JP6764551B1 - 照明デバイス - Google Patents

照明デバイス Download PDF

Info

Publication number
JP6764551B1
JP6764551B1 JP2020514597A JP2020514597A JP6764551B1 JP 6764551 B1 JP6764551 B1 JP 6764551B1 JP 2020514597 A JP2020514597 A JP 2020514597A JP 2020514597 A JP2020514597 A JP 2020514597A JP 6764551 B1 JP6764551 B1 JP 6764551B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
setting
color temperature
intensity
lighting
lighting device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020514597A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020533754A (ja
Inventor
ボンメル ティース ファン
ボンメル ティース ファン
リファト アタ ムスタファ ヒクメット
リファト アタ ムスタファ ヒクメット
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Signify Holding BV
Original Assignee
Signify Holding BV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Signify Holding BV filed Critical Signify Holding BV
Application granted granted Critical
Publication of JP6764551B1 publication Critical patent/JP6764551B1/ja
Publication of JP2020533754A publication Critical patent/JP2020533754A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B45/00Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED]
    • H05B45/20Controlling the colour of the light
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V23/00Arrangement of electric circuit elements in or on lighting devices
    • F21V23/003Arrangement of electric circuit elements in or on lighting devices the elements being electronics drivers or controllers for operating the light source, e.g. for a LED array
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B45/00Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED]
    • H05B45/30Driver circuits
    • H05B45/357Driver circuits specially adapted for retrofit LED light sources
    • H05B45/3574Emulating the electrical or functional characteristics of incandescent lamps
    • H05B45/3577Emulating the dimming characteristics, brightness or colour temperature of incandescent lamps
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B47/00Circuit arrangements for operating light sources in general, i.e. where the type of light source is not relevant
    • H05B47/10Controlling the light source
    • H05B47/105Controlling the light source in response to determined parameters
    • H05B47/11Controlling the light source in response to determined parameters by determining the brightness or colour temperature of ambient light
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
    • F21Y2115/00Light-generating elements of semiconductor light sources
    • F21Y2115/10Light-emitting diodes [LED]
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B47/00Circuit arrangements for operating light sources in general, i.e. where the type of light source is not relevant
    • H05B47/10Controlling the light source
    • H05B47/105Controlling the light source in response to determined parameters
    • H05B47/115Controlling the light source in response to determined parameters by determining the presence or movement of objects or living beings
    • H05B47/12Controlling the light source in response to determined parameters by determining the presence or movement of objects or living beings by detecting audible sound
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B20/00Energy efficient lighting technologies, e.g. halogen lamps or gas discharge lamps
    • Y02B20/40Control techniques providing energy savings, e.g. smart controller or presence detection

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Circuit Arrangement For Electric Light Sources In General (AREA)

Abstract

光を発するよう構成される照明ユニット2と、前記照明ユニット2によって発せられる前記光を制御するよう構成される制御ユニット3とを有する照明デバイス1であって、前記制御ユニット3が、前記照明ユニット2によって発せられる前記光の強度を、少なくとも、ハイの設定8から中間の設定7を介してローの設定6へ、及び/又はその逆に、変更するよう構成され、前記ハイの設定の前記強度が、前記中間の設定の前記強度より高く、前記中間の設定の前記強度が、前記ローの設定の前記強度より高く、前記ローの設定6及び前記ハイの設定8が、前記照明ユニット2によって発せられる前記光の、前記中間の設定7より高い色温度を各々与える照明デバイス1が提供される。

Description

本発明は、照明デバイス、少なくとも1つのこのような照明デバイスを有する照明装置、及び照明デバイスを制御する方法に関する。本照明デバイスは、機能的な照明、及び夜間照明のために用いられ得る。
常夜灯は、標準的な電球及び照明器具より非常に少ない強度を有する。光度は、通常、部屋及び部屋の中の物体を見るのに十分なだけであり、眠りにつくのを妨げるほど明るくはない。それはまた、子供達が、目覚めて、自身が真っ暗闇の中にいることに気付くことがないようにするのに役立つ。それは、夜に目を覚ます場合、眠って、月の明かりを見ているように感じる。
CN104406101は、調節可能な明るさ及び色温度を備えるLED天井ランプを開示している。調節可能な明るさ及び色温度を備えるLED天井ランプは、明るさ及び色温度が、外部環境の変化に応じて自動的に調節されることができる、又はユーザによって様々なプロファイルが定義され、故に、1つのキーによって適切な明るさ及び色温度が選択されることができ、例えば、読書モードのために、最高輝度及び昼光の色温度が供給されることができ、睡眠モードのために、明るさ及び色温度が、夜間照明の明るさ及び色温度に低減されることができ、時間が遅延させるやり方などで、ランプが自動的にオフにされることができるというような、利点を有する。
US 2010/0084996は、可変光属性を有する照明及び/又は照明効果を供給する少なくとも1つの光源、及び照明設定に関連する複数のインジケータを有する選択インジケータを含む照明対話システムを開示している。選択スイッチの起動は、第1インジケータに関連する第1光属性を有する光を供給するよう光源を制御する。動的モードにおいては、様々なインジケータとポインタの位置関係が、時間の関数として変化して、異なるインジケータを指し示し、現在位置合わせされているインジケータに従って第1光属性を変化させる。
本発明の目的は、機能的な照明及び夜間照明のために用いられ得る、改善された又は他の照明デバイスを提供することにある。
本発明の第1態様によれば、この及び他の目的は、光を発するよう構成される照明ユニットと、前記照明ユニットによって発せられる前記光を制御するよう構成される制御ユニットとを有する照明デバイスであって、前記制御ユニットが、前記照明ユニットによって発せられる前記光の強度を、少なくとも、ハイの設定から中間の設定を介してローの設定へ、及び/又はその逆に(即ち、前記ローの設定から前記中間の設定を介して前記ハイの設定へ)、変更するよう構成され、前記ハイの設定の前記強度が、前記中間の設定の前記強度より高く、前記中間の設定の前記強度が、前記ローの設定の前記強度より高く、前記ローの設定及び前記ハイの設定が、前記照明ユニットによって発せられる前記光の、前記中間の設定より高い色温度を各々与え、前記ローの設定の前記色温度が、前記ハイの設定の前記色温度より高い照明デバイスによって達成される。
前記ハイの設定(高い強度、「より高い」色温度)は、機能的な照明のために用いられることができ、前記ローの設定(低い強度、「より高い」色温度)は、夜間照明のために用いられることができる。
本発明は、夜間照明又は常夜灯は、睡眠及び休息のために有益であるリラックス感を与える月からの光を模倣しているので、夜間照明又は常夜灯には高い色温度が有益であるという理解に基づいている。一般に、前記ハイの設定の前記色温度は、前記ローの設定の前記色温度より低い。月の色温度は、3900乃至4300K範囲内にあるのに対して、ほとんどの建物においては、人工光は、2700乃至3500Kの範囲内にあるので、通常、そうである。更に、前記中間の設定は、真の多機能照明デバイスを提供する。
前記制御ユニットは、前記照明ユニットによって発せられる前記光の前記強度及び色温度を、同時に、徐々に、3つの前記設定の間で変更するよう動作可能であってもよい。前記強度及び色温度を前記設定の間で徐々に変更することによって、調光器又は調光機能が実現され、広範囲のアプリケーションのための所望の照明が得られ得る。他の例においては、前記制御ユニットは、前記照明ユニットによって発せられる前記光の前記強度及び色温度を、同時にではあるが、離散的に、3つの前記設定の間で変更するよう動作可能であってもよい。
前記制御ユニットは、50乃至100lmの範囲内の、好ましくは50乃至80lmの範囲内の、より好ましくは50乃至70lmの範囲内の前記照明ユニットのブレークポイント・ルーメン出力において、前記強度を変更しながら、前記照明ユニットによって発せられる前記光の前記色温度を低下させるのを止めて、上昇させ始めるよう構成され得る。換言すれば、前記色温度は、前記ブレークポイント・ルーメン出力において最低値を有する。
前記照明ユニットによって発せられる前記光の色温度における徐々の変更は、黒体線(BBL、黒体軌跡又はプランク軌跡とも呼ばれる)に従ってもよい。色温度における徐々の変更は、他の例においては、BBLの近く(例えば、20 SDCM以内、より好ましくは15 SDCM以内、最も好ましくは10 SDCM以内)であってもよく、又は(例えば、>3000K又は>4000Kの)高い色温度においてだけ黒体線に従ってもよい。BBLの近くにあると、白熱灯をよりよく模倣する。
前記制御ユニットは、ユーザが、前記照明ユニットによって発せられる前記光の前記強度及び色温度を、同時に、徐々に、前記ハイの設定から、前記中間の設定へ、更に前記ローの設定へ、及び/又はその逆に、変更することを可能にするよう構成される入力手段を含むユーザーインターフェースを有してもよい。前記ユーザーインターフェースは、専用のユーザーインターフェースであり得る、又は前記ユーザーインターフェースは、例えば、スマートフォン又はタブレット又はスマートウォッチ又はコンピュータにおけるアプリケーションとして実施され得る。また、前記ユーザーインターフェースは、物理ボタン若しくは同様のものを含んでもよく(上述した入力手段は、例えば、スライドボタン若しくは回転ボタンであってもよく)、又は前記ユーザーインターフェースは、画面、例えば、タッチスクリーンにおいて「バーチャルで」供給されてもよく、又は前記ユーザーインターフェースは、例えば、音声制御ユーザーインターフェースであってもよい。
前記ハイの設定は、2700Kより高い、好ましくは3000Kより高い、より好ましくは3500Kより高い色温度を有してもよく、前記中間の設定は、2700K未満の、好ましくは2600K未満の、より好ましくは2500K未満の色温度を有してもよく、前記ローの設定は、2700Kより高い、好ましくは3000Kより高い、より好ましくは3500Kより高い色温度を有してもよい。前記ローの設定は、3900Kから4300Kまでの範囲内の色温度を有してもよい(これは、典型的には、月の色温度である)。
前記ローの設定の前記色温度は、前記ハイの設定の前記色温度より大きくてもよく、前記ハイの設定の前記色温度は、前記中間の設定の前記色温度より大きい。他の例においては、前記ハイの設定の前記色温度は、前記ローの設定の前記色温度より大きくてもよく、前記ローの設定の色温度は、前記中間の設定の色温度より大きい。即ち、前記ハイの設定の前記色温度は、機能的な照明(前記ハイの設定)の色温度の好みに適応するために、前記ローの設定の前記色温度より低くてもよく、又は高くてもよい。
発せられる前記光が、両方の設定において同じ(高い)色温度を有する場合であっても、前記ハイの設定において前記照明ユニットによって発せられる前記光は、前記ローの設定において前記照明ユニットによって発せられる前記光とは異なるスペクトルを有してもよい。これは、昼光及び常夜灯を模倣するのに役立つ。例えば、前記ハイの設定(「昼光」)において前記照明ユニットによって発せられる前記光は、460乃至480nmの範囲内に波長ピークを有する青色光で作成されることができ、前記ローの設定(「常夜灯」)において前記照明ユニットによって発せられる前記光は、440乃至460nmの範囲内に波長ピークを有する青色光で作成されることができる。これの利点は、前記ハイの設定において前記照明ユニットによって発せられる前記光は、メラトニン抑制により覚醒及び認知能力を向上させ得るのに対して、前記ローの設定において前記照明ユニットによって発せられる前記光はあまり覚醒をもたらさないというものである。
上述した異なるスペクトルを達成するために、前記照明ユニットは、互いに異なる波長ピーク(例えば、前記ハイの設定のための470nm及び前記ローの設定のための440nm)を備える青色光を発するよう適合される少なくとも2つの選択的に作動可能な青色光源、及び互いに異なる波長ピーク(例えば、前記ハイの設定のための625nm及び前記ローの設定のための660nm)を備える赤色光を発するよう適合される少なくとも2つの選択的に作動可能な赤色光源のうちの少なくとも一方を有してもよい。
前記照明ユニットは、第1色温度の白色光を発するよう適合される第1蛍光体変換発光ダイオードと、前記第1色温度とは異なる第2色温度の白色光を発するよう適合される第2蛍光体変換発光ダイオードとを有してもよい。このやり方においては、前記ハイ、中間及びローの設定は、前記蛍光体変換発光ダイオードの光を適切に組み合わせる又は混ぜ合わせることによって、2つの光源だけを用いて達成され得る。
前記制御ユニットは、月の太陰周期のデータに基づいて前記ローの設定の前記強度及び色温度を調節するよう構成されてもよい。例えば、前記ローの設定は、満月においては、他の太陰周期(月相)における強度及び色温度より高い強度及び色温度を有してもよい。月の太陰周期のデータは、外部から受信されてもよく、又は前記照明デバイスにおいてローカルに記憶されてもよい。
本発明の第2態様によれば、第1態様による照明デバイスを少なくとも1つ有する照明装置が提供される。前記照明装置は、例えば、ランプ又は照明器具であり得る。
前記照明装置は、光出射窓又は面を更に有してもよく、各照明デバイスの前記制御ユニットは、0.5lm/cm2未満の、好ましくは0.4lm/cm2未満の、より好ましくは0.3lm/cm2未満の前記光出射窓又は面における強度において、前記強度を変更しながら、前記照明ユニットによって発せられる前記光の前記色温度を低下させるのを止めて、上昇させ始めるよう構成される。
本発明の第3態様によれば、照明ユニットによって発せられる光を制御する方法であって、前記方法が、前記照明ユニットによって発せられる前記光の強度を、少なくとも、ハイの設定から中間の設定を介してローの設定へ、及び/又はその逆に、変更するステップを有し、前記ハイの設定の前記強度が、前記中間の設定の前記強度より高く、前記中間の設定の前記強度が、前記ローの設定の前記強度より高く、前記ローの設定及び前記ハイの設定が、前記照明ユニットによって発せられる前記光の、前記中間の設定より高い色温度を各々与える方法が提供される。この態様は、先の態様と同じ又は同様の特徴及び技術的効果を呈してもよく、逆もまた同じである。
本発明は、請求項における特徴の全てのあり得る組み合わせに関することに注意されたい。
本発明の現在好ましい実施例を示す添付の図面を参照して、本発明をより詳細に説明する。
本発明の実施例による照明デバイスの概略図である。 図1の照明デバイスの強度及び色温度を示す。 本発明の変形例による強度及び色温度を示す。 色温度における様々な変更を示す。 色温度における様々な変更を示す。 色温度における様々な変更を示す。 本照明デバイスの照明ユニットの変形例を示す。 本照明デバイスの照明ユニットの変形例を示す。 本照明デバイスの照明ユニットの変形例を示す。 本照明デバイスのユーザーインターフェースの変形例を示す。 本照明デバイスのユーザーインターフェースの変形例を示す。 本照明デバイスのユーザーインターフェースの変形例を示す。 本照明デバイスのユーザーインターフェースの変形例を示す。 本発明の或る態様による異なる照明装置を示す。 本発明の或る態様による異なる照明装置を示す。 図において図示されているような層及び領域のサイズは、例示目的のために誇張される場合があり、従って、本発明の実施例の一般構造を例示するよう提供される場合がある。同様の参照符号は、全体にわたって同様の要素を指す。
ここで、本発明の現在好ましい実施例が示されている添付の図面を参照して、本発明を、以下で、より詳細に説明する。しかしながら、本発明は、多様な形態で実施されることができ、本願明細書に記載されている実施例に限定されると解釈されるべきでない。もっと正確に言えば、これらの実施例は、完全及び完璧を期すために示されており、当業者に本発明の範囲を十分に伝える。本願明細書において示されているような強度及び/又は色温度は、積分球を用いて測定される得る。
図1は、本発明の実施例による照明デバイス1を示している。照明デバイス1は、照明ユニット2と、制御ユニット3とを有する。
照明ユニット2は、一般に、光を発するよう構成される。照明ユニット2は、下で更に記述される複数の光源4、例えば、発光ダイオードを含み得る。照明ユニット2は、500Kと20000Kとの間の、好ましくは800Kと10000Kとの間の、より好ましくは1000Kと6000Kとの間の色温度範囲内の光を発するよう構成され得る。
制御ユニット3は、照明ユニット2に接続される。制御ユニット3は、一般に、ユーザーインターフェース5を有する。ユーザーインターフェース5は、専用のユーザーインターフェースであってもよく、又はユーザーインターフェース5は、例えば、スマートフォン若しくはタブレット若しくはスマートウォッチ若しくはコンピュータにおけるアプリケーション若しくはソフトウェアとして実施されてもよい。また、ユーザーインターフェース5は、物理ボタン若しくは同様のものを含んでもよく、又はユーザーインターフェースは、画面、例えば、タッチスクリーンにおいて「バーチャルで」提供されてもよく、又はユーザーインターフェース5は、音声制御ユーザーインターフェースであってもよい。
制御ユニット3は、一般に、照明ユニット2によって発せられる光を制御するよう構成される。とりわけ、更に図2を参照すれば、制御ユニット3は、(一般に、ユーザ(図示せず)からのユーザーインターフェース5を介した入力に対する応答として、)照明ユニット2によって発せられる光の強度を、ハイの設定8から中間の設定7を介してローの設定6へ、及び/又はその逆に、変更するよう構成され、ローの設定6及びハイの設定8は、照明ユニット2によって発せられる光の、中間の設定7より高い色温度を各々与える。機能照明(「昼光」)のために用いられ得るハイの設定8は、高い強度及び高い色温度、例えば、4000Kにおいて5lm/cm2を有し得る。中間の設定7は、例えば、2000Kにおいて1lm/cm2であり得る。夜間照明のために用いられ得るローの設定6は、非常に低い強度及び高い色温度、例えば、4150Kにおいて0.2lm/cm2を有し得る。
一般に、ハイの設定8は、2700Kより高い、好ましくは3000Kより高い、より好ましくは3500Kより高い色温度を有してもよく、中間の設定7は、2700K未満の、好ましくは2600K未満の、より好ましくは2500K未満の色温度を有し、ローの設定6は、2700Kより高い、好ましくは3000Kより高い、より好ましくは3500Kより高い色温度を有する。更に、ローの設定6の色温度は、ハイの設定8の色温度より高くてもよく、ハイの設定8の色温度は、(上記の例と同様に)中間の設定7の色温度より高い。他の例においては、ハイの設定8の色温度は、ローの設定6の色温度より大きくてもよく、ローの設定の色温度は、中間の設定の色温度より大きい。更に、ハイの設定8の強度は、少なくとも300lmであり得る。
照明デバイス1の動作において、照明ユニット2によって発せられる光の強度(及び色温度)は、少なくとも、上述したローの設定6と、中間の設定7と、ハイの設定8との間で、即ち、ハイの設定8から中間の設定7を介してローの設定6へ、及び/又はローの設定6から中間の設定7を介してハイの設定8へ、変更される。
夜間照明又は常夜灯は、睡眠及び休息のために有益であるリラックス感を与える月からの光を模倣しているので、夜間照明又は常夜灯にはローの設定6の高い色温度が有益である。月からの光又は月の明かりは、月の表面の、太陽の光が当たる部分から反射される、大部分は日光から成り、幾らかの星の明かり及び地球の明かりを有する、月から地球に到達する光である。月の明かりは、例えば、4100又は4150Kの色温度を有し得る。
満月は、一般に、1lux未満の照明を供給する。照明レベルは、月が地球上のどこで見られているかと、月の太陰周期とに依存する。制御ユニット3は、後者を考慮して、月の太陰周期のデータに基づいてローの設定6の強度及び色温度を調節するよう構成されてもよい。例えば、ローの設定6は、満月においては、他の太陰周期(月相)における強度及び色温度より高い強度及び色温度を有してもよい。月の太陰周期のデータは、受信機9を介して外部から受信されてもよく、又は照明デバイス1のクロックモジュール10においてローカルに記憶されてもよい。
制御ユニット3は、照明ユニット2によって発せられる光の強度及び色温度を、同時に、徐々に、3つの設定6乃至8の間で、即ち、図2において点線11によって示されているように、ハイの設定8から中間の設定7を介してローの設定6へ、及び/又はその逆に、変更するよう動作可能であり得る。このために、ユーザーインターフェース5は、ユーザが、照明ユニット2によって発せられる光の強度及び色温度を、同時に、徐々に、例えば、ハイの設定8から、中間の設定7へ、更にローの設定6へ、及び/又はその逆に(即ち、ローの設定6から中間の設定7を介してハイの設定8へ)、変更することを可能にするよう構成される入力手段12を含み得る。入力手段12は、ここでは、(物理的な又はバーチャルな)スライドボタンである。
更に、制御ユニット3は、図2において参照符号13によって示されているブレークポイント・ルーメン出力において、(強度を徐々に変更しながら、)照明ユニット2によって発せられる光の色温度を低下させるのを止めて、上昇させ始めるよう構成されてもよい。ブレークポイント・ルーメン出力13は、50乃至100lmの範囲内、好ましくは50乃至80lmの範囲内、より好ましくは50乃至70lmの範囲内であり得る。ブレークポイント・ルーメン出力13はまた、80lm未満、好ましくは70lm未満、より好ましくは60lm未満であり得る。例えば、ブレークポイント・ルーメン出力13が55lmである場合には、55lmのルーメン出力において、月の明かり状態を模倣するよう、強度を低下させながらのより高い色温度への切り替えが生じる。
更に、強度及び色温度の同時及び徐々の変更は、線形であってもよく(図2)、又は非線形であってもよい(図3)。
更に、照明ユニット2によって発せられる光の色温度における徐々の変更は、黒体線BBLに従ってもよい(図4aのCIE 1931 xy色度空間内の点線を参照)。色温度における徐々の変更は、他の例においては、BBLの近く(図4b)、例えば、BBLから、20 SDCM(カラーマッチングの標準偏差)以内、より好ましくは15 SDCM以内、最も好ましくは10 SDCM以内、例えば5 SDCMであってもよい。更に別の変形例においては、色温度における徐々の変更は、(例えば、>3000K又は>4000Kの)高い色温度においてだけ黒体線に従ってもよい(図4c参照)。図4cにおいては、ハイの設定8と中間の設定7との間の色温度の徐々の変更は、点線によって示されているようにBBLに従い得るが、中間の設定7とローの設定6との間の色温度の徐々の変更は、「十字破線」によって示されているように>4000KでしかBBLに従わない。
更に、発せられる光が、両方の設定において同じ(高い)色温度を有する場合であっても、ハイの設定8において照明ユニット2によって発せられる光は、ローの設定6において照明ユニット2によって発せられる光とは異なるスペクトルを有してもよい。これは、昼光及び常夜灯を模倣するのに役立つ。日光は、一般に、6000Kから3000Kまでの範囲内の色温度を有する。夕焼けは、一般に、2000Kから1000Kまでの範囲内の色温度を有する。月の明かりは、一般に、3500Kから5000Kまでの範囲内の色温度を有する。従って、昼光及び常夜灯は、同じ高い色温度を有し得る。しかしながら、昼光及び常夜灯のスペクトルは、異なってもよい。
例えば、ハイの設定8において照明ユニット2によって発せられる光は、460乃至480nmの範囲内に波長ピークを有する青色光で作成されることができ、ローの設定6において照明ユニット2によって発せられる光は、440乃至460nmの範囲内に波長ピークを有する青色光で作成されることができる。このために、照明ユニット2は、赤色光源4aと、緑色4bと、2つの異なる青色光源4c'及び4c"とを有してもよい(図5参照)。2つの青色光源4c'及び4c"は、コントローラ14によって選択的に作動可能であり、互いに異なる波長ピーク、例えば、ハイの設定8のための470nm及びローの設定6のための440nmを備える青色光を発するよう適合される。使用中、ハイの設定8において発せられる光は、赤色光源4a、緑色光源4b及び(440nmの青色光源4c"ではなく)470nmの青色光源4c'を作動させることによって作成されるのに対して、ローの設定6において発せられる光は、赤色光源4a、緑色光源4b及び(470nmの青色光源4c'ではなく)440nmの青色光源4c"を作動させることによって作成される。
別の変形例においては、ハイの設定8において照明ユニット2によって発せられる光は、600乃至650nmの範囲内に波長ピークを有する赤色光で作成されることができ、ローの設定6において照明ユニット2によって発せられる光は、650乃至670nmの範囲内に波長ピークを有する赤色光で作成されることができる。このために、照明ユニット2は、青色光源4cと、緑色4bと、2つの異なる赤色光源4a'及び4a"とを有してもよい(図6参照)。2つの赤色光源4a'及び4a"は、コントローラ14によって選択的に作動可能であり、互いに異なる波長ピーク、例えば、ハイの設定8のための625nm及びローの設定6のための660nmを備える赤色光を発するよう適合される。使用中、ハイの設定8において発せられる光は、青色光源4c、緑色光源4b及び(660nmの赤色光源4a"ではなく)625nmの赤色光源4a'を作動させることによって作成されるのに対して、ローの設定6において発せられる光は、青色光源4c、緑色光源4b及び(625nmの赤色光源4a'ではなく)660nmの赤色光源4a"を作動させることによって作成される。
図5及び6の変形例は、組み合わされてもよい。とりわけ、2つの異なる青色光源4c'及び4c"の間の波長差が大きい場合には、異なる赤色光源4a'及び4a"で補償することは有用であり得る。
図7においては、照明ユニット2は、異なる色温度の白色光を発するよう適合される蛍光体変換発光ダイオード(LED)を有する。即ち、照明ユニット2は、(より)冷たい光を発するための蛍光体15'を備える第1青色LED4cと、(より)暖かい光を発するための異なる蛍光体15"備える第2青色LED4cとを有する。このやり方においては、ハイの設定8、中間の設定7及びローの設定6は、図7において概略的に図示されているように、蛍光体変換発光ダイオード4c+15'及び4c+15"の光を適切に組み合わせる又は混ぜ合わせることによって、2つの光源、又は少なくとも、2つのタイプの光源だけを用いて、達成され得る。
図8乃至9においては、ユーザーインターフェース5は、ユーザが、2つのモード、即ち、通常のBBL調光モード、及び多機能調光可能な常夜灯モードの間で選択することを可能にする2つの付加的な入力手段16a及び16bを有する。通常のBBL調光モードは、付加的な入力手段16aを作動させることによって選択され、多機能調光可能な常夜灯モードは、付加的な入力手段16bを作動させることによって選択される。通常のBBL調光モード(図8)においては、制御ユニット2は、 ユーザ操作入力手段12に対する応答として、照明ユニットによって発せられる光の強度及び色温度を、同時に、徐々に、ハイの設定8と中間の設定7との間で変更するよう動作可能である。多機能調光可能な常夜灯モード(図9)においては、制御ユニット2は、ユーザ操作入力手段12に対する応答として、照明ユニットによって発せられる光の強度及び色温度を、同時に、徐々に、ハイの設定8とローの設定6との間で中間の設定7を介して変更するよう動作可能である。
図10乃至11においては、ユーザーインターフェース6は、ユーザが第1照明設定と第2照明設定との間で選択することを可能にする2つの付加的な入力手段16c及び16dを有する。第1照明設定は、付加的な入力手段16cを作動させることによって選択され、第2照明設定は、付加的な入力手段16dを作動させることによって選択される。第1照明設定(図10)においては、ローの設定6の強度は、>0であり、即ち、照明ユニット2は、常にオンである。第2照明設定(図11)においては、ローの設定6の強度は、0であり、即ち、照明ユニット2は、完全にオフである。
図12乃至13は、各々が少なくとも1つの照明デバイス1を有する異なる照明装置を示している。図12においては、照明装置は、ランプ100aである。図13においては、照明装置は、照明器具100bである。各照明装置は、光出射窓又は面、例えば、ランプ100aのバルブ101を含み得る。光出射窓又は面101を与えられると、上述のブレークポイント13は、0.5lm/cm2未満の、好ましくは0.4lm/cm2未満の、より好ましくは0.3lm/cm2未満の光出射窓又は面101における強度と定義され得る。
当業者は、本発明が、決して、上記の好ましい実施例に限定されないことを理解している。逆に、添付の特許請求の範囲の範囲内で多くの修正及び変更が可能である。
更に、請求項記載の発明の実施において、図面、明細及び添付の特許請求の範囲の研究から、当業者によって、開示されている実施例に対する変更が、理解され、行われ得る。特許請求の範囲において、「有する」という用語は、他の要素又はステップを除外せず、単数形表記は、複数性を除外しない。単に、或る特定の手段が互いに異なる従属請求項において挙げられているという事実は、これらの手段の組み合わせが有利には用いられることができないことを示すものではない。

Claims (14)

  1. 光を発するよう構成される照明ユニットと、前記照明ユニットによって発せられる前記光を制御するよう構成される制御ユニットとを有する照明デバイスであって、前記制御ユニットが、前記照明ユニットによって発せられる前記光の強度を、少なくとも、ハイの設定から中間の設定を介してローの設定へ、及び/又はその逆に、変更するよう構成され、前記ハイの設定の前記強度が、前記中間の設定の前記強度より高く、前記中間の設定の前記強度が、前記ローの設定の前記強度より高く、前記ローの設定及び前記ハイの設定が、前記照明ユニットによって発せられる前記光の、前記中間の設定より高い色温度を各々与え、前記ローの設定の前記色温度が、前記ハイの設定の前記色温度より高い照明デバイス。
  2. 前記制御ユニットが、前記照明ユニットによって発せられる前記光の前記強度及び色温度を、同時に、徐々に、3つの前記設定の間で変更するよう動作可能である請求項1に記載の照明デバイス。
  3. 前記制御ユニットが、50乃至100lmの範囲内の、好ましくは50乃至80lmの範囲内の、より好ましくは50乃至70lmの範囲内の前記照明ユニットのブレークポイント・ルーメン出力において、前記強度を変更しながら、前記照明ユニットによって発せられる前記光の前記色温度を低下させるのを止めて、上昇させ始めるよう構成される請求項2に記載の照明デバイス。
  4. 前記照明ユニットによって発せられる前記光の色温度における徐々の変更が、黒体線に従う請求項2又は3に記載の照明デバイス。
  5. 前記制御ユニットが、ユーザが、前記照明ユニットによって発せられる前記光の前記強度及び色温度を、同時に、徐々に、前記ハイの設定から、前記中間の設定へ、更に前記ローの設定へ、及び/又はその逆に、変更することを可能にするよう構成される入力手段を含むユーザーインターフェースを有する請求項1乃至4のいずれか一項に記載の照明デバイス。
  6. 前記ハイの設定が、2700Kより高い、好ましくは3000Kより高い、より好ましくは3500Kより高い色温度を有し、前記中間の設定が、2700K未満の、好ましくは2600K未満の、より好ましくは2500K未満の色温度を有し、前記ローの設定が、2700Kより高い、好ましくは3000Kより高い、より好ましくは3500Kより高い色温度を有する請求項1乃至5のいずれか一項に記載の照明デバイス。
  7. 前記ローの設定が、3900Kから4300Kまでの範囲内の色温度を有する請求項1乃至6のいずれか一項に記載の照明デバイス。
  8. 前記ハイの設定において前記照明ユニットによって発せられる前記光が、前記ローの設定において前記照明ユニットによって発せられる前記光とは異なるスペクトルを有する請求項1乃至7のいずれか一項に記載の照明デバイス。
  9. 前記照明ユニットが、
    互いに異なる波長ピークを備える青色光を発するよう適合される少なくとも2つの選択的に作動可能な青色光源、及び
    互いに異なる波長ピークを備える赤色光を発するよう適合される少なくとも2つの選択的に作動可能な赤色光源のうちの少なくとも一方を有する請求項8に記載の照明デバイス。
  10. 前記照明ユニットが、第1色温度の白色光を発するよう適合される第1蛍光体変換発光ダイオードと、前記第1色温度とは異なる第2色温度の白色光を発するよう適合される第2蛍光体変換発光ダイオードとを有する請求項1乃至9のいずれか一項に記載の照明デバイス。
  11. 前記制御ユニットが、月の太陰周期のデータに基づいて前記ローの設定の前記強度及び色温度を調節するよう構成される請求項1乃至10のいずれか一項に記載の照明デバイス。
  12. 請求項1乃至11のいずれか一項に記載の照明デバイスを少なくとも1つ有する照明装置。
  13. 光出射窓又は面を更に有し、各照明デバイスの前記制御ユニットが、0.5lm/cm2未満の、好ましくは0.4lm/cm2未満の、より好ましくは0.3lm/cm2未満の前記光出射窓又は面における強度において、前記強度を変更しながら、前記照明ユニットによって発せられる前記光の前記色温度を低下させるのを止めて、上昇させ始めるよう構成される請求項12に記載の照明装置。
  14. 照明ユニットによって発せられる光を制御する方法であって、前記方法が、前記照明ユニットによって発せられる前記光の強度を、少なくとも、ハイの設定から中間の設定を介してローの設定へ、及び/又はその逆に、変更するステップを有し、前記ハイの設定の前記強度が、前記中間の設定の前記強度より高く、前記中間の設定の前記強度が、前記ローの設定の前記強度より高く、前記ローの設定及び前記ハイの設定が、前記照明ユニットによって発せられる前記光の、前記中間の設定より高い色温度を各々与え、前記ローの設定の前記色温度が、前記ハイの設定の前記色温度より高い方法。
JP2020514597A 2017-09-11 2018-09-07 照明デバイス Active JP6764551B1 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP17190286.9 2017-09-11
EP17190286 2017-09-11
PCT/EP2018/074125 WO2019048605A1 (en) 2017-09-11 2018-09-07 LIGHTING DEVICE

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6764551B1 true JP6764551B1 (ja) 2020-09-30
JP2020533754A JP2020533754A (ja) 2020-11-19

Family

ID=59895071

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020514597A Active JP6764551B1 (ja) 2017-09-11 2018-09-07 照明デバイス

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10917955B2 (ja)
EP (1) EP3682713B1 (ja)
JP (1) JP6764551B1 (ja)
CN (1) CN111096074B (ja)
WO (1) WO2019048605A1 (ja)

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4588571B2 (ja) * 2005-06-28 2010-12-01 セイコーインスツル株式会社 照明装置及びこれを備える表示装置
EP2132960B1 (en) 2007-03-29 2012-05-16 Koninklijke Philips Electronics N.V. Natural daylight mimicking system and user interface
JP2008283155A (ja) * 2007-05-14 2008-11-20 Sharp Corp 発光装置、照明機器および液晶表示装置
CN101839435B (zh) * 2009-01-28 2014-08-27 松下电器产业株式会社 照明装置及其控制器
EP2596683A1 (en) 2010-07-21 2013-05-29 Koninklijke Philips Electronics N.V. Dynamic lighting system with a daily rhythm
US10321541B2 (en) 2011-03-11 2019-06-11 Ilumi Solutions, Inc. LED lighting device
EP2566303B1 (en) * 2011-09-02 2018-02-28 Nxp B.V. Lighting system
JP2013254666A (ja) * 2012-06-07 2013-12-19 Panasonic Corp 色温度可変照明システム及びそれに用いる照明光源用のコントローラ
US20150022093A1 (en) * 2013-07-22 2015-01-22 USaveLED Led light controller and method of controlling led lights
RU2641321C2 (ru) * 2013-10-14 2018-01-17 Филипс Лайтинг Холдинг Б.В. Осветительная система
EP3155874B1 (en) * 2014-06-10 2020-05-13 Signify Holding B.V. Light emitting arrangement with adjustable emission spectrum
CN104406101A (zh) 2014-12-18 2015-03-11 南京化工职业技术学院 一种可调亮度可调色温的led吸顶灯
US9974138B2 (en) 2015-04-21 2018-05-15 GE Lighting Solutions, LLC Multi-channel lamp system and method with mixed spectrum
US9900957B2 (en) * 2015-06-11 2018-02-20 Cree, Inc. Lighting device including solid state emitters with adjustable control
US9854640B2 (en) * 2015-11-02 2017-12-26 Aleddra Inc. Solid-state lighting control with dimmability and color temperature tunability using low voltage controller
US10321532B2 (en) * 2016-03-29 2019-06-11 Azoteq (Pty) Ltd Power factor dimming
US10582596B2 (en) * 2016-09-14 2020-03-03 Lutron Ketra, Llc Illumination device, system and method for manually adjusting automated fading of color temperature changes to emulate exterior daylight
US10624189B1 (en) * 2019-07-08 2020-04-14 TieJun Wang Brightness adjustment for a white-light lamp

Also Published As

Publication number Publication date
CN111096074A (zh) 2020-05-01
WO2019048605A1 (en) 2019-03-14
EP3682713A1 (en) 2020-07-22
EP3682713B1 (en) 2023-03-22
JP2020533754A (ja) 2020-11-19
US10917955B2 (en) 2021-02-09
CN111096074B (zh) 2023-02-03
US20200281062A1 (en) 2020-09-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11202352B2 (en) Illumination device for adjusting color temperature based on brightness and time of day
US10405397B2 (en) Illumination device, system and method for manually adjusting automated changes in exterior daylight among select groups of illumination devices placed in various rooms of a structure
US10237945B2 (en) Illumination device, system and method for manually adjusting automated periodic changes in emulation output
US10582596B2 (en) Illumination device, system and method for manually adjusting automated fading of color temperature changes to emulate exterior daylight
US8988005B2 (en) Illumination control through selective activation and de-activation of lighting elements
US11009196B2 (en) Advanced light emitting diode luminaire
JP6289628B2 (ja) 調光式ledモジュール及びその使用方法
JP6764551B1 (ja) 照明デバイス
KR20160110280A (ko) 온도에 따라 색온도를 변화시키는 엘이디 조명등
JP7415372B2 (ja) 照明制御システム
CN203671464U (zh) 多功能led光源组件
TW201436638A (zh) 具漸變色溫之照明裝置
US20240179814A1 (en) Illumination Device for Adjusting Color Temperature Based on Brightness and Time of Day

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200310

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20200310

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20200731

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200817

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200911

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6764551

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250