JP6751059B2 - Communication system and flow control method - Google Patents

Communication system and flow control method Download PDF

Info

Publication number
JP6751059B2
JP6751059B2 JP2017147495A JP2017147495A JP6751059B2 JP 6751059 B2 JP6751059 B2 JP 6751059B2 JP 2017147495 A JP2017147495 A JP 2017147495A JP 2017147495 A JP2017147495 A JP 2017147495A JP 6751059 B2 JP6751059 B2 JP 6751059B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flow
dpi device
information
input
dpi
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017147495A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2019029818A (en
Inventor
英臣 西原
英臣 西原
千晴 森岡
千晴 森岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP2017147495A priority Critical patent/JP6751059B2/en
Publication of JP2019029818A publication Critical patent/JP2019029818A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6751059B2 publication Critical patent/JP6751059B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Description

本発明は、通信システムに関し、より詳細には、DPI (Deep Packet Inspection)装置に関する。 The present invention relates to a communication system, and more particularly to a DPI (Deep Packet Inspection) device.

ISP (Internet Service Provider)では、ユーザの要求に応じた通信サービスの提供のため、DPI装置の活用が検討されている。DPI装置は、一般にISP網内にインラインで集約配備されている。 ISPs (Internet Service Providers) are considering using DPI devices to provide communication services in response to user requests. DPI devices are generally integrated and deployed inline within the ISP network.

特に、アプリケーションを意識したサービス(例えば、特定のアプリケーションをゼロレーティングする)が検討されているが、この場合、図1に示されるように、DPI装置においてアプリケーションを識別及び制御するため、上り/下り双方向フローは同一のDPI装置を経由させる必要がある。 In particular, an application-aware service (for example, zero-rating a specific application) is being considered. In this case, however, in order to identify and control the application in the DPI device, as shown in FIG. Bidirectional flows must go through the same DPI device.

ISPでは、隣接するISPとの間で、複数の伝送リンクを構築することで冗長化とトラフィックの分散を行っている。一般に、マルチリンク接続のISP間では、経路制御プロトコルとしてBGP (Border Gateway Protocol)が利用されている。 ISPs make redundancy and distribute traffic by constructing multiple transmission links with adjacent ISPs. Generally, BGP (Border Gateway Protocol) is used as a routing control protocol between ISPs with multilink connection.

"Applying Network Policy Control to Asymmetric Traffic: Considerations and Solutions", An Industry Whitepaper"Applying Network Policy Control to Asymmetric Traffic: Considerations and Solutions", An Industry Whitepaper Jawad Khalife, Amjad Hajjar and Jesus Diaz-Verdejo, "Performance of OpenDPI in Identifying Sampled Network Traffic", JOURNAL OF NETWORKS, VOL. 8, NO. 1, pp. 71-81, JANUARY 2013Jawad Khalife, Amjad Hajjar and Jesus Diaz-Verdejo, "Performance of OpenDPI in Identifying Sampled Network Traffic", JOURNAL OF NETWORKS, VOL. 8, NO. 1, pp. 71-81, JANUARY 2013

BGPでは、自AS (Autonomous System)内のリソース(伝送路帯域・各装置での処理)を節約するため、ホットポテトルーティングが採用されている。ホットポテトルーティングとは、外部ASにパケットを転送する場合に、AS内部においてネットワーク構成上、当該外部ASに最も近いAS出口にあるルータへパケットを転送するルーティングである。 In BGP, hot potato routing is adopted in order to save resources (transmission path bandwidth, processing in each device) in its own AS (Autonomous System). The hot potato routing is a routing for transferring a packet to an external AS when the packet is transferred to the router at the AS exit closest to the external AS due to the network configuration inside the AS.

ホットポテトルーティングによると、図2に示されるように、上り/下り方向で経路が異なる「非対称トラフィック」が発生する可能性がある。すなわち、ホットポテトルーティングによって、上りのフローはISP#1のルータ#1とISP#2のルータ#2との間のリンクを経由する一方、下りのフローはISP#2のルータ#4とISP#1のルータ#3との間のリンクを経由することになる。このため、上りフロー及び下りフローはそれぞれ異なるDPI装置#1、#2に入力されることになり、双方向フローを入力する必要のあるアプリケーションを識別した制御を行うことができなくなる。 According to hot potato routing, as shown in FIG. 2, there is a possibility that “asymmetric traffic” with different routes in the up/down direction occurs. That is, with hot potato routing, the upstream flow goes through the link between the router #1 of ISP#1 and the router #2 of ISP#2, while the downstream flow is the router #4 and ISP# of ISP#2. It will go through the link with router #3 of 1. Therefore, the upstream flow and the downstream flow are input to different DPI devices #1 and #2, respectively, and it becomes impossible to perform the control that identifies the application that needs to input the bidirectional flow.

一方、このような非対称トラフィックに対して、双方向フローを同一のDPI装置に入力してDPI装置においてアプリケーションの識別及び制御を実現するため、Cluster方式とState Share方式との2つの方式がある。Cluster方式は、図3に示されるように、上りフローが経由したDPI装置に下りフローを転送することによって、同一のDPI装置において識別及び制御を行うというものである。他方、State Share方式は、図4に示されるように、上りフローと下りフローが経由するDPI装置の間でフロー情報(5tuple、TCPシーケンス番号等)と適用されるポリシー情報を共有することによって、識別及び制御を行うというものである。 On the other hand, for such asymmetric traffic, there are two methods, a Cluster method and a State Share method, in order to input a bidirectional flow to the same DPI device and realize application identification and control in the DPI device. As shown in FIG. 3, the Cluster method is to identify and control the same DPI device by transferring the downstream flow to the DPI device through which the upstream flow has passed. On the other hand, in the State Share method, as shown in FIG. 4, by sharing the flow information (5 tuple, TCP sequence number, etc.) and the applied policy information between the DPI devices through which the upstream flow and the downstream flow pass, It is to identify and control.

Cluster方式の具体的な処理フローについて、図5に示されるように、ステップS11において、フローXの上りがDPI装置#1を経由してサーバに転送される。このとき、DPI装置#1では、フローXの上りの先頭の数パケット(例えば、4〜20パケット)などの上りフロー情報(5tuple、TCPシーケンス番号等)が保持される。ステップS12において、フローXの下りがホットポテトルーティングに従ってDPI装置#2に転送される。DPI装置#2は、フローXの上りフロー情報を有しないため、ステップS13において全てのDPI装置に対してフローXの上りフロー情報に対する問い合わせをブロードキャストする。ステップS14において、フローXの上りフロー情報を保持するDPI装置#1が、受信した問い合わせに応答して、問い合わせ元のDPI装置#2にフローXの上りフロー情報を通知する。ステップS15において、DPI装置#2は、DPI装置#1からフローXの上りフロー情報を受信すると、受信した下りフローをDPI装置#1に転送する。ステップS16において、DPI装置#1は、保持している上りフロー情報とDPI装置#2から転送された下りフローから、フローXのアプリケーションを識別して双方向フローXを制御する。 Regarding the specific processing flow of the Cluster method, as shown in FIG. 5, in step S11, the upstream of the flow X is transferred to the server via the DPI device #1. At this time, the DPI device #1 holds upstream flow information (5 tuple, TCP sequence number, etc.) such as the top several packets (for example, 4 to 20 packets) of the upstream of the flow X. In step S12, the downlink of the flow X is transferred to the DPI device #2 according to hot potato routing. Since the DPI device #2 does not have the upstream flow information of the flow X, the inquiry about the upstream flow information of the flow X is broadcast to all the DPI devices in step S13. In step S14, the DPI device #1 which holds the upstream flow information of the flow X notifies the inquiry source DPI device #2 of the upstream flow information of the flow X in response to the received inquiry. In step S15, when the DPI device #2 receives the upstream flow information of the flow X from the DPI device #1, it transfers the received downstream flow to the DPI device #1. In step S16, the DPI device #1 controls the bidirectional flow X by identifying the application of the flow X from the held upstream flow information and the downstream flow transferred from the DPI device #2.

