JP6753658B2 - Okara powder manufacturing method and Okara powder manufacturing system - Google Patents
Okara powder manufacturing method and Okara powder manufacturing system Download PDFInfo
- Publication number
- JP6753658B2 JP6753658B2 JP2015169614A JP2015169614A JP6753658B2 JP 6753658 B2 JP6753658 B2 JP 6753658B2 JP 2015169614 A JP2015169614 A JP 2015169614A JP 2015169614 A JP2015169614 A JP 2015169614A JP 6753658 B2 JP6753658 B2 JP 6753658B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- okara
- drying
- powder
- crushed
- hot air
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Beans For Foods Or Fodder (AREA)
Description
本発明は、大豆特有の風味を有するとともに焦げ臭がなく、溶解性および保水性に優れるおからパウダーの製造方法およびおからパウダーの製造システムに関するものである。 The present invention relates to a method for producing bean curd refuse powder and a system for producing bean curd refuse powder, which has a flavor peculiar to soybean, does not have a burning odor, and is excellent in solubility and water retention.
おからは、従来より豆腐や油揚げの製造工程から出るいわば廃材で、うの花や家畜の飼料などとする以外にあまり用途がなく、商品価値が低いものであった。このようなおからの再利用を試みたものとして、特許文献1には、豆腐の製造過程で得られるおからを110〜130℃で乾燥させた後に粉砕させるおからパウダーの製造方法が開示されている。この方法で得られたおからパウダーは、例えば増量剤としてパンなどに混ぜ込んで利用可能なものであり、うの花や家畜の飼料以外におからの用途を広げることができる。 Okara is a so-called waste material from the manufacturing process of tofu and fried tofu, and has little use other than as feed for flowers and livestock, and has a low commercial value. As an attempt to reuse such okara, Patent Document 1 discloses a method for producing okara powder in which okara obtained in the process of producing tofu is dried at 110 to 130 ° C. and then pulverized. There is. The okara powder obtained by this method can be used, for example, by being mixed with bread or the like as a bulking agent, and can be used for various purposes other than okara and livestock feed.
しかしながら、上記おからパウダーの製造方法は、豆腐由来で単位質量あたりのタンパク質量が比較的多いおからを原料として用いるうえに、100℃以上という高温の空気をおからに吹きつける、或いは、100℃以上のドラムドライヤー上におからを伸展させておからを乾燥させるので、乾燥時におからに含まれるタンパク質が変性して焦げ臭を生じさせやすい。そのため、得られたおからパウダーは、混ぜ込んだ食品にも焦げ臭を生じさせるおそれがあり、用途が限定的となることから、あくまで従来のおからの延長であって商品価値がそれほど高いものではない。 However, the above-mentioned method for producing okara powder uses okara derived from tofu and having a relatively large amount of protein per unit mass as a raw material, and blows air at a high temperature of 100 ° C. or higher to the okara, or 100 Since the bean curd refuse is dried by spreading it on a drum dryer at ℃ or higher, the protein contained in the bean curd refuse is easily denatured during drying to cause a burning odor. Therefore, the obtained okara powder may give a burning odor to the mixed food, and its use is limited. Therefore, it is an extension of the conventional okara and has a high commercial value. is not.
本発明は、上記のような課題を有効に解消することを目的としており、焦げ臭がなく、従来のおからにはない全く新しい食品としての価値を有するおからパウダーを製造可能なおからパウダーの製造方法およびおからパウダーの製造システムを提供することを目的とする。 An object of the present invention is to effectively solve the above-mentioned problems, and a method for producing okara powder, which has no burning odor and can produce okara powder having a value as a completely new food that has not been found in conventional okara. And to provide a manufacturing system for okara powder.
本発明は、かかる目的を達成するために、次のような手段を講じたものである。 The present invention has taken the following measures in order to achieve such an object.
すなわち、本発明に係るおからパウダーの製造方法は、粉砕された大豆を水とともに加熱して得たおから混合物を豆乳とおからとに分離する分離工程と、前記分離工程を経たおからを熱風によって回転羽根に向けて送り込み、乾燥および粉砕させてパウダー状にする乾燥粉砕工程とを有し、前記乾燥粉砕工程において、おからが熱風によって巻き上げられ、おからが前記回転羽根によって粉砕され、100℃未満でおからの乾燥を行い、前記回転羽根の回転速度が、前記回転羽根の回転に伴う摩擦熱によって、おからのタンパク質が変性しないようなものに調整される、ことを特徴とする。
That is, the method for producing okara powder according to the present invention includes a separation step of separating the okara mixture obtained by heating crushed soybeans with water into soymilk and okara, and hot air from the okara that has undergone the separation step. fed toward the rotary blade by, dried and ground and a dry milled process to powder form, in the dry milled process, Okara is wound up by the hot air, milled curd is by the rotary vane, 100 It is characterized in that the okara is dried at a temperature lower than ° C., and the rotation speed of the rotating blade is adjusted so that the protein of the okara is not denatured by the frictional heat accompanying the rotation of the rotating blade.
このような製造方法によれば、分離工程を経たおからを熱風によって巻き上げて乾燥させつつ回転羽根によって細かく粉砕できる。そのため、乾燥温度を低めに設定してもおからを均一に乾燥させることができ、高温状態になることなく乾燥させることができるので、おからのタンパク質が変性することによる焦げ臭の発生を抑制することができる。したがって、小径であるために溶解性および保水性に優れ、用途が広くて商品価値の高いおからパウダーを製造することができる。 According to such a manufacturing method, the okara that has undergone the separation step can be rolled up by hot air and dried while being finely crushed by the rotary blades. Therefore, even if the drying temperature is set low, the okara can be dried uniformly, and the okara can be dried without becoming a high temperature state, so that the generation of burning odor due to the denaturation of the okara protein is suppressed. can do. Therefore, since it has a small diameter, it is excellent in solubility and water retention, and it is possible to produce okara powder which is versatile and has high commercial value.
また、上記の製造方法によれば、前記乾燥粉砕工程において100℃未満でおからの乾燥を行うので、焦げ臭の発生を一層少なくすることに加えて、大豆特有の風味(豆腐の味)が残るおからパウダーを得ることができる。
Further, according to the above-mentioned production method, since the bean curd refuse is dried at a temperature lower than 100 ° C. in the drying and crushing step, in addition to further reducing the generation of burnt odor, the flavor peculiar to soybean (tofu taste) is obtained. You can get the remaining okara powder .
とりわけ、食品に混ぜ込むことで食品の保水性を安定して長期間維持したり、水に溶かして飲むサプリメントとしてより好適に利用可能なおからパウダーを適切に得るためには、前記乾燥粉砕工程において回転羽根としてのプロペラを備える乾燥撹拌機を用い、前記プロペラを回転させながら当該乾燥撹拌機に熱風によって前記おからを導入し、前記おからを粒径が100μm未満になるまで粉砕および乾燥させることが好適である。 In particular, in order to maintain the water retention of the food stably for a long period of time by mixing it with the food, or to appropriately obtain the okara powder that can be more preferably used as a supplement to be drunk by dissolving it in water, in the drying pulverization step. Using a drying stirrer equipped with a propeller as a rotating blade, the okara is introduced into the drying stirrer by hot air while rotating the propeller, and the okara is pulverized and dried until the particle size becomes less than 100 μm. Is preferable.
上記のように前記乾燥粉砕工程でプロペラを備える乾燥撹拌機を用いておからを小さく粉砕する場合、プロペラの回転速度が大きいほど摩擦熱が高くなっておからのタンパク質を変性させやすくなる一方、プロペラの回転速度が小さすぎると粉砕処理時間の遅延を招くおそれがあるが、おからに含まれるタンパク質が変性せず焦げ臭の発生しない程度にプロペラの回転速度を抑えつつ、粉砕処理時間の短縮を図るためには、前記乾燥撹拌機としてダクトを介して一対に連結されたものを用い、前記おからを一方の乾燥撹拌機に供給して粉砕及び乾燥させた後、前記ダクトを介して他方の乾燥撹拌機に移動させて再度粉砕及び乾燥させることが好適である。 As described above, when small pieces are crushed using a dry stirrer equipped with a propeller in the dry crushing step, the higher the rotation speed of the propeller, the higher the frictional heat and the easier it is to denature the protein of the sardine. If the rotation speed of the propeller is too low, the crushing process time may be delayed. However, the crushing process time is shortened while suppressing the rotation speed of the propeller to the extent that the protein contained in the oak is not denatured and a burning odor is not generated. In order to achieve the above, a pair of drying stirrers connected via a duct is used, and the okara is supplied to one drying stirrer for crushing and drying, and then the other through the duct. It is preferable to move it to a drying stirrer and pulverize and dry it again.
さらに、おからパウダーの製造システムとしては、粉砕された大豆を水とともに加熱して得たおから混合物を豆乳とおからとに分離する分離手段と、前記分離手段で分離されたおからを熱風によって回転羽根に向けて送り込み、乾燥および粉砕してパウダー状にする乾燥粉砕手段とを有し、前記乾燥粉砕手段が、おからを熱風によって巻き上げるものであり、おからを前記回転羽根によって粉砕するものであり、100℃未満でおからの乾燥を行うものであり、前記回転羽根の回転速度が、前記回転羽根の回転に伴う摩擦熱によって、おからのタンパク質が変性しないようなものに調整される、構成が挙げられる。 Further, as a manufacturing system for okara powder, a separation means for separating the okara mixture obtained by heating crushed soybeans with water into soymilk and okara, and the okara separated by the separation means are separated by hot air. It has a drying and crushing means that feeds the bean curd refuse toward the rotary blade, dries and crushes it into a powder, and the dry and crushing means winds the okara with hot air and crushes the bean curd refuse with the rotating blade. The okara is dried at a temperature of less than 100 ° C., and the rotation speed of the rotating blades is adjusted so that the protein of the okara is not denatured by the frictional heat accompanying the rotation of the rotating blades. , Configuration is mentioned.
このような構成であると、分離手段で豆乳と分離されたおからを、乾燥粉砕手段により、熱風によって巻き上げて乾燥させつつ回転羽根によって細かく粉砕できる。そのため、乾燥温度を比較的低めに設定してもおからを均一に乾燥させることができ、高温状態になることなく乾燥させることができるので、おからのタンパク質が変性することによる焦げ臭の発生を抑制することができる。 With such a configuration, the okara separated from the soymilk by the separating means can be finely crushed by the rotary blades while being rolled up by hot air and dried by the drying crushing means. Therefore, even if the drying temperature is set relatively low, the bean curd refuse can be dried uniformly, and the bean curd refuse can be dried without becoming a high temperature state, so that the protein of the bean curd refuse is denatured to generate a burning odor. Can be suppressed.
本発明は、以上説明した構成であるから、比較的低めの温度でもおからを均一に乾燥させることができ、高温状態になることなく乾燥させることができるので、焦げ臭がなく、溶解性および保水性に優れるおからパウダーを得ることが可能なおからパウダーの製造方法及びおからパウダーの製造システムを提供することができる。 Since the present invention has the configuration described above, the okara can be uniformly dried even at a relatively low temperature, and can be dried without becoming a high temperature state, so that there is no burning odor, and the bean curd refuse is soluble. It is possible to provide a method for producing bean curd refuse powder and a system for producing bean curd refuse powder, which can obtain bean curd refuse powder having excellent water retention.
以下、本発明の第1実施形態を、図面を参照して説明する。 Hereinafter, the first embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.
図1は、原料となる大豆AからおからパウダーLが完成するまでの工程図であり、大豆粉砕物生成工程SP1、おから混合物生成工程SP2、分離工程SP3、乾燥粉砕工程SP4および回収工程SP5を有する。図2は、これらの工程を模式的に示す図である。 FIG. 1 is a process diagram from soybean A as a raw material to completion of okara powder L, which is a soybean crushed product producing step SP1, an okara mixture producing step SP2, a separation step SP3, a drying crushing step SP4 and a recovery step SP5. Has. FIG. 2 is a diagram schematically showing these steps.
本実施形態であるおからパウダーの製造方法は、まず大豆粉砕物生成工程SP1で、大豆粉砕手段1を構成する既知の大豆グラインダー10に、原料となる大豆Aおよび水Bを投入して大豆Aの粉砕を行い、粉砕された大豆Aを水Bとともに混合して大豆粉砕物(生呉)Cを得る。大豆Aに対する加水分は、例えば約8kgの大豆Aに対して、水Bを合わせて40〜50Lとする。
In the method for producing okara powder according to the present embodiment, first, in the soybean crushed product production step SP1, soybean A and water B, which are raw materials, are added to a known
おから混合物生成工程SP2では、おから混合物生成手段2を構成する釜20を用いて、大豆粉砕物生成工程SP1で得られた大豆粉砕物Cを加熱(煮沸)し、粉砕された大豆Aのタンパク質を水Bに溶け出させて、おから混合物(煮呉)Dを得る。
In the okara mixture producing step SP2, the soybean crushed product C obtained in the soybean crushed product producing step SP1 is heated (boiled) using the
分離工程SP3では、分離手段3を構成する既知の絞り機30,30を複数台用いて、おから混合物生成工程SP2で得られたおから混合物Dから加水分を取り除き、豆乳EとおからFとに分離する。得られた豆乳Eは油揚げや豆腐の製造に利用され、本実施形態では油揚げの製造に利用される。なお、油揚げの製造過程については省略する。一般的に、油揚げの製造には豆腐の製造よりも単位質量あたりのタンパク質が多い豆乳を用いるので、本実施形態において分離工程SP3の終了までの間で豆乳Eとして油揚げ用の豆乳を得るための適宜の処理を行う。なお、絞り機30,30の設置台数は1台であってもよい。
In the separation step SP3, a plurality of known
乾燥粉砕工程SP4では、乾燥粉砕手段6を用いて、分離工程SP3で得られたおからFを乾燥及び粉砕してパウダー状にし、おからパウダーLを得る。乾燥粉砕手段6は、一対の乾燥撹拌機63a,63b、熱風を発生させるバーナー62、一端61aがバーナー62に向けて開口するとともに他端61bが一方の乾燥撹拌機63aに接続された熱風供給路61、及び、一対の乾燥撹拌機63a,63b同士を連結するダクト65で構成される。熱風供給路61は、前記一端61aと前記他端61bとの間の位置におからFが投入されるおから供給口60が形成されるとともに、熱風供給路61内の他端61b側に温度センサ64が配置される。また乾燥撹拌機63a,63bは、内部にプロペラ63a1,63b1をそれぞれ備える。なお、このようなプロペラ63a1,63b1を備える乾燥撹拌機63a,63bは、一般的に茶葉(抹茶)の製造に利用されるものであり、乾燥撹拌機63a,63bを用いておからパウダーを製造する方法は従来知られていない。
In the dry pulverization step SP4, the okara F obtained in the separation step SP3 is dried and pulverized into a powder by using the dry pulverization means 6, and the okara powder L is obtained. The dry crushing means 6 includes a pair of
前記おから供給口60を介して熱風供給路61内に供給されたおからFは、バーナー62で発生した熱風によって一方の乾燥撹拌機63a内に導入されつつ乾燥され、熱風及び回転羽根としてのプロペラ63a1の回転に伴って装置内部で巻き上げられながら粉砕及び乾燥された後、ダクト65を通って他方の乾燥撹拌機63b内に搬送され、熱風及びプロペラ63b1の回転に伴って装置内部で再度巻き上げられながら、粒径が100μm未満、好適には20〜60μm、より好適には20μm程度まで粉砕及び乾燥される。これにより、パウダー状であるおからパウダーLとなる。バーナー62から送られる熱風の温度は、温度センサ64で100〜110℃程度となるように調整され、これによって乾燥粉砕手段6が有する乾燥撹拌機63a,63b内でおからFの温度が80℃程度になるようにする。また、プロペラ63a1,63b1の回転速度は、回転に伴う摩擦熱によっておからFのタンパク質が変性しない程度に調整される。
The okara F supplied into the hot
最後に、回収工程SP5では、回収手段7であるサイクロンタンク70に乾燥粉砕工程SP4で得られたおからパウダーLを回収する。なお、上述の大豆粉砕手段1、おから混合物生成手段2、分離手段3、乾燥粉砕手段6および回収手段7は、おからパウダーの製造システム100を構成する。
Finally, in the recovery step SP5, the okara powder L obtained in the drying and crushing step SP4 is recovered in the
このようにして得られるおからパウダーLは、粒径が20μmと片栗粉並みに小さくかつ均一であり、また、焦げ臭がない。このようなおからパウダーLは、ケーキやたこ焼きなどの食品に混ぜ込まれることで、粒径が小さくて表面積の大きいおからパウダー粒子が水分を保持して食品の瑞々しさを長時間維持することができるとともに、食品に大豆特有の風味(豆腐の味)を付与することができる。 The okara powder L thus obtained has a particle size of 20 μm, which is as small and uniform as that of potato starch, and has no burning odor. When such okara powder L is mixed with foods such as cakes and takoyaki, the okara powder particles having a small particle size and a large surface surface retain water and maintain the freshness of the food for a long time. At the same time, it is possible to impart a soybean-specific flavor (tofu taste) to foods.
また、特許文献1に記載されているような従来のおからパウダーは粒径が100μmを超えるので、水にすぐに溶解するものではないが、粒径が小さい本発明のおからパウダーLは、水に素早く溶かして(分散させて)飲むサプリメントとしても好適に利用可能であり、従来のおからにはない新たな用途を生み出すものである。 Further, since the conventional okara powder as described in Patent Document 1 has a particle size of more than 100 μm, it does not dissolve immediately in water, but the okara powder L of the present invention having a small particle size has a small particle size. It can also be suitably used as a supplement that is quickly dissolved (dispersed) in water and drunk, creating new uses not found in conventional okara.
このように、本実施形態に係るおからパウダーの製造方法は、粉砕された大豆Aを水Bとともに加熱して得たおから混合物Dを豆乳EとおからFとに分離する分離工程SP3と、分離工程SP3を経たおからFを、熱風によって回転羽根としてのプロペラ63a1,63b1に向けて送り込み、粉砕および乾燥させてパウダー状にする乾燥粉砕工程SP4とを有する。 As described above, the method for producing okara powder according to the present embodiment includes a separation step SP3 for separating the okara mixture D obtained by heating the crushed soybean A together with water B into soymilk E and okara F. It has a drying and crushing step SP4 in which okara F that has undergone the separation step SP3 is fed by hot air toward the propellers 63a1 and 63b1 as rotary blades, and crushed and dried to form a powder.
また、本実施形態に係るおからパウダーの製造システム100は、粉砕された大豆Aを水Bとともに加熱して得たおから混合物Dを豆乳EとおからFとに分離する分離手段3と、分離手段3で分離されたおからFを熱風によって回転羽根としてのプロペラ63a1,63b1に向けて送り込み、乾燥および粉砕してパウダー状にする乾燥粉砕手段6とを有する。
Further, the okara
従来、おからを回転式などの臼で挽いて粉砕することでおからパウダーを製造する方法があるが、この方法では、おからを乾燥させる工程とつぶす(粉砕する)工程がそれぞれ必要になるとともに、本発明のようにおからパウダーの粒径を100μm未満まで小さくしようとすると、時間が長く掛かる。そこで、製造時間の短縮と小径化とを両立させるため、臼の回転速度等を大きくすることが考えられるが、この場合、臼との摩擦によっておからが熱を持ち、その熱によっておからのタンパク質が変性して焦げ臭が生じやすくなる。 Conventionally, there is a method of producing okara powder by grinding and crushing okara with a rotary mortar or the like, but this method requires a step of drying the okara and a step of crushing (crushing) the okara, respectively. At the same time, if the particle size of the okara powder is reduced to less than 100 μm as in the present invention, it takes a long time. Therefore, in order to achieve both shortening of manufacturing time and reduction in diameter, it is conceivable to increase the rotation speed of the mortar, etc., but in this case, the okara has heat due to friction with the mortar, and the heat causes the okara. Proteins are denatured and a burning odor is likely to occur.
本実施形態に係るおからパウダーの製造方法および製造システム100では、分離工程SP3で分離手段3により豆乳Eと分離したおからFを、乾燥粉砕工程SP4で乾燥粉砕手段6により熱風によって巻き上げておからFの表面積が大きい状態で乾燥させつつ、プロペラ63a1,63b1によって高い摩擦熱を発生させることなく短時間で100μm未満まで細かく粉砕できる。そのため、乾燥粉砕工程SP4でおからFの乾燥および粉砕を同時に行えるとともに、乾燥温度を100℃未満と低めに設定してもおからFを均一に乾燥させることができ、100℃以上の高温状態になることなく乾燥させることができるので、製造時間の短縮と小径化とを両立した上で、おからFのタンパク質が変性することによる焦げ臭の発生を抑制することができる。そして、このようにして得られるおからパウダーLは、小径で溶解性および保水性に優れるとともに焦げ臭がないので、増量剤等として食品に混ぜ込んだり、水に溶かすことで食物繊維を豊富に含む飲むサプリメントとして好適に利用可能である。また、食品に混ぜ込まれた場合にはおからパウダー粒子が水分を保持するので、食品の瑞々しさが長時間維持される。このように、本発明のおからパウダーの製造方法および製造システム100では、用途が広く、従来にはない全く新しい食品としての価値を生じさせ、商品価値の高いおからパウダーLを製造することができる。
In the method for producing okara powder and the
また、従来よりおからを篩にかけておからパウダーを得る方法があり、この方法では篩を通らないおからを利用できないために収率が悪化するという問題があるが、本実施形態では、おからF全体を乾燥粉砕手段6により粉砕することができるので、収率が悪化することがない。 In addition, there is a conventional method of sieving okara to obtain okara powder, and this method has a problem that the yield deteriorates because okara that does not pass through the sieve cannot be used. However, in the present embodiment, okara Since the entire F can be pulverized by the dry pulverizing means 6, the yield does not deteriorate.
特に、乾燥粉砕工程SP4において100℃未満でおからFの乾燥を行うので、焦げ臭の発生を一層少なくできるとともに、大豆特有の風味(豆腐の味)が残るおからパウダーLを得ることができる。 In particular, since the okara F is dried at a temperature lower than 100 ° C. in the drying and crushing step SP4, the generation of burnt odor can be further reduced, and the okara powder L in which the flavor peculiar to soybean (tofu taste) remains can be obtained. ..
また、乾燥粉砕工程SP4において、プロペラ63a1,63b1を備える乾燥撹拌機63a,63bを用い、プロペラ63a1,63b1を回転させながら当該乾燥撹拌機63a,63bに熱風によっておからFを導入し、おからFを粒径が100μm未満、さらには20〜60μmや20μm程度になるまで粉砕および乾燥させるよう構成される。
Further, in the drying and crushing step SP4, okara F is introduced into the drying and stirring
従来のおからパウダーは、粒子径が180μmと目が粗く、これを混ぜ込んだ食品にはおからパウダー粒子のざらつき感が残る。これに対して、乾燥粉砕工程SP4でプロペラ63a1,63b1を備える乾燥撹拌機63a,63bを採用し、おからFを熱風で巻き上げながら100μm未満、さらには20〜60μmや20μm程度まで粉砕することで、粒径が均一で食品に混ぜ込んでもざらつき感のないおからパウダーLを得ることができる。また、粒径が100μm未満と十分に小さく単位質量あたりの表面積が大きいおからパウダーLは、食品に混ぜ込まれるとおからパウダー粒子が水分を保持して食品の瑞々しさを安定して長時間維持するとともに、水に対する溶解性が高く、飲むサプリメントとしてより好適に利用することができる。
The conventional okara powder has a coarse particle size of 180 μm, and the food mixed with the okara powder has a grainy feeling of the okara powder particles. On the other hand, in the drying and crushing step SP4, the drying and stirring
さらに、乾燥撹拌機63a,63bとしてダクト65を介して一対に連結されたものを用い、乾燥粉砕工程SP4において、おからFを一方の乾燥撹拌機63aに供給して粉砕及び乾燥させた後、前記ダクト65を介して他方の乾燥撹拌機63bに移動させて再度粉砕及び乾燥させるよう構成される。
Further, using a pair of drying and stirring
ここで、おからFを小さく粉砕しつつ粉砕処理時間の遅延を防止するために、プロペラ63a1,63b1の回転速度を大きくすることも考えられるが、この場合、乾燥撹拌機63a,63b内でおからFが激しく動いて摩擦熱が高くなり、タンパク質の変性を招くおそれがある。そこで、互いに連結された一対の乾燥撹拌機63a1,63b1それぞれでおからFの粉砕及び乾燥を行うことで、おからFに含まれるタンパク質が変性しない程度にプロペラ63a1,63b1の回転速度を抑えつつ粉砕処理時間の短縮を図ることができる。
Here, it is conceivable to increase the rotation speed of the propellers 63a1, 63b1 in order to prevent a delay in the pulverization processing time while pulverizing the okara F into small pieces. In this case, the okara F is pulverized in the
なお、各部の具体的な構成は、上述した実施形態のみに限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で種々変形が可能である。 The specific configuration of each part is not limited to the above-described embodiment, and various modifications can be made without departing from the spirit of the present invention.
例えば、本実施形態では、大豆グラインダー10内で大豆Aの粉砕、及び大豆Aと水Bとの混合を行っているが、別の場所で予め粉砕大豆Aを粉砕しておき、大豆グラインダー10内で粉砕された大豆Aと水Bとの混合を行ってもよい。
For example, in the present embodiment, the soybean A is crushed and the soybean A and water B are mixed in the
さらに、上記実施形態では、乾燥粉砕手段6は、一対の乾燥撹拌機63a,63bを備えるが、乾燥撹拌機を1つだけ備える構成であってもよい。
Further, in the above embodiment, the drying and crushing means 6 includes a pair of drying and stirring
その他の構成も、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で種々の変形が可能である。 Other configurations can be modified in various ways without departing from the spirit of the present invention.
3・・・分離手段
6・・・乾燥粉砕手段
63a・・・一方の乾燥撹拌機
63b・・・他方の乾燥撹拌機
63a1,63b1・・・プロペラ(回転羽根)
65・・・ダクト
100・・・おからパウダーの製造システム
A・・・大豆
B・・・水
C・・・大豆粉砕物
D・・・おから混合物
E・・・豆乳
F・・・おから
L・・・おからパウダー
SP3・・・分離工程
SP4・・・乾燥粉砕工程
3 ... Separation means 6 ... Dry crushing means 63a ... One
65 ...
Claims (4)
前記乾燥粉砕工程において、
おからが熱風によって巻き上げられ、
おからが前記回転羽根によって粉砕され、
100℃未満でおからの乾燥を行い、
前記回転羽根の回転速度が、前記回転羽根の回転に伴う摩擦熱によって、おからのタンパク質が変性しないようなものに調整される、
ことを特徴とするおからパウダーの製造方法。 A separation step of separating the okara mixture obtained by heating the crushed soybeans with water into soymilk and okara, and the okara that has undergone the separation step are sent toward the rotary blades by hot air to be dried and crushed. It has a drying and crushing process to make it into a powder.
In the drying and crushing step,
Okara is rolled up by hot air,
Okara is crushed by the rotating blades
Dry the bean curd refuse at less than 100 ° C
The rotational speed of the rotary blade, the frictional heat caused by the rotation of the rotary blade, the protein of Okara is adjusted to be such that they do not denature,
A method for producing okara powder, which is characterized by this.
前記乾燥粉砕工程において、前記おからを一方の乾燥撹拌機に供給して粉砕及び乾燥させた後、前記ダクトを介して他方の乾燥撹拌機に移動させて再度粉砕及び乾燥させる請求項2記載のおからパウダーの製造方法。 As the drying stirrer, a pair connected via a duct was used.
In the dry milled process, the After milling and drying is supplied to one of the dry stirrer okara, of claim 2, wherein to the other is moved to the drying agitator and milled again and drying through the duct How to make okara powder.
前記乾燥粉砕手段が、
おからを熱風によって巻き上げるものであり、
おからを前記回転羽根によって粉砕するものであり、
100℃未満でおからの乾燥を行うものであり、
前記回転羽根の回転速度が、前記回転羽根の回転に伴う摩擦熱によって、おからのタンパク質が変性しないようなものに調整される、
ことを特徴とするおからパウダーの製造システム。
A separation means for separating the okara mixture obtained by heating the crushed soybeans with water into soymilk and okara, and the okara separated by the separation means are sent toward the rotary blades by hot air to be dried and crushed. It has a drying and crushing means to make it into a powder.
The dry crushing means
Okara is rolled up by hot air,
Okara is crushed by the rotary blades.
Is intended to perform the drying of Okara below 100 ° C.,
The rotational speed of the rotary blade, the frictional heat caused by the rotation of the rotary blade, the protein of Okara is adjusted to be such that they do not denature,
Okara powder manufacturing system that is characterized by this.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015169614A JP6753658B2 (en) | 2015-08-28 | 2015-08-28 | Okara powder manufacturing method and Okara powder manufacturing system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015169614A JP6753658B2 (en) | 2015-08-28 | 2015-08-28 | Okara powder manufacturing method and Okara powder manufacturing system |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017042140A JP2017042140A (en) | 2017-03-02 |
JP6753658B2 true JP6753658B2 (en) | 2020-09-09 |
Family
ID=58208973
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015169614A Active JP6753658B2 (en) | 2015-08-28 | 2015-08-28 | Okara powder manufacturing method and Okara powder manufacturing system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6753658B2 (en) |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61108361A (en) * | 1984-11-01 | 1986-05-27 | Fuji Oil Co Ltd | Method and apparatus for drying water-retaining substance |
JPH03110314A (en) * | 1989-09-21 | 1991-05-10 | Takahashi Shoten:Kk | Method for drying and incinerating lees of bean curd |
JPH03123462A (en) * | 1989-10-05 | 1991-05-27 | Takahashi Shoten:Kk | Tofu refuse dryer |
JP2531335B2 (en) * | 1993-03-24 | 1996-09-04 | ダイヤソルト株式会社 | Tofu manufacturing method |
JPH07180959A (en) * | 1993-12-24 | 1995-07-18 | Kansoon Kogyo Kk | Hot air current type drying drum |
JP3079425B2 (en) * | 1998-06-24 | 2000-08-21 | 有限会社リフレッシュ阿南 | How to dry okara |
JP2004147532A (en) * | 2002-10-29 | 2004-05-27 | Mukogawa Gakuin | Dry bean curd refuse containing isoflavone in high concentration, food raw material composition containing the dry bean curd refuse and food |
JP2005030650A (en) * | 2003-07-10 | 2005-02-03 | Astra:Kk | Drier |
JP2006314232A (en) * | 2005-05-11 | 2006-11-24 | Ncc:Kk | Food dryer and method for drying food raw material |
JP2007078207A (en) * | 2005-09-12 | 2007-03-29 | Kurimoto Ltd | Flash drier |
JP2010002095A (en) * | 2008-06-19 | 2010-01-07 | Inax Corp | Flash dryer for crushed food and drying plant for crushed food |
JP2011172552A (en) * | 2010-02-25 | 2011-09-08 | Yukio Tsunoda | Method for storing and utilizing bean-curd refuse with nearly all thereof destined to be industrial waste |
JP2011218296A (en) * | 2010-04-09 | 2011-11-04 | Earthlink Inc | Powder production apparatus |
-
2015
- 2015-08-28 JP JP2015169614A patent/JP6753658B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017042140A (en) | 2017-03-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6025011A (en) | Process for producing nixtamal and masa flour | |
US9447354B2 (en) | Spent grain fuel product and process | |
CN104798889B (en) | Air flow crushing device used in the manufacturing method and the manufacturing method of soya-bean milk sample beverage and bean curd | |
CN106117374A (en) | A kind of preparation method of acorn starch | |
JP2009525843A (en) | Method of processing material to produce particles of desired size | |
JP6753658B2 (en) | Okara powder manufacturing method and Okara powder manufacturing system | |
JP6317392B2 (en) | Rice flour production equipment | |
JP2008017784A (en) | Seed powder and method for producing the same | |
JPH07107915A (en) | Production of granular tea and rolling and grinding apparatus | |
JP3527703B2 (en) | How to make garlic egg yolk | |
JP2016010391A (en) | Manufacturing method of dried barley young leave, dried barley young leave and dried barley young leave powder | |
JP4909806B2 (en) | Dashi miso, instant miso soup and its manufacturing method | |
KR200263191Y1 (en) | producing system of high-bio full fat activated soybean flour | |
JP3925522B2 (en) | Method for producing powdered green tea | |
JP4849527B2 (en) | Method for producing soy sauce cake for feed | |
JP6374916B2 (en) | Method for producing granular freeze-dried food | |
JP4491617B1 (en) | A method for manufacturing a cocoon and an apparatus for producing a cocoon | |
CN105767968A (en) | Processing method of pumpkin powder | |
JP7044731B2 (en) | How to make dried bean paste | |
KR20080097962A (en) | Manufacturing system of raw soybean fine powder | |
JP2007330156A (en) | Method for producing edible powder | |
JP2009022231A (en) | Method for producing dried japanese butterbur, and dried japanese butterbur produced by the same | |
JP3025963B1 (en) | Shrimp dry powder and method for producing the same | |
JP2007159510A (en) | Tea manufacturing method and equipment | |
JP2008061542A (en) | Soybean curd coagulated composition |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180824 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20191015 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20191212 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200512 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200710 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200804 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200820 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6753658 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |