JP6742443B2 - ベッド - Google Patents

ベッド Download PDF

Info

Publication number
JP6742443B2
JP6742443B2 JP2018562671A JP2018562671A JP6742443B2 JP 6742443 B2 JP6742443 B2 JP 6742443B2 JP 2018562671 A JP2018562671 A JP 2018562671A JP 2018562671 A JP2018562671 A JP 2018562671A JP 6742443 B2 JP6742443 B2 JP 6742443B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
side wall
wall portion
upper side
recess
bed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018562671A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019517310A (ja
Inventor
タンギトベット、ヴァターナ
Original Assignee
バンダパック カンパニー リミテッド
バンダパック カンパニー リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from TH1601003136A external-priority patent/TH166639A/th
Application filed by バンダパック カンパニー リミテッド, バンダパック カンパニー リミテッド filed Critical バンダパック カンパニー リミテッド
Publication of JP2019517310A publication Critical patent/JP2019517310A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6742443B2 publication Critical patent/JP6742443B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61GTRANSPORT, PERSONAL CONVEYANCES, OR ACCOMMODATION SPECIALLY ADAPTED FOR PATIENTS OR DISABLED PERSONS; OPERATING TABLES OR CHAIRS; CHAIRS FOR DENTISTRY; FUNERAL DEVICES
    • A61G1/00Stretchers
    • A61G1/007Stretchers with skis or sled runners
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61GTRANSPORT, PERSONAL CONVEYANCES, OR ACCOMMODATION SPECIALLY ADAPTED FOR PATIENTS OR DISABLED PERSONS; OPERATING TABLES OR CHAIRS; CHAIRS FOR DENTISTRY; FUNERAL DEVICES
    • A61G1/00Stretchers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61GTRANSPORT, PERSONAL CONVEYANCES, OR ACCOMMODATION SPECIALLY ADAPTED FOR PATIENTS OR DISABLED PERSONS; OPERATING TABLES OR CHAIRS; CHAIRS FOR DENTISTRY; FUNERAL DEVICES
    • A61G1/00Stretchers
    • A61G1/04Parts, details or accessories, e.g. head-, foot-, or like rests specially adapted for stretchers
    • A61G1/044Straps, bands or belts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61GTRANSPORT, PERSONAL CONVEYANCES, OR ACCOMMODATION SPECIALLY ADAPTED FOR PATIENTS OR DISABLED PERSONS; OPERATING TABLES OR CHAIRS; CHAIRS FOR DENTISTRY; FUNERAL DEVICES
    • A61G1/00Stretchers
    • A61G1/04Parts, details or accessories, e.g. head-, foot-, or like rests specially adapted for stretchers
    • A61G1/048Handles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62BHAND-PROPELLED VEHICLES, e.g. HAND CARTS OR PERAMBULATORS; SLEDGES
    • B62B15/00Other sledges; Ice boats or sailing sledges
    • B62B15/007Towed sledges
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62BHAND-PROPELLED VEHICLES, e.g. HAND CARTS OR PERAMBULATORS; SLEDGES
    • B62B17/00Accessories or details of sledges
    • B62B17/06Superstructures; Attachments therefor
    • B62B17/061Handles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61GTRANSPORT, PERSONAL CONVEYANCES, OR ACCOMMODATION SPECIALLY ADAPTED FOR PATIENTS OR DISABLED PERSONS; OPERATING TABLES OR CHAIRS; CHAIRS FOR DENTISTRY; FUNERAL DEVICES
    • A61G1/00Stretchers
    • A61G1/04Parts, details or accessories, e.g. head-, foot-, or like rests specially adapted for stretchers
    • A61G1/052Struts, spars or legs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61GTRANSPORT, PERSONAL CONVEYANCES, OR ACCOMMODATION SPECIALLY ADAPTED FOR PATIENTS OR DISABLED PERSONS; OPERATING TABLES OR CHAIRS; CHAIRS FOR DENTISTRY; FUNERAL DEVICES
    • A61G2203/00General characteristics of devices
    • A61G2203/70General characteristics of devices with special adaptations, e.g. for safety or comfort
    • A61G2203/76General characteristics of devices with special adaptations, e.g. for safety or comfort for nesting or stacking
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62BHAND-PROPELLED VEHICLES, e.g. HAND CARTS OR PERAMBULATORS; SLEDGES
    • B62B2202/00Indexing codes relating to type or characteristics of transported articles
    • B62B2202/42Persons or animals, dead or alive

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Invalid Beds And Related Equipment (AREA)

Description

ベッドに関する設計である。
「Stackable/Nestable Bed」という標題の米国意匠特許第D355,988S号、および、「Integral Polyethylene Rotation Molded Children’s Cot」という標題の米国特許第5,303,438号によるベッドは、たとえば、災害救援センターが多数の犠牲者のために必要なテンポラリー・ベッドを必要とするなど、さまざまな緊急状況をサポートするためのテンポラリー・ベッドとして使用されるベッドを開示している。
しかし、そのベッドがベッドとしてのみ使用され得り、ストレッチャーまたはソリとしては使用することができないという点において、その発明によるベッドは制限されている。
「Support Module Made of Semi−Rigid Material, and Bed Formed from Said Module」という標題の国際公開第2011/067488A1号によるベッドは、さまざまな緊急状況をサポートするための、紙から作製されたベッドを開示している。しかし、ベッドが水または他の液体によって濡れるときにクリーニングすることが困難である可能性があるという点において、ベッドが軟化および腐敗され得るという点において、ならびに、ベッドがストレッチャーまたはソリとして使用することができないという点において、その発明は制限されている。
「Snowmobile Sled」という標題の米国特許第6,364,324号による従来のトボガンおよびソリは、雪で覆われた地面の上を1つの場所から別の場所へ人を輸送するために使用されるソリを開示している。しかし、そのソリは、自分自身がソリから落下することを防止するために人がつかまるためのハンドルを有していないという点において、および、そのソリは、ロードがソリから落下することを防止するためにロードをソリに締結するための部分を有していないので、ロードを運搬するのに適切でないという点において、そのソリは制限されている。それに加えて、そのソリは、ベッドまたはストレッチャーとして使用することができない。
「Stowable Rescue Device for Patient Transport」という標題の米国出願第2002/0153680A1号によるストレッチャーは、患者のためのストレッチャーとして使用され得り、患者が背中支持部材に背中をもたせ掛けるようになっているが、それは、患者がその上にうつ伏せに寝るためのベッドとして使用することができないという点において、そのストレッチャーは制限されている。
本発明は、上側壁部101、第1の側壁部102、第2の側壁部103、第3の側壁部104、第4の側壁部105、およびロード・ストレージ106を含む、ベッド100に関する。
本発明の目的は、1つの場所から別の場所へ人またはロードを輸送するためのソリであって、ソリは、人またはロードが落下することを防止するためのハンドルを有する、ソリとして;容易に保管およびクリーニングされる耐久性のあるテンポラリー・ベッドとして;ならびに、人またはロードを輸送するためのストレッチャーとして、使用され得るベッドを提供することである。
ベッド100を示す図である。 ベッド100の上面図を示す図である。 人がベッドの上部に横たわっている、ベッド100の用途を示す図である。 ベッド100の側面図を示す図である。 ベッド100の第4の側壁部105を示す図である。 ベッド100の上側壁部101の下側へのロード・ストレージ106の装着方法を示す図である。 さまざまなロードを運搬するためのソリとしてのベッド100の用途を示す図である。 ストレッチャーとしてのベッド100の用途を示す図である。
図1から図6は、ベッド100を示しており、ベッド100は、上側壁部101、第1の側壁部102、第2の側壁部103、第3の側壁部104、第4の側壁部105、およびロード・ストレージ106を含む。
上側壁部101は、ヘッド支持部分107、溝部108、溝部109、孔部110、ソケット111、および孔部111Aを含む、横たわるためのエリアとしての役割を果たす。
ヘッド支持部分107は、上側壁部101の縁部から隆起させられた上側壁部101の一部分であり、ヘッド支持部分107は、上側壁部101のいずれかの端部部分に位置付けされている。
溝部108は、強化するために使用されており、また、上側壁部101から水または液体を排出するために使用されており、それぞれの溝部108は、長手方向に、または、横断方向などのような他の方向に、上側壁部101の一方の端部から他方の端部へ、上側壁部101を横切って延在している。
溝部109は、強化するために使用されており、また、上側壁部101から水または液体を排出するために使用されており、それぞれの溝部109は、横断方向に、または、長手方向などのような他の方向に、上側壁部101の一方の端部から他方の端部へ、上側壁部101を横切って延在している。
孔部110のうちの少なくとも1つの孔部は、溝部108および/または溝部109の中に位置付けされている貫通穴であり、空気が換気され得り、水が上側壁部101から排出され得るようになっている。それぞれのソケット111は、窪みの形態になっており、窪みは、上側壁部101から押し下げられ、ヘッド支持部分107の中に位置付けされており、それぞれのソケット111は、ロード・ストレージ106を上側壁部101に締結するために使用される少なくとも1つの孔部111Aを有している。
第1の側壁部102は、凹部112、滑り止め部分113、ハンドル114、開口部115、および重量支持ベース102Aを含む。第2の側壁部103は、凹部112、滑り止め部分113、ハンドル114、開口部115、および重量支持ベース103Aを含む。
それぞれの凹部112は、第1の側壁部102および第2の側壁部103の中に窪ませられた凹部の形態になっており、ベッド100を強化するために使用されており、それぞれの凹部112は、ベース112Aと、ベース112Aの上に位置付けされている滑り止め部分113とを有している。
それぞれのハンドル114は、第1の側壁部102および第2の側壁部103の中のギャップの形態になっており、ベッド100を持ち上げるおよび移動させるためのハンドルとして使用される。
それぞれの開口部115は、第1の側壁部102および第2の側壁部103の側部に位置付けされている少なくとも2つの貫通チャネルの形態になっている。
第3の側壁部104は、溝部118、重量支持ベース104A、窪み部104B、および孔部104Cを含み、溝部118および窪み部104Bは、第3の側壁部104を強化するために使用されている。
第4の側壁部105は、重量支持ベース105A、窪み部105B、および孔部105Cを含み、第4の側壁部105は、ヘッド支持部分107の近くにあり、窪み部105Bは、第4の側壁部105を強化するために使用されており、孔部105Cのうちの少なくとも1つの孔部は、第4の側壁部105の上に位置付けされている貫通穴である。
それぞれ、第1の側壁部102、第2の側壁部103、第3の側壁部104、および第4の側壁部105は、接続部分を介して互いに接続されており、接続部分は、ベッド100が崩壊することを防止するために、湾曲した部分116の形態になっている。
それぞれ、第1の側壁部102、第2の側壁部103、第3の側壁部104、および第4の側壁部105は、上側壁部101のそれぞれの側に位置付けされている壁部であり、壁部が上側壁部のそれぞれの縁部から下へ延在しており、上側壁部のそれぞれの縁部に連続的に接続されるようになっている。
それぞれ、第1の側壁部102および第2の側壁部103は、上側壁部101の2つの側部のそれぞれに沿って延在する側壁部であり、第1の側壁部は、第2の側壁部の反対側に位置付けされている。それぞれ、第3の側壁部104および第4の側壁部105は、上側壁部の他の2つの側部のそれぞれに沿って延在する側壁部であり、第3の側壁部は、第4の側壁部の反対側に位置付けされている。
第1の側壁部102、第2の側壁部103、第3の側壁部104、および第4の側壁部105は、重量支持ベース102A、103A、104A、および105Aを有しており、重量支持ベース102A、103A、104A、および105Aは、それぞれの壁部の下側部分にそれぞれ位置付けされており、すべての重量支持ベースが、ベース縁部117に接続されている。
ベース縁部117は、第1の側壁部102、第2の側壁部103、第3の側壁部104、および第4の側壁部105の重量支持ベース102A、103A、104A、および105Aの隣にそれぞれ位置付けされており、ベース縁部117は、上方から地面200へ重量を伝達するためのパーツとしての役割を果たしている。ベース縁部が滑り止め部分113と協働するので、ベッド100は、容易に滑ることなく、地面200の上にしっかりと動かないでいることが可能である。滑り止め部分113のために使用される材料は、ゴムもしくは合成ゴム、または、高い摩擦係数を有する材料から作製され得る。
ロード・ストレージ106は、バッグ、ボックス、またはラゲッジなどのような、ロードを格納するために使用される開閉可能なチャネルを有する物体の形態になっている。ロード・ストレージ106は、上側壁部101の下側の任意の位置に締結されることができる締結部材を有している。しかし、最適な位置は、ヘッド支持部分107の下の領域に位置付けされており、とりわけ、ソケット111を有する位置の下の領域に位置付けされている。ロード・ストレージ106は、図6に示されているように、上側壁部101の下側にロード・ストレージ106を締結するために、たとえば、ロープ106Aを通して縛ること、および/または、ロック・ボタン106Bを掛けること、および/または、面ファスナー・タイプの取り付けパッチ106Cを締結すること、および/または、両面接着テープ106Dによって取り付けること、および/または、接着剤106Eによって取り付けることなどのような、締結手段を使用して、ロード・ストレージ106の締結部材、および、ソケット111の孔部111Aを介して、上側壁部101の下側に締結され得り、ロード・ストレージ106が、容易におよび便利に、上側壁部101の下側に取り付けられ得り、または、上側壁部101の下側から取り外され得るようになっている。
図7は、人またはロードを輸送するためのソリとしてのベッド100の用途を示しており、ベッドは、ひっくり返されており、上側壁部101が底になるようになっており、ロープ300が、孔部105Cを通され、次いで縛られ、ロープ300を使用することによって、ベッド100が牽引され得るようになっている。したがって、ベッドは、地面200の上で人および/またはロードを所望の目的地へ運搬するためのソリとして使用され得る。
図8は、1つの場所から別の場所へ人またはロードを運搬するためのストレッチャーとしてのベッド100の用途を示しており、ベッド100は、ひっくり返されており、上側壁部101が底になるようになっており、上側壁部の下側がベースン(basin)となるように見えるようになっており、人がベースンの上にうつ伏せに寝ることが可能であり、または、ロードがベースンの上に置かれ得る。したがって、ストレッチャーとして使用されるベッド100を持ち上げるために、手またはツールを開口部115の中へ挿入することによって、ベッドは、緊急状況でのストレッチャーまたはフィールド・クレードルに関する代替例として使用され得る。このケースでは、ロード・ストレージ106は、また、患者または負傷した人のための枕を挿入するために使用され得る。ベッド100を形成するために使用される原材料は、たとえば、アクリロニトリルブタジエンスチレン(ABS)、ポリプロピレン(PP)、ポリスチレン(PS)、ポリエチレン(PE)、もしくはジシクロペンタジエンなどのような、堅い硬質のプラスチックであるか、または、たとえば、鉄、アルミニウム、もしくは合金などのような、金属である。
プラスチックから形成されるベッド100は、真空熱形成プロセス、射出成形プロセス、回転成形プロセス、またはブロー成形プロセスなどによって形成され得るが、一方、金属から形成されるベッドは、鍛造、溶接、成形、曲げ、または折り畳みなどのような、さまざまなプロセスによって形成され得る。

Claims (2)

  1. 上側壁部(101)、第1の側壁部(102)、第2の側壁部(103)、第3の側壁部(104)、第4の側壁部(105)、およびロード・ストレージ(106)を含む、ベッド(100)であって、
    前記上側壁部(101)は、ヘッド支持部分(107)、溝部(108)、溝部(109)、ソケット(111)、および孔部(111A)を含む、横たわるためのエリアとしての役割を果たしており、
    前記ヘッド支持部分(107)は、前記上側壁部(101)の縁部から隆起させられた前記上側壁部(101)の一部分であり、前記ヘッド支持部分(107)は、前記上側壁部(101)のいずれかの端部部分に位置付けされており、
    それぞれの前記溝部(108)は、前記上側壁部(101)の一方の端部から他方の端部へ、前記上側壁部(101)を横切って延在しており、
    それぞれの前記溝部(109)は、前記上側壁部(101)の一方の端部から他方の端部へ、前記上側壁部(101)を横切って延在しており、
    前記孔部(111A)のうちの少なくとも1つの孔部は、前記溝部(108)および/または前記溝部(109)の中に位置付けされている貫通穴であり、
    それぞれの前記ソケット(111)は、窪みの形態になっており、前記窪みは、前記上側壁部(101)から押し下げられ、前記ヘッド支持部分(107)の中に位置付けされており、それぞれのソケット(111)は、少なくとも1つの孔部(111A)を有しており、
    前記第1の側壁部(102)は、凹部(112)、滑り止め部分(113)、ハンドル(114)、開口部(115)、および重量支持ベース(102A)を含み、前記第2の側壁部(103)は、凹部(112)、滑り止め部分(113)、ハンドル(114)、開口部(115)、および重量支持ベース(103A)を含み、
    それぞれ、前記第1の側壁部(102)、前記第2の側壁部(103)、前記第3の側壁部(104)、および前記第4の側壁部(105)は、前記上側壁部(101)のそれぞれの側に位置付けされている壁部であり、前記壁部が前記上側壁部のそれぞれの縁部から下へ延在しており、前記上側壁部のそれぞれの縁部に連続的に接続されるようになっており、
    それぞれ、前記第1の側壁部(102)および前記第2の側壁部(103)は、凹部(112)を有しており、それぞれの前記凹部は、前記第1の側壁部(102)および前記第2の側壁部(103)の中に窪ませられた凹部の形態になっており、それぞれの凹部(112)は、ベース(112A)と、前記凹部(112)の前記ベース(112A)の上に位置付けされている前記滑り止め部分(113)とを有しており、
    前記それぞれのハンドル(114)は、前記第1の側壁部(102)および前記第2の側壁部(103)の中のギャップの形態になっており、
    前記それぞれの開口部(115)は、前記第1の側壁部(102)および前記第2の側壁部(103)の側部に位置付けされている少なくとも2つの貫通チャネルの形態になっており、
    前記第3の側壁部(104)は、溝部(118)、重量支持ベース(104A)、および窪み部(104B)を含み、
    前記第4の側壁部(105)は、重量支持ベース(105A)、窪み部(105B)、および孔部(105C)を含み、前記第4の側壁部(105)は、前記ヘッド支持部分(107)の近くにあり、前記孔部(105C)のうちの少なくとも1つの孔部は、前記第4の側壁部(105)の上に位置付けされており、
    それぞれ、前記第1の側壁部(102)、前記第2の側壁部(103)、前記第3の側壁部(104)、および前記第4の側壁部(105)は、湾曲した部分(116)の形態になっている接続部分を介して互いに接続されており、
    前記第1の側壁部(102)、前記第2の側壁部(103)、前記第3の側壁部(104)、および前記第4の側壁部(105)は、前記重量支持ベース(102A、103A、104A、および105A)を有しており、前記重量支持ベース(102A、103A、104A、および105A)は、それぞれの壁部の下側部分にそれぞれ位置付けされており、それぞれの重量支持ベースは、ベース縁部(117)に接続されており、前記側壁部からフレア型になった前記側壁部の一部の形態になっており、
    前記ベース縁部(117)は、前記第1の側壁部(102)、前記第2の側壁部(103)、前記第3の側壁部(104)、および前記第4の側壁部(105)の前記重量支持ベース(102A、103A、104A、および105A)の隣にそれぞれ位置付けされており、
    前記ロード・ストレージ(106)は、ロードを格納するために使用される開閉可能なチャネルを有する物体の形態になっており、前記ロード・ストレージ(106)は、締結手段を使用して、前記ロード・ストレージ(106)の締結部材を介して、前記上側壁部(101)の下側に締結されることを特徴とする、ベッド(100)。
  2. 前記締結手段は、ロープ(106A)を通して縛ること、および/または、ロック・ボタン(106B)を掛けること、および/または、面ファスナー・タイプの取り付けパッチ(106C)を締結すること、および/または、両面接着テープ(106D)によって取り付けること、および/または、接着剤(106E)によって取り付けることであることを特徴とする、請求項1に記載のベッド(100)。
JP2018562671A 2016-05-31 2016-06-09 ベッド Active JP6742443B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TH1601003136 2016-05-31
TH1601003136A TH166639A (th) 2016-05-31 เตียง
PCT/TH2016/000052 WO2017209701A1 (en) 2016-05-31 2016-06-09 Bed

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019517310A JP2019517310A (ja) 2019-06-24
JP6742443B2 true JP6742443B2 (ja) 2020-08-19

Family

ID=60478973

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018562671A Active JP6742443B2 (ja) 2016-05-31 2016-06-09 ベッド

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP6742443B2 (ja)
CN (1) CN109195564A (ja)
WO (1) WO2017209701A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7104290B1 (ja) * 2022-01-24 2022-07-21 好三 山本 多目的運搬トレー

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5303438A (en) * 1993-02-23 1994-04-19 Leon Walker Integral polyethylene rotation molded children's cot
US6604747B2 (en) * 1998-07-29 2003-08-12 B & M Welding, Inc. Stowable rescue device for patient transport
US6364324B1 (en) * 2000-08-31 2002-04-02 King L. Buchanan Snowmobile sled
US20110025004A1 (en) * 2009-07-31 2011-02-03 Walkingshaw Nathan R Molded and Stackable Evacuation Sled
US8365326B2 (en) * 2010-02-04 2013-02-05 Christopher Kenalty Evacuation sled for non-ambulatory patients
CN202537794U (zh) * 2011-11-23 2012-11-21 天津市天堰医教科技开发有限公司 篮式救护担架

Also Published As

Publication number Publication date
CN109195564A (zh) 2019-01-11
WO2017209701A1 (en) 2017-12-07
JP2019517310A (ja) 2019-06-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6983946B2 (en) Transportable containers apparatus and method
US8037649B2 (en) Portable steps
US8162349B1 (en) Collapsible carrier
US20220001231A1 (en) Foldable yoga board
US20060119060A1 (en) Transportable containers
US6634044B1 (en) Compact stretcher
US20090101253A1 (en) Shopping cart engageable tote bag
US6382643B1 (en) Portable cross-framed dolly
US20140246466A1 (en) Device for Securing Items in a Cargo Area of a Car
US20090236380A1 (en) Infant carrier component for emergency evacuation sled
US5765868A (en) Portable accessory container
JP6742443B2 (ja) ベッド
CN105189248A (zh) 推车及其适用的轮子控制系统
US7458116B2 (en) Stackable cot assembly
US6948727B1 (en) Collapsible walker
JP4590347B2 (ja) ペット用カート
EP2958772B1 (en) A device for securing items in a cargo area of a car
US6607200B1 (en) Stroller device
US9980874B2 (en) Carrying device for an end user of a walker
US20080141911A1 (en) Tray for walker
US20150251681A1 (en) Detachable Stroller Handle Tray
US20100140970A1 (en) Support means for assisting in hauling an item
JP5830190B1 (ja) キャリーカート
US4607856A (en) Combination cart and boat boarding steps
ITRM20110134U1 (it) Contenitore portatile.

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190514

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200421

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200623

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200714

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200728

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6742443

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250