他方、State Share方式の具体的な処理フローについて、図6に示されるように、ステップS21において、フローXの上りがDPI装置#1を経由してサーバに転送される。このとき、DPI装置#1では、フローXの上りの先頭の数パケット(例えば、4〜20パケット)などの上りフロー情報(5tuple、TCPシーケンス番号等)が保持される。ステップS22において、フローXの下りがホットポテトルーティングに従ってDPI装置#2に転送される。DPI装置#2は、フローXの上りフロー情報を有しないため、ステップS23において全てのDPI装置に対してフローXの上りフロー情報に対する問い合わせをブロードキャストすると共に、フローXの下りの先頭の数パケット(例えば、4〜20パケット)などの下りフロー情報を保持する。ステップS24において、フローXの上りフロー情報を保持するDPI装置#1が、受信した問い合わせに応答して、問い合わせ元のDPI装置#2にフローXの上りフロー情報を通知する。ステップS25において、DPI装置#2は、DPI装置#1からフローXの上りフロー情報を受信すると、保持している下りフロー情報をDPI装置#1に通知する。ステップS26において、DPI装置#1は、保持している上りフロー情報とDPI装置#2から送信された下りフロー情報から、フローXのアプリケーションを識別し、アプリケーション識別結果と適用ポリシー情報をDPI装置#2に通知すると共に、フローXの上りを制御する。ステップS27において、DPI装置#2は、DPI装置#1からアプリケーション識別結果と適用ポリシー情報を受信すると、フローXの下りを制御する。 On the other hand, regarding the specific processing flow of the State Share method, as shown in FIG. 6, in step S21, the upstream of the flow X is transferred to the server via the DPI device #1. At this time, the DPI device #1 holds upstream flow information (5 tuple, TCP sequence number, etc.) such as the top several packets (for example, 4 to 20 packets) of the upstream of the flow X. In step S22, the downlink of the flow X is transferred to the DPI device #2 according to hot potato routing. Since the DPI device #2 does not have the upstream flow information of the flow X, it broadcasts the inquiry about the upstream flow information of the flow X to all the DPI devices in step S23, and at the same time, a few packets at the beginning of the downstream of the flow X ( For example, it holds downlink flow information such as 4 to 20 packets). In step S24, the DPI device #1 holding the upstream flow information of the flow X notifies the DPI device #2 of the inquiry source of the upstream flow information of the flow X in response to the received inquiry. In step S25, when the DPI device #2 receives the upstream flow information of the flow X from the DPI device #1, it notifies the DPI device #1 of the retained downstream flow information. In step S26, the DPI device #1 identifies the application of the flow X from the held upstream flow information and the downstream flow information transmitted from the DPI device #2, and obtains the application identification result and the application policy information from the DPI device #. 2 is notified and the upstream of the flow X is controlled. In step S27, when the DPI device #2 receives the application identification result and the application policy information from the DPI device #1, it controls the downlink of the flow X.

図7に示されるように、Cluster方式は、TCP (Transmission Control Protocol)やUDP(User Datagram Protocol)に限定されず全てのケースに適用可能である一方、全ての非対称下りフローがDPI装置間で転送されるため、DPI装置間のトラフィック量が増加する。なお、ISP網内のバックボーントラフィックの非対称トラフィックの割合について、約80%という観測データがある。また、制御対象外フローについても、フローXの上りが経由したDPI装置に転送されるため、転送遅延が発生する。他方、State Share方式は、双方向(上り/下り)フローを同一のDPI装置に入力しなければならないアプリケーションには適用できず、適用範囲が限定される。なお、ISP網内の全フローに対するTCPの割合は50%程度であり、トラフィック量は70%程度という観測データがある。 As shown in FIG. 7, the Cluster method is applicable to all cases without being limited to TCP (Transmission Control Protocol) and UDP (User Datagram Protocol), while all asymmetric downlink flows are transferred between DPI devices. As a result, the amount of traffic between DPI devices increases. It should be noted that there is observed data of about 80% of the ratio of backbone traffic to asymmetric traffic within the ISP network. Further, the non-controlled flow is also transferred to the DPI device through which the upstream of the flow X has passed, so a transfer delay occurs. On the other hand, the State Share method cannot be applied to applications in which bidirectional (upstream/downstream) flows must be input to the same DPI device, and its application range is limited. It should be noted that there is observation data that the ratio of TCP to all the flows in the ISP network is about 50%, and the traffic volume is about 70%.

上記問題点を鑑み、本発明の課題は、フロー種別に応じた効率的なフロー制御を実現するDPI装置を提供することである。 In view of the above problems, an object of the present invention is to provide a DPI device that realizes efficient flow control according to the flow type.

上記課題を解決するため、本発明の一態様は、複数のDPI装置を含む通信システムであって、各DPI装置は、入力フローに関する情報を管理するフロー判定部と、前記入力フローに適用されるポリシー情報と前記入力フローに関する情報とに基づきフロー制御を実行するフロー識別・制御部と、を有し、前記入力フローがTCP以外であり、双方向で同一のDPI装置で処理される必要があって、かつ、下りフローに適用されるポリシー情報がある場合、前記フロー識別・制御部は、前記下りフローを対応する上りフローが入力したDPI装置に転送する通信システムに関する。

In order to solve the above problems, one aspect of the present invention is a communication system including a plurality of DPI devices, each DPI device being applied to the input flow and a flow determination unit that manages information related to the input flow. A flow identification/control unit that executes flow control based on policy information and information about the input flow, and the input flow is other than TCP and needs to be processed bidirectionally by the same DPI device. In addition, when there is policy information applied to the downlink flow, the flow identification/control unit relates to a communication system that transfers the downlink flow to the DPI device input by the corresponding uplink flow .

本発明によると、フロー種別に応じた効率的なフロー制御を実現するDPI装置を提供することができる。 According to the present invention, it is possible to provide a DPI device that realizes efficient flow control according to a flow type.

図1は、DPI装置の利用例を示す概略図である。FIG. 1 is a schematic diagram showing an example of use of a DPI device. 図2は、非対称トラフィックの発生例を示す概略図である。FIG. 2 is a schematic diagram showing an example of generation of asymmetric traffic. 図3は、Cluster方式を示す概略図である。FIG. 3 is a schematic diagram showing the Cluster method. 図4は、State Share方式を示す概略図である。FIG. 4 is a schematic diagram showing the State Share method. 図5は、Cluster方式の処理フローを示す概略図である。FIG. 5 is a schematic diagram showing a processing flow of the Cluster method. 図6は、State Share方式の処理フローを示す概略図である。FIG. 6 is a schematic diagram showing a processing flow of the State Share method. 図7は、従来方式の長所・短所を示す図である。FIG. 7 is a diagram showing advantages and disadvantages of the conventional method. 図8は、本発明の一実施例によるハイブリッド方式を示す概略図である。FIG. 8 is a schematic diagram showing a hybrid system according to an embodiment of the present invention. 図9は、本発明の一実施例によるDPI装置の構成を示すブロック図である。FIG. 9 is a block diagram showing the configuration of a DPI device according to an embodiment of the present invention.

以下、図面に基づいて本発明の実施の形態を説明する。 Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

後述される実施例では、複数のDPI装置を有する通信システムが開示される。以下の実施例による通信システムでは、制御対象の上りフローと下りフローが異なるDPI装置に入力されると、入力フローがTCPの場合、State Share方式が適用され、入力フローがTCP以外の場合、Cluster方式が適用される。すなわち、図8に示されるように、制御対象の入力フローに対して、DPI装置#2への入力フローがTCP以外である場合、DPI装置#2は、Cluster方式に従って入力フローをDPI装置#1に転送し、DPI装置#2への入力フローがTCPである場合、DPI装置#2は、State Share方式に従ってDPI装置#1とフロー情報とポリシー情報を共有する。 In the embodiments described below, a communication system having a plurality of DPI devices is disclosed. In the communication system according to the following example, when the upstream flow and the downstream flow to be controlled are input to different DPI devices, if the input flow is TCP, the State Share method is applied, and if the input flow is other than TCP, the Cluster Method is applied. That is, as shown in FIG. 8, when the input flow to the DPI device #2 is other than TCP with respect to the input flow to be controlled, the DPI device #2 changes the input flow according to the Cluster method. When the input flow to the DPI device #2 is TCP, the DPI device #2 shares the flow information and the policy information with the DPI device #1 according to the State Share method.

これにより、従来のCluster方式と比較して、双方向(上り/下り)フローを同一のDPI装置に入れなくてもよいアプリケーションの場合や制御対象外フローの場合には、上りフローが経由したDPI装置に下りフローを転送する必要がないため、DPI装置間を流れるトラフィック量を削減することができる。また、制御対象外フローについては、上りフローが経由したDPI装置に下りフローが転送されないため、制御対象外フローについては経路変更に伴う転送遅延が発生しない。他方、従来のSate Share方式と比較して、双方向(上り/下り)フローを同一のDPI装置に入れなければならないアプリケーションの場合にも適用可能であるため、本実施例は適用領域がより広い。 As a result, compared to the conventional Cluster method, in the case of an application that does not require bidirectional (upstream/downstream) flows to be put in the same DPI device or in the case of non-controlled flows, the DPI that the upstream flow passes Since it is not necessary to transfer the downstream flow to the device, the amount of traffic flowing between the DPI devices can be reduced. Further, as for the non-controlled flow, the downstream flow is not transferred to the DPI device through which the upstream flow passes, so that the non-controlled flow does not cause a transfer delay due to the route change. On the other hand, as compared with the conventional Sate Share method, the present embodiment can be applied to the case where the bidirectional (upstream/downstream) flows have to be put in the same DPI device, so that the present embodiment has a wider application area. ..

図9を参照して、本発明の一実施例によるDPI装置を説明する。図9は、本発明の一実施例によるDPI装置の構成を示すブロック図である。 A DPI device according to an embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. FIG. 9 is a block diagram showing the configuration of a DPI device according to an embodiment of the present invention.

図9に示されるように、通信システム10は、複数のDPI装置100(DPI装置#1、DPI装置#2、・・・)及びPCRF(Policy and Charging Rule Function)装置200を有する。典型的には、通信システム10はISPなどのASであり、PCRF装置200は制御対象フローに適用されるポリシーを管理するポリシー管理装置である。DPI装置100は、PCRF装置200によって管理されるポリシーに従ってユーザとコンテンツ事業者のサーバとの間でやりとりされるデータやパケットのフローを制御する。 As shown in FIG. 9, the communication system 10 includes a plurality of DPI devices 100 (DPI device #1, DPI device #2,...) And a PCRF (Policy and Charging Rule Function) device 200. Typically, the communication system 10 is an AS such as an ISP, and the PCRF device 200 is a policy management device that manages a policy applied to a control target flow. The DPI device 100 controls the flow of data and packets exchanged between the user and the server of the content provider according to the policy managed by the PCRF device 200.

DPI装置100は、典型的には、サーバにより実現されてもよく、例えば、バスを介し相互接続されるドライブ装置、補助記憶装置、メモリ装置、プロセッサ、インタフェース装置及び通信装置から構成される。DPI装置100における後述される各種機能及び処理を実現するプログラムを含む各種コンピュータプログラムは、CD−ROM(Compact Disk−Read Only Memory)、DVD(Digital Versatile Disk)、フラッシュメモリなどの記録媒体によって提供されてもよい。プログラムを記憶した記録媒体がドライブ装置にセットされると、プログラムが記録媒体からドライブ装置を介して補助記憶装置にインストールされる。但し、プログラムのインストールは必ずしも記録媒体により行う必要はなく、ネットワークなどを介し何れかの外部装置からダウンロードするようにしてもよい。補助記憶装置は、インストールされたプログラムを格納すると共に、必要なファイルやデータなどを格納する。メモリ装置は、プログラムの起動指示があった場合に、補助記憶装置からプログラムやデータを読み出して格納する。プロセッサは、メモリ装置に格納されたプログラムやプログラムを実行するのに必要なパラメータなどの各種データに従って、後述されるようなDPI装置100の各種機能及び処理を実行する。インタフェース装置は、ネットワーク又は外部装置に接続するための通信インタフェースとして用いられる。通信装置は、インターネットなどのネットワークと通信するための各種通信処理を実行する。 The DPI device 100 may be typically realized by a server, and includes, for example, a drive device, an auxiliary storage device, a memory device, a processor, an interface device, and a communication device interconnected via a bus. Various computer programs including programs for realizing various functions and processes described later in the DPI apparatus 100 are provided by a recording medium such as a CD-ROM (Compact Disk-Read Only Memory), a DVD (Digital Versatile Disk), and a flash memory. May be. When the recording medium storing the program is set in the drive device, the program is installed in the auxiliary storage device from the recording medium via the drive device. However, the program does not necessarily have to be installed on a recording medium, and may be downloaded from any external device via a network or the like. The auxiliary storage device stores the installed program and also stores necessary files and data. The memory device reads and stores the program and data from the auxiliary storage device when a program activation instruction is issued. The processor executes various functions and processes of the DPI device 100, which will be described later, according to various data such as a program stored in the memory device and parameters required to execute the program. The interface device is used as a communication interface for connecting to a network or an external device. The communication device executes various communication processes for communicating with a network such as the Internet.

しかしながら、DPI装置100は、上述したハードウェア構成に限定されるものでなく、他の何れか適切なハードウェア構成により実現されてもよい。 However, the DPI device 100 is not limited to the hardware configuration described above, and may be realized by any other suitable hardware configuration.

以下の実施例では、DPI装置#1に上りフローが入り、DPI装置#2に下りフローが入るとされる。また、DPI装置100に入力するフローについて、Import-IFから入るフローを「上りフロー」とし、Export-IFから入るフローを「下りフロー」としている。 In the following embodiment, it is assumed that the DPI device #1 has an upstream flow and the DPI device #2 has a downstream flow. Regarding the flow input to the DPI device 100, the flow input from Import-IF is referred to as “upstream flow” and the flow input from Export-IF is referred to as “downstream flow”.

DPI装置100は、フロー判定部110及びフロー識別・制御部120を有する。 The DPI device 100 has a flow determination unit 110 and a flow identification/control unit 120.

フロー判定部110は、入力したフローに関する情報を管理する。具体的には、フロー判定部110は、DPI装置100に入力したフローについて、当該フローの先頭の数パケットの情報(5tuple等)をフロー情報として識別フローテーブルに保持する。また、フロー判定部110は、フロー情報と共に、当該フローのフロー方向(上り/下り)及び/又は制御対象フローであるか否かを示す制御フラグを識別フローテーブルに登録する。フロー判定部110は、入力したフローが識別フローテーブルに登録されているか判定し、当該フローが識別フローテーブルに登録されていない場合には、入力したフローを識別フローテーブルに登録することによって、入力済みのフローに関する情報を管理する。 The flow determination unit 110 manages information regarding the input flow. Specifically, for the flow input to the DPI device 100, the flow determination unit 110 holds information (5 tuples, etc.) of the first several packets of the flow in the identification flow table as flow information. Further, the flow determination unit 110 registers, together with the flow information, a flow direction (up/down) of the flow and/or a control flag indicating whether or not the flow is a control target flow in the identification flow table. The flow determination unit 110 determines whether the input flow is registered in the identification flow table, and if the flow is not registered in the identification flow table, the input flow is registered in the identification flow table to input the input flow. Manage information about completed flows.

フロー識別・制御部120は、入力したフローに適用されるポリシー情報と入力したフローに関する情報とに基づきフロー制御を実行する。具体的には、フロー識別・制御部120は、DPI装置100に入力したフローについて、当該フローが制御対象フローであるかPCRF装置200に問い合わせ、入力したフローが制御対象フローである場合、当該フローの先頭の数パケットの情報(5tuple等)をフロー情報として制御フローテーブルに保持する。また、フロー識別・制御部120は、適用されるポリシー情報(例えば、10Mのレートリミットが適用されている、URLフィルタリングが適用されているなど)を制御内容として制御フローテーブルに保持する。 The flow identification/control unit 120 executes flow control based on the policy information applied to the input flow and the information about the input flow. Specifically, the flow identification/control unit 120 inquires of the PCRF device 200 whether or not the flow input to the DPI device 100 is a control target flow, and if the input flow is a control target flow, The information (5 tuples, etc.) of the first several packets of the above is stored in the control flow table as flow information. Further, the flow identification/control unit 120 holds the applied policy information (for example, the rate limit of 10 M is applied, the URL filtering is applied, etc.) in the control flow table as the control content.

次に、実施例1によるDPI装置#1, #2において実行される処理フローを説明する。 Next, a processing flow executed in the DPI devices #1 and #2 according to the first embodiment will be described.

DPI装置#1による上りフローの処理について、フローXがDPI装置#1に入力すると、フロー判定部110は、識別フローテーブルを参照して当該フローが新規フローであるか、又は既存フローであるか判定し、新規フローである場合、フローXに関する情報を識別フローテーブルに登録する。例えば、フロー判定部110は、フローXの先頭の数パケット(例えば、4〜20パケット)の情報(5tuple等)を示すフロー情報、フロー方向などを保持する。 Regarding the processing of the upstream flow by the DPI device #1, when the flow X is input to the DPI device #1, the flow determination unit 110 refers to the identification flow table and determines whether the flow is a new flow or an existing flow. If it is determined that the flow is a new flow, information about the flow X is registered in the identification flow table. For example, the flow determination unit 110 holds flow information indicating information (5 tuples, etc.) of the first few packets (for example, 4 to 20 packets) of the flow X, the flow direction, and the like.

また、フローXが入力すると、フロー識別・制御部120は、PCRF装置200に対して、フローXに適用されるポリシー情報があるか問い合わせる。PCRF装置200は、例えば、予め保持するフロー制御設定情報などに基づきフローXに適用されるポリシー情報があるか判定し、適用されるポリシー情報がある場合、送信元のDPI装置#1にフローXに適用されるポリシー情報を通知する。フロー識別・制御部120は、受信したポリシー情報(例えば、10Mのレートリミットが適用されている、URLフィルタリングが適用されているなど)と共に、当該フローの先頭の数パケットの情報(5tuple等)をフロー情報として制御フローテーブルに保持する。また、フロー識別・制御部120は、フロー判定部110の識別フローテーブルのフローXの制御フラグ(例えば、1:制御対象、0:制御対象外)を設定する。 When the flow X is input, the flow identification/control unit 120 inquires of the PCRF device 200 whether there is policy information applied to the flow X. The PCRF device 200 determines whether there is policy information applied to the flow X based on, for example, the flow control setting information held in advance, and if there is the applied policy information, the PCRX device 200 sends the flow X to the DPI device #1 of the transmission source. Notify the policy information applied to. The flow identification/control unit 120 receives the received policy information (for example, a rate limit of 10M is applied, URL filtering is applied, etc.) and information of several packets at the head of the flow (5tuple etc.). It is retained in the control flow table as flow information. Further, the flow identification/control unit 120 sets the control flag (for example, 1: control target, 0: non-control target) of the flow X of the identification flow table of the flow determination unit 110.

一方、DPI装置#2による下りフローの処理について、フローXがDPI装置#2に入力すると、フロー判定部110は、識別フローテーブルを参照して当該フローが新規フローであるか、又は既存フローであるか判定し、新規フローである場合、フローXに関する情報を識別フローテーブルに登録する。例えば、フロー判定部110は、フローXの先頭の数パケット(例えば、4〜20パケット)の情報(5tuple等)を示すフロー情報、フロー方向などを保持する。また、フロー判定部110は、識別フローテーブルを参照して、下りフローXに対応する上りフローXに関するフロー情報(5tuple等)が登録されているか判定する。上りフロー情報が識別フローテーブルにない場合、フロー判定部110は、当該フローXが双方向で同一のDPI装置100においてアプリケーションを識別する必要があるか判定し、判定結果に応じて以下の異なる処理フローを実行する。具体的には、フロー判定部110は、入力フローXの種別に応じて、当該フローXが双方向で同一のDPI装置100においてアプリケーションを識別する必要があると判定できる。例えば、入力フローがTCPである場合、フロー判定部110は、当該フローXが双方向で同一のDPI装置100において処理される必要がないと判定し、他方、入力フローがTCP以外である場合、フロー判定部110は、当該フローXが双方向で同一のDPI装置100において処理される必要があると判定してもよい。 On the other hand, regarding the processing of the downstream flow by the DPI device #2, when the flow X is input to the DPI device #2, the flow determination unit 110 refers to the identification flow table and the flow is a new flow or an existing flow. If there is a new flow, it is determined whether there is a new flow, and information about flow X is registered in the identification flow table. For example, the flow determination unit 110 holds flow information indicating information (5 tuples, etc.) of the first few packets (for example, 4 to 20 packets) of the flow X, the flow direction, and the like. Further, the flow determination unit 110 refers to the identification flow table and determines whether the flow information (5 tuple or the like) regarding the upstream flow X corresponding to the downstream flow X is registered. If the upstream flow information is not in the identification flow table, the flow determination unit 110 determines whether or not the flow X needs to identify an application in the same DPI device 100 in both directions, and performs the following different processing depending on the determination result. Run the flow. Specifically, the flow determination unit 110 can determine that it is necessary to identify an application in the same DPI device 100 in which the flow X is bidirectional according to the type of the input flow X. For example, when the input flow is TCP, the flow determination unit 110 determines that the flow X does not need to be processed bidirectionally in the same DPI device 100. On the other hand, when the input flow is other than TCP, The flow determination unit 110 may determine that the flow X needs to be processed bidirectionally in the same DPI device 100.

まず、双方向フローXが同一のDPI装置100に入力しなければならないアプリケーションに関するものであるケースについて説明する。 First, a case where the bidirectional flow X is related to an application that must be input to the same DPI device 100 will be described.

DPI装置#2は、全てのDPI装置100に対して、フローXの上りフロー情報の問い合わせをブロードキャストする。 The DPI device #2 broadcasts an inquiry about upstream flow information of the flow X to all DPI devices 100.

ブロードキャストされた問い合わせを受信すると、DPI装置#1のフロー判定部110は、識別フローテーブルを参照して、フローXに関する上り方向のフロー情報があるか判断する。識別フローテーブルにフローXに関する上り方向のフロー情報を検出すると、フロー判定部110は更に、識別フローテーブルにおけるフローXの制御フラグを確認し、フローXに対して適用されるポリシー情報があるか、すなわち、フローXが制御対象フローであるか判断する。フローXが制御対象フローである場合、フロー判定部110は、問い合わせ元のDPI装置#2にフローXのフロー情報(5tuple等)を通知する。他方、フローXが制御対象フローでない場合、フロー判定部110は、問い合わせ元のDPI装置#2にNull値を通知する。 Upon receiving the broadcasted inquiry, the flow determination unit 110 of the DPI device #1 refers to the identification flow table and determines whether there is upstream flow information regarding the flow X. When the upstream flow information regarding the flow X is detected in the identification flow table, the flow determination unit 110 further confirms the control flag of the flow X in the identification flow table, and whether there is policy information applied to the flow X, That is, it is determined whether the flow X is a control target flow. When the flow X is the control target flow, the flow determination unit 110 notifies the DPI device #2 of the inquiry source of the flow information (5 tuple or the like) of the flow X. On the other hand, when the flow X is not the control target flow, the flow determining unit 110 notifies the inquiry source DPI device #2 of the null value.

DPI装置#1からフローXのフロー情報を受信すると、DPI装置#2のフロー識別・制御部120は、下りフローXをDPI装置#1に転送する。DPI装置#1のフロー識別・制御部120は、制御フローテーブルのフローXの上りフロー情報と、DPI装置#2から転送されたフローXの下りフロー情報からアプリケーションを識別し、双方向フローXを制御する。 When receiving the flow information of the flow X from the DPI device #1, the flow identification/control unit 120 of the DPI device #2 transfers the downlink flow X to the DPI device #1. The flow identification/control unit 120 of the DPI device #1 identifies the application from the upstream flow information of the flow X of the control flow table and the downstream flow information of the flow X transferred from the DPI device #2, and determines the bidirectional flow X. Control.

他方、DPI装置#1からNull値を受信すると、DPI装置#2のフロー判定部110は、識別フローテーブルにフローXに関する情報を登録する。同様に、フロー識別・制御部120は、制御フローテーブルにフローXに関する情報を登録すると共に、本来の宛先にフローXを転送する。 On the other hand, when receiving a Null value from the DPI device #1, the flow determination unit 110 of the DPI device #2 registers the information regarding the flow X in the identification flow table. Similarly, the flow identification/control unit 120 registers the information on the flow X in the control flow table and transfers the flow X to the original destination.

他方、双方向フローXが同一のDPI装置100に入力しなくてもよいアプリケーションに関するものであるケースについて説明する。 On the other hand, a case where the bidirectional flow X is related to an application that does not need to be input to the same DPI device 100 will be described.

DPI装置#2は、全てのDPI装置100に対して、フローXの上りフロー情報の問い合わせをブロードキャストする。 The DPI device #2 broadcasts an inquiry about upstream flow information of the flow X to all DPI devices 100.

ブロードキャストされた問い合わせを受信すると、DPI装置#1のフロー判定部110は、識別フローテーブルを参照して、フローXに関する上り方向のフロー情報があるか判断する。識別フローテーブルにフローXに関する上り方向のフロー情報を検出すると、フロー判定部110は更に、識別フローテーブルにおけるフローXの制御フラグを確認し、フローXに対して適用されるポリシー情報があるか、すなわち、フローXが制御対象フローであるか判断する。フローXが制御対象フローである場合、フロー判定部110は、問い合わせ元のDPI装置#2にフローXのフロー情報(5tuple等)を通知する。他方、フローXが制御対象フローでない場合、フロー判定部110は、問い合わせ元のDPI装置#2にNull値を通知する。 Upon receiving the broadcasted inquiry, the flow determination unit 110 of the DPI device #1 refers to the identification flow table and determines whether there is upstream flow information regarding the flow X. When the upstream flow information regarding the flow X is detected in the identification flow table, the flow determination unit 110 further confirms the control flag of the flow X in the identification flow table, and whether there is policy information applied to the flow X, That is, it is determined whether the flow X is a control target flow. When the flow X is the control target flow, the flow determination unit 110 notifies the DPI device #2 of the inquiry source of the flow information (5 tuple or the like) of the flow X. On the other hand, when the flow X is not the control target flow, the flow determining unit 110 notifies the inquiry source DPI device #2 of the null value.

DPI装置#1からフローXのフロー情報を受信すると、DPI装置#2のフロー識別・制御部120は、フローXの下りパケットの先頭の数パケット(4〜20など)のフロー情報をDPI装置#1に通知する。他方、DPI装置#1からNull値を受信すると、DPI装置#2のフロー判定部110は、保持している先頭の数パケットの情報を破棄すると共に、識別フローテーブルにフローXに関するフロー情報を登録する。同様に、フロー識別・制御部120は、制御フローテーブルにフローXに関する情報を登録すると共に、本来の宛先にフローXを転送する。 Upon receiving the flow information of the flow X from the DPI device #1, the flow identification/control unit 120 of the DPI device #2 outputs the flow information of the first several packets (4 to 20, etc.) of the downlink packets of the flow X to the DPI device #1. Notify 1. On the other hand, when receiving a Null value from the DPI device #1, the flow determination unit 110 of the DPI device #2 discards the held information of the first few packets and registers the flow information regarding the flow X in the identification flow table. To do. Similarly, the flow identification/control unit 120 registers the information on the flow X in the control flow table and transfers the flow X to the original destination.

DPI装置#1のフロー識別・制御部120は、DPI装置#2から通知されたフロー情報と制御フローテーブルのフローXの上りフロー情報からアプリケーションを識別し、アプリケーション識別結果と適用されるポリシー情報をDPI装置#2に通知する。 The flow identification/control unit 120 of the DPI device #1 identifies the application from the flow information notified from the DPI device #2 and the upstream flow information of the flow X in the control flow table, and identifies the application identification result and the applied policy information. Notify DPI device #2.

DPI装置#1からアプリケーション識別結果と適用されるポリシー情報を受信すると、DPI装置#2のフロー識別・制御部120は、ポリシー情報に従って下りフローXを制御する。 When receiving the application identification result and the applied policy information from the DPI device #1, the flow identification/control unit 120 of the DPI device #2 controls the downlink flow X according to the policy information.

また、上りフロー情報がある場合、DPI装置#1、#2のフロー識別・制御部120は、制御フローテーブルに基づきフロー制御を実行する。 If there is upstream flow information, the flow identification/control unit 120 of the DPI devices #1 and #2 executes flow control based on the control flow table.

次に、実施例2によるDPI装置#1、#2において実行される処理フローを説明する。実施例2では、DPI装置100にフローが入力した際、入力IFの情報だけで、当該フローが上りフロー又は下りフローであるか判別できないケースに適用可能である。 Next, a processing flow executed in the DPI devices #1 and #2 according to the second embodiment will be described. The second embodiment can be applied to a case where when a flow is input to the DPI device 100, it is not possible to determine whether the flow is an upstream flow or a downstream flow based on only the input IF information.

DPI装置#1によるフローの処理について、フローXがDPI装置#1に入力すると、フロー判定部110は、識別フローテーブルを参照して当該フローが新規フローであるか、又は既存フローであるか判定し、新規フローである場合、フローXに関する情報を識別フローテーブルに登録する。例えば、フロー判定部110は、フローXの先頭の数パケット(例えば、4〜20パケット)の情報(5tuple等)を示すフロー情報、フロー方向などを保持する。このとき、フロー方向を判定するため、フロー判定部110は、全てのDPI装置100に対して、フローXのフロー情報の問い合わせをブロードキャストする。何れかのDPI装置100から応答を受信すると、フロー判定部110は、フローXは上りフローであると判定し、何れのDPI装置100からも応答を受信できなかった場合、フロー判定部110は、フローXは下りフローであると判定し、判定結果をフロー方向として登録する。 Regarding the processing of the flow by the DPI device #1, when the flow X is input to the DPI device #1, the flow determination unit 110 refers to the identification flow table and determines whether the flow is a new flow or an existing flow. If it is a new flow, the information on flow X is registered in the identification flow table. For example, the flow determination unit 110 holds flow information indicating information (5 tuples, etc.) of the first few packets (for example, 4 to 20 packets) of the flow X, the flow direction, and the like. At this time, in order to determine the flow direction, the flow determination unit 110 broadcasts a flow information inquiry about the flow X to all DPI devices 100. When receiving a response from any of the DPI devices 100, the flow determination unit 110 determines that the flow X is an upstream flow, and when a response cannot be received from any of the DPI devices 100, the flow determination unit 110 Flow X is determined to be a downstream flow, and the determination result is registered as the flow direction.

また、フローXが入力すると、フロー識別・制御部120は、PCRF装置200に対して、フローXに適用されるポリシー情報があるか問い合わせる。PCRF装置200は、例えば、予め保持するフロー制御設定情報などに基づきフローXに適用されるポリシー情報があるか判定し、適用されるポリシー情報がある場合、送信元のDPI装置#1にポリシー情報を通知する。フロー識別・制御部120は、受信したポリシー情報(例えば、10Mのレートリミットが適用されている、URLフィルタリングが適用されているなど)と共に、当該フローの先頭の数パケットの情報(5tuple等)をフロー情報として制御フローテーブルに保持する。また、フロー識別・制御部120は、フロー判定部110の識別フローテーブルのフローXの制御フラグ(例えば、1:制御対象、0:制御対象外)を設定する。 When the flow X is input, the flow identification/control unit 120 inquires of the PCRF device 200 whether there is policy information applied to the flow X. The PCRF apparatus 200 determines whether there is policy information applied to the flow X based on, for example, the flow control setting information held in advance, and if there is the applied policy information, the policy information is sent to the transmission source DPI apparatus #1. To notify. The flow identification/control unit 120 receives the received policy information (for example, a rate limit of 10M is applied, URL filtering is applied, etc.) and information of several packets at the head of the flow (5tuple etc.). It is retained in the control flow table as flow information. Further, the flow identification/control unit 120 sets the control flag (for example, 1: control target, 0: non-control target) of the flow X of the identification flow table of the flow determination unit 110.

一方、DPI装置#2によるフローの処理について、フローXがDPI装置#2に入力すると、フロー判定部110は、識別フローテーブルを参照して当該フローが新規フローであるか、又は既存フローであるか判定し、新規フローである場合、フローXに関する情報を識別フローテーブルに登録する。例えば、フロー判定部110は、フローXの先頭の数パケット(例えば、4〜20パケット)の情報(5tuple等)を示すフロー情報、フロー方向などを保持する。このとき、フロー方向を判定するため、フロー判定部110は、全てのDPI装置100に対して、フローXのフロー情報の問い合わせをブロードキャストする。何れかのDPI装置100から応答を受信すると、フロー判定部110は、フローXは下りフローであると判定し、何れのDPI装置100からも応答を受信できなかった場合、フロー判定部110は、フローXは上りフローであると判定し、判定結果をフロー方向として登録する。 On the other hand, regarding the processing of the flow by the DPI device #2, when the flow X is input to the DPI device #2, the flow determination unit 110 refers to the identification flow table and the flow is a new flow or an existing flow. If it is a new flow, the information about the flow X is registered in the identification flow table. For example, the flow determination unit 110 holds flow information indicating information (5 tuples, etc.) of the first few packets (for example, 4 to 20 packets) of the flow X, the flow direction, and the like. At this time, in order to determine the flow direction, the flow determination unit 110 broadcasts a flow information inquiry about the flow X to all DPI devices 100. When receiving a response from any of the DPI devices 100, the flow determination unit 110 determines that the flow X is a downstream flow, and when a response cannot be received from any of the DPI devices 100, the flow determination unit 110, Flow X is determined to be an upstream flow, and the determination result is registered as the flow direction.

また、フロー判定部110は、識別フローテーブルを参照して、下りフローXに対応する上りフローXに関するフロー情報(5tuple等)が登録されているか判定する。上りフロー情報が識別フローテーブルにない場合、フロー判定部110は、当該フローXが双方向で同一のDPI装置100においてアプリケーションを識別する必要があるか判定し、判定結果に応じて以下の異なる処理フローを実行する。具体的には、フロー判定部110は、入力フローXの種別に応じて、当該フローXが双方向で同一のDPI装置100においてアプリケーションを識別する必要があると判定できる。例えば、入力フローがTCPである場合、フロー判定部110は、当該フローXが双方向で同一のDPI装置100において処理される必要がないと判定し、他方、入力フローがTCP以外である場合、フロー判定部110は、当該フローXが双方向で同一のDPI装置100において処理される必要があると判定してもよい。 Further, the flow determination unit 110 refers to the identification flow table and determines whether the flow information (5 tuple or the like) regarding the upstream flow X corresponding to the downstream flow X is registered. If the upstream flow information is not in the identification flow table, the flow determination unit 110 determines whether or not the flow X needs to identify an application in the same DPI device 100 in both directions, and performs the following different processing depending on the determination result. Run the flow. Specifically, the flow determination unit 110 can determine that it is necessary to identify an application in the same DPI device 100 in which the flow X is bidirectional according to the type of the input flow X. For example, when the input flow is TCP, the flow determination unit 110 determines that the flow X does not need to be processed bidirectionally in the same DPI device 100. On the other hand, when the input flow is other than TCP, The flow determination unit 110 may determine that the flow X needs to be processed bidirectionally in the same DPI device 100.

まず、双方向フローXが同一のDPI装置100に入力しなければならないアプリケーションに関するものであるケースについて説明する。 First, a case where the bidirectional flow X is related to an application that must be input to the same DPI device 100 will be described.

DPI装置#2は、全てのDPI装置100に対して、フローXの上りフロー情報の問い合わせをブロードキャストする。 The DPI device #2 broadcasts an inquiry about upstream flow information of the flow X to all DPI devices 100.

ブロードキャストされた問い合わせを受信すると、DPI装置#1のフロー判定部110は、識別フローテーブルを参照して、フローXに関する上り方向のフロー情報があるか判断する。識別フローテーブルにフローXに関する上り方向のフロー情報を検出すると、フロー判定部110は更に、識別フローテーブルにおけるフローXの制御フラグを確認し、フローXに対して適用されるポリシー情報があるか、すなわち、フローXが制御対象フローであるか判断する。フローXが制御対象フローである場合、フロー判定部110は、問い合わせ元のDPI装置#2にフローXのフロー情報(5tuple等)を通知する。他方、フローXが制御対象フローでない場合、フロー判定部110は、問い合わせ元のDPI装置#2にNull値を通知する。 Upon receiving the broadcasted inquiry, the flow determination unit 110 of the DPI device #1 refers to the identification flow table and determines whether there is upstream flow information regarding the flow X. When the upstream flow information regarding the flow X is detected in the identification flow table, the flow determination unit 110 further confirms the control flag of the flow X in the identification flow table, and whether there is policy information applied to the flow X, That is, it is determined whether the flow X is a control target flow. When the flow X is a control target flow, the flow determination unit 110 notifies the inquiry source DPI device #2 of the flow information (5 tuple or the like) of the flow X. On the other hand, when the flow X is not the control target flow, the flow determination unit 110 notifies the inquiry source DPI device #2 of the null value.

DPI装置#1からフローXのフロー情報を受信すると、DPI装置#2のフロー識別・制御部120は、下りフローXをDPI装置#1に転送する。DPI装置#1のフロー識別・制御部120は、制御フローテーブルのフローXの上りフロー情報と、DPI装置#2から転送されたフローXの下りフロー情報からアプリケーションを識別し、双方向フローXを制御する。 When receiving the flow information of the flow X from the DPI device #1, the flow identification/control unit 120 of the DPI device #2 transfers the downlink flow X to the DPI device #1. The flow identification/control unit 120 of the DPI device #1 identifies the application from the upstream flow information of the flow X of the control flow table and the downstream flow information of the flow X transferred from the DPI device #2, and determines the bidirectional flow X. Control.

他方、DPI装置#1からNull値を受信すると、DPI装置#2のフロー判定部110は、識別フローテーブルにフローXに関する情報を登録する。同様に、フロー識別・制御部120は、制御フローテーブルにフローXに関する情報を登録すると共に、本来の宛先にフローXを転送する。 On the other hand, when receiving a Null value from the DPI device #1, the flow determination unit 110 of the DPI device #2 registers the information regarding the flow X in the identification flow table. Similarly, the flow identification/control unit 120 registers the information on the flow X in the control flow table and transfers the flow X to the original destination.

他方、双方向フローXが同一のDPI装置100に入力しなくてもよいアプリケーションに関するものであるケースについて説明する。 On the other hand, a case where the bidirectional flow X is related to an application that does not need to be input to the same DPI device 100 will be described.

DPI装置#2は、全てのDPI装置100に対して、フローXの上りフロー情報の問い合わせをブロードキャストする。 The DPI device #2 broadcasts an inquiry about upstream flow information of the flow X to all DPI devices 100.

ブロードキャストされた問い合わせを受信すると、DPI装置#1のフロー判定部110は、識別フローテーブルを参照して、フローXに関する上り方向のフロー情報があるか判断する。識別フローテーブルにフローXに関する上り方向のフロー情報を検出すると、フロー判定部110は更に、識別フローテーブルにおけるフローXの制御フラグを確認し、フローXに対して適用されるポリシー情報があるか、すなわち、フローXが制御対象フローであるか判断する。フローXが制御対象フローである場合、フロー判定部110は、問い合わせ元のDPI装置#2にフローXのフロー情報(5tuple等)を通知する。他方、フローXが制御対象フローでない場合、フロー判定部110は、問い合わせ元のDPI装置#2にNull値を通知する。 Upon receiving the broadcasted inquiry, the flow determination unit 110 of the DPI device #1 refers to the identification flow table and determines whether there is upstream flow information regarding the flow X. When the upstream flow information regarding the flow X is detected in the identification flow table, the flow determination unit 110 further confirms the control flag of the flow X in the identification flow table, and whether there is policy information applied to the flow X, That is, it is determined whether the flow X is a control target flow. When the flow X is a control target flow, the flow determination unit 110 notifies the inquiry source DPI device #2 of the flow information (5 tuple or the like) of the flow X. On the other hand, when the flow X is not the control target flow, the flow determination unit 110 notifies the inquiry source DPI device #2 of the null value.

DPI装置#1からフローXのフロー情報を受信すると、DPI装置#2のフロー識別・制御部120は、フローXの下りパケットの先頭の数パケット(4〜20など)のフロー情報をDPI装置#1に通知する。他方、DPI装置#1からNull値を受信すると、DPI装置#2のフロー判定部110は、保持している先頭の数パケットの情報を破棄すると共に、識別フローテーブルにフローXに関するフロー情報を登録する。同様に、フロー識別・制御部120は、制御フローテーブルにフローXに関する情報を登録すると共に、本来の宛先にフローXを転送する。 Upon receiving the flow information of the flow X from the DPI device #1, the flow identification/control unit 120 of the DPI device #2 outputs the flow information of the first several packets (4 to 20, etc.) of the downlink packets of the flow X to the DPI device #1. Notify 1. On the other hand, when receiving a Null value from the DPI device #1, the flow determination unit 110 of the DPI device #2 discards the held information of the first few packets and registers the flow information regarding the flow X in the identification flow table. To do. Similarly, the flow identification/control unit 120 registers the information on the flow X in the control flow table and transfers the flow X to the original destination.

DPI装置#1のフロー識別・制御部120は、DPI装置#2から通知されたフロー情報と制御フローテーブルのフローXの上りフロー情報からアプリケーションを識別し、アプリケーション識別結果と適用されるポリシー情報をDPI装置#2に通知する。 The flow identification/control unit 120 of the DPI device #1 identifies the application from the flow information notified from the DPI device #2 and the upstream flow information of the flow X in the control flow table, and identifies the application identification result and the applied policy information. Notify DPI device #2.

DPI装置#1からアプリケーション識別結果と適用されるポリシー情報を受信すると、DPI装置#2のフロー識別・制御部120は、ポリシー情報に従って下りフローXを制御する。 When receiving the application identification result and the applied policy information from the DPI device #1, the flow identification/control unit 120 of the DPI device #2 controls the downlink flow X according to the policy information.

また、上りフロー情報がある場合、DPI装置#1、#2のフロー識別・制御部120は、制御フローテーブルに基づきフロー制御を実行する。 If there is upstream flow information, the flow identification/control unit 120 of the DPI devices #1 and #2 executes flow control based on the control flow table.

以上、本発明の実施例について詳述したが、本発明は上述した特定の実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された本発明の要旨の範囲内において、種々の変形・変更が可能である。 Although the examples of the present invention have been described above in detail, the present invention is not limited to the specific embodiments described above, and various modifications are possible within the scope of the gist of the present invention described in the claims. -Can be changed.

10 通信システム
100 DPI装置
110 フロー判定部
120 フロー識別・制御部
200 PCRF装置
10 communication system 100 DPI device 110 flow determination unit 120 flow identification/control unit 200 PCRF device

Claims (6)

複数のDPI装置を含む通信システムであって、
各DPI装置は、
入力フローに関する情報を管理するフロー判定部と、
前記入力フローに適用されるポリシー情報と前記入力フローに関する情報とに基づきフロー制御を実行するフロー識別・制御部と、
を有し、
前記入力フローがTCP以外であり、双方向で同一のDPI装置で処理される必要があって、かつ、下りフローに適用されるポリシー情報がある場合、前記フロー識別・制御部は、前記下りフローを対応する上りフローが入力したDPI装置に転送する通信システム。
A communication system including a plurality of DPI devices,
Each DPI device
A flow determination unit that manages information about the input flow,
A flow identification/control unit that executes flow control based on policy information applied to the input flow and information about the input flow;
Have
If the input flow is other than TCP, it needs to be processed by the same DPI device in both directions, and if there is policy information applied to the downlink flow, the flow identification/control unit, the downlink flow A communication system that transfers the data to the DPI device input by the corresponding upstream flow .
前記入力フローがTCPであり、双方向で同一のDPI装置で処理される必要がなく、かつ、下りフローに適用されるポリシー情報がある場合、前記フロー判定部は、対応する上りフローが入力したDPI装置との間で前記入力フローに関する情報を共有し、前記フロー識別・制御部は、前記下りフローを宛先に転送する、請求項記載の通信システム。 If the input flow is TCP, does not need to be processed bidirectionally by the same DPI device, and if there is policy information applied to the downlink flow, the flow determination unit inputs the corresponding upstream flow. to share information on the input flow between the DPI device, the flow identification and control unit transfers the downlink flow to the destination, the communication system according to claim 1, wherein. 下りフローを受信したDPI装置は、前記通信システムのDPI装置に対して、対応する上りフローに関する情報に対する問い合わせをブロードキャストする、請求項1又は2記載の通信システム。 The communication system according to claim 1 or 2 , wherein the DPI device that receives the downlink flow broadcasts an inquiry for information regarding the corresponding uplink flow to the DPI device of the communication system. 前記フロー判定部は、前記入力フローに関するフロー情報、フロー方向及び制御適否情報を有する識別フローテーブルを有し、
前記フロー識別・制御部は、前記入力フローに関するフロー情報及び制御内容を有する制御フローテーブルを有する、請求項1乃至何れか一項記載の通信システム。
The flow determination unit has an identification flow table having flow information regarding the input flow, flow direction, and control suitability information,
The communication system according to any one of claims 1 to 3 , wherein the flow identification/control unit has a control flow table having flow information and control content regarding the input flow.
前記フロー判定部は、前記通信システムのDPI装置に対して、前記入力フローに関する情報に対する問い合わせをブロードキャストし、前記問い合わせに対する応答の有無に応じて前記入力フローのフロー方向を判定する、請求項1乃至何れか一項記載の通信システム。 The flow determination unit broadcasts an inquiry about information about the input flow to a DPI device of the communication system, and determines a flow direction of the input flow according to the presence or absence of a response to the inquiry. 4. The communication system according to any one of 4 above. 複数のDPI装置を含む通信システムによって実行されるフロー制御方法であって、
入力フローを受信するステップと、
前記入力フローが双方向で同一のDPI装置で処理される必要があるか判定するステップと、
前記入力フローに適用されるポリシー情報があるか判定するステップと、
前記入力フローがTCP以外であり、双方向で同一のDPI装置で処理される必要があって、かつ、下りフローに適用されるポリシー情報がある場合、前記下りフローを対応する上りフローが入力したDPI装置に転送するステップと、
を有する方法。
A flow control method executed by a communication system including a plurality of DPI devices,
Receiving an input flow,
Determining whether the input flow needs to be processed in the same DPI device in both directions,
Determining whether there is policy information applied to the input flow,
If the input flow is other than TCP, needs to be processed bidirectionally by the same DPI device, and there is policy information applied to the downlink flow, the downlink flow is input by the corresponding uplink flow. Transferring to a DPI device ,
A method having.
JP2017147495A 2017-07-31 2017-07-31 Communication system and flow control method Active JP6751059B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017147495A JP6751059B2 (en) 2017-07-31 2017-07-31 Communication system and flow control method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017147495A JP6751059B2 (en) 2017-07-31 2017-07-31 Communication system and flow control method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019029818A JP2019029818A (en) 2019-02-21
JP6751059B2 true JP6751059B2 (en) 2020-09-02

Family

ID=65478845

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017147495A Active JP6751059B2 (en) 2017-07-31 2017-07-31 Communication system and flow control method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6751059B2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019029818A (en) 2019-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11444872B2 (en) Method and system of application-aware routing with crowdsourcing
US10263882B2 (en) Dynamically influencing route re-distribution between an exterior gateway protocol and an interior gateway protocol
US20210377162A1 (en) Malleable routing for data packets
US9270598B1 (en) Congestion control using congestion prefix information in a named data networking environment
CA2595254C (en) Hardware-based messaging appliance
US9754297B1 (en) Network routing metering
US9942153B2 (en) Multiple persistant load balancer system
US9509631B2 (en) Quality of service (QoS) for information centric networks
US7751318B2 (en) Method and system for computing AS-disjoint inter-AS traffic engineering-label switched paths (TE-LSPS)
CN102137005A (en) Method, device and system for forwarding date in communication system
CN113395212B (en) Network device, method of operating the same, and non-transitory computer readable medium
US11601358B2 (en) Cross datacenter communication using a mesh gateway
US20150127837A1 (en) Relay apparatus and data transfer method
Alotaibi et al. Multidomain SDN‐Based Gateways and Border Gateway Protocol
RU2675212C1 (en) Adaptive load balancing during package processing
EP3020163B1 (en) Interworking between first protocol entity of stream reservation protocol and second protocol entity of routing protocol
JP6751059B2 (en) Communication system and flow control method
US20230291679A1 (en) Dynamic use of a packet recovery mechanism to avoid congestion along a network path
US20080298366A1 (en) Agnostic Network Architecture
WO2016173233A1 (en) Routing control method, device and system
KR101145389B1 (en) Scalable centralized network architecture with de-centralization of network control and network switching apparatus therefor
Kido et al. A development of real-time failover inter-domain routing framework using software-defined networking
US10320889B2 (en) Processing incoming transactions based on resource utilization status of backend systems in an appliance cluster
JP2004040723A (en) Access service network construction system and access service network construction method
JP5582506B2 (en) Packet cache control method and system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190619

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200515

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200602

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200730

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200811

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200813

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6751059

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150