JP6748483B2 - Converter and image forming apparatus including converter - Google Patents
Converter and image forming apparatus including converter Download PDFInfo
- Publication number
- JP6748483B2 JP6748483B2 JP2016109276A JP2016109276A JP6748483B2 JP 6748483 B2 JP6748483 B2 JP 6748483B2 JP 2016109276 A JP2016109276 A JP 2016109276A JP 2016109276 A JP2016109276 A JP 2016109276A JP 6748483 B2 JP6748483 B2 JP 6748483B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- converter
- signal
- switching
- output
- transformer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Dc-Dc Converters (AREA)
Description
本発明は、過電流状態や異常温度状態(過負荷状態)に対して保護機能を有する電源装置に関するものである。 The present invention relates to a power supply device having a protection function against an overcurrent state and an abnormal temperature state (overload state).
商用電源から入力される交流電圧の変動、また、交流電圧を変換する電源装置が電力を供給する負荷の変動に対応して電源装置を安定して動作させる必要がある。そのため、電源装置の二次側に過電流を検知する回路や異常温度を検知する回路を設け、夫々の検知回路の出力により電源装置の動作を停止させる保護機能を有する電源装置が知られている(特許文献1参照)。また、電圧(電流)や温度の変動は単調に増加ものではないことが殆どであるため、上記の検知回路の出力が異常値と正常値を繰り返し検知すると、電源装置としては保護機能の動作/非動作を頻繁に繰り返すことになり、出力電圧が不安定になる。このような不安定な動作に陥らないように電源装置の停止時には停止状態を保持するラッチ機能を設けることが一般的である。 It is necessary to stably operate the power supply device in response to a change in the AC voltage input from the commercial power supply and a change in the load to which the power supply device that converts the AC voltage supplies power. Therefore, there is known a power supply device which has a circuit for detecting an overcurrent and a circuit for detecting an abnormal temperature on the secondary side of the power supply device and has a protection function of stopping the operation of the power supply device by the output of each detection circuit. (See Patent Document 1). In addition, fluctuations in voltage (current) and temperature are almost never monotonically increasing. Therefore, when the output of the above detection circuit repeatedly detects an abnormal value and a normal value, the power supply device operates/protects. The non-operation is frequently repeated, and the output voltage becomes unstable. In order to prevent such an unstable operation, it is common to provide a latch function for holding the stopped state when the power supply is stopped.
しかしながらラッチ機能を搭載するためにはラッチ回路を追加する必要がある。また、ラッチ回路を追加する代わりに電源装置のスイッチング動作を制御する制御ICの機能としてラッチ機能を設けることも考えられる。しかし、その場合は起動/停止用の信号とは別に電源装置の二次側の検知回路から一次側の制御ICに、ラッチ動作のための信号の伝搬路を追加することになる。このようにいずれの場合も、回路規模が大きくなり、製造コストも増加する可能性がある。従って、回路規模を小さくして電源回路が実装される基板を小型化し、且つ、簡易(安価)に過電流検知、異常高温検知、ラッチ機能を有する電源装置が望まれている。 However, in order to mount the latch function, it is necessary to add a latch circuit. It is also possible to provide a latch function as a function of the control IC that controls the switching operation of the power supply device, instead of adding the latch circuit. However, in that case, in addition to the start/stop signal, a signal propagation path for the latch operation is added from the secondary side detection circuit of the power supply device to the primary side control IC. As described above, in either case, the circuit scale may increase and the manufacturing cost may increase. Therefore, there is a demand for a power supply device that has a small circuit size to reduce the size of a board on which a power supply circuit is mounted and that has a simple (inexpensive) overcurrent detection, abnormal high temperature detection, and latch function.
