JP6769537B2 - Internal combustion engine cooling structure - Google Patents

Internal combustion engine cooling structure Download PDF

Info

Publication number
JP6769537B2
JP6769537B2 JP2019179369A JP2019179369A JP6769537B2 JP 6769537 B2 JP6769537 B2 JP 6769537B2 JP 2019179369 A JP2019179369 A JP 2019179369A JP 2019179369 A JP2019179369 A JP 2019179369A JP 6769537 B2 JP6769537 B2 JP 6769537B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water pump
engine
cylinder head
water
chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019179369A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2019215007A (en
Inventor
田中 浩一
浩一 田中
国男 荒瀬
国男 荒瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suzuki Motor Co Ltd
Original Assignee
Suzuki Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suzuki Motor Co Ltd filed Critical Suzuki Motor Co Ltd
Priority to JP2019179369A priority Critical patent/JP6769537B2/en
Publication of JP2019215007A publication Critical patent/JP2019215007A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6769537B2 publication Critical patent/JP6769537B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、自動二輪車等の車両に搭載されるエンジンである内燃機関における冷却構造に関する。 The present invention relates to a cooling structure in an internal combustion engine, which is an engine mounted on a vehicle such as a motorcycle.

自動二輪車等の車両において、従来例えば特許文献1に開示されるようにシリンダヘッドとシリンダヘッドカバーとの間にカムシャフトが支持される水冷式エンジンにおいて、ウォータポンプの駆動軸がシリンダヘッド及びシリンダヘッドカバーにより挟まれながら保持される。この場合、カムシャフトと同軸に保持されたウォータポンプの回転軸が、カムシャフトによって回転駆動される。 In a vehicle such as a motorcycle, in a water-cooled engine in which a camshaft is supported between a cylinder head and a cylinder head cover as disclosed in Patent Document 1, for example, the drive shaft of a water pump is provided by a cylinder head and a cylinder head cover. It is held while being sandwiched. In this case, the rotating shaft of the water pump held coaxially with the camshaft is rotationally driven by the camshaft.

特開2014−70499号公報Japanese Unexamined Patent Publication No. 2014-70499

しかしながら、特許文献1に開示されるエンジンではウォータポンプの回転数は、クランクシャフトの回転数(即ちエンジン回転数)の約1/2になってしまい、一般的な場合よりも回転数が低くなる。冷却水の流量を増すためにウォータポンプのインペラの径を大きくすると、ポンプケースが拡大し、ウォータポンプ自体が大型化する。一方、ウォータポンプの大型化を避けるためにフレームを拡大すると、車両幅方向が拡大してしまう。 However, in the engine disclosed in Patent Document 1, the rotation speed of the water pump is about 1/2 of the rotation speed of the crankshaft (that is, the engine rotation speed), which is lower than the general case. .. If the diameter of the impeller of the water pump is increased in order to increase the flow rate of the cooling water, the pump case is enlarged and the water pump itself is enlarged. On the other hand, if the frame is enlarged in order to avoid increasing the size of the water pump, the vehicle width direction is expanded.

また、ウォータポンプをシリンダヘッド及びシリンダヘッドカバーの合せ面で保持する場合、これらシリンダヘッド及びシリンダヘッドカバーに跨ったシール構造となるため、そのままではその構造が複雑化してコスト増大を招来する。 Further, when the water pump is held by the mating surfaces of the cylinder head and the cylinder head cover, the seal structure straddles the cylinder head and the cylinder head cover, so that the structure becomes complicated and the cost increases.

本発明はかかる実情に鑑み、コンパクト化及び組付性の向上等を有効に実現する内燃機関の冷却構造を提供することを目的とする。 In view of such circumstances, it is an object of the present invention to provide a cooling structure for an internal combustion engine that effectively realizes compactification and improvement of assembling property.

本発明による内燃機関の冷却構造は、水冷式のエンジンに供給される冷却水の供給及び停止を制御するサーモスタットと、前記水冷式のエンジンの排気通路に供給される二次エアの量を制御するリードバルブと、を備えた水冷式のエンジンにおいて、前記サーモスタットの収納部と前記リードバルブの収納部が一体に成形されていることを特徴とする。 The cooling structure of an internal combustion engine according to the present invention controls a thermostat that controls the supply and stop of the cooling water supplied to the water-cooled engine and the amount of secondary air supplied to the exhaust passage of the water-cooled engine. In a water-cooled engine including a reed valve, the thermostat storage portion and the reed valve storage portion are integrally molded.

本発明によれば、ブリーザ室及びリードバルブ室をウォータポンプと一体化して構成してユニット化することで、これらの補機類の機能を有効に実現しつつシリンダヘッドの幅やエンジン高さを有効に抑えることができる。サーモスタット及びリードバルブをウォータポンプと一体でシリンダヘッドに組み付けることができるため、それらの組付性が大幅に向上する上、部品点数も削減することができる。 According to the present invention, by integrating the breather chamber and the reed valve chamber with the water pump to form a unit, the width of the cylinder head and the height of the engine can be adjusted while effectively realizing the functions of these auxiliary machines. It can be suppressed effectively. Since the thermostat and the reed valve can be assembled to the cylinder head integrally with the water pump, the assembling property thereof can be greatly improved and the number of parts can be reduced.

本発明の実施形態に係る自動二輪車の側面図である。It is a side view of the motorcycle which concerns on embodiment of this invention. 本発明の実施形態における内燃機関の例であるエンジンの左側面図である。It is a left side view of the engine which is an example of an internal combustion engine in embodiment of this invention. 本発明の実施形態におけるエンジンの正面図である。It is a front view of the engine in embodiment of this invention. 本発明の実施形態におけるウォータポンプユニットを搭載したエンジンの斜視図である。It is a perspective view of the engine which mounted the water pump unit in embodiment of this invention. 本発明の実施形態におけるウォータポンプユニットを搭載したエンジンのウォータポンプカバーを取り外した状態を示す斜視図である。It is a perspective view which shows the state which removed the water pump cover of the engine which mounted the water pump unit in embodiment of this invention. 本発明の実施形態におけるウォータポンプユニットを搭載したエンジンの正面図である。It is a front view of the engine which mounted the water pump unit in embodiment of this invention. 本発明の実施形態におけるウォータポンプユニットを搭載したエンジンの左側面図である。It is a left side view of the engine which mounted the water pump unit in embodiment of this invention. 本発明の実施形態におけるエンジンのシリンダヘッドの下方斜視図である。It is a lower perspective view of the cylinder head of the engine in embodiment of this invention. 本発明の実施形態におけるエンジンのシリンダブロックの上方斜視図である。It is an upper perspective view of the cylinder block of an engine in embodiment of this invention. 本発明の実施形態におけるウォータポンプまわりの構成例を示す分解斜視図である。It is an exploded perspective view which shows the structural example around the water pump in embodiment of this invention. 本発明の実施形態におけるエンジンのシリンダヘッドの左側面図である。It is a left side view of the cylinder head of the engine in embodiment of this invention. 本発明の実施形態におけるウォータポンプユニットのシリンダヘッドとの接合面を示す側面図である。It is a side view which shows the joint surface with the cylinder head of the water pump unit in embodiment of this invention. 本発明の実施形態におけるウォータポンプユニットとシリンダヘッドと接合面に介挿されるガスケットの例を示す図である。It is a figure which shows the example of the gasket inserted between the water pump unit, the cylinder head and the joint surface in embodiment of this invention. 本発明の実施形態におけるウォータポンプユニットのウォータポンプカバーの内側面の構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example of the inner side surface of the water pump cover of the water pump unit in embodiment of this invention. 本発明の実施形態におけるエンジンにおける冷却水の循環経路を模式的に示す図である。It is a figure which shows typically the circulation path of the cooling water in the engine in embodiment of this invention.

以下、図面に基づき、本発明における内燃機関の冷却構造に好適な実施の形態を説明する。
図1は、本発明の適用例としての自動二輪車100の側面図である。先ず、図1を用いて、自動二輪車100の全体構成について説明する。なお、図1を含め、以下の説明で用いる図においては、必要に応じて車両の前方を矢印Frにより、車両の後方を矢印Rrにより示し、また、車両の側方右側を矢印Rにより、車両の側方左側を矢印Lにより示す。
Hereinafter, embodiments suitable for the cooling structure of the internal combustion engine in the present invention will be described with reference to the drawings.
FIG. 1 is a side view of a motorcycle 100 as an application example of the present invention. First, the overall configuration of the motorcycle 100 will be described with reference to FIG. In the drawings used in the following description including FIG. 1, the front of the vehicle is indicated by the arrow Fr, the rear of the vehicle is indicated by the arrow Rr, and the right side of the vehicle is indicated by the arrow R, if necessary. The left side of the is indicated by an arrow L.

図1の自動二輪車100は、例えば所謂オフロード用であってよく、その車体前方上部にはステアリングヘッドパイプ101が配置されており、該ステアリングヘッドパイプ101内には不図示のステアリング軸が回動可能に挿通している。そして、このステアリング軸の上端にはハンドル102が結着されており、同ステアリング軸の下端にはフロントフォーク103が取り付けられ、該フロントフォーク103の下端には操向輪である前輪104が回転可能に軸支されている。 The motorcycle 100 of FIG. 1 may be for so-called off-road use, for example, and a steering head pipe 101 is arranged in the upper front portion of the vehicle body, and a steering shaft (not shown) rotates in the steering head pipe 101. It is inserted as much as possible. A steering wheel 102 is attached to the upper end of the steering shaft, a front fork 103 is attached to the lower end of the steering shaft, and a front wheel 104, which is a steering wheel, can rotate at the lower end of the front fork 103. It is supported by.

また、ステアリングヘッドパイプ101からは左右一対構成でなるメインフレーム105が、車体後方に向かって斜め下方に傾斜して延出すると共に、ダウンチューブ106が略垂直下方に延びている。そして、ダウンチューブ106は下部付近でロアフレーム108として左右に分岐し、これら一対のロアフレーム108は下方に延びた後に、車体後方に向かって略直角に曲げられ、その後端部は左右一対のボディフレーム107を介してメインフレーム105の各後端部に連結されている。 Further, from the steering head pipe 101, a main frame 105 having a pair of left and right configurations extends obliquely downward toward the rear of the vehicle body, and a down tube 106 extends substantially vertically downward. Then, the down tube 106 branches to the left and right as a lower frame 108 near the lower part, and after these pair of lower frames 108 extend downward, they are bent at a substantially right angle toward the rear of the vehicle body, and the rear end portion is a pair of left and right bodies. It is connected to each rear end of the main frame 105 via a frame 107.

左右一対のメインフレーム105とボディフレーム107とダウンチューブ106及びロアフレーム108とによって囲まれる空間には、動力駆動源である内燃機関としての水冷式のエンジン10が搭載されている。エンジン10の上方には燃料タンク109が配され、燃料タンク109の後方にはシート110が配されている。また、エンジン10の前方にはラジエータ111が配置されている。 A water-cooled engine 10 as an internal combustion engine, which is a power drive source, is mounted in a space surrounded by a pair of left and right main frames 105, a body frame 107, a down tube 106, and a lower frame 108. A fuel tank 109 is arranged above the engine 10, and a seat 110 is arranged behind the fuel tank 109. Further, a radiator 111 is arranged in front of the engine 10.

車体の前後方向略中央の下部に設けられた左右一対のボディフレーム107には、スイングアーム112の前端部がピボット軸113によって上下に揺動可能に支持される。スイングアーム112の後端部には駆動輪である後輪114が回転可能に軸支されている。スイングアーム112は、リンク機構115とこれに連結されたショックアブソーバ116(後輪懸架装置)を介して車体に懸架されている。スイングアーム112の前方に配置したエンジン10の出力端にはドライブスプロケット117が取り付けられると共に、後輪114の車軸にはドリブンスプロケット118が軸着し、これらドライブスプロケット117及びドリブンスプロケット118にはチェーン119が巻回され、相互に接続される。 The front end portion of the swing arm 112 is supported by a pivot shaft 113 so as to be swingable up and down on a pair of left and right body frames 107 provided at a lower portion substantially in the center in the front-rear direction of the vehicle body. A rear wheel 114, which is a driving wheel, is rotatably supported at the rear end of the swing arm 112. The swing arm 112 is suspended from the vehicle body via a link mechanism 115 and a shock absorber 116 (rear wheel suspension device) connected to the link mechanism 115. A drive sprocket 117 is attached to the output end of the engine 10 arranged in front of the swing arm 112, and a driven sprocket 118 is pivotally attached to the axle of the rear wheel 114. The drive sprocket 117 and the driven sprocket 118 are chained 119. Are wound and interconnected.

次に、エンジン10について概略説明する。図2はエンジン10の左側面図、図3はその正面図である。本実施形態において、エンジン10は例えば4サイクル単気筒、典型的にはDOHCエンジンであってよい。エンジン10は図2等に示されるように、クランクケース11の上部に順次シリンダブロック12、シリンダヘッド13及びシリンダヘッドカバー14が一体的に結合してなり、図2のようにシリンダ軸線は所定角度前傾する。また、エンジン10(主にクランクケース11)は複数のエンジンマウントを介して車体フレームに懸架されることで車体フレームに一体的に結合支持され、それ自体で車体フレームの剛性部材として機能する。 Next, the engine 10 will be outlined. FIG. 2 is a left side view of the engine 10, and FIG. 3 is a front view thereof. In this embodiment, the engine 10 may be, for example, a 4-cycle single cylinder, typically a DOHC engine. As shown in FIG. 2 and the like, the engine 10 has a cylinder block 12, a cylinder head 13 and a cylinder head cover 14 integrally coupled to the upper part of the crankcase 11, and the cylinder axis is set in front of a predetermined angle as shown in FIG. Tilt. Further, the engine 10 (mainly the crankcase 11) is integrally coupled and supported to the vehicle body frame by being suspended from the vehicle body frame via a plurality of engine mounts, and itself functions as a rigid member of the vehicle body frame.

詳細図示等を適宜省略するが、クランクケース11のクランク室にはクランクシャフト15が回転自在に軸支され、一方、シリンダブロック12のシリンダボア内にはピストンがシリンダ軸線方向に移動可能に嵌装される。クランクシャフト15のクランクピンとピストンのピストンピンは、コネクティングロッドを介して相互に連結され、ピストンがシリンダブロック12のシリンダボア内でシリンダ軸線方向に沿って往復運動することで、クランクシャフト15が回転駆動される。 Although detailed illustrations and the like are omitted as appropriate, the crankshaft 15 is rotatably supported in the crankcase of the crankcase 11, while the piston is fitted in the cylinder bore of the cylinder block 12 so as to be movable in the cylinder axis direction. Cylinder. The crankpin of the crankshaft 15 and the piston pin of the piston are connected to each other via a connecting rod, and the piston reciprocates in the cylinder bore of the cylinder block 12 along the cylinder axis direction to rotationally drive the crankshaft 15. Cylinder.

クランクケース11の後部には図2等に示すようにトランスミッションケース16が一体的に形成され、このトランスミッションケース16内にはクランクシャフト15の後方でこれと平行にカウンタシャフトやドライブシャフトが配置される。カウンタシャフト及びドライブシャフト上にはそれぞれ複数のトランスミッションギヤが列設される。これらのトランスミッションギヤはギヤシフト装置により噛合関係が選択的に設定され、これにより変速装置の所望の変速比が得られる。エンジン10の動力はクランクシャフト15からトランスミッションを経て最終的に、ドライブシャフトの軸端に取り付けられたドライブスプロケット117(図1)へ伝達され、このドライブスプロケット117が動力伝達用のチェーン119を介してドリブンスプロケット118、従って後輪114を回転駆動する。 As shown in FIG. 2, a transmission case 16 is integrally formed at the rear portion of the crankcase 11, and a counter shaft and a drive shaft are arranged behind the crankshaft 15 in parallel with the transmission case 16 in the transmission case 16. .. A plurality of transmission gears are arranged in a row on the counter shaft and the drive shaft. The meshing relationship of these transmission gears is selectively set by the gear shift device, whereby the desired gear ratio of the transmission can be obtained. The power of the engine 10 is finally transmitted from the crankshaft 15 via the transmission to the drive sprocket 117 (FIG. 1) attached to the shaft end of the drive shaft, and the drive sprocket 117 is transmitted via the power transmission chain 119. The driven sprocket 118, and thus the rear wheel 114, is rotationally driven.

エンジン10には更に、エアクリーナ及び燃料供給装置からそれぞれ供給される空気(吸気)及び燃料でなる混合気を供給する吸気系、シリンダ内での燃焼後の排気ガスをエンジン10から排出する排気系、吸気系及び排気系のそれぞれ吸気バルブ及び排気バルブを駆動制御する動弁系、エンジン10を冷却する冷却系及びエンジン10の可動部を潤滑する潤滑系、それらを作動制御する制御系(ECU;Engine Control Unit)が付属する。
制御系の制御により複数の機能系が上述の補機類等と協働し、これによりエンジン10全体として円滑作動が遂行される。
Further, the engine 10 has an intake system that supplies an air-fuel mixture (intake) and fuel supplied from an air cleaner and a fuel supply device, respectively, and an exhaust system that exhausts exhaust gas after combustion in a cylinder from the engine 10. A valve train that drives and controls the intake valve and the exhaust valve of the intake system and the exhaust system, a cooling system that cools the engine 10, a lubrication system that lubricates the moving parts of the engine 10, and a control system (ECU; Engine) that controls their operation. Control Unit) is attached.
By controlling the control system, a plurality of functional systems cooperate with the above-mentioned auxiliary machinery and the like, whereby smooth operation of the engine 10 as a whole is performed.

具体的には吸気系において、シリンダヘッド13の後部に吸気ポート17(図2においてその概略位置が示される)が開口し、この吸気ポート17は、図6を参照して2つの吸気ポート17A,17Bとして燃焼室18に対して連通する。なお、これらの吸気ポート17A,17Bは、吸気バルブにより開閉される。吸気ポート17にスロットルボディが接続され、このスロットルボディには車体フレーム(主にボディフレーム107)の左右間に形成される内空間もしくはスペース内に収容配置されたエアクリーナから燃焼用空気が供給される。スロットルボディにはその内部に形成されている吸気通路を、アクセル開度に応じて開閉するスロットルバルブが装着され、このスロットルバルブによって、エアクリーナから送給されてくる空気の流量が制御される。スロットルボディのスロットルバルブの下流側に燃料噴射用のインジェクタが装着され、インジェクタに対して燃料ポンプから燃料タンク109内の燃料が供給されるようになっている。 Specifically, in the intake system, an intake port 17 (its approximate position is shown in FIG. 2) is opened at the rear of the cylinder head 13, and the intake port 17 has two intake ports 17A, with reference to FIG. As 17B, it communicates with the combustion chamber 18. The intake ports 17A and 17B are opened and closed by an intake valve. A throttle body is connected to the intake port 17, and combustion air is supplied to the throttle body from an internal space formed between the left and right sides of the vehicle body frame (mainly the body frame 107) or an air cleaner housed and arranged in the space. .. The throttle body is equipped with a throttle valve that opens and closes the intake passage formed inside the throttle body according to the accelerator opening, and the flow rate of air supplied from the air cleaner is controlled by this throttle valve. An injector for fuel injection is mounted on the downstream side of the throttle valve of the throttle body, and the fuel in the fuel tank 109 is supplied to the injector from the fuel pump.

エアクリーナにより清浄化された空気はスロットルボディに供給されるが、上述の制御系の制御により所定タイミングで、スロットルバルブを開閉すると共にインジェクタから吸気通路内に燃料を噴射させる。これにより所定空燃比の混合気がシリンダヘッド13の吸気ポート17に送給される。なお、スロットルバルブは、そのスロットルバルブ軸を制御系の制御により機械式又は電気もしくは電磁式に駆動するバルブ駆動機構により駆動される。 The air purified by the air cleaner is supplied to the throttle body, and the throttle valve is opened and closed at a predetermined timing by the control of the control system described above, and fuel is injected from the injector into the intake passage. As a result, the air-fuel mixture having a predetermined air-fuel ratio is supplied to the intake port 17 of the cylinder head 13. The throttle valve is driven by a valve drive mechanism that mechanically or electrically or electromagnetically drives the throttle valve shaft under the control of a control system.

排気系において図3あるいは図6に示されるように、シリンダヘッド13の前部にて排気ポート19が開口し、この排気ポート19は、図6を参照して2つの排気ポート19A,19Bとして燃焼室18に対して連通する。なお、これらの排気ポート19A,19Bは、排気バルブにより開閉され、本例では2つの吸気バルブと2つの排気バルブを持つ所謂4バルブである。排気ポート19にエキゾーストパイプが接続されるが、このエキゾーストパイプは排気ポート19から一旦下方へ延出して、クランクケース11の側部を通って後方へ延出し、マフラ120(図1参照)に接続される。 In the exhaust system, as shown in FIG. 3 or 6, an exhaust port 19 opens at the front of the cylinder head 13, and the exhaust port 19 burns as two exhaust ports 19A, 19B with reference to FIG. Communicate with room 18. These exhaust ports 19A and 19B are opened and closed by an exhaust valve, and in this example, they are so-called four valves having two intake valves and two exhaust valves. An exhaust pipe is connected to the exhaust port 19, and the exhaust pipe extends downward from the exhaust port 19, extends rearward through the side portion of the crankcase 11, and is connected to the muffler 120 (see FIG. 1). Will be done.

エンジンの動弁系においてシリンダヘッド13には、吸気バルブ及び排気バルブをそれぞれ駆動するためのカムを持つカムシャフトを有する。本例では図4Aに略記するが、シリンダヘッド13及びシリンダヘッドカバー14に跨がって回転可能に軸支されて、左右方向に横架される吸気側及び排気側のカムシャフト20,21(カム軸)を備える。これらのカムシャフト20,21の右側軸端部にはそれぞれスプロケット22,23が取り付けられ(図4Aにおいて点線により略記する)、一方、クランクシャフト15の右側軸端部にはドライブスプロケット(図示せず)が取り付けられる。これらのスプロケット22,23及びドライブスプロケットには図5Aのように上下方向に走行するカムチェーン24が巻回装架され、即ちクランクシャフト15及びカムシャフト20,21がカムチェーン24を介して連結される。図6及び図7を参照してクランクケース11からシリンダブロック12、シリンダヘッド13及びシリンダヘッドカバー14にかけてエンジン10の右側部においてカムチェーン室25が設けられ、このカムチェーン室25内でカムチェーン24が走行する。 In the valve train of an engine, the cylinder head 13 has a camshaft having a cam for driving an intake valve and an exhaust valve, respectively. Although abbreviated in FIG. 4A in this example, the intake side and exhaust side camshafts 20 and 21 (cams) that are rotatably supported by the cylinder head 13 and the cylinder head cover 14 and laid horizontally in the left-right direction. Axis). Sprockets 22 and 23 are attached to the right shaft ends of these camshafts 20 and 21, respectively (abbreviated by dotted lines in FIG. 4A), while drive sprockets (not shown) are attached to the right shaft ends of the crankshaft 15. ) Is attached. As shown in FIG. 5A, a cam chain 24 traveling in the vertical direction is wound and mounted on the sprockets 22, 23 and the drive sprockets, that is, the crankshaft 15 and the cam shafts 20, 21 are connected via the cam chain 24. To. A cam chain chamber 25 is provided on the right side of the engine 10 from the crankcase 11 to the cylinder block 12, the cylinder head 13 and the cylinder head cover 14 with reference to FIGS. 6 and 7, and the cam chain 24 is provided in the cam chain chamber 25. Run.

このようにカムチェーン24を介してクランクシャフト15とカムシャフト20,21とが連結され、これにより動弁系の動弁機構がクランクシャフト15の回転に同期して駆動される。そして、カムシャフト20,21の吸気用カム及び排気用カムがそれぞれ吸気バルブ及び排気バルブを所定のタイミングで開閉駆動する。 In this way, the crankshaft 15 and the camshafts 20 and 21 are connected via the cam chain 24, whereby the valve operating mechanism of the valve operating system is driven in synchronization with the rotation of the crankshaft 15. Then, the intake cam and the exhaust cam of the camshafts 20 and 21 open and close the intake valve and the exhaust valve at predetermined timings, respectively.

更に、エンジン10の可動部に潤滑油を供給して、それらを潤滑するための潤滑系が構成される。この潤滑系には、クランクシャフト15やシリンダヘッド13内に構成される動弁装置、そしてそれらを連結するカムチェーン24、更にトランスミッション等々が含まれる。本実施形態において潤滑系に対して、通常のオイルポンプを使用するが、このオイルポンプによりエンジン下部に設けたオイルパンから吸い上げた潤滑油を潤滑系に送給する構成のものでよい。 Further, a lubricating system is configured to supply lubricating oil to the moving parts of the engine 10 to lubricate them. This lubrication system includes a valve gear configured in the crankshaft 15 and the cylinder head 13, a cam chain 24 connecting them, a transmission, and the like. In the present embodiment, a normal oil pump is used for the lubrication system, but the oil pump may be configured to supply the lubricating oil sucked up from the oil pan provided at the lower part of the engine to the lubrication system.

また、冷却系において、シリンダブロック12及びシリンダヘッド13を含むシリンダの周囲には冷却水が循環するように形成された、後述するウォータジャケットが構成される。図6に示されるようにシリンダヘッド13において燃焼室18を囲繞するように形成されたウォータジャケット26と、図7に示されるようにシリンダブロック12においてシリンダボア27の周囲に形成されたウォータジャケット28を有し、これらのウォータジャケット26及びウォータジャケット28は相互に連通される。図2に概略示したように、かかるウォータジャケット26,28を含むエンジン10に送給される冷却水を冷却するためのラジエータ111を装備する。ラジエータ111は走行風を当てることで内部を流通する冷却水の熱を放散させるものであるが、例えば正面視で矩形状等を呈し(図3参照)、概ねシリンダヘッド13の前方に対応配置されるように車体フレームにより支持される。また、図2等に示すように冷却系に冷却水を循環させるためのウォータポンプ29を有し、ラジエータ111及びこのウォータポンプ29は冷却水ホース30,31により相互に接続されるが、その詳細については後述するものとする。 Further, in the cooling system, a water jacket, which will be described later, is configured so as to circulate cooling water around the cylinder including the cylinder block 12 and the cylinder head 13. A water jacket 26 formed so as to surround the combustion chamber 18 in the cylinder head 13 as shown in FIG. 6 and a water jacket 28 formed around the cylinder bore 27 in the cylinder block 12 as shown in FIG. The water jacket 26 and the water jacket 28 are communicated with each other. As schematically shown in FIG. 2, a radiator 111 for cooling the cooling water supplied to the engine 10 including the water jackets 26 and 28 is provided. The radiator 111 dissipates the heat of the cooling water circulating inside by applying a running wind. For example, the radiator 111 has a rectangular shape or the like when viewed from the front (see FIG. 3), and is generally arranged in front of the cylinder head 13. It is supported by the body frame so as to. Further, as shown in FIG. 2 and the like, the cooling system has a water pump 29 for circulating cooling water, and the radiator 111 and the water pump 29 are interconnected by cooling water hoses 30 and 31, but the details thereof. Will be described later.

次に、本発明の内燃機関の冷却構造に説明する。ウォータポンプ29は図4Aに示されるようにシリンダヘッド13の側面(本例では左側)に配置され、図8に示されるようにウォータポンプケース32とウォータポンプカバー33を有して構成される。本実施形態においてウォータポンプ29に加えて、エンジン10は、ブローバイガスの気液分離を行うブリーザ室や、排気通路に供給される二次エアの量を制御するリードバルブを収容するリードバルブ室を備えるが、これらの具体的構成については後述するものとする。 Next, the cooling structure of the internal combustion engine of the present invention will be described. The water pump 29 is arranged on the side surface (left side in this example) of the cylinder head 13 as shown in FIG. 4A, and has a water pump case 32 and a water pump cover 33 as shown in FIG. In the present embodiment, in addition to the water pump 29, the engine 10 includes a breather chamber for separating air and liquid of blow-by gas and a reed valve chamber for accommodating a reed valve for controlling the amount of secondary air supplied to the exhaust passage. However, these specific configurations will be described later.

ウォータポンプケース32は図8に示されるように、概して偏平な薄箱状を呈し、図4Bに示されるように後述のブリーザ室と共にシリンダヘッド13の左側面部の略全体を覆うように複数の締結部34にてシリンダヘッド13に対してボルト等の締結手段によって固定される。本例のウォータポンプ29は遠心式ポンプであり、その要部は図8に示したようにインペラ35、インペラ35が固定手段であるボルト36によりその軸端に軸着される回転軸37、回転軸37を回転自在に支持するオイルシール38及びインペラ35とは反対側の回転軸37の軸端に軸着されるギヤ39を含んで構成される。また、ウォータポンプケース32にはオイルシール38を収容するハウジング40を有する。 As shown in FIG. 8, the water pump case 32 generally has a flat thin box shape, and as shown in FIG. 4B, a plurality of fastenings are performed so as to cover substantially the entire left side surface portion of the cylinder head 13 together with the breather chamber described later. The portion 34 is fixed to the cylinder head 13 by a fastening means such as a bolt. The water pump 29 of this example is a centrifugal pump, and the main parts thereof are an impeller 35, and a rotating shaft 37, in which the impeller 35 is pivotally attached to the shaft end by a bolt 36 as a fixing means, rotates. It includes an oil seal 38 that rotatably supports the shaft 37 and a gear 39 that is pivotally attached to the shaft end of the rotating shaft 37 on the side opposite to the impeller 35. Further, the water pump case 32 has a housing 40 for accommodating the oil seal 38.

この実施形態ではウォータポンプ29本体は図4Bから分かるように、車両側面視でエンジン10の吸気側に偏倚して配置される。シリンダヘッド13の側面に取り付けられたウォータポンプ29の回転軸37は、シリンダヘッド13内部まで延出するようになっており、この場合、回転軸37は吸気側のカムシャフト20(図4A参照)と平行であるが、その軸心が下方へオフセットされている。ウォータポンプ29の駆動機構として図9を参照して、回転軸37はカムシャフト20の略下方に間隔をおいて配置され、その軸端のギヤ39がカムシャフト20に軸着されたギヤ41と噛合する。ギヤ39及びギヤ41のギヤ比は少なくとも1以上、好ましくは1よりも大きくなように設定される。なお、具体的なギヤ比についてはエンジン10の仕様等に応じて適宜選択することができる。いずれの場合もウォータポンプ29はカムシャフト20の回転数以上の回転数で回転する。 In this embodiment, as can be seen from FIG. 4B, the water pump 29 main body is arranged unevenly on the intake side of the engine 10 when viewed from the side of the vehicle. The rotating shaft 37 of the water pump 29 attached to the side surface of the cylinder head 13 extends to the inside of the cylinder head 13. In this case, the rotating shaft 37 is the camshaft 20 on the intake side (see FIG. 4A). Is parallel to, but its axis is offset downward. With reference to FIG. 9 as a drive mechanism of the water pump 29, the rotating shaft 37 is arranged at a distance substantially below the camshaft 20, and the gear 39 at the shaft end thereof is aligned with the gear 41 pivotally attached to the camshaft 20. To mesh. The gear ratio of the gear 39 and the gear 41 is set to be at least 1 or more, preferably larger than 1. The specific gear ratio can be appropriately selected according to the specifications of the engine 10. In either case, the water pump 29 rotates at a rotation speed equal to or higher than the rotation speed of the camshaft 20.

ここで、シリンダヘッド13の左側面部には図9に示されるように、ウォータポンプ29を取り付けるための取付面42が形成される。取付面42は後述のようにブリーザ室等を構成するために図9のように所定パターンを持つ平坦面として形成される。一方、ウォータポンプケース32には図10に示されるように、取付面42のパターンに対応するパターンを持つ平坦面として形成された接合面43を有する。これらの取付面42及び接合面43は図5Aに示されるように、シリンダ軸線Zと実質的に平行(上下方向)となるように相互に重合する。この場合、取付面42及び接合面43の間には、図11のようにそれらのパターンと略同様なパターンを持つように形成されたシール44が介装され、両者の液密性及び気密性が確保維持される。 Here, as shown in FIG. 9, a mounting surface 42 for mounting the water pump 29 is formed on the left side surface of the cylinder head 13. The mounting surface 42 is formed as a flat surface having a predetermined pattern as shown in FIG. 9 in order to form a breather chamber or the like as described later. On the other hand, the water pump case 32 has a joint surface 43 formed as a flat surface having a pattern corresponding to the pattern of the mounting surface 42, as shown in FIG. As shown in FIG. 5A, the mounting surface 42 and the joint surface 43 are superposed on each other so as to be substantially parallel (vertical direction) with the cylinder axis Z. In this case, a seal 44 formed so as to have a pattern substantially similar to those patterns is interposed between the mounting surface 42 and the joint surface 43, and the liquidtightness and airtightness of both are interposed. Is secured and maintained.

図12に示されるようにウォータポンプカバー33の内面には、インペラ35を収容可能なケーシング45が凹設され、ウォータポンプカバー33がウォータポンプケース32と結合することで、ケーシング45内でインペラ35が回転するように構成される。ウォータポンプカバー33は図5B等も参照して、ラジエータ111により冷却された冷却水が供給される冷却水ホース30が接続されるインレットパイプ46と、ラジエータ111に対してエンジン10を冷却後の冷却水を送給する冷却水ホース31が接続されるアウトレットパイプ47とを備える。ウォータポンプカバー33には、インレットパイプ46が接続するインレット通路48が形成され、このインレット通路48は図5B等に示すようにケーシング45の中央部に連通して、車両前方へやや前下りに延設される。このように配置されるインレット通路48は、冷却水ホース30を短縮することができる。 As shown in FIG. 12, a casing 45 capable of accommodating the impeller 35 is recessed on the inner surface of the water pump cover 33, and the water pump cover 33 is coupled to the water pump case 32 to form the impeller 35 in the casing 45. Is configured to rotate. The water pump cover 33 is cooled after cooling the engine 10 to the radiator 111 and the inlet pipe 46 to which the cooling water hose 30 to which the cooling water cooled by the radiator 111 is supplied is connected, with reference to FIG. 5B and the like. It is provided with an outlet pipe 47 to which a cooling water hose 31 for supplying water is connected. An inlet passage 48 to which the inlet pipe 46 is connected is formed in the water pump cover 33, and the inlet passage 48 communicates with the central portion of the casing 45 as shown in FIG. 5B or the like and extends slightly forward and downward to the front of the vehicle. Will be set up. The inlet passage 48 arranged in this way can shorten the cooling water hose 30.

図12も参照してウォータポンプカバー33の内面にはウォータポンプケース32との間で、インペラ35の回転によりウォータポンプ29から吐出される冷却水をシリンダヘッド13のウォータジャケット26A(図13参照)へ導出するための給送路49が形成される。給送路49はケーシング45の後部から前寄りに下方へ渦巻き状に延設され、給送路49の下端位置に対応してウォータジャケット26Aに冷却水を送出するための送出口50(図10をも参照)がシリンダヘッド13側へ開口する。シリンダヘッド13の取付面42には図9に示されるように、送出口50と連通して冷却水が流入される冷却水流入口51が形成され、ウォータポンプ29から給送路49を経て冷却水流入口51から流入した冷却水が、シリンダヘッド13のウォータジャケット26Aに供給される。図9等から分かるように冷却水流入口51は吸気側に偏倚して、シリンダヘッド13の下端部付近に位置して配置される。なお、シリンダヘッド13及びシリンダブロック12内を流通した冷却水はその後、ウォータポンプ29へ還流される。 With reference to FIG. 12, the cooling water discharged from the water pump 29 by the rotation of the impeller 35 is applied to the inner surface of the water pump cover 33 between the water pump case 32 and the water jacket 26A of the cylinder head 13 (see FIG. 13). A supply path 49 for deriving to is formed. The supply passage 49 extends downward in a spiral shape from the rear portion of the casing 45 toward the front, and a delivery port 50 for delivering cooling water to the water jacket 26A corresponding to the lower end position of the supply passage 49 (FIG. 10). (See also) opens toward the cylinder head 13. As shown in FIG. 9, a cooling water inflow port 51 is formed on the mounting surface 42 of the cylinder head 13 to allow cooling water to flow in through the inlet 50, and a cooling water flow from the water pump 29 via the supply passage 49. The cooling water flowing in from the inlet 51 is supplied to the water jacket 26A of the cylinder head 13. As can be seen from FIG. 9 and the like, the cooling water inflow port 51 is biased toward the intake side and is arranged near the lower end of the cylinder head 13. The cooling water flowing through the cylinder head 13 and the cylinder block 12 is then returned to the water pump 29.

シリンダヘッド13の取付面42にはまた図9に示されるように、エンジン10を冷却後の冷却水がウォータジャケット26からウォータポンプ29側へ還流するための冷却水流出口52(図9参照)が形成される。図9等から分かるように冷却水流出口52は冷却水流入口51とシリンダヘッド13の同一側面(本例では左側)に設けられ、冷却水流入口51よりも適度に前寄りに、その略上方に位置して配置される。ウォータポンプケース32にはまた図8及び図10等に示されるように、冷却水流出口52と連通して冷却後の冷却水がウォータポンプ29へ還流される還流口53が開口する。図8及び図12を参照してウォータポンプカバー33の内面にはウォータポンプケース32との間で、還流口53を介してウォータポンプ29に還流された冷却水をアウトレットパイプ47へ導出するためのアウトレット通路54が形成される。アウトレット通路54は、送出口50の略上方に位置して配置される還流口53を起点として、ケーシング45の周囲で前上りに傾斜する経路を辿り、ウォータポンプ29の上部に配置されたアウトレットパイプ47まで延設される。 As shown in FIG. 9, the mounting surface 42 of the cylinder head 13 also has a cooling water outlet 52 (see FIG. 9) for returning the cooling water after cooling the engine 10 from the water jacket 26 to the water pump 29 side. It is formed. As can be seen from FIG. 9 and the like, the cooling water outlet 52 is provided on the same side surface (left side in this example) of the cooling water inlet 51 and the cylinder head 13, and is located appropriately forward of the cooling water inlet 51 and substantially above it. Is placed. As shown in FIGS. 8 and 10, the water pump case 32 also has a return port 53 that communicates with the cooling water outlet 52 and returns the cooled cooling water to the water pump 29. With reference to FIGS. 8 and 12, the cooling water recirculated to the water pump 29 via the recirculation port 53 is led out to the outlet pipe 47 on the inner surface of the water pump cover 33 with the water pump case 32. The outlet passage 54 is formed. The outlet passage 54 follows a path that is inclined forward and upward around the casing 45, starting from the return port 53 that is located substantially above the delivery port 50, and is an outlet pipe that is arranged above the water pump 29. It will be extended to 47.

上記のように形成された冷却水流入口51及び冷却水流出口52とウォータポンプ29の回転軸37は、図9に示されるようにシリンダヘッド13の上下方向で略一直線上に配置される。このようにウォータポンプ29とこのウォータポンプ29及びシリンダヘッド13間で冷却水の授受を行うための冷却水流入口51及び冷却水流出口52とがシリンダヘッド13の吸気側に集約的に配置構成される。 The cooling water inlet 51, the cooling water outlet 52, and the rotating shaft 37 of the water pump 29 formed as described above are arranged substantially in a straight line in the vertical direction of the cylinder head 13 as shown in FIG. In this way, the cooling water inlet 51 and the cooling water outlet 52 for transmitting and receiving cooling water between the water pump 29, the water pump 29, and the cylinder head 13 are centrally arranged on the intake side of the cylinder head 13. ..

上記の場合、ウォータポンプカバー33において、図8に示すようにインレットパイプ46とインレット通路48はそれらのフランジ部を介して結合する。インレットパイプ46及びインレット通路48の結合部にはサーモスタット55が装着される。サーモスタット55により、ラジエータ111からウォータポンプ29への冷却水の供給及び停止が制御される。 In the above case, in the water pump cover 33, as shown in FIG. 8, the inlet pipe 46 and the inlet passage 48 are connected via their flange portions. A thermostat 55 is attached to the joint between the inlet pipe 46 and the inlet passage 48. The thermostat 55 controls the supply and stop of the cooling water from the radiator 111 to the water pump 29.

ここで、ウォータポンプカバー33に設けられたインレット通路48とアウトレット通路54とは、図5Bあるいは図12に示されるように車両側面視で相互に交差する。インレット通路48はウォータポンプカバー33の外側にて概略前後方向に延設され、アウトレット通路54はウォータポンプカバー33の内側にて概略上下方向に延設され、両者の交差部でウォータポンプカバー33の一部により仕切られる。この場合、図12のようにウォータポンプカバー33にはその交差部に穿孔してなり、インレット通路48及びアウトレット通路54を連通するバイパス通路56が設けられている。インレット通路48及びアウトレット通路54を適度に連通することで、それらを流通する冷却水の水温のハンチングが生じないようにしている。 Here, the inlet passage 48 and the outlet passage 54 provided on the water pump cover 33 intersect with each other in a vehicle side view as shown in FIG. 5B or FIG. The inlet passage 48 extends substantially in the front-rear direction on the outside of the water pump cover 33, the outlet passage 54 extends roughly in the vertical direction on the inside of the water pump cover 33, and the water pump cover 33 extends at the intersection of the two. It is partitioned by a part. In this case, as shown in FIG. 12, the water pump cover 33 is provided with a bypass passage 56 which is formed by drilling at the intersection thereof and communicates with the inlet passage 48 and the outlet passage 54. By appropriately communicating the inlet passage 48 and the outlet passage 54, hunting of the temperature of the cooling water flowing through them is prevented from occurring.

また、図12に示すようにウォータポンプカバー33の上部において、インレット通路48及びアウトレット通路54にそれぞれ接続されたエア抜き用溝57が設けられる。エア抜き用溝57は、ウォータポンプカバー33の内面にてインレット通路48に連通するケーシング45の周囲上部付近からアウトレット通路54の上部まで延設される。ウォータポンプ29に冷却水を注入後にはウォータポンプケース32の上部に僅かに空気が残留するが、インペラ35が回転することでその水圧によりかかる空気を、エア抜き用溝57を介してウォータポンプ29から排出することができる。 Further, as shown in FIG. 12, an air bleeding groove 57 connected to the inlet passage 48 and the outlet passage 54 is provided in the upper part of the water pump cover 33. The air bleeding groove 57 extends from the vicinity of the upper peripheral portion of the casing 45 communicating with the inlet passage 48 to the upper portion of the outlet passage 54 on the inner surface of the water pump cover 33. After injecting the cooling water into the water pump 29, a small amount of air remains in the upper part of the water pump case 32, but the air applied by the water pressure due to the rotation of the impeller 35 is passed through the air bleeding groove 57 to the water pump 29. Can be discharged from.

本発明の内燃機関の冷却構造において、ブリーザ機構と二次エア供給機構を付帯して備える。ブリーザ機構のブリーザ室と二次エア供給機構のリードバルブ室は、ウォータポンプケース32及びウォータポンプカバー33に形成され、ウォータポンプ29と一体に設けられ、ウォータポンプユニットとして構成される。先ず、ブリーザ機構において図4Aのようにウォータポンプ29の前側に隣接して、即ち車両側面視(図5B参照)でエンジン10の排気側に偏倚してブリーザ室58が配置される。 The cooling structure of the internal combustion engine of the present invention is provided with a breather mechanism and a secondary air supply mechanism. The breather chamber of the breather mechanism and the reed valve chamber of the secondary air supply mechanism are formed in the water pump case 32 and the water pump cover 33, and are provided integrally with the water pump 29 to form a water pump unit. First, in the breather mechanism, the breather chamber 58 is arranged adjacent to the front side of the water pump 29 as shown in FIG. 4A, that is, biased toward the exhaust side of the engine 10 when viewed from the side of the vehicle (see FIG. 5B).

この場合、ブリーザ室58はシリンダヘッド13とウォータポンプケース32とで形成され、ウォータポンプ29と隣接する。具体的には図9のようにシリンダヘッド13の側面においてウォータポンプ29の前側に位置して、取付面42のパターンの一部に含まれ、その端面が取付面42と面一とされた周状リブ59によりブリーザ室58の外郭が形成される。この外郭の内側にシリンダヘッド13側のブリーザ室半体58Aが構成される。同様に図10のようにウォータポンプケース32の前部が前方、即ち排気側へ一体に延出して、その端面が接合面43と面一とされた周状リブ60によりブリーザ室58の外郭が形成される。この外郭の内側にウォータポンプケース32側のブリーザ室半体58Bが構成される。ブリーザ室半体58A及びブリーザ室半体58Bが相互に重合することで、ブリーザ室58が画成され、両者の間には前述の取付面42及び接合面43のパターンと略同様なパターンを持つシール44が介装される。 In this case, the breather chamber 58 is formed by the cylinder head 13 and the water pump case 32, and is adjacent to the water pump 29. Specifically, as shown in FIG. 9, it is located on the front side of the water pump 29 on the side surface of the cylinder head 13, is included in a part of the pattern of the mounting surface 42, and its end surface is flush with the mounting surface 42. The shape rib 59 forms the outer shell of the breather chamber 58. The breather chamber half body 58A on the cylinder head 13 side is formed inside the outer shell. Similarly, as shown in FIG. 10, the front portion of the water pump case 32 extends forward, that is, toward the exhaust side, and the outer shell of the breather chamber 58 is formed by the circumferential rib 60 whose end surface is flush with the joint surface 43. It is formed. Inside the outer shell, the breather chamber half body 58B on the water pump case 32 side is configured. The breather chamber half body 58A and the breather chamber half body 58B are polymerized with each other to define the breather chamber 58, which has a pattern substantially similar to the pattern of the mounting surface 42 and the joint surface 43 described above. A seal 44 is interposed.

このようにシリンダヘッド13とウォータポンプケース32の間で形成されるブリーザ室58は、ウォータポンプ29の前側に隣接して配置される。この場合、ウォータポンプケース32とブリーザ室58は車両側面視で実質的に重ならないが、ウォータポンプ29のインレットパイプ46は車両側面視で、図5Bのようにブリーザ室58と重なる。 The breather chamber 58 formed between the cylinder head 13 and the water pump case 32 in this way is arranged adjacent to the front side of the water pump 29. In this case, the water pump case 32 and the breather chamber 58 do not substantially overlap in the vehicle side view, but the inlet pipe 46 of the water pump 29 overlaps the breather chamber 58 in the vehicle side view as shown in FIG. 5B.

ブリーザ室58内部にはブリーザ室半体58A及びブリーザ室半体58Bの相互間で突合せ式に構成され、ラビリンス構造を形成するように配された複数の隔壁もしくは仕切り壁61が付設される。シリンダヘッド13の側面には図9に示されるようにラビリンス構造の外側に位置して、動弁室側からブリーザ室58に開口するブローバイガスの通気孔62が形成される。また、ブリーザ室58の底部(この例では前側の角部)には動弁室側に開口するオイル戻し孔63が形成される。また、ブリーザ室半体58Bにおいてブリーザ室58内のラビリンス構造の上部には、図10等のようにアウトレットパイプ64が取り付けられる。このアウトレットパイプ64には、気液分離されたブローバイガスをエアクリーナへ送給するためのホースが接続される。 Inside the breather chamber 58, a plurality of partition walls or partition walls 61 arranged so as to form a labyrinth structure are provided so as to be butt-assembled between the breather chamber half body 58A and the breather chamber half body 58B. As shown in FIG. 9, a blow-by gas vent 62 is formed on the side surface of the cylinder head 13 so as to be located outside the labyrinth structure and open from the valve chamber side to the breather chamber 58. Further, an oil return hole 63 that opens to the valve chamber side is formed at the bottom of the breather chamber 58 (in this example, the front corner). Further, in the breather chamber half body 58B, an outlet pipe 64 is attached to the upper part of the labyrinth structure in the breather chamber 58 as shown in FIG. A hose for supplying gas-liquid separated blow-by gas to the air cleaner is connected to the outlet pipe 64.

ブリーザ機構において、クランクケース11内のブローバイガスはカムチェーン室25を通って動弁室に入り、通気孔62を介してブリーザ室58に流入する。ブリーザ室58でブローバイガスは図9の点線矢印のように流れ、ラビリンス構造の隔壁61に当たりながら気液分離される。ブローバイガスから分離された潤滑油成分は図9の実線矢印のように隔壁61を伝って滴下し、ブリーザ室58の底部のオイル戻し孔63からクランクケース11側へ戻される。 In the breather mechanism, the blow-by gas in the crankcase 11 enters the valve operating chamber through the cam chain chamber 25 and flows into the breather chamber 58 through the ventilation hole 62. In the breather chamber 58, the blow-by gas flows as shown by the dotted arrow in FIG. 9, and gas-liquid is separated while hitting the partition wall 61 having a labyrinth structure. The lubricating oil component separated from the blow-by gas is dropped along the partition wall 61 as shown by the solid arrow in FIG. 9, and is returned to the crankcase 11 side from the oil return hole 63 at the bottom of the breather chamber 58.

次に二次エア供給機構において、図8のようにリードバルブ室65は実質的にウォータポンプケース32とウォータポンプカバー33とで形成され、車幅方向でブリーザ室58に隣接している。
図8に示されるようにウォータポンプケース32と一体形成されているブリーザ室58の下部において、この例では左側外側面にリードバルブ室65が形成される。リードバルブ室65は図8のように例えば矩形状を呈するようにブリーザ室58の外側面に凹設される。一方、ウォータポンプカバー33において図12に示されるように給送路49の下部付近に位置して二次エア室67が前方に延出し、つまり二次エア室67はウォータポンプカバー33と一体形成され、リードバルブ室65の矩形と整合する開口67aを有する。ウォータポンプカバー33がウォータポンプケース32に閉合した際、開口67aがリードバルブ室65に重なり、即ちリードバルブ室65及び二次エア室67が結合する。
Next, in the secondary air supply mechanism, as shown in FIG. 8, the reed valve chamber 65 is substantially formed by the water pump case 32 and the water pump cover 33, and is adjacent to the breather chamber 58 in the vehicle width direction.
In the lower part of the breather chamber 58 integrally formed with the water pump case 32 as shown in FIG. 8, the reed valve chamber 65 is formed on the left outer surface in this example. As shown in FIG. 8, the reed valve chamber 65 is recessed in the outer surface of the breather chamber 58 so as to have a rectangular shape, for example. On the other hand, in the water pump cover 33, as shown in FIG. 12, the secondary air chamber 67 is located near the lower part of the supply path 49 and extends forward, that is, the secondary air chamber 67 is integrally formed with the water pump cover 33. And has an opening 67a that matches the rectangle of the reed valve chamber 65. When the water pump cover 33 is closed to the water pump case 32, the opening 67a overlaps the reed valve chamber 65, that is, the reed valve chamber 65 and the secondary air chamber 67 are coupled.

このようにブリーザ室58の下部に構成されるリードバルブ室65は、ウォータポンプ29とは反対の排気側に配置される。ウォータポンプ29がシリンダヘッド13の側面で吸気側に配置されるのに対して、リードバルブ室65は実質的に排気側に配置される。 The reed valve chamber 65 formed below the breather chamber 58 is arranged on the exhaust side opposite to the water pump 29. The water pump 29 is arranged on the intake side on the side surface of the cylinder head 13, whereas the reed valve chamber 65 is substantially arranged on the exhaust side.

リードバルブ室65及び二次エア室67の結合部には、図8のようにリテーナ66aを介してリードバルブ66が装着される。なお、このリードバルブ室65及び二次エア室67の結合部には例えばゴム製のシールが介装される。リードバルブ66は、二次エア室67からリードバルブ室65へ二次エアを流通させるように開成作動する。また、リードバルブ室65には前述したシリンダヘッド13の排気ポート19に連通する連通孔68が形成される。このためシリンダヘッド13には図9に示されるように排気ポート19に連通し、且つ連通孔68と連通する連通孔68Aが形成される。二次エア室67の後上部には図8のように後上方へ延出するインレットパイプ69が取り付けられる。このインレットパイプ69にはエアクリーナから二次エアを供給するためのホースが接続される。 As shown in FIG. 8, the reed valve 66 is attached to the joint portion between the reed valve chamber 65 and the secondary air chamber 67 via the retainer 66a. A rubber seal is interposed at the joint between the reed valve chamber 65 and the secondary air chamber 67, for example. The reed valve 66 is opened and operated so as to allow secondary air to flow from the secondary air chamber 67 to the reed valve chamber 65. Further, the reed valve chamber 65 is formed with a communication hole 68 that communicates with the exhaust port 19 of the cylinder head 13 described above. Therefore, as shown in FIG. 9, the cylinder head 13 is formed with a communication hole 68A that communicates with the exhaust port 19 and communicates with the communication hole 68. An inlet pipe 69 extending rearward and upward is attached to the rear upper part of the secondary air chamber 67 as shown in FIG. A hose for supplying secondary air from the air cleaner is connected to the inlet pipe 69.

二次エア供給機構において、所定のタイミングで排気ポート19の負圧が連通孔68,68Aを介してリードバルブ66に作用する。これによりリードバルブ66が開成し、二次エア室67からリードバルブ室65へ二次エアを流通され、更にその二次エアは排気ポート19に供給される。このようにエアクリーナからの清浄な空気を取り込んで、排気系に供給し、排気ガスの浄化を促すことができる。 In the secondary air supply mechanism, the negative pressure of the exhaust port 19 acts on the reed valve 66 through the communication holes 68 and 68A at a predetermined timing. As a result, the reed valve 66 is opened, secondary air is circulated from the secondary air chamber 67 to the reed valve chamber 65, and the secondary air is further supplied to the exhaust port 19. In this way, clean air from the air cleaner can be taken in and supplied to the exhaust system to promote purification of the exhaust gas.

ここで、ブリーザ室58は図5A及び図5Bに示されるように、シリンダ軸線Zに沿った長さが、ウォータポンプ29と略同一である。ウォータポンプ29及びブリーザ室58はシリンダヘッド13の側面において吸気側と排気側に振り分けて配置され、高さ方向即ち上下方向の位置及び長さが両者間で実質的に同一となるように設定される。 Here, as shown in FIGS. 5A and 5B, the breather chamber 58 has substantially the same length as the water pump 29 along the cylinder axis Z. The water pump 29 and the breather chamber 58 are arranged separately on the intake side and the exhaust side on the side surface of the cylinder head 13, and are set so that the positions and lengths in the height direction, that is, in the vertical direction are substantially the same between the two. To.

また、リードバルブ室65に通じるインレットパイプ69は図5Aに示されるように、ウォータポンプ29のインレットパイプ46と車両幅方向で略同一位置である。ウォータポンプ29のインレットパイプ46は車両側面視で、図5Bのようにブリーザ室58と重なるが、二次エア室67はその下部に配置され、これに接続されるインレットパイプ69はウォータポンプ29のインレットパイプ46と車両側面視で重ならない。 Further, as shown in FIG. 5A, the inlet pipe 69 leading to the reed valve chamber 65 is substantially the same position as the inlet pipe 46 of the water pump 29 in the vehicle width direction. The inlet pipe 46 of the water pump 29 overlaps with the breather chamber 58 as shown in FIG. 5B in the side view of the vehicle, but the secondary air chamber 67 is arranged below the inlet pipe 69, and the inlet pipe 69 connected to the secondary air chamber 67 is the water pump 29. It does not overlap with the inlet pipe 46 when viewed from the side of the vehicle.

本実施形態に係る内燃機関の冷却構造における動作において、エンジン10が始動することで、カムシャフト20のギヤ41と噛合するギヤ39を介して回転軸37が回転し、ウォータポンプ29が所定の回転数で回転する。なお、ウォータポンプ29は少なくともカムシャフト20以上の高い回転数で回転し、このように回転数の上昇により流量確保することでウォータポンプ29の小型化を図ることができる。 In the operation of the cooling structure of the internal combustion engine according to the present embodiment, when the engine 10 is started, the rotating shaft 37 rotates via the gear 39 that meshes with the gear 41 of the camshaft 20, and the water pump 29 rotates at a predetermined speed. Rotate by number. The water pump 29 rotates at a high rotation speed of at least the camshaft 20 or higher, and the water pump 29 can be miniaturized by securing the flow rate by increasing the rotation speed in this way.

ラジエータ111で冷却された冷却水は、冷却水ホース30を介してインレット通路48を通ってウォータポンプ29に供給され、給送路49を経て送出口50から冷却水流入口51を介して、シリンダヘッド13へ供給される。この場合、冷却水流入口51からシリンダヘッド13へ供給された冷却水は先ず、図13に概略示したようにシリンダヘッド13のウォータジャケット26Aを流通し、シリンダブロック12に流入する。この冷却水はシリンダブロック12のウォータジャケット28を流通し、その後シリンダヘッド13のウォータジャケット26へ戻り、冷却水流出口52を介して還流口53からウォータポンプ29へ還流される。ウォータポンプ29に還流した冷却水は、アウトレット通路54を通ってウォータポンプ29の上部のアウトレットパイプ47から、冷却水ホース31を介してラジエータ111へ送給される。このように冷却水をウォータジャケット26及びウォータジャケット28に流通させることで、エンジン10を効率よく冷却することができる。 The cooling water cooled by the radiator 111 is supplied to the water pump 29 via the inlet passage 48 via the cooling water hose 30, and is supplied to the water pump 29 via the supply passage 49 from the outlet 50 via the cooling water inflow port 51 to the cylinder head. It is supplied to 13. In this case, the cooling water supplied from the cooling water inflow port 51 to the cylinder head 13 first flows through the water jacket 26A of the cylinder head 13 and flows into the cylinder block 12 as schematically shown in FIG. This cooling water flows through the water jacket 28 of the cylinder block 12, then returns to the water jacket 26 of the cylinder head 13, and is returned to the water pump 29 from the recirculation port 53 via the cooling water outlet 52. The cooling water that has returned to the water pump 29 is sent from the outlet pipe 47 at the upper part of the water pump 29 through the outlet passage 54 to the radiator 111 via the cooling water hose 31. By distributing the cooling water to the water jacket 26 and the water jacket 28 in this way, the engine 10 can be efficiently cooled.

次に、本発明による内燃機関の冷却構造における主要な作用効果について説明する。先ず、ウォータポンプ29はウォータポンプケース32とウォータポンプカバー33を有して構成される。そして、ブリーザ室58とリードバルブ室65はウォータポンプ29と一体に、それぞれウォータポンプケース32及びウォータポンプカバー33に形成される。
このようにブリーザ室58及びリードバルブ室65をウォータポンプ29と一体化して構成し、ユニット化することで、これらの補機類の機能を有効に実現しつつシリンダヘッド13の幅やエンジン10高さを抑えることができる。また、ブリーザ室58及びリードバルブ室65をウォータポンプ29と一体でシリンダヘッド13に組み付けることができるため、それらの組付性が大幅に向上する上、部品点数も削減することができる。
Next, the main functions and effects in the cooling structure of the internal combustion engine according to the present invention will be described. First, the water pump 29 includes a water pump case 32 and a water pump cover 33. The breather chamber 58 and the reed valve chamber 65 are integrally formed with the water pump 29 in the water pump case 32 and the water pump cover 33, respectively.
By integrating the breather chamber 58 and the reed valve chamber 65 with the water pump 29 and unitizing them in this way, the width of the cylinder head 13 and the height of the engine 10 are realized while effectively realizing the functions of these accessories. Can be suppressed. Further, since the breather chamber 58 and the reed valve chamber 65 can be assembled to the cylinder head 13 integrally with the water pump 29, the assembling property thereof can be significantly improved and the number of parts can be reduced.

この場合、ブリーザ室58は、シリンダヘッド13とウォータポンプケース32とで形成され、ウォータポンプ29と隣接する。
ウォータポンプケース32を有して、その所定部位を延出させてブリーザ室58を形成することで、シリンダヘッド13とのシール面が同一高さになり、即ちウォータポンプケース32及びブリーザ室58の接合面43を面一化することができる。この接合面43がシリンダヘッド13の取付面42と整合し、シール44を一体成型することができるためその組付性及び気密性が向上して、コストダウンも可能になる。
In this case, the breather chamber 58 is formed by the cylinder head 13 and the water pump case 32, and is adjacent to the water pump 29.
By having the water pump case 32 and extending a predetermined portion thereof to form the breather chamber 58, the sealing surface with the cylinder head 13 becomes the same height, that is, the water pump case 32 and the breather chamber 58 The joint surface 43 can be made uniform. Since the joint surface 43 is aligned with the mounting surface 42 of the cylinder head 13 and the seal 44 can be integrally molded, the assembling property and airtightness thereof are improved, and the cost can be reduced.

ブリーザ室58がウォータポンプ29と隣接するため取付面42及び接合面43、従ってシール44を小型化して全体としてコンパクト化を図ることができる。
また、ウォータポンプ29に隣接するブリーザ室58内を流れるブローバイガスに対する冷却効果が向上することで、ブリーザ室58における気液分離能力も向上する。更に、リードバルブ66はゴム製シールでシールされているが、そのシールが冷やされることで耐久性が向上する。
Since the breather chamber 58 is adjacent to the water pump 29, the mounting surface 42 and the joint surface 43, and therefore the seal 44, can be miniaturized to be compact as a whole.
Further, the cooling effect on the blow-by gas flowing in the breather chamber 58 adjacent to the water pump 29 is improved, so that the gas-liquid separation capacity in the breather chamber 58 is also improved. Further, although the reed valve 66 is sealed with a rubber seal, the durability is improved by cooling the seal.

また、リードバルブ室65は図4B等に示されるように、ブリーザ室58の外側壁即ちウォータポンプケース32と、これに閉合する二次エア室67即ちウォータポンプカバー33とで形成され、車幅方向でブリーザ室58の外側に隣接している。
このようにリードバルブ室65をブリーザ室58に対して幅を詰めて隣接することで、特に車幅方向をコンパクトにすることができる。
Further, as shown in FIG. 4B and the like, the reed valve chamber 65 is formed by an outer wall of the breather chamber 58, that is, a water pump case 32, and a secondary air chamber 67, that is, a water pump cover 33 that is closed to the outer wall, that is, a water pump cover 33. Adjacent to the outside of the breather chamber 58 in the direction.
By narrowing the width of the reed valve chamber 65 to the breather chamber 58 and adjoining the reed valve chamber 65 in this way, it is possible to make the vehicle width direction particularly compact.

更に、ブリーザ室58は図5B等のように、シリンダ軸線Zに沿った長さが、ウォータポンプ29と略同じである。
このようにブリーザ室58をウォータポンプ29よりも突出させることなく、即ちコンパクト化を図りながらブリーザ室58の必要な容量を確保することができる。
Further, the breather chamber 58 has substantially the same length as the water pump 29 along the cylinder axis Z, as shown in FIG. 5B and the like.
In this way, the breather chamber 58 can be secured without protruding from the water pump 29, that is, the required capacity of the breather chamber 58 can be secured while achieving compactness.

また、車両側面視で図5Bのようにウォータポンプ29のインレットパイプ46はブリーザ室58と重なっており、この場合更に、図5Aのようにリードバルブ室65のインレットパイプ69が該ウォータポンプ29のインレットパイプ46と、車両幅方向で略同一高さである。
このようにインレットパイプ46をリードバルブ室65に隣接させつつ、インレットパイプ69と車両幅方向の位置を同一にすることにより、二次エア室67の容量を確保し、即ち二次エアの流量を確保しながら、シリンダヘッド13の左右方向幅を抑えることができる。
Further, when viewed from the side of the vehicle, the inlet pipe 46 of the water pump 29 overlaps with the breather chamber 58 as shown in FIG. 5B. In this case, the inlet pipe 69 of the reed valve chamber 65 is further connected to the water pump 29 as shown in FIG. 5A. It is substantially the same height as the inlet pipe 46 in the vehicle width direction.
By making the inlet pipe 46 adjacent to the reed valve chamber 65 and making the position in the vehicle width direction the same as that of the inlet pipe 69, the capacity of the secondary air chamber 67 is secured, that is, the flow rate of the secondary air is increased. While ensuring, the width of the cylinder head 13 in the left-right direction can be suppressed.

また、車両側面視でウォータポンプ29は吸気側に配置され、ブリーザ室58とリードバルブ室65は共に排気側に配置される。
それぞれシリンダヘッド13の排気ポート19に連通される、リードバルブ室65の連通孔68とシリンダヘッド13の連通孔68Aとで形成される二次エア通路が直線状に配置される。このため連通孔68及び連通孔68Aの加工性が向上すると共に、二次エアを流れ易くして流通効率を向上できる。
Further, the water pump 29 is arranged on the intake side and the breather chamber 58 and the reed valve chamber 65 are both arranged on the exhaust side when viewed from the side of the vehicle.
Secondary air passages formed by the communication holes 68 of the reed valve chamber 65 and the communication holes 68A of the cylinder head 13, which are communicated with the exhaust port 19 of the cylinder head 13, are linearly arranged. Therefore, the workability of the communication holes 68 and the communication holes 68A can be improved, and the secondary air can be easily flowed to improve the distribution efficiency.

以上、本発明を種々の実施形態と共に説明したが、本発明はこれらの実施形態にのみ限定されるものではなく、本発明の範囲内で変更等が可能である。
上記実施形態において、エンジン10として4サイクル単気筒DOHCエンジンの例を説明したが、4サイクル単気筒SOHCエンジンであってもよく、いずれの場合も単気筒以外の2気筒以上のエンジンであっても同様に適用可能である。
Although the present invention has been described above with various embodiments, the present invention is not limited to these embodiments and can be modified within the scope of the present invention.
In the above embodiment, an example of a 4-cycle single-cylinder DOHC engine has been described as the engine 10, but a 4-cycle single-cylinder SOHC engine may be used, and in any case, an engine having two or more cylinders other than a single cylinder may be used. It is applicable as well.

10 エンジン、11 クランクケース、12 シリンダブロック、13 シリンダヘッド、14 シリンダヘッドカバー、15 クランクシャフト、16 トランスミッションケース、17 吸気ポート、18 燃焼室、19 排気ポート、20,21 カムシャフト、22,23 スプロケット、24 カムチェーン、25 カムチェーン室、26,26A ウォータジャケット、27 シリンダボア、28 ウォータジャケット、29 ウォータポンプ、30,31 冷却水ホース、32 ウォータポンプケース、33 ウォータポンプカバー、35 インペラ、37 回転軸、38 オイルシール、39,41 ギヤ、42 取付面、43 接合面、44 シール、46 インレットパイプ、47 アウトレットパイプ、48 インレット通路、49 給送路、50 送出口、51 冷却水流入口、52 冷却水流出口、53 還流口、54 アウトレット通路、55 サーモスタット、56 バイパス通路、57 エア抜き用溝、58 ブリーザ室、59,60 周状リブ、62 通気孔、63 オイル戻し孔、65 リードバルブ室、66 リードバルブ、67 二次エア室、68 連通孔、69 インレットパイプ、100 自動二輪車。 10 engine, 11 crankcase, 12 cylinder block, 13 cylinder head, 14 cylinder head cover, 15 crankshaft, 16 transmission case, 17 intake port, 18 combustion chamber, 19 exhaust port, 20,21 camshaft, 22,23 sprocket, 24 cam chain, 25 cam chain chamber, 26, 26A water jacket, 27 cylinder bore, 28 water jacket, 29 water pump, 30, 31 cooling water hose, 32 water pump case, 33 water pump cover, 35 impeller, 37 rotation shaft, 38 oil seal, 39, 41 gear, 42 mounting surface, 43 joint surface, 44 seal, 46 inlet pipe, 47 outlet pipe, 48 inlet passage, 49 supply path, 50 outlet, 51 cooling water inlet, 52 cooling water outlet , 53 Recirculation port, 54 Outlet passage, 55 Thermostat, 56 Bypass passage, 57 Air bleeding groove, 58 Breather chamber, 59,60 Circumferential rib, 62 Vent hole, 63 Oil return hole, 65 Reed valve chamber, 66 Reed valve , 67 Secondary air chamber, 68 communication holes, 69 inlet pipes, 100 motorcycles.

Claims (5)

水冷式のエンジンに供給される冷却水の供給及び停止を制御するサーモスタットと、前記水冷式のエンジンの排気通路に供給される二次エアの量を制御するリードバルブと、を備えた水冷式のエンジンにおいて、
前記サーモスタットの収納部と前記リードバルブの収納部が一体に成形されていることを特徴とする内燃機関の冷却構造。
A water-cooled type equipped with a thermostat that controls the supply and stop of the cooling water supplied to the water-cooled engine and a reed valve that controls the amount of secondary air supplied to the exhaust passage of the water-cooled engine. In the engine
A cooling structure for an internal combustion engine, characterized in that the storage portion of the thermostat and the storage portion of the reed valve are integrally molded.
前記サーモスタットの収納部の側面に前記リードバルブの収納部が一体に設けられていることを特徴とする請求項1に記載の内燃機関の冷却構造。 The cooling structure for an internal combustion engine according to claim 1, wherein the storage portion of the reed valve is integrally provided on the side surface of the storage portion of the thermostat. エンジン側面視で前記サーモスタットと前記リードバルブは、隣接して配置されていることを特徴とする請求項1又は2に記載の内燃機関の冷却構造。 The cooling structure for an internal combustion engine according to claim 1 or 2, wherein the thermostat and the reed valve are arranged adjacent to each other when viewed from the side of the engine. 前記サーモスタットの収納部と前記リードバルブの収納部は、前記エンジンのシリンダヘッドの側面に取り付けられていることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の内燃機関の冷却構造。 The cooling structure for an internal combustion engine according to any one of claims 1 to 3, wherein the thermostat accommodating portion and the reed valve accommodating portion are attached to a side surface of the cylinder head of the engine. 前記サーモスタットの収納部と前記リードバルブの収納部は、エンジン側面視で前記シリンダヘッドの前後幅内に納まっていることを特徴とする請求項4に記載の内燃機関の冷却構造。 The cooling structure for an internal combustion engine according to claim 4, wherein the storage portion of the thermostat and the storage portion of the reed valve are housed within the front-rear width of the cylinder head when viewed from the side of the engine.
JP2019179369A 2019-09-30 2019-09-30 Internal combustion engine cooling structure Active JP6769537B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019179369A JP6769537B2 (en) 2019-09-30 2019-09-30 Internal combustion engine cooling structure

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019179369A JP6769537B2 (en) 2019-09-30 2019-09-30 Internal combustion engine cooling structure

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016005958A Division JP6623778B2 (en) 2016-01-15 2016-01-15 Cooling structure of internal combustion engine

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019215007A JP2019215007A (en) 2019-12-19
JP6769537B2 true JP6769537B2 (en) 2020-10-14

Family

ID=68919728

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019179369A Active JP6769537B2 (en) 2019-09-30 2019-09-30 Internal combustion engine cooling structure

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6769537B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7428593B2 (en) 2020-06-03 2024-02-06 ヤマハ発動機株式会社 engine unit

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5422013A (en) * 1977-07-19 1979-02-19 Fuji Heavy Ind Ltd Suction manifold for horizontal cylinder type engine
JP3901904B2 (en) * 1999-12-17 2007-04-04 本田技研工業株式会社 Intake chamber structure of motorcycle
JP2006200379A (en) * 2005-01-18 2006-08-03 Honda Motor Co Ltd Engine with exhaust emission control function
JP5869456B2 (en) * 2012-09-27 2016-02-24 本田技研工業株式会社 Water pump assembly holding structure

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019215007A (en) 2019-12-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2599820C (en) Pump drive structure of water-cooled internal combustion engine
US7637236B2 (en) Cylinder head for an overhead-cam internal combustion engine, engine incorporating same, and vehicle incorporating the engine
CA2599824C (en) Oil filter mounting structure in internal combustion engine
US7325531B2 (en) Intake structure for V-type internal combustion engine
US9938881B2 (en) Cooling water passage structure of internal combustion engine
JP2000161041A (en) Breather in engine
JP6623778B2 (en) Cooling structure of internal combustion engine
JP5162501B2 (en) Internal combustion engine
ITTO990966A1 (en) EQUIPMENT FOR THE SUPPLY OF SECONDARY AIR TO EXHAUST GAS IN AN ENGINE.
JP2000161062A (en) Engine cooling device
JP2001214739A (en) Cooling water circulation structure of internal combustion engine
US7438031B2 (en) Layout structure of hydraulic control valve for valve train in internal combustion engine
US9200549B2 (en) Internal combustion engine and motorcycle equipped with the engine
JP6769537B2 (en) Internal combustion engine cooling structure
JP5048618B2 (en) 4-cycle air-oil cooled engine
ITTO990964A1 (en) FUEL INJECTION DEVICE FOR A VEHICLE ENGINE.
US9103278B2 (en) Straddle-type vehicle
CN107035503B (en) Cooling structure of internal combustion engine
WO2015174148A1 (en) Engine cooling device for motorcycle
US9988978B2 (en) Four-cycle multi-cylinder engine
US8960684B2 (en) Internal combustion engine having positioning pins disposed within fluid communication ports
JP2013072354A (en) Oil path core structure of cylinder head
JP2000161058A (en) Engine cooling device
JP4914877B2 (en) Oil passage structure for engine cooling
JP5189529B2 (en) Drainage structure from plug insertion hole in vehicle internal combustion engine

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190930

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200819

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200825

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200907

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6769537

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151