JP6770852B2 - Process cartridge - Google Patents

Process cartridge Download PDF

Info

Publication number
JP6770852B2
JP6770852B2 JP2016167653A JP2016167653A JP6770852B2 JP 6770852 B2 JP6770852 B2 JP 6770852B2 JP 2016167653 A JP2016167653 A JP 2016167653A JP 2016167653 A JP2016167653 A JP 2016167653A JP 6770852 B2 JP6770852 B2 JP 6770852B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
developing
cartridge
roller
coupling
main body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016167653A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2018036355A (en
Inventor
寛之 高梨
寛之 高梨
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shin Etsu Polymer Co Ltd
Original Assignee
Shin Etsu Polymer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Etsu Polymer Co Ltd filed Critical Shin Etsu Polymer Co Ltd
Priority to JP2016167653A priority Critical patent/JP6770852B2/en
Publication of JP2018036355A publication Critical patent/JP2018036355A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6770852B2 publication Critical patent/JP6770852B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)
  • Dry Development In Electrophotography (AREA)

Description

本発明は、プロセスカートリッジに関する。 The present invention relates to a process cartridge.

従来より、現像剤を収容する現像カートリッジと、現像カートリッジを着脱可能に収容する感光体カートリッジと、を備え、画像形成装置本体に対して着脱可能に構成されたプロセスカートリッジが知られている(例えば特許文献1参照)。 Conventionally, a process cartridge including a developing cartridge for accommodating a developing agent and a photoconductor cartridge for accommodating a developing cartridge in a detachable manner and configured to be detachably attached to an image forming apparatus main body has been known (for example). See Patent Document 1).

特開2015−129816号公報JP-A-2015-129816

このようなプロセスカートリッジを用いた画像形成装置では、現像カートリッジの現像剤が感光体カートリッジの感光体に供給され、該感光体の表面に担持されたトナー像が用紙に転写されることにより、印字が行われる。しかしながら、当該画像形成装置においては、印字結果において筋や色ムラ等のバンディング(印字不具合)が発生する場合がある。 In an image forming apparatus using such a process cartridge, the developer of the developing cartridge is supplied to the photoconductor of the photoconductor cartridge, and the toner image carried on the surface of the photoconductor is transferred to the paper for printing. Is done. However, in the image forming apparatus, banding (printing defect) such as streaks and color unevenness may occur in the printing result.

本発明は上記実情に鑑みてなされたものであり、画像形成装置における印字不具合を解消することを目的とする。 The present invention has been made in view of the above circumstances, and an object of the present invention is to eliminate printing defects in an image forming apparatus.

本発明者らは、印字不具合の解消に向けて鋭意研究を行った。その結果、本発明者らは、現像ローラに回転力を付与する現像カップリングと、該現像カップリングに嵌合することにより該現像カップリングを回転させる画像形成装置本体の駆動源との嵌合箇所においてがたつきがあり、当該がたつきが印字不具合の原因となっていることを突き止めた。 The present inventors have conducted diligent research toward solving printing defects. As a result, the present inventors have fitted the development coupling that applies a rotational force to the development roller with the drive source of the image forming apparatus main body that rotates the development coupling by fitting the development coupling. It was found that there was rattling in the part, and that the rattling was the cause of the printing defect.

上述したがたつきを抑制する構成として、本発明の一態様に係るプロセスカートリッジは、現像剤を収容する現像カートリッジと、現像カートリッジを着脱可能に収容する感光体カートリッジと、を備え、画像形成装置本体に対して着脱可能に構成されたプロセスカートリッジであって、感光体カートリッジは、回転可能に構成された感光体を有し、現像カートリッジは、感光体と接触しながら回転可能に構成された現像ローラと、画像形成装置本体の駆動源と嵌合することにより該駆動源に応じて回転し、ギアを介して現像ローラに回転力を付与する現像カップリングと、を有し、現像カップリングの回転軸は、駆動源の回転軸に対して偏心している。 As a configuration for suppressing rattling described above, the process cartridge according to one aspect of the present invention includes a developing cartridge containing a developing agent and a photoconductor cartridge containing the developing cartridge in a detachable manner, and is an image forming apparatus. A process cartridge configured to be removable from the main body, the photoconductor cartridge has a photoconductor configured to be rotatable, and the developing cartridge is a developing processor configured to be rotatable while in contact with the photoconductor. It has a roller and a development coupling that rotates according to the drive source by fitting with the drive source of the image forming apparatus main body and applies a rotational force to the developing roller via a gear. The axis of rotation is eccentric with respect to the axis of rotation of the drive source.

このプロセスカートリッジでは、現像ローラに回転力を付与する現像カップリングの回転軸が、現像カップリングに嵌合する画像形成装置本体の駆動源の回転軸に対して偏心している。これにより、現像カップリングは、ある方向に偏った位置で駆動源と嵌合することとなる。このことで、現像カップリングと駆動源とは、ある面において互いに強く押しつけられた状態で嵌合することとなる。その結果、上述したがたつきが解消され、印字不具合を解消することができる。 In this process cartridge, the rotation axis of the development coupling that applies a rotational force to the development roller is eccentric with respect to the rotation axis of the drive source of the image forming apparatus main body that fits in the development coupling. As a result, the developing coupling is fitted with the drive source at a position biased in a certain direction. As a result, the developing coupling and the drive source are fitted in a state of being strongly pressed against each other on a certain surface. As a result, the above-mentioned rattling can be eliminated, and printing defects can be eliminated.

また、上記プロセスカートリッジにおいて、感光体カートリッジは、現像カートリッジの現像ローラを収容するためのローラ収容領域を有し、現像ローラのローラ径は、ローラ収容領域の内径よりも大きくてもよい。これにより、現像ローラのローラ径とローラ収容領域の内径とが一致する場合と比較して、現像カートリッジの現像カップリングは、現像ローラが接触する感光体から離れた位置に配置される。このことで、現像カップリングの回転軸を駆動源の回転軸に対して適切に偏心させることができる。すなわち、当該プロセスカートリッジによれば、現像ローラのローラ径を大きくすることにより、印字不具合を適切に解消することができる。 Further, in the process cartridge, the photoconductor cartridge has a roller accommodating area for accommodating the developing roller of the developing cartridge, and the roller diameter of the developing roller may be larger than the inner diameter of the roller accommodating area. As a result, the development coupling of the developing cartridge is arranged at a position away from the photoconductor in contact with the developing roller, as compared with the case where the roller diameter of the developing roller and the inner diameter of the roller accommodating region match. As a result, the rotation axis of the development coupling can be appropriately eccentric with respect to the rotation axis of the drive source. That is, according to the process cartridge, printing defects can be appropriately eliminated by increasing the roller diameter of the developing roller.

本発明によれば、画像形成装置における印字不具合を解消することができる。 According to the present invention, it is possible to eliminate printing defects in the image forming apparatus.

図1は、本発明の実施形態に係るプロセスカートリッジを示す側断面図である。FIG. 1 is a side sectional view showing a process cartridge according to an embodiment of the present invention. 図2は、図1に示すプロセスカートリッジを備える画像形成装置の中央断面図である。FIG. 2 is a central sectional view of an image forming apparatus including the process cartridge shown in FIG. 図3は、図1に示すプロセスカートリッジを左上から見た斜視図である。FIG. 3 is a perspective view of the process cartridge shown in FIG. 1 as viewed from the upper left. 図4は、図1に示すプロセスカートリッジの平面図である。FIG. 4 is a plan view of the process cartridge shown in FIG. 図5は、現像カートリッジを左下から見た斜視図である。FIG. 5 is a perspective view of the developing cartridge as viewed from the lower left. 図6(a)は現像カートリッジの左側面図であり、図6(b)は現像カートリッジにおいてギアカバーを外した状態を示す左側面図である。FIG. 6A is a left side view of the developing cartridge, and FIG. 6B is a left side view showing a state in which the gear cover is removed in the developing cartridge. 図7は、本実施形態に係る現像ローラと比較例に係る現像ローラとの差異を説明するための図である。FIG. 7 is a diagram for explaining the difference between the developing roller according to the present embodiment and the developing roller according to the comparative example. 図8(a)は比較例に係る現像カートリッジの左側面図であって本体カップリングとの嵌合状態を説明するための図であり、図8(b)は本実施形態に係る現像カートリッジの左側面図であって本体カップリングとの嵌合状態を説明するための図である。FIG. 8A is a left side view of the developing cartridge according to the comparative example and is a diagram for explaining the fitting state with the main body coupling, and FIG. 8B is a view showing the developing cartridge according to the present embodiment. It is a left side view and is a figure for demonstrating the fitting state with the main body coupling.

[プロセスカートリッジの概略]
図1に示すように、プロセスカートリッジ1は、感光体カートリッジの一例としてのドラムカートリッジ2と、現像カートリッジ3とを備えている。プロセスカートリッジ1は、画像形成装置20の装置本体21(図2参照)に対して着脱可能に構成されている。
[Outline of process cartridge]
As shown in FIG. 1, the process cartridge 1 includes a drum cartridge 2 as an example of a photoconductor cartridge and a developing cartridge 3. The process cartridge 1 is configured to be removable from the device main body 21 (see FIG. 2) of the image forming apparatus 20.

なお、以下の説明において、プロセスカートリッジ1の方向に言及するときには、プロセスカートリッジ1を水平に載置した状態を上下の基準とする。すなわち、図1の紙面上方が上方であり、紙面下方が下方である。また、図1の紙面右方が前方であり、図1の紙面左方が後方である。また、プロセスカートリッジ1を前方から見たときを左右の基準とする。すなわち、図1の紙面手前が左方であり、紙面奥が右方である。 In the following description, when the direction of the process cartridge 1 is referred to, the state in which the process cartridge 1 is placed horizontally is used as a reference for the upper and lower sides. That is, the upper part of the paper surface of FIG. 1 is the upper side, and the lower part of the paper surface is the lower side. Further, the right side of the paper in FIG. 1 is the front, and the left side of the paper in FIG. 1 is the rear. Further, the left and right reference is taken when the process cartridge 1 is viewed from the front. That is, the front side of the paper in FIG. 1 is on the left side, and the back side of the paper is on the right side.

ドラムカートリッジ2は、現像カートリッジ3を着脱可能に収容する。ドラムカートリッジ2は、ドラムフレーム4と、感光体の一例としての感光ドラム5と、転写ローラ6と、スコロトロン型帯電器7とを備えている。 The drum cartridge 2 houses the developing cartridge 3 in a detachable manner. The drum cartridge 2 includes a drum frame 4, a photosensitive drum 5 as an example of a photoconductor, a transfer roller 6, and a scorotron type charger 7.

ドラムフレーム4は、平面視略矩形状であって、左右方向に延びる有底枠形状を有している。 The drum frame 4 has a substantially rectangular shape in a plan view and has a bottomed frame shape extending in the left-right direction.

感光ドラム5は、ドラムフレーム4の後端部に位置している。感光ドラム5は、左右方向に延びる略円筒形状を有している。感光ドラム5は、左右方向両端部がドラムフレーム4に回転可能に支持されることによって、左右方向に延びる回転軸線A3を中心として回転するように構成されている。 The photosensitive drum 5 is located at the rear end of the drum frame 4. The photosensitive drum 5 has a substantially cylindrical shape extending in the left-right direction. The photosensitive drum 5 is configured to rotate about the rotation axis A3 extending in the left-right direction by rotatably supporting both ends in the left-right direction by the drum frame 4.

転写ローラ6は、ドラムフレーム4の後下端部に回転可能に支持されている。転写ローラ6は、感光ドラム5の下方に位置している。転写ローラ6は、略円筒形状を有しており、その上端部が感光ドラム5の下端部と接触している。 The transfer roller 6 is rotatably supported at the rear lower end of the drum frame 4. The transfer roller 6 is located below the photosensitive drum 5. The transfer roller 6 has a substantially cylindrical shape, and the upper end portion thereof is in contact with the lower end portion of the photosensitive drum 5.

スコロトロン型帯電器7は、感光ドラム5の後上方に位置している。 The scorotron type charger 7 is located above the rear of the photosensitive drum 5.

現像カートリッジ3は、現像フレーム10と、アジテータ11と、現像ローラ12と、供給ローラ13と、層厚規制ブレード14とを備えている。 The developing cartridge 3 includes a developing frame 10, an agitator 11, a developing roller 12, a supply roller 13, and a layer thickness regulating blade 14.

現像フレーム10は、左右方向に延びる略ボックス形状であり、現像剤を収容している。現像フレーム10の後端部は、前後方向に開放されている。現像フレーム10は、その内部において現像剤収容室であるトナー収容室15と現像室16とを有している。トナー収容室15と現像室16とは、前後方向に並列するように位置している。トナー収容室15の内部にはトナーが収容されている。 The developing frame 10 has a substantially box shape extending in the left-right direction and contains a developing agent. The rear end of the developing frame 10 is open in the front-rear direction. The developing frame 10 has a toner accommodating chamber 15 and a developing chamber 16 which are developer accommodating chambers inside the developing frame 10. The toner accommodating chamber 15 and the developing chamber 16 are located so as to be parallel to each other in the front-rear direction. Toner is stored inside the toner storage chamber 15.

アジテータ11は、トナー収容室15の前後上下方向略中央部分に位置している。アジテータ11は、回転軸の一例としてのアジテータ軸17と、攪拌羽根18とを備えている。アジテータ軸17は、左右方向に延びる略円柱形状を有している。攪拌羽根18は、アジテータ軸17から、アジテータ軸17の径方向の外方に向かって延びている。アジテータ11は、アジテータ軸17の左右両端部が現像フレーム10に回転可能に支持されることによって、左右方向に延びる第1回転軸線の一例としての回転軸線A1を中心として回転するように構成されている。 The agitator 11 is located at a substantially central portion in the front-rear and up-down directions of the toner storage chamber 15. The agitator 11 includes an agitator shaft 17 as an example of a rotating shaft, and a stirring blade 18. The agitator shaft 17 has a substantially cylindrical shape extending in the left-right direction. The stirring blade 18 extends from the agitator shaft 17 outward in the radial direction of the agitator shaft 17. The agitator 11 is configured to rotate about the rotation axis A1 as an example of the first rotation axis extending in the left-right direction by rotatably supporting both left and right ends of the agitator shaft 17 by the developing frame 10. There is.

現像ローラ12は、現像室16の後端部に位置している。現像ローラ12は、左右方向に延びる略円柱形状を有している。現像ローラ12は、左右方向両端部が現像フレーム10に回転可能に支持されることによって、左右方向に延びる第2回転軸線の一例としての回転軸線A2を中心として回転するように構成されている。現像ローラ12の後方部分は、現像フレーム10から露出している。現像ローラ12の後端部は、感光ドラム5の前下端部と接触している。すなわち、現像ローラ12は、感光ドラム5と接触しながら回転可能に構成されている。 The developing roller 12 is located at the rear end of the developing chamber 16. The developing roller 12 has a substantially cylindrical shape extending in the left-right direction. The developing roller 12 is configured to rotate about the rotation axis A2 as an example of the second rotation axis extending in the left-right direction by rotatably supporting both ends in the left-right direction by the development frame 10. The rear portion of the developing roller 12 is exposed from the developing frame 10. The rear end portion of the developing roller 12 is in contact with the front lower end portion of the photosensitive drum 5. That is, the developing roller 12 is configured to be rotatable while being in contact with the photosensitive drum 5.

供給ローラ13は、現像室16において現像ローラ12の前下方に位置している。供給ローラ13は、左右方向に延びる略円柱形状を有している。供給ローラ13は、左右方向両端部が現像フレーム10に回転可能に支持されることによって、左右方向に延びる軸線を中心として回転するように構成されている。供給ローラ13の後上端部は、現像ローラ12の前下端部と接触している。 The supply roller 13 is located below the front of the developing roller 12 in the developing chamber 16. The supply roller 13 has a substantially cylindrical shape extending in the left-right direction. The supply roller 13 is configured to rotate about an axis extending in the left-right direction by rotatably supporting both ends in the left-right direction by the developing frame 10. The rear upper end of the supply roller 13 is in contact with the front lower end of the developing roller 12.

層厚規制ブレード14は、現像ローラ12の前方において上下方向に延びており、その下端部が現像ローラ12の前端部に接触している。 The layer thickness regulating blade 14 extends in the vertical direction in front of the developing roller 12, and its lower end is in contact with the front end of the developing roller 12.

[プロセスカートリッジの使用態様]
図2に示すように、プロセスカートリッジ1は、画像形成装置20に装着されて使用される。
[Usage of process cartridge]
As shown in FIG. 2, the process cartridge 1 is mounted on the image forming apparatus 20 and used.

画像形成装置20は、電子写真方式のモノクロプリンタである。画像形成装置20は、画像形成装置本体の一例としての装置本体21と、上記したプロセスカートリッジ1と、スキャナユニット22と、定着ユニット23とを備えている。 The image forming apparatus 20 is an electrophotographic monochrome printer. The image forming apparatus 20 includes an apparatus main body 21 as an example of the image forming apparatus main body, the above-mentioned process cartridge 1, a scanner unit 22, and a fixing unit 23.

装置本体21は、略ボックス形状を有している。装置本体21は、開口部24と、フロントカバー25と、給紙トレイ26と、排紙トレイ27とを有している。 The device main body 21 has a substantially box shape. The apparatus main body 21 has an opening 24, a front cover 25, a paper feed tray 26, and a paper output tray 27.

開口部24は、装置本体21の前壁に開口されている。開口部24は、プロセスカートリッジ1の通過を許容するように、装置本体21の内外を前後方向に連通している。 The opening 24 is opened in the front wall of the apparatus main body 21. The opening 24 communicates the inside and outside of the apparatus main body 21 in the front-rear direction so as to allow the process cartridge 1 to pass through.

フロントカバー25は、装置本体21の前端部に位置している。フロントカバー25は、略平板形状を有している。フロントカバー25は、上下方向に延び、その下端部を支点として装置本体21の前壁に揺動可能に支持されている。フロントカバー25は、開口部24を開放または閉鎖するように構成されている。 The front cover 25 is located at the front end of the apparatus main body 21. The front cover 25 has a substantially flat plate shape. The front cover 25 extends in the vertical direction and is swingably supported by the front wall of the apparatus main body 21 with its lower end as a fulcrum. The front cover 25 is configured to open or close the opening 24.

給紙トレイ26は、装置本体21の底部に位置している。給紙トレイ26は、用紙Pを収容するように構成されている。 The paper feed tray 26 is located at the bottom of the apparatus main body 21. The paper feed tray 26 is configured to accommodate the paper P.

排紙トレイ27は、装置本体21の上壁の後半分に位置している。排紙トレイ27は、用紙Pが載置されるように、装置本体21の上面から下方へ凹んでいる。 The output tray 27 is located in the rear half of the upper wall of the apparatus main body 21. The paper output tray 27 is recessed downward from the upper surface of the apparatus main body 21 so that the paper P can be placed.

プロセスカートリッジ1は、装置本体21の上下方向略中央に収容されている。プロセスカートリッジ1は、装置本体21に対して装着または離脱するように構成されている。 The process cartridge 1 is housed in substantially the center of the apparatus main body 21 in the vertical direction. The process cartridge 1 is configured to be attached to or detached from the apparatus main body 21.

スキャナユニット22は、プロセスカートリッジ1の上方に位置している。スキャナユニット22は、感光ドラム5に向けて画像データに基づくレーザービームを出射するように構成されている。 The scanner unit 22 is located above the process cartridge 1. The scanner unit 22 is configured to emit a laser beam based on image data toward the photosensitive drum 5.

定着ユニット23は、プロセスカートリッジ1の後方に位置している。定着ユニット23は、加熱ローラ28と、加熱ローラ28の後下端部に圧接される加圧ローラ29とを備えている。 The fixing unit 23 is located behind the process cartridge 1. The fixing unit 23 includes a heating roller 28 and a pressure roller 29 that is pressed against the rear lower end of the heating roller 28.

画像形成装置20が画像形成動作を開始すると、スコロトロン型帯電器7は、感光ドラム5の表面を一様に帯電する。 When the image forming apparatus 20 starts the image forming operation, the scorotron type charger 7 uniformly charges the surface of the photosensitive drum 5.

スキャナユニット22は、画像データに基づいて感光ドラム5の表面を露光する。これにより、画像データに基づく静電潜像が、感光ドラム5の表面に形成される。 The scanner unit 22 exposes the surface of the photosensitive drum 5 based on the image data. As a result, an electrostatic latent image based on the image data is formed on the surface of the photosensitive drum 5.

また、アジテータ11は、トナー収容室15内のトナーを撹拌して、供給ローラ13にトナーを供給する。供給ローラ13は、アジテータ11によって供給されたトナーを現像ローラ12に供給する。このとき、トナーは、現像ローラ12と供給ローラ13との間で正極性に摩擦帯電され、現像ローラ12に担持される。層厚規制ブレード14は、現像ローラ12に担持されたトナーの層厚を一定厚さに規制する。 Further, the agitator 11 agitates the toner in the toner accommodating chamber 15 and supplies the toner to the supply roller 13. The supply roller 13 supplies the toner supplied by the agitator 11 to the developing roller 12. At this time, the toner is triboelectrically charged between the developing roller 12 and the supply roller 13 and is supported on the developing roller 12. The layer thickness regulating blade 14 regulates the layer thickness of the toner carried on the developing roller 12 to a constant thickness.

そして、現像ローラ12に担持されたトナーは、感光ドラム5表面の静電潜像に供給される。これにより、トナー像が、感光ドラム5の表面に担持される。 Then, the toner supported on the developing roller 12 is supplied to the electrostatic latent image on the surface of the photosensitive drum 5. As a result, the toner image is supported on the surface of the photosensitive drum 5.

用紙Pは、給紙トレイ26から、各種ローラの回転により、所定のタイミングで1枚ずつ、感光ドラム5と転写ローラ6との間に給紙される。感光ドラム5表面のトナー像は、用紙Pが感光ドラム5と転写ローラ6との間を通過するときに、用紙Pに転写される。 The paper P is fed from the paper feed tray 26 one by one at a predetermined timing between the photosensitive drum 5 and the transfer roller 6 by the rotation of various rollers. The toner image on the surface of the photosensitive drum 5 is transferred to the paper P when the paper P passes between the photosensitive drum 5 and the transfer roller 6.

その後、用紙Pは、加熱ローラ28と加圧ローラ29との間を通過するときに加熱及び加圧される。これにより、用紙P上のトナー像は、用紙Pに熱定着される。その後、用紙Pは、排紙トレイ27に排紙される。 After that, the paper P is heated and pressurized as it passes between the heating roller 28 and the pressurizing roller 29. As a result, the toner image on the paper P is heat-fixed to the paper P. After that, the paper P is discharged to the paper ejection tray 27.

[プロセスカートリッジの詳細]
図3及び図4に示すように、プロセスカートリッジ1は、ドラムカートリッジ2と現像カートリッジ3とを備えている。
[Details of process cartridge]
As shown in FIGS. 3 and 4, the process cartridge 1 includes a drum cartridge 2 and a developing cartridge 3.

(1)ドラムカートリッジ
ドラムカートリッジ2は、ベースフレーム40と、カバーフレーム41とを備えている。
(1−1)ベースフレーム
ベースフレーム40は、平面視略矩形の有底枠形状を有している。ベースフレーム40は、1対の側壁42と、後壁43と、前壁44と、下壁45とを一体的に備えている。
(1) Drum Cartridge The drum cartridge 2 includes a base frame 40 and a cover frame 41.
(1-1) Base frame The base frame 40 has a bottomed frame shape having a substantially rectangular shape in a plan view. The base frame 40 integrally includes a pair of side walls 42, a rear wall 43, a front wall 44, and a lower wall 45.

1対の側壁42のそれぞれは、ベースフレーム40の左右方向両端部のそれぞれに位置している。1対の側壁42のそれぞれは、側面視略矩形の平板形状を有している。1対の側壁42のそれぞれは、前後方向に延びている。左方の側壁42の前端部には、上端部が開放された側面視略半円形状を有する受入部46が備えられている。 Each of the pair of side walls 42 is located at each of the left and right ends of the base frame 40. Each of the pair of side walls 42 has a flat plate shape having a substantially rectangular side view. Each of the pair of side walls 42 extends in the anteroposterior direction. The front end of the left side wall 42 is provided with a receiving portion 46 having a substantially semicircular side view with an open upper end.

後壁43は、1対の側壁42の後端部間に架設されている。後壁43は、正面視略矩形の平板形状を有しており、左右方向に延びている。 The rear wall 43 is erected between the rear ends of the pair of side walls 42. The rear wall 43 has a flat plate shape having a substantially rectangular front view, and extends in the left-right direction.

前壁44は、1対の側壁42の前端部間に架設されている。前壁44は、正面視略矩形の平板形状を有しており、左右方向に延びている。前壁44は、ドラムカートリッジ把持部47を備えている。 The front wall 44 is erected between the front ends of the pair of side walls 42. The front wall 44 has a flat plate shape having a substantially rectangular front view, and extends in the left-right direction. The front wall 44 includes a drum cartridge grip portion 47.

ドラムカートリッジ把持部47は、前壁44の左右方向略中央に位置している。ドラムカートリッジ把持部47は、平面視略矩形の平板形状を有している。ドラムカートリッジ把持部47は、前壁44の上端部から前方へ延びている。 The drum cartridge grip portion 47 is located substantially in the center of the front wall 44 in the left-right direction. The drum cartridge gripping portion 47 has a flat plate shape having a substantially rectangular shape in a plan view. The drum cartridge grip portion 47 extends forward from the upper end portion of the front wall 44.

下壁45は、1対の側壁42の下端部、後壁43の下端部、及び、前壁44の下端部の間に架設されている。下壁45は、平面視略矩形の平板形状を有しており、左右方向に延びている。 The lower wall 45 is erected between the lower end of the pair of side walls 42, the lower end of the rear wall 43, and the lower end of the front wall 44. The lower wall 45 has a flat plate shape having a substantially rectangular shape in a plan view, and extends in the left-right direction.

(1−2)カバーフレーム
図1及び図3に示すように、カバーフレーム41は、ベースフレーム40の後端部の上方に位置している。カバーフレーム41は、平面視略矩形の平板形状を有しており、左右方向に延びている。カバーフレーム41、1対の側壁42のそれぞれの後端部、後壁43、及び、下壁45の後端部により囲まれる空間がドラム収容部85である。側面視において、ドラム収容部85の中央部分に感光ドラム5が収容されており、ドラム収容部85の後上方部分にスコロトロン型帯電器7が収容されており、ドラム収容部85の下方部分に転写ローラ6が収容されている。ドラム収容部85よりも前方において、1対の側壁42、前壁44、及び、下壁45によって囲まれる空間が、カートリッジ収容部86である。カートリッジ収容部86には、現像カートリッジ3が収容されている。
(1-2) Cover frame As shown in FIGS. 1 and 3, the cover frame 41 is located above the rear end portion of the base frame 40. The cover frame 41 has a flat plate shape having a substantially rectangular shape in a plan view, and extends in the left-right direction. The space surrounded by the rear ends of the cover frame 41, the pair of side walls 42, the rear wall 43, and the rear ends of the lower wall 45 is the drum accommodating portion 85. In a side view, the photosensitive drum 5 is housed in the central part of the drum housing part 85, the scorotron type charger 7 is housed in the rear upper part of the drum housing part 85, and the transfer is performed to the lower part of the drum housing part 85. The roller 6 is housed. A space surrounded by a pair of side walls 42, a front wall 44, and a lower wall 45 in front of the drum accommodating portion 85 is a cartridge accommodating portion 86. The developing cartridge 3 is housed in the cartridge housing unit 86.

(2)現像カートリッジ
現像カートリッジ3は、図5及び図6(a)に示すように、現像フレーム100と、駆動部101とを備えている。
(2−1)現像フレーム
現像フレーム100は、略ボックス形状を有している。現像フレーム100は、1対の側壁102と、下壁103と、前壁104と、上壁105とを備えている。
(2) Development Cartridge The development cartridge 3 includes a development frame 100 and a drive unit 101, as shown in FIGS. 5 and 6A.
(2-1) Development frame The development frame 100 has a substantially box shape. The developing frame 100 includes a pair of side walls 102, a lower wall 103, a front wall 104, and an upper wall 105.

1対の側壁102のそれぞれは、現像フレーム100の左右方向両端部のそれぞれに位置している。1対の側壁102のそれぞれは、前後方向及び上下方向に延びる側面視略矩形の平板形状を有している。図5に示すように、1対の側壁102のそれぞれは、延設部107を有している。延設部107は、1対の側壁102のそれぞれの前端部に位置している。延設部107は、側面視略矩形の略平板形状を有している。延設部107は、1対の側壁102のそれぞれの前端部から前方へ延びている。延設部107の左右方向の寸法は、押圧部材70の突出部73の左右方向の寸法と略同一である。 Each of the pair of side walls 102 is located at both ends of the developing frame 100 in the left-right direction. Each of the pair of side walls 102 has a flat plate shape having a substantially rectangular side view extending in the front-rear direction and the up-down direction. As shown in FIG. 5, each of the pair of side walls 102 has an extension 107. The extension 107 is located at the front end of each of the pair of side walls 102. The extension portion 107 has a substantially flat plate shape having a substantially rectangular side view. The extension 107 extends forward from each front end of the pair of side walls 102. The left-right dimension of the extending portion 107 is substantially the same as the left-right dimension of the protruding portion 73 of the pressing member 70.

図5及び図6(a)に示すように、下壁103は、前後方向及び左右方向に延びる略平板形状を有している。下壁103の左右両端部は、1対の側壁102の下端部に連続している。 As shown in FIGS. 5 and 6A, the lower wall 103 has a substantially flat plate shape extending in the front-rear direction and the left-right direction. The left and right ends of the lower wall 103 are continuous with the lower ends of the pair of side walls 102.

前壁104は、上下方向及び左右方向に延びる略平板形状を有している。前壁104の下端部は、下壁103の前端部に連続している。前壁104の左右両端部のそれぞれは、1対の側壁102のそれぞれの前端部に連続している。図3及び図4に示すように、前壁104は、現像把持部106を備えている。 The front wall 104 has a substantially flat plate shape extending in the vertical direction and the horizontal direction. The lower end of the front wall 104 is continuous with the front end of the lower wall 103. Each of the left and right ends of the front wall 104 is continuous with the respective front ends of the pair of side walls 102. As shown in FIGS. 3 and 4, the front wall 104 includes a developing grip portion 106.

現像把持部106は、前壁104の左右方向略中央に位置している。現像把持部106(図3参照)は、平面視略矩形状を有している。現像把持部106は、前壁104の左右方向略中央から前上方に向かって突出している。現像把持部106は、ドラムカートリッジ2のカートリッジ収容部86に現像カートリッジ3が収容された状態で、ドラムカートリッジ2のドラムカートリッジ把持部47と間隔を隔てて、ドラムカートリッジ把持部47の後方に位置している。 The developing grip portion 106 is located substantially in the center of the front wall 104 in the left-right direction. The developing grip portion 106 (see FIG. 3) has a substantially rectangular shape in a plan view. The development grip portion 106 projects from substantially the center of the front wall 104 in the left-right direction toward the front and upper sides. The developing grip portion 106 is located behind the drum cartridge grip portion 47 at a distance from the drum cartridge grip portion 47 of the drum cartridge 2 in a state where the developing cartridge 3 is accommodated in the cartridge accommodating portion 86 of the drum cartridge 2. ing.

上壁105は、前後方向及び左右方向に延びる略平板形状を有している。上壁105の前端部は、前壁104の上端部に連続している。上壁105の左右両端部のそれぞれは、1対の側壁102のそれぞれの上端部に連続している。上壁105は、1対の側壁102、下壁103、及び、前壁104に対して上方に位置しており、これらに接合されている。 The upper wall 105 has a substantially flat plate shape extending in the front-rear direction and the left-right direction. The front end of the upper wall 105 is continuous with the upper end of the front wall 104. Each of the left and right ends of the upper wall 105 is continuous with the upper end of each of the pair of side walls 102. The upper wall 105 is located above the pair of side walls 102, the lower wall 103, and the front wall 104, and is joined to these.

(2−2)駆動部
駆動部101は、図5及び図6(a)に示すように、現像カートリッジ3の左端部において、現像フレーム100の左方に位置している。駆動部101は、ギア列110と、被検知体の一例としての検知ギア120と、被覆部材の一例としてのギアカバー112とを備えている。
(2-2) Drive unit The drive unit 101 is located at the left end of the development cartridge 3 on the left side of the development frame 100, as shown in FIGS. 5 and 6 (a). The drive unit 101 includes a gear train 110, a detection gear 120 as an example of a detected body, and a gear cover 112 as an example of a covering member.

(2−2−1)ギア列
ギア列110は、図6(b)に示すように、現像カップリング113と、現像ギア114と、供給ギア115と、アイドルギア116と、アジテータギア117とを備えている。
(2-2-1) Gear row As shown in FIG. 6B, the gear row 110 includes a developing coupling 113, a developing gear 114, a supply gear 115, an idle gear 116, and an agitator gear 117. I have.

現像カップリング113は、現像カートリッジ3の後端部に位置している。現像カップリング113は、左右方向に延びる略円筒形状を有している。現像カップリング113は、その全周にわたってギア歯を有している。現像カップリング113は、装置本体21の本体カップリング21x(駆動源)(図8(b)参照)と嵌合することにより、該本体カップリング21xの回転に応じて回転する。そして、現像カップリング113は、現像ギア114を介して現像ローラ12に回転力を付与する。 The development coupling 113 is located at the rear end of the development cartridge 3. The development coupling 113 has a substantially cylindrical shape extending in the left-right direction. The developing coupling 113 has gear teeth all around its circumference. The developing coupling 113 rotates according to the rotation of the main body coupling 21x by fitting with the main body coupling 21x (drive source) of the apparatus main body 21 (see FIG. 8B). Then, the developing coupling 113 applies a rotational force to the developing roller 12 via the developing gear 114.

現像カップリング113は、略円筒形上の内部空間113xに本体カップリング21xを収容するようにして、本体カップリング21xと嵌合する。現像カップリング113は、内部空間113xの中心軸が回転軸Ar113とされている(図8(b)参照)。当該現像カップリング113の回転軸Ar113は、本体カップリング21xの回転軸Ar21と一致しておらず回転軸Ar21に対して偏心している(図8(b)参照)。本体カップリング21xは、内部空間113xの中央から一方に偏った位置において現像カップリング113と嵌合し、嵌合した状態において現像カップリング113の内壁部113yに接触している(図8(b)参照)。 The development coupling 113 fits the main body coupling 21x so as to accommodate the main body coupling 21x in the internal space 113x on a substantially cylindrical shape. In the development coupling 113, the central axis of the internal space 113x is the rotation axis Ar113 (see FIG. 8B). The rotating shaft Ar113 of the developing coupling 113 does not coincide with the rotating shaft Ar21 of the main body coupling 21x and is eccentric with respect to the rotating shaft Ar21 (see FIG. 8B). The main body coupling 21x is fitted to the developing coupling 113 at a position biased to one side from the center of the internal space 113x, and is in contact with the inner wall portion 113y of the developing coupling 113 in the fitted state (FIG. 8 (b). )reference).

現像ギア114は、現像カップリング113の後下方に位置している。左方の側壁102からは、上記した現像ローラ12の軸芯の左端部が突出しており、現像ギア114は、現像ローラ12の軸芯の左端部に相対回転不能に支持されている。現像ギア114は、現像カップリング113に噛み合っている。 The developing gear 114 is located below the rear of the developing coupling 113. The left end of the shaft core of the developing roller 12 protrudes from the left side wall 102, and the developing gear 114 is supported by the left end of the shaft core of the developing roller 12 so as not to rotate relative to each other. The developing gear 114 meshes with the developing coupling 113.

供給ギア115は、現像カップリング113の下方に位置している。左方の側壁102からは、上記した供給ローラ13の軸芯の左端部が突出しており、供給ギア115は、供給ローラ13の軸芯の左端部に相対回転不能に支持されている。供給ギア115は、現像カップリング113に噛み合っている。 The supply gear 115 is located below the development coupling 113. The left end of the shaft core of the supply roller 13 protrudes from the left side wall 102, and the supply gear 115 is supported by the left end of the shaft core of the supply roller 13 so as not to rotate relative to each other. The supply gear 115 meshes with the developing coupling 113.

アイドルギア116は、現像カップリング113の前方に位置している。アイドルギア116は、左方の側壁102において回転可能に支持されている。アイドルギア116は、大径ギア116Aと、大径ギア116Aよりも右方に位置する小径ギア116Bとを一体的に備えている。大径ギア116Aは、現像カップリング113に噛み合っている。 The idle gear 116 is located in front of the developing coupling 113. The idle gear 116 is rotatably supported on the left side wall 102. The idle gear 116 integrally includes a large-diameter gear 116A and a small-diameter gear 116B located to the right of the large-diameter gear 116A. The large diameter gear 116A meshes with the developing coupling 113.

アジテータギア117は、アイドルギア116の前下方に位置している。アジテータギア117は、第1ギア部117Aと、第2ギア部117Bと、当接リブ117Cとを備えている。 The agitator gear 117 is located below the front of the idle gear 116. The agitator gear 117 includes a first gear portion 117A, a second gear portion 117B, and a contact rib 117C.

第1ギア部117Aは、アイドルギア116の小径ギア116Bの前端部に噛み合っている。 The first gear portion 117A meshes with the front end portion of the small diameter gear 116B of the idle gear 116.

第2ギア部117Bは、第1ギア部117Aの左方に隣接するようにして位置している。第2ギア部117Bは、第1ギア部117Aと中心軸線を共有している。第2ギア部117Bの外径は、第1ギア部117Aの外径よりも小さい。 The second gear portion 117B is positioned so as to be adjacent to the left side of the first gear portion 117A. The second gear portion 117B shares the central axis with the first gear portion 117A. The outer diameter of the second gear portion 117B is smaller than the outer diameter of the first gear portion 117A.

当接リブ117Cは、第1ギア部117Aの左面から左方に向かって突出している。 The contact rib 117C projects from the left surface of the first gear portion 117A toward the left.

アジテータギア117は、アジテータ軸17の左端部に相対回転不能に嵌まっている。 The agitator gear 117 is fitted in the left end portion of the agitator shaft 17 so as to be relatively non-rotatable.

(2−2−2)検知ギア
検知ギア120は、左右方向に延びる略円柱形状を有している。検知ギア120は、左方の側壁102に回転可能に支持されている。検知ギア120は、本体部121と、ギア部122、と、検知部123とを備えている。
(2-2-2) Detection gear The detection gear 120 has a substantially cylindrical shape extending in the left-right direction. The detection gear 120 is rotatably supported by the left side wall 102. The detection gear 120 includes a main body portion 121, a gear portion 122, and a detection unit 123.

本体部121は、左右方向に厚みを有する略円板形状を有している。本体部121の右面からは、スライド部124が右方に突出している。スライド部124は、本体部121の径方向に延びる略平板形状を有している。 The main body 121 has a substantially disk shape having a thickness in the left-right direction. The slide portion 124 projects to the right from the right surface of the main body portion 121. The slide portion 124 has a substantially flat plate shape extending in the radial direction of the main body portion 121.

ギア部122は、本体部121の右面から右方へ延び、その径方向一端部が開放された部分円筒形状を有している。 The gear portion 122 has a partially cylindrical shape extending from the right surface of the main body portion 121 to the right and having one end portion in the radial direction open.

検知部123は、本体部121の左面から左方に突出している。 The detection unit 123 projects from the left surface of the main body 121 to the left.

(2−3)ギアカバー
ギアカバー112は、第1カバー131と、第2カバー132とを備えている。
(2-3) Gear Cover The gear cover 112 includes a first cover 131 and a second cover 132.

第1カバー131は、駆動部101の後端部に位置している。第1カバー131は、左右方向に延び、左端部が閉鎖された略角筒形状を有している。第1カバー131は、現像カップリング113のギア歯、現像ギア114及び供給ギア115を被覆している。第1カバー131は、カップリングカラー133と、現像ローラカラー134とを備えている。 The first cover 131 is located at the rear end of the drive unit 101. The first cover 131 has a substantially square tubular shape extending in the left-right direction and closing the left end portion. The first cover 131 covers the gear teeth of the developing coupling 113, the developing gear 114, and the supply gear 115. The first cover 131 includes a coupling collar 133 and a developing roller collar 134.

カップリングカラー133は、第1カバー131の中央に位置している。カップリングカラー133は、左右方向に延びる略円筒形状を有している。第1カバー131には、カップリングカラー133に対応する穴が開口されており、それによってカップリングカラー133は、第1カバー131を左右方向に貫通している。カップリングカラー133の内径は、現像カップリング113の外径とほぼ同じである。カップリングカラー133は、現像カップリング113に嵌まっている。 The coupling collar 133 is located in the center of the first cover 131. The coupling collar 133 has a substantially cylindrical shape extending in the left-right direction. A hole corresponding to the coupling collar 133 is opened in the first cover 131, whereby the coupling collar 133 penetrates the first cover 131 in the left-right direction. The inner diameter of the coupling collar 133 is substantially the same as the outer diameter of the developing coupling 113. The coupling collar 133 fits into the developing coupling 113.

現像ローラカラー134は、カップリングカラー133の後下方に位置している。現像ローラカラー134は、左右方向に延び、左端部が閉鎖された略円筒形状を有している。第1カバー131には、現像ローラカラー134に対応する穴が開口されており、それによって現像ローラカラー134は、第1カバー131を左右方向に貫通している。そして、現像ローラカラー134は、現像ローラ12の軸芯の左端部に嵌まっている。第2カバー132は、第1カバー131の前方に位置している。 The developing roller collar 134 is located below the rear of the coupling collar 133. The developing roller collar 134 has a substantially cylindrical shape extending in the left-right direction and closing the left end portion. A hole corresponding to the developing roller collar 134 is opened in the first cover 131, whereby the developing roller collar 134 penetrates the first cover 131 in the left-right direction. The developing roller collar 134 is fitted in the left end of the shaft core of the developing roller 12. The second cover 132 is located in front of the first cover 131.

ドラムカートリッジ2に対する現像カートリッジ3の装着作業においては、作業者は、現像カートリッジ3の後端部をドラムカートリッジ2のカートリッジ収容部86に上方から挿入する。現像カートリッジ3は、後下方に徐々に移動する。そして、現像ローラ12が感光ドラム5に前方から当接すると、現像カートリッジ3は、それ以上の後下方への移動が規制される。この状態では、現像カートリッジ3はドラムカートリッジ2に対して完全には装着されていない。 In the work of attaching the developing cartridge 3 to the drum cartridge 2, the operator inserts the rear end portion of the developing cartridge 3 into the cartridge accommodating portion 86 of the drum cartridge 2 from above. The developing cartridge 3 gradually moves backward and downward. Then, when the developing roller 12 comes into contact with the photosensitive drum 5 from the front, the development cartridge 3 is restricted from moving further backward and downward. In this state, the developing cartridge 3 is not completely attached to the drum cartridge 2.

次いで、作業者は、現像カートリッジ3の前端部を下方へ押圧する。すると、現像カートリッジ3は、その後端部を支点として、左側面視時計回りに回動しながら後下方へ移動し、それ以上の移動が規制される。この状態においては、現像ローラ12は、感光ドラム5に押圧されている。このようにして、ドラムカートリッジ2に対する現像カートリッジ3の装着作業が完了する。 Next, the operator presses the front end portion of the developing cartridge 3 downward. Then, the developing cartridge 3 moves backward and downward while rotating clockwise on the left side with the rear end as a fulcrum, and further movement is restricted. In this state, the developing roller 12 is pressed against the photosensitive drum 5. In this way, the work of attaching the developing cartridge 3 to the drum cartridge 2 is completed.

ドラムカートリッジ2に対する現像カートリッジ3の装着について更に詳細に説明する。図4に示すように、ドラムカートリッジ2には、現像ローラ12の収容予定領域に、現像ローラ12を収容するためのローラ収容領域250(図4中の一点鎖線で示した領域)が形成されている。ローラ収容領域250は、ドラムカートリッジ2における現像ローラ12の収容予定領域において左右方向に形成された領域である。ここで、現像ローラ12のローラ径(前後方向の最大長さ)r1は、ローラ収容領域250の内径(前後方向の最大長さ)r2よりも大きい。このため、ドラムカートリッジ2に対して現像カートリッジ3を装着した状態において、現像ローラ12はローラ収容領域250内に収まらない部分を有している。現像カートリッジ3は、当該収まらない部分の長さ分だけ、予定配置(現像ローラがローラ収容領域250に収まった場合の配置)よりも前方向に配置されることとなる。 The mounting of the developing cartridge 3 on the drum cartridge 2 will be described in more detail. As shown in FIG. 4, the drum cartridge 2 is formed with a roller accommodating area 250 (the region indicated by the alternate long and short dash line in FIG. 4) for accommodating the developing roller 12 in the expected accommodating area of the developing roller 12. There is. The roller accommodating area 250 is an area formed in the left-right direction in the expected accommodating area of the developing roller 12 in the drum cartridge 2. Here, the roller diameter (maximum length in the front-rear direction) r1 of the developing roller 12 is larger than the inner diameter (maximum length in the front-rear direction) r2 of the roller accommodating area 250. Therefore, when the developing cartridge 3 is attached to the drum cartridge 2, the developing roller 12 has a portion that does not fit in the roller accommodating area 250. The developing cartridge 3 is arranged in the front direction from the planned arrangement (arrangement when the developing roller is accommodated in the roller accommodating area 250) by the length of the portion that does not fit.

[装置本体に対するプロセスカートリッジの装着]
装置本体21にプロセスカートリッジ1を装着するには、作業者は、フロントカバー25を開放して、プロセスカートリッジ1を後端部から装置本体21内に挿入する。
[Installation of process cartridge on the device body]
To mount the process cartridge 1 on the device body 21, the operator opens the front cover 25 and inserts the process cartridge 1 into the device body 21 from the rear end.

その後、作業者がさらにプロセスカートリッジ1を後方へ押し込むと、図2に示すように、装置本体21に対するプロセスカートリッジ1の装着が完了する。 After that, when the operator further pushes the process cartridge 1 backward, the mounting of the process cartridge 1 on the apparatus main body 21 is completed as shown in FIG.

[新品検知動作]
プロセスカートリッジ1が装置本体21に装着され、フロントカバー25(図2参照)が閉鎖されると、フロントカバー25の閉動作に連動して、装置本体21の本体カップリング21xが現像カップリング113に相対回転不能に嵌まる。そして、現像カップリング113に駆動力が付与される。
[New detection operation]
When the process cartridge 1 is attached to the apparatus main body 21 and the front cover 25 (see FIG. 2) is closed, the main body coupling 21x of the apparatus main body 21 becomes the development coupling 113 in conjunction with the closing operation of the front cover 25. It fits in a relative non-rotatable state. Then, a driving force is applied to the development coupling 113.

すると、アイドルギア116のアジテータギア117に駆動力が付与され、アジテータギア117が左側面視時計回り方向に回転し、現像カートリッジ3が新品の場合には、当接リブ117Cが検知ギア120のスライド部124に係合する。そして、検知ギア120が左側面視反時計回り方向に回転する。これにより、検知ギア120のギア部122がアジテータギア117の第2ギア部117Bと噛み合い、検知ギア120がさらに左側面視反時計回り方向に回転する。 Then, a driving force is applied to the agitator gear 117 of the idle gear 116, the agitator gear 117 rotates clockwise in the left side view, and when the developing cartridge 3 is new, the contact rib 117C slides the detection gear 120. Engage with portion 124. Then, the detection gear 120 rotates counterclockwise when viewed from the left side. As a result, the gear portion 122 of the detection gear 120 meshes with the second gear portion 117B of the agitator gear 117, and the detection gear 120 further rotates in the counterclockwise direction when viewed from the left side.

そして、検知ギア120の検知部123の回転を図示しない検知装置が検知することにより、現像カートリッジ3が新品であるか否かが検知される。 Then, by detecting the rotation of the detection unit 123 of the detection gear 120 by a detection device (not shown), it is detected whether or not the developing cartridge 3 is new.

[作用効果]
本実施形態に係るプロセスカートリッジ1は、現像剤を収容する現像カートリッジ3と、現像カートリッジ3を着脱可能に収容するドラムカートリッジ2と、を備え、画像形成装置20の装置本体21に対して着脱可能に構成されたプロセスカートリッジであって、ドラムカートリッジ2は、回転可能に構成された感光ドラム5を有し、現像カートリッジ3は、感光ドラム5と接触しながら回転可能に構成された現像ローラ12と、装置本体21の本体カップリング21xと嵌合することにより該本体カップリング21xに応じて回転し、現像ギア114を介して現像ローラ12に回転力を付与する現像カップリング113と、を有している。
[Action effect]
The process cartridge 1 according to the present embodiment includes a developing cartridge 3 for accommodating a developing agent and a drum cartridge 2 for detachably accommodating the developing cartridge 3, and is detachable from the apparatus main body 21 of the image forming apparatus 20. The drum cartridge 2 has a rotatably configured photosensitive drum 5, and the developing cartridge 3 has a rotatably configured developing roller 12 in contact with the photosensitive drum 5. A developing coupling 113 that rotates according to the main body coupling 21x by fitting with the main body coupling 21x of the apparatus main body 21 and applies a rotational force to the developing roller 12 via the developing gear 114. ing.

そして、図4に示すように、プロセスカートリッジ1では、現像ローラ12のローラ径r1が、ドラムカートリッジ2に形成された現像ローラ12の収容予定領域であるローラ収容領域250の内径r2よりも大きい。すなわち、図7に示すように、プロセスカートリッジ1の現像ローラ12のローラ径r1は、ローラ収容領域250内に完全に収容される比較例に係る現像ローラ212(図7において一点鎖線で図示)のローラ径よりも大きい。このことにより、現像ローラと感光ドラム5とが接触した状態においては、現像ローラ212を用いる比較例と比べて、現像ローラ12を用いる本実施形態では、現像カートリッジ3が前方向に配置されることとなる。すなわち、現像カップリング113は、比較例と比べて感光ドラム5から離れた位置に配置される。このことで、装置本体21にプロセスカートリッジ1を装着した際に、現像カップリング113の回転軸Ar113を、装置本体21の本体カップリング21xの回転軸Ar21に対して偏心させることができる(図8(b)参照)。 Then, as shown in FIG. 4, in the process cartridge 1, the roller diameter r1 of the developing roller 12 is larger than the inner diameter r2 of the roller accommodating area 250, which is the expected accommodating area of the developing roller 12 formed in the drum cartridge 2. That is, as shown in FIG. 7, the roller diameter r1 of the developing roller 12 of the process cartridge 1 is the developing roller 212 (shown by the alternate long and short dash line in FIG. 7) according to the comparative example, which is completely accommodated in the roller accommodating area 250. Larger than the roller diameter. As a result, in the state where the developing roller and the photosensitive drum 5 are in contact with each other, the developing cartridge 3 is arranged in the forward direction in the present embodiment using the developing roller 12, as compared with the comparative example in which the developing roller 212 is used. It becomes. That is, the development coupling 113 is arranged at a position farther from the photosensitive drum 5 as compared with the comparative example. As a result, when the process cartridge 1 is mounted on the apparatus main body 21, the rotating shaft Ar113 of the developing coupling 113 can be eccentric with respect to the rotating shaft Ar21 of the main body coupling 21x of the apparatus main body 21 (FIG. 8). See (b)).

図8(a)は、ローラ収容領域250内に現像ローラ212が完全に収容された比較例に係るプロセスカートリッジにおける、現像カップリング113と本体カップリング21x(図8(a)中において一点鎖線で図示)との嵌合状態を示す図である。図8(a)に示すように、当該比較例では、現像カートリッジ3の位置ずれは生じず、現像カップリング113の回転軸Ar113は、本体カップリング21xの回転軸Ar21に一致している。当該比較例では、本体カップリング21xが現像カップリング113の内部空間113x内でがたつくおそれがあり、この場合印字不具合が問題となる場合がある。 FIG. 8A shows the development coupling 113 and the main body coupling 21x (in FIG. 8A, a alternate long and short dash line) in the process cartridge according to the comparative example in which the development roller 212 is completely accommodated in the roller accommodation area 250. It is a figure which shows the fitting state with (shown). As shown in FIG. 8A, in the comparative example, the position shift of the developing cartridge 3 does not occur, and the rotating shaft Ar113 of the developing coupling 113 coincides with the rotating shaft Ar21 of the main body coupling 21x. In the comparative example, the main body coupling 21x may rattle in the internal space 113x of the developing coupling 113, and in this case, a printing defect may become a problem.

図8(b)は、本実施形態に係るプロセスカートリッジ1における、現像カップリング113と本体カップリング21x(図8(b)中において一点鎖線で図示)との嵌合状態を示す図である。図4に示すように、プロセスカートリッジ1では、現像ローラ12のローラ径r1がローラ収容領域250の内径r2よりも大きいので、現像ローラ12と感光ドラム5とが接触した状態において、上述した比較例と比べて、現像カートリッジ3が前方向に配置される。これにより、図8(b)に示すように、現像カップリング113の回転軸Ar113は、本体カップリング21xの回転軸Ar21に対して偏心する。本体カップリング21xは、内部空間113xの中央から一方に偏った位置において現像カップリング113と嵌合し、嵌合した状態において現像カップリング113の内壁部113yに接触する。 FIG. 8B is a diagram showing a fitting state of the developing coupling 113 and the main body coupling 21x (shown by a alternate long and short dash line in FIG. 8B) in the process cartridge 1 according to the present embodiment. As shown in FIG. 4, in the process cartridge 1, since the roller diameter r1 of the developing roller 12 is larger than the inner diameter r2 of the roller accommodating area 250, the above-mentioned comparative example is in a state where the developing roller 12 and the photosensitive drum 5 are in contact with each other. The developing cartridge 3 is arranged in the forward direction. As a result, as shown in FIG. 8B, the rotating shaft Ar113 of the developing coupling 113 is eccentric with respect to the rotating shaft Ar21 of the main body coupling 21x. The main body coupling 21x fits with the developing coupling 113 at a position biased to one side from the center of the internal space 113x, and in the fitted state, contacts the inner wall portion 113y of the developing coupling 113.

このように、現像カップリング113が、ある方向に偏った位置で本体カップリング21xと嵌合することにより、現像カップリング113と本体カップリング21xとはある面において互いに押しつけられた状態で嵌合することとなる。その結果、嵌合箇所における遊び部分が少なくなり、比較例で問題となるがたつきが解消される。以上より、本実施形態に係るプロセスカートリッジ1によれば、印字不具合を解消することができる。 In this way, the developing coupling 113 is fitted to the main body coupling 21x at a position biased in a certain direction, so that the developing coupling 113 and the main body coupling 21x are fitted to each other in a state of being pressed against each other on a certain surface. Will be done. As a result, the play portion at the fitting portion is reduced, and the rattling that is a problem in the comparative example is eliminated. From the above, according to the process cartridge 1 according to the present embodiment, the printing defect can be solved.

1…プロセスカートリッジ、2…ドラムカートリッジ(感光体カートリッジ)、3…現像カートリッジ、5…感光ドラム(感光体)、12…現像ローラ、20…画像形成装置、21…装置本体(画像形成装置本体)、21x…本体カップリング(駆動源)、250…ローラ収容領域、Ar113…回転軸(現像カップリングの回転軸)、Ar21…回転軸(駆動源の回転軸)、r1…ローラ径(現像ローラのローラ径)、r2…内径(ローラ収容領域の内径)。 1 ... Process cartridge, 2 ... Drum cartridge (photoreceptor cartridge), 3 ... Development cartridge, 5 ... Photosensitive drum (photoreceptor), 12 ... Development roller, 20 ... Image forming apparatus, 21 ... Equipment main body (image forming apparatus main body) , 21x ... Main body coupling (drive source), 250 ... Roller accommodating area, Ar113 ... Rotation axis (rotation axis of developing coupling), Ar21 ... Rotation axis (rotation axis of drive source), r1 ... Roller diameter (of developing roller) Roller diameter), r2 ... Inner diameter (inner diameter of roller accommodating area).

Claims (1)

現像剤を収容する現像カートリッジと、前記現像カートリッジを着脱可能に収容する感光体カートリッジと、を備え、画像形成装置本体に対して着脱可能に構成されたプロセスカートリッジであって、
前記感光体カートリッジは、回転可能に構成された感光体を有し、
前記現像カートリッジは、
前記感光体と接触しながら回転可能に構成された現像ローラと、
前記画像形成装置本体の駆動源と嵌合することにより該駆動源に応じて回転し、ギアを介して前記現像ローラに回転力を付与する現像カップリングと、を有し、
前記現像カップリングの回転軸が前記駆動源の回転軸に対して偏心していることにより、前記現像カップリングの内壁部に前記駆動源が押し付けられた状態で、前記現像カップリングと前記駆動源とが嵌合しており、
前記感光体カートリッジは、前記現像カートリッジの前記現像ローラを収容するためのローラ収容領域を有し、
前記現像ローラのローラ径は、前記ローラ収容領域の内径よりも大きい、プロセスカートリッジ。
A process cartridge comprising a developing cartridge for accommodating a developing agent and a photoconductor cartridge for detachably accommodating the developing cartridge, which is detachably configured with respect to the image forming apparatus main body.
The photoconductor cartridge has a photoconductor configured to be rotatable and has a photoconductor.
The developing cartridge is
A developing roller configured to be rotatable while in contact with the photoconductor,
It has a developing coupling that rotates according to the driving source by fitting with the driving source of the image forming apparatus main body and applies a rotational force to the developing roller via a gear.
Since the rotation axis of the development coupling is eccentric with respect to the rotation axis of the drive source, the development coupling and the drive source are pressed in a state where the drive source is pressed against the inner wall portion of the development coupling. Is mated and
The photoconductor cartridge has a roller accommodating area for accommodating the developing roller of the developing cartridge.
A process cartridge in which the roller diameter of the developing roller is larger than the inner diameter of the roller accommodating area.
JP2016167653A 2016-08-30 2016-08-30 Process cartridge Active JP6770852B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016167653A JP6770852B2 (en) 2016-08-30 2016-08-30 Process cartridge

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016167653A JP6770852B2 (en) 2016-08-30 2016-08-30 Process cartridge

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018036355A JP2018036355A (en) 2018-03-08
JP6770852B2 true JP6770852B2 (en) 2020-10-21

Family

ID=61567345

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016167653A Active JP6770852B2 (en) 2016-08-30 2016-08-30 Process cartridge

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6770852B2 (en)

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10252767A (en) * 1997-03-11 1998-09-22 Fuji Xerox Co Ltd Drive force transmission device
JP2006267725A (en) * 2005-03-24 2006-10-05 Canon Inc Driving transmitting mechanism
JP5649328B2 (en) * 2010-05-10 2015-01-07 キヤノン株式会社 Image forming apparatus
KR101842614B1 (en) * 2011-11-21 2018-03-27 에스프린팅솔루션 주식회사 Multi-pass type image forming apparatus
JP2014044276A (en) * 2012-08-27 2014-03-13 Ricoh Co Ltd Drive transmission apparatus and image forming device
JP6059601B2 (en) * 2013-05-29 2017-01-11 株式会社沖データ Image forming unit and image forming apparatus
JP6079647B2 (en) * 2014-01-06 2017-02-15 ブラザー工業株式会社 Process cartridge and developer cartridge
CN105824213B (en) * 2016-05-24 2023-08-01 珠海联合天润打印耗材有限公司 Driving assembly and developing box

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018036355A (en) 2018-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11269269B2 (en) Process unit
JP5962271B2 (en) Developer cartridge
JP6821450B2 (en) Develop equipment, process cartridges, and image forming equipment
WO2014010129A1 (en) Process cartridge and image-forming device
JP5403018B2 (en) Photosensitive cartridge and process cartridge
US9952553B2 (en) Developing cartridge provided with receiving member capable of efficiently transmitting drive force to developer carrier
US20150192894A1 (en) Process Cartridge and Photosensitive Member Cartridge
US9122241B2 (en) Process cartridge capable of accurately positioning developer carrying member and photosensitive drum
JP5998793B2 (en) Image forming system
JP6090175B2 (en) Developer cartridge
JP2014016496A (en) Process cartridge and image forming apparatus
EP2565722A1 (en) Developer cartridge having developing roller
JP6079647B2 (en) Process cartridge and developer cartridge
JP6770852B2 (en) Process cartridge
JP5994443B2 (en) Process cartridge
US9417557B2 (en) Developing cartridge including housing having opening for filling housing with developer
JP4915425B2 (en) Image forming apparatus
JP5919687B2 (en) Developer cartridge
JP2015129811A (en) developer cartridge
JP6323008B2 (en) Photosensitive cartridge and process cartridge
JP6136937B2 (en) Photosensitive cartridge and process cartridge
JP2017219663A (en) Developer storage container
JP6156152B2 (en) Developer cartridge

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190409

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200331

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200811

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200811

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200923

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200928

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6770852

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250