上記課題を解決するための本発明のコンバータは、トランスと、前記トランスの一次側を駆動するスイッチング手段と、前記トランスの二次側において温度を検知する温度検知手段と、前記トランスの二次側において過電流を検知する過電流検知手段と、前記トランスの二次側からの信号を前記スイッチング手段に伝達する伝達手段と、前記温度検知手段からの出力または前記過電流検知手段からの出力に応じて前記伝達手段から前記スイッチング手段への信号の伝達を停止することにより前記スイッチング手段のスイッチングを停止するとともに、前記スイッチングの停止を継続するラッチ手段と、を有し、前記伝達手段は、信号が入力される入力端子を有し、前記ラッチ手段によりスイッチングの停止を継続した状態において前記入力端子に信号が入力されることにより前記スイッチングの停止が解除されることを特徴とする。 A converter of the present invention for solving the above-mentioned problems includes a transformer, a switching unit that drives a primary side of the transformer, a temperature detecting unit that detects a temperature on a secondary side of the transformer, and a secondary side of the transformer. In accordance with an output from the temperature detection means or an output from the overcurrent detection means, an overcurrent detection means for detecting an overcurrent, a transmission means for transmitting a signal from the secondary side of the transformer to the switching means, stops the switching of said switching means by stopping the transmission of signals to the switching means from said transmission means Te, have a, a latch means for continuing the stopping of the switching, said transmitting means, signal It is characterized in that it has an input terminal for inputting, and the stop of the switching is released by inputting a signal to the input terminal in a state where the stop of the switching is continued by the latch means .
また、本発明の画像形成装置は、画像を形成するための画像形成手段と、前記画像形成装置に電力を供給するためのコンバータと、を有し、前記コンバータは、トランスと、前記トランスの一次側を駆動するスイッチング手段と、前記トランスの二次側において温度を検知する温度検知手段と、前記トランスの二次側において過電流を検知する過電流検知手段と、前記トランスの二次側からの信号を前記スイッチング手段に伝達する伝達手段と、前記温度検知手段からの出力または前記過電流検知手段からの出力に応じて前記伝達手段から前記スイッチング手段への信号の伝達を停止することにより前記スイッチング手段のスイッチングを停止するとともに、前記スイッチングの停止を継続するラッチ手段と、前記画像形成手段の動作を制御する制御手段と、を有し、前記制御手段から出力される信号が前記伝達手段に入力されることにより、前記スイッチングの停止が継続された状態を解除することを特徴とする。 Further, the image forming apparatus of the present invention includes an image forming unit for forming an image and a converter for supplying electric power to the image forming apparatus, the converter including a transformer and a primary of the transformer. A switching means for driving the side, a temperature detecting means for detecting a temperature on the secondary side of the transformer, an overcurrent detecting means for detecting an overcurrent on the secondary side of the transformer, and a secondary side of the transformer. Switching means for transmitting a signal to the switching means, and the switching by stopping the transmission of the signal from the transmitting means to the switching means in response to the output from the temperature detecting means or the output from the overcurrent detecting means It stops the switching means, and latch means for continuing the stopping of the switching, have a, and control means for controlling the operation of said image forming means, the input to the signal output from the control means the transmission means By doing so, the state in which the stop of the switching is continued is released .
以上説明したように、本発明によれば、回路規模を小さくして小型で簡易(安価)に過電流検知、異常高温検知、ラッチ機能を有する電源装置を提供することができる。 As described above, according to the present invention, it is possible to provide a power supply device that has a small circuit size, is small, and is simple (inexpensive) and has overcurrent detection, abnormal high temperature detection, and a latch function.
[実施例1]
図6は本発明における画像形成装置1の一例としてのレーザービームプリンタの概略図である。不図示のコンピュータから送信される印刷命令を受信してプリント信号が発生すると、画像形成部3を構成するスキャナユニット21が画像情報に応じて変調されたレーザ光を出射する。そして、トナーカートリッジ15内の帯電ローラ16によって所定の極性に帯電された感光体19にレーザ光が走査されて感光体19の表面に静電潜像が形成される。この静電潜像に対して現像器17からトナーが供給され、感光体19上に画像情報に応じたトナー画像が形成される。一方、給紙部である給紙カセット11に積載された記録材(記録紙とも言う)10はピックアップローラ12によって一枚ずつ給紙され、搬送ローラ13によってレジストレーションローラ14に向けて搬送される。さらに記録材10は、感光体19上のトナー画像が感光体19と転写ローラ20で形成される転写ニップに到達するタイミングに合わせて、レジストレーションローラ14によって搬送される。記録材10が転写ニップを通過する過程で感光体19上のトナー画像は記録材10に転写される。その後、記録材10は加熱装置2で加熱されてトナー画像が記録材10に加熱定着される。トナー画像が定着された記録材10は、排紙部であるローラ26、27によってプリンタ上部のトレイに排出される。なお、モータ30は、感光体19及び加熱装置2を回転駆動し、モータ31は、ピックアップローラ12及び搬送ローラ12、レジストレーションローラ14を回転駆動する。また高圧電源32から帯電ローラ16、現像器17、転写ローラ20に高電圧を印加している。電源装置32は、モータ30、31や高圧電源32、スキャナユニット21などの電気回路に電源を供給している。
[Example 1]
FIG. 6 is a schematic diagram of a laser beam printer as an example of the image forming apparatus 1 according to the present invention. When a print signal is generated by receiving a print command transmitted from a computer (not shown), the scanner unit 21 forming the
図1は本発明の実施例1における電源装置32の概略図である。商用電源100からの入力される交流電圧は整流器103(整流ブリッジ回路)を介して、一次平滑コンデンサ101へ接続されている。一次平滑コンデンサ101と並列に絶縁コンバータ104と絶縁コンバータ105が接続されている。絶縁コンバータ104には負荷106が接続されており、絶縁コンバータ105には負荷109が接続されている。負荷106はセンサやCPU等の信号系の負荷であり、負荷109はモータ等のアクチュエータを含むパワー系の負荷である。このように信号系のコンバータとパワー系のコンバータを別々に構成し、装置が稼働していない状態(スリープ時)等においてパワー系のコンバータを停止して、消費電力を低減させることができる。例えば、絶縁コンバータ105を停止する場合は、制御部33内のCPU108から入力端子112に対して起動停止用の信号が絶縁コンバータ105に伝搬される。
1 is a schematic diagram of a
図2はコンバータ105の詳細な回路と負荷109との接続を示している。図2において、コンバータ105は、トランス615の一次側にスイッチング部201を有する。また、起動停止信号の伝達部202と、トランス615の二次側に異常温度検知部203と過電流検知部204、ラッチ部205を有している。まず、コンバータ105の起動停止信号用の入力端子112にHiレベルの信号が入力されてコンバータ105が負荷109へ電圧を出力をする迄の流れを説明する。なおLLC制御部606用の電源は絶縁コンバータ104内で生成され、端子610を介してコンデンサ611にチャージされている。
FIG. 2 shows the connection between the detailed circuit of the
制御部33のCPU108から入力端子112に入力された起動信号は起動停止信号の伝達部202内の抵抗652、653を介して分圧された信号によりトランジスタ651をオンする。フォトカプラ613のフォトトランジスタ側がオンすることで抵抗612、抵抗630に電流が流れ、トランジスタ608がオンする。ツェナーダイオード609で制限された電圧がコンデンサ607およびLLC制御部606の電源ラインであるVcc605に供給される。電源を得たLLC制御部606はLLC制御部606のハイサイド側のスイッチング信号の出力端子603からの信号でスイッチ601をオンオフする。また、ローサイド側のスイッチング信号の出力端子604からの信号でスイッチ602のオンオフしてトランス615やコンデンサ616、631に電流を流しながらトランス615の2次側に電力を伝搬する。トランス615からコンデンサ616方向に電流が流れる際にはダイオード617を介して、逆にコンデンサ616からトランス615方向に電流が流れる際にはダイオード618を介してコンデンサ619に電流が流れて平滑される。そして、コンデンサ619から抵抗665を介して負荷109へ電流が流れる。
The activation signal input from the
次に、負荷109への出力電流が過電流となりコンバータ105がラッチして停止するまでの流れを説明する。負荷109への出力電流は抵抗665で電圧に変換される。抵抗665の両端電圧が抵抗664を介して比較部210の−入力に印加される。一方、+入力には抵抗662、663で設定される閾値電圧が印加される。比較部210で入力電圧が比較され−入力の方が大きい場合、つまり設定した閾値よりも大きい電流が抵抗665に流れている場合は比較部210の出力はLowレベルとなる。比較部210の出力がLowレベルになると、ダイオード654を介して電流を引き込むことによってトランジスタ651をオフする。トランジスタ651がオフされるとフォトカプラ613の電流も停止して、LLC制御部606によるスイッチング動作は停止しコンバータ105の出力も停止する。
Next, the flow until the output current to the
この時、比較部210はダイオード655を介しても電流を引き込むことになる。これにより比較部206の+入力の電圧を引き下げる。この+入力の電圧を比較部206の−入力である抵抗660,661で設定された閾値電圧よりも低くすることで比較部206の出力がLowレベルとなる。比較部206の出力がLowレベルとなったことで、比較部210の出力がHiに戻っても、つまり過電流状態が解除されてもダイオード654を介して電流を引き続けることになるのでラッチ機能が働くこととなる。すなわち出力が停止した状態を継続することになる。
At this time, the
次に、異常温度を検知しコンバータ105がラッチ停止するまでの流れを説明する。温度を検知する素子としてサーミスタ659に抵抗657,658が接続された構成となっている。サーミスタ659は温度が上がると抵抗値が下がり、比較部206の+入力の電圧が低くなる。一方、−入力には抵抗660、661で設定される閾値電圧が印加される。比較部206により入力電圧が比較され−入力の方が大きい場合、つまり設定した閾値よりもサーミスタ温度が高くなった場合は比較部206の出力はLowレベルとなる。比較部206の出力がLowレベルになると、ダイオード654を介して電流を引き込むことによってトランジスタ651をオフする。トランジスタ651がオフされるとフォトカプラ613の電流も停止して、スイッチング部201へ信号が到達しなくなるためLLC制御部606によるスイッチングは停止しコンバータ105の出力も停止する。
Next, the flow until the abnormal temperature is detected and the
この時、比較部206はダイオード655を介しても電流を引き込むことで比較部206の+入力の電圧をさらに引き下げる。この電圧をサーミスタの温度にかかわらず比較部206の−入力である抵抗660,661で設定された閾値電圧よりも十分低くすることで比較部206の出力がLowとなり続ける。つまり異常温度状態が解除されてもダイオード654を介して電流を引き続けることになるのでラッチ機能が働くこととなる。すなわち出力が停止した状態を継続することになる。
At this time, the
なお、起動停止信号の入力端子112に入力される信号が比較部206,210に電源を供給するための信号と兼用されている構成と兼用されていない構成がある。前者の場合は、その後、入力端子112への信号をオフする(Lowレベルにする)ことで入力端子112への信号入力前の状態に戻る。その後、入力端子112への信号がオンされれば(Hiレベルになる)、上記で説明した手順でコンバータ105が起動する。
There is a configuration in which the signal input to the
一方、後者の場合(兼用されていない場合)は、伝達部202へ信号を出力している比較部206、210の+入力の電源を入力端子112への信号とは別にして、比較部206の−入力の電源を入力端子112への信号と同じにする。すると入力端子112への信号をオフにした(Lowレベルにした)時点で比較部206,210のLowレベルの出力のラッチが解除され、Hi出力となる。そのため、その後、入力端子112への信号がオンされれば上記で説明した手順でコンバータ105が起動する。
On the other hand, in the latter case (when not used in common), the comparing
以上、説明したように入力端子112への信号を、比較部206、210の出力で引き込むことでオフさせ、コンバータを停止させると共に比較部206の入力電圧を変化させる。これにより、小型で安価に過電流件と及び異常温度検知(過負荷検知)、ラッチ機能を実現することができる。
As described above, the signal to the
なお、本実施例では絶縁コンバータ105をLLCコンバータ(電流共振コンバータ)として説明したが、他種のコンバータ(一例として擬似共振コンバータ等)でも本実施例を適用することが可能である。
Although the insulating
また、前述したが入力端子112への信号を比較部206、210の電源と兼用することでコンバータ105への入力信号を削減することができる。この場合は制御部33から出力される起動信号の出力インピーダンスや過渡時における比較部206、210の出力論理に注意が必要である。なお、図2中の回路においては記号△の一部または全部に制御部33からの信号を兼用することが可能である。またダイオード654は起動信号の電圧や抵抗652,653の抵抗値、比較部206の+入力の電圧によっては省略することもできる。
Further, as described above, the signal to the
ここで図5に本実施例を適用できる回路基板上のパターン図の例を示す。温度検知素子としてのサーミスタ659はコンバータ105の負荷異常時や部品異常時に温度が上がる懸念のある部品の近傍に設置する。サーミスタ659は、素子の温度に応じて抵抗値が変化する素子の一例である。例えば、温度が上がる懸念のある部品がヒートシンクに接続されていた場合、ヒートシンクの足をサーミスタの接続されている回路上の同一パターンに接続すれば非常に熱伝導率のよい経路で温度検知対象からサーミスタに接続できる。これにより反応の良い温度検知が可能となる。本実施例ではダイオード617、618をヒートシンク811に接合し、ヒートシンクの足812をコンデンサ619の陰極パターンに接続している。サーミスタ659はヒートシンク足の近接した位置に配置してある。
