, in order to lean the electric carrier, the user grasps and lifts the left and right handle parts, and uses the tip of the vehicle body frame as a fulcrum to move the entire electric carrier forward until the tip of the loading platform touches the ground. It is possible to prevent the user's posture from becoming unstable when the vehicle is pushed out.
つまり、このように電動運搬車を立て掛ける際に、使用者が把持するハンドル部が、押し出し方向に傾斜するようになると、使用者は、ハンドル部を握った手が電動運搬車の重心移動によって前方に持って行かれると感じ、姿勢を崩してしまうことがある。 That is, when the handle portion gripped by the user is tilted in the pushing direction when the electric carrier is leaned in this way, the user moves the hand holding the handle forward by moving the center of gravity of the electric carrier. You may feel that you are being taken to a car and lose your posture.
しかし、本開示の電動運搬車は、立て掛けた状態で、ハンドル部が押し出し方向とは反対側(換言すれば使用者側)に傾斜していることから、電動運搬車を立て掛ける際に使用者が姿勢を崩すのを抑え、立て掛け作業を安定して実施できるようになる。 However, in the electric carrier of the present disclosure, the handle portion is inclined to the side opposite to the pushing direction (in other words, the user side) in the leaning state, so that the user can lean the electric carrier when leaning against it. You will be able to perform leaning work in a stable manner by suppressing your posture.
ここで、電動運搬車は、車体フレームの駆動輪よりも後方側に、従動輪となる左右の車輪が備えられていてもよく、或いは、接地用の左右の足部が設けられていてもよい。そして、このように車体フレームに左右の車輪若しくは足部が設けられている場合、バッテリは、車体フレームにおいてこれらの車輪若しくは足部よりも更に後方側に配置されていてもよい。 Here, the electric vehicle may be provided with left and right wheels serving as trailing wheels on the rear side of the drive wheels of the vehicle body frame, or may be provided with left and right feet for ground contact. .. When the vehicle body frame is provided with the left and right wheels or feet in this way, the battery may be arranged further rearward than these wheels or feet in the vehicle body frame.
このようにすれば、使用者がハンドル部を把持した際に、重量のあるバッテリの重心近くをしっかりと把持することになり、電動運搬車を立て掛ける際のバッテリの重心移動によって、使用者が姿勢を崩すのを抑制できる。なお、この場合、バッテリは、車体フレームの左右のハンドル部の間に配置されているとよい。 In this way, when the user grips the handle, the heavy battery is firmly gripped near the center of gravity, and the user is in a posture due to the movement of the center of gravity of the battery when leaning the electric carrier. Can be suppressed from breaking down. In this case, the battery may be arranged between the left and right handle portions of the vehicle body frame.
また、電動運搬車を立て掛けた状態で横方向からみたとき、バッテリは、荷台の先端部分の接地点を通る鉛直軸を挟んで、モータとは反対側に配置されていてもよく、或いは、荷台の先端部分の接地点を通る鉛直軸よりも駆動輪側に配置されていてもよい。 Further, when viewed from the side with the electric carrier leaning against it, the battery may be arranged on the opposite side of the motor with the vertical shaft passing through the grounding point at the tip of the loading platform, or the loading platform. It may be arranged on the drive wheel side of the vertical shaft passing through the ground contact point of the tip portion of the.
このようにすれば、使用者が電動運搬車を立て掛ける際に、駆動輪を駆動するモータの重心は、荷台の先端部分の接地点を通る鉛直軸よりも使用者側に位置することになるので、使用者が押し出し方向に前方に持って行かれると感じるのを抑制できる。 In this way, when the user leans against the electric carrier, the center of gravity of the motor that drives the drive wheels is located on the user side of the vertical axis that passes through the ground contact point at the tip of the loading platform. , It is possible to suppress the user from feeling that the vehicle is being carried forward in the pushing direction.
以下に本開示の実施形態を図面と共に説明する。
図1に示すように、本実施形態の電動運搬車1は、駆動輪となる1つの前輪3と、従動輪となる左右の後輪5L,5Rを備える三輪車として構成されている。
The embodiments of the present disclosure will be described below together with the drawings.
As shown in FIG. 1, the
なお、後輪5に対する添え字Lは、電動運搬車1の前方に向かって左側に配置されていることを表し、添え字Rは、電動運搬車1の前方に向かって右側に配置されていることを表している。そして、以下の説明において符号に付与した添え字L,Rも同様である。
The subscript L for the rear wheel 5 indicates that it is arranged on the left side when facing the front of the
電動運搬車1は、これら各車輪3,5L,5Rを回転可能に支持する車体フレーム10と、荷物を載せる荷台を車体フレーム10の上に固定するための荷台フレーム20とを備える。
The
荷台フレーム20は、図2Aに示すように複数のパイプを連結することで構成される荷台20Aや、図2Aに示すように鋼板をプレス成形することで構成される荷台20B等、荷物を載置可能な各種荷台を固定できるように構成されている。このため、運搬作業を行う使用者は、作業内容に応じて、使用する荷台を選択できる。
On the
車体フレーム10及び荷台フレーム20は、金属製のパイプ材にて構成されており、前輪3を挟んで左右対称となるよう、パイプを屈曲させた形状になっている。
すなわち、車体フレーム10は、電動運搬車1の前方先端部分で前輪3を囲むようにU字状に屈曲されている。そして、その屈曲部分の後方には、前輪3の回転中心部分を左右から挟み、前輪3の回転中心部分に組み付けられたモータ9を挟持する前輪支持部11L,11R(図1は左側の前輪支持部11Lを示す)が設けられている。このため、前輪3は、前輪支持部11L,11Rに回転可能に固定され、モータ9への通電により回転駆動されることになる。
The
That is, the
また、車体フレーム10において、前輪支持部11L,11Rから後方は、前輪3を中心として左右に広がり、且つ、斜め上方に立ち上がるように延びた傾斜部12L,12Rとなっている。
Further, in the
そして、この傾斜部12L,12Rよりも更に後方は、略水平となって、荷台フレーム20を載置するための載置部13L,13Rとなっている。
この左右の載置部13L,13Rの間には、荷台フレーム20を載置すると共に、左右の後輪5L,5Rを支持するための後輪フレーム30が設けられている。
Further behind the
A
後輪フレーム30は、左右の後輪5L,5Rが回転自在に固定される後輪支持部7L,7Rを、それぞれ、左右方向に摺動可能に固定するためのフレーム本体32と、フレーム本体32に対し後輪支持部7L,7Rを位置決め固定するための固定部材34L,34Rを備える。このため、使用者は、後輪5L,5Rの間隔を任意に設定することができる。
The
また、車体フレーム10において、後輪フレーム30が取り付けられる載置部13L,13Rよりも更に後方は、使用者が手押し操作可能な高さ位置まで斜め上方に立ち上がった傾斜部14L,14Rとなっている。そして、その傾斜部14L,14Rよりも更に後方は、略水平となって、後端側に使用者が把持するためのグリップ15L,15Rが装着されるハンドル部16L,16Rとなっている。
Further, in the
なお、車体フレーム10において、左側の前輪支持部11Lには、前輪3に制動力を与えるブレーキ装置17が設けられている。そして、左側のハンドル部16Lには、ブレーキ装置17を手動で動作させるためのブレーキレバー18が設けられている。
In the
また、車体フレーム10において、荷台フレーム20を載置するための左右の載置部13L,13Rには、それぞれ、電動運搬車1の左右両側から前方を照射するための照明装置40L,40Rが設けられている。なお、照明装置40L,40Rは、光源としてLEDを備えた所謂LEDライトである。
Further, in the
また、車体フレーム10の傾斜部14L,14Rの間には、バッテリボックス60を固定するための固定フレーム19が設けられている。バッテリボックス60は、直流電源である2つのバッテリパックを収納可能であり、その2つのバッテリパックの一方から電力供給を受けてモータ9を駆動したり照明装置40L,40Rを点灯したりするための制御回路基板が設けられている。
Further, a fixing frame 19 for fixing the
なお、バッテリパックは、電動工具等、他の電動装置でも利用可能であり、バッテリボックス60内には、このバッテリパックを着脱可能に装着するための装着部が設けられている。
The battery pack can also be used with other electric devices such as electric tools, and a mounting portion for mounting the battery pack detachably is provided in the
また、バッテリボックス60には、バッテリ切換用の切替スイッチやバッテリ残量表示用の表示スイッチ、バッテリ残量の表示部が設けられた操作パネルが設けられている。そして、固定フレーム19は、電動運搬車1の使用者がこの操作パネルのスイッチを操作したり表示内容を確認し易いように、操作パネルを上方に向けた状態でバッテリボックス60を左右のハンドル部16L,16Rの中央に配置するよう構成されている。
Further, the
また、車体フレーム10の右側のハンドル部16Rには、主電源スイッチや、モータ9の駆動を指令する駆動レバー、モータ9駆動時の回転速度の上限や回転方向(換言すれば、走行速度の上下や進行方向)を設定する設定部、等が設けられた操作装置90が設けられている。
Further, on the
そして、バッテリボックス60内の制御回路基板には、バッテリボックス60の操作パネルや、モータ9、照明装置40L,40R及び操作装置90が接続されている。また、制御回路基板には、操作パネルや操作装置90からの指令に従いモータ9や照明装置40L,40Rを駆動制御するための制御回路が組み付けられている。
The operation panel of the
次に、荷台フレーム20は、電動運搬車1の前方側端部が、車体フレーム10の前輪支持部11L,11Rに固定された固定部材21L,21R(図1には左側の固定部材21Lを示す)を介して、前輪3の回転中心よりも下方の位置で回動可能に固定されている。
Next, the
また、荷台フレーム20は、車体フレーム10に載置された状態で、固定部材21L,21Rへ固定される先端部分から、前輪3よりも高く、車体フレーム10の載置部13L,13Rに載置可能な高さ位置まで略鉛直方向に立ち上がる連結部22L,22Rを備える。
Further, the
そして、この連結部22L,23Rの上端は、車体フレーム10の載置部13L,13Rに向けて略直角に屈曲されて、車体フレーム10の載置部13L,13Rに載置可能な荷台固定部23L,23Rとなっている。
The upper ends of the connecting
また、この荷台固定部23L,23Rは、車体フレーム10の傾斜部14L,14Rの手前で上方に真っ直ぐ立ち上げられており、その立上がり部24L,24Rの上端は、バッテリボックス60と略同じ高さ位置で連結部25にて連結されている。
Further, the loading
また、立上がり部24L,24Rの間には、上端の連結部25よりも下方の位置で、荷台20A,20Bに載せられた荷物がバッテリボックス60に当たるのを防止するための板状の保護カバー26が設けられている。
Further, between the rising
また、荷台フレーム20は、固定部材21L,21Rを介して、前輪3周りに回動可能に固定されることから、使用者は、上端の連結部25を上方に持ち上げ、荷台固定部23L,23Rに固定された荷台を前方に傾斜させることができる。
Further, since the
このため、使用者は、必要に応じて、搬送対象物を電動運搬車1の前方に落とすことができることになるが、車体フレーム10に対し荷台フレーム20が固定されていないと、電動運搬車1の移動時に荷台フレーム20が上下に変位することがある。
Therefore, the user can drop the object to be transported in front of the
そこで、車体フレーム10においてバッテリボックス60が固定される固定フレーム19には、荷台フレーム20の左側の立上がり部24Lに設けられたフック27に係合して、荷台フレーム20を固定するための係合部材28が設けられている。なお、この係合部材28には、使用者が手動で係合・解除するための操作レバーが設けられている。
Therefore, the fixed frame 19 to which the
このように構成された本実施形態の電動運搬車1によれば、操作装置90の主電源スイッチや駆動レバーがオフ状態であるとき、モータ9はフリー状態となる。従って、一般的な手押し車と同様、使用者は左右のグリップ15L,15Rを握って押すことで、荷物を自力で運搬することができる。
According to the
また、使用者は、左右のグリップ15L,15Rを握って電動運搬車1を手押しする際、操作装置90の主電源スイッチをオン状態にし、駆動レバーを操作することで、その操作量に応じたトルクをモータ9に発生させて、荷物を軽い力で運搬することもできる。
Further, when the user grips the left and
一方、本実施形態の電動運搬車1は、図3、図4に示すように、荷台20A、20Bの何れが取り付けられても、車体フレーム10の先端部分P0と荷台20A,20Bの先端部分P1を地面に接地させることで、所望の場所に立て掛けて保管することができる。
On the other hand, in the
このように電動運搬車1を立て掛ける際には、使用者は、まず、左右のハンドル部16L,16Rのグリップ15L,15Rを把持して、車体フレーム10の先端部分P0が地面に当接するまで電動運搬車1を持ち上げる。
When leaning the
次に、車体フレーム10の先端部分P0が地面に当接すると、使用者は、この先端部分P0を支点として、荷台20A,20Bの先端部分P1が地面に接地するまで、電動運搬車1全体を前方に押し出す。この結果、電動運搬車1は、車体フレーム10の先端部分P0と荷台20A,20Bの先端部分P1が地面に接地されて、自重で立て掛け状態を保持することになる。
Next, when the tip portion P0 of the
ところで、電動運搬車1全体を前方に押し出す際に、ハンドル部16L,16Rが、図3B,図4Bに示す鉛直軸Zよりも押し出し方向に傾斜すると、使用者は、グリップ15L,15Rを握った手が前方に持って行かれると感じ、姿勢を崩すことが考えられる。
By the way, when the entire
そこで、本実施形態では、図3B,図4Bに示すように、電動運搬車1を水平な接地面に立て掛けた状態で2箇所の接地点P0,P1が見える横方向からみたとき、ハンドル部16L,16Rの後端側が、接地面に直交する鉛直軸Zに対して、荷台20A,20Bとは反対側である前輪3側に所定角度α,βで傾斜するよう構成されている。
Therefore, in the present embodiment, as shown in FIGS. 3B and 4B, when the
このため、使用者が、左右のグリップ15L,15Rを把持し、車体フレーム10の先端部分P0を支点として荷台20A,20Bの先端部分P1が地面に接地するまで電動運搬車1を押し出した際に、使用者の姿勢が不安定になるのを抑制できる。
Therefore, when the user grips the left and
よって、本実施形態の電動運搬車1によれば、電動運搬車1を立て掛ける際に、使用者が無理な姿勢をとることなく、立て掛け作業を安定して実施することができる。
なお、ハンドル部16L,16Rの鉛直軸Zに対する傾斜角度α,βは、使用者が電動運搬車1を立て掛ける際に、無理な姿勢をとることなくハンドル部16L,16Rを押し出すことのできる角度であればよく、例えば、2度〜12度、より好ましくは、4度〜10度の範囲内に設定するとよい。
Therefore, according to the
The inclination angles α and β of the
また、本実施形態では、バッテリボックス60が、車体フレーム10の左右のハンドル部16L,16Rの間に配置されている。このため、使用者は、グリップ15L,15Rを把持した際に、バッテリが収納されて重量のあるバッテリボックス60の重心近くをしっかりと把持できることになる。よって、電動運搬車1を立て掛ける際のバッテリの重心移動によって、使用者が姿勢を崩すのを抑制できる。
Further, in the present embodiment, the
一方、荷台20Aは、底が前方に張り出しているので、図3Bに示すように、電動運搬車1を立て掛けた際に、底の先端部分P1が地面に当接される。そして、バッテリボックス60は、左右のハンドル部16L,16Rの間に設けられているため、電動運搬車1を立て掛けた状態では、荷台20Aの先端部分P1を通る鉛直軸Z1を挟んで、重量のあるバッテリボックス60とモータ9が配置されることになる。
On the other hand, since the bottom of the
また、図4Bに示すように、荷台20Bの先端は、荷台フレーム20から離れる方向に傾斜しており、地面に接地される先端部分P1はバッテリボックス60と略同じ高さになっている。このため、電動運搬車1を立て掛けた状態では、バッテリボックス60は、モータ9と共に、荷台20Bの先端部分P1を通る鉛直軸Zよりも前輪3側に配置されることになる。
Further, as shown in FIG. 4B, the tip of the
そして、何れの状態でも、前輪3を駆動するモータ9の重心は、地面に接地される荷台20A,20Bの先端部分P1(換言すれば接地点)を通る鉛直軸よりも使用者側に位置することになるので、使用者が押し出し方向に前方に持って行かれると感じるのを抑制できる。
In any state, the center of gravity of the
以上、本開示の実施形態について説明したが、本開示の電動運搬車は上述の実施形態に限定されることなく、種々変形して実施することができる。
例えば、上記実施形態では、電動運搬車1は、従動輪として左右の後輪5L,5Rを備えた三輪車であるものとして説明したが、電動運搬車1は、モータにより回転駆動される駆動輪だけを備えた一輪車であってもよい。なお、電動運搬車1を一輪車とする場合、左右の後輪5L,5Rに代えて、後輪支持部7L,7Rに接地用の足部を設けるようにすればよい。
Although the embodiments of the present disclosure have been described above, the electric transport vehicle of the present disclosure is not limited to the above-described embodiments, and can be variously modified and implemented.
For example, in the above embodiment, the
また、上記実施形態では、荷台20A,20Bは、荷台フレーム20を介して、車体フレーム10に載置されるものとして説明したが、荷台20A,20Bは、車体フレーム10に直接載置されるようにしてもよい。
Further, in the above embodiment, the
また、上記実施形態における1つの構成要素が有する複数の機能を、複数の構成要素によって実現したり、1つの構成要素が有する1つの機能を、複数の構成要素によって実現したりしてもよい。また、複数の構成要素が有する複数の機能を、1つの構成要素によって実現したり、複数の構成要素によって実現される1つの機能を、1つの構成要素によって実現したりしてもよい。また、上記実施形態の構成の一部を省略してもよい。また、上記実施形態の構成の少なくとも一部を、他の上記実施形態の構成に対して付加又は置換してもよい。なお、特許請求の範囲に記載した文言のみによって特定される技術思想に含まれるあらゆる態様が本発明の実施形態である。 Further, a plurality of functions possessed by one component in the above embodiment may be realized by a plurality of components, or one function possessed by one component may be realized by a plurality of components. Further, a plurality of functions possessed by the plurality of components may be realized by one component, or one function realized by the plurality of components may be realized by one component. Further, a part of the configuration of the above embodiment may be omitted. In addition, at least a part of the configuration of the above embodiment may be added or replaced with the configuration of the other above embodiment. It should be noted that all aspects included in the technical idea specified only by the wording described in the claims are embodiments of the present invention.
1…電動運搬車、3…前輪(駆動輪)、5L,5R…後輪、7L,7R…後輪支持部、9…モータ、10…車体フレーム、11L,11R…前輪支持部、13L,13R…載置部、15L,15R…グリップ、16L,16R…ハンドル部、17…ブレーキ装置、18…ブレーキレバー、19…固定フレーム、20…荷台フレーム、20A,20B…荷台、23L,23R…荷台固定部、30…後輪フレーム、40L,40R…照明装置、60…バッテリボックス、90…操作装置。 1 ... Electric carrier, 3 ... Front wheels (driving wheels), 5L, 5R ... Rear wheels, 7L, 7R ... Rear wheel support, 9 ... Motor, 10 ... Body frame, 11L, 11R ... Front wheel support, 13L, 13R ... mounting part, 15L, 15R ... grip, 16L, 16R ... handle part, 17 ... brake device, 18 ... brake lever, 19 ... fixed frame, 20 ... loading platform frame, 20A, 20B ... loading platform, 23L, 23R ... loading platform fixed Part, 30 ... Rear wheel frame, 40L, 40R ... Lighting device, 60 ... Battery box, 90 ... Operating device.
Claims (5)
前記バッテリから電力供給を受けて回転するモータと、
前記モータにより回転駆動される駆動輪と、
前記駆動輪を進行方向前方側から囲むようにU字状に屈曲されて、前記駆動輪の回転中心部分を左右両側から回転可能に支持すると共に、該支持部分から後方側に延びて、後端部分に使用者が把持可能な左右のハンドル部を有する車体フレームと、
前記車体フレームの上方に設けられ、荷物を載置するための荷台と、
を備え、前記車体フレームにおいて前記U字状に屈曲された先端部分と、前記荷台の先端部分との2箇所を接地させることで、立て掛け可能に構成された電動運搬車であって、
前記左右のハンドル部は、当該電動運搬車を水平な接地面に立て掛けた状態で前記2箇所の接地点が見える横方向からみたとき、当該ハンドル部において直線軸に沿って延びる直線部が、前記接地面に直交する鉛直軸に対し前記荷台とは反対側である前記駆動輪側に傾斜するよう構成されている、電動運搬車。
With the battery
A motor that rotates by receiving power from the battery,
The drive wheels that are rotationally driven by the motor and
The drive wheels are bent in a U shape so as to surround the drive wheels from the front side in the traveling direction so as to rotatably support the rotation center portion of the drive wheels from both the left and right sides, and extend rearward from the support portion to the rear end. A car body frame with left and right handle parts that the user can grasp in the part,
A loading platform provided above the vehicle body frame for loading luggage and
An electric transport vehicle configured to be able to lean against the vehicle body frame by grounding the tip portion bent in a U shape and the tip portion of the loading platform on the ground.
The left and right handle portions have a straight portion extending along a linear axis in the handle portion when viewed from the lateral direction in which the two contact points can be seen with the electric carrier leaning against a horizontal ground contact surface. An electric carrier configured to incline toward the drive wheel side opposite to the loading platform with respect to a vertical axis orthogonal to the ground plane.
前記バッテリは、前記車体フレームにおいて前記左右の車輪若しくは前記左右の足部よりも更に後方側に配置されている、請求項1に記載の電動運搬車。 On the rear side of the drive wheel of the vehicle body frame, left and right wheels serving as a trailing wheel or left and right feet for ground contact are provided.
The electric vehicle according to claim 1, wherein the battery is arranged further rearward than the left and right wheels or the left and right feet in the vehicle body frame.
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017015599A JP6781638B2 (en) | 2017-01-31 | 2017-01-31 | Electric carrier |
CN201721423708.3U CN207449979U (en) | 2017-01-31 | 2017-10-31 | Electrocar |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017015599A JP6781638B2 (en) | 2017-01-31 | 2017-01-31 | Electric carrier |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018122687A JP2018122687A (en) | 2018-08-09 |
JP6781638B2 true JP6781638B2 (en) | 2020-11-04 |
Family
ID=62282469
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017015599A Active JP6781638B2 (en) | 2017-01-31 | 2017-01-31 | Electric carrier |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6781638B2 (en) |
CN (1) | CN207449979U (en) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7180415B2 (en) * | 2019-01-30 | 2022-11-30 | 工機ホールディングス株式会社 | electric assist carrier |
DE102020004190A1 (en) | 2019-08-08 | 2021-02-11 | Makita Corporation | HAND CART |
DE102020004198A1 (en) | 2019-08-08 | 2021-02-11 | Makita Corporation | HAND CART |
JP2021024527A (en) * | 2019-08-08 | 2021-02-22 | 株式会社マキタ | Hand push type carrier |
JP2021024529A (en) * | 2019-08-08 | 2021-02-22 | 株式会社マキタ | Hand-push type carrier |
KR102263188B1 (en) * | 2019-10-08 | 2021-06-09 | 명세씨엠케이 주식회사 | Electric assisted mobile object mounting device |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002274386A (en) * | 2001-03-23 | 2002-09-25 | Iseki Ueki Seisakusho:Kk | Single-wheel hand carrier with electric motor |
JP4310555B2 (en) * | 2005-06-23 | 2009-08-12 | 俊彦 辻村 | Handcart |
JP3195395U (en) * | 2014-10-31 | 2015-01-15 | 康郎 杉浦 | Pushed electric carriage |
-
2017
- 2017-01-31 JP JP2017015599A patent/JP6781638B2/en active Active
- 2017-10-31 CN CN201721423708.3U patent/CN207449979U/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2018122687A (en) | 2018-08-09 |
CN207449979U (en) | 2018-06-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6781638B2 (en) | Electric carrier | |
JP5394547B2 (en) | Backpack bag with self-balancing electric device | |
US8631892B2 (en) | Load and/or transport cart | |
US20140008138A1 (en) | Electric Vehicle Driven with Interaction with Rider | |
WO2017081523A1 (en) | Self-balancing single wheel board with anti-fall and brake safety systems | |
JP6864488B2 (en) | Push-type electric carrier | |
WO2016139869A1 (en) | Electric-powered vehicle | |
EP2093100A1 (en) | Travel gear and its controlling method | |
JP2008253565A (en) | Running device | |
JP2016172523A (en) | Electrically-driven two-wheel cart | |
JPH0671003A (en) | One-man driven three-wheel cart for transporting golf tool | |
JP2010167808A (en) | Moving body | |
JPH10230879A (en) | Motor-driven vehicle | |
GB2501771A (en) | Trolley | |
JP2007331515A (en) | Tricycle with front cargo box | |
CN210680784U (en) | Transport vehicle | |
NO126906B (en) | ||
WO2018161947A1 (en) | Self-balancing device, electric vehicle, posture vehicle, manned trunk and two-wheeled skateboard | |
JP2011235828A (en) | Moving device with power | |
JP2009083842A (en) | Crawler type lorry and wheelbarrow for conveyance | |
JP2022529228A (en) | Control station for small vehicles | |
WO2022191117A1 (en) | Vehicle | |
JP7144874B2 (en) | Travel control system and bogie | |
JP3197342U (en) | Electric two-wheel cart | |
US6887029B1 (en) | Electrically powered load cart |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20191010 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200702 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200714 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200826 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20201006 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20201016 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6781638 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |