JP6743009B2 - ガスを発生する感光性ポリマーを含有するマイクロカプセルおよびその使用 - Google Patents

ガスを発生する感光性ポリマーを含有するマイクロカプセルおよびその使用 Download PDF

Info

Publication number
JP6743009B2
JP6743009B2 JP2017527910A JP2017527910A JP6743009B2 JP 6743009 B2 JP6743009 B2 JP 6743009B2 JP 2017527910 A JP2017527910 A JP 2017527910A JP 2017527910 A JP2017527910 A JP 2017527910A JP 6743009 B2 JP6743009 B2 JP 6743009B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
formula
polymer
microcapsules
microcapsule
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017527910A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017538815A (ja
Inventor
アンドレアス ヘルマン
ヘルマン アンドレアス
ベルティエ ダミアン
ベルティエ ダミアン
ランボレ セルジュ
ランボレ セルジュ
パレ ニコラ
パレ ニコラ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Firmenich SA
Original Assignee
Firmenich SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Firmenich SA filed Critical Firmenich SA
Publication of JP2017538815A publication Critical patent/JP2017538815A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6743009B2 publication Critical patent/JP6743009B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/91Graft copolymers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/11Encapsulated compositions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/37Esters of carboxylic acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/81Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/8105Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/81Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/8141Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
    • A61K8/8158Homopolymers or copolymers of amides or imides, e.g. (meth) acrylamide; Compositions of derivatives of such polymers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/84Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions otherwise than those involving only carbon-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/85Polyesters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q13/00Formulations or additives for perfume preparations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J13/00Colloid chemistry, e.g. the production of colloidal materials or their solutions, not otherwise provided for; Making microcapsules or microballoons
    • B01J13/02Making microcapsules or microballoons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/50Perfumes
    • C11D3/502Protected perfumes
    • C11D3/505Protected perfumes encapsulated or adsorbed on a carrier, e.g. zeolite or clay
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/50Perfumes
    • C11D3/502Protected perfumes
    • C11D3/507Compounds releasing perfumes by thermal or chemical activation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/41Particular ingredients further characterized by their size
    • A61K2800/412Microsized, i.e. having sizes between 0.1 and 100 microns

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Fats And Perfumes (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
  • Disinfection, Sterilisation Or Deodorisation Of Air (AREA)
  • Other Resins Obtained By Reactions Not Involving Carbon-To-Carbon Unsaturated Bonds (AREA)

Description

本発明は、活性化合物の長期持続性を増加させることができ、かつ光に曝露されたとき、それら化合物を放出することができる水分散性マイクロカプセルに関する。本発明は、ガスを放出してカプセル壁を膨張させるかまたは破断させ、したがって周囲の環境に利益または効果を及ぼすことができる少なくとも1種類の活性化合物を含有する油相の放出を誘発することができるケト酸基またはケトエステル基を含む感光性ポリマーのカプセル化に関する。本発明はさらに、得られるマイクロカプセルの消費者製品における使用に関する。
香料産業が直面している問題の1つは、発香化合物によって提供される嗅覚上の利益がそれら化合物の揮発性、特に「トップノート」の揮発性の結果として比較的早く失われることにある。また、一部の芳香成分は機能性香料の用途において不安定となり、分解または急速な蒸発によって失われることがある。これらの問題は、制御して芳香を放出する送達システム、たとえば香料を含有するカプセルの使用によって取り組まれることが多い。
芳香のカプセル化は蒸発の問題を少なくとも部分的に解決することができるが、多くの型のマイクロカプセルはシェルすなわち壁を通る拡散により、またはマイクロカプセルを組み込み、かつ香料の漏れを引き起こすことができる界面活性成分を含有するという消費者製品の性質の結果として、貯蔵時に芳香の一部を失うことが知られている。
カプセル化された香料を知覚するには、所望の時点でマイクロカプセルを機械的に破断するかまたはカプセルからの香料の自発的な漏れを発生させる必要がある。第1の場合では嗅覚上の体験は引っ掻くことに限られるが、一方で、第2の場合では、通常、マイクロカプセルを含有する消費者製品の限りある有効期間に関連する事項による性能の問題に遭遇する。
国際公開第2013/079435号(WO2013/079435)および国際公開第2014/187833号(WO2014/187833)は、光に曝露されたとき分解する2−オキソアセテート基を含み、上記の問題に対処する系の創製を可能にする感光性化合物のカプセル化を報告している。しかしながら、これらの感光性化合物の分解は嗅覚上の悪影響を及ぼす小さな揮発性分子を同時に放出することがあった。
そのため、そのような系を改良することが依然として求められている。本発明によると、芳香は、固体シェルすなわち膜の内側にカプセル化されるか、あるいはマイクロカプセルの伸張または破断を引き起こし、したがって引っ掻くことの要求なしに、または制御することが難しい漏れの減少に依存することなく、嗅覚体験を誘発することができるポリマーとともにまだマトリックス系の一部である。
本発明によって提案される解決策は、多数の他の有用な薬剤に適用される。
本発明者らは今や、ガスを発生することができる感光性ポリマーをマイクロカプセルの内部にカプセル化すると、所望の効果、すなわち光に曝露されたときのマイクロカプセルの自発的な伸張または破断が得られる一方で、ポリマーからのガスの光誘起発生時に有用薬剤が放出されることを妨害することがある望ましくない揮発性副生物の放出を回避することを確立することができた。さらに、この効果は驚くべきものである。なぜならば、ポリマーの望ましくない油溶性によってカプセルのコア中の感光性ポリマーの量が減少し、これによってマイクロカプセルの伸張または破断に至るコア内のガスの発生が制限されるであろうと予測され得るからである。
種々の芳香原料中の本発明によるα−ケトエステルを含む感光性ポリマーの溶液(50重量%)のUVA光への曝露の前(0秒)および後(25秒)の光学顕微鏡像。上:アセトフェノン中の実施例1のポリマー4、中:安息香酸ベンジル中の実施例1のポリマー7、下:アセトフェノン中の実施例1のポリマー8。
本発明の1つの目的は、
A)
− 油相;
− 450から320nmの間に含まれる波長の光に曝露されたときに、COおよびCOからなる群から選択されるガスを発生することができるα−ケト酸基またはα−ケトエステル基を含む少なくとも1種類の感光性の線状ポリマーまたはグラフトポリマーであって、少なくとも1つの式
Figure 0006743009
の単位を含み、式(I)の前記単位は、メタ位またはパラ位が置換されているベンゼンジイル官能基を含み、かつ
a)式
Figure 0006743009
(式中、nは、2から1000の範囲の整数を表し、Rは、C1〜8炭化水素基を表し、Rは、水素原子またはメチル基を表す)
の線状ポリマーの主鎖;または
b)式
Figure 0006743009
(式中、
Lは、水素原子またはメチル基であり;
Mは、任意で1個または2個の酸素原子および/または1個の窒素原子を含むC1〜8脂肪族炭化水素基を表し;
Pは、互いに独立に、OR基;COOR基、COOCH基、COOC基、C基、CCOOR基、COH基、OC(=O)R基、CON(R基、CONLR基、2−オキソピロリジン−1−イル基または2−オキソアゼパン−1−イル基(式中、Rは、水素原子、C1〜18アルキル基、(CHCHO)L基、(CHCHCHO)L基(式中、mは、1から10の範囲の整数である)またはCH(CH2〜3OH基を表す)を表し;
Xは、式(I)の単位を表すが、但し、単位(I)のカルボキシル官能基の酸素原子が水素原子または一級もしくは二級炭素原子と結合する;
′は、水素原子、1個から3個の酸素原子および/または1個から2個の窒素原子および/または1個の硫黄原子を任意で含むC1〜22炭化水素基、または、R′が単位(I)のカルボキシル官能基の酸素原子と結合している場合にアルカリ金属イオンを表し;
pは、5から1000の範囲の整数であり;
qは、0から500の範囲の整数であり;
rは、0から1の範囲の整数であり;
Tは、ポリマー末端基である)
グラフトポリマーの側鎖;
の一部である、少なくとも1種類の感光性の線状ポリマーまたはグラフトポリマー;
− 任意で少なくとも1種類の光触媒
を含むか、またはこれらからなるコアと;
B)重合またはコアセルベーションによって誘発される相分離プロセスによる、界面重合によって形成される前記コアの周りのシェルと
を含むマイクロカプセルである。
本発明の特定の実施態様によると、前記マイクロカプセルは、
A)
− 油相;
− 450から320nmの間に含まれる波長の光に曝露されたときに、COおよびCOからなる群から選択されるガスを発生することができるα−ケト酸基またはα−ケトエステル基を含む少なくとも1種類の感光性の線状ポリマーまたはグラフトポリマーであって、少なくとも1つの式
Figure 0006743009
の単位を含み、式(I)の前記単位は、メタ位またはパラ位が置換されているベンゼンジイル官能基を含み、かつ式
Figure 0006743009
(式中、Lは、水素原子またはメチル基であり;
Mは、任意で1個または2個の酸素原子および/または1個の窒素原子を含むC1〜8脂肪族炭化水素基を表し;
Pは、互いに独立に、OR基;COOR基、COOCH基、COOC基、C基、CCOOR基、COH基、OC(=O)R基、CON(R基、CONLR基、2−オキソピロリジン−1−イル基または2−オキソアゼパン−1−イル基(式中、Rは、水素原子、C1〜18アルキル基、(CHCHO)L基、(CHCHCHO)L基(式中、mは、1から10の範囲の整数である)またはCH(CH2〜3OH基を表す)を表し;
Xは、単位(I)のカルボキシル官能基の酸素原子が水素原子または一級もしくは二級炭素原子と結合していれば式(I)の単位を表し;
′は、水素原子、1個から3個の酸素原子および/または1個から2個の窒素原子および/または1個の硫黄原子を任意で含むC1〜22炭化水素基を表すか、または、R′が単位(I)のカルボキシル官能基の酸素原子と結合している場合にアルカリ金属イオンを表し;
pは、5から1000の範囲の整数であり;
qは、0から500の範囲の整数であり;
rは、0から1の範囲の整数であり;
Tは、ポリマー末端基である)
を有するグラフトポリマーの側鎖の一部である、少なくとも1種類の感光性の線状ポリマーまたはグラフトポリマー;
− 任意で少なくとも1種類の光触媒
を含むか、またはこれらからなるコアと;
B)重合またはコアセルベーションによって誘発される相分離プロセスによる、界面重合によって形成される前記コアの周りのシェルと、
を含む。
明確にするために、本発明における「マイクロカプセル」もしくは類似語は、コア−シェル系(たとえばコアセルベート)またはマトリックス形態を有する系(たとえば液滴を含有する押出物または多孔質固相)のような双方のカプセル体を含む。用語「コア−シェル」は油相がシェルによって囲まれていることを意味する一方で「マトリックス形態」は油相がマトリックス中に分散していることを意味する。
好ましくは、マイクロカプセルはコア−シェル系である。
特定の実施態様によると、マイクロカプセルは非拡散性マイクロカプセルである。明確にするために、本発明における語句「非拡散性」もしくは類似語句は、マイクロカプセルのシェルすなわち壁がマイクロカプセルの内部の油相に対して透過性でないことを意味する。語句「透過性でない」とは、光シェルがないとき油相の放出が無視できるかまたは知覚可能でない(すなわち香気しきい値未満である)ことを意味する。
用語「油相」とは、活性薬剤、たとえば特に付香成分、香味成分、化粧成分、スキンケア成分、悪臭抑制成分、殺菌成分、殺真菌成分、医薬成分または農薬成分、診断薬および/または昆虫駆除剤もしくは忌避剤の存在によって周囲の環境に利益または効果を及ぼすことができる、20℃および1気圧の圧力での液体または溶液を意味する。
前記油相は、単一化合物からなってもよく、化合物の混合物であって前記化合物の少なくとも1つが付香成分、香味成分、化粧成分、スキンケア成分、悪臭抑制成分、殺菌成分、殺真菌成分、医薬成分または農薬成分、診断薬および/または昆虫忌避剤もしくは誘引剤として混合物を有用にする少なくとも1つの特性を有する混合物からなってもよい。
好ましくは、前記油相は、単一化合物からなってもよく、化合物の混合物であって前記化合物の少なくとも1つが付香成分、香味成分、化粧成分、スキンケア成分、悪臭抑制成分、殺菌成分、殺真菌成分、医薬成分または農薬成分として、および/または昆虫忌避剤もしく誘引剤として混合物を有用にする少なくとも1つの特性を有する混合物からなってもよい。さらに好ましくは、前記油相は、単一化合物からなってもよく、化合物の混合物であって前記化合物の少なくとも1つが芳香剤、香味剤、および/または悪臭抑制剤として混合物を有用にする少なくとも1つの特性を有する混合物からなってもよい。
実施にあたって本発明は、油相中に存在する活性薬剤の厳密な性質とは関わりなく厳密に同じように実行される。したがって、本明細書において下記で「付香」成分を特に参照して本発明がさらに例示される場合であっても、下記の実施態様は他の活性薬剤含有油にも適用可能である(すなわち語句「付香」をたとえば「香味」、「化粧」、「スキンケア」、「悪臭抑制」、「殺菌」、「殺真菌」、「医薬」、「農薬」、「診断薬」、「昆虫誘引」または「昆虫忌避」で置き換えることが可能である)と理解される。
明確にするために、用語「グラフトポリマーまたは線状ポリマー」もしくは類似用語は、当業者によって理解される通常の意味、すなわち線状ポリマーは単一の連続な繰り返し単位の鎖からなり、グラフトポリマーはランダムに分布する異なる組成の側鎖を有する主鎖からなるという意味を有する。式(II)の線状ポリマーの場合、式(I)の単位は主鎖の一部であるが、式(III)のグラフトポリマーでは式(I)の単位は、主鎖にグラフトされた側鎖の一部である。語句「主鎖」とは、ポリマーの主鎖を意味する。
明確にするために、語句「メタ位またはパラ位が置換されているベンゼンジイル官能基」または類似語句は、式(I)の単位がベンゼン−1,3−ジイル官能基またはベンゼン−1,4−ジイル官能基を含むことを意味する。好ましくは、式(I)の単位は、パラ位が置換されているベンゼンジイル官能基を含む。
明確にするために、語句「カルボキシル官能基」とは、エステル官能基、またはある特定の場合にはカルボン酸官能基を意味する。
明確にするために、本発明において語句「一級炭素原子または二級炭素原子」もしくは類似語句は、式(I)の単位のカルボキシル官能基の酸素原子が少なくとも1個の水素原子を有する炭素原子に置換基として結合しており、言い換えれば、式(I)の単位のカルボキシル官能基の酸素原子がCH基もしくはCH基に結合し、たとえば単位(I)のカルボキシル官能基の酸素原子が式(R)(R)CHまたは(R)CHの基に結合し、光に曝露されたとき形成される対応するアルデヒドもしくはケトンが式(R)(R)C=Oもしくは(R)CHOであることを意味する。
対応するアルデヒドまたはケトンへの参照は、光に曝露されたとき前記感光性ポリマーが分解してCOまたはCOとアルデヒドまたはケトンとを形成すると考えられるため重要である。
式(II)の線状ポリマーは、次の反応によって分解する。Rは、メチル基(本明細書においては二級炭素原子の場合を示す)である:
Figure 0006743009
式(III)のグラフトポリマーは、次の反応によって分解する。反応a)における破線の結合は、式(I)の単位とMとの間の結合を表し、R′は、式CH(R)(R)(本明細書においては二級炭素原子の場合を示す)であり、反応b)におけるMは、式CH(R)(R)であり、R′は、水素原子であり、破線の結合は、Mと主鎖との間の結合(本明細書においては二級炭素原子の場合を示す)を表す:
Figure 0006743009
(環境中の)酸素が式(II)または(III)のポリマーが光に曝露されたとき発生する反応中間体と反応するかどうかに応じて、上記のアルデヒドまたはケトンに加えてCOまたはCOのどちらかまたはそれらの混合物であるガスが形成される。
酸素の有無に関わらず、R′が式(I)の単位のカルボキシル官能基の酸素原子と結合し、かつ水素原子を表す式(III)のポリマーは、光に曝露されたとき電子移動反応で分解してCOを形成すると考えられる。
「...炭化水素基...」とは、前記基が水素原子および炭素原子からなり、脂肪族炭化水素、すなわち直鎖または分岐の飽和炭化水素(たとえばアルキル基)、直鎖または分岐の不飽和炭化水素(たとえばアルケニル基またはアルキニル基)、飽和環状炭化水素(たとえばシクロアルキル)または不飽和環状炭化水素(たとえばシクロアルケニルまたはシクロアルキニル)の形であってよく、あるいは芳香族炭化水素すなわちアリール基の形であってよく、あるいはまた、前記の型の基の混合物の形であってよく、たとえば特定の基は、ただ1つの型への特定の限定が言及されない限り、直鎖アルキル、分岐アルケニル(たとえば1またはそれ以上の炭素−炭素二重結合を有する)、(ポリ)シクロアルキルおよびアリール部分を含む場合があることを意味すると理解される。同様に、本発明のすべての実施態様において、基が1つより多くの型のトポロジー(たとえば直鎖、環状または分岐)の形であり、および/または飽和または不飽和(たとえばアルキル、芳香族またはアルケニル)であると言及されたとき、上記で説明したように前記トポロジーのいずれか1つを有するかあるいは飽和または不飽和である部分を含む基も意味する。同様に、本発明のすべての実施態様において、基が1つの型の飽和または不飽和の形(たとえばアルキル)であると言及されたとき、前記基はいずれの型のトポロジー(たとえば直鎖、環状または分岐)であってもよく、またはさまざまなトポロジーを有するいくつかの部分を有してよいことを意味する。
明確にするために、本発明における語句「1個から3個の酸素原子および/または1個または2個の窒素原子および/または1個の硫黄原子を含有する」もしくは類似語句は、参照される基がたとえばアミン、チオエーテル、エーテル、アセタール、エステル、アルデヒド、ケトン、アミド、カルボキシレート、チオールまたはアルコールなどの官能基を含む場合があることを意味する。
本発明の特定の実施態様によると、本発明のマイクロカプセルは、油相が付香油、すなわち単一の付香成分または付香組成物を含むとき特に有用である。「付香成分」は、香料産業において現在使用されている化合物、すなわち心地よい効果を付与するために付香配合物または付香組成物の活性成分として使用されている化合物である。言い換えると、そのような付香成分は香料分野の当業者によって、組成物の香気を積極的にまたは快適になるように付与するかまたは改質することができ、かつ単に香気を有するのではないとして認識されなければならない。明確にするために、付香成分のこの定義は、必ずしも香気を有しないが香気を変調することができる化合物も含むことを意味する。明確にするために、付香成分のこの定義は、香料前駆体、すなわち分解したとき付香成分を放出する化合物も含むことを意味する。詳しくは、香料前駆体は、(ゆっくり)分解したとき活性化合物(たとえば付香成分)を放出することができ、したがって周囲の環境に利益または効果を及ぼすことができる。香料前駆体は、加水分解(おそらくpHの変化によって誘発される)、酸化、あるいは酵素、温度または光の作用による共有結合の開裂によって分解して活性化合物を形成する。好ましくは、香料前駆体は感光性であり、光に曝露されたとき芳香化合物、香味化合物または悪臭抑制化合物を放出する。従来技術において(ゆっくり)分解したときに活性化合物を放出することができる香料前駆体が記載されている。これらの前駆体の性質および型の詳細な記載は、前記前駆体が当業者に周知であるから必要ない(すべてを挙げることもできない)。
「付香組成物」は、少なくとも2つの付香成分を含む化合物の混合物である。
一般的な用語では、これらの付香成分は、アルコール、チオール、ラクトン、アルデヒド、ケトン、エステル、エーテル、ニトリル、テルペノイド、窒素複素環化合物または硫黄複素環化合物および精油に及ぶ多様な化学物質の分類に属し、付香成分は、天然起源であっても合成起源であってもよい。参考文献、たとえばS.アークタンダー(Arctander)による本「香料および香味化学品(Perfume and Flavor Chemicals)」、自費出版、(モンクレア(Montclair)(ニュージャージー、米国)、1969年)もしくはそのもっと最近の版、あるいは類似の性質の他の著作、ならびに香料の分野における豊富な特許文献の中にそのような付香成分の具体例を見いだすことができる。それらは、付香消費者製品の分野、すなわち消費者製品に快適な香気を付与する分野の当業者に周知である。
そのような付香油はまた、香料において現在使用されている溶媒および/または補助剤を含む場合がある。
「香料において現在使用されている溶媒」とは、香料の観点から実際的に中性である、すなわち付香成分の官能特性を顕著に変化させず、一般的に水と相溶性でない、すなわち10%未満、または5%未満のことさえある水中の溶解度を有する材料を意味する。本発明の目的に適した、香料において普通に使用されている溶媒は、たとえばジプロピレングリコール、フタル酸ジエチル、ミリスチン酸イソプロピル、安息香酸ベンジル、2−(2−エトキシエトキシ)−1−エタノールまたはクエン酸エチル、リモネンまたは他のテルペン、商標イソパール(Isopar)(登録商標)(製造元:エクソン・ケミカル(Exxon Chemical))で知られているものなどのイソパラフィン、または商標ダウワノール(Dowanol)(登録商標)(製造元:ダウ・ケミカル・カンパニー(Dow Chemical Company))で知られているものなどのグリコールエーテルおよびグリコールエーテルエステルを含む。
「香料において現在使用されている補助剤」とは、追加の付加価値、たとえば色、化学安定性等を付与することができる成分を意味する。付香油中に普通に使用されている補助剤の性質および型の詳細な記載は、前記成分が当業者に周知であるので必要ない(すべてを挙げることもできない)。
本発明の特定の実施態様によると、本発明のマイクロカプセルの油相はまた、ポリマーでないガス放出化合物を含むことができる。そのような化合物の非限定的な例は、2−オキソアセテート、ブチロフェノンすなわちバレロフェノン、トリアゼン、2,2′−アゾビス(2−メチルプロピオニトリル)ならびに有機カーボネートである。
油相は、その性質および/または目的とする嗅覚上の効果に応じてさまざまな量で存在させることができる。典型的には、マイクロカプセルは、マイクロカプセルの総重量を基準として約1重量%から約99重量%の油相を含む。好ましくは、マイクロカプセルは、約20重量%から約96重量%の油相を含む。
本発明の特定の実施態様によると、感光性ポリマーは分解されたとき、無臭である化合物または残留物とともにガスを発生する。
明確にするために、本発明における語句「無臭化合物」または類似語句は、EPA(米国環境保護庁)およびシラキュース・リサーチ・コーポレーション(Syracuse Research Corporation、SRC)(2000)のプログラムであるEPIスイート(4.0)を用いた計算によって得られたところでは、化合物(アルデヒドまたはケトン)が2.0Pa未満の蒸気圧を有することを意味する。好ましくは、前記蒸気圧は、1.0Pa未満、または0.1Pa未満であり、0.01Pa未満のことさえあり、言い換えれば、前記対応する化合物は「付香」化合物ではない。本実施態様によると、O−R′部分から発生したアルデヒドまたはケトンは、無臭化合物であるが、芳香アルデヒドまたはケトンから誘導される基R′は除かれる。
本発明の別の特定の実施態様によると、感光性ポリマーは分解の際に芳香アルデヒドまたはケトンと共にガスを発生する。前記芳香アルデヒドまたはケトンをすべて挙げるとあまりにも長くかつ煩雑となり、また香料分野の当業者は、語句「芳香アルデヒドおよびケトン」によって意図され、またこれに包含されるものを正確に知っている。香料成分の定義は上記に示される。
本発明の特定の実施態様によると、感光性ポリマーは、式(II)の線状ポリマーである。
本発明のいずれかの実施態様によると、α−ケトエステル基を含む感光性ポリマーは、RがC1〜8脂肪族炭化水素基を表す式(II)の線状ポリマーである。
本発明のいずれかの実施態様によると、前記Rは、C1〜6脂肪族炭化水素基を表す。
本発明のいずれかの実施態様によると、前記Rは、C1〜6直鎖アルカンジイル基、C3〜6分岐アルカンジイル基を表す。
本発明のいずれかの実施態様によると、好ましい式(II)の感光性ポリマーは、Rがメタンジイル、エタンジイル、2−メチルエタンジイル、プロパンジイル、2−メチルプロパンジイル、n−ブタンジイルおよびペンタンジイルからなる群から選択される基を表すものである。さらに好ましくは、Rは、メタンジイル、エタンジイルおよび2−メチルエタンジイルからなる群から選択される基を表す。
本発明の特定の実施態様によると、感光性ポリマーは、式(III)のグラフトポリマーである。
本発明の特定の実施態様によると、感光性ポリマーは、下記式のポリマー
Figure 0006743009
(式中、
Lは、水素原子またはメチル基であり;
Mは、任意で1個もしくは2個の酸素原子および/または1個の窒素原子を含むC1〜8脂肪族炭化水素基を表し;
Pは、互いに独立に、OR基;COOR基、COOCH基、COOC基、C基、CCOOR基、COH基、OC(=O)R基、CON(R基、CONLR基、2−オキソピロリジン−1−イル基または2−オキソアゼパン−1−イル基(式中、Rは、水素原子、C1〜18アルキル基、(CHCHO)L基、(CHCHCHO)L基(式中、mは、1から10の範囲の整数である)またはCH(CH2−3OH基を表す)を表し;
′は、水素原子、任意で1個から3個の酸素原子および/または1個から2個の窒素原子および/または1個の硫黄原子を含むC1〜22炭化水素基を表すが、但し、前記基が一級炭素原子または二級炭素原子を介してカルボキシル官能基の酸素原子と結合する;
pは、5から1000の範囲の整数であり;
qは、0から500の範囲の整数であり;
rは、0と1との間の範囲の整数であり;
Tは、ポリマー末端基である)
である。
本発明の特定の実施態様によると、感光性ポリマーは、下記式のポリマー
Figure 0006743009
(式中、
Mは、任意で1個もしくは2個の酸素原子および/または1個の窒素原子を含むC1〜8脂肪族炭化水素基を表すが、但し、Mが一級炭素原子または二級炭素原子を介してカルボキシル官能基の酸素原子と結合する;
Pは、互いに独立に、OR基;COOR基、COOCH基、COOC基、C基、CCOOR基、COH基、OC(=O)R基、CON(R基、CONLR基、2−オキソピロリジン−1−イル基または2−オキソアゼパン−1−イル基(式中、Rは、水素原子、C1〜18アルキル基、(CHCHO)L基、(CHCHCHO)L基(式中、mは、1から10の範囲の整数である)またはCH(CH2〜3OH基を表す)を表し;
pは、5から1000の範囲の整数であり;
qは、0から500の範囲の整数であり;
rは、0から1の範囲の整数であるが、但し、Lが水素原子のときrは0である;
Tは、ポリマー末端基である)
である。
本発明のいずれかの実施態様によると、α−ケト酸基またはα−ケトエステル基を含む感光性ポリマーは、Mが式
Figure 0006743009
(式中、波線は、前記MとXとの間の結合の位置を示し、太線は、前記Mと式[C(L)CHの単位との間の結合の位置を示し、かつ、Yは、酸素原子またはカルボキシル官能基を表し、Rは、C1〜7脂肪族炭化水素基を表し、rは、上記と同じ意味であるが、但し、Yがカルボキシル官能基のときのみrは0と等しい)
の基を表すグラフトポリマーである。
本発明のいずれかの実施態様によると、Rは、C1〜7直鎖アルカンジイル基、C3〜7分岐アルカンジイル基、好ましくはC1〜3直鎖アルカンジイル基を表す。
本発明のいずれかの実施態様によると、α−ケト酸基またはα−ケトエステル基を含む感光性ポリマーは、Mが式b)から式d)
Figure 0006743009
(式中、波線は、前記MとXとの間の結合の位置を示し、太線は、前記Mと式[C(L)CHの単位との間の結合の位置を示す)からなる群から選択される基を表すグラフトポリマーである。好ましくは、Mは、式d)の基を表し、波線は、前記MとXとの間の結合の位置を示し、太線は、前記Mと式[C(L)CHの単位との間の結合の位置を示す。
本発明のいずれかの実施態様によると、α−ケト酸基またはα−ケトエステル基を含む感光性ポリマーは、R′が水素原子あるいは任意で1個から3個の酸素原子および/または1個の窒素原子を含むC2〜16炭化水素基を表すグラフト重合体である。
本発明のいずれかの実施態様によると、R′は、水素原子あるいは任意で1個から3個の酸素原子および/または1個もしくは2個の窒素原子を含むC2〜10炭化水素基を表す。
本発明のいずれかの実施態様によると、R′は、水素原子あるいは任意で1個から3個の酸素原子および/または1個もしくは2個の窒素原子を含むC2〜10アルキル基を表す。
本発明のいずれかの実施態様によると、好ましい式(III)または(IV)の感光性ポリマーは、R′が水素、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、2−メチルプロピル、n−ブチル、2−ブチル、ペンチル、シクロペンチル、ヘキシル、シクロヘキシル、2−メシチル、2−エトキシ−2−オキソエチル、2−メトキシ−2−オキソエチル、2−イソプロポキシ−2−オキソエチル、2−オキソプロピル、3−エトキシ−3−オキソプロピル、3−メトキシ−3−オキソプロピル、3−イソプロポキシ−3−オキソプロピル、3−オキソブチル、4−エトキシ−4−オキソブチル、4−メトキシ−4−オキソブチル、4−イソプロポキシ−4−オキソブチルおよび3,3−ジメチル−2−オキソブチルからなる群から選択される基を表すものである。さらに好ましくは、R′は、水素、メチル、エチルおよびイソプロピルからなる群から選択される基を表す。さらに好ましくは、R′は、水素およびメチル基からなる群から選択される基を表す。
本発明の特定の実施態様によると、α−ケト酸基またはα−ケトエステル基を含む感光性ポリマーは、Pが互いに独立に、OR基;COOR基、COOCH基、COOC基、C基、CCOOR基、COH基、OC(=O)R基、CON(R基、CONHR基、2−オキソピロリジン−1−イル基または2−オキソアゼパン−1−イル基(式中、Rは、水素原子、C1〜4アルキル基、(CHCHO)L基、(CHCHCHO)L基(式中、mは、1から10の範囲の整数である)またはCH(CH2−3OH基を表す)を表すグラフトポリマーである。より好ましくは、Pは、互いに独立に、OR;COOR基、COOCH基、COOC基、C基、CCOOR基、2−オキソピロリジン−1−イル基または2−オキソアゼパン−1−イル基(式中、Rは、水素原子またはC1〜4アルキル基を表す)を表す。より好ましくは、Rは、メチル、n−ブチル、n−プロピルまたはイソプロピル基を表す。
本発明の特定の実施態様によると、α−ケト酸基またはα−ケトエステル基を含む感光性ポリマーは、Pが互いに独立に、OR;COOR基、COOCH基、COOC基、C基、CCOOR基、COH基、OC(=O)R基、CON(R基、CONHR基、2−オキソピロリジン−1−イル基または2−オキソアゼパン−1−イル基(式中、Rは、C5〜18アルキル基を表す)を表すグラフトポリマーである。より好ましくは、Pは、OR;COOR基、COOCH基、COOC基、C基、CCOOR基、2−オキソピロリジン−1−イル基または2−オキソアゼパン−1−イル基(式中、Rは、C5〜18アルキル基を表す)を表すグラフトポリマーである。さらに好ましくは、Rは、C8−14アルキル基を表す。
本発明のいずれかの実施態様によると、Pは、互いに独立に、OR基;COOR基、COOCH基、COOC基、C基、CCOOR基、COH基、OC(=O)R基、CON(R基、2−オキソピロリジン−1−イル基または2−オキソアゼパン−1−イル基(式中、Rは、水素原子、C1〜18アルキル基を表す)またはCH(CH1〜3OH基を表す。用語「Pは、互いに独立に、を表す」とは、qが1より大きいときP基は異なってよいことを意味する。
本発明のいずれかの実施態様によると、Pは、互いに独立に、OR基;COOR基およびC基を表し、式中、Rは、水素原子、C1−4アルキル基またはCHOH基を表す。
本発明のいずれかの実施態様によると、ポリマー末端基は、さまざまな化学構造であってよく、これらは当業者に周知である。典型的な例は、水素原子またはヒドロキシル基またはハロゲン原子、メチル基またはエチレン基を含む。q>1であれば式(III)のポリマーはランダム型またはブロック型のコポリマーである。
本発明のいずれかの実施態様によると、α−ケト酸基またはα−ケトエステル基を含む感光性ポリマーは、450nmから320nmの間、好ましくは400nmから320nmの間、さらに好ましくは380nmから340nmの間に含まれる波長の光に曝露されたときガスを発生する。
本発明のいずれかの実施態様によると、α−ケト酸基またはα−ケトエステル基を含む感光性ポリマーは、300g/モルから100000g/モルの間に含まれ、好ましくは500g/モルから20000g/モルの間に含まれ、さらに好ましくは1000g/モルから10000g/モルの間に含まれる分子量を特徴とする。
本発明のいずれかの実施態様によると、本発明の感光性コポリマーIVまたはVは、15(MPa)0.5から30(MPa)0.5の間に含まれる溶解パラメーターを特徴とする。
明確にするために、感光性コポリマーIVまたはVを構成するモノマーの「溶解パラメーター」は、ICAS 15.0、プロプレッド・コンポーネント・プロパティー・プレディクション(ProPred Component Property Prediction)ソフトウェアを用いるマレッロ(Marrero)およびガーニ(Gani)の方法によって得られる凝集エネルギー密度の平方根と定義される。コポリマーの溶解パラメーターは、次に最終コポリマー中の各モノマーのモル分率を考慮することにより対応するモノマーの溶解パラメーターから計算される。
次の表は、本発明の感光性ポリマーIVまたはVのモノマーの溶解パラメーターδを挙げている。
Figure 0006743009
ICAS 15.0、プロプレッド・コンポーネント・プロパティー・プレディクションのソフトウェアを用いてマレッロおよびガーニの方法によって得られたデータ
次の表は、一連の共重合用モノマーの溶解パラメーターδを挙げている。
Figure 0006743009
ICAS 15.0、プロプレッド・コンポーネント・プロパティー・プレディクションのソフトウェアを用いるマレッロおよびガーニの方法によって得られたデータ
一例として、ポリ(2−(2−オキソ−2−フェニルアセトキシ)エチル メタクリレート)−co−ポリ(2−ヒドロキシエチル メタクリレート)−co−ポリ(メタクリル酸ブチル)コポリマー(実施例1において調製されるポリマー7)は、54モル%のメタクリル酸n−ブチル(δ=17.53MPa0.5)、7モル%の2−ヒドロキシエチル メタクリレート(δ=18.67MPa0.5)および39モル%の2−(2−オキソ−2−フェニルアセトキシ)エチル メタクリレート(δ=22.24MPa0.5)からなる。最終コポリマーは、19.45MPa0.5の溶解パラメーターを有する。昼光に曝露されたときガスが発生して新しいモノマー単位(2−オキソエチル メタクリレート、δ=20.90MPa0.5)をコポリマー中で形成する。得られるコポリマー(定量的なガス発生後)は、18.92MPa0.5の溶解パラメーターを有する。
一例として、ポリ(エチル 2−オキソ−2−(4−ビニルフェニル)アセテート)−co−ポリ(スチレン)コポリマー(実施例1において調製されるポリマー4)は、58モル%のスチレン(δ=19.53MPa0.5)および42モル%のエチル−2−オキソ−2−(4−ビニルフェニル)アセテート(δ=21.09MPa0.5)からなる。最終コポリマーは、20.19MPa0.5の溶解パラメーターを有する。
感光性ポリマーは、その性質および目標とする油相の放出速度に応じてさまざまな量でマイクロカプセル中に含まれてよい。典型的には、マイクロカプセルは、マイクロカプセルの全重量を基準として約1重量%から約99重量%(または90重量%でもよい)の感光性ポリマーを含む。好ましくは、マイクロカプセルは、約5重量%から約80重量%の感光性ポリマー、好ましくは10重量%から約50重量%の感光性ポリマー、さらに好ましくは15重量%から約30重量%の感光性ポリマーを含む。
本発明のいずれかの実施態様によると、ガスを放出するいくつかの感光性ポリマーを混合物として同時に用いてよく、そのすべてが同じ型のガスまたは異なる型のガスを放出してよい。
光に曝露されたとき感光性ポリマーはガスを発生し、このガスが内部圧力の増加を引き起こし、油相の放出が生じると考えられる。カプセルのコアにおけるガスの形成は、ポリマー壁を通るガスの拡散より著しく速い。内部圧力の増加は、マイクロカプセルのシェルすなわち壁の伸張または破断を生じさせることがある。カプセルシェルの伸張(膨潤)は、カプセルの外部への拡散性を高め、したがってカプセル化されている油相の放出を容易にするはずである。カプセルシェルの化学的構造およびガス形成の速度に依存して、カプセルシェルの伸張は、最終的にカプセルシェルの完全な破断を生じ、したがって油相が漏れ出すことが可能になり得る。これらのパラメーターのすべては、壁の厚さ、その化学的性質およびカプセル中の感光性ポリマーの充填率ならびに所望の放出速度を考慮する当業者によって容易に最適化することができる。
本発明の感光性ポリマーは、エステル化もしくはエステル交換および/またはフリーデル-クラフツ反応によって調製することができる。式(II)の感光性ポリマーは、たとえば2−オキソ−2−フェニル酢酸と2−ハロゲン化エタン−1−オールとのエステル化とそれに続くフリーデル−クラフツ反応とによって調製することができる。式(III)の感光性ポリマーは、たとえば2−オキソ−2−フェニル酢酸と2−ヒドロキシエチル (メタ)アクリレートとのエステル化とそれに続く重合または共重合とによって調製することができる。あるいは、前記ポリマーはまた、2−オキソ−2−フェニル酢酸と予め形成されたホモポリマーまたはコポリマーのポリビニルアルコールまたはポリ(2−ヒドロキシエチル (メタ)アクリレート)単位とのエステル化、またはエチル 2−クロロ−2−オキソアセテートと予め形成されたホモポリマーまたはコポリマーのポリスチレン単位とのフリーデル−クラフツ反応によって得ることができる。エステル交換および/またはフリーデル−クラフツ反応は、完全な変換の前に止め、これによって出発ポリマーがコポリマーであるとき異なるP基を有するポリマーを得ることができるだろう。
光に曝露されたとき前記感光性ポリマーからガスを発生する効率は、光触媒を介するエネルギー移動による影響を受けることがある。前記光触媒は、光増感、光触媒反応または光支援触媒反応などさまざまな機構によって作用することができる。国際純正・応用化学連合(IUPAC)によってピュア・アンド・アプライド・ケミストリー(Pure and Applied Chemistry)、2006年、79巻、293〜465頁に定義されているように、用語「光増感」は、1つの分子実体において「光増感剤」と呼ばれる別の分子実体による放射の初期吸収の結果として起こる「光化学的変化または光物理的変化」を指す。「光触媒反応」は、「光を吸収し、反応パートナーの化学変換に関与する物質−光触媒が存在するとき、紫外放射、可視放射、または赤外放射の作用を受けた化学反応の速度の変化または化学反応の開始」を意味する。同様に、用語「光支援触媒反応」は、同じ文献によって「紫外放射、可視放射または赤外放射の吸収による触媒の生成が関与する触媒反応」と定義されている。
本発明によるマイクロカプセルのコアA)はまた、任意で少なくとも1種類の光触媒を含む。適当な光触媒の選択は、ガスを発生する感光性ポリマーの構造および光反応が起こると考えられる媒質に依存する。したがって、前記光触媒は、さまざまな化学構造であり、当業者に周知である。文献(たとえばM.ウェインライト(Wainwright)、「バイオ医薬における光増感剤(Photosensitizers in Biomedicine)」、ジョン・ワイリー・アンド・サンズ(John Wiley & Sons)、チチェスター(Chichester)、2009年またはG.K.カステリョ(Castello)(編)、「光触媒ハンドブック:調製、構造および用途(Handbook of Photocatalysts:Preparation,Structure and Applications)」、マテリアルズ・サイエンス・アンド・テクノロジーズ・シリーズ(Materials Science and Technologies Series)、ノバ・サイエンス・パブリッシャーズ(Nova Science Publishers)、ニューヨーク、2010年または同様な性質の他の研究ならびに光増感剤または光触媒反応の分野における豊富な特許文献に典型的な例が見いだされる。
場合によって(たとえばα−ケト酸の使用の場合)光触媒として適している化合物の非限定的な例は、色素、たとえばメチレンブルー、ローズベンガル、リボフラビンまたはローダミンB、ならびにさまざまな形の二酸化チタンを含む。
前記光触媒は、その性質および目的とする油相の放出速度に応じてさまざまな量で含まれてよい。典型的には、マイクロカプセルは、マイクロカプセルの全重量を基準として、約0.01重量%から約50重量%の光触媒を含む。好ましくは、マイクロカプセルは、約1%重量から約20重量%の光触媒を含む。
本発明によるマイクロカプセルの構成要素B)は、さまざまなプロセスによって得ることができるシェルである。
本発明のいずれかの実施態様によると、シェルは、好ましくはアミノプラスト樹脂、ポリアミド樹脂、ポリエステル樹脂、ポリウレア樹脂またはポリウレタン樹脂あるいはそれらの混合物を主体とする。前記樹脂およびシェルは、当業者に周知である。
本発明のいずれかの実施態様によると、そのようなシェルは、好ましくは、重合により誘導される相分離プロセス、界面重合、コアセルベーションまたはそれらすべてによって得られる。従来技術においてそのようなプロセスが記載されている。そのようなプロセスは、たとえば、アルデヒド(たとえばホルムアルデヒド、2,2−ジメトキシエタナール、グリオキサール、グリオキシル酸またはグリコールアルデヒドおよびそれらの混合物)とアミン、すなわち尿素、ベンゾグアナミン、グリコールウリル、メラミン、メチロールメラミン、メチル化メチロールメラミン、グアナゾールおよび類似物、ならびにそれらの混合物との重縮合によって作り出されるアミノ樹脂に基づくものであってよい。適当な尿素の例は、ジメチロール尿素、メチル化ジメチロール尿素、尿素−レゾルシノール、およびそれらの混合物である。
アミノ樹脂、すなわちメラミン系樹脂とアルデヒドとの重縮合による香料のカプセル化に関する先駆的な文献は、K.ディートリッチ(Dietrich)らによってアクタ・ポリメリカ(Acta Polymerica)、1989年、40巻、243頁、325頁および683頁ならびに1990年、41巻、91頁に刊行されたものなどの論文によって代表される。そのような論文が、従来技術の方法に従うそのようなコア−シェルマイクロカプセルの調製に影響を及ぼすさまざまなパラメーターをすでに記載し、そのような方法はまた、特許文献にさらに詳述され、例が挙げられている。ウィギンズ・ティープ・グループ・リミテッド(Wiggins Teape Group Limited)の米国特許第4396670号明細書(US4396670)は、後者の関連ある早期の例である。それ以来、多くの他の著者および創作者がこの分野における文献を豊富にし、公開された進展をすべて本明細書に包含することは不可能であろうが、この型のカプセル化における一般知識は、非常に顕著である。そのようなマイクロカプセルの適当な使用にも対処するより最近の関連刊行物は、たとえばジャーナル・オブ・マイクロエンカプスレーション(Journal of Microencapsulation)、2002年、19巻、559〜569頁のH.Y.リー(Lee)らの論文、国際公開第01/41915号(WO01/41915)、またはさらにシミア(Chimia)、2011年、65巻、177〜181頁のS.ボーヌ(Bone)らの論文によって代表される。
アルデヒドとアミン樹脂またはアミノ樹脂との重縮合から熱硬化性樹脂(アミノプラスト樹脂)として知られる高度に架橋した樹脂からなるシェル、すなわち壁が得られる。本発明によるマイクロカプセルのための適当なアルキロール化ポリアミンは、それ自体1から6のメチレン単位を有するアルコールで部分的にアルキル化することができるモノアルキロール化ポリアミンまたはポリアルキロール化ポリアミンの混合物を包含し、またモノメチロールアミンもしくはポリメチロールメラミンおよび/またはモノメチロール尿素もしくはポリメチロール尿素の前縮合体、たとえば商標ウラック(Urac)(登録商標)(製造元:サイテック・テクノロジー・コーポレーション(Cytec Technology Corp.))、サイメル(Cymel)(登録商標)(製造元:サイテック・テクノロジー・コーポレーション)、ウレコール(Urecoll)(登録商標)またはルラコール(Luracoll)(登録商標)(製造元:BASF)で市販されているものも包含する。
モノアルキロール化ポリアミンまたはポリアルキロール化ポリアミンの混合物からの他の適当なアミノ樹脂は、国際公開第2011/161618号(WO2011/161618)に記載されているようにアルデヒド、たとえば2,2−ジメトキシエタナール、グリオキサール、グリオキシル酸またはグリコールアルデヒドおよびそれらの混合物とアミンとの重縮合によって得ることができる。2,2−ジメトキシエタナールとの重縮合からのポリアルキロール化ポリアミンの非限定的な例は、ポリ[N−(2,2−ジメトキシ−1−ヒドロキシ)]ポリアミン、モノ−およびジ−[N−(2,2−ジメトキシ)−1−ヒドロキシ)]尿素、モノ−、ジ−、トリ−、および/またはテトラ−[N−(2,2−ジメトキシ)−1−ヒドロキシ)]メラミン、テトラ−[N−(2,2−ジメトキシ)−1−ヒドロキシ)]グリコウリルまたはジ−[N−(2,2−ジメトキシ)−1−ヒドロキシ)]ベンゾグアニジンを含む。グリオキサールとの重縮合からのポリアルキロール化ポリアミンの非限定的な例は、ポリ[N−(2−ヒドロキシアセトアルデヒド)]ポリアミン、モノ−およびジ−[N−(2−ヒドロキシアセトアルデヒド)]尿素、モノ−、ジ−、トリ−、および/またはテトラ−[N−(2−ヒドロキシアセトアルデヒド)]メラミン、テトラ−[N−(2−ヒドロキシアセトアルデヒド)]グリコウリルまたはジ−[N−(2−ヒドロキシアセトアルデヒド)]ベンゾグアニジンを含む。グリオキシル酸との重縮合からのポリアルキロール化ポリアミンの非限定的な例は、ポリ[N−(2−ヒドロキシ酢酸)]ポリアミン、モノ−およびジ−[N−(2−ヒドロキシ酢酸)]尿素、モノ−、ジ−、トリ−、および/またはテトラ−[N−(2−ヒドロキシ酢酸)]メラミン、テトラ−[N−(2−ヒドロキシ酢酸)]グリコウリルまたはジ−[N−(2−ヒドロキシ酢酸)]ベンゾグアニジンを含む。グリコールアルデヒドとの重縮合からのポリアルキロール化ポリアミンの非限定的な例は、ポリ[N−(エタン−1,2−ジオール)]ポリアミン、モノ−およびジ−[N−(エタン−1,2−ジオール)]尿素、モノ−、ジ−、トリ−、および/またはテトラ−[N−(エタン−1,2−ジオール)]メラミン、テトラ−[N−(エタン−1,2−ジオール)]グリコウリルまたはジ−[N−(エタン−1,2−ジオール)]ベンゾグアニジンを含む。
本発明の実施態様によると、アミノ樹脂、ポリアミンまたはポリオールと少なくとも1種類のポリイソシアネートとの反応によって形成される架橋されたポリウレアまたはポリウレタンのシェルすなわち壁の中にコアがカプセル化される界面重合によって、コア−シェルマイクロカプセルが得られる。
ポリアミン樹脂またはアミノ樹脂が用いられるとポリウレアマイクロカプセルのシェルすなわち壁が形成される。特に効率的なポリアミンは、上記のものなどの水溶性グアニジン塩および/またはグアニジンおよび/またはアミノ樹脂である。「水溶性グアニジン塩」とは、水に可溶性であり、かつグアニジンと酸との反応から得られる塩を意味する。そのような塩の一例は、炭酸グアニジンである。
ポリオールが架橋剤として用いられる場合、ポリウレタンマイクロカプセルのシェルすなわち壁が形成される。ポリオールとしてはグリセロールが好ましい。
ポリアミンまたはポリオールに対するポリイソシアネートの特定の割合の使用が有利である。したがって、イソシアネート基の各モルあたり1モルから10モル、好ましくは2モルから5モルのアミン基またはアルコール基が存在すると好ましい。よって、過剰の架橋剤が加えられる。
ポリイソシアネート化合物をたとえば上記のように相分離プロセスによって得られたアミノ樹脂、ポリアミンまたはポリオールと反応させるとき、いずれのポリイソシアネートもこの反応に適しているが、少なくとも2つのイソシアネート基または少なくとも3つのイソシアネート基を含むポリイソシアネートが好ましい。低揮発性ポリイソシアネート分子がそれらの低毒性のため好ましい。特に、ポリイソシアネートは、ヘキサメチレンジイソシアネートの三量体、イソホロンジイソシアネートまたはキシリレンジイソシアネートの三量体またはヘキサメチレンジイソシアネートのビウレットまたはキシリレンジイソシアネートとトリメチロールプロパンとの三量体(タケネート(Takenate)(登録商標)、製造元:三井化学(Mitsui Chemicals)の商品名で知られている)からなる群から有利に選ぶことができ、それらの中ではキシリレンジイソシアネートとトリメチロールプロパンとの三量体およびヘキサメチレンジイソシアネートのビウレットがさらに好ましい。
明確にするために、本発明における語句「分散液」とは、粒子が、異なる組成物の連続相中に分散している系を意味し、具体的にこの用語は、懸濁液または乳濁液を含む。
マイクロカプセルが凝塊することを防ぎ、したがって重合の前にシェルを形成させる意図でモノマー混合物に加えられる保護コロイドとして作用するようにポリマー安定化剤を用いることができる。明確にするために、本発明の状況において、語句「安定化剤」または類似語句は、当分野における通常の意味、すなわちたとえば消費者製品利用においてまたはマイクロカプセル調製のためのプロセス時に系を安定化する、たとえばマイクロカプセルの凝集もしくは凝塊を防ぐことができるかまたはそのために加えられる化合物と理解される。前記安定化剤の使用は、当業者にとって標準的な知識である。
本発明の目的にとって、前記安定化剤は、イオン界面活性剤もしくは非イオン界面活性剤またはコロイド安定剤であってよい。そのような安定化剤の厳密な性質は、当業者に周知である。非限定的な例として、以下の安定剤が引用される場合がある。非イオンポリマー、たとえばポリビニルアルコール(モウィオール(Mowiol)18−88、製造元:フルーカ(Fluka))、ヒドロキシエチルセルロースまたはカルボキシメチルセルロースのようなセルロース誘導体、たとえばアンバーガム(Ambergum)(商標)1221(製造元:アクアロン・ハーキュリーズ(Aqualon Hercules))、ポリエチレンオキシド、ポリエチレンオキシドとポリエチレンまたはポリプロピレンオキシドとのコポリマー、アクリル酸アルキルとN−ビニルピロリドンとのコポリマー;イオンポリマー、たとえばアクリルアミドとアクリル酸とのアクリルコポリマー、たとえばアルカプソール(Alcapsol)(登録商標)144(製造元:チバ(Ciba))、たとえばアクリル酸含有率が20%から80%の範囲のアクリル酸とアクリルアミドとのモノマー混合物から製造される酸/アクリルアミドコポリマー、酸陰イオン界面活性剤(たとえばドデシル硫酸ナトリウム)、スルホン酸塩基を有するアクリルコポリマー(たとえばポリ(スチレンスルホン酸)ナトリウム、およびビニルエーテルと無水マレイン酸とのコポリマー。
任意で、マイクロカプセルは、陽イオンコポリマーで被覆される場合がある。陽イオンポリマーは、マイクロカプセルが帯びる負電荷の部分中和もしくは完全中和、または負に帯電したマイクロカプセルから正に帯電したマイクロカプセルへの変換さえ可能にする。本発明によるとこの効果にとって好ましい陽イオンポリマーは、陽イオンポリアクリレートおよびアクリルアミド、たとえばサルケア(Salcare)(登録商標)SC60(製造元:BASF)、陽イオンセルロース誘導体、たとえば商標ユーケア(Ucare)(登録商標)で入手可能なもの(製造元:アマコール(Amerchol)、および商標ジャギュアー(Jaguar)(登録商標)で入手可能な四級化グアー・ガム(製造元:ローディア(Rhodia)を含む。使用することができる他の陽イオン化合物は、すべてが複数の第四アンモニウム基を有するポリクオタニウム化合物、またはポリマー化学種、たとえば商品名マークォート(Merquat)(商標)(製造元:ナルコ(Nalco))で入手可能なものなどのジアリルジメチルアンモニウムクロリド/アクリルアミドポリマーを含む。
本発明のいずれかの実施態様によると、重合プロセスによってカプセル化されるべき油相が疎水性である(たとえばそのオクタノール/水分配係数の対数(logP)が>1、好ましくは>2である)場合、油相は、水と相溶性でない相に含まれ、その後、二相は高せん断混合によって混合されて水中油型乳濁液を形成する。重合は、この乳濁液中の二つの相の間の界面で起こる。したがって、油滴は重合プロセスによって形成されたマイクロカプセルのシェルによって囲まれる。
本発明のいずれかの実施態様によると、マイクロカプセルの平均サイズは、マイクロカプセル形成時に系に加えられる混合せん断応力に応じて1マイクロメートルから100マイクロメートルの間、またはさらに広い範囲となる場合がある。サイズの最も適切な範囲および分布の選択は、意図されるマイクロカプセルの用途に依存し、用途の関数として当業者により調節されることができる。一般論として、本発明によるマイクロカプセルの平均サイズは、1マイクロメートルから600マイクロメートルの範囲、より好ましくは10マイクロメートルから200マイクロメートルの範囲を含む。
上記の重合によって誘発される相分離プロセスおよび界面重合プロセスは基本的に、感光性ポリマーおよび任意でカプセル化される光触媒を含有する分散された油相と連続水相とからなる乳濁液を、シェルで囲まれたコアからなる固体ビーズの分散液に変換し、シェルの透過性は、架橋度および/またはシェルの厚さを含む複数の要因に依存する。当業者は、本発明によって必要とされる非拡散性カプセルを得る最適な要因および条件を容易に見いだすことができる。
本発明のいずれかの実施態様によると、相分離重縮合または界面重合のどちらかによって得られる本発明のマイクロカプセルは、10nmから1000nm、好ましくは20nmから500nm、さらに好ましくは25nmから350nmの範囲のシェル厚さを有する。例として、カプセルのシェル厚さは、原子間力顕微鏡法(AFM)または走査電子顕微鏡法(SEM)によって決定することができる。
本発明のいずれかの実施態様によると、本発明のマイクロカプセルは、40%より低い、好ましくは20%より低い、最も好ましくは10%より低いコアに対するシェルの名目上の質量比を特徴とする場合があり、したがって、本発明は、感光性ポリマーの分解から得られる芳香分子の拡散を可能にする、薄くかつもろいシェルを提供する。
コアに対するシェルの名目上の質量比は、マイクロカプセルの調製のために用いられるアミノ樹脂またはポリアミンもしくはポリオールおよび/またはポリイソシアネートの量(したがってカプセルのシェル厚)に依存し、送達系の性能に強い影響を及ぼす。最大のカプセル安定性および最良の放出性能を達成する最適な値に到達しなければならない。以下に本発明による特定の例を示す。例として、コアに対するシェルの名目上の質量比は、0.4から0.01、好ましくは0.3から0.02、最も好ましくは0.10から0.03の範囲とすることができる。
本発明のマイクロカプセルは、典型的には20%から55%の固体含有率を有する水性スラリーの形で提供される。用語「固体含有率」は、マイクロカプセルの全重量に対するものである。あるいは、そのようなスラリーは、一般に知られている方法で噴霧乾燥されて粉末製品を提供する場合がある。
スラリーは、調合助剤、たとえば安定化および粘度調節ハイドロコロイド、殺生物剤および、場合によってホルムアルデヒド捕集剤を含有してもよい。
水相はまた、マイクロカプセルの密度を調節するために親水性の無機粒子、たとえばシリカ粒子または酸化チタンを有利に含むことができる。そうすることによって、マイクロカプセルの密度は、マイクロカプセルを組み込むことが意図される最終製品の密度と似た値に調整することができ、したがってマイクロカプセルはそのような液体製品中に均一に懸濁され、分散された状態に維持される。これは、付香成分の比重が通常は1g/mLより低いので、付香マイクロカプセルにおいて特に有利である。
本発明によるマイクロカプセルは、利用調合物中の貯蔵時に早すぎる分解から油相を保護し、被着体が消費者製品で処理されたとき標的被着体への油相の付着を増加させる。
本発明のいずれかの実施態様によると、本発明のマイクロカプセルを遊離の油相および/または他のマイクロカプセルもしくは他の型の従来技術の送達技術物との混合物として用いる場合がある。本発明のマイクロカプセルと組み合せて用いられる他のマイクロカプセルは、拡散性のシェルまたは非拡散性のシェルを有することができる。
さらに、本発明のマイクロカプセルはまた、最新の香料のすべての分野、すなわちファインパルファムまたは機能性香料において前記発明のマイクロカプセルが加えられる消費者製品の香気を積極的に付与するかまたは改質するために有利に用いることができる。したがって、本発明の別の目的は、
i)付香成分として、上記で定義された少なくとも1つの本発明のマイクロカプセルと;
ii)任意で、遊離の芳香油と
を含む付香消費者製品によって代表される。
そのような消費者製品は、固体製品または液体製品の場合がある。特定の実施態様によると、液体製品が好ましい。
明確にするために、「遊離の芳香油」とは、たとえば上記で定義されたようにカプセル化されていないかまたは本発明のマイクロカプセルの一部でない芳香油を意味する。
明確にするために、「消費者製品」とは、典型的には着香され、少なくとも付香効果を送達することが予測される消費者製品を意味し、言い換えれば、付香された消費者製品である。
明確にするために、「付香消費者製品」とは、それが適用される表面(たとえば皮膚、毛髪、布地または硬質表面)に少なくとも心地よくする付香効果を送達することが予測される消費者製品を意味すると述べなければならない。言い換えると、本発明による付香消費者製品は、機能性調合物ならびに任意で所望の消費者製品、たとえば洗剤またはエアーフレッシュナーに対応する追加の有用な薬剤と、嗅覚上有効な量の本発明によるマイクロカプセルとを含む、付香された消費者製品である。そのような消費者製品はまた、カプセル化されていない香料、すなわち遊離形の香料成分を含有する場合があることは言うまでもない。
消費者製品の構成成分の性質および型を本明細書においてさらに詳細に記載するのは正当ではなく、そのような記載はいずれにせよ不十分なものとなると思われ、当業者は、自身の総合的な知識に基づき、かつ前記製品の性質および所期の効果によって、構成成分の性質および型を選ぶことができる。
本発明によるマイクロカプセルを有利に使用することができる消費者製品の非限定的な例は、香料、コロンまたはアフターシェーブローション;布地ケア製品、たとえば液体洗剤または固体洗剤、布地柔軟剤または脱臭剤、アイロンウォーター、ティッシュまたは他の紙もしくはセルロース系の製品、たとえばナッピー、ならびに漂白剤または窓および台所クリーナーを含むホームケア製品;ボディーケア製品およびヘアケア製品(たとえばシャンプー、染毛料、コンディショナーおよびヘアスプレー)、化粧品(たとえばクリーム、ボディーデオドラントもしくは発汗抑制剤)、またはスキンケア製品(たとえば付香された石鹸、シャワー用もしくはバス用のムース、オイルもしくはジェル、または衛生製品);エアーケア製品、たとえばエアーフレッシュナーもしくは「すぐに使える」粉末エアーフレッシュナー;またはホームケア製品、たとえばワイプ、食器洗剤もしくは硬質表面洗剤を含む。
上記で予想したように、本発明の組成物は、消費者製品に利益、たとえばその付香効果を及ぼすために有利に使用することができる。上記の油相の化合物の一部が香味特性、化粧特性、スキンケア特性、悪臭抑制特性、殺菌特性、殺真菌特性、医薬特性、農薬特性、昆虫誘引特性または忌避特性も有することができるため、本発明のマイクロカプセルが、香味目的、化粧目的、スキンケア目的、悪臭抑制目的、殺菌目的、殺真菌目的、医薬目的、農薬目的、昆虫誘引目的または忌避目的のために使用される調合物中にも用いることができることは明らかである。実は、前記マイクロカプセルは、この目的にとって前記マイクロカプセルを特に適したものとするいくつかの他の性能を備える。
前述のさまざまな消費者製品に本発明によるマイクロカプセルを組み込むことができる割合は、広い範囲の値で変化する。これらの値は、付香される物品の性質および所望の感覚受容効果ならびに所定の消費者製品中の補助成分の性質に依存する。典型的には、消費者製品は、消費者製品の全重量を基準として、約0.01重量%から約80重量%の本発明によるマイクロカプセルを含む。好ましくは、消費者製品は、約0.01重量%から約30重量%のマイクロカプセルを含む。より好ましくは、消費者製品は、約0.1重量%から約15重量%のマイクロカプセルを含む。
本発明のマイクロカプセルを組み込むことができる消費者製品の調合物は、そのような製品に関する豊富な文献中に見いだすことができる。これらの調合物をさらに詳細に記載するのは正当ではなく、そのような記載はいずれにせよ不十分なものとなると思われる。そのような消費者製品の製剤化の当業者は、自身の総合的な知識および入手可能な文献に基づいて適当な成分を選ぶことが完璧にできる。特に、そのような製品に関する特許および特許出願において、たとえば国際公開第2008/016684号((WO2008/016684)10頁から14頁)、米国特許出願公開第2007/0202063号明細書((US2007/0202063)段落[0044]から段落[0099])、国際公開第2007/062833号((WO2007/062833)26頁から44頁)、国際公開第2007/062733号((WO2007/062733)22頁から40頁)、国際公開第2005/054422号((WO2005/054422)4頁から9頁)、欧州特許第1741775号明細書(EP1741775)、英国特許第2432843号明細書(GB2432843)、英国特許第2432850号明細書(GB2432850)、英国特許第2432851号明細書(GB2432851)または英国特許第2432852号明細書(GB2432852)においてそのような調合物の例を見いだすことができる。
本発明の別の目的は、表面における香料成分の特徴的な芳香の効果を強めるかまたは長引かせるための方法であって、油相の放出を可能にしやすい条件において優先的に光の存在で前記表面が、
a)光に曝露されたときCOおよびCOからなる群の間で選択されるガスを発生する少なくとも1種類の感光性ポリマーと、任意で少なくとも1種類の光触媒とを含む油相を含有する上記で定義された本発明のマイクロカプセル;または
b)a)のマイクロカプセルを含む、上記で定義された本発明の付香組成物;または
c)a)のマイクロカプセルを含む、上記で定義された、付香された消費者製品;
で処理されることを特徴とする方法である。
そのような処理に合った適当な表面は、特に繊維製品、硬質表面、毛髪および皮膚である。
実施例
次に以下の実施例によって本発明をさらに詳しく説明する。略語は、当分野における通常の意味を有し、温度は摂氏温度(℃)で示す。NMRスペクトルデータは、ブルーカ(Bruker)AMX400または500スペクトロメーターを用いてCDCl(特に断らない限り)中でHの場合は400、500または600MHz、13Cの場合は100.6、125.8または151.0MHzにおいてCDCl中で記録し、ケミカルシフト(chemical displacement)δは標準としてのSi(CHに対するppmで示し、カップリング定数Jは、Hzで表す(br.=幅広ピーク)。場合によって、低い信号強度を有する幅広ピークは、13C NMRスペクトルのベースラインと明白に区別することができず、したがって割り当てられなかった。ポリマー試料のサイズ排除クロマトグラフィー(SEC)分析は、室温(約22℃)においてビスコテック(Viscotek)UV検出器2500、ビスコテックVE3580RI検出器およびビスコテック−270−デュアル検出器粘度計につないだビスコテックGPC max VE2001 GPCソルベント・サンプル・モジュール(Solvent Sample Module)を用いて行った。試料は、テトラヒドロフラン(THF、HPLCグレード)を用いて1.0mL/分の流量でウォーターズ(Waters)スタイラジェル(Styragel)(登録商標)HR4EおよびHR5カラム(直列接続)から溶出させた。汎用較正は、市販ポリ(スチレン)標準品を用いて行った。ポリマー標準品(約40mg)を正確に秤量し、THF(10mL)に溶解させ;次に較正のためにこれらの溶液(100μL)を注入した。SECによって定量したポリマーの分子量についてMは「重量平均分子量」を表し、Mは「数平均分子量」を表す。マイクロカプセルの平均直径は、マルバーン(Malvern)からのシスメックス(Sysmex)FPIA−3000装置によるフロー粒子イメージ解析(FPIA)によって決定した。光学顕微鏡像は、DFC300FXカメラを備えたライカ(Leica)DM RXE装置によって1.6×および40×の像倍率を用いて記録した。特に断らない限り、市販の試薬および溶媒をさらなる精製なしにそのまま用いた。反応は、標準ガラス器具中でN下で行った。
一部の化合物について特定の立体配座または立体配置を示すが、これは、これらの化合物の使用を記載された異性体に限定することを意味しない。本発明によると、すべての可能な立体配座異性体または立体配置異性体が類似の効果を有すると予測される。
実施例1
光に曝露されたときガスを発生することができるα−ケトエステル基を含む感光性ポリマーの調製
ポリ(4−(2−ヒドロキシエチル)フェニル−2−オキソ酢酸)(ポリマー1)の調製
ジクロロメタン(60mL)中の2−オキソ−2−フェニル酢酸(9.01g、60.0mmol)、DMAP(0.74g、6.07mmol)および2−ブロモエタノール(4.15mL、58.8mmol)の溶液を氷浴で冷却した後に、ジクロロメタン(40mL)中のDCC(14.67g、71.1mmol)の溶液を1時間かけて加えた。反応混合物を0℃で3時間、次に室温で14時間撹拌した。反応で形成された沈殿物を濾過して除き、濾液をエーテルに取り込み、水(2回)、HCl水溶液(5%、2回)およびNaCOの飽和溶液(2回)で洗浄した。有機層を乾燥(NaSO)し、濃縮した。カラムクロマトグラフィー(SiO、n−ヘプタン/酢酸エチル 4:1)によって9.23g(92%)の2−ブロモエチル 2−オキソ−2−フェニルアセテートを淡黄色の油状物として得た。
Figure 0006743009
0℃においてジクロロメタン(80mL)中に2−ブロモエチル 2−オキソ−2−フェニルアセテート(6.59g、25.6mmol)を懸濁させた。温度を15℃未満に保ちながらこの混合物にAlCl(6.17g、46.3mmol)を少量ずつ30分間かけて加えた。混合物を室温で20時間撹拌した。次に、トルエン(1.8mL、29.2mmol)を加え、反応混合物を室温で2時間撹拌した。混合物を砕いた氷(300g)および濃塩酸(100mL)の上に注ぎ、ジクロロメタン(80mL)で抽出し、有機層を水酸化ナトリウム水溶液(0.1N、100mL)およびNaClの飽和水溶液(100mL)で洗浄し、乾燥(MgSO)し、濃縮した。カラムクロマトグラフィー(SiO、酢酸エチル/n−ヘプタン、4:1)によって1.27gの黄色の油状物を得た。M(SEC)=4800Da、M(SEC)=6000Da。
Figure 0006743009
ポリ(メチル 2−オキソ−2−(4−ビニルフェニル)アセテート)−co−ポリ(スチレン)(ポリマー2)の調製
ジクロロメタン(50mL)中のメチル 2−クロロ−2−オキソアセテート(11.03g、90mmol、製造元:アルファ・イーザー(Alfa Aesar))の溶液を、ジクロロメタン(200mL)中のAlCl(12.00g、90mmol)の懸濁液に30分間かけて滴下して加え、氷浴で3℃〜5℃に冷却した。反応混合物を3℃〜5℃で30分間撹拌した。次に、ジクロロメタン(100mL)に溶解したスチレン(7.81g、75mmol)の溶液を3℃〜5℃で35分間かけて滴下して加え、反応混合物を3℃〜5℃で105分間撹拌した。反応混合物を氷(100g)の上に注ぎ、反応フラスコを水(100mL)およびジクロロメタン(100mL)ですすいだ。混合物をデカンテーションし、水層をジクロロメタン(2回、100mL)で抽出した。有機層を水(100mL)、NaHCOの水溶液(10%、100mL)および再度水(100mL)で洗浄した。乾燥(NaSO)および減圧(45℃)における溶媒の蒸発によっていくらか酢酸エチルをまだ含有する淡黄色の粉末として17.35gのランダムコポリマーを得た。モノマー分布(H−NMR):約1:2。M(SEC)=4400Da、M(SEC)=28250Da。
Figure 0006743009
ポリ(エチル 2−オキソ−2−(4−ビニルフェニル)アセテート)−co−ポリ(スチレン)(ポリマー3)の調製
ジクロロメタン(100mL)中のエチル 2−クロロ−2−オキソアセテート(25.08g、180mmol、製造元:アルファ・イーザー)の溶液をジクロロメタン(400mL)中のAlCl(24.24g、180mmol)の懸濁液に55分間かけて滴下して加え、氷浴で3℃〜5℃に冷却した。反応混合物を3℃〜5℃で2.5時間撹拌した。次に、ジクロロメタン(100mL)に溶解したスチレン(15.62g、150mmol)の溶液を3℃〜5℃で35分間かけて滴下して加え、反応混合物を3℃〜5℃で1.5時間撹拌した。一晩で室温に温めた後に反応混合物を氷(200g)の上に注ぎ、反応フラスコをジクロロメタン(200mL)およびいくらかの水ですすいで白色の乳濁液を形成させた。酢酸エチルによる希釈、デカンテーション、NaHCOの水溶液(10%)、NaClの飽和水溶液による有機相の洗浄、乾燥(NaSO)および減圧(45℃)における溶媒の蒸発によって、いくらか酢酸エチルをまだ含有する淡黄色の粉末として22.03gのランダムコポリマーを得た。モノマー分布(H−NMR):約1:1.4。M(SEC)=6900Da、M(SEC)=51400Da。
Figure 0006743009
ポリ(エチル 2−オキソ−2−(4−ビニルフェニル)アセテート)−co−ポリ(スチレン)(ポリマー4)の代替調製
スチレン(5.5mL、48.0mmol)とN−(2−(ジメチルアミノ)エチル)−N,N′,N″−トリメチルエタン−1,2−ジアミン(1.05mL、5.0mmol)との混合物に窒素下で臭化銅(I)(35.8mg、0.250mmol)を加えた。3回の凍結−排気−解凍サイクルで溶液から酸素を除いた。次に、窒素下で2−ブロモプロパンニトリル(0.43mL、4.97mmol)を加えた。反応混合物を110℃で4時間撹拌した後に室温にゆっくり冷却した。次に、酢酸エチル(50mL)を加え、焼結ガラスロートを通して反応混合物を濾過した。有機層を水(3回、50mL)で洗浄し、乾燥(MgSO)し、濾過し、濃縮して3.30gのポリスチレンを白色の固体として得た。M(SEC)=1200Da、M(SEC)=1450Da。
ジクロロメタン(100mL)中のAlCl(5.11g、37.9mmol)の懸濁液を氷浴で3℃〜5℃に冷却した後に、ジクロロメタン(25mL)中のエチル 2−クロロ−2−オキソアセテート(5.28g、37.9mmol)の溶液を15分間かけて滴下して加えた。反応混合物を3℃〜5℃で45分間撹拌した。次に、ジクロロメタン(25mL)中のポリスチレン(M=1200Da、上記のように調製、3.29g、31.6mmol)を30分間かけて加えた。混合物をジクロロメタン(25mL)で希釈し、3℃〜5℃で3時間撹拌し続けた。反応混合物のアリコート(50mL)を氷の上に注ぎ、酢酸エチル(200mL)で抽出し、NaClの飽和溶液(2回、50mL)、NaHCOの水溶液(10%、50mL)および再度NaClの飽和溶液(50mL)で洗浄した。酢酸エチル(100mL)による水性相の再抽出、合した有機相の乾燥(NaSO)、濃縮(10mbar、45℃)および真空(0.2mbar、室温)での乾燥によって1.16gのランダムコポリマーをいくらか酢酸エチルをまだ含有する白色の粉末として得た。モノマー分布(H−NMR):約1:1.4、約42%のグラフト化の量に対応する。
Figure 0006743009
ポリ(エチル 2−オキソ−2−(4−ビニルフェニル)アセテート)−co−ポリ(スチレン)(ポリマー5)のさらに別の調製
スチレン(11mL、96.0mmol)とN−(2−(ジメチルアミノ)エチル)−N,N′,N″−トリメチルエタン−1,2−ジアミン(2.1mL、10.1mmol)との混合物に窒素下でトルエン(5mL)中の臭化銅(I)(64.4mg、0.449mmol)を加えた。凍結−排気−解凍サイクルで溶液から酸素を除いた。次に窒素下で2−ブロモプロパンニトリル(0.86mL、10.0mmol)を加えた。反応混合物を110℃で14時間撹拌した後に、室温にゆっくり冷却した。反応混合物を酢酸エチル(50mL)で希釈し、水(3回、50mL)で洗浄し、乾燥(MgSO)し、濾過し、濃縮して5.80gのポリスチレンを白色の固体として得た。M(SEC)=1450Da、M(SEC)=2050Da。
ジクロロメタン(200mL)中のAlCl(9.00g、66,8mmol)の懸濁液を氷浴で3℃〜5℃に冷却した後に、ジクロロメタン(50mL)中のエチル 2−クロロ−2−オキソアセテート(9.31g、66.8mmol)の溶液を30分間かけて滴下して加えた。追加のジクロロメタン(10mL)を加え、反応混合物を3℃〜5℃で30分間撹拌した。次に、ジクロロメタン(50mL)中のポリスチレン(5.80g、55.7mmol)を30分間かけて加えた。混合物をジクロロメタン(10mL)で希釈し、3℃〜5℃で1.5時間撹拌し続けた。反応混合物を氷(100g)の上に注ぎ、酢酸エチル(500mL)で抽出し、NaClの飽和溶液(100mL)、NaHCOとNaClとの飽和水溶液(1:1、200mL)および再度NaClの飽和溶液(100mL)で洗浄した。酢酸エチル(150mL)による水性相の再抽出、合した有機相の乾燥(NaSO)、濃縮(4mbar、45℃)および真空(0.8mbar、室温)での乾燥によって11.24gのランダムコポリマーを淡黄色の粉末として得た。モノマー分布(H−NMR):約1:1.9であり、約34%のグラフト化の量に対応する。
上記で報告したもの(ポリマー4)と同様なNMRスペクトルを得た。
ポリ(ビニル 2−オキソ−2−フェニルアセテート)−co−ポリ(ビニルアルコール)(ポリマー6)の調製
DMSO(25mL)中のポリ(ビニルアルコール)(PVOH 98−4、M約27000Da、0.56g、12.7mmol、製造元:フルーカ)を70℃に加熱し、次にKCO(0.34g、2.5mmol)およびメチル 2−オキソ−2−フェニルアセテート(2.00g、12.2mmol、製造元:PCAS)を加え、混合物を70〜80℃で一晩撹拌した。室温に冷却した後に、バルブ・ツー・バルブ蒸留(bulb−to−bulb distillation)(80℃から180℃、0.08mbar)によって溶媒を除いた。残留物を水(10mL)と酢酸エチル(15mL)との混合物、次に水(10mL)とジクロロメタン(15mL)との混合物で洗浄し、デカンテーションし、真空(0.08mbar、室温)で乾燥した。ポリマーを35℃でDMSO(5mL)に溶解させ、この溶液を冷たいジエチルエーテル中に滴下して加えることにより沈殿させた。焼結ガラスフリットを通す濾過、冷たいジエチルエーテルによる洗浄および一定質量に達するまでの真空(0.08mbar、室温)での乾燥によって0.7gのランダムコポリマーをいくらか酢酸エチルをまだ含有する高度に粘稠な黄色の油状物として得た。グラフト化の量(H−NMR):約18%。
Figure 0006743009
ポリ(2−(2−オキソ−2−フェニルアセトキシ)エチル メタクリレート)−co−ポリ(2−ヒドロキシエチル メタクリレート)−co−ポリ(メタクリル酸ブチル)(ポリマー7)の調製
2−ヒドロキシエチル メタクリレート(4.5mL、37.1mmol)、メタクリル酸ブチル(5.9mL、37.1mmol)およびN−(2−(ジメチルアミノ)エチル)−N,N′,N″−トリメチルエタン−1,2−ジアミン(2.1mL、10.06mmol)との混合物に窒素下で臭化銅(I)(33.9mg、0.236mmol)を加えた。凍結−排気−解凍サイクルで溶液から酸素を除いた。次に、窒素雰囲気で2−ブロモプロパンニトリル(0.87mL、10.07mmol)を加えた。反応混合物を90℃で4時間撹拌した後に、室温にゆっくり冷却した。次に、酢酸エチル(50mL)を加え、焼結ガラスロートを通して反応混合物を濾過した。有機層を水(3回、50mL)で洗浄し、乾燥(MgSO)し、濾過し、濃縮して9.0gのポリ(2−ヒドロキシエチル メタクリレート)−co−ポリ(メタクリル酸ブチル)をランダムコポリマーとして得た。モノマー分布(H−NMR):約1:1.2。M(SEC)=1050Da、M(SEC)=2150Da。
Figure 0006743009
ジクロロメタン(100mL)中の2−オキソ−2−フェニル酢酸(7.04g、45.9mmol)、N,N′−ジメチルピリジン−4−アミン(DMAP、3.02g、24.5mmol)およびポリ(2−ヒドロキシエチル メタクリレート)−co−ポリ(メタクリル酸ブチル)(7.91g、30.6mmol)の溶液を氷浴で3℃〜4℃に冷却した後に、撹拌しながらジクロロメタン(75mL)中のN,N′−メタンジイリデンジシクロヘキサンアミン(7.02g、33.7mmol)の溶液を45分間かけて滴下して加えた。追加のジクロロメタン(10mL)を加え、反応混合物を一晩で室温に温めた。懸濁液を濾過し、ジクロロメタン(100mL)ですすぎ、濾液をHCl(10%、50mL)、純水(100mL)、NaHCOの水溶液(10%、100mL)および水(100mL)で洗浄した。水性相をジクロロメタンで再抽出した。合した有機相の乾燥(NaSO)、濃縮(10mbar、45℃)および真空での乾燥によって10.98gのランダムコポリマーを得た。モノマー分布(H−NMR):約0.85:0.15:1.2であり、約85%(利用可能なヒドロキシル基の総量に対して)のグラフト化の量に対応する。
Figure 0006743009
ポリ(エチル 2−オキソ−2−(4−ビニルフェニル)アセテート)−co−ポリ(スチレン)−co−ポリ(メタクリル酸メチル)(ポリマー8)の調製
スチレン(5.5mL、47.8mmol)、メタクリル酸メチル(5.1mL、47.7mmol)およびN−(2−(ジメチルアミノ)エチル)−N,N′,N″−トリメチルエタン−1,2−ジアミン(2.1mL、10.06mmol)の混合物に窒素下で臭化銅(I)(41.3mg、0.288mmol)を加えた。凍結−排気−解凍サイクルで溶液から酸素を除いた。次に、窒素下で2−ブロモプロパンニトリル(0.87mL、10.07mmol)を加えた。反応混合物を110℃で3時間撹拌した後に、室温にゆっくり冷却した。次に、酢酸エチル(50mL)を加え、焼結ガラスロートを通して反応混合物を濾過した。有機層を水(3回、50mL)で洗浄し、乾燥(MgSO)し、濾過し、濃縮し、真空で乾燥して8.6gのポリ(スチレン)−co−ポリ(メタクリル酸メチル)をランダムコポリマーとして得た。モノマー分布(H−NMR):約1:1.1。M(SEC)=1450Da、M(SEC)=1900Da。
Figure 0006743009
ジクロロメタン(500mL)中のAlCl(58.50g、434.0mmol)の懸濁液を氷浴で3℃〜5℃に冷却した後に、ジクロロメタン(100mL)中のエチル 2−クロロ−2−オキソアセテート(17.68g、127.0mmol)の溶液を30分間かけて滴下して加えた。混合物をジクロロメタン(20mL)で希釈し、3℃〜5℃で30分間撹拌し続けた。追加のジクロロメタン(250mL)を加え、混合物を15分間撹拌した。次にジクロロメタン(150mL)中のポリ(スチレン)−co−ポリ(メタクリル酸メチル)(M=1450Da、上記のように調製、8.56g、41.9mmol)を30分間かけて加えた。混合物をジクロロメタン(100mL)で希釈し、一晩で室温に温まらせた。反応混合物を砕いた氷(500g)の上に注ぎ、酢酸エチル(2回、250mL)で抽出し、NaClの水溶液(20%、3回、250mL)、NaClの飽和溶液(250mL)で洗浄した。有機相を合し、乾燥(NaSO)し、濃縮し、真空(0.2mbar、室温)で乾燥して11.07gのランダムコポリマーをベージュ色の粉末として得た。モノマー分布(H−NMR):約0.4:0.6:1.1、約40%のグラフト化量に対応する。M(SEC)=2050Da、M(SEC)=3250Da。
Figure 0006743009
実施例2
光に曝露されたときガスを発生することができる感光性ポリマーと芳香分子とを油相として含有する本発明によるマイクロカプセルの調製
感光性ポリマー5を含有する本発明によるマイクロカプセルの調製
タケネート(Takenate)(登録商標)D110 N(1.78g、4.7mmol、製造元:三井化学)、アセトフェノン(芳香剤、6.54g、54.4mmol)およびポリ(エチル 2−オキソ−2−(4−ビニルフェニル)アセテート)−co−ポリ(スチレン)(実施例1で調製したポリマー5、6.53g、19.3mmol)の混合物を2分間撹拌した。ポリ(ビニルアルコール)(PVOH 18−88、水中1%、42.14g、3.2μmol、製造元:アルドリッチ(Aldrich))を加え、ウルトラ−タラックス(Ultra−Turrux)撹拌(モデルS25N 10G/4)によって17,500rpm、2分間(23℃/pH4.6)で乳濁液を得た。光学顕微鏡法によって液滴サイズを制御し、水酸化ナトリウムでpHを5.07に調節した。混合物を250mL反応器へ移し、室温において350rpmで撹拌した。水(5.01g、278.0mmol)中の1H−1,2,4−トリアゾール−3,5−ジアミン(0.32g、3.2mmol、製造元:アルファ・イーザー)の溶液を1時間かけて滴下して加えた。反応混合物を70℃において350rpmで1時間撹拌した。プロセスの終りにカプセルスラリー(pH4.68)を室温に冷却した。9.7μmの平均サイズを有するカプセルを得た。
感光性ポリマー7を含有する本発明によるマイクロカプセルの調製
タケネート(登録商標)D110 N(2.38g、6.2mmol)、メチル 2,2−ジメチル−6−メチレンシクロヘキサンカルボキシレート(ロマスコーン(Romascone)(登録商標)、芳香剤、5.78g、31.7mmol、製造元:フィルメニッヒ(Firmenich)SA)、安息香酸ベンジル(芳香剤、5.78g、27.2mmol)およびポリ(2−(2−オキソ−2−フェニルアセトキシ)エチル メタクリレート)−co−ポリ(メタクリル酸ブチル)(実施例1において調製したポリマー7、5.78g、14.3mmol)の混合物を2分間撹拌した。PVOH 18−88(水中1%、42.01g、3.2μmol)を加え、ウルトラ−タラックス撹拌(モデルS25N 10G/4)によって17,500rpm、2分間(23℃/pH4.6)で乳濁液を得た。光学顕微鏡法によって液滴サイズを制御し、水酸化ナトリウムでpHを5.09に調節した。混合物を250mL反応器へ移し、25℃において350rpmで撹拌した。水(5.02g、279.0mmol)中の1H−1,2,4−トリアゾール−3,5−ジアミン(0.43g、4.4mmol)の溶液を1時間かけて滴下して加えた。反応混合物を70℃において350rpmで2時間撹拌した。プロセスの終りにカプセルスラリー(pH5.36)を室温に冷却した。18.8μmの平均サイズを有するカプセルを得た。
感光性ポリマー8を含有する本発明によるマイクロカプセルの調製
タケネート(登録商標)D110 N(0.96g、2.5mmol)、エチル 2−オキソ−2−フェニルアセテート(1.77g、10.0mmol、製造元:アルファ・イーザー)、アセトフェノン(芳香剤、1.90g、15.9mmol)、2−フェニルエチル 2−オキソ−2−フェニルアセテート(芳香剤前駆体、1.75g、6.9mmol)およびポリ(エチル 2−オキソ−2−(4−ビニルフェニル)アセテート)−co−ポリ(スチレン)−co−ポリ(メタクリル酸メチル)(実施例1において調製したポリマー8、1.75g、5.2mmol)の混合物を2分間撹拌した。PVOH 18−88(水中1%、56.34g、4.3μmol)を加え、ウルトラ−タラックス撹拌(モデルS25N 10G/4)によって17,500rpm、2分間(23℃/pH4.6)で乳濁液を得た。光学顕微鏡法によって液滴サイズを制御し、水酸化ナトリウムでpHを5.09に調節した。混合物を250mL反応器へ移し、25℃において350rpmで撹拌した。水(5.02g、279.0mmol)中の1H−1,2,4−トリアゾール−3,5−ジアミン(0.18g、1.8mmol)の溶液を1時間かけて滴下して加えた。反応混合物を70℃において350rpmで2時間撹拌した。プロセスの終りにカプセルスラリー(pH5.27)を室温に冷却した。12.7μmの平均サイズを有するカプセルを得た。
実施例3
α−ケトエステルを含む感光性ポリマーのUVA光に曝露されたときのガスの生成の観測
UVA光に曝露されたときのガスの発生を確認するために、本発明によるα−ケトエステルを含む感光性ポリマーを種々の芳香剤原料に溶解した(50重量%;アセトフェノン中のポリ(エチル 2−オキソ−2−(4−ビニルフェニル)アセテート)−co−ポリ(スチレン)(ポリマー4)、安息香酸ベンジル中のポリ(2−(2−オキソ−2−フェニルアセトキシ)エチル メタクリレート)−co−ポリ(2−ヒドロキシエチル メタクリレート)−co−ポリ(メタクリル酸ブチル)(ポリマー7)、アセトフェノン中のポリ(エチル 2−オキソ−2−(4−ビニルフェニル)アセテート)−co−ポリ(スチレン)−co−ポリ(メタクリル酸メチル)(ポリマー8))。次に、これらの溶液の数滴を顕微鏡スライドガラスに載せ、注意深く第2のスライドガラスで覆い、光学顕微鏡法によって分析した。白色光を用いてスライドガラス上の気泡の位置を決め、照射の前(0秒)に第1のイメージを撮影した。次に、顕微鏡のUVA光(340〜380nm)の電源を入れ、25秒の照射の後に第2のイメージを撮影した。図1に例示したように、UVA光への曝露の結果としてガスの生成が明確に観測され、したがって2−オキソアセテートの開裂を示した。

Claims (16)

  1. A)
    − 油相;
    − 450から320nmの間に含まれる波長の光に曝露されたときに、COおよびCOからなる群から選択されるガスを発生することができるα−ケト酸基またはα−ケトエステル基を含む少なくとも1種類の感光性の線状ポリマーまたはグラフトポリマーであって、少なくとも1つの式
    Figure 0006743009
    の単位を含み、式(I)の前記単位は、メタ位またはパラ位が置換されているベンゼンジイル官能基を含み、かつ
    a)式
    Figure 0006743009
    (式中、nは、2から1000の範囲の整数を表し、Rは、C1〜8炭化水素基を表し、Rは、水素原子またはメチル基を表す)
    の線状ポリマーの主鎖;または
    b)式
    Figure 0006743009
    (式中、
    Lは、水素原子またはメチル基であり;
    Mは、任意で1個または2個の酸素原子および/または1個の窒素原子を含むC1〜8脂肪族炭化水素基を表し;
    Pは、互いに独立に、OR基、COOR基、COOCH基、COOC基、C基、CCOOR基、COH基、OC(=O)R基、CON(R基、CONLR基、2−オキソピロリジン−1−イル基または2−オキソアゼパン−1−イル基を表し、Rは、水素原子、C1〜18アルキル基、(CHCHO)L基、(CHCHCHO)L基(式中、mは、1から10の範囲の整数である)、またはCH(CH2〜3OH基を表し;
    Xは、式(I)の単位を表し、但し、単位(I)のカルボキシル官能基の酸素原子が一級炭素原子または二級炭素原子と結合する;
    ′は、水素原子、1個から3個の酸素原子および/または1個から2個の窒素原子および/または1個の硫黄原子を任意で含むC1〜22炭化水素基、または、R′が単位(I)のカルボキシル官能基の酸素原子と結合している場合にアルカリ金属イオンを表し;
    pは、5から1000の範囲の整数であり;
    qは、0から500の範囲の整数であり;
    rは、0から1の範囲の整数であり;
    Tは、ポリマー末端基である)
    のグラフトポリマーの側鎖
    の一部である、少なくとも1種類の感光性の線状ポリマーまたはグラフトポリマー;
    − 任意で少なくとも1種類の光触媒;
    を含むか、またはこれらからなるコアと;
    B)界面重合によって、重合により誘発される相分離プロセスによって、またはコアセルベーションによって形成される前記コアの周りのシェルと、
    を含むマイクロカプセル。
  2. 前記マイクロカプセルは、マイクロカプセルの全重量を基準として20重量%から96重量%の油相を含むことを特徴とする、請求項1に記載のマイクロカプセル。
  3. 前記Rは、C1〜8脂肪族炭化水素を表すことを特徴とする、請求項1または2に記載のマイクロカプセル。
  4. 前記感光性ポリマーは、式(III)のポリマーであることを特徴とする、請求項1または2に記載のマイクロカプセル。
  5. 前記Mは、式
    Figure 0006743009
    (式中、波線は、MとXとの間の結合の位置を示し、太線は、Mと式[C(L)CHの単位との間の結合の位置を示し、Yは、酸素原子、またはカルボキシル官能基を表し、Rは、C1〜7脂肪族炭化水素基を表し、rは、0から1の範囲の整数であるが、但し、Yがカルボキシル官能基であるときのみrが0と等しい)
    の基を表すことを特徴とする、請求項4に記載のマイクロカプセル。
  6. ′は、任意で1個から3個の酸素原子および/または1個または2個の窒素原子を含むC2〜10アルキル基を表すことを特徴とする、請求項4または5に記載のマイクロカプセル。
  7. 前記マイクロカプセルは、マイクロカプセルの全重量を基準として10重量%から50重量%の感光性ポリマーを含むことを特徴とする、請求項1から6のいずれか1項に記載のマイクロカプセル。
  8. 前記コアの周りの前記シェルは、アミノプラスト樹脂、ポリアミド樹脂、ポリエステル樹脂、ポリウレア樹脂もしくはポリウレタン樹脂またはそれらの混合物であることを特徴とする、請求項1から7のいずれか1項に記載のマイクロカプセル。
  9. 前記シェルは、20nmから500nmの範囲の厚さを有することを特徴とする、請求項1から8のいずれか1項に記載のマイクロカプセル。
  10. 前記油相は、付香油を含有することを特徴とする、請求項1から9のいずれか1項に記載のマイクロカプセル。
  11. 請求項10に記載のマイクロカプセルの付香成分としての使用。
  12. i)付香成分として少なくとも1種類の請求項10に記載のマイクロカプセルと;
    ii)任意で遊離の芳香油と
    を含む付香消費者製品。
  13. 香料消費者製品は、香料、繊維製品ケア製品、ボディーケア製品、エアーケア製品またはホームケア製品であることを特徴とする、請求項12に記載の付香消費者製品。
  14. 香料消費者製品は、ファインパルファム、コロン、アフターシェーブローション、液体洗剤または固体洗剤、布用柔軟剤、布用消臭剤、アイロンウォーター、ペーパー、漂白剤、シャンプー、染毛料、ヘアスプレー、バニシングクリーム、デオドラントまたは発汗抑制剤、付香された石鹸、シャワー用もしくはバス用のムース、オイルもしくはジェル、衛生用品、エアーフレッシュナー、「すぐに使用できる」粉末エアーフレッシュナー、ワイプ、食器洗剤、または硬質表面洗剤であることを特徴とする、請求項12または13に記載の付香消費者製品。
  15. 表面における香料成分の特徴的な芳香の効果を強めるかまたは長引かせるための方法であって、前記油相の放出を可能にしやすい条件において、記表面を
    a)請求項10に記載のマイクロカプセル;または
    b)請求項12から14のいずれか一項に記載の付香された消費者製品;
    で処理されることを特徴とする方法。
  16. 請求項15記載の方法であって、光の存在下で処理されることを特徴とする、前記方法。
JP2017527910A 2014-11-24 2015-11-23 ガスを発生する感光性ポリマーを含有するマイクロカプセルおよびその使用 Active JP6743009B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP14194578.2 2014-11-24
EP14194578 2014-11-24
PCT/EP2015/077390 WO2016083321A1 (en) 2014-11-24 2015-11-23 Microcapsules containing a gas-generating photolabile polymer and uses thereof

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017538815A JP2017538815A (ja) 2017-12-28
JP6743009B2 true JP6743009B2 (ja) 2020-08-19

Family

ID=52102393

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017527910A Active JP6743009B2 (ja) 2014-11-24 2015-11-23 ガスを発生する感光性ポリマーを含有するマイクロカプセルおよびその使用

Country Status (8)

Country Link
US (1) US10105311B2 (ja)
EP (1) EP3223940B1 (ja)
JP (1) JP6743009B2 (ja)
CN (1) CN106999891B (ja)
BR (1) BR112017010213A2 (ja)
SG (1) SG11201702960PA (ja)
WO (1) WO2016083321A1 (ja)
ZA (1) ZA201703337B (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SG11202004654RA (en) 2018-01-26 2020-06-29 Firmenich & Cie Hair coloring composition comprising microcapsules
US10410190B1 (en) 2018-07-31 2019-09-10 Morgan Stanley Services Group Inc. Network of computing nodes and a method of operating the computing nodes to effectuate real-time bank account-to-bank account money transfer
IL295688A (en) * 2020-04-24 2022-10-01 Firmenich & Cie A perfume system for a perfumed consumer product

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3301439A (en) 1965-03-05 1967-01-31 Keuffel & Esser Co Radiation disintegrating capsule
US4396670A (en) 1980-04-08 1983-08-02 The Wiggins Teape Group Limited Process for the production of microcapsules
US6133228A (en) * 1998-05-28 2000-10-17 Firmenich Sa Slow release of fragrant compounds in perfumery using 2-benzoyl benzoates, 2-alkanoyl benzoates or α-keto esters
FR2801811B1 (fr) 1999-12-06 2002-05-03 Gerard Habar Procede de fabrication de microcapsules portant des charges cationiques
RU2006122954A (ru) 2003-11-28 2008-01-10 Унилевер Н.В. (NL) Детергентные композиции с улучшенными свойствами в отношении неприятного запаха и способ их получения
GB0513803D0 (en) 2005-07-06 2005-08-10 Unilever Plc Fabric care composition
GB2432850A (en) 2005-12-02 2007-06-06 Unilever Plc Polymeric particle comprising perfume and benefit agent, in particular a laundry composition
GB2432843A (en) 2005-12-02 2007-06-06 Unilever Plc Perfume carrying polymeric particle
GB0524659D0 (en) 2005-12-02 2006-01-11 Unilever Plc Improvements relating to fabric treatment compositions
GB0524665D0 (en) 2005-12-02 2006-01-11 Unilever Plc Laundry composition
GB2432852A (en) 2005-12-02 2007-06-06 Unilever Plc Laundry composition including polymer particles containing perfume and a cationic deposition aid
GB2432851A (en) 2005-12-02 2007-06-06 Unilever Plc Laundry composition including polymer particles containing perfume and a non-ionic deposition aid
US20070202063A1 (en) 2006-02-28 2007-08-30 Dihora Jiten O Benefit agent containing delivery particle
DE602007011272D1 (de) 2006-08-01 2011-01-27 Procter & Gamble Pflegemittel mit freisetzungspartikel
WO2011161618A1 (en) 2010-06-25 2011-12-29 Firmenich Sa Stable formaldehyde-free microcapsules
EP2748208B1 (en) * 2011-10-06 2016-06-22 Firmenich SA Photolabile latex for the release of perfumes
JP6188709B2 (ja) 2011-11-29 2017-08-30 フイルメニツヒ ソシエテ アノニムFirmenich Sa マイクロカプセル及びその使用
CN102776071B (zh) * 2012-08-15 2013-10-16 上海应用技术学院 一种透明微胶囊茉莉香精及其制备方法
ES2687370T3 (es) 2013-05-22 2018-10-24 Firmenich Sa Microcápsulas que contienen un cetoácido o cetoéster fotolábil de generación de gas y usos de las mismas

Also Published As

Publication number Publication date
BR112017010213A2 (pt) 2018-02-06
CN106999891A (zh) 2017-08-01
US10105311B2 (en) 2018-10-23
EP3223940B1 (en) 2018-08-29
JP2017538815A (ja) 2017-12-28
WO2016083321A1 (en) 2016-06-02
CN106999891B (zh) 2020-05-19
EP3223940A1 (en) 2017-10-04
US20170266103A1 (en) 2017-09-21
SG11201702960PA (en) 2017-06-29
ZA201703337B (en) 2019-10-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6188709B2 (ja) マイクロカプセル及びその使用
JP6590815B2 (ja) アミノプラストマイクロカプセルの製造方法
JP2019500210A (ja) 改善された付着性を有するポリ尿素マイクロカプセルの製造方法
JP2015510443A (ja) ポリウレアマイクロカプセルの製造方法
JP2017520400A (ja) 付着が改善されたポリ尿素マイクロカプセルの製造方法
JP6743009B2 (ja) ガスを発生する感光性ポリマーを含有するマイクロカプセルおよびその使用
US9738859B2 (en) Microcapsules containing a gas-generating photolabile ketoacid or ketoester and uses thereof
JP2018506420A (ja) メラミンホルムアルデヒドを有さないマイクロカプセルの製造方法
JP6762950B2 (ja) 強いバニラ香気ノートを発するマイクロカプセル
US9315763B2 (en) Photolabile latex for the release of perfumes
JP6602750B2 (ja) ガスを放出する感光性の化合物を含有するマイクロカプセルおよびその使用
US20120093899A1 (en) Process for Preparing a High Stability Microcapsule Product and Method for Using Same

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181009

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191023

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200114

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200331

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200708

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200729

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6743009

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250