Here, FIG. 5 shows an example of a pattern diagram on a circuit board to which this embodiment can be applied. The
[実施例2]
図3は本実施例で用いるコンバータ105の詳細な回路を示したものである。実施例1と同様であるスイッチング部などは省略している。なお、本実施例における画像形成装置やコンバータの構成や出力動作は実施例1と同様であるため同様の部分の説明は省略する。以下に、本実施例における異常温度検知部203や過電流検知部204の接続や動作について詳細に説明する。
[Example 2]
FIG. 3 shows a detailed circuit of the
図3に基づき負荷109への出力電流が過電流となりコンバータ105がラッチ停止するまでの流れを説明する。負荷109への出力電流は抵抗665で電圧に変換される。抵抗665の両端電圧が抵抗664を介して比較部210の−入力に印加される。一方、+入力には抵抗662、663で設定される閾値電圧が印加される。両入力電圧が比較され−入力の方が大きい場合、つまり設定した閾値よりも大きい電流が抵抗665に流れている場合は比較部210の出力はLowレベルとなり、ダイオード654を介して電流を引き込むことによってトランジスタ651をオフする。トランジスタ651がオフされるとフォトカプラ613の電流も停止し、LLC制御部606によるスイッチングは停止しコンバータ105の出力も停止する。
A flow until the output current to the
この時、比較部210は抵抗702を介して電流を引き込むことでトランジスタ703がオンされ比較部206の−入力の電圧が上昇する。この電圧を比較部206の+入力であるサーミスタ659の両端電圧よりも高くすることで、比較部206の出力がLowレベルとなる。比較部206の出力がLowレベルとなったことで、抵抗705を介して電流を引き込みトランジスタ706がオンして比較部210の−入力の電圧が上昇する。この−入力の電圧を比較部210の+入力である抵抗662、663で設定される閾値電圧よりも高くして抵抗665の両端電圧にかかわらず、つまり過電流状態が解除されてもダイオード654を介して電流を引き続けることになりラッチ機能が働く。すなわち出力が停止した状態を継続することになる。
At this time, the
次に、異常温度を検知しコンバータ105がラッチ停止するまでの流れを説明する。サーミスタ659は温度が上がると抵抗値が下がり比較部206の+入力の電圧が低くなる。一方、−入力には抵抗660、661で設定される閾値電圧が印加される。比較部206により入力電圧が比較され−入力の方が大きい場合、つまり設定した閾値よりもサーミスタ温度が高くなった場合は比較部206の出力はLowレベルとなる。そして、抵抗705を介して電流を引き込みトランジスタ706がオンして比較部210の−入力の電圧が上昇する。この−入力の電圧を比較部210の+入力である抵抗662、663で設定される閾値電圧よりも高くすることで抵抗665の両端電圧にかかわらず比較部210の出力がLowとなる。
Next, the flow until the abnormal temperature is detected and the
このように本実施例では、ラッチ部205として、トランジスタ703、抵抗701,702からなる回路を有し、論理調整部301として、トランジスタ706、抵抗704,705、706からなる回路を有する。ラッチ部205と論理調整部301によって伝達部202に出力する信号を停止してラッチした状態を継続する。
As described above, in this embodiment, the
比較部210の出力はダイオード654を介して電流を引き込むことによってトランジスタ651をオフする。トランジスタ651がオフされるとフォトカプラ613の電流も停止し、起動信号はスイッチング部へ到達しなくなるためスイッチングは停止しコンバータ105の出力も停止する。
The output of the
同時に比較部210の出力は抵抗702を介して電流を引き込むことでトランジスタ703がオンされ比較部206の−入力の電圧が上昇する。この−入力の電圧をサーミスタの温度にかかわらず比較部206の+入力であるサーミスタ659の両端電圧よりも高い電圧にすることで比較部206のLow出力が保たれラッチ機能が働く。すなわち出力が停止した状態を継続することになる。
At the same time, the output of the
なお実施例1と同様に、なお、起動停止信号の入力端子112に入力される信号が比較部206,210に電源を供給するための信号と兼用されている構成と兼用されていない構成がある。前者の場合は、その後、入力端子112への信号をオフする(Lowレベルにする)ことで入力端子112への信号入力前の状態に戻る。その後、入力端子112への信号がオンされれば(Hiレベルになる)、上記で説明した手順でコンバータ105が起動する。一方、後者の場合は、伝達部202へ信号を出力している比較部206、210の+入力の電源を入力端子112への信号とは別にして、比較部206の−入力の電源を入力端子112への信号と同じにする。すると入力端子112への信号をオフにした(Lowレベルにした)時点で比較部206,210のLowレベルの出力のラッチが解除され、Hi出力となる。そのため、その後、入力端子112への信号がオンされれば上記で説明した手順でコンバータ105が起動する。
Similar to the first embodiment, there is a configuration in which the signal input to the
以上、説明したように入力端子112への信号を、比較部210の出力で引き込むことでオフさせ、コンバータを停止させると共に比較部206の入力電圧を変化させる。これにより、小型で安価に過電流件と及び異常温度検知(過負荷検知)、ラッチ機能を実現することができる。
As described above, the signal to the
[実施例3]
図4は本実施例で用いるコンバータ105の詳細回路を示したものである。実施例1と同様であるスイッチング部等は説明を省力する。本実施例における画像形成装置やコンバータの構成や出力動作は実施例1と同様であるため説明は省略し、異常温度検知部203や過電流検知部204の接続や動作について説明を行う。本実施例では実施例2とは異なり論理調整が不要となる構成であり論理調整部301は入力=出力の単純な接続回路となっている。
[Example 3]
FIG. 4 shows a detailed circuit of the
まず、負荷109への出力電流が過電流となりコンバータ105がラッチ停止するまでの流れを説明する。負荷109への出力電流は抵抗665で電圧に変換される。抵抗665の両端電圧が抵抗664を介して比較部210の−入力に印加される。一方、+入力には抵抗662、663で設定される閾値電圧が印加される。比較部210によって入力電圧が比較され−入力の方が大きい場合、つまり設定した閾値よりも大きい電流が抵抗665に流れている場合は比較部210の出力はLowレベルとなり、比較部206の+入力を低下させる。この+入力の電圧を比較部206の−入力である抵抗660,661で設定された閾値電圧よりも低くすることで比較部206の出力がLowレベルとなる。比較部206の出力がLowとなり、ダイオード654を介して電流を引き込むことによってトランジスタ651をオフする。トランジスタ651がオフされるとフォトカプラ613の電流も停止し、LLC制御部606によるスイッチングは停止しコンバータ105の出力も停止する。
First, a flow until the output current to the
この時、比較部206は抵抗702を介して電流を引き込むことでトランジスタ703がオンされ比較部206の−入力の電圧が上昇する。この電圧を比較部206の+入力であるサーミスタ659の両端電圧よりも高くすることで、比較部206の出力がLowレベルとなる。過電流状態が解除され、比較部210の出力がHiレベルとなっても、比較部206の−入力の電圧が比較部206の+入力の電圧より高くなるよう設定することでラッチ機能が働くこととなる。すなわち出力が停止した状態を継続することになる。
At this time, the
次に、異常温度検知が働きコンバータ105がラッチ停止するまでの流れを説明する。サーミスタ659は温度が上がると抵抗値が下がり比較部206の+入力の電圧が低くなる。一方、−入力には抵抗660、661で設定される閾値電圧が印加される。比較部206で入力電圧が比較され−入力の方が大きい場合、つまり設定した閾値よりもサーミスタ温度が高くなった場合は比較部206の出力はLowレベルとなり、ダイオード654を介して電流を引き込むことによってトランジスタ651をオフする。トランジスタ651がオフされるとフォトカプラ613の電流も停止し、起動信号はスイッチング部へ到達しなくなるためスイッチングは停止しコンバータ105の出力も停止する。
Next, the flow until abnormal temperature detection works and the
このように本実施例では、過電流検知部204から出力された信号を温度検知部203のサーミスタ659に接続した構成(論理調整部301に相当)とすることで、伝達部202への信号を停止することにより、ラッチした状態を継続する。
As described above, in the present embodiment, the signal output from the
この時、比較部206は抵抗702を介して電流を引き込むことでトランジスタ703がオンされ比較部206の−入力の電圧が持ち上がる。この−入力の電圧をサーミスタの温度にかかわらず比較部206の+入力であるサーミスタ659の両端電圧よりも高い電圧にすることで比較部206のLow出力が保たれラッチ機能が働く。すなわち出力が停止した状態を継続することになる。
At this time, the
なお実施例1と同様に、なお、起動停止信号の入力端子112に入力される信号が比較部206,210に電源を供給するための信号と兼用されている構成と兼用されていない構成がある。前者の場合は、その後、入力端子112への信号をオフする(Lowレベルにする)ことで入力端子112への信号入力前の状態に戻る。その後、入力端子112への信号がオンされれば(Hiレベルになる)、上記で説明した手順でコンバータ105が起動する。一方、後者の場合は、伝達部202へ信号を出力している比較部206、210の+入力の電源を入力端子112への信号とは別にして、比較部206の−入力の電源を入力端子112への信号と同じにする。すると入力端子112への信号をオフにした(Lowレベルにした)時点で比較部206,210のLowレベルの出力のラッチが解除され、Hi出力となる。そのため、その後、入力端子112への信号がオンされれば上記で説明した手順でコンバータ105が起動する。
Similar to the first embodiment, there is a configuration in which the signal input to the
以上、説明したように入力端子112への信号を、比較部210の出力で引き込むことでオフさせ、コンバータを停止させると共に比較部206の入力電圧を変化させる。これにより、小型で安価に過電流件と及び異常温度検知(過負荷検知)、ラッチ機能を実現することができる。
As described above, the signal to the
32 電源装置
33 制御部
104 絶縁コンバータ
105 絶縁コンバータ
108 CPU
202 起動停止信号の伝達部
203 異常温度検知部
204 過電流検知部
205 ラッチ部
301 論理調整部
32
202 Start/Stop
Claims (8)
前記トランスの一次側を駆動するスイッチング手段と、
前記トランスの二次側において温度を検知する温度検知手段と、
前記トランスの二次側において過電流を検知する過電流検知手段と、
前記トランスの二次側からの信号を前記スイッチング手段に伝達する伝達手段と、
前記温度検知手段からの出力または前記過電流検知手段からの出力に応じて前記伝達手段から前記スイッチング手段への信号の伝達を停止することにより前記スイッチング手段のスイッチングを停止するとともに、前記スイッチングの停止を継続するラッチ手段と、を有し、
前記伝達手段は、信号が入力される入力端子を有し、
前記ラッチ手段によりスイッチングの停止を継続した状態において前記入力端子に信号が入力されることにより前記スイッチングの停止が解除されることを特徴とするコンバータ。 With a transformer
Switching means for driving the primary side of the transformer,
Temperature detecting means for detecting the temperature on the secondary side of the transformer,
An overcurrent detecting means for detecting an overcurrent on the secondary side of the transformer,
Transmission means for transmitting a signal from the secondary side of the transformer to the switching means,
The switching of the switching means is stopped by stopping the transmission of the signal from the transmitting means to the switching means in response to the output from the temperature detecting means or the output from the overcurrent detecting means, and the switching is stopped. have a, and latch means to continue,
The transmission means has an input terminal to which a signal is input,
A converter characterized in that the stop of switching is released by inputting a signal to the input terminal while the stop of switching is continued by the latch means .
前記ラッチ手段は前記比較手段から前記伝達手段に出力される信号を制御することを特徴とする請求項1に記載のコンバータ。 The overcurrent detection means has a comparison means for comparing a voltage and a threshold voltage according to the detected current,
The converter according to claim 1, wherein the latch means controls a signal output from the comparing means to the transmitting means.
画像を形成するための画像形成手段と、
前記画像形成装置に電力を供給するためのコンバータと、を有し、
前記コンバータは、
トランスと、
前記トランスの一次側を駆動するスイッチング手段と、
前記トランスの二次側において温度を検知する温度検知手段と、
前記トランスの二次側において過電流を検知する過電流検知手段と、
前記トランスの二次側からの信号を前記スイッチング手段に伝達する伝達手段と、
前記温度検知手段からの出力または前記過電流検知手段からの出力に応じて前記伝達手段から前記スイッチング手段への信号の伝達を停止することにより前記スイッチング手段のスイッチングを停止するとともに、前記スイッチングの停止を継続するラッチ手段と、
前記画像形成手段の動作を制御する制御手段と、を有し、
前記制御手段から出力される信号が前記伝達手段に入力されることにより、前記スイッチングの停止が継続された状態を解除することを特徴とする画像形成装置。 In an image forming apparatus that forms an image on a recording material,
An image forming means for forming an image,
A converter for supplying electric power to the image forming apparatus,
The converter is
With a transformer
Switching means for driving the primary side of the transformer,
Temperature detecting means for detecting the temperature on the secondary side of the transformer,
An overcurrent detecting means for detecting an overcurrent on the secondary side of the transformer,
Transmission means for transmitting a signal from the secondary side of the transformer to the switching means,
The switching of the switching means is stopped by stopping the transmission of the signal from the transmitting means to the switching means in response to the output from the temperature detecting means or the output from the overcurrent detecting means, and the switching is stopped. Latching means for continuing
Possess a control means for controlling the operation of said image forming means,
An image forming apparatus, which releases a state in which the switching continues to be stopped by inputting a signal output from the control unit to the transmission unit .
前記コンバータは、前記駆動手段に電力を供給することを特徴とする請求項7に記載の画像形成装置。 A driving unit for driving the image forming unit,
The image forming apparatus according to claim 7 , wherein the converter supplies electric power to the driving unit.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016109276A JP6748483B2 (en) | 2016-05-31 | 2016-05-31 | Converter and image forming apparatus including converter |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016109276A JP6748483B2 (en) | 2016-05-31 | 2016-05-31 | Converter and image forming apparatus including converter |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017216822A JP2017216822A (en) | 2017-12-07 |
JP6748483B2 true JP6748483B2 (en) | 2020-09-02 |
Family
ID=60577399
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016109276A Active JP6748483B2 (en) | 2016-05-31 | 2016-05-31 | Converter and image forming apparatus including converter |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6748483B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2020150659A (en) * | 2019-03-13 | 2020-09-17 | トヨタ自動車株式会社 | Control device of power apparatus |
JP2020150660A (en) * | 2019-03-13 | 2020-09-17 | トヨタ自動車株式会社 | Control device of power apparatus |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4200364B2 (en) * | 2003-04-10 | 2008-12-24 | ミツミ電機株式会社 | Switching type AC adapter circuit |
JP4048439B2 (en) * | 2004-03-25 | 2008-02-20 | 株式会社デンソー | Electronic circuit device having a heat sink |
JP6554325B2 (en) * | 2014-08-01 | 2019-07-31 | ローム株式会社 | Insulated synchronous rectification type DC / DC converter and feedback circuit thereof, synchronous rectification controller thereof, power supply device using the same, power supply adapter and electronic device |
-
2016
- 2016-05-31 JP JP2016109276A patent/JP6748483B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017216822A (en) | 2017-12-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7679354B2 (en) | Phase detecting device, phase control device including the phase detecting device, and fuser control device including the phase control device | |
US8768187B2 (en) | Image forming apparatus and power supply device | |
US9291960B2 (en) | Image forming apparatus supplying or shutting off AC voltage to heat generating member | |
US10749425B2 (en) | Power supply apparatus and image forming apparatus | |
KR101445444B1 (en) | Switching power supply | |
US20180358889A1 (en) | Power supply apparatus and image forming apparatus including the same | |
US9519253B2 (en) | Electric power supply device and image forming apparatus | |
US8494382B2 (en) | Switching mode power supplying apparatus, fusing apparatus to prevent a flicker phenomenon from occurring, and image forming apparatus including the same | |
JP6748483B2 (en) | Converter and image forming apparatus including converter | |
US6947683B2 (en) | Variable voltage switchable fixing apparatus and printer therewith | |
JP2009042376A (en) | Image forming device | |
US20180113404A1 (en) | Fixing apparatus and image forming apparatus | |
US8655216B2 (en) | Switching power supply device and image forming apparatus including switching power supply device | |
JP6282090B2 (en) | Power supply device and image forming apparatus | |
JP2019103189A (en) | Electric power supply and image formation device | |
JP2011188580A (en) | Power supply device, and electronic equipment | |
JP2009186933A (en) | Heating control method and heating device, and image forming apparatus provided with the heating device | |
JP2006304534A (en) | Switching power supply and imaging apparatus equipped with the same | |
JP6635681B2 (en) | Image forming device | |
JP7301527B2 (en) | Power supply and image forming apparatus | |
JP7149818B2 (en) | Power conversion device and image forming device | |
JP6333113B2 (en) | Image forming apparatus and electrical apparatus | |
US11841659B2 (en) | Apparatus including power source unit controlling AC-DC converting unit based on a detected overcurrent state | |
JP2019041511A (en) | Electric power unit, and image formation apparatus | |
JP2018110501A (en) | Power supply device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190524 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200318 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200324 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200519 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200714 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200807 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6748483 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |