JP6733118B2 - Work vehicle - Google Patents
Work vehicle Download PDFInfo
- Publication number
- JP6733118B2 JP6733118B2 JP2016252142A JP2016252142A JP6733118B2 JP 6733118 B2 JP6733118 B2 JP 6733118B2 JP 2016252142 A JP2016252142 A JP 2016252142A JP 2016252142 A JP2016252142 A JP 2016252142A JP 6733118 B2 JP6733118 B2 JP 6733118B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cover
- diesel engine
- cooling air
- flexible pipe
- engine
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Combines (AREA)
- Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)
- Exhaust Silencers (AREA)
Description
本発明は、ディーゼルエンジンを搭載したコンバイン等の作業車両に係り、詳しくは該ディーゼルエンジンから排出される排気ガスを粒子状物質除去装置(ディーゼルパティキュレートフィルタ、以下DPFという)によって浄化する作業車両に関する。 The present invention relates to a work vehicle such as a combine equipped with a diesel engine, and more particularly to a work vehicle for purifying exhaust gas discharged from the diesel engine by a particulate matter removing device (diesel particulate filter, hereinafter referred to as DPF). ..
一般に、ディーゼルエンジンから排出される排気ガスには粒子状物質(PM)が含まれており、ディーゼルエンジンには排気ガスから上記粒子状物質を除去するDPFが接続される。 In general, exhaust gas emitted from a diesel engine contains particulate matter (PM), and a DPF for removing the particulate matter from the exhaust gas is connected to the diesel engine.
従来、コンバインにおいて、上記DPFがグレンタンクと脱穀部との間にその長手方向を前後方向にして配置されており、運転席下部のエンジンルームに配置されたディーゼルエンジンからの排気ガスが可撓性を有する上手側配管を経由して該DPFに導入されている(特許文献1)。該DPFは、内側ケース及び外側ケースからなる2重構造のケースにより包囲されており、また上記上手側配管とDPFの下手側に接続する下手側配管は、それぞれカバーで覆われており、これらカバーは、上記内側ケース及び外側ケースとの間の開口部を塞ぐように構成されている。 Conventionally, in a combine, the DPF is arranged between the Glen tank and the threshing unit with its longitudinal direction in the front-rear direction, and the exhaust gas from the diesel engine arranged in the engine room under the driver's seat is flexible. It is introduced into the DPF via a good-side pipe having the above (Patent Document 1). The DPF is surrounded by a case having a double structure including an inner case and an outer case, and the above-mentioned upper-side pipe and the lower-side pipe connected to the lower side of the DPF are respectively covered with a cover. Is configured to close the opening between the inner case and the outer case.
また、エンジンルームの下後部に、長手方向を左右方向にしてDPFを配置したコンバインも提案されている(特許文献2)。上記エンジンルーム内のディーゼルエンジンからの排気ガスは、接続パイプを介して上記DPFに導かれ、DPFで浄化されてテールパイプから排出される。上記接続パイプは、エンジンルーム内に配置され、該接続パイプ内の排気ガスが高温に保たれる。 In addition, there is also proposed a combine in which a DPF is arranged in the lower rear part of the engine room with the longitudinal direction being the left-right direction (Patent Document 2). Exhaust gas from the diesel engine in the engine room is guided to the DPF via the connection pipe, purified by the DPF, and then discharged from the tail pipe. The connection pipe is arranged in the engine room, and the exhaust gas in the connection pipe is kept at a high temperature.
コンバイン等の作業車両に搭載されるディーゼルエンジンは、機体に防振ゴムを介してマウントされており、上記DPFは、機体フレーム上に直接固定される。従って、振動するディーゼルエンジンとDPFを連結する配管(パイプ)は、上記ディーゼルエンジンの振動を吸収するためにフレキシブルパイプを介在している。 A diesel engine mounted on a work vehicle such as a combine is mounted on a machine body via a vibration-proof rubber, and the DPF is directly fixed on the machine body frame. Therefore, the pipe connecting the vibrating diesel engine and the DPF includes the flexible pipe for absorbing the vibration of the diesel engine.
特許文献1の上記上手側配管は、フレキシブルパイプ部分を含めてDPFのケースまで完全にカバーで覆われており、かつ該ケースとの開口部は塞がれている。このため、エンジン冷却風に晒されて、排気ガスが過度に冷却されることはないが、上手側配管をメンテナンスする際には、上記完全に覆われているカバーを取外さなければ、上手側配管に近づくことができず、面倒な作業を必要とする。
The upper-side piping of
特許文献2の上記接続パイプは、エンジンルーム内に収納されているが、ディーゼルエンジンを冷却する冷却風に晒されており、特に蛇腹構造からなり、熱交換され易いフレキシブルパイプ部分も冷却風に直接晒されて、排気ガスを低温化し易く、DPFを再生するために必要な温度を維持することが困難となる虞がある。
Although the connection pipe of
そこで、本発明は、接続パイプのフレキシブルパイプ部分をカバーで覆い、かつ該カバーの取外しを容易として、上述した課題を解決した作業車両を提供することを目的とするものである。 Therefore, an object of the present invention is to provide a work vehicle that solves the above-mentioned problems by covering the flexible pipe portion of the connection pipe with a cover and facilitating removal of the cover.
本発明は、ディーゼルエンジン(E)を搭載し、該ディーゼルエンジンの排気ガスを接続パイプ(37)を通して粒子状物質除去装置(DPF)(35)に導いてなる作業車両(1)において、
前記接続パイプ(37)は、少なくとも一部にフレキシブルパイプ(37a)を含み、該フレキシブルパイプが冷却風の通過部分に臨むように配置され、
前記ディーゼルエンジン(E)は、機体の外側から内側に前記冷却風が吹き抜けるエンジンルーム(11)内に収納され、
断面が一方に突出部(42a)を有し、該突出部の反対側が開放面(42b)となる形状からなると共に、冷却風が前記フレキシブルパイプ(37a)へ直接当たることを阻止するカバー(42)と、
機体フレーム(21)に立設され、前記エンジンルーム(11)を構成する機体内側の支柱(29)と、
前記カバー(42)の前記突出部(42a)と前記開放面(42b)との間の上下側面(42c)(42d)に設けられた一対の取付けラグ(43,43)と、
前記支柱(29)に上下所定間隔隔てて設けられ、かつ前記カバー(42)の長手方向にオフセット(Y)して配置される上下の取付けブラケット(45,45)と、を備え、
前記カバー(42)は、前記一対の取付けラグ(43,43)が前記上下の取付けブラケット(45,45)に取り付けられることにより、前記突出部(42a)が前記冷却風の風上となり、前記開放面(42b)が風下となるように前記支柱(29)に取付けられてなる、
ことを特徴とする作業車両にある。
The present invention relates to a work vehicle (1) comprising a diesel engine (E), wherein exhaust gas of the diesel engine is guided to a particulate matter removing device (DPF) (35) through a connecting pipe (37),
The connection pipe (37) includes a flexible pipe (37a) in at least a part thereof, and the flexible pipe is arranged so as to face a passage of cooling air.
The diesel engine (E) is housed in an engine room (11) through which the cooling air blows from the outside to the inside of the airframe,
The cover (42 ) has a cross-section having a protrusion (42a) on one side, and the opposite side of the protrusion is an open surface (42b), and prevents cooling air from directly hitting the flexible pipe (37a). ) And
A pillar (29) inside the machine body, which is erected on the machine frame (21) and constitutes the engine room (11);
A pair of mounting lugs (43, 43) provided on upper and lower side surfaces (42c) (42d) between the projecting portion (42a) and the open surface (42b) of the cover (42),
Upper and lower mounting brackets (45, 45), which are provided on the support column (29) at predetermined vertical intervals and are offset (Y) in the longitudinal direction of the cover (42) ,
In the cover (42), the pair of mounting lugs (43, 43) are mounted on the upper and lower mounting brackets (45, 45), so that the protruding portion (42a) becomes upwind of the cooling air, It is attached to the column (29) so that the open surface (42b) is leeward.
A work vehicle characterized by the above.
なお、上記カッコ内の符号は、図面と対照するためのものであるが、特許請求の範囲に記載の構成に何等影響を及ぼすものではない。 It should be noted that the reference numerals in the above parentheses are for the purpose of contrasting with the drawings, but do not have any influence on the configuration described in the claims.
請求項1に係る本発明によると、ディーゼルエンジンとDPFとを接続する接続パイプにフレキシブルパイプを介在したので、ディーゼルエンジンの振動を該フレキシブルパイプが吸収して、ディーゼルエンジンとDPFとを耐久性を備えて支障なく連結できるものでありながら、該熱効率の高いフレキシブルパイプをカバーで覆って、冷却風が直接該フレキシブルパイプに当たることを阻止し、かつ上記カバーは、接続パイプとは別部材である支柱に固定されるので、該連結部分を通って接続パイプから放熱されることはなく、接続パイプの排気ガスが低温化することを防止して、DPFの性能を維持することができる。
According to the present invention of
また、ディーゼルエンジンは、エンジンルーム内に収納され、カバーは、該エンジンルームを構成する内側の支柱に固定されるので、カバーは、支持専用の部材を必要とすることなく、上記支柱により強固に支持することができる。 In addition , since the diesel engine is housed in the engine room and the cover is fixed to the pillars inside the engine room, the cover is more firmly attached to the pillars without requiring a member dedicated to support. Can be supported.
また、接続パイプのフレキシブルパイプ部分は、風上側が突出部を有し、風下側が開放面となるカバーにより覆われるので、冷却風は、カバーにガイドされてフレキシブルパイプに当たることがなく、またカバーの上下の取付けラグがカバーの長手方向に対してオフセットされ、接続パイプに対するカバーの長手方向を含む面における回動面が大きくなり、かつカバーは開放面を有するので、接続パイプに対して所定長さのカバーの取付け、取外しが容易となり、断熱材の交換等のメンテナンスが容易となる。 Further , the flexible pipe portion of the connection pipe is covered by the cover having the protruding portion on the windward side and the open surface on the leeward side, so that the cooling wind is not guided by the cover and hits the flexible pipe. Since the upper and lower mounting lugs are offset with respect to the longitudinal direction of the cover, the turning surface in the plane including the longitudinal direction of the cover with respect to the connecting pipe becomes large, and the cover has an open surface, so that the connecting pipe has a predetermined length. The cover can be easily attached and detached, and maintenance such as replacement of the heat insulating material is facilitated.
以下、図面に沿って、本発明の実施の形態について説明する。作業車両であるコンバイン1は、図1及び図2に示すように、左右一対のクローラ式走行装置である走行装置2に支持された機体3を有しており、該機体3の前方には、圃場の穀稈を刈取る前処理部5が昇降自在に設けられている。上記機体3の前方一側方(機体右側)には、作業者が運転操作を行う運転席6が設けられており、他側方(機体左側)には、上記前処理部5で刈取り・搬送された穀稈を脱穀処理及び選別処理する脱穀部7(図2参照)が設けられている。上記運転席6の後方には、上記脱穀部7で脱穀・選別された穀粒を貯蔵するグレンタンク9が配置されており、該グレンタンク9の後方には、該グレンタンク9内に貯蔵された穀粒を機外に排出するための排出オーガ10が設けられている。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. As shown in FIGS. 1 and 2, the
上記運転席6内の運転座席8の後下方には、図3に示すように、ディーゼルエンジンからなるエンジンEが格納されているエンジンルーム11が配置されており、該エンジンルーム11の上方には、エアクリーナ(不図示)が収容されているエアクリーナルーム12が設けられている。上記エンジンルーム11と上記エアクリーナルーム12とは、仕切り壁13によって分離されている。
As shown in FIG. 3, an
上記エンジンルーム11は、上記運転席6の外側壁15が設けられている上記機体3の右側面に吸気口16が開口しており、該吸気口16は網状に形成された防塵網を有する。上記エンジンEは、機体フレーム21に防振ゴム22を介してマウントされており、上記エンジンEの上記脱穀部7と反対側には、該エンジンEを冷却するラジエータと、エンジンルーム11内に冷却風を吸引して該ラジエータを冷却する冷却ファン25等が配置されている。該エンジンEの脱穀部7側には出力軸26に固定された出力プーリ27が配置されており、該出力プーリからコンバインの各部分に動力が伝達される。
In the
エンジンルーム11及びエアクリーナルーム12の後面における左右部分には、図3及び図4に示すように、下端を機体フレーム21に固定されて2本の支柱29,30が立設されており、これら支柱29,30には上記エンジンルーム11及びエアクリーナルーム12の後壁31,32となる仕切り板が取付けられている。エンジンルーム11の後壁31には内方側(脱穀部側)に開口(33a)する排風カバー33が取付けられており、エンジンルーム11に供給される上記冷却ファン25から冷却風の一部が該排風カバー33の開口33aから排出される。上記エンジンルーム11の機体内側(脱穀部7側)は、開放されており、ディーゼルエンジンEの一部が該開放から突出している。
As shown in FIGS. 3 and 4, at the left and right portions of the rear surface of the
上記グレンタンク9は、その下部に配置されたラセンに穀粒を導くため、脱穀部7側の下面が斜めになっており、その下方に空間が形成される。該空間に、その長手方向を機体前後方向にしてDPF35が機体フレーム21に固定して配置される。該DPF35の導入口35aと上記ディーゼルエンジンEの排気孔36との間を接続パイプ37により接続されており、該接続パイプ37には断熱材が巻かれている。該接続パイプ37は、複数の所定形状のパイプをフランジにより接続されて配管されており、上記エンジンEの内側(脱穀部7側)に位置する排気孔36から上記内側の支柱29の内側(脱穀部7側)を通って上記DPF35の導入口35aに導かれる。上記接続パイプ37は、その一部に凹凸(蛇腹)形状からなるフレキシブルパイプ37aが接続されており、該フレキシブルパイプ37aにより防振ゴムに支持されているエンジンEの振動が吸収される。該フレキシブルパイプ37aは、上記支柱29を横切る位置に配置される。
Since the
DPF(粒子状物質除去装置)35は、ディーゼルエンジンEの排気ガスに含まれる粒子状物質(PM)を捕集して、該PMを燃焼することにより除去するため、エンジンからの排気ガスを高温に保ったままで供給されることが好ましい。該DPF35で浄化された排気ガスは、排気パイプ40を介してマフラー(ディフェーザ)41を導かれ、排出される。
The DPF (particulate matter removal device) 35 collects particulate matter (PM) contained in the exhaust gas of the diesel engine E and removes it by burning the PM, so the exhaust gas from the engine is heated to a high temperature. It is preferable to supply it while keeping it. The exhaust gas purified by the
上記接続パイプ37と上記支柱29との間には、図5(a)(b)に示すように、カバー42が配置されている。該カバー42は、頂部42aの反対側が開放(42b)されている断面5角形からなり、その両側面42c,42dに取付けラグ43,43が一体に固定されている。支柱29には所定間隔隔てて取付けブラケット45,45が突出して設けられており、上記取付けラグ43,43を上記取付けブラケット45,45にボルトにより固定することによりカバー42が支柱29に取付けられる。該取付けた状態において、カバー42は、上記フレキシブルパイプ37aの全長に亘って覆うようになっており、かつ該カバー42の頂部42aがエンジンルーム11及び排風カバー33の開口33aに向くようになっている。即ち、カバー42は、頂部42aである突出部が冷却風Aの風上側に向くように、かつその開放面42bが風下となるように配置されている。なお、カバー42は、断面5角形に限らず、多角形、長円等の風上側に突出部を有し、風下側が開放面となる形状であればよい。
A
本コンバイン1は、ディーゼルエンジンEの動力により駆動される。該ディーゼルエンジンEの回転により冷却ファン25が回転され、該冷却ファンにより、機体側方の吸気口16から外気がエンジンルーム11内に導入され、該冷却風は、ラジェータ等を冷却してエンジンルーム11の内側の開放面及び排風カバー33の開口33aから排出される。
The
ディーゼルエンジンEの駆動に伴う排気ガスは、排気孔36から接続パイプ37を通ってDPF35に導かれ、該DPFにより浄化してマフラー41から排出される。接続パイプ37は、ゴムマウントされて振動するディーゼルエンジンEと機体フレーム21に固定されているDPF35を連結するため、ディーゼルエンジンEの振動を吸収するフレキシブルパイプ37aを一部に介在する必要がある。該フレキシブルパイプ37aは、エンジンルーム11の後壁31を横切る位置に配置され、上記5角形のカバー42によりその全長に亘って覆われている。
Exhaust gas accompanying the driving of the diesel engine E is guided from the
接続パイプ37は、断熱材が巻かれているとしても、上記冷却風が直に当たると内部の排気ガスは冷却される。特に、凹凸形状からなり冷却風との接触面積の大きいフレキシブルパイプ37aの冷却作用は大きくなる。上記冷却風は、カバー42の頂部42aから両側面42cを通って開放面42bの後方(脱穀部側)に流れて、上記フレキシブルパイプ37aに直接当たることはない。これにより、ディーゼルエンジンEからの高温の排気ガスは、過度に冷却されることなく接続パイプ37を通ってDPF35に導かれ、DPF35は、比較的高温に維持されている排気ガスを再生することができる。
Even if the
上記カバー42の上下の取付けラグ43,43は、該カバー42の長手方向に対してオフセット(Y)して配置されている。従って、該取付けラグ43,43を取付ける取付けブラケット45,45の間隔X2は、カバーの長手方向線に直交するように取付けラグを配置した際の取付けブラケットの間隔X1より長くなる。これにより、カバー42の長手方向の回動角(図5(a)の紙面に平行する面での回動角)が大きくなり、カバー42の取付け、取外しが容易となる。接続パイプ37の断熱材の交換等のメンテナンス時、カバー42を取外す際、上記間隔X1より間隔X2が大きいので、必ずしも直線でない接続パイプ37に対する図5(a)の紙面上におけるカバー42の回動角の自由度が高くなり、該カバー42を回動し、かつ該カバー42を軸線回りに回動して、開放面42bからカバー42は容易に取外される。
The upper and lower mounting lugs 43, 43 of the
なお、上記実施の形態は、コンバインに適用したが、これに限らず、ディーゼルエンジンを搭載したあらゆる作業車両に適用可能である。また、DPFは、あらゆる種類のDPFに適用可能である。 Although the above embodiment is applied to the combine harvester, the present invention is not limited to this and is also applicable to any work vehicle equipped with a diesel engine. Moreover, the DPF can be applied to all types of DPFs.
1 作業車両(コンバイン)
11 エンジンルーム
29 固定部材(支柱)
35 粒子状物質除去装置(DPF)
37 接続パイプ
37a フレキシブルパイプ
42 カバー
42a 突出部(頂部)
42b 開放面
42c,42d 側面
43 取付けラグ
45 取付けブラケット
E ディーゼルエンジン
Y オフセット
1 work vehicle (combined)
11
35 Particulate matter removal device (DPF)
37
Claims (1)
前記接続パイプは、少なくとも一部にフレキシブルパイプを含み、該フレキシブルパイプが冷却風の通過部分に臨むように配置され、
前記ディーゼルエンジンは、機体の外側から内側に前記冷却風が吹き抜けるエンジンルーム内に収納され、
断面が一方に突出部を有し、該突出部の反対側が開放面となる形状からなると共に、冷却風が前記フレキシブルパイプへ直接当たることを阻止するカバーと、
機体フレームに立設され、前記エンジンルームを構成する機体内側の支柱と、
前記カバーの前記突出部と前記開放面との間の上下側面に設けられた一対の取付けラグと、
前記支柱に上下所定間隔隔てて設けられ、かつ前記カバーの長手方向にオフセットして配置される上下の取付けブラケットと、を備え、
前記カバーは、前記一対の取付けラグが前記上下の取付けブラケットに取り付けられることにより、前記突出部が前記冷却風の風上となり、前記開放面が風下となるように前記支柱に取付けられてなる、
ことを特徴とする作業車両。 In a work vehicle equipped with a diesel engine and guiding exhaust gas of the diesel engine to a particulate matter removing device through a connecting pipe,
The connection pipe includes a flexible pipe in at least a part thereof, and the flexible pipe is arranged so as to face a passage of cooling air.
The diesel engine is housed in an engine room where the cooling air blows from the outside to the inside of the airframe.
A cross-section having a protruding portion on one side, and having a shape in which the opposite side of the protruding portion is an open surface, and a cover that prevents cooling air from directly hitting the flexible pipe ,
Stands on the inside of the machine frame that stand upright on the machine frame, and that make up the engine room,
A pair of mounting lugs provided on the upper and lower side surfaces between the projecting portion of the cover and the open surface,
Upper and lower mounting brackets provided on the column at a predetermined vertical interval and offset in the longitudinal direction of the cover ,
The cover is attached to the column so that the protrusion is located on the windward side of the cooling air and the open surface is located on the leeward side by attaching the pair of attachment lugs to the upper and lower attachment brackets.
A work vehicle characterized by the above.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016252142A JP6733118B2 (en) | 2016-12-26 | 2016-12-26 | Work vehicle |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016252142A JP6733118B2 (en) | 2016-12-26 | 2016-12-26 | Work vehicle |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018103813A JP2018103813A (en) | 2018-07-05 |
JP6733118B2 true JP6733118B2 (en) | 2020-07-29 |
Family
ID=62785556
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016252142A Active JP6733118B2 (en) | 2016-12-26 | 2016-12-26 | Work vehicle |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6733118B2 (en) |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102005025045A1 (en) * | 2005-05-30 | 2006-12-14 | J. Eberspächer GmbH & Co. KG | exhaust system |
JP5030913B2 (en) * | 2008-09-26 | 2012-09-19 | 株式会社クボタ | Muffler device for traveling vehicle |
JP5936004B2 (en) * | 2013-03-28 | 2016-06-15 | 井関農機株式会社 | Combine |
JP6124693B2 (en) * | 2013-06-10 | 2017-05-10 | ヤンマー株式会社 | Engine equipment |
JP2015008638A (en) * | 2013-06-26 | 2015-01-19 | 井関農機株式会社 | Combine |
JP6162519B2 (en) * | 2013-07-23 | 2017-07-12 | ヤンマー株式会社 | Tractor |
DE102013225256B4 (en) * | 2013-12-09 | 2024-06-13 | Volkswagen Aktiengesellschaft | vehicle |
JP5809300B2 (en) * | 2014-01-15 | 2015-11-10 | 三菱農機株式会社 | Combine |
JP6348375B2 (en) * | 2014-08-26 | 2018-06-27 | 三菱マヒンドラ農機株式会社 | Combine |
-
2016
- 2016-12-26 JP JP2016252142A patent/JP6733118B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2018103813A (en) | 2018-07-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5409971B1 (en) | Bulldozer | |
JP2011244782A (en) | Combine harvester | |
JP2008048704A (en) | Combine harvester | |
JP5679127B2 (en) | Combine | |
US20090178870A1 (en) | Vehicle cowl with opening for horn | |
JP2014064529A5 (en) | ||
JP2017012038A (en) | combine | |
JP2013027346A (en) | Combine harvester | |
JP2013154778A (en) | Motive part structure for work vehicle | |
JP6733118B2 (en) | Work vehicle | |
JP2018033431A (en) | Lawn mower | |
JP6226299B2 (en) | Combine | |
JPH0377371B2 (en) | ||
JP4024515B2 (en) | Engine-related structure in the combine | |
JP7195245B2 (en) | work vehicle | |
WO2017022216A1 (en) | Tractor | |
JP5667950B2 (en) | Combine | |
JP2015017602A (en) | Work vehicle | |
JP2007055443A (en) | Cooling device of construction machinery | |
JP5162390B2 (en) | Bonnet device for traveling vehicle | |
JP3063986B2 (en) | Motorcycle air intake system | |
JP2003097277A (en) | Air intake device for internal combustion engine | |
JP6687432B2 (en) | Engine driven work machine | |
JP2018168580A (en) | Rolling compaction machine | |
JP2006112217A (en) | Construction machine |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190531 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20200203 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20200204 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200304 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200317 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200511 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200602 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200618 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6733118 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |