JP6777002B2 - 対話装置、対話方法及び対話プログラム - Google Patents
対話装置、対話方法及び対話プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6777002B2 JP6777002B2 JP2017088660A JP2017088660A JP6777002B2 JP 6777002 B2 JP6777002 B2 JP 6777002B2 JP 2017088660 A JP2017088660 A JP 2017088660A JP 2017088660 A JP2017088660 A JP 2017088660A JP 6777002 B2 JP6777002 B2 JP 6777002B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- topic
- speech
- user
- profile information
- probability
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 24
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 49
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 10
- 238000010411 cooking Methods 0.000 description 8
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 5
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 3
- 206010012289 Dementia Diseases 0.000 description 2
- 230000008451 emotion Effects 0.000 description 2
- 230000002996 emotional effect Effects 0.000 description 2
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 2
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 2
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 235000021152 breakfast Nutrition 0.000 description 1
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 1
- 239000013604 expression vector Substances 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 238000010801 machine learning Methods 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 235000012054 meals Nutrition 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 description 1
- 230000004043 responsiveness Effects 0.000 description 1
- 238000010187 selection method Methods 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 230000001052 transient effect Effects 0.000 description 1
- 239000013598 vector Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G10—MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
- G10L—SPEECH ANALYSIS TECHNIQUES OR SPEECH SYNTHESIS; SPEECH RECOGNITION; SPEECH OR VOICE PROCESSING TECHNIQUES; SPEECH OR AUDIO CODING OR DECODING
- G10L15/00—Speech recognition
- G10L15/08—Speech classification or search
- G10L15/18—Speech classification or search using natural language modelling
- G10L15/1815—Semantic context, e.g. disambiguation of the recognition hypotheses based on word meaning
-
- G—PHYSICS
- G16—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
- G16H—HEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
- G16H80/00—ICT specially adapted for facilitating communication between medical practitioners or patients, e.g. for collaborative diagnosis, therapy or health monitoring
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F40/00—Handling natural language data
- G06F40/20—Natural language analysis
- G06F40/268—Morphological analysis
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F16/00—Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
- G06F16/90—Details of database functions independent of the retrieved data types
- G06F16/903—Querying
- G06F16/9032—Query formulation
- G06F16/90332—Natural language query formulation or dialogue systems
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F40/00—Handling natural language data
- G06F40/30—Semantic analysis
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F40/00—Handling natural language data
- G06F40/40—Processing or translation of natural language
- G06F40/55—Rule-based translation
- G06F40/56—Natural language generation
-
- G—PHYSICS
- G10—MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
- G10L—SPEECH ANALYSIS TECHNIQUES OR SPEECH SYNTHESIS; SPEECH RECOGNITION; SPEECH OR VOICE PROCESSING TECHNIQUES; SPEECH OR AUDIO CODING OR DECODING
- G10L15/00—Speech recognition
- G10L15/08—Speech classification or search
- G10L15/18—Speech classification or search using natural language modelling
- G10L15/183—Speech classification or search using natural language modelling using context dependencies, e.g. language models
- G10L15/19—Grammatical context, e.g. disambiguation of the recognition hypotheses based on word sequence rules
-
- G—PHYSICS
- G10—MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
- G10L—SPEECH ANALYSIS TECHNIQUES OR SPEECH SYNTHESIS; SPEECH RECOGNITION; SPEECH OR VOICE PROCESSING TECHNIQUES; SPEECH OR AUDIO CODING OR DECODING
- G10L15/00—Speech recognition
- G10L15/22—Procedures used during a speech recognition process, e.g. man-machine dialogue
-
- G—PHYSICS
- G10—MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
- G10L—SPEECH ANALYSIS TECHNIQUES OR SPEECH SYNTHESIS; SPEECH RECOGNITION; SPEECH OR VOICE PROCESSING TECHNIQUES; SPEECH OR AUDIO CODING OR DECODING
- G10L15/00—Speech recognition
- G10L15/22—Procedures used during a speech recognition process, e.g. man-machine dialogue
- G10L2015/223—Execution procedure of a spoken command
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Computational Linguistics (AREA)
- Artificial Intelligence (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Audiology, Speech & Language Pathology (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Databases & Information Systems (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Acoustics & Sound (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Data Mining & Analysis (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Pathology (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Primary Health Care (AREA)
- Public Health (AREA)
- Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Machine Translation (AREA)
Description
この一態様において、前記所定品詞は、名詞、形容詞、副詞、及び動詞のうち少なくとも1つの品詞を含んでいてもよい。
この一態様において、前記所定品詞は、2以上の品詞の組合せであり、前記話題選択手段は、品詞の数と品詞の種類の数が多い話題ほど高い確率で選択してもよい。
この一態様において、前記所定品詞は、名詞と形容詞であってもよい。
この一態様において、前記話題選択手段は、前記取得手段により取得されたプロファイル情報に基づいて、該プロファイル情報に設定された話題の中から、名詞及び形容詞の数が最も多い話題を最も高い確率で選択するように、前記話題の選択の確率を設定し、該設定した選択の確率に従って前記話題を選択してもよい。
この一態様において、前記話題選択手段は、前記所定品詞の数から前記発話に含まれる代名詞の数を減算した品詞数を算出し、前記取得手段により取得されたプロファイル情報に基づいて、該プロファイル情報に設定された話題の中から、前記算出した品詞数が多い話題ほど、高い確率で選択するように、前記話題の選択の確率を設定し、該設定した選択の確率に従って前記話題を選択してもよい。
この一態様において、前記取得手段により取得されたプロファイル情報を記憶する記憶手段を更に備え、前記話題選択手段は、前記記憶手段のプロファイル情報において、前記ユーザの発話が所定回数以上蓄積されるまで、ランダムに前記話題を選択してもよい。
上記目的を達成するための本発明の一態様は、ユーザの発話における話題と、該発話に含まれる単語の所定品詞の数と、を対応付けたプロファイル情報を取得するステップと、前記取得されたプロファイル情報に基づいて、該プロファイル情報に設定された話題の中から、前記所定品詞の数が多い話題ほど、高い確率で選択するように、前記話題の選択の確率を設定し、該設定した選択の確率に従って前記話題を選択するステップと、前記選択された話題に基づいて、前記ユーザに対する応答を生成するステップと、を含む、ことを特徴とする対話方法であってもよい。
上記目的を達成するための本発明の一態様は、ユーザの発話における話題と、該発話に含まれる単語の所定品詞の数と、を対応付けたプロファイル情報を取得する処理と、前記取得されたプロファイル情報に基づいて、該プロファイル情報に設定された話題の中から、前記所定品詞の数が多い話題ほど、高い確率で選択するように、前記話題の選択の確率を設定し、該設定した選択の確率に従って前記話題を選択する処理と、前記選択された話題に基づいて、前記ユーザに対する応答を生成する処理と、をコンピュータに実行させる、ことを特徴とする対話プログラムであってもよい。
図1は、本発明の一実施形態に係る対話装置の概略的なシステム構成を示すブロック図である。本実施形態に係る対話装置1は、例えば、記憶部2と、話題を推定する話題推定部3と、ユーザのプロファイル情報を取得する情報取得部4と、話題提示を判定する話題提示判定部5と、話題を選択する話題選択部6と、応答を生成する応答生成部7と、を有している。本実施形態に係る対話装置1は、ユーザに対し話易い話題を提供し、ユーザとの間で対話を行うものである。
応答生成部7は、生成した応答を、スピーカなどを用いて出力する。
このように、所定品詞の組合せを変えることで、よりユーザの嗜好に適合した話題を積極的に選択し、提供できる。
Claims (9)
- ユーザの発話における話題と、該発話に含まれる単語の所定品詞の数と、を対応付けたプロファイル情報を取得する取得手段と、
前記取得手段により取得されたプロファイル情報に基づいて、該プロファイル情報に設定された話題の中から、前記所定品詞の数が多い話題ほど、高い確率で選択するように、前記話題の選択の確率を設定し、該設定した選択の確率に従って前記話題を選択する話題選択手段と、
前記話題選択手段により選択された話題に基づいて、前記ユーザに対する応答を生成する応答生成手段と、
を備える、ことを特徴とする対話装置。 - 請求項1記載の対話装置であって、
前記所定品詞は、名詞、形容詞、副詞、及び動詞のうち少なくとも1つの品詞を含む、ことを特徴とする対話装置。 - 請求項1又は2記載の対話装置であって、
前記所定品詞は、2以上の品詞の組合せであり、
前記話題選択手段は、品詞の数と品詞の種類の数が多い話題ほど高い確率で選択することを特徴とする対話装置。 - 請求項3記載の対話装置であって、
前記所定品詞は、名詞と形容詞であることを特徴とする対話装置。 - 請求項1乃至4のうちいずれか1項記載の対話装置であって、
前記話題選択手段は、
前記取得手段により取得されたプロファイル情報に基づいて、該プロファイル情報に設定された話題の中から、名詞及び形容詞の数が最も多い話題を最も高い確率で選択するように、前記話題の選択の確率を設定し、該設定した選択の確率に従って前記話題を選択する、
ことを特徴とする対話装置。 - 請求項1乃至5のうちいずれか1項記載の対話装置であって、
前記話題選択手段は、
前記所定品詞の数から前記発話に含まれる代名詞の数を減算した品詞数を算出し、
前記取得手段により取得されたプロファイル情報に基づいて、該プロファイル情報に設定された話題の中から、前記算出した品詞数が多い話題ほど、高い確率で選択するように、前記話題の選択の確率を設定し、該設定した選択の確率に従って前記話題を選択する、
ことを特徴とする対話装置。 - 請求項1乃至6のうちのいずれか1項記載の対話装置であって、
前記取得手段により取得されたプロファイル情報を記憶する記憶手段を更に備え、
前記話題選択手段は、前記記憶手段のプロファイル情報において、前記ユーザの発話が所定回数以上蓄積されるまで、ランダムに前記話題を選択する、
ことを特徴とする対話装置。 - ユーザの発話における話題と、該発話に含まれる単語の所定品詞の数と、を対応付けたプロファイル情報を取得するステップと、
前記取得されたプロファイル情報に基づいて、該プロファイル情報に設定された話題の中から、前記所定品詞の数が多い話題ほど、高い確率で選択するように、前記話題の選択の確率を設定し、該設定した選択の確率に従って前記話題を選択するステップと、
前記選択された話題に基づいて、前記ユーザに対する応答を生成するステップと、
を含む、ことを特徴とする対話方法。 - ユーザの発話における話題と、該発話に含まれる単語の所定品詞の数と、を対応付けたプロファイル情報を取得する処理と、
前記取得されたプロファイル情報に基づいて、該プロファイル情報に設定された話題の中から、前記所定品詞の数が多い話題ほど、高い確率で選択するように、前記話題の選択の確率を設定し、該設定した選択の確率に従って前記話題を選択する処理と、
前記選択された話題に基づいて、前記ユーザに対する応答を生成する処理と、
をコンピュータに実行させる、ことを特徴とする対話プログラム。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017088660A JP6777002B2 (ja) | 2017-04-27 | 2017-04-27 | 対話装置、対話方法及び対話プログラム |
US15/941,056 US10861445B2 (en) | 2017-04-27 | 2018-03-30 | Interactive apparatus, interactive method, and interactive program |
CN201810387913.1A CN108804518A (zh) | 2017-04-27 | 2018-04-26 | 交互式装置、交互式方法及交互式程序 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017088660A JP6777002B2 (ja) | 2017-04-27 | 2017-04-27 | 対話装置、対話方法及び対話プログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018185751A JP2018185751A (ja) | 2018-11-22 |
JP6777002B2 true JP6777002B2 (ja) | 2020-10-28 |
Family
ID=63917340
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017088660A Active JP6777002B2 (ja) | 2017-04-27 | 2017-04-27 | 対話装置、対話方法及び対話プログラム |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10861445B2 (ja) |
JP (1) | JP6777002B2 (ja) |
CN (1) | CN108804518A (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6777002B2 (ja) * | 2017-04-27 | 2020-10-28 | トヨタ自動車株式会社 | 対話装置、対話方法及び対話プログラム |
WO2020066019A1 (ja) * | 2018-09-28 | 2020-04-02 | 富士通株式会社 | 対話装置、対話方法及び対話プログラム |
CN109872254A (zh) * | 2018-11-30 | 2019-06-11 | 广州富港万嘉智能科技有限公司 | 一种用餐方式提示方法、系统及存储介质 |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7519529B1 (en) * | 2001-06-29 | 2009-04-14 | Microsoft Corporation | System and methods for inferring informational goals and preferred level of detail of results in response to questions posed to an automated information-retrieval or question-answering service |
US7177817B1 (en) * | 2002-12-12 | 2007-02-13 | Tuvox Incorporated | Automatic generation of voice content for a voice response system |
JP2010244498A (ja) * | 2009-04-07 | 2010-10-28 | Gengo Rikai Kenkyusho:Kk | 自動応答文生成システム |
JP5377430B2 (ja) * | 2009-07-08 | 2013-12-25 | 本田技研工業株式会社 | 質問応答データベース拡張装置および質問応答データベース拡張方法 |
US9117374B2 (en) * | 2012-09-19 | 2015-08-25 | Google Inc. | Automatically generating quiz questions based on displayed media content |
JP6347938B2 (ja) | 2013-11-20 | 2018-06-27 | 日本電信電話株式会社 | 発話内重要語抽出装置とその装置を用いた発話内重要語抽出システムと、それらの方法とプログラム |
JP2015219583A (ja) * | 2014-05-14 | 2015-12-07 | 日本電信電話株式会社 | 話題決定装置、発話装置、方法、及びプログラム |
JP5940135B2 (ja) | 2014-12-02 | 2016-06-29 | インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーションInternational Business Machines Corporation | 話題提示方法、装置及びコンピュータ・プログラム。 |
JP6601069B2 (ja) * | 2015-09-01 | 2019-11-06 | カシオ計算機株式会社 | 対話制御装置、対話制御方法及びプログラム |
CN105260356B (zh) * | 2015-10-10 | 2018-02-06 | 西安交通大学 | 基于多任务学习的中文交互文本情感与话题识别方法 |
EP3408766A4 (en) * | 2016-01-25 | 2020-01-22 | Wespeke, Inc. | SYSTEM FOR PROCESSING NATURAL LANGUAGE WITH DIGITAL MEDIA CONTENT EXTRACTION |
JP6777002B2 (ja) * | 2017-04-27 | 2020-10-28 | トヨタ自動車株式会社 | 対話装置、対話方法及び対話プログラム |
-
2017
- 2017-04-27 JP JP2017088660A patent/JP6777002B2/ja active Active
-
2018
- 2018-03-30 US US15/941,056 patent/US10861445B2/en active Active
- 2018-04-26 CN CN201810387913.1A patent/CN108804518A/zh active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20180315419A1 (en) | 2018-11-01 |
US10861445B2 (en) | 2020-12-08 |
JP2018185751A (ja) | 2018-11-22 |
CN108804518A (zh) | 2018-11-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7486540B2 (ja) | 複数の年齢グループおよび/または語彙レベルに対処する自動化されたアシスタント | |
Thomas et al. | Style and alignment in information-seeking conversation | |
US20220405423A1 (en) | Assembling and evaluating automated assistant responses for privacy concerns | |
Li et al. | A persona-based neural conversation model | |
EP2157570B1 (en) | Automatic conversation system and conversation scenario editing device | |
US20200066264A1 (en) | Intelligent hearing aid | |
JP6777002B2 (ja) | 対話装置、対話方法及び対話プログラム | |
WO2014043027A2 (en) | Improving phonetic pronunciation | |
CN113314119B (zh) | 语音识别智能家居控制方法及装置 | |
US11789695B2 (en) | Automatic adjustment of muted response setting | |
JP7059813B2 (ja) | 音声対話システム、その処理方法及びプログラム | |
CN105390137B (zh) | 响应生成方法、响应生成装置和响应生成程序 | |
JP6914094B2 (ja) | 発話生成装置、発話生成方法及び発話生成プログラム | |
Glasser | Automatic speech recognition services: Deaf and hard-of-hearing usability | |
US20140324458A1 (en) | Method and Apparatus for Predicting Outcome of Hearing Device Implantation | |
JP2000207214A (ja) | 対話装置 | |
CN113545781A (zh) | 虚拟现实促眠的方法及装置 | |
Chiba et al. | Estimation of user’s willingness to talk about the topic: Analysis of interviews between humans | |
CN111161706A (zh) | 交互方法、装置、设备和系统 | |
Volkmann et al. | Age-appropriate Participatory Design of a Storytelling Voice Input in the Context of Historytelling. | |
US11397857B2 (en) | Methods and systems for managing chatbots with respect to rare entities | |
US9460716B1 (en) | Using social networks to improve acoustic models | |
JP2021149664A (ja) | 出力装置、出力方法及び出力プログラム | |
JP6798839B2 (ja) | 情報提供装置、および情報提供方法 | |
Tobin et al. | Automatic speech recognition of conversational speech in individuals with disordered speech |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20191115 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200826 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200908 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200921 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6777002 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |