JP6772195B2 - 迅速かつ高感度なバクテリア検出 - Google Patents

迅速かつ高感度なバクテリア検出 Download PDF

Info

Publication number
JP6772195B2
JP6772195B2 JP2017565887A JP2017565887A JP6772195B2 JP 6772195 B2 JP6772195 B2 JP 6772195B2 JP 2017565887 A JP2017565887 A JP 2017565887A JP 2017565887 A JP2017565887 A JP 2017565887A JP 6772195 B2 JP6772195 B2 JP 6772195B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluorescent
bacteria
fluorescent material
bacterium
culture chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017565887A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018530308A (ja
Inventor
法明 山本
法明 山本
Original Assignee
コニカ ミノルタ ラボラトリー ユー.エス.エー.,インコーポレイテッド
コニカ ミノルタ ラボラトリー ユー.エス.エー.,インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by コニカ ミノルタ ラボラトリー ユー.エス.エー.,インコーポレイテッド, コニカ ミノルタ ラボラトリー ユー.エス.エー.,インコーポレイテッド filed Critical コニカ ミノルタ ラボラトリー ユー.エス.エー.,インコーポレイテッド
Publication of JP2018530308A publication Critical patent/JP2018530308A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6772195B2 publication Critical patent/JP6772195B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/02Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving viable microorganisms
    • C12Q1/04Determining presence or kind of microorganism; Use of selective media for testing antibiotics or bacteriocides; Compositions containing a chemical indicator therefor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/02Use of particular materials as binders, particle coatings or suspension media therefor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/06Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing organic luminescent materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/08Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials
    • C09K11/58Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing copper, silver or gold
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M41/00Means for regulation, monitoring, measurement or control, e.g. flow regulation
    • C12M41/30Means for regulation, monitoring, measurement or control, e.g. flow regulation of concentration
    • C12M41/36Means for regulation, monitoring, measurement or control, e.g. flow regulation of concentration of biomass, e.g. colony counters or by turbidity measurements
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/62Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light
    • G01N21/63Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light optically excited
    • G01N21/64Fluorescence; Phosphorescence
    • G01N21/6428Measuring fluorescence of fluorescent products of reactions or of fluorochrome labelled reactive substances, e.g. measuring quenching effects, using measuring "optrodes"
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/62Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light
    • G01N21/63Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light optically excited
    • G01N21/64Fluorescence; Phosphorescence
    • G01N21/645Specially adapted constructive features of fluorimeters
    • G01N21/648Specially adapted constructive features of fluorimeters using evanescent coupling or surface plasmon coupling for the excitation of fluorescence
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/531Production of immunochemical test materials
    • G01N33/532Production of labelled immunochemicals
    • G01N33/533Production of labelled immunochemicals with fluorescent label
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/536Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with immune complex formed in liquid phase
    • G01N33/542Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with immune complex formed in liquid phase with steric inhibition or signal modification, e.g. fluorescent quenching
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/569Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor for microorganisms, e.g. protozoa, bacteria, viruses
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/18Metal complexes
    • C09K2211/185Metal complexes of the platinum group, i.e. Os, Ir, Pt, Ru, Rh or Pd
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/62Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light
    • G01N21/63Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light optically excited
    • G01N21/64Fluorescence; Phosphorescence
    • G01N21/6428Measuring fluorescence of fluorescent products of reactions or of fluorochrome labelled reactive substances, e.g. measuring quenching effects, using measuring "optrodes"
    • G01N2021/6432Quenching
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/75Systems in which material is subjected to a chemical reaction, the progress or the result of the reaction being investigated
    • G01N21/77Systems in which material is subjected to a chemical reaction, the progress or the result of the reaction being investigated by observing the effect on a chemical indicator
    • G01N2021/7769Measurement method of reaction-produced change in sensor
    • G01N2021/7786Fluorescence
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/01Arrangements or apparatus for facilitating the optical investigation
    • G01N21/03Cuvette constructions
    • G01N21/07Centrifugal type cuvettes
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/62Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light
    • G01N21/63Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light optically excited
    • G01N21/64Fluorescence; Phosphorescence
    • G01N21/645Specially adapted constructive features of fluorimeters
    • G01N21/6452Individual samples arranged in a regular 2D-array, e.g. multiwell plates

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
  • Investigating, Analyzing Materials By Fluorescence Or Luminescence (AREA)

Description

本発明は、代謝モニタリングによるバクテリア検出(例えば、バクテリア生存率、薬剤耐性等)に関する。本発明は、特に、酸素感受性蛍光材料を用いたバクテリア検出、及びバクテリアと蛍光材料の共局在性を向上させる方法に関する。
マイクロウェルアレイ及び酸素感受性蛍光フィルムを用いた迅速バクテリア検出技術は、2014年健康増進及びポイント・オブ・ケア技術会議(2014年10月8〜10日、米国、ワシントン州シアトル)におけるAyyashらの「代謝モニタリングを用いた迅速かつ安価なバクテリア生存率及び薬剤耐性検出(Fast and inexpensive detection of bacterial viability and drug resistance through metabolic monitoring)」(以下、「Ayyash et al. 2014」)に記載されている。この技術においては、バクテリアを含むウェル内の酸素消費により蛍光シグナルが発生する。論文の抜粋を以下に示す。
小型化及び並列化により、バクテリア感染を迅速かつ正確に診断するための革新的な検出方法(を紹介する)。この方法は、さまざまな形(四角、丸)、径(100〜1000μm)及び深さ(100μm以下)のウェルで証明される。概念実証を確立するために、モデル病原体として実験室系統の大腸菌が使用される。蛍光酸素センサーであるトリス(2,2’−ビピリジル)ジクロロルテニウム六水和物(RTDP)を組み込むことにより、バクテリア代謝の尺度として溶解酸素濃度をモニターできる。濃度が102〜108細胞/mlの間で変化する場合、マイクロウェル内のバクテリアの検出時間は数時間(4〜5時間)にまで迅速化できる。適切な薬剤を培養液に加え、蛍光を用いて成長を測定することにより、薬剤耐性も調べることが可能である。ここで報告されるウェルの微細加工方法は、迅速、経済的、広用途、かつ容易である(要約)。
この方法において、標本は、目的とする特定のバクテリアに特異的な増殖培地とともにチャンバーに配置される。この液体培地は、目的とする特定のバクテリアを成長させる一方、混入した他種の成長を妨げる特異的な条件を提供する。培地には酸素の存在下で消光する蛍光体が溶解されている。バクテリアは好気性であるため、培地に存在する酸素を代謝中に消費して周辺環境の酸素を枯渇させ、蛍光を発生させる。適切な薬剤を培養液に加え、蛍光を用いて成長の有無を測定することにより、薬剤耐性を調べることが可能である。(Pp.22−23)
この代謝モニタリングは、大きな体積(1〜10ml)内で実施される場合、長い時間を要する。しかし、標本が数千またはそれ以下の体積に分割された場合、目的のバクテリアを含むウェルと含まないウェルができる。この分割のプロセスにより、バクテリアの局所的濃度は数倍のオーダーで増加する。従って、小さな体積中に存在する栄養素は迅速に枯渇し、その事実は、より早く感知され得る。これが、我々の迅速なバクテリア代謝モニタリングの原理である。(P.23)
実験のセットアップ及び手順。典型的な実験において、標本は増殖培地(ルリア−ベルターニ(LB)培地)及び酸素感受性蛍光体(トリス(2,2’−ビピリジル)ジクロロルテニウム六水和物(RTDP)−0.1mg/mL)を含む溶液と混合され、マイクロアレイ上に分注される。スワイプする容易なプロセスによって標本は親水性マイクロウェルに分注される一方、最上面が疎水性であることにより標本は最上部から綺麗に取り除かれる(図1の工程4、5)。次に、マイクロアレイは、ガラススライド(界面活性剤を用いて親水性とされたもの)でキャップされ、蛍光顕微鏡で撮像され、蛍光強度が測定される(P.23)。
Ayyash et al. 2014の図1の一部を、本願の図1に示す。本願の図1Aは、Ayyash et al. 2014に記載された分割の一例の概略を示す。この分割により、バクテリアの局所的な濃度が増加し、酸素は迅速に枯渇する。
Ayyash et al. 2014に記載された検出技術によれば、バクテリアによって酸素が消費される位置と蛍光フィルムの間には距離があることから、酸素消費によって、直ちに蛍光フィルムの蛍光シグナル発光は起こらない。
本発明の実施形態によれば、バクテリア及び酸素により消光される蛍光材料の共局在性を用いて、改良された、迅速かつ高感度なバクテリア検出方法が提供される。蛍光材料はターゲットとするバクテリアへの親和性を有してもよい。
本発明の目的は、バクテリア検出の所要時間を改良することである。これにより、迅速かつ高感度な検出が実現される。
本発明のさらなる特徴及び利点は以下に記載される通りであり、一部は明細書から明らかであるか、または発明の実施により理解されるだろう。本発明の目的及び他の利点は、明細書、請求の範囲、及び添付された図面において特に示される構造により、認識かつ達成されるだろう。
これらの目的及び/又は他の目的を達成するため、具体化及び広く記載されている通り、本発明は、生きたバクテリアの検出方法であって、酸素により消光される蛍光材料を供給する工程と、前記蛍光材料と前記バクテリアを、バクテリア培養チャンバー内のある領域に共局在させる工程と、前記バクテリアを成長させる工程と、前記共局在された領域において前記蛍光材料が発する蛍光シグナルを検出する工程と、を含む方法であって、前記蛍光材料は蛍光ナノ粒子を含み、前記蛍光ナノ粒子のそれぞれが、金属コア、前記金属コアの外側のスペーサー層、及び前記スペーサー層の外側の蛍光材料、を含む方法を提供する。
蛍光材料は、蛍光ナノ粒子又は蛍光フィルムであり、バクテリアに親和性を有していてもよい。共局在性は、遠心分離、電気泳動、マイクロ流路、磁場、3次元マトリクス、等を用いて実現し得る。
別の側面において、本発明は、酸素により消光される蛍光分子を含み、さらにターゲットとするバクテリアに親和性を有することを特徴とする、バクテリア検出に有用な材料を提供する。
上記の概略的な説明と下記の詳細な説明は共に例示的かつ解説的なものであり、特許請求の範囲で請求される本発明を更に説明することを意図していると理解すべきである。
図1は、マイクロウェルアレイ及び酸素感受性蛍光フィルムを用いたバクテリア検出方法を概略的に示す図である。 図1Aは、マイクロウェルアレイ及び酸素感受性蛍光フィルムを用いたバクテリア検出方法を示す概略図である。 図2は、本発明の実施形態によるバクテリア検出の原理を概略的に示す図である。 図3Aは、本発明の実施形態により蛍光ナノ粒子をバクテリアと共局在させることの利点を概略的に示す図である。 図3Bは、本発明の実施形態により蛍光ナノ粒子をバクテリアと共局在させることの利点を概略的に示す図である。 図4Aは、本発明の実施形態により、蛍光ナノ粒子と目的のバクテリアの共局在性を実現又は高めるためのメカニズムを概略的に示す図である。 図4Bは、本発明の実施形態により、蛍光ナノ粒子と目的のバクテリアの共局在性を実現又は高めるためのメカニズムを概略的に示す図である。 図4Cは、本発明の実施形態により、蛍光ナノ粒子と目的のバクテリアの共局在性を実現又は高めるためのメカニズムを概略的に示す図である。 図4Dは、本発明の実施形態により、蛍光ナノ粒子と目的のバクテリアの共局在性を実現又は高めるためのメカニズムを示す概略図である。 図5Aは、本発明の実施形態により、固定された蛍光材料と目的のバクテリアの共局在性を実現又は高めるためのメカニズムを概略的に示す図である。 図5Bは、本発明の実施形態により、固定された蛍光材料と目的のバクテリアの共局在性を実現又は高めるためのメカニズムを概略的に示す図である。 図5Cは、本発明の実施形態により、固定された蛍光材料と目的のバクテリアの共局在性を実現又は高めるためのメカニズムを概略的に示す図である。 図5Dは、本発明の実施形態により、固定された蛍光材料と目的のバクテリアの共局在性を実現又は高めるためのメカニズムを概略的に示す図である。 図6Aは、金属コアを有する蛍光ナノ粒子の構造の概略図である。 図6Bは、金属コアを備えたプラズモニックナノ粒子を用いた蛍光シグナル増強を示す図である。 図7Aは、図4Aの実施形態に適用可能な、改良された遠心分離装置の概略図である。 図7Bは、図4Aの実施形態に適用可能な、改良された遠心分離装置の概略図である。 図7Cは、図4Aの実施形態に適用可能な、改良された遠心分離装置の概略図である。 図7Dは、図4Aの実施形態に適用可能な、改良された遠心分離装置の概略図である。
本発明の実施形態によれば、バクテリア及び酸素で消光される蛍光分子を含有する蛍光材料を共局在させるバクテリア検出方法が提供される。ある実施形態において、蛍光材料は、ターゲットとするバクテリア又は細胞への親和性も有する。酸素感受性蛍光材料とバクテリアの距離が近いため、バクテリアによる酸素消費によって、直ちに、蛍光材料からの蛍光シグナルが発生する。これにより、迅速かつ高感度なバクテリア検出が実現される。
図2は、本発明の実施形態によるバクテリア検出の原理を示す概略図である。このバクテリア検出方法には、酸素により消光される蛍光分子を含有する蛍光材料10が用いられる。蛍光材料10は、より詳しく後述される共局在メカニズムによって、生きたバクテリア20と共局在化される(工程S1)。バクテリア20は、成長して酸素を消費する(工程S2)。この酸素消費により、隣の蛍光材料10から酸素が奪われる。その結果、蛍光材料は、蛍光シグナルを発する。共局在された場所から発する蛍光シグナルが検出される(工程S3)。工程S3においては、Ayyash et al. 2014に記載の蛍光シグナル検出用セットアップを使用してもよく、また、他の適したセットアップを使用してもよい。
ある実施形態において、蛍光材料は、ターゲットとするバクテリアを含む標本に混合された蛍光ナノ粒子である。当該蛍光ナノ粒子は、酸素により消光される蛍光分子でコートされたコアで形成されてもよい。ある実施形態では、蛍光ナノ粒子は目的のバクテリアに親和性を有する。目的のバクテリアを含む標本は、マイクロウェルまたはマイクロ流体デバイスなどのバクテリア培養チャンバーに導入される。図3A及び3Bは、蛍光ナノ粒子とバクテリアの共局在の利点を概略的に示す図である。図3Aは、(Ayyash et al. 2014に記載されるように)底部に蛍光フィルム11がコートされたマイクロウェル31及び当該マイクロウェル内の目的のバクテリア20を含む標本を示す概略図である。図3Bは、本発明の実施形態による、標本内のバクテリア20を囲む蛍光ナノ粒子12を示す。ナノ粒子12はバクテリア20を囲むことができるため、ナノ粒子から酸素が奪われる可能性が増え、これにより、蛍光フィルムが使用された場合(図3A)と比較して、蛍光シグナルが高まる。
蛍光ナノ粒子12とターゲットとするバクテリア20の共局在性を高めるために、様々なメカニズムが使用される。メカニズムのいくつかの例は、図4A〜Dを参照して以下で説明される。
第一の共局在化方法は、遠心分離を用いる(図4A)。ターゲットとするバクテリア20を含む標本及び蛍光ナノ粒子12は、バクテリア培養チャンバー32(例えば、遠心管)内に設置され、遠心分離機(図示なし)内で回転される。その結果、バクテリア20及び蛍光ナノ粒子12の両方が、遠心力によって遠心管の底領域32Aに集まり、ここで互いに近接する(具体的には、共局在化される)こととなる。
第二の共局在化方法は、マイクロ流体デバイス33における電気泳動を用いる(図4B)。蛍光ナノ粒子13としては、ターゲットとするバクテリアと似た電気移動度特性を有するものが選択される。バクテリア20を含む標本及びナノ粒子13は、マイクロ流体デバイス33に導入され、ここで電場がかけられる。バクテリア及びナノ粒子は、電場によってマイクロ流体デバイス内の同じ領域に集中し、ここで互いに近接する(具体的には、共局在化される)こととなる。
第三の共局在化方法は、マイクロ流体デバイスを用いる(図4C)。このマイクロ流体デバイスにおいて、マイクロ流路34は、バクテリアに親和性を有する捕捉材料3A(例えば、抗体)で修飾されている。マイクロ流路34は、マイクロ流体デバイスの一部でもよい。本実施形態の蛍光ナノ粒子14も、例えば表面に抗体を有し、これによりバクテリアに親和性を有する。ターゲットとするバクテリア20を含む標本及び蛍光ナノ粒子14がマイクロ流路34を通って流れる際に、バクテリア20は捕捉材料34Aによって流路中にトラップされる。蛍光ナノ粒子14は、マイクロ流路34中のバクテリア20によってバクテリアの近傍にトラップされ、その結果、蛍光ナノ粒子及びバクテリアは互いに近接する(具体的には、共局在化される)こととなる。
第四の共局在化方法は、常磁性をさらに有する蛍光ナノ粒子15を用いる(図4D)。本実施形態の蛍光ナノ粒子15も、バクテリアへの親和性を有する。バクテリア20を含む標本及び蛍光ナノ粒子15は、バクテリア培養チャンバー35に設置されて混合され、バクテリアは、磁性ナノ粒子によりトラップされる。磁気素子35Aによってバクテリア培養チャンバー35に磁場がかけられ、磁性ナノ粒子15及びバクテリア20は磁力によりバクテリア培養チャンバーの一端に集められる。その結果、磁性ナノ粒子及びバクテリアは互いに近接する(具体的には、共局在化される)こととなる。
上述の第三及び第四の共局在化方法(図4Cのマイクロ流路及び図4Dの磁力)において、蛍光ナノ粒子はバクテリアに親和性を有する必要がある。第一及び第二の共局在化方法(図4Aの遠心分離及び図4Dの電気泳動)において、蛍光ナノ粒子とバクテリアの間の親和性は、必要ではないが、共局在効果を高めるために有用である。また、バクテリアに親和性を有する蛍光ナノ粒子の使用は、蛍光ナノ粒子とバクテリアの共局在性の安定にもつながる。
上述の共局在化方法(図4A〜4D)は、互いに組み合わせて用いてもよい。
他の実施形態において、酸素感受性蛍光材料は、蛍光フィルム又はバクテリア培養チャンバー又はマイクロ流路に固定された他の材料であり、バクテリアと固定された蛍光材料の共局在化を促すメカニズムが提供される。メカニズムのいくつかの例は、図5A〜5Dを参照して以下で説明される。
第一の共局在化方法は、遠心分離を用いる(図5A)。蛍光フィルム16は、バクテリア培養チャンバー36(遠心管)の底領域に固定される。ターゲットとするバクテリア20を含む標本は、遠心管36に設置され、遠心分離機(図示なし)内で回転される。その結果、バクテリア20は遠心力によって遠心管の底領域に集まり、つまり、蛍光フィルム16のごく近傍に位置する(具体的には、共局在化される)こととなる。
第二の共局在化方法は、電気泳動を用いる(図5B)。蛍光フィルム17は、バクテリア培養チャンバー37の末端の壁に固定される。ターゲットとするバクテリア20を含む標本がバクテリア培養チャンバー37に設置されて電場がかけられると、バクテリアはその末端の壁に向かって移動してそこに集まる。その結果、バクテリアは蛍光フィルム17のごく近傍に位置する(具体的には、共局在化される)こととなる。
第三の共局在化方法は、マイクロ流体デバイス38を用いる。このマイクロ流体デバイス38において、マイクロ流路の側面は蛍光材料18で修飾されて(図5C)、マイクロ流路の同じ側面は、バクテリアに親和性を有する材料38A、例えば抗体でも修飾されている。バクテリア20は、マイクロ流路を通過する際に、抗体38Aによりトラップされ、その結果、バクテリアは蛍光材料18のごく近傍に位置する(具体的には、共局在化される)こととなる。
第四の共局在化方法は、マイクロ流路内に3次元マトリクス19を備えたマイクロ流体デバイス39を用いる(図5(D))。3次元マトリクス19は、カルボキシメチルデキストランなどの基材で作られ、バクテリアに親和性を有する抗体などの材料だけでなく、蛍光材料のコーティングにより修飾されている。バクテリア20は、マトリクス19を通過する際に抗体により3次元マトリクス内にトラップされ、その結果、バクテリアは蛍光材料のごく近傍に位置する(具体的には、共局在化される)こととなる。
上述の第三及び第四の共局在化方法において、マイクロ流路表面18及び3次元マトリクス19は、バクテリアに親和性を有する必要がある。第一及び第二の共局在化方法(遠心分離及び電気泳動)においては、蛍光フィルム16及び17に、バクテリアに親和性を有する材料は、必要ではないが、共局在化の効果を高めるために有用ではある。また、バクテリアに親和性を有する蛍光材料の使用は、蛍光材料とバクテリアの共局在性の安定にもつながる
上述の共局在化方法(図5A〜5D)は、互いに組み合わせて用いてもよい。
固定された蛍光材料を使用する実施形態の別の利点は、蛍光材料が固定された場所にバクテリアが集まるため、蛍光材料を集めるためのさらなるプロセスまたはメカニズムが不要であることである。
上述の共局在化方法(図4A〜4D及び図5A〜5D)のいずれによっても、バクテリア及び蛍光ナノ粒子または固定された蛍光材料が互いに近接するという結果が得られ、その結果、バクテリアが蛍光材料から酸素を奪う作用が高まる。蛍光ナノ粒子又は固定された蛍光材料に含まれる蛍光分子は、酸素により消光されるものである。
蛍光ナノ粒子(例えば、図4A〜4D)及び蛍光フィルム(例えば、図5A〜5D)を用いる実施形態において、粒子及びフィルムの蛍光シグナルは、金属増強蛍光(MEF)の原理を用いてさらに高められてもよい。MEFは、蛍光材料が金属の近傍にある場合に蛍光シグナルの強度が増加する現象である。
蛍光ナノ粒子に関し、図6Aは、プラズモニックナノ粒子と称される金属コアを有する蛍光ナノ粒子40の構造の概略図を示す。蛍光ナノ粒子40は、金属コア41、金属コアの外側のスペーサー層42、及びスペーサー層42の外側の蛍光材料層43により形成される。金属コア41の金属としては、金、銀、アルミニウム等を用いることができる。スペーサー層42は、シリカ又は他の好適な材料で作成できる。蛍光材料43は、酸素により消光されるものである。好ましくは、トリス(2,2‘−ビピリジル)ジクロロルテニウム六水和物(RTDP、励起波長:460nm、発光波長:600nm)が蛍光材料として使用され、この場合は、銀がMEFに適した金属である。図6Bに示されるように、500nm以上の波長において、プラズモニックナノ粒子の蛍光シグナルは、金属コアを持たないナノ粒子が発する蛍光シグナルの30倍となり得る。プラズモニックナノ粒子は、例えば、以下に記載されて知られている;米国特許8759110号、D.Brouardらの「多層蛍光ナノ複合体及びカチオン性高分子トランスデューサーに基づく無標識バイオセンサー(Label-Free Biosensing Based on Multilayer Fluorescent Nanocomposites and a Cationic Polymeric Transducer)」(ACS NANO誌、第5巻、3号、1888-1896(2011))。
図5A〜5Dに示される実施形態のような蛍光フィルムまたはコーティングの場合、MEFを利用するためには、バクテリア培養チャンバー又は3次元マトリクスの表面の上の金属層、金属層の上のスペーサー層、及びスペーサー層の上の蛍光材料層を含む複数の層でフィルムを形成させてもよい。プラズモニックナノ粒子に関して上で記載したものと同じ材料を、この蛍光フィルムの様々な層として用いることができる。
図7A〜7Dは、バクテリアと蛍光ナノ粒子の共局在性をさらに高めるために図4Aの実施形態に適用可能な、改良された遠心分離装置の概略図である。図7Aに示される従来の遠心分離装置において、遠心管72は、回転軸71に対して鋭角に配置されている。図7Aは、回転軸が図面用紙の平面内にある側面図である。図7B〜7Dは、別の遠心分離装置の3つの例の上面図を示す。ここでは、回転軸71が図面用紙の平面に対して垂直である。これらの上面図において、遠心容器72は回転軸71に関して形が対称である。図7B及び7Dにおいて、遠心容器72は、それぞれチューブ形状又は三角形状であり、それぞれ、2又は3の狭い端部を有する。この狭い端部において、バクテリア及びナノ粒子が小さな体積に濃縮される。狭い端部を有する他の好適な形状を用いることもできる。
上述の様々な実施形態において、蛍光材料(蛍光ナノ粒子又は固定された蛍光材料)以外の材料から酸素を捕捉することを避けるため、バクテリア培養チャンバーは、できる限り小さいことが好ましい。
当業者にとっては、本発明の範囲や趣旨から逸脱しない範囲で、本発明のバクテリア検出方法及び関連する装置に様々な改良や変更が行えることは明らかであろう。従って、本発明は、以下の特許請求の範囲及びその均等物の範囲内となる改良や変更を包含するものである。

Claims (8)

  1. 生きたバクテリアの検出方法であって、
    酸素により消光される蛍光材料を供給する工程と、
    前記蛍光材料と前記バクテリアを、バクテリア培養チャンバー内のある領域に共局在させる工程と、
    前記バクテリアを成長させる工程と、
    前記共局在された領域において前記蛍光材料が発する蛍光シグナルを検出する工程と、
    を含む方法であって、
    前記蛍光材料は蛍光ナノ粒子を含み、
    前記蛍光ナノ粒子のそれぞれが、
    金属コア、
    前記金属コアの外側のスペーサー層、及び
    前記スペーサー層の外側の蛍光材料、
    を含む方法。
  2. 前記蛍光材料は前記バクテリアに親和性を有する、請求項1に記載の方法。
  3. 前記金属コアは、金、銀又はアルミニウムで作られる、請求項に記載の方法。
  4. 前記共局在化の工程は、
    (1)前記バクテリア含む標本及び前記蛍光ナノ粒子に遠心分離を施す工程、
    (2)前記バクテリアを含む標本及び前記バクテリアと同じ移動度を有する前記蛍光ナノ粒子に電気泳動を施す工程、
    (3)前記バクテリアを含む標本及び前記バクテリアに親和性を有する前記蛍光ナノ粒子を、表面が前記バクテリアに親和性を有する材料で修飾されたマイクロ流路に通す工程、
    (4)前記バクテリアを含む標本及び常磁性を有する前記蛍光ナノ粒子に磁場をかける工程、
    の少なくとも1つを含む、請求項1又は3に記載の方法。
  5. 生きたバクテリアの検出方法であって、
    酸素により消光される蛍光材料を供給する工程と、
    前記蛍光材料と前記バクテリアを、バクテリア培養チャンバー内のある領域に共局在させる工程と、
    前記バクテリアを成長させる工程と、
    前記共局在された領域において前記蛍光材料が発する蛍光シグナルを検出する工程と、
    を含む方法であって、
    前記共局在させる工程は、
    (1)フィルムとして形成された前記蛍光材料を備えた表面領域を有するバクテリア培養チャンバーを供給する工程と、
    前記バクテリアを含有する標本を前記バクテリア培養チャンバーに設置する工程と、
    前記蛍光フィルムが位置する前記領域に前記バクテリアを集めるために、前記バクテリア培養チャンバーに遠心分離を施す工程、
    (2)フィルムとして形成された前記蛍光材料を備えた表面領域を有するバクテリア培養チャンバーを供給する工程と、
    前記バクテリアを含有する標本を前記バクテリア培養チャンバーに設置する工程と、
    前記蛍光フィルムが位置する前記領域に前記バクテリアを集めるために、前記バクテリア培養チャンバーに電気泳動を施す工程、
    (3)フィルムとして形成された前記蛍光材料を表面に備え、前記バクテリアに親和性を有する捕捉材料で前記表面がさらに修飾されたマイクロ流路を備えたマイクロ流体デバイスを供給する工程と、
    前記バクテリアを含有する標本を、前記マイクロ流路を通して流す工程、
    及び、
    (4)コーティングとして形成された前記蛍光材料を備え、前記バクテリアに親和性を有する捕捉材料でさらに修飾された3次元マトリクスが内部に設置されたマイクロ流路を備えたマイクロ流体デバイスを供給する工程と、
    前記バクテリアを含有する標本を、前記マイクロ流路内の前記3次元マトリクスを通して流す工程、
    のいずれか1つを有し、
    前記蛍光フィルム又はコーティングは、
    金属層、
    前記金属層の上のスペーサー層、及び
    前記スペーサー層の上の蛍光材料層、
    を含む方法。
  6. 前記金属層は、金、銀又はアルミニウムで作られる、請求項に記載の方法。
  7. 生きたバクテリアの検出装置であって、
    酸素により消光される蛍光材料及び前記バクテリアを成長させるための培地が供給されるバクテリア培養チャンバーと、
    前記蛍光材料と前記バクテリアを、前記バクテリア培養チャンバー内のある領域に共局在させるための共局在手段と、
    前記共局在された領域において前記蛍光材料が発する蛍光シグナルを検出する手段を有し、
    前記蛍光材料は蛍光ナノ粒子を含み、
    前記蛍光ナノ粒子のそれぞれが、
    金属コア、
    前記金属コアの外側のスペーサー層、及び
    前記スペーサー層の外側の蛍光材料、
    を含む、検出装置。
  8. 生きたバクテリアの検出装置であって、
    酸素により消光される蛍光材料及び前記バクテリアを成長させるための培地が供給されるバクテリア培養チャンバーと、
    前記蛍光材料と前記バクテリアを、前記バクテリア培養チャンバー内のある領域に共局在させるための共局在手段と、
    前記共局在された領域において前記蛍光材料が発する蛍光シグナルを検出する手段を有し、
    前記共局在手段は、
    (1)フィルムとして形成された前記蛍光材料を備えた表面領域を有し、前記バクテリアを含有する標本が設置された前記バクテリア培養チャンバーに、遠心分離を施して前記蛍光フィルムが位置する前記領域に前記バクテリアを集める遠心分離装置、
    (2)フィルムとして形成された前記蛍光材料を備えた表面領域を有し、前記バクテリアを含有する標本が設置された前記バクテリア培養チャンバーに、電気泳動を施して前記蛍光フィルムが位置する前記領域に前記バクテリアを集める電気泳動装置、
    (3)フィルムとして形成された前記蛍光材料を表面に備え、前記バクテリアに親和性を有する捕捉材料で前記表面がさらに修飾されたマイクロ流路を備えたマイクロ流体デバイス、
    及び、
    (4)コーティングとして形成された前記蛍光材料を備え、前記バクテリアに親和性を有する捕捉材料でさらに修飾された3次元マトリクスが内部に設置されたマイクロ流路を備えたマイクロ流体デバイス、
    のいずれかであり、
    前記蛍光フィルム又はコーティングは、
    金属層、
    前記金属層の上のスペーサー層、及び
    前記スペーサー層の上の蛍光材料層、
    を含む、検出装置。
JP2017565887A 2015-06-26 2016-06-20 迅速かつ高感度なバクテリア検出 Active JP6772195B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201562185473P 2015-06-26 2015-06-26
US62/185,473 2015-06-26
PCT/US2016/038440 WO2016209777A1 (en) 2015-06-26 2016-06-20 Rapid and high-sensitive bacteria detection

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018530308A JP2018530308A (ja) 2018-10-18
JP6772195B2 true JP6772195B2 (ja) 2020-10-21

Family

ID=57586288

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017565887A Active JP6772195B2 (ja) 2015-06-26 2016-06-20 迅速かつ高感度なバクテリア検出

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10323265B2 (ja)
EP (1) EP3314261B1 (ja)
JP (1) JP6772195B2 (ja)
CN (1) CN107735684A (ja)
WO (1) WO2016209777A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109880879A (zh) * 2019-02-28 2019-06-14 张家港高品诚医械科技有限公司 一种细菌培养检测方法
JP2022529281A (ja) * 2019-04-18 2022-06-20 北京▲シン▼驥金諾医療器械有限公司 細菌に対する抗菌薬の阻害の検出方法、細菌計数装置及びその方法
GB2616840A (en) * 2022-03-18 2023-09-27 Entia Ltd A cuvette for analysing biological samples

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU647609B2 (en) 1991-04-18 1994-03-24 Becton Dickinson & Company Microbial monitoring device
WO2001013096A1 (de) * 1999-08-13 2001-02-22 Zeptosens Ag Vorrichtung und verfahren zur multianalytbestimmung
US6989246B2 (en) * 2002-01-10 2006-01-24 Becton, Dickinson And Company Sensor formulation for simultaneously monitoring at least two components of a gas composition
WO2003089906A2 (en) * 2002-04-22 2003-10-30 University Of Florida Functionalized nanoparticles and methods of use
CA2956645A1 (en) * 2003-07-12 2005-03-31 David A. Goldberg Sensitive and rapid biodetection
US7276351B2 (en) * 2003-09-10 2007-10-02 Seahorse Bioscience Method and device for measuring multiple physiological properties of cells
EP1896832A4 (en) 2005-06-17 2011-12-14 Univ Maryland Biotech Inst METAL-REINFORCED MEASURING METHODS AT FLUORESCENT BASIS
US7651869B2 (en) 2006-03-14 2010-01-26 Research International, Inc. Optical assay apparatus and methods
CA2715569C (en) * 2008-02-19 2019-03-05 Becton, Dickinson And Company Systems and methods for identifying a culture as positive for microorganisms with high confidence
JP5759377B2 (ja) * 2008-09-25 2015-08-05 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ 検出システム及び方法
US20120021034A1 (en) * 2008-12-19 2012-01-26 The Regents Of The University Of California Structured silver-mesoporous silica nanoparticles having antimicrobial activity
JP5703098B2 (ja) * 2011-03-31 2015-04-15 富士フイルム株式会社 生体分子検出装置および生体分子検出方法
US8563265B2 (en) * 2011-04-21 2013-10-22 Mocon, Inc. Analytical instrument and method for evaluating microbial contamination of an object
US10947577B2 (en) * 2012-02-16 2021-03-16 3M Innovative Properties Company Biological sterilization indicator devices and methods of use
CN102600774A (zh) * 2012-03-09 2012-07-25 北京化工大学 一种水溶性荧光核壳纳米粒子的制备方法
GB201205607D0 (en) 2012-03-29 2012-05-16 Ltd Technopath Distrib A fluorescence microtitre plate reader
CA2868703A1 (en) 2013-10-25 2015-04-25 Ponnambalam Selvaganapathy Method and device for detecting metabollically active cells

Also Published As

Publication number Publication date
EP3314261B1 (en) 2019-09-18
JP2018530308A (ja) 2018-10-18
US20180135094A1 (en) 2018-05-17
EP3314261A1 (en) 2018-05-02
EP3314261A4 (en) 2018-06-13
US10323265B2 (en) 2019-06-18
CN107735684A (zh) 2018-02-23
WO2016209777A1 (en) 2016-12-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11371988B2 (en) Cell concentration, capture and lysis devices and methods of use thereof
Min et al. Advanced nanotechnologies for extracellular vesicle‐based liquid biopsy
US20180290885A1 (en) Nanonozzle device arrays: their preparation and use for macromolecular analysis
Kudr et al. Fabrication of solid‐state nanopores and its perspectives
Mussi et al. DNA-functionalized solid state nanopore for biosensing
JP6282036B2 (ja) 物質の移動速度の制御方法および制御装置
WO2011121881A1 (ja) 生体ポリマーの特性解析方法、生体ポリマーの特性解析装置、及び生体ポリマーの特性解析チップ
JP6772195B2 (ja) 迅速かつ高感度なバクテリア検出
JP6130306B2 (ja) 選択的に官能基化されたナノ流体バイオセンサーにおける生体分子の迅速な定量およびその方法
Massad-Ivanir et al. Trap and track: designing self-reporting porous Si photonic crystals for rapid bacteria detection
Zhao et al. Monolayer graphene chemiresistive biosensor for rapid bacteria detection in a microchannel
Wu et al. Evaluating the sensing performance of nanopore blockade sensors: A case study of prostate-specific antigen assay
Yuan et al. A manual and portable centrifuge combined with a paper-based immunoassay for myocardial infarction diagnosis
Guan et al. Glass capillary-based nanopores for single molecule/single cell detection
Hu et al. Solid‐State Quad‐Nanopore Array for High‐Resolution Single‐Molecule Analysis and Discrimination
JP6498314B2 (ja) 生体試料分析装置および生体試料分析方法
JP5685601B2 (ja) ナノ流体バイオセンサ及び溶液中における生体分子の相互作用の迅速測定のためのその活用及び方法
EP3074533B1 (en) Method and device for accelerated surface-based reactions
Wu et al. Nanofracture on fused silica microchannel for Donnan exclusion based electrokinetic stacking of biomolecules
Hatsuki et al. Nonlinear electrical impedance spectroscopy of viruses using very high electric fields created by nanogap electrodes
Lu et al. A novel biosensor based on AAO nanochannels modified with ZnS nanostructure for sensitive detection of tetracycline
ES2731693T3 (es) Sistema de evacuación de gas para biosensor nanofluídico
TWI497065B (zh) 利用介電泳力以針對混合物進行量測之裝置與方法
ES2702361T3 (es) Método y dispositivo para bioensayos
Chang et al. Orthogonal Tip-to-Tip Nanocapillary Alignment Allows for Easy Detection of Fluorescent Emitters in Femtomolar Concentrations

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180220

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180525

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190326

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20191227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200128

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200415

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200908

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200930

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6772195

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150