JP6770297B2 - 落雷防護システムの形成方法 - Google Patents

落雷防護システムの形成方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6770297B2
JP6770297B2 JP2015155049A JP2015155049A JP6770297B2 JP 6770297 B2 JP6770297 B2 JP 6770297B2 JP 2015155049 A JP2015155049 A JP 2015155049A JP 2015155049 A JP2015155049 A JP 2015155049A JP 6770297 B2 JP6770297 B2 JP 6770297B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
material layer
aircraft
conductive material
layer
lightning protection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015155049A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016041574A (ja
JP2016041574A5 (ja
Inventor
エム・ブラウン アーリーン
エム・ブラウン アーリーン
ダニエル フムフェルト キース
ダニエル フムフェルト キース
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Boeing Co
Original Assignee
Boeing Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Boeing Co filed Critical Boeing Co
Publication of JP2016041574A publication Critical patent/JP2016041574A/ja
Publication of JP2016041574A5 publication Critical patent/JP2016041574A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6770297B2 publication Critical patent/JP6770297B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64DEQUIPMENT FOR FITTING IN OR TO AIRCRAFT; FLIGHT SUITS; PARACHUTES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF POWER PLANTS OR PROPULSION TRANSMISSIONS IN AIRCRAFT
    • B64D45/00Aircraft indicators or protectors not otherwise provided for
    • B64D45/02Lightning protectors; Static dischargers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y80/00Products made by additive manufacturing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C73/00Repairing of articles made from plastics or substances in a plastic state, e.g. of articles shaped or produced by using techniques covered by this subclass or subclass B29D
    • B29C73/02Repairing of articles made from plastics or substances in a plastic state, e.g. of articles shaped or produced by using techniques covered by this subclass or subclass B29D using liquid or paste-like material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/0005Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped containing compounding ingredients
    • B29K2105/002Agents changing electric characteristics
    • B29K2105/0023Agents changing electric characteristics improving electric conduction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2995/00Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds
    • B29K2995/0003Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds having particular electrical or magnetic properties, e.g. piezoelectric
    • B29K2995/0005Conductive
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2009/00Layered products
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/30Vehicles, e.g. ships or aircraft, or body parts thereof
    • B29L2031/3076Aircrafts

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Coating Apparatus (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Elimination Of Static Electricity (AREA)

Description

本開示の分野は、概して、落雷防護システムに関し、より詳しくは、付加製造技術(additive manufacturing techniques)によって構造体に施される落雷防護システムに関する。
既知の航空機の少なくともいくつかは、ある動作条件下で落雷を受けやすい。近年、既知の航空機の少なくともいくつかは、炭素繊維強化ポリマー(CFRP)などの非金属複合材料の多層積層構造体で製造されている。金属材料によって製造された航空機部品とは異なり、複合材部品は、通常、落雷によって発生する極度な電流や電磁力を簡単に逃すことができない。フライトの安全性を保証するため、複合材料を使用している航空機に、落雷防護(LSP)要素を備え付けることがある。例えば、導電性媒体を複合材部品の表面に設けたり内部に埋設したりすることによって、金属製留め具やその他のフライトにとって重要な部品(flight-critical components)から電流をそらすことができる。
少なくともいくつかの既知の導電性媒体が、様々な構成に形成された後、複合材部品上に設置又は層間に埋設される。ただし、複合材部品の表面に設けた場合、導電性媒体と複合材部品との間で表面の不一致が起こるため、部品の表面が実質的に均一となるように、過度の量の表面材料を導電性媒体に塗布する必要がある。また、既知の導電性媒体の少なくともいくつかは、不均一な指向的抵抗(directional resistivity)などの他の製造上の問題の影響を受けやすい。また、既知の導電性媒体の少なくともいくつかは、少なくともいくつかのCRFPシステムにおける微小割れ(microcracking)の影響を受けやすい。このように、落雷防護システムに用いるための導電性媒体の既存の製造方法は、結果として航空機の重量又は製造時間を増加させたり、複合材部品への組み入れを困難にしたり、複合材部品の耐用年数を短くする1つ又は複数の特性につながったりすることがある。
本明細書よる開示は、これら及び他の事情に関連してなされるものである。
一態様において、航空機に使用するための落雷防護システムを形成する方法が提供される。当該方法は、航空機の部品に付着させる少なくとも1つの導電性材料層の構成を選択することを含み、当該構成は、当該部品に施すべき落雷防護レベルの関数として選択される。当該方法は、少なくとも1つの導電性材料層を、付加製造技術によって部品に付着させることをさらに含む。
別の態様において、航空機用の落雷防護システムの形成に使用するための装置が提供される。落雷防護システムは、航空機の部品に付着させる少なくとも1つの導電性材料層を含む。装置は、エンドエフェクタと、エンドエフェクタに連結された印刷装置とを含む。印刷装置は、流動性の金属ペースト又はスラリー材料を部品に向けて吐出することによって部品上に少なくとも1つの導電性材料層を形成するように構成されている。
さらに別の態様において、部品に接合された落雷防護システムの修理方法が提供される。当該方法は、落雷防護システムの損傷部分を特定することと、損傷部分に位置する部品に付着させる少なくとも1つ導電性材料層の構成を選択することと、少なくとも1つの導電性材料層を付加製造技術によって部品に付着させること、とを含む。
例示的な航空機の製造及びサービス方法のフロー図である。 例示的な航空機のブロック図である。 例示的な航空機の上面図である。 図3に示した航空機に使用しうる例示的な部品の概略断面図である。 図4に示した落雷防護システムの形成に用いる例示的な付加製造装置の概略図である。
本明細書に記載の実施形態は、例えば航空機に使用するための、落雷防護システムの形成装置及び方法に関する。より具体的には、落雷防護システムは、付加製造技術によって航空機の部品に付着させた少なくとも1つの導電性材料層を含む。付加製造技術によって導電性材料を付着させることによって、製造者は、航空機に付着させる層の位置及び/又は構成を選択することができる。例えば、航空機の様々な位置における導電性材料の種類及び/又はデザインを選択することによって、様々な位置に所定量の落雷防護を施すことができる。このように、本明細書に記載の装置及び方法の例示的な技術的効果は、a)航空機の所定領域に、当該領域に施すべき所望の落雷防護レベルに基づいて、落雷防護部を印刷できること、b)導電性材料層における表面均一性を向上させること、c)導電性材料層がより滑らかになることによって当該層に塗布する表面材料(surfacer)の量を減らすことができ、これによって航空機の全体重量を低減できること、d)加工性が非常に低く(highly immalleable)通常は加工が難しい導電性材料を直接航空機に印刷できること、e)導電性材料層の指向性抵抗(directional resistivity)の均一性を向上させること、f)導電性材料層をカスタムデザインで印刷することによって、例えば層の微小割れの抑制を推進すること、の少なくとも1つを含む。本明細書に記載の装置及び方法を用いることによって、既存の落雷防護システムを修理することもできる。
上述したように、本明細書に記載の装置及び方法の技術的効果として、既知の落雷防護システムに比べて、導電性材料層に塗布すべき表面材料の量を減らすことが挙げられる。例えば、少なくともいくつかの既知の導電性媒体、例えばエキスパンデッドメタル箔(expanded metal foil)のあらさ及び厚みでは、当該エキスパンデッドメタル箔に塗布する表面材料が、1平方フィートあたり約0.03ポンドと約0.06ポンドの間の単位重量、及び、約0.005インチと約0.008インチの間の厚みとなる。付加製造技術を用いて導電性材料を付着させることによって、概して、本明細書に記載の導電性媒体に塗布する表面材料の単位重量を、1平方フィートあたり約0.01ポンドと約0.02ポンドの間の範囲、及び、約0.001インチと約0.002インチの間の範囲の厚みまで減らすことができるであろう。また、いくつかの実施形態において、例えば導電性媒体がチタン系材料によって製造されている場合、表面材料を完全に省くことができる。
図を参照し、本開示の実施形態を、航空機の製造及びサービス方法100(図1に示す)に関連させ、航空機102(図2示す)に関連させて説明する。生産開始前の工程において、使用決定及び設計104を含め、航空機102のデータが製造プロセス中に使用され、106において機体に関連する他の材料が生産される。生産中の工程としては、航空機102の部品及び小組立品(subassembly)の製造108及びシステムインテグレーション110が行われ、その後、航空機102は、例えば認及び納品112の工程に入る。機体の認証が首尾よく完了すると、航空機102は就航114に入る。顧客によるサービス中は、航空機102は、定期的なルーティンのメンテナンス及びサービス116に組み込まれ、これは例えば任意の変更、再構成、改装などを含む。代替の実施形態において、製造及びサービス方法100は、航空機以外のプラットフォームで実施してもよい。
航空機の製造及び/又はサービス方法100に関連する各部分及び工程は、システムインテグレーター、第三者、及び/又はオペレーター(例えば顧客)によって実行または実施することができる。説明のために言及すると、システムインテグレーターは、航空機メーカー及び主要システム(majority-system)下請業者をいくつ含んでいてもよいが、これに限定されない。第三者は、売主、下請業者、供給業者をいくつ含んでいてもよいが、これに限定されない。オペレーターは、航空会社、リース会社、軍事団体(military entity)、サービス組織(service organization)などであってもよい。
図2に示すように、方法100によって製造される航空機102は、例えば、複数のシステム120と内装122とを備えた機体118を含む。ハイレベルシステム120の例としては、1つ又はそれ以上の駆動系124、電気系126、油圧系128、及び/又は環境系130が挙げられる。また、その他のシステムをいくつ含んでいてもよい。
本明細書において具体化される装置及び方法は、製造及びサービス方法100における、1つ又はそれ以上のどの段階において採用してもよい。例えば、部品及び小組立品製造工程108で作製される部品又は小部品は、航空機102のサービス中114で作製される部品又は小部品と同様に作製することができる。また、1つ又はそれ以上の装置の実施形態、方法の実施形態、又はそれらの組み合わせを、例えば、実質的に航空機102の組み立て速度を速めたりコストを削減したりすることによって、製造工程108及び110で用いてもよい。同様に、1つ又はそれ以上の装置の実施形態、方法の実施形態、又はそれらの組み合わせを、航空機102のサービス又はメンテナンス中に、例えば、定例のメンテナンス及びサービス116に用いてもよいが、これに限定されない。
本明細書において、「航空機」という用語は、限定するものではないが、飛行機、無人航空機(UAV)、グライダー、ヘリコプター、及び/又は空域を移動する他の物体を含みうる。また、代替の実施形態において、本明細書に記載の航空機の製造及びサービス方法を、任意の製造及び/又はサービス工程に用いることもできる。
図3は、航空機102の平面図である。例示的な実施形態において、航空機102は、主翼ゾーン132、翼端ゾーン134、ノーズ(nose)ゾーン136、胴体ゾーン138、尾翼ゾーン140などの複数のゾーン及びエンジンナセル142を含む。以下により詳細に説明するように、これらのゾーンの1つ又は複数における構成部品は、雷撃の際の航空機102の損傷を低減するため、落雷防護要素を含んでいる。落雷防護要素は、航空機102の電気的影響を受けやすい部品を収容する領域に設けることもできる。
図4は、航空機102(図3に示す)に使用しうる例示的な部品200の概略断面図である。部品200は、ゾーン132〜140のいずれか又はエンジンナセル142に設けられる。例示的な実施形態において、部品200は、基板202、基板202に接合された落雷防護システム204、落雷防護システム204に付着させた表面材料層206、及び、層206に付着させた仕上げ材層208を含む。仕上げ材は、典型的には、プライマー/トップコートの組み合わせから製造されるが、空力性能を向上させるためのリブレット(riblets)付きもしくはリブレット無しの付加部品(applique)であってもよい。落雷防護システム204は、基板202に直接又は間接的に付着させた導電性材料層210を含む。以下により詳しく説明するように、いくつかの実施形態において、層210と基板202との間に絶縁材料層212が配置される。
基板202は、部品200を本明細書に記載のように機能させることができる任意の材料によって製造することができる。例えば、例示的な実施形態において、基板202は、複合材料の少なくとも1つのプライ(ply)(図示せず)によって形成される。これに代わる例として、基板202が金属材料によって形成される場合、落雷防護システム204は航空機102に追加的落雷防護をもたらす。また、絶縁材料層212は、部品200を本明細書に記載のように機能させることができる任意の材料によって製造することができる。具体的には、層212は、部品200内の電気化学的腐食の抑制を促進する材料によって製造される。例えば、一般的に、基板202を形成する材料と層210を形成する材料との陽極酸化指数(anodic index)による電極電位のレベルが異なる場合に、層212が設けられる。陽極酸化指数は、材料のアノード又はカソードへのなりやすさを、各材料をガルバニ電池に用いた際の電極電位に基づいて判断するものである。従って、層212は、ガラス、石英、ポリエステル、ナイロン、又はポリアミドなどの誘電繊維材料を、基板202を形成する材料に適合する誘電マトリックス材料に含浸させたものによって形成される。層212は、導電性材料層210を基板202から分離することによって、電気化学的腐食の抑制を促進する。これに代えて、層202を形成する材料と層210を形成する材料とが、電気化学的に、且つ、ひずみに関して適合する場合、層212を省いてもよい。
以下により詳しく説明するように、層210の構成は、航空機102のゾーン132〜140又はエンジンナセル142に施すべき落雷防護レベルの関数として選択される。より具体的には、各ゾーンにおける層210は、そのゾーンに施すべき落雷防護の所望レベル及び/又はタイプによって、異なる構成とすることができる。具体的には、燃料を収容する主翼ゾーン132、直接の雷撃を最も受けやすいゾーン(例えば、翼端ゾーン134及びノーズゾーン136)、及び、電気的影響を受けやすい部品を収容するゾーンなどの、航空機102の重要な(critical)ゾーンでは、より高レベルの落雷防護をもたらす構成を採用する。航空機102の重要ゾーン以外のゾーンでは、より低レベルの落雷防護をもたらす構成を採用する。層210の構成は、層210の少なくとも1つの形成材料、層210の厚みT、及び/又は層210のデザインなどの、層210の特性によって変化する。導電率のレベルは材料によって異なり、落雷防護の量は厚みTが増すと増加し、以下により詳しく説明するように、様々な態様で層210を基板202に付着させることができる。層210の形成に用いる例示的な材料は、限定するものではないが、アルミニウム、銅、黄銅、ニッケル及びチタンを含む。
上述したように、部品200に施される落雷防護の量は、少なくとも部分的には層210のデザインに基づいて決まる。例示的なデザインは、限定するものではないが、実質的に中実のパターン、穿孔されたパターン、及び、メッシュパターンを含む。例えば、例示的な実施形態において、層210は、当該層を貫通する複数の穿孔214を有し、表面材料が穿孔214を実質的に充填する形となる。穿孔214を設けることによって、層210の重量が減り、層210が加工しやすくなり、層212又は基板202対する機械的接合が容易になるが、一方で、部品200に与えられる落雷防護の量が減少する。
落雷防護システム204によって付与するシールドの必要量は、落雷防護システム204の下に位置するシステムに基づいて選択することができる。例えば、主翼ゾーン132は、一般に金属の留め具を含んでおり、このようなゾーンに設けるシールドは、雷撃が留め具を通って伝わるのを防ぐように選択される。このように、多様な電磁効果保護要件を含んでいる航空機102の局所領域には、概して層210の実質的に中実のデザインが用いられ、落雷防護と経済性とが望まれる航空機102の局所領域には、概して層210の非中実のデザイン(例えば、穿孔パターン又はメッシュパターン)が用いられる。例えば、導電性媒体層210を留め具の近くでは実質的に中実のパターンにて付着させ、その構成を留め具から離れるに従って徐々に穿孔パターンに変えていくと、費用効率が良くなるであろう。また、付加製造技術を用いて層210を形成することによって、部品200の耐用年数内に層210に微小割れが起こる可能性を減らすような穿孔214の形状の選択が可能である。具体的には、穿孔214を、実質的に丸い輪郭を有するものにすることによって、鋭い角を有する形状の穿孔に比べて、穿孔214内での表面材料の応力集中を抑制することができる。
図5は、落雷防護システム204の形成に用いる例示的な付加製造装置216の概略図である。例示的な実施形態において、装置216は、例えばロボットアーム(図示せず)に連結されるエンドエフェクタ218、及び、エンドエフェクタ218に連結された印刷装置220を含む。一実施形態において、印刷装置220は、流動性の金属ペースト又はスラリー材料を基板202に向けて吐出することによって層210を形成する、金属ペースト/スラリー印刷装置として実施される。
動作においては、ロボットアームがエンドエフェクタ218を基板202の端から端まで移動させ、その間、印刷装置220が材料ペースト又はスラリーを基板に付着させる。具体的には、印刷装置220は、金属ペースト又はスラリーを、上述のいずれの構成においても(例えば、材料、厚み、又はデザインのいかなる組み合わせでも)基板202に付着させることができる。また、印刷装置220は、上述したように、各ゾーン132〜140及びエンジンナセル142によって異なる構成となるように、層210を形成することができる。印刷装置は、ゾーン132〜140及びエンジンナセル142の各部品200内の位置によって異なる構成となるように、層210を形成することもできる。このように、航空機102にわたってカスタムデザインされた落雷防護システム204を形成することができる。
いくつかの実施形態において、印刷装置220は、航空機102を組み立てる前又は組み立てた後のいずれかにおいて、基板202上に層210を形成する。例えば、部品200を組み付けることによって航空機102を形成する前に各部品に層210を形成することもできるし、部品200を組み付けることによって航空機102を形成した後に層210を設ける付着させることもできる。
部品200に接合された落雷防護システム204を修理する方法も、本明細書において提供される。当該方法は、落雷防護システム204の損傷部分を特定することと、損傷部分に位置する部品200に付着させる少なくとも1つ導電性材料層210の構成を選択することと、当該少なくとも1つの導電性材料層210を付加製造技術によって部品200に付着させることを含む。当該少なくとも1つの層210は、流動性の金属ペースト又はスラリー材料を部品200に向けて吐出することによって付着され、これによって当該少なくとも1つの層210が形成される。当該方法は、損傷部分に隣接する落雷防護システム204の非損傷部分と実質的に一直線となる少なくとも1つの導電性材料層210の構成を選択することをさらに含む。
本開示は、以下の付記による実施形態を含む。
1.航空機に使用するための落雷防護システムを形成する方法であって、
前記航空機の部品に付着させる少なくとも1つの導電性材料層)の構成を、当該部品に施すべき落雷防護レベルの関数として選択することと、
前記少なくとも1つの導電性材料層を、付加製造技術によって前記部品に付着させること、とを含む方法。
2.前記少なくとも1つの層を付着させることは、流動性の金属ペースト又はスラリー材料を前記部品に向けて吐出することによって、前記少なくとも1つの層を形成することを含む、付記1に記載の方法。
3.構成を選択することは、前記少なくとも1つの導電性材料層の材料、厚み、又はデザインの少なくとも1つを選択することを含む、付記1に記載の方法。
4.構成を選択することは、
航空機の重要なゾーンの部品に付着させる前記少なくとも1つの導電性材料層の第1の構成を規定することと、
前記重要なゾーン以外の航空機のゾーンの部品に付着させる前記少なくとも1つの導電性材料層の第2の構成を規定すること、とを含み、
前記第1の構成は、前記第2の構成より高いレベルの落雷防護をもたらす、付記1に記載の方法。
5.燃料を収容するゾーン、雷撃を最も受けやすいゾーン、又は電気的影響を受けやすい部品を収容するゾーンの少なくとも1つを含む、航空機の前記重要なゾーンを規定することをさらに含む、付記4に記載の方法。
6.前記少なくとも1つの導電性材料層に、少なくとも1つの表面材料層を付着させることをさらに含む、付記1に記載の方法。
7.前記部品と前記少なくとも1つの導電性材料層との間に少なくとも1つの絶縁材料層を配置することをさらに含む、付記1に記載の方法。
8.前記少なくとも1つの層を付着させることは、前記少なくとも1つの導電性材料層に複数の穿孔を形成することを含み、前記複数の穿孔は実質的に丸い輪郭を有する、付記1に記載の方法。
9.航空機の部品に付着させる少なくとも1つの導電性材料層を含んだ航空機用の落雷防護システムの形成に使用するための装置であって、
エンドエフェクタと、
前記エンドエフェクタに連結された印刷装置とを含み、前記印刷装置は、流動性の金属ペースト又はスラリー材料を前記部品に向けて吐出することによって前記部品上に前記少なくとも1つの導電性材料層を形成するように構成されている、装置。
10.前記印刷装置は、前記部品に施すべき落雷防護レベルの関数として選択された構成となるように前記少なくとも1つの導電性材料層を形成するよう構成されている、付記9に記載の装置。
11.前記印刷装置は、前記少なくとも1つの導電性材料層の材料、厚み、又はデザインの少なくとも1つを含む特性から選択された構成となるように、前記少なくとも1つの導電性材料層を形成するよう構成されている、付記9に記載の装置。
12. 前記印刷装置は、
前記航空機の重要なゾーンの部品上に、前記少なくとも1つの導電性材料層を、第1の構成となるように形成する一方、
前記重要なゾーン以外の航空機のゾーンの部品上に、前記少なくとも1つの導電性材料層を、第2の構成となるように形成するよう構成されており、前記第1の構成は、前記第2の構成より高いレベルの落雷防護をもたらす、付記9に記載の装置。
13.前記印刷装置は、前記少なくとも1つの導電性材料層に、当該層を貫通する複数の穿孔を形成するように構成されており、前記複数の穿孔は実質的に丸い輪郭を有する、付記9に記載の装置。
14.部品に接合された落雷防護システムの修理方法であって、
前記落雷防護システムの損傷部分を特定することと、
前記損傷部分に位置する部品に付着させる少なくとも1つ導電性材料層の構成を選択することと、
前記少なくとも1つの導電性材料層を付加製造技術によって前記部品に付着させること、とを含む方法。
15.前記少なくとも1つの層を付着させることは、流動性の金属ペースト又はスラリー材料を前記部品に向けて吐出することによって、前記少なくとも1つの導電性材料層を形成することを含む、付記14に記載の方法。
16.構成を選択することは、前記損傷部分に隣接する落雷防護システムの非損傷部分と実質的に一直線となる、前記少なくとも1つの導電性材料層の構成を選択することを含む、付記14に記載の方法。
17.構成を選択することは、前記少なくとも1つの導電性材料層の材料、厚み、又はデザインの少なくとも1つを選択することを含む、付記14に記載の方法。
18.前記少なくとも1つの導電性材料層に、少なくとも1つの表面材料層を付着させることをさらに含む、付記14に記載の方法。
19.前記少なくとも1つの表面材料層を付着させることは、前記少なくとも1つの表面材料層を、約0.001インチと約0.002インチとの間の厚みに付着させることを含む、付記18に記載の方法。
20.前記部品と前記前記少なくとも1つの導電性材料層との間に少なくとも1つの絶縁材料層を配置することをさらに含む、付記14に記載の方法。
本明細書は、例を用いてベストモードを含む様々な実施形態を開示することよって、任意の装置又はシステムを作製及び使用すること、及び、組み入れられた方法を実行することを含め、当業者が様々な実施形態を実施することができるようにしたものである。開示における特許を受けようとする範囲は、特許請求の範囲の記載によって規定されるものであり、当業者が想定する他の例を含み得る。そのような他の例は、それらが、特許請求の範囲の文言と相違のない構成要素である場合、又は、特許請求の範囲の文言に対して非本質的な相違を有するだけの均等の構成要素を含む場合、特許請求の範囲に含まれると考えられるべきである。

Claims (7)

  1. 航空機(102)に使用するための落雷防護システム(204)を形成する方法であって、
    前記航空機の部品(200)に付着させる少なくとも1つの導電性材料層(210)の構成を、当該部品に施すべき落雷防護レベルの関数として選択することと、
    前記少なくとも1つの導電性材料層を、付加製造技術によって前記部品に付着させることと、を含み、
    前記少なくとも1つの導電性材料層(210)は、当該層を貫通するとともに、実質的に丸い輪郭を有する複数の穿孔(214)を備えている、方法。
  2. 前記少なくとも1つの層(210)を付着させることは、流動性の金属ペースト又はスラリー材料を前記部品(200)に向けて吐出することによって、前記少なくとも1つの層を形成することを含む、請求項1に記載の方法。
  3. 構成を選択することは、前記少なくとも1つの導電性材料層(210)の材料、厚み、又はデザインの少なくとも1つを選択することを含む、請求項1又は2に記載の方法。
  4. 構成を選択することは、
    航空機(102)の重要なゾーンの部品(200)に付着させる前記少なくとも1つの導電性材料層(210)の第1の構成を規定することと、
    前記重要なゾーン以外の航空機のゾーンの部品に付着させる前記少なくとも1つの導電性材料層の第2の構成を規定することと、を含み、
    前記第1の構成は、前記第2の構成より高いレベルの落雷防護をもたらす、請求項1〜3のいずれかに記載の方法。
  5. 燃料を収容するゾーン、雷撃を最も受けやすいゾーン、又は電気的影響を受けやすい部品を収容するゾーンの少なくとも1つを含む、航空機(102)の前記重要なゾーンを規定することをさらに含む、請求項4に記載の方法。
  6. 前記少なくとも1つの導電性材料層(210)に、少なくとも1つの表面材料層(206)を付着させることをさらに含む、請求項1〜5のいずれかに記載の方法。
  7. 前記部品(200)と前記少なくとも1つの導電性材料層(210)との間に少なくとも1つの絶縁材料層(212)を配置することをさらに含む、請求項1〜6のいずれかに記載の方法。
JP2015155049A 2014-08-18 2015-08-05 落雷防護システムの形成方法 Active JP6770297B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/461,966 2014-08-18
US14/461,966 US20160046385A1 (en) 2014-08-18 2014-08-18 Methods and apparatus for use in forming a lightning protection system

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2016041574A JP2016041574A (ja) 2016-03-31
JP2016041574A5 JP2016041574A5 (ja) 2018-08-23
JP6770297B2 true JP6770297B2 (ja) 2020-10-14

Family

ID=53886912

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015155049A Active JP6770297B2 (ja) 2014-08-18 2015-08-05 落雷防護システムの形成方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20160046385A1 (ja)
EP (1) EP2987562B1 (ja)
JP (1) JP6770297B2 (ja)
CN (1) CN105374481A (ja)
CA (1) CA2890769C (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10118712B2 (en) * 2011-08-17 2018-11-06 The Boeing Company Electrical conductor pathway system and method of making the same
EP3252842A1 (en) * 2016-06-01 2017-12-06 Airbus Operations GmbH Structural composite component and method for configuring a structural composite component
WO2018087671A1 (en) * 2016-11-11 2018-05-17 Bombardier Inc. Signal return network for composite aircraft
EP3552806A1 (en) 2018-04-09 2019-10-16 Nederlandse Organisatie voor toegepast- natuurwetenschappelijk onderzoek TNO Method of apparatus for forming an object by means of additive manufacturing
US10351259B2 (en) 2018-05-08 2019-07-16 Airbus Sas Ultra-thin metallic foil for lightning strike protection

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4755904A (en) * 1986-06-06 1988-07-05 The Boeing Company Lightning protection system for conductive composite material structure
US5127601A (en) * 1989-01-23 1992-07-07 Lightning Diversion Systems Conformal lightning shield and method of making
DK178207B1 (da) * 2004-01-23 2015-08-17 Lm Wind Power As Vinge til et vindenergianlæg omfattende segmenterede ledemidler for lynnedledning samt metode til fremstilling heraf
US7755876B2 (en) * 2005-07-01 2010-07-13 The Boeing Company Fastening assembly including washer for sealing the assembly for lightning strike protection in composite structures
US20070141927A1 (en) * 2005-12-21 2007-06-21 Brown Arlene M Method and system for exterior protection of an aircraft
US7934676B2 (en) * 2007-06-28 2011-05-03 The Boeing Company Pre-fabricated article for EME protection of an aircraft
US7835130B2 (en) * 2007-10-05 2010-11-16 The Boeing Company Method and apparatus for lightning protection of a composite structure
FR2924686B1 (fr) * 2007-12-11 2010-05-14 Airbus France Systeme parafoudre et aeronef comportant un tel systeme.
US8206823B2 (en) * 2008-04-14 2012-06-26 The Boeing Company System and method for fabrication of integrated lightning strike protection material
FR2964341B1 (fr) * 2010-09-07 2014-02-28 Eads Europ Aeronautic Defence Procede de realisation d'une piece electriquement et ou thermiquement conductrice en materiau composite et piece obtenue
ES2396508B1 (es) * 2010-10-13 2014-02-12 Airbus Operations, S.L. Sistema de proteccion contra rayos para tapas de acceso en aeronaves.
US10748867B2 (en) * 2012-01-04 2020-08-18 Board Of Regents, The University Of Texas System Extrusion-based additive manufacturing system for 3D structural electronic, electromagnetic and electromechanical components/devices
EP2704539B1 (en) * 2012-09-04 2019-12-18 Airbus Operations GmbH Method for producing an aircraft structure component having an outer skin provided with resistance strain gauges
US9957062B2 (en) * 2013-11-15 2018-05-01 Honeywell International Inc. Fire-and electromagnetic interference (EMI)-resistant aircraft components and methods for manufacturing the same

Also Published As

Publication number Publication date
EP2987562A1 (en) 2016-02-24
CA2890769C (en) 2017-10-24
EP2987562B1 (en) 2022-05-11
JP2016041574A (ja) 2016-03-31
CA2890769A1 (en) 2016-02-18
US20160046385A1 (en) 2016-02-18
CN105374481A (zh) 2016-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6770297B2 (ja) 落雷防護システムの形成方法
EP3153410B1 (en) Methods for diverting lightning current from skin fasteners in composite, non-metallic structures
EP1767344B2 (en) Wide area lightning diverter overlay
US8882023B2 (en) Aircraft structural assembly with electromagnetic protection
US10982332B2 (en) Method of manufacturing a structural arrangement with a fiber reinforced polymer component and a cold gas sprayed electrically conductive layer
US11220351B2 (en) Integrated surface protection system, composite structure, and method for protecting the same
CA2855126C (en) Method of removing a metal detail from a substrate
EP2628589B1 (en) Composite layers with exposed reinforcement
EP2969769B1 (en) Lightning protection for vehicles
US20180085782A1 (en) Rotary wing aircraft with a structural arrangement that comprises an electrically conductive connection
US20240009961A1 (en) Structure with lightning-strike protection layer
EP4043192A1 (de) Schnellreparaturpatch zum ausbessern von äusseren beschädigungen sowie schnellreparaturverfahren

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180710

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180710

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190614

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190702

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190930

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20200303

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200702

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20200702

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20200714

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20200721

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200901

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200925

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6770297

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250