JP6755393B2 - Sorting control device, sorting control method, and sorting control program - Google Patents
Sorting control device, sorting control method, and sorting control program Download PDFInfo
- Publication number
- JP6755393B2 JP6755393B2 JP2019521601A JP2019521601A JP6755393B2 JP 6755393 B2 JP6755393 B2 JP 6755393B2 JP 2019521601 A JP2019521601 A JP 2019521601A JP 2019521601 A JP2019521601 A JP 2019521601A JP 6755393 B2 JP6755393 B2 JP 6755393B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sorting
- box
- product
- payout
- information
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 168
- 238000012856 packing Methods 0.000 claims description 128
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 11
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 9
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 7
- 239000000047 product Substances 0.000 description 273
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 19
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 14
- 230000006870 function Effects 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000006227 byproduct Substances 0.000 description 1
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65G—TRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
- B65G1/00—Storing articles, individually or in orderly arrangement, in warehouses or magazines
- B65G1/02—Storage devices
- B65G1/04—Storage devices mechanical
- B65G1/137—Storage devices mechanical with arrangements or automatic control means for selecting which articles are to be removed
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
Description
本発明は、仕分対象を仕分ける仕分制御装置、仕分制御方法、および仕分制御プログラムに関する。 The present invention relates to a sorting control device for sorting sorting objects, a sorting control method, and a sorting control program.
倉庫内の一作業として商品の仕分作業がある。仕分作業とは、納品先からの発注に応じて、商品を納品先別に仕分ける作業である。仕分作業の一形態として、ソータなどの設備を用いて自動で仕分ける方法がある。たとえば、ソータによる自動仕分では、商品投入口(インダクション)から作業者が商品を投入し、コンベアによって商品が自動搬送され、コンベアと連結した複数のシュートに設置された仕分箱に商品を自動で落とすことで、仕分作業の自動化が実現される。 One of the tasks in the warehouse is the sorting of products. Sorting work is the work of sorting products by delivery destination according to an order from the delivery destination. As one form of sorting work, there is a method of automatically sorting using equipment such as a sorter. For example, in automatic sorting by a sorter, a worker puts in a product from a product input port (induction), the product is automatically transported by a conveyor, and the product is automatically dropped into a sorting box installed on a plurality of chutes connected to the conveyor. As a result, the sorting work can be automated.
また、1つの納品先からの発注量が1つの仕分箱に入らない場合、複数の仕分箱に分割して仕分ける必要がある。どの仕分箱にどの商品を何個仕分けるかを決定する処理を、本明細書では「梱包計算」と呼ぶこととする。ここで、納品先での荷受け作業の効率の観点から、各仕分箱には、その仕分箱に入っている商品とその個数の情報を有する梱包明細が同梱または貼付されていることが望ましい。 Further, when the order quantity from one delivery destination does not fit in one sorting box, it is necessary to divide and sort into a plurality of sorting boxes. In this specification, the process of determining how many products are to be sorted in which sorting box is referred to as "packing calculation". Here, from the viewpoint of the efficiency of the receiving work at the delivery destination, it is desirable that each sorting box includes or affixes a packing statement having information on the products contained in the sorting box and the number of the products.
また、特に納品先が販売店である場合、納品先での商品陳列作業の効率化の観点から、「1種類の商品が複数の仕分箱に分割されないように仕分ける」、「商品カテゴリ毎に仕分箱を分ける」など、梱包計算におけるルールが定められていることが一般的である。以上により、自動仕分においても梱包明細の同梱や梱包計算ルールを順守することが重要である。 In addition, especially when the delivery destination is a store, from the viewpoint of improving the efficiency of product display work at the delivery destination, "sort one type of product so that it is not divided into a plurality of sorting boxes" and "sort by product category". In general, rules for packing calculations such as "separate boxes" are set. From the above, it is important to comply with the packing details and packing calculation rules even in automatic sorting.
梱包明細の同梱を実現する自動仕分に関する既存技術には、たとえば、下記特許文献1の仕分方法がある。特許文献1は、仕分作業に先立って梱包計算を実施して各仕分箱に仕分ける商品・個数の情報を作成し、その情報を表示・出力する仕分方法を開示する。具体的には、たとえば、特許文献1の仕分方法は、各仕分箱に仕分ける商品・個数を事前に決めておき、自動仕分設備を用いてその通りに仕分ける方法である。
As an existing technique for automatic sorting that realizes the inclusion of packing details, for example, there is a sorting method of
しかしながら、上述した特許文献1の仕分方法では、自動仕分設備が保有しているシュートの数より仕分箱数が多い場合、すべての仕分箱を同時にシュートに設置することができない。したがって、あるシュートに設置した仕分箱への仕分が完了したら、そのシュートに次の仕分箱を設置するという方法をとる必要がある。
However, in the sorting method of
一方、投入されてから仕分けられるまでの間に商品が滞在する物理的な領域(以降、仕分部と呼ぶ)において、その内部に溜められる商品の個数(以降、容量と呼ぶ)に上限が存在する。そのため、特許文献1のように事前に梱包計算をする方法では、シュートに設置されていない仕分箱向けの商品で仕分部が埋まってしまうと、投入も仕分もできないデッドロックの状態が発生するという問題がある。
On the other hand, in the physical area where products stay between the time they are put in and the time they are sorted (hereinafter referred to as the sorting unit), there is an upper limit to the number of products stored inside (hereinafter referred to as the capacity). .. Therefore, in the method of calculating the packing in advance as in
本問題を回避する1つの方法として、デッドロックが起きないような商品投入順序を予め策定しておき、その順序の通りに投入するという方法がある。しかしながら、当該方法では、商品投入順序を制御するための設備や、いわゆる水すまし作業が必要となる。 One method of avoiding this problem is to formulate a product launching order in advance so that deadlock does not occur, and launch the products in that order. However, this method requires equipment for controlling the order of product introduction and so-called watering work.
本発明は、商品投入順序の制御を必要としない自動仕分を実現することを目的とする。 An object of the present invention is to realize automatic sorting that does not require control of the product input order.
本願において開示される発明の一側面となる仕分制御装置、仕分制御方法、および仕分制御プログラムは、納品先が指定された仕分箱に商品を払い出す仕分部により前記商品を仕分ける仕分設備を制御する仕分制御装置、仕分制御方法、および仕分制御プログラムである。仕分制御装置は、プログラムを実行するプロセッサと、前記プログラムを記憶する記憶デバイスと、前記仕分設備と通信可能な通信インタフェースと、を有する。前記記憶デバイスは、前記仕分部内で滞留中の個々の物品について払出先の仕分箱が決定済みか否かを示す仕分部内商品情報と、前記仕分部から前記仕分箱への払出対象の個々の物品について払出済みか否かを示す梱包明細情報と、を記憶する。前記プロセッサは、前記滞留中の個々の物品のうち前記払出先の仕分箱が未定の第1物品を前記仕分部内商品情報から特定する第1特定処理と、前記払出対象の個々の物品のうち前記第1特定処理によって特定された前記第1物品と同一商品の第2物品を前記仕分部内商品情報または前記梱包明細情報から特定する第2特定処理と、前記第2特定処理によって前記第2物品が特定された場合、前記第1物品の払出先の仕分箱を、前記第2物品の払出先の仕分箱に決定する決定処理と、前記第1物品を前記決定処理によって決定された払出先の仕分箱に仕分けるための指示である第1払出指示情報を生成する第1生成処理と、前記第1生成処理によって生成された前記第1払出指示情報を前記仕分部に送信する第1送信処理と、を実行することを特徴とする。 The sorting control device, the sorting control method, and the sorting control program, which are aspects of the invention disclosed in the present application, control the sorting equipment for sorting the products by the sorting unit that delivers the products to the sorting box designated by the delivery destination. A sorting control device, a sorting control method, and a sorting control program. The sorting control device includes a processor that executes a program, a storage device that stores the program, and a communication interface that can communicate with the sorting equipment. The storage device includes product information in the sorting section indicating whether or not the sorting box of the payout destination has been determined for the individual articles staying in the sorting section, and individual articles to be paid out from the sorting section to the sorting box. The packing details information indicating whether or not the item has been paid out is stored. The processor specifies the first article whose payout destination sorting box is undecided among the stagnant individual articles from the product information in the sorting section, and the above-mentioned individual articles to be paid out. A second specific process for specifying a second article of the same product as the first article specified by the first specific process from the product information in the sorting unit or the packing details information, and the second specific process for the second article. When specified, a determination process for determining the payout destination sorting box of the first article as the payout destination sorting box for the second article, and a determination process for determining the first article as the payout destination sorting box determined by the determination process. A first generation process for generating the first payout instruction information, which is an instruction for sorting into boxes, and a first transmission process for transmitting the first payout instruction information generated by the first generation process to the sorting unit. It is characterized by executing.
本発明の代表的な実施の形態によれば、商品投入順序の制御を必要としない自動仕分を実現することができる。前述した以外の課題、構成及び効果は、以下の実施例の説明により明らかにされる。 According to a typical embodiment of the present invention, it is possible to realize automatic sorting that does not require control of the product input order. Issues, configurations and effects other than those described above will be clarified by the description of the following examples.
<仕分設備例>
図1は、仕分設備例を示す説明図である。(A)は、ピースソータ100Aを示し、(B)は、バケット自動倉庫システム100Bを示す。ピースソータ100Aは、投入部101と、第1仕分部102Aと、梱包部103と、を有する。投入部101は、倉庫内の棚からピッキングされた商品110を第1仕分部102Aのトレイ122に投入する。投入部101では、投入作業者W1が商品110を第1仕分部102Aに投入してもよく、コンベアやロボットのアームが、自動的に商品110を第1仕分部102Aに投入してもよい。<Example of sorting equipment>
FIG. 1 is an explanatory diagram showing an example of sorting equipment. (A) shows the
第1仕分部102Aは、投入部101から投入された商品110を搬送し、仕分先ごとに梱包部103へ仕分ける。第1仕分部102Aは、環状のコンベア121Aとコンベア121A上のトレイ122を有し、トレイ122に投入された商品110を、仕分先ごとのソータ130から払い出す。梱包部103は、ソータ130とソータ130から供給された商品110が投入される仕分箱131とを有する。梱包作業者W2は、商品110が満杯になった仕分箱131を空の仕分箱131に交換する。商品110が満杯になった仕分箱131は、仕分先に配送されることになる。
The
バケット自動倉庫システム100Bは、投入部101と、第2仕分部102Bと、梱包部103と、を有する。第2仕分部102Bは、投入部101からトレイ122に投入された商品110を搬送し、仕分先ごとに梱包部103へ仕分ける。第2仕分部102Bは、コンベア121Bと、バケット自動倉庫123と、を有する。バケット自動倉庫123は、投入部101からの商品110を保管するとともに、仕分先ごとに、1梱包分の商品110が揃ったら、ソータ130を介して梱包部103に払い出す。
The bucket
上述したピースソータ100Aやバケット自動倉庫システム100Bは、仕分設備100の一例であり、商品110の投入、仕分、梱包を実現する仕分設備100であれば、他の構成でもよい。
The piece sorter 100A and the bucket automated
<仕分システムのシステム構成例>
図2は、仕分システムのシステム構成例を示す説明図である。仕分システム200は、仕分設備100と仕分制御装置250とを有する。仕分設備100と仕分制御装置250は、LAN(Local Area Network)、WAN(Wide Area Network)、インターネットなどのネットワーク260により通信可能に接続される。<System configuration example of sorting system>
FIG. 2 is an explanatory diagram showing a system configuration example of the sorting system. The
仕分設備100は、図1に示した投入部101、仕分部102(第1仕分部102Aおよび第2仕分部102Bの総称)、梱包部103のほか、出力部104を有する。出力部104は、梱包部103で梱包される仕分先の商品群についての梱包明細140を出力する。梱包作業者W2は、商品群が梱包された仕分箱131に梱包明細140を付与する。梱包明細140は、仕分先ID1401、仕分箱ID1402、梱包された商品群の梱包一覧1403(商品名およびその個数)が記載された用紙(シールでもよい)である(図14を参照。)。また、投入部101、仕分部102、梱包部103、および出力部104は、それぞれ、第1コントローラ201〜第4コントローラ204を有する。
The
第1コントローラ201は、投入実績情報210を生成してネットワーク260を介して仕分制御装置250に送信する。投入実績情報210とは、トレイ122への商品110の投入実績を示す情報であり、トレイ122に投入した商品110の商品IDおよび個数と、投入先のトレイ122のトレイIDと、を含む。投入作業者W1が手作業で投入実績情報210を第1コントローラ201に入力してもよい。また、投入部101が、仕分部102への搬送コンベアを有する場合、搬送コンベア上にバーコードリーダを設け、商品110に付与された商品IDを示すバーコードや、トレイ122に付与されたトレイIDを示すバーコードを読み取ることで、投入実績情報210を生成することができる。
The
第2コントローラ202は、仕分制御装置250から払出指示情報221を受信することで、払出指示情報221に従って仕分部102内の商品110を梱包部103に払い出すように制御する。また、第2コントローラ202は、払出指示情報221に従って払出が完了した場合に仕分制御装置250に払出実績情報222を送信する。払出指示情報221とは、仕分部102から払い出すべき商品110と払出先となる仕分箱131とを指定する情報である。払出実績情報222とは、払出指示情報221に従って梱包部103に払い出した商品110と払出先となった仕分箱131を示す情報である。
By receiving the
第3コントローラ203は、仕分制御装置250から箱切替指示情報231を受信することで、梱包作業者W2に仕分箱131の切替を促す。また、第3コントローラ203は、梱包作業者W2からの操作入力により、箱切替実績情報232を生成し、仕分制御装置250に送信する。箱切替指示情報231とは、切替対象となる仕分箱131を指定して梱包作業者W2に空の仕分箱131への交換を促す情報である。箱切替実績情報232とは、仕分箱131の切替が完了したことを示す情報である。
By receiving the box switching
第4コントローラ204は、仕分制御装置250から梱包明細情報240を受信することで、梱包明細140を出力する。梱包明細情報240は、仕分先ID1401、仕分箱ID1402、梱包された商品群の梱包一覧1403(商品名およびその個数)を含む情報である。
The
また、仕分制御装置250は、プロセッサ251と、記憶デバイス252と、入力デバイス253と、出力デバイス254と、通信インターフェース(通信IF255)と、を有する。プロセッサ251、記憶デバイス252、入力デバイス253、出力デバイス254、および通信IF255は、バス256により接続される。プロセッサ251は、仕分制御装置250を制御する。記憶デバイス252は、プロセッサ251の作業エリアとなる。また、記憶デバイス252は、各種プログラムやデータを記憶する非一時的なまたは一時的な記録媒体である。記憶デバイス252としては、たとえば、ROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory)、HDD(Hard Disk Drive)、フラッシュメモリがある。入力デバイス253は、データを入力する。入力デバイス253としては、たとえば、キーボード、マウス、タッチパネル、テンキー、スキャナがある。出力デバイス254は、データを出力する。出力デバイス254としては、たとえば、ディスプレイ、プリンタがある。通信IF255は、ネットワーク260と接続し、データを送受信する。なお、第1コントローラ201〜第4コントローラ204も仕分制御装置250と同様のハードウェア構成となる。
Further, the sorting
<各種テーブルの記憶内容例>
つぎに、仕分制御装置250がアクセス可能な各種テーブルの記憶内容例について説明する。以降のテーブルは、具体的には、たとえば、図2に示した記憶デバイス252または仕分制御装置250がネットワーク260を介してアクセス可能な外部装置(不図示)に記憶される。なお、以降のテーブルの説明において、AAフィールドbbb(AAはフィールド名、bbbは符号)の値を、AAbbbと表記する場合がある。たとえば、商品名フィールド301の値を、商品名301と表記する。<Examples of stored contents of various tables>
Next, an example of stored contents of various tables accessible by the sorting
図3は、商品マスタテーブルの記憶内容例を示す説明図である。商品マスタテーブル300は、商品110を特定するための情報(商品情報)を格納するマスタテーブルである。商品マスタテーブル300は、商品名フィールド301と、容積フィールド302と、カテゴリフィールド303と、を有し、同一行の各フィールドの値の組み合わせが、商品情報を規定するエントリとなる。商品名フィールド301は、商品名を格納する記憶領域である。商品名301は、商品110の名称(または識別情報)である。容積フィールド302は、その商品名301の商品110の1個当たりの容積を格納する記憶領域である。カテゴリフィールド303は、その商品名301の商品110のカテゴリを格納する記憶領域である。
FIG. 3 is an explanatory diagram showing an example of stored contents of the product master table. The product master table 300 is a master table that stores information (product information) for identifying the
図4は、仕分口情報テーブルの記憶内容例を示す説明図である。仕分口情報テーブル400は、仕分口、すなわち、仕分部102のシュートを特定するための情報(仕分口情報)を格納するテーブルである。仕分口情報テーブル400は、仕分口名フィールド401と、納品先名フィールド402と、を有し、同一行の各フィールドの値の組み合わせが、仕分口情報を規定するエントリとなる。仕分口名フィールド401は、仕分口名(たとえば、識別情報)を格納する記憶領域である。納品先名フィールド402は、納品先名を格納する記憶領域である。納品先名402は、納品先(仕分先ともいう)の名称(または識別情報)である。
FIG. 4 is an explanatory diagram showing an example of stored contents of the partition information table. The partition information table 400 is a table that stores information (partition information) for identifying a partition, that is, a shoot of the partition 102. The partition information table 400 has a
図5は、仕分箱情報テーブルの記憶内容例を示す説明図である。仕分箱情報テーブル500は、仕分箱131を特定するための情報(仕分箱情報)を格納するマスタテーブルである。仕分箱情報テーブル500は、仕分箱名フィールド501と、仕分口名フィールド401と、仕分箱容積フィールド502と、を有し、同一行の各フィールドの値の組み合わせが、仕分箱情報を規定するエントリとなる。仕分箱名フィールド501は、仕分箱名を格納する記憶領域である。仕分箱名501は、仕分箱131の名称(または識別情報)である。仕分箱容積フィールド502は、仕分箱容積を格納する記憶領域である。仕分箱容積502は、その仕分箱131の容積である。
FIG. 5 is an explanatory diagram showing an example of stored contents of the sorting box information table. The sorting box information table 500 is a master table that stores information (sorting box information) for identifying the
図6は、物量情報テーブルの記憶内容例を示す説明図である。物量情報テーブル600は、納品先の物量、すなわち、納品先に仕分けられる商品110の個数である物量情報を特定するためのテーブルである。仕分制御装置250は、物量情報テーブル600にしたがって商品110を仕分ける。物量情報テーブル600は、納品先名フィールド402と、商品名フィールド301と、個数フィールド601と、残存個数フィールド602と、を有し、同一行の各フィールドの値の組み合わせが、物量情報を規定するエントリとなる。個数フィールド601は、その納品先名402の納品先に対しその商品名301の商品110を仕分けるべき個数を格納する記憶領域である。残存個数フィールド602は、残存個数を格納する記憶領域である。残存個数602は、その納品先名402の納品先に対しその商品名301の商品110が仕分けられていない残りの個数である。
FIG. 6 is an explanatory diagram showing an example of stored contents of the physical quantity information table. The physical quantity information table 600 is a table for specifying the physical quantity of the delivery destination, that is, the physical quantity information which is the number of
図7は、仕分部内商品情報テーブルの記憶内容例を示す説明図である。仕分部内商品情報テーブル700は、仕分部102内で滞留中の個々の物品について払出先の仕分箱131が決定済みか否かを示す情報(仕分部内商品情報)を格納するテーブルである。仕分部内商品情報は、仕分部102内に存在する商品110とその払出先の仕分箱131とを特定する。仕分部内商品情報テーブル700は、商品名フィールド301と、トレイIDフィールド701と、投入品IDフィールド702と、払出先仕分箱名フィールド703と、を有し、同一行の各フィールドの値の組み合わせが、仕分部内商品情報を規定するエントリとなる。本実施例では、説明の便宜上、1つのエントリは、1個の商品110をあらわすこととする。つまり、ある商品110が仕分部102内に、たとえば、5個存在する場合には、当該商品110のエントリは、仕分部内商品情報テーブル700に5つ存在する。
FIG. 7 is an explanatory diagram showing an example of stored contents of the product information table in the sorting unit. The product information table 700 in the sorting unit is a table that stores information (product information in the sorting unit) indicating whether or not the
トレイIDフィールド701は、トレイIDを格納する記憶領域である。トレイID701は、その商品110が投入されたトレイ122を一意に特定する識別情報である。投入品IDフィールド702は、投入品IDを格納する記憶領域である。投入品ID702は、投入品を一意に特定する識別情報である。投入品とは、仕分部102に投入された商品110である。投入品ID702は、投入品を1個1個区別するために付与される識別情報である。以降、「商品110」と「投入品ID702によって特定される商品1個」を区別するために、後者を「物品」と呼ぶこととする。また、たとえば、複数の物品の商品名301が同一であれば、当該複数の物品は同一商品である。
The
払出先仕分箱名フィールド703は、払出先仕分箱名を格納する記憶領域である。払出先仕分箱名703は、払出先の仕分箱131の名称(または識別情報)である。払出先仕分箱名703は、その当該投入品ID702の物品の払出先の仕分箱131を特定する。払出先仕分箱名フィールド703が空欄のエントリは、その物品の払出先がまだ決まっていないことを意味する。
The payout sort
図8は、梱包明細情報テーブルの記憶内容例を示す説明図である。梱包明細情報テーブル800は、仕分部102から仕分箱131への払出対象の個々の物品について払出済みか否かを示す梱包明細情報240を格納するテーブルである。梱包明細情報240は、梱包明細140の出力に必要な情報である。梱包明細情報テーブル800は、仕分箱名フィールド501と、商品名フィールド301と、カテゴリフィールド303と、投入品IDフィールド702と、払出済みフラグフィールド801と、を有し、同一行の各フィールドの値の組み合わせが、梱包明細情報240を規定するエントリとなる。
FIG. 8 is an explanatory diagram showing an example of stored contents of the packing detail information table. The packing detail information table 800 is a table for storing
商品名301は、当該仕分箱131に払い出す商品110を特定する。投入品ID702は、当該仕分箱131に払い出す物品を特定する。投入品IDフィールド702が空欄のエントリは、当該仕分箱名501の仕分箱131に当該商品名301の商品110を1個払い出すことは決まっているが、当該商品110がどの物品であるかは決まっていない状態を表す。払出済みフラグフィールド801は、払出済みフラグを格納する記憶領域である。払出済みフラグ801は、当該仕分箱131に対して当該投入品ID702の物品が既に払い出されたか否かを特定するフラグである。
The
<商品仕分シーケンス例>
図9は、商品仕分シーケンス例を示す説明図である。まず、投入部101が商品110を仕分部102に投入することにより、第1コントローラ201は、投入実績情報210を生成して仕分制御装置250に送信する(ステップS901)。仕分制御装置250は、物量情報テーブル600の更新処理および仕分部内商品情報テーブルへのエントリの登録処理を実行する(ステップS902)。<Example of product sorting sequence>
FIG. 9 is an explanatory diagram showing an example of a product sorting sequence. First, the charging
具体的には、たとえば、仕分制御装置250は、投入実績情報210から商品名301とトレイID701と商品110の個数とを特定する。仕分制御装置250は、物量情報テーブル600を参照して、特定した商品名301に対応する個数601から、投入実績情報210に含まれる商品110の個数を減算することにより、残存個数602を更新する。仕分制御装置250は、残存個数602が「0」になったエントリを物量情報テーブル600から消去する。この場合、図示しない方法により、その旨が投入部101に通知され、以降、その商品が投入されないようにする。
Specifically, for example, the sorting
また、仕分制御装置250は、仕分部内商品情報テーブル700に、投入実績情報210からの商品名301およびトレイID701を登録するとともに、特定した当該登録したエントリの投入品IDフィールド702に、固有な投入品ID702を付与して登録する。なお、投入実績情報210に含まれる商品110の個数が複数である場合、仕分部102は当該エントリを複数(すなわち、物品ごとに)作成し、各エントリの投入品ID702が異なるように生成する。なお、払出先仕分箱名703は、指示生成処理(ステップS903)で格納される。
Further, the sorting
つぎに、仕分制御装置250は、指示生成処理を実行する(ステップS903)。指示生成処理(ステップS903)は、払出指示情報221または箱切替指示情報231を生成する処理である。指示生成処理(ステップS903)の詳細については、図10で後述する。
Next, the sorting
つぎに、指示生成処理(ステップS903)によって払出指示情報221が生成された場合、仕分制御装置250は、払出指示情報221を仕分部102の第2コントローラ202に送信する(ステップS904)。第2コントローラ202は、払出指示情報221を受け付けると、払出指示情報221に従って商品110を梱包部103に払い出すよう仕分部102を制御する。払出指示情報221は、仕分部内商品情報テーブル700のエントリのうちトレイID701および払出先仕分箱名703を有するエントリである。また、払出指示情報221には、払出先仕分箱名703に対応する仕分口名401も含まれる。
Next, when the
第2コントローラ202は、たとえば、払出指示情報221に含まれるトレイID701のトレイ122が仕分口名401の仕分口に到達するのを仕分部102に設けられたセンサ(不図示)により検出し、当該トレイ122を仕分口側に傾けることで、トレイ122上の商品110を仕分口に払い出す。これにより、商品110は、仕分口から払出先の仕分箱131に投入される。そして、第2コントローラ202は、払出実績情報222を生成して、仕分制御装置250に送信する。
The
払出実績情報222は、払出指示情報221にしたがって払出された実績を示す情報であり、少なくとも投入品ID702を含む。仕分制御装置250は、払出実績情報222に含まれる投入品ID702を有するエントリを仕分部内商品情報テーブル700から削除する(ステップS907)。
The
つぎに、仕分制御装置250は、梱包明細情報テーブル800において、払出実績情報222に含まれる投入品ID702に対応する払出済みフラグ801を「FALSE」から「TRUE」に更新する(ステップS908)。なお、梱包明細情報テーブル800のエントリは、指示生成処理(ステップS903)で生成される。
Next, the sorting
つぎに、仕分制御装置250は、梱包明細情報テーブル800において、払出済みフラグ801が「TRUE」に更新されたエントリのうち、仕分箱名501、商品名301、およびカテゴリ303を取得する。また、仕分制御装置250は、商品名301が同一であるエントリの数をその商品110の個数として取得する。仕分制御装置250は、仕分箱名501、商品名301、カテゴリ303、および商品110の個数を梱包明細情報240として取得する(ステップS909)。
Next, the sorting
つぎに、仕分制御装置250は、梱包明細情報240を出力部104の第4コントローラ204に送信する(ステップS910)。第4コントローラ204は、出力部104を制御して梱包明細140を出力する(ステップS911)。
Next, the sorting
また、指示生成処理(ステップS903)によって箱切替指示情報231が生成された場合、仕分制御装置250は、箱切替指示情報231を梱包部103の第3コントローラ203に送信する(ステップS912)。第3コントローラ203は、箱切替指示情報231を受け付けると、箱切替指示情報231に従って仕分箱131を空の仕分箱131に交換するよう梱包作業者W2に促す情報を出力する。箱切替指示情報231は、仕分箱名501と仕分口名401と仕分箱容積502とを含む情報である。
When the box switching
梱包作業者W2が仕分箱131の交換を完了すると、第3コントローラ203は、梱包作業者W2の操作により箱切替実績情報232を仕分制御装置250に送信する(ステップS913)。箱切替実績情報232には、交換した空の仕分箱131の仕分箱名501、当該仕分箱131に対応する仕分口名401、当該仕分箱131の仕分箱容積502が含まれる。
When the packing worker W2 completes the replacement of the
仕分制御装置250は、箱切替実績情報232を受信すると、仕分箱情報を更新する(ステップS914)。具体的には、たとえば、仕分制御装置250は、箱切替指示情報231に対応するエントリを仕分箱情報テーブル500から削除して、箱切替実績情報232を新規エントリとして仕分箱情報テーブル500に格納する。
When the sorting
<指示生成処理(ステップS903)>
図10は、図9に示した指示生成処理(ステップS903)の詳細な処理手順例を示すフローチャートである。指示生成処理(ステップS903)は、仕分部102で滞留中の物品の払出先を逐次的に決定する処理であり、商品投入作業を開始してから全商品110を梱包し終えるまでの間、一定時間間隔または特定のタイミングで繰り返し実行される。ここで、特定のタイミングとは、図9の例では、仕分制御装置250が投入実績情報210を受信した後であるが、仕分制御装置250が払出実績情報222や箱切替実績情報232を受信した後でもよい。また、本実施例では、「1納品先において、1商品が複数の仕分箱に分割されないように仕分ける」という梱包計算ルールが採用されているものとするが、梱包計算ルールは当該ルールに限定されない。<Instruction generation process (step S903)>
FIG. 10 is a flowchart showing a detailed processing procedure example of the instruction generation process (step S903) shown in FIG. The instruction generation process (step S903) is a process of sequentially determining the payout destination of the stagnant goods in the sorting unit 102, and is constant from the start of the product input work to the end of packing all the
仕分制御装置250は、仕分部102内に払出先が決まっていない物品があるか否かを判断する(ステップS1000)。具体的には、たとえば、仕分制御装置250は、仕分部内商品情報テーブル700において、払出先仕分箱名703が空欄の行(エントリ)が存在するか否かを判定する。
The sorting
仕分部102内に払出先が決まっていない物品がない場合(ステップS1000:No)、仕分制御装置250は、指示生成処理(ステップS903)を終了する。この場合、払出指示情報221および箱切替指示情報231のいずれも生成されないため、仕分制御装置250は、投入部101から投入実績情報210を待ち受けることになる。
When there is no article whose payout destination is not determined in the sorting unit 102 (step S1000: No), the sorting
一方、仕分部102内に払出先が決まっていない物品がある場合(ステップS1000:Yes)、仕分制御装置250は、第1払出指示生成処理(ステップS1001)、第2払出指示生成処理(ステップS1002)、箱切替指示生成処理(ステップS1003)を実行する。第1払出指示生成処理(ステップS1001)については図11で、第2払出指示生成処理(ステップS1002)については図12で、箱切替指示生成処理(ステップS1003)については図13で後述する。
On the other hand, when there is an article whose payout destination is not determined in the sorting unit 102 (step S1000: Yes), the sorting
<第1払出指示生成処理(ステップS1001)>
図11は、第1払出指示生成処理(ステップS1001)の詳細な処理手順例を示すフローチャートである。第1払出指示生成処理(ステップS1001)は、各仕分箱131に対し払い出す商品110は決まっているが物品が決まっていない場合に、仕分部102の中から払い出す物品を選定して払出指示情報221を生成する処理である。<First payout instruction generation process (step S1001)>
FIG. 11 is a flowchart showing a detailed processing procedure example of the first payout instruction generation process (step S1001). In the first payout instruction generation process (step S1001), when the
以降、梱包明細情報テーブル800上のi番目の行を梱包明細行iとし、梱包明細行iの仕分箱131を仕分箱X、梱包明細行iの商品110を商品Aと呼ぶこととする。また、第1払出指示生成処理(ステップS1001)の実行時における梱包明細情報テーブル800の行数をNとする。Nは非負整数である。iの初期値は、N≠0であれば、i=1であり、N=0(梱包明細情報テーブル800が空)であれば、i=0である。iはステップS1111〜S1114を実行するごとにインクリメントされる変数である。
Hereinafter, the i-th row on the packing detail information table 800 will be referred to as packing detail line i, the
仕分制御装置250は、梱包明細情報テーブル800の行数Nについて、梱包明細行iごとにステップS1111〜S1114をループ処理する。仕分制御装置250は、梱包明細行iごとにステップS1111〜S1114を実行した後、iをインクリメントし、i≦Nであれば、インクリメント後の梱包明細行iについて当該ループ処理を実行し、i>Nであれば、第2払出指示生成処理(ステップS1002)に移行する(ステップS1101)。
The sorting
仕分制御装置250は、梱包明細行iの投入品IDフィールド702が空欄であるか否かを判断する(ステップS1111)。梱包明細行iの投入品IDフィールド702が空欄であるという状態は、仕分箱Xに商品Aを払い出すことは決まっているが、どの物品を払い出すかは決まっていない状態を意味する。
The sorting
梱包明細行iの投入品IDフィールド702が空欄でない場合(ステップS1111:No)、ステップS1101に移行する。一方、梱包明細行iの投入品IDフィールド702が空欄である場合(ステップS1111:Yes)、仕分制御装置250は、仕分部102内において梱包明細行iの物品の払出先が決まっておらず、かつ、仕分部102内に梱包明細行iの物品と同一商品Aの他の物品が存在するか否かを判断する(ステップS1112)。
If the input
具体的には、たとえば、梱包明細行iの物品(投入品ID702)について仕分箱内商品情報テーブル700に払出先仕分箱名703がない場合、払出先が決まっていないことになる。たとえば、仕分部内商品情報テーブル700において、2行目のエントリの物品が梱包明細行iの物品である場合、払出先仕分箱名703が空欄であるため、梱包明細行iの物品について、払出先が決まっていないことになる。
Specifically, for example, if there is no payout
また、同一の商品名301を有する他のエントリが仕分部内商品情報テーブル700(または梱包明細情報テーブル800)に存在する場合、梱包明細行iの物品と同一商品110の他の物品が存在することになる。たとえば、仕分部内商品情報テーブル700において、2行目のエントリの物品が梱包明細行iの物品である場合、その商品名301は「P001」である。1行目のエントリの商品名301も「P001」であるため、梱包明細行iの物品(投入品ID702が「2」)と同一商品A=「P001」の他の物品(投入品ID702が「1」)が存在することになる。なお、他の物品の存在特定は、梱包明細情報テーブル800を用いてもよい。
Further, when another entry having the
つぎに、仕分制御装置250は、仕分部102内において梱包明細行iの物品の払出先が決まっておらず、かつ、仕分部102内に梱包明細行iの物品と同一商品Aの他の物品が存在する場合(ステップS1112:Yes)、ステップS1113に移行し、そうでない場合(ステップS1112:No)、ステップS1101に移行する。
Next, in the sorting
つぎに、仕分制御装置250は、仕分部102内において梱包明細行iの物品の払出先が決まっておらず、かつ、仕分部102内に梱包明細行iの物品と同一商品Aの他の物品が存在する場合、梱包明細行iの物品を払い出す払出先の仕分箱を、当該他の物品の払出先の仕分箱に決定する(ステップS1113)。この場合、仕分制御装置250は、梱包明細行iの払出先仕分箱名フィールド703に、物品を払い出す仕分箱Xの仕分箱名501を登録する。
Next, in the sorting
つぎに、仕分制御装置250は、払出指示情報221を生成する(ステップS1114)、払出指示情報221は、梱包明細行iの物品をステップS1113で決定された仕分箱Xに払い出すための情報である。生成された払出指示情報221は、ステップS904で仕分部102に送信される。
Next, the sorting
<第2払出指示生成処理(ステップS1002)>
図12は、第2払出指示生成処理(ステップS1002)の詳細な処理手順例を示すフローチャートである。第2払出指示生成処理(ステップS1002)は、各仕分箱131において新たに払い出す商品110を決定して、払出指示情報221を生成する処理である。ステップS1200〜S1201は、必要な場合に限り、設置中の仕分箱jごとに払出指示情報221を生成する処理である。<Second payout instruction generation process (step S1002)>
FIG. 12 is a flowchart showing a detailed processing procedure example of the second payout instruction generation process (step S1002). The second payout instruction generation process (step S1002) is a process of determining the
以降、仕分箱情報テーブル500の対象となる仕分箱情報を示す行(エントリ)を仕分箱jとし、第2払出指示生成処理(ステップS1002)の実行時における仕分箱情報テーブル500の行数、すなわち、設置中の仕分箱131の数をMとする。Mは非負整数である。jの初期値は、M≠0であれば、j=1であり、M=0(設置中の仕分箱131がない)であれば、j=0である。jはステップS1210〜S1221を実行するごとにインクリメントされる変数である。
Hereinafter, the row (entry) indicating the target sorting box information of the sorting box information table 500 is defined as the sorting box j, and the number of rows of the sorting box information table 500 at the time of executing the second payout instruction generation process (step S1002), that is, , Let M be the number of sorting
また、仕分部内商品情報テーブル700の対象となる仕分部内商品情報を示す行(エントリ)を仕分部内商品行kとし、第2払出指示生成処理(ステップS1002)の実行時における仕分部内商品情報テーブル700の行数をLとする。Lは非負整数である。kの初期値は、L≠0であれば、k=1であり、L=0であれば、k=0である。kはステップS1220〜S1236を実行するごとにインクリメントされる変数である。 Further, the line (entry) indicating the product information in the sorting section that is the target of the product information table 700 in the sorting section is set as the product line k in the sorting section, and the product information table 700 in the sorting section at the time of executing the second payout instruction generation process (step S1002). Let L be the number of lines. L is a non-negative integer. The initial value of k is k = 1 if L ≠ 0, and k = 0 if L = 0. k is a variable that is incremented each time steps S1220 to S1236 are executed.
仕分制御装置250は、仕分箱情報テーブル500の行数Mについて、仕分箱jごとにステップS1210〜S1221をループ処理する。仕分制御装置250は、仕分箱jごとにステップS1210〜S1221を実行した後、jをインクリメントし、j≦Mであれば、インクリメント後の仕分箱jについて当該ループ処理を実行し、j>Mであれば、箱切替指示生成処理(ステップS1003)に移行する(ステップS1201)。
The sorting
仕分制御装置250は、仕分箱jに箱切替指示情報231が出力済みであるか否かを判断する(ステップS1210)。出力済みである場合(ステップS1210:Yes)、次の仕分箱131について処理するため、ステップS1201に移行する。一方、出力済みでない場合(ステップS1210:No)、仕分制御装置250は、仕分部内商品情報テーブル700の行数Lについて、仕分部内商品行kごとにステップS1231〜S1236をループ処理する。仕分制御装置250は、仕分部内商品行kごとにステップS1231〜S1236を実行した後、kをインクリメントし、k≦Lであれば、インクリメント後の仕分部内商品行kについて当該ループ処理を実行し、k>Lであれば、ステップS1201に移行する(ステップS1221)。
The sorting
仕分制御装置250は、仕分部内商品行kの物品の払出先が決まっているか否かを判断する(ステップS1231)。具体的には、たとえば、仕分制御装置250は、仕分部内商品情報テーブル700の仕分部内商品行kに払出先仕分箱名703があるか否かを判断する。払出先が決まっている場合、すなわち、仕分部内商品行kに払出先仕分箱名703がある場合(ステップS1231:Yes)、払出指示情報221がすでに出されているため、ステップS1232に移行する。一方、払出先が決まっていない、すなわち、仕分部内商品行kに払出先仕分箱名703がない場合(ステップS1231:No)、ステップS1221に移行する。
The sorting
つぎに、仕分制御装置250は、仕分箱jの納品先に対する仕分部内商品行kの商品110の未仕分個数Xjkが1個以上あるか否かを判断する(ステップS1232)。未仕分個数Xjkとは、仕分対象商品110の個数のうち、まだ仕分先が決定していない個数である。具体的には、たとえば、未仕分個数Xjkは、物量情報テーブル600における仕分箱名501に該当する仕分箱jの納品先名402に対応する仕分部内商品行kの商品110の商品名301の個数から、梱包明細情報テーブル800における仕分箱名501に該当する仕分箱jの納品先名402に対応する仕分部内商品行kの商品110の商品名301である行数を差し引いた数である。
Next, the sorting
仕分箱jの納品先に対する梱包明細行iの商品110の未仕分個数Xjkが1個以上ある場合(ステップS1232:Yes)、ステップS1233に移行し、仕分箱jの納品先に対する仕分部内商品行kの商品110の未仕分個数Xjkが1個以上ない場合(ステップS1232:No)、ステップS1221に移行する。
If there is one or more unsorted items Xjk of the
つぎに、仕分制御装置250は、仕分箱jに仕分部内商品行kの商品110を仕分ける場合、梱包計算ルールを順守可能か否か判断する(ステップS1233)。順守可能である場合(ステップS1233:Yes)、ステップS1234に移行し、順守不可能である場合(ステップS1233:No)、ステップS1221に移行する。
Next, when the sorting
梱包計算ルールの順守可否については、具体的には、たとえば、「仕分箱jに商品AがXjk個入りきるかどうか」により判定される。具体的には、まず、仕分制御装置250は、梱包明細情報テーブル800から仕分箱jに払出済みまたは払い出すことが決定している商品名301の行数を特定し、当該商品名301の商品Aの容積を商品マスタテーブル300から取得し、仕分箱jに仕分けされる商品Aの総容積(=特定した行数×取得した商品Aの容積)を算出する。算出した総容積を「占有済み容積」とする。
Specifically, whether or not the packing calculation rule is complied with is determined by, for example, "whether or not Xjk of product A can be contained in the sorting box j". Specifically, first, the sorting
また、仕分制御装置250は、取得した商品Aの容積を用いて、商品Aの未仕分個数Xjk個分の容積を「追加容積」として算出する。そして、仕分制御装置250は、仕分箱jの仕分箱容積502を仕分箱情報テーブル500から取得し、占有済み容積と追加容積との合計が仕分箱jの仕分箱容積502を超えるか否かを判断する。当該合計が仕分箱jの仕分箱容積502を超えない場合、仕分制御装置250は、梱包計算ルールを順守可能と判定する。
Further, the
これにより、「1商品を複数の仕分箱に分割しない」という梱包計算ルールを順守することが可能となる。ただし、前述したように本実施例は梱包計算ルールを上記ルールに限定するものではないため、梱包計算ルールに合わせて本ステップにおける判定方法を変更してもよい。たとえば、梱包計算ルールが「商品のカテゴリ毎に仕分箱を分ける」である場合、仕分制御装置250は、「仕分箱jにカテゴリ303Cの商品110がXjk個入りきるかどうか」により判定されることになる。
This makes it possible to comply with the packing calculation rule that "one product is not divided into a plurality of sorting boxes". However, as described above, since the packing calculation rule is not limited to the above rule in this embodiment, the determination method in this step may be changed according to the packing calculation rule. For example, when the packing calculation rule is "separate the sorting boxes for each product category", the sorting
つぎに、仕分制御装置250は、仕分箱jに商品AをXjk個払い出すことを決定し、梱包明細情報テーブル800に、仕分箱名501が「仕分箱j」でありかつ商品名301が「商品A」である行(エントリ)をXjk行だけ追加する(ステップS1234)。そして、仕分制御装置250は、仕分部内商品情報テーブル700を参照して、払出先が決まっていない仕分部102内の商品Aの物品に対しXjk個を上限とする仕分箱jへの払出指示情報221を生成する(ステップS1235)。払出指示情報221は、仕分部102から払い出すべき商品Aと払出先となる仕分箱jとを指定する情報である。
Next, the sorting
さらに、仕分制御装置250は、生成した払出指示情報221に基づき、仕分部内商品情報テーブル700の払出先仕分箱名フィールド703および梱包明細情報テーブル800の投入品IDフィールド702を更新して、ステップS1221に移行する(ステップS1236)。具体的には、たとえば、仕分制御装置250は、仕分部内商品情報テーブル700の商品名301が「商品A」の行における払出先仕分箱名フィールド703に、仕分箱jを追加し、梱包明細情報テーブル800の仕分箱名501が「仕分箱j」でかつ商品名301が「商品A」である行の投入品IDフィールド702に、新規の投入品ID702を追加する。
Further, the sorting
<箱切替指示生成処理(ステップS1003)>
図13は、箱切替指示生成処理(ステップS1003)の詳細な処理手順例を示すフローチャートである。箱切替指示生成処理(ステップS1003)は、各仕分箱131に対する箱切替指示情報231を生成する処理である。ステップS1300〜S1301は、必要な場合に限り、設置中の仕分箱jごとに、箱切替指示情報231を生成する処理である。<Box switching instruction generation process (step S1003)>
FIG. 13 is a flowchart showing a detailed processing procedure example of the box switching instruction generation process (step S1003). The box switching instruction generation process (step S1003) is a process of generating box switching
第2払出指示生成処理(ステップS1002)と同様、仕分箱情報テーブル500の対象となる仕分箱情報を示す行(エントリ)を仕分箱jとし、箱切替指示生成処理(ステップS1003)の実行時における仕分箱情報テーブル500の行数、すなわち、設置中の仕分箱131数をMとする。Mは非負整数である。jの初期値は、M≠0であれば、j=1であり、M=0(設置中の仕分箱131がない)であれば、j=0である。jはステップS1310〜S1321を実行するごとにインクリメントされる変数である。
Similar to the second payout instruction generation process (step S1002), the row (entry) indicating the target sorting box information of the sorting box information table 500 is set as the sorting box j, and the box switching instruction generation process (step S1003) is executed at the time of execution. Let M be the number of rows in the sorting box information table 500, that is, the
また、仕分部内商品情報テーブル700の対象となる仕分部内商品情報を示す行(エントリ)を仕分部内商品行kとし、箱切替指示生成処理(ステップS1003)の実行時における仕分部内商品情報テーブル700の行数をLとする。Lは非負整数である。kの初期値は、L≠0であれば、k=1であり、L=0であれば、k=0である。kはステップS1320〜S1335を実行するごとにインクリメントされる変数である。 Further, the line (entry) indicating the product information in the sorting section that is the target of the product information table 700 in the sorting section is set as the product line k in the sorting section, and the product information table 700 in the sorting section at the time of executing the box switching instruction generation process (step S1003). Let L be the number of lines. L is a non-negative integer. The initial value of k is k = 1 if L ≠ 0, and k = 0 if L = 0. k is a variable that is incremented each time steps S1320 to S1335 are executed.
仕分制御装置250は、仕分箱情報テーブル500の行数Mについて、仕分箱jごとにステップS1310〜S1321をループ処理する。仕分制御装置250は、仕分箱jごとにステップS1310〜S1321を実行した後、jをインクリメントし、j≦Mであれば、インクリメント後の仕分箱jについて当該ループ処理を実行し、j>Mであれば、指示生成処理(ステップS903)を終了する(ステップS1301)。
The sorting
仕分制御装置250は、仕分箱jに箱切替指示情報231が出力済みであるか否かを判断する(ステップS1310)。出力済みである場合(ステップS1310:Yes)、次の仕分箱131について処理するため、ステップS1301に移行する。一方、出力済みでない場合(ステップS1310:No)、仕分制御装置250は、仕分部内商品情報テーブル700の行数Nについて、仕分部内商品行kごとにステップS1320〜S1335をループ処理する。仕分制御装置250は、仕分部内商品行kごとにステップS1331〜S1335を実行した後、kをインクリメントし、k≦Lであれば、インクリメント後の梱包明細行iについて当該ループ処理を実行し、k>Lであれば、ステップS1301に移行する(ステップS1321)。
The sorting
仕分制御装置250は、仕分部内商品行kの物品の払出先が決まっているか否かを判断する(ステップS1331)。具体的には、たとえば、仕分制御装置250は、仕分部内商品情報テーブル700の仕分部内商品行kに払出先仕分箱名703があるか否かを判断する。払出先が決まっている場合、すなわち、仕分部内商品行kに払出先仕分箱名703がある場合(ステップS1331:Yes)、払出指示情報221がすでに出されているため、ステップS1332に移行する。一方、払出先が決まっていない、すなわち、仕分部内商品行kに払出先仕分箱名703がない場合(ステップS1331:No)、ステップS1321に移行する。
The sorting
つぎに、仕分制御装置250は、仕分箱jの納品先に対する仕分部内商品行kの商品110の未仕分個数Xjkが1個以上あるか否かを判断する(ステップS1332)。仕分箱jの納品先に対する仕分部内商品行kの商品110の未仕分個数Xjkが1個以上ある場合(ステップS1332:Yes)、ステップS1333に移行し、仕分箱jの納品先に対する仕分部内商品行kの商品110の未仕分個数Xjkが1個以上ない場合(ステップS1332:No)、ステップS1321に移行する。
Next, the sorting
つぎに、仕分制御装置250は、仕分箱jに仕分部内商品行kの商品110を仕分ける場合、梱包計算ルールを順守可能か否か判断する(ステップS1333)。順守可能である場合(ステップS1333:Yes)、ステップS1321に移行し、順守不可能である場合(ステップS1333:No)、ステップS1334に移行する。
Next, when the sorting
つぎに、仕分制御装置250は、仕分箱jのすべての行の払出済みフラグ801が「TRUE」であるか否かを判断する(ステップS1334)。仕分箱jのすべての行の払出済みフラグ801が「TRUE」である場合(ステップS1334:Yes)、ステップS1335に移行し、仕分箱jのすべての行の払出済みフラグ801が「TRUE」でない場合(ステップS1334:No)、ステップS1321に移行する。
Next, the sorting
つぎに、仕分制御装置250は、仕分部内商品情報テーブル700を参照して、仕分箱jを空の仕分箱131に切り替える箱切替指示情報231を生成して、ステップS1301に移行する(ステップS1335)。箱切替指示情報231は、切替対象となる仕分箱131を指定して梱包作業者W2に空の仕分箱131への交換を促す情報である。
Next, the sorting
このように、本実施例の仕分制御装置250は、納品先が指定された仕分箱に商品を払い出す仕分部102により商品を仕分ける仕分設備100を制御する。仕分制御装置250は、記憶デバイス252に、仕分部102内で滞留中の個々の物品について払出先の仕分箱が決定済みか否かを示す仕分部内商品情報テーブル700と、仕分部102から仕分箱への払出対象の個々の物品について払出済みか否かを示す梱包明細情報テーブル800と、を記憶する。
In this way, the sorting
プロセッサ251は、滞留中の個々の物品のうち払出先の仕分箱が未定の第1物品を仕分部内商品情報テーブル700から特定する第1特定処理を実行する(ステップS1112)。プロセッサ251は、払出対象の個々の物品のうち第1特定処理によって特定された第1物品と同一商品の第2物品(他の物品)を仕分部内商品情報テーブル700または梱包明細情報テーブル800から特定する第2特定処理を実行する(ステップS1112)。プロセッサ251は、第2特定処理によって第2物品が特定された場合、第1物品の払出先の仕分箱を、第2物品の払出先の仕分箱に決定する決定処理を実行する(ステップS1113)。プロセッサ251は、第1物品を決定処理によって決定された払出先の仕分箱に仕分けるための指示である第1払出指示情報を生成する第1生成処理を実行する(ステップS1114)。プロセッサ251は、第1生成処理によって生成された第1払出指示情報を仕分部102に送信する第1送信処理を実行する(ステップS904)。
The
これにより、商品投入順序があらかじめ策定されていなくても自動仕分を実現することができる。 As a result, automatic sorting can be realized even if the product introduction order is not formulated in advance.
また、上述した仕分制御装置250では、プロセッサ251は、払出先候補の仕分箱を指定する納品先に対し払出先の仕分箱が未定の商品が存在する場合、未定の商品を払出先候補の仕分箱に払い出すための梱包計算ルールが順守可能か否かを判断する第1判断処理を実行する(ステップS1233)。プロセッサ251は、第1判断処理によって順守可能であると判断された場合、梱包明細情報テーブル800に払出先候補の仕分箱(仕分箱名501)と未定の商品(商品名301)との組み合わせを登録する登録処理を実行する(ステップS1234)。プロセッサ251は、滞留中の個々の物品のうち未定の商品の個数分の物品について、払出先の仕分箱に仕分けるための指示である第2払出指示情報を生成する第2生成処理を実行する(ステップS1235)。プロセッサ251は、第2生成処理によって生成された第2払出指示情報を仕分部102に送信する第2送信処理を実行する(ステップS904)。
Further, in the above-mentioned
これにより、梱包計算ルールを順守しつつ、商品投入順序があらかじめ策定されていなくても自動仕分を実現することができる。 As a result, automatic sorting can be realized even if the order of product introduction is not formulated in advance while observing the packing calculation rules.
また、上述した仕分制御装置250では、プロセッサ251は、仕分部内商品情報テーブル700において、未定の商品の個数分の物品について払出先候補の仕分箱を登録し、梱包明細情報テーブル800において、払出先候補の仕分箱と未定の商品との組み合わせについて、未定の商品の個数分の物品の識別情報を登録する更新処理を実行する(S1236)。
Further, in the above-mentioned
これにより、仕分部内商品情報テーブル700および梱包明細情報テーブル800を最新の仕分状態にして、リアルタイムで自動仕分を実現することができる。 As a result, the product information table 700 and the packing detail information table 800 in the sorting section can be brought into the latest sorting state, and automatic sorting can be realized in real time.
また、上述した仕分制御装置250では、梱包計算ルールは、払出先候補の仕分箱の容積と、未定の商品の個数分の容積と、に基づいて、払出先候補の仕分箱に未定の商品が未定の商品の個数(未仕分個数Xjk)分梱包可能か否かをプロセッサ251が計算するルールである。
Further, in the above-mentioned
これにより、「1商品を複数の仕分箱に分割しない」という梱包計算ルールを順守しつつ、商品投入順序があらかじめ策定されていなくても自動仕分を実現することができる。したがって、当該梱包計算ルールを順守した場合に梱包された仕分箱には異なる商品が梱包されない。 As a result, automatic sorting can be realized even if the product input order is not formulated in advance, while observing the packing calculation rule that "one product is not divided into a plurality of sorting boxes". Therefore, if the packing calculation rule is observed, different products will not be packed in the packed sorting box.
また、上述した仕分制御装置250では、プロセッサ251は、第1判断処理(ステップS1233)によって順守不可能であると判断された場合、梱包明細情報テーブル800において、払出先候補の仕分箱への払出対象の全物品について払出済みであるか否かを判断する第2判断処理を実行する(ステップS1334)。プロセッサ251は、第2判断処理によって払出済みであると判断された場合、払出先候補の仕分箱を空の仕分箱に切り替えるための指示である箱切替指示情報231を生成する第3生成処理を実行する(ステップS1335)。プロセッサ251は、第3生成処理によって生成された箱切替指示情報231を仕分設備100の梱包部103に送信する第3送信処理を実行する(ステップS912)。
Further, in the above-mentioned
これにより、満杯になった仕分箱から空の仕分箱への切り替えをリアルタイムで円滑におこなうことができる。 As a result, it is possible to smoothly switch from a full sorting box to an empty sorting box in real time.
なお、本発明は前述した実施例に限定されるものではなく、添付した特許請求の範囲の趣旨内における様々な変形例及び同等の構成が含まれる。例えば、前述した実施例は本発明を分かりやすく説明するために詳細に説明したものであり、必ずしも説明した全ての構成を備えるものに本発明は限定されない。また、ある実施例の構成の一部を他の実施例の構成に置き換えてもよい。また、ある実施例の構成に他の実施例の構成を加えてもよい。また、各実施例の構成の一部について、他の構成の追加、削除、または置換をしてもよい。 The present invention is not limited to the above-mentioned examples, but includes various modifications and equivalent configurations within the scope of the attached claims. For example, the above-described examples have been described in detail in order to explain the present invention in an easy-to-understand manner, and the present invention is not necessarily limited to those having all the described configurations. Further, a part of the configuration of one embodiment may be replaced with the configuration of another embodiment. Further, the configuration of another embodiment may be added to the configuration of one embodiment. In addition, other configurations may be added, deleted, or replaced with respect to a part of the configurations of each embodiment.
また、前述した各構成、機能、処理部、処理手段等は、それらの一部又は全部を、例えば集積回路で設計する等により、ハードウェアで実現してもよく、プロセッサがそれぞれの機能を実現するプログラムを解釈し実行することにより、ソフトウェアで実現してもよい。 Further, each of the above-described configurations, functions, processing units, processing means, etc. may be realized by hardware by designing a part or all of them by, for example, an integrated circuit, and the processor realizes each function. It may be realized by software by interpreting and executing the program to be processed.
各機能を実現するプログラム、テーブル、ファイル等の情報は、メモリ、ハードディスク、SSD(Solid State Drive)等の記憶装置、又は、IC(Integrated Circuit)カード、SDカード、DVD(Digital Versatile Disc)の記録媒体に格納することができる。 Information such as programs, tables, and files that realize each function is recorded in a storage device such as a memory, a hard disk, an SSD (Solid State Drive), or an IC (Integrated Circuit) card, an SD card, or a DVD (Digital Versaille Disc). It can be stored in a medium.
また、制御線や情報線は説明上必要と考えられるものを示しており、実装上必要な全ての制御線や情報線を示しているとは限らない。実際には、ほとんど全ての構成が相互に接続されていると考えてよい。 In addition, the control lines and information lines indicate those that are considered necessary for explanation, and do not necessarily indicate all the control lines and information lines necessary for implementation. In practice, it can be considered that almost all configurations are interconnected.
Claims (7)
プログラムを実行するプロセッサと、前記プログラムを記憶する記憶デバイスと、前記仕分設備と通信可能な通信インタフェースと、を有し、
前記記憶デバイスは、前記仕分部内で滞留中の個々の物品について払出先の仕分箱が決定済みか否かを示す仕分部内商品情報と、前記仕分部から前記仕分箱への払出対象の個々の物品について払出済みか否かを示す梱包明細情報と、を記憶しており、
前記プロセッサは、
前記滞留中の個々の物品のうち前記払出先の仕分箱が未定の第1物品を前記仕分部内商品情報から特定する第1特定処理と、
前記払出対象の個々の物品のうち前記第1特定処理によって特定された前記第1物品と同一商品の第2物品を前記仕分部内商品情報または前記梱包明細情報から特定する第2特定処理と、
前記第2特定処理によって前記第2物品が特定された場合、前記第1物品の払出先の仕分箱を、前記第2物品の払出先の仕分箱に決定する決定処理と、
前記第1物品を前記決定処理によって決定された払出先の仕分箱に仕分けるための指示である第1払出指示情報を生成する第1生成処理と、
前記第1生成処理によって生成された前記第1払出指示情報を前記仕分部に送信する第1送信処理と、
を実行することを特徴とする仕分制御装置。It is a sorting control device that controls the sorting equipment that sorts the products by the sorting unit that delivers the products to the sorting box to which the delivery destination is specified.
It has a processor that executes a program, a storage device that stores the program, and a communication interface that can communicate with the sorting facility.
The storage device includes product information in the sorting section indicating whether or not the sorting box of the payout destination has been determined for the individual articles staying in the sorting section, and individual articles to be paid out from the sorting section to the sorting box. It remembers the packing details information that indicates whether or not it has been paid out.
The processor
Among the individual articles in the stagnation, the first identification process for specifying the first article whose payout destination sorting box is undecided from the product information in the sorting section, and
Among the individual articles to be paid out, the second specific process of specifying the second article of the same product as the first article specified by the first specific process from the product information in the sorting section or the packing details information.
When the second article is specified by the second specifying process, a determination process of determining the sorting box of the payout destination of the first article as the sorting box of the payout destination of the second article, and
The first generation process for generating the first payout instruction information, which is an instruction for sorting the first article into the sorting box of the payout destination determined by the determination process, and
The first transmission process of transmitting the first payout instruction information generated by the first generation process to the sorting unit, and
A sorting control device characterized by executing.
前記プロセッサは、
払出先候補の仕分箱を指定する納品先に対応しかつ払出先の仕分箱が未定の商品が存在する場合、前記未定の商品を前記払出先候補の仕分箱に払い出すための梱包計算ルールが順守可能か否かを判断する第1判断処理と、
前記第1判断処理によって順守可能であると判断された場合、前記梱包明細情報に前記払出先候補の仕分箱と前記未定の商品との組み合わせを登録する登録処理と、
前記滞留中の個々の物品のうち前記未定の商品の個数分の物品について、前記払出先の仕分箱に仕分けるための指示である第2払出指示情報を生成する第2生成処理と、
前記第2生成処理によって生成された前記第2払出指示情報を前記仕分部に送信する第2送信処理と、
を実行することを特徴とする仕分制御装置。The sorting control device according to claim 1.
The processor
If there is a product that corresponds to the delivery destination that specifies the sorting box of the payout candidate and the sorting box of the payee is undecided, the packing calculation rule for paying out the undecided product to the sorting box of the payout candidate The first judgment process to judge whether compliance is possible and
When it is determined by the first determination process that compliance is possible, a registration process for registering a combination of the payout candidate sorting box and the undecided product in the packing details information, and
A second generation process for generating second payout instruction information, which is an instruction for sorting the as many items as the number of undecided items among the stagnant items, into the sorting box of the payout destination.
The second transmission process of transmitting the second payout instruction information generated by the second generation process to the sorting unit, and
A sorting control device characterized by executing.
前記プロセッサは、
前記仕分部内商品情報において、前記未定の商品の個数分の物品について前記払出先候補の仕分箱を登録し、前記梱包明細情報において、前記払出先候補の仕分箱と前記未定の商品との組み合わせについて、前記未定の商品の個数分の物品の識別情報を登録する更新処理を実行することを特徴とする仕分制御装置。The sorting control device according to claim 2.
The processor
In the product information in the sorting section, the sorting box of the payout candidate is registered for the number of articles of the undecided product, and in the packing detail information, the combination of the sorting box of the payee candidate and the undecided product , A sorting control device for executing an update process for registering identification information of articles corresponding to the number of undecided products.
前記梱包計算ルールは、前記払出先候補の仕分箱の容積と、前記未定の商品の個数分の容積と、に基づいて、前記払出先候補の仕分箱に前記未定の商品が前記未定の商品の個数分梱包可能か否かを前記プロセッサが計算するルールであることを特徴とする仕分制御装置。The sorting control device according to claim 2.
The packing calculation rule is based on the volume of the sorting box of the payout candidate and the volume of the number of the undecided products, and the undecided product is the undecided product in the sorting box of the payee candidate. A sorting control device characterized in that the rule is that the processor calculates whether or not the number of packages can be packed.
前記プロセッサは、
前記第1判断処理によって順守不可能であると判断された場合、前記梱包明細情報において、前記払出先候補の仕分箱への払出対象の全物品について払出済みであるか否かを判断する第2判断処理と、
前記第2判断処理によって払出済みであると判断された場合、前記払出先候補の仕分箱を空の仕分箱に切り替えるための指示である箱切替指示情報を生成する第3生成処理と、
前記第3生成処理によって生成された前記箱切替指示情報を前記仕分設備に送信する第3送信処理と、
を実行することを特徴とする仕分制御装置。 The sorting control device according to claim 2.
The processor
When it is determined that compliance is not possible by the first determination process, it is determined in the packing detail information whether or not all the articles to be paid out to the sorting box of the payout destination candidate have been paid out. Judgment processing and
If the it is judged that the payout already by the second determination process, a third generation process for generating an indication in a box switching instruction information for switching the sorting box of the dispensing destination candidate empty sorting boxes,
The third transmission process of transmitting the box switching instruction information generated by the third generation process to the sorting facility, and
A sorting control device characterized by executing.
前記仕分制御装置は、プログラムを実行するプロセッサと、前記プログラムを記憶する記憶デバイスと、前記仕分設備と通信可能な通信インタフェースと、を有し、
前記記憶デバイスは、前記仕分部内で滞留中の個々の物品について払出先の仕分箱が決定済みか否かを示す仕分部内商品情報と、前記仕分部から前記仕分箱への払出対象の個々の物品について払出済みか否かを示す梱包明細情報と、を記憶しており、
前記仕分制御方法は、
前記プロセッサが、
前記滞留中の個々の物品のうち前記払出先の仕分箱が未定の第1物品を前記仕分部内商品情報から特定する第1特定処理と、
前記払出対象の個々の物品のうち前記第1特定処理によって特定された前記第1物品と同一商品の第2物品を前記仕分部内商品情報または前記梱包明細情報から特定する第2特定処理と、
前記第2特定処理によって前記第2物品が特定された場合、前記第1物品の払出先の仕分箱を、前記第2物品の払出先の仕分箱に決定する決定処理と、
前記第1物品を前記決定処理によって決定された払出先の仕分箱に仕分けるための指示である第1払出指示情報を生成する第1生成処理と、
前記第1生成処理によって生成された前記第1払出指示情報を前記仕分部に送信する第1送信処理と、
を実行することを特徴とする仕分制御方法。This is a sorting control method using a sorting control device that controls a sorting facility that sorts the products by the sorting unit that delivers the products to the sorting box to which the delivery destination is specified.
The sorting control device includes a processor that executes a program, a storage device that stores the program, and a communication interface that can communicate with the sorting equipment.
The storage device includes product information in the sorting section indicating whether or not the sorting box of the payout destination has been determined for the individual articles staying in the sorting section, and individual articles to be paid out from the sorting section to the sorting box. It remembers the packing details information that indicates whether or not it has been paid out.
The sorting control method is
The processor
Among the individual articles in the stagnation, the first identification process for specifying the first article whose payout destination sorting box is undecided from the product information in the sorting section, and
Among the individual articles to be paid out, the second specific process of specifying the second article of the same product as the first article specified by the first specific process from the product information in the sorting section or the packing details information.
When the second article is specified by the second specifying process, a determination process of determining the sorting box of the payout destination of the first article as the sorting box of the payout destination of the second article, and
The first generation process for generating the first payout instruction information, which is an instruction for sorting the first article into the sorting box of the payout destination determined by the determination process, and
The first transmission process of transmitting the first payout instruction information generated by the first generation process to the sorting unit, and
A sorting control method characterized by executing.
前記プロセッサは、記憶デバイスにアクセス可能であり、
前記記憶デバイスは、前記仕分部内で滞留中の個々の物品について払出先の仕分箱が決定済みか否かを示す仕分部内商品情報と、前記仕分部から前記仕分箱への払出対象の個々の物品について払出済みか否かを示す梱包明細情報と、を記憶しており、
前記プロセッサに、
前記滞留中の個々の物品のうち前記払出先の仕分箱が未定の第1物品を前記仕分部内商品情報から特定する第1特定処理と、
前記払出対象の個々の物品のうち前記第1特定処理によって特定された前記第1物品と同一商品の第2物品を前記仕分部内商品情報または前記梱包明細情報から特定する第2特定処理と、
前記第2特定処理によって前記第2物品が特定された場合、前記第1物品の払出先の仕分箱を、前記第2物品の払出先の仕分箱に決定する決定処理と、
前記第1物品を前記決定処理によって決定された払出先の仕分箱に仕分けるための指示である第1払出指示情報を生成する第1生成処理と、
前記第1生成処理によって生成された前記第1払出指示情報を前記仕分部に送信する第1送信処理と、
を実行させることを特徴とする仕分制御プログラム。It is a sorting control program that causes a processor to control the sorting equipment that sorts the products by the sorting unit that delivers the products to the sorting box to which the delivery destination is specified.
The processor has access to the storage device and
The storage device includes product information in the sorting section indicating whether or not the sorting box of the payout destination has been determined for the individual articles staying in the sorting section, and individual articles to be paid out from the sorting section to the sorting box. It remembers the packing details information that indicates whether or not it has been paid out.
To the processor
Among the individual articles in the stagnation, the first identification process for specifying the first article whose payout destination sorting box is undecided from the product information in the sorting section, and
Among the individual articles to be paid out, the second specific process of specifying the second article of the same product as the first article specified by the first specific process from the product information in the sorting section or the packing details information.
When the second article is specified by the second specifying process, a determination process of determining the sorting box of the payout destination of the first article as the sorting box of the payout destination of the second article, and
The first generation process for generating the first payout instruction information, which is an instruction for sorting the first article into the sorting box of the payout destination determined by the determination process, and
The first transmission process of transmitting the first payout instruction information generated by the first generation process to the sorting unit, and
A sorting control program characterized by executing.
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2017/020271 WO2018220748A1 (en) | 2017-05-31 | 2017-05-31 | Sorting control device, sorting control method, and sorting control program |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2018220748A1 JPWO2018220748A1 (en) | 2019-11-07 |
JP6755393B2 true JP6755393B2 (en) | 2020-09-16 |
Family
ID=64455809
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019521601A Active JP6755393B2 (en) | 2017-05-31 | 2017-05-31 | Sorting control device, sorting control method, and sorting control program |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6755393B2 (en) |
WO (1) | WO2018220748A1 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7350552B2 (en) * | 2019-07-24 | 2023-09-26 | 株式会社東芝 | Information processing equipment and article sorting system |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3462765B2 (en) * | 1998-09-25 | 2003-11-05 | 株式会社椿本チエイン | Product sorting and packing equipment |
AT511867A1 (en) * | 2011-09-05 | 2013-03-15 | Tgw Mechanics Gmbh | PICKING STATION AND METHOD OF PICKING ARTICLES OUT OF LOADING TOOLS |
JP5895793B2 (en) * | 2012-10-01 | 2016-03-30 | 株式会社ダイフク | Sorting method and sorting equipment |
JP6555063B2 (en) * | 2015-10-06 | 2019-08-07 | 村田機械株式会社 | Sorting system and sorting method |
-
2017
- 2017-05-31 WO PCT/JP2017/020271 patent/WO2018220748A1/en active Application Filing
- 2017-05-31 JP JP2019521601A patent/JP6755393B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2018220748A1 (en) | 2018-12-06 |
JPWO2018220748A1 (en) | 2019-11-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101953069B1 (en) | The smart storage management system | |
JP6405007B2 (en) | System and method for process management in a material handling facility | |
Xie et al. | Introducing split orders and optimizing operational policies in robotic mobile fulfillment systems | |
CN109934520A (en) | Shelf scheduling method and apparatus | |
JP6677858B1 (en) | Automated warehouse optimization system | |
US8024064B1 (en) | Placement of inventory in a materials handling facility | |
WO2016132534A1 (en) | Warehouse management system, warehouse, and warehouse management method | |
US7801640B1 (en) | Continuous item picking in a distribution center using coordinated item picking periods | |
KR20170016091A (en) | Method and apparatus for providing guide for pallet loading | |
US20140046635A1 (en) | Facility Design and Management Systems Using Bi-Directional Cad-Des Interface | |
US8103377B1 (en) | Method and apparatus for determining the usability of overage units in a sortation process | |
Çeven et al. | Optimal wave release times for order fulfillment systems with deadlines | |
US20070027573A1 (en) | Systems and methods for automated parallelization of transport load builder | |
WO2018154722A1 (en) | Warehouse management system and warehouse management method | |
US9818002B1 (en) | Non-binding placement of inventory in a materials handling facility | |
CN108906637A (en) | Logistics method for sorting and terminal device | |
CN111164641A (en) | Retail supply chain management system | |
TW202240488A (en) | Order processind method, apparatus, device, system, medium and product | |
JP6755393B2 (en) | Sorting control device, sorting control method, and sorting control program | |
CN110248882A (en) | Balanced load between operating system region | |
WO2020144879A1 (en) | Warehousing and shipping management device, warehousing and shipping management system, warehousing and shipping management method, and program | |
Xie et al. | Efficient order picking methods in robotic mobile fulfillment systems | |
CN112734329A (en) | Warehouse goods picking shortest path calculation method, device, equipment and storage medium | |
CN112651680A (en) | Multitask sorting method and device, computer readable storage medium | |
JP6781825B2 (en) | Goods management system and goods management method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190711 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190711 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200804 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200825 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6755393 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |