JP6731195B2 - Terminal and printer - Google Patents

Terminal and printer Download PDF

Info

Publication number
JP6731195B2
JP6731195B2 JP2019125869A JP2019125869A JP6731195B2 JP 6731195 B2 JP6731195 B2 JP 6731195B2 JP 2019125869 A JP2019125869 A JP 2019125869A JP 2019125869 A JP2019125869 A JP 2019125869A JP 6731195 B2 JP6731195 B2 JP 6731195B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
print
printer
information
mediation server
authentication information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019125869A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2019185805A (en
Inventor
文雄 奥村
文雄 奥村
那央人 白神
那央人 白神
猛 三宅
猛 三宅
隆延 鈴木
隆延 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP2019125869A priority Critical patent/JP6731195B2/en
Publication of JP2019185805A publication Critical patent/JP2019185805A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6731195B2 publication Critical patent/JP6731195B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本明細書では、端末装置が、印刷仲介サーバを利用して、プリンタに印刷を実行させるための技術を開示する。 The present specification discloses a technique in which a terminal device causes a printer to perform printing by using a print mediation server.

非特許文献1には、Google(登録商標) Cloud Print(以下では「GCP」と呼ぶ)と呼ばれるインターネット上のサービスが開示されている。ユーザは、例えば、端末装置を利用してプリンタにアクセスし、GCPを提供するサーバ(以下では「GCPサーバ」と呼ぶ)との通信をプリンタに実行させる。これにより、プリンタは、当該プリンタの名称、当該プリンタが利用可能な印刷条件(即ちCapability)、当該プリンタのデフォルト設定等を含むプリンタ関係情報をGCPサーバに登録することができる。その後、ユーザは、例えば、端末装置を利用して、印刷対象の画像を表わす画像データをGCPサーバにサブミットする。これにより、プリンタは、GCPサーバによって画像データから生成される印刷データ(即ちプリンタが解釈可能なデータ)を取得して、印刷データによって表わされる画像の印刷を実行することができる。 Non-Patent Document 1 discloses a service on the Internet called Google (registered trademark) Cloud Print (hereinafter referred to as “GCP”). The user, for example, accesses the printer using the terminal device, and causes the printer to communicate with a server that provides GCP (hereinafter referred to as “GCP server”). As a result, the printer can register printer-related information including the name of the printer, print conditions (that is, Capability) that can be used by the printer, default settings of the printer, and the like in the GCP server. After that, the user submits the image data representing the image to be printed to the GCP server by using the terminal device, for example. As a result, the printer can acquire print data (that is, data that can be interpreted by the printer) generated from the image data by the GCP server and execute printing of the image represented by the print data.

“What is Google Cloud Print”、[online]、[平成25年6月25日検索]、インターネット<URL: https://developers.google.com/cloud-print/>“What is Google Cloud Print”, [online], [June 25, 2013 search], Internet <URL: https://developers.google.com/cloud-print/>

上記の技術では、ユーザは、プリンタ関係情報をGCPサーバに登録するために、GCPサーバとの通信をプリンタに実行させる必要がある。 In the above technique, the user needs to cause the printer to communicate with the GCP server in order to register the printer-related information in the GCP server.

本明細書では、プリンタ関係情報を印刷仲介サーバに登録するために、印刷仲介サーバとの通信をプリンタに実行させずに済む技術を提供する。また、従来とは異なる手法で、印刷仲介サーバが生成する対象印刷データによって表される画像の印刷をプリンタに実行させる技術を提供する。
The present specification provides a technique in which the printer does not have to communicate with the print mediation server in order to register the printer-related information in the print mediation server. Also, a technique for causing a printer to print an image represented by target print data generated by a print mediation server is provided by a method different from the conventional technique.

本明細書によって開示される第1の態様では、端末装置は、第1の送信部を備える。第1の送信部は、仮想プリンタに関係する仮想プリンタ関係情報を印刷仲介サーバに登録するための登録要求を、印刷仲介サーバに送信する。また、端末装置は、第1の受信部を備える。第1の受信部は、印刷仲介サーバから認証情報を受信する。また、端末装置は、第2の送信部を備える。第2の送信部は、仮想プリンタ関係情報が印刷仲介サーバに登録された後に、印刷対象の対象画像を表わす対象画像データに関係する画像データ関係情報を、印刷仲介サーバに送信する。画像データ関係情報は、印刷仲介サーバにおいて、仮想プリンタ関係情報及び認証情報に関連付けられる。また、端末装置は、第3の送信部を備える。第3の送信部は、認証情報を実在プリンタに送信する。認証情報は、実在プリンタが、印刷仲介サーバによって対象画像データから生成される対象印刷データを取得するために利用される。
In the first aspect disclosed by the present specification , the terminal device includes a first transmission unit. The first transmission unit transmits a registration request for registering virtual printer-related information related to the virtual printer to the print mediation server to the print mediation server. Moreover, the terminal device includes a first receiving unit. The first receiving unit receives the authentication information from the print mediation server. Moreover, the terminal device includes a second transmission unit. After the virtual printer-related information is registered in the print mediation server, the second transmission unit transmits image data-related information related to the target image data representing the target image to be printed to the print mediation server. The image data related information is associated with the virtual printer related information and the authentication information in the print mediation server. In addition, the terminal device includes a third transmission unit. The third transmission unit transmits the authentication information to the real printer. The authentication information is used by the existing printer to acquire the target print data generated from the target image data by the print mediation server.

上記の技術では、実在プリンタに関係するプリンタ関係情報を印刷仲介サーバに登録するのではなく、仮想プリンタに関係する仮想プリンタ関係情報を印刷仲介サーバに登録する手法を採用している。即ち、端末装置は、登録要求を印刷仲介サーバに送信して、仮想プリンタ関係情報を印刷仲介サーバに登録する。このために、ユーザは、プリンタ関係情報を印刷仲介サーバに登録するために、印刷仲介サーバとの通信を実在プリンタに実行させずに済む。また、端末装置は、仮想プリンタ関係情報が印刷仲介サーバに登録された後に、画像データ関係情報を印刷仲介サーバに送信することによって、印刷仲介サーバにおいて、仮想プリンタ関係情報、認証情報、及び、画像データ関係情報を関連付けることができる。そして、端末装置は、認証情報を実在プリンタに送信する。この結果、実在プリンタは、認証情報を利用して、対象画像データから生成される対象印刷データを印刷仲介サーバから取得することができる。このように、端末装置は、印刷仲介サーバへのプリンタ関係情報の登録を実在プリンタによって実行させずに、仮想プリンタ関係情報を印刷仲介サーバに登録して、対象印刷データの取得を実在プリンタに適切に実行させることができる。 The above technique employs a method of registering virtual printer-related information related to a virtual printer in the print mediation server, rather than registering printer-related information related to an actual printer in the print mediation server. That is, the terminal device transmits a registration request to the print mediation server and registers the virtual printer-related information in the print mediation server. For this reason, the user does not have to cause the actual printer to communicate with the print mediation server in order to register the printer-related information in the print mediation server. Further, the terminal device transmits the image data relation information to the print intermediation server after the virtual printer relation information is registered in the print intermediation server, so that the virtual printer relation information, the authentication information, and the image in the print intermediation server. Data related information can be associated. Then, the terminal device transmits the authentication information to the real printer. As a result, the actual printer can acquire the target print data generated from the target image data from the print mediation server by using the authentication information. In this way, the terminal device registers the virtual printer-related information in the print mediation server without registering the printer-related information in the print mediation server by the real printer, and acquires the target print data in the real printer appropriately. Can be run.

端末装置は、さらに、仮想プリンタが利用可能な仮想的な印刷条件として予め決められている仮想印刷条件情報を記憶するメモリを備えていてもよい。第1の送信部は、メモリ内の仮想印刷条件情報を含む登録要求を印刷仲介サーバに送信してもよい。仮想印刷条件情報は、印刷仲介サーバにおいて、仮想プリンタ関係情報に含まれる情報として登録されてもよい。この構成によると、端末装置は、仮想印刷条件情報を含む仮想プリンタ関係情報を印刷仲介サーバに登録することができる。なお、仮想印刷条件情報は、実在プリンタから取得されることなく、メモリに記憶されてもよい。 The terminal device may further include a memory that stores virtual printing condition information that is predetermined as virtual printing conditions that can be used by the virtual printer. The first transmission unit may transmit a registration request including the virtual printing condition information in the memory to the print mediation server. The virtual printing condition information may be registered as information included in the virtual printer-related information in the print mediation server. With this configuration, the terminal device can register the virtual printer-related information including the virtual printing condition information in the print mediation server. The virtual printing condition information may be stored in the memory without being acquired from the actual printer.

端末装置は、さらに、登録要求が印刷仲介サーバに送信された後に、印刷仲介サーバから仮想印刷条件情報を取得することなく、メモリから仮想印刷条件情報を読み出して、仮想印刷条件情報によって示される仮想的な印刷条件の中から、対象画像の印刷のための印刷設定をユーザに選択させるための選択画面を、表示部に表示させる表示制御部を備えていてもよい。第2の送信部は、画像データ関係情報と、ユーザによって選択される印刷設定を示す印刷設定情報と、を印刷仲介サーバに送信してもよい。印刷設定情報は、印刷仲介サーバにおいて、仮想プリンタ関係情報、認証情報、及び、画像データ関係情報に関連付けられてもよい。対象印刷データは、印刷設定情報によって示される印刷設定に従って、印刷仲介サーバによって対象画像データから生成されるデータであってもよい。この構成によると、端末装置は、メモリ内の仮想印刷条件情報によって示される仮想的な印刷条件の中から印刷設定をユーザに選択させることができる。そして、端末装置は、画像データ関係情報及び印刷設定情報を印刷仲介サーバに送信することによって、印刷仲介サーバにおいて、仮想プリンタ関係情報、認証情報、画像データ関係情報、及び、印刷設定情報を関連付けることができる。このために、実在プリンタは、認証情報を利用して、印刷設定情報によって示される印刷設定に従って生成される対象印刷データを印刷仲介サーバから取得することができる。 The terminal device further reads the virtual printing condition information from the memory without acquiring the virtual printing condition information from the printing mediation server after the registration request is transmitted to the printing mediation server, and the virtual printing condition information indicates the virtual printing condition information. A display control unit that causes the display unit to display a selection screen for allowing the user to select print settings for printing the target image from the typical print conditions. The second transmission unit may transmit the image data related information and the print setting information indicating the print setting selected by the user to the print mediation server. The print setting information may be associated with the virtual printer related information, the authentication information, and the image data related information in the print mediation server. The target print data may be data generated from the target image data by the print mediation server according to the print setting indicated by the print setting information. With this configuration, the terminal device can allow the user to select the print setting from the virtual printing conditions indicated by the virtual printing condition information in the memory. Then, the terminal device associates the virtual printer relationship information, the authentication information, the image data relationship information, and the print setting information in the print mediation server by transmitting the image data relationship information and the print setting information to the print mediation server. You can Therefore, the existing printer can acquire the target print data generated according to the print setting indicated by the print setting information from the print mediation server, using the authentication information.

第3の送信部は、認証情報を暗号化することによって得られる暗号化認証情報を実在プリンタに送信することによって、認証情報を実在プリンタに送信してもよい。この構成によると、認証情報が第三者によって不正に取得されるのを抑制することができる。 The third transmission unit may transmit the authentication information to the real printer by transmitting the encrypted authentication information obtained by encrypting the authentication information to the real printer. With this configuration, it is possible to prevent unauthorized acquisition of authentication information by a third party.

認証情報は、仮想プリンタを識別するためのプリンタ識別情報と、認証トークンと、を含んでいてもよい。プリンタ識別情報は、端末装置から印刷仲介サーバへの登録要求の送信に応じて、印刷仲介サーバによって生成される情報であってもよい。認証トークンは、端末装置から印刷仲介サーバへのログインに応じて、印刷仲介サーバによって生成される情報であってもよい。 The authentication information may include printer identification information for identifying the virtual printer and an authentication token. The printer identification information may be information generated by the print mediation server in response to the transmission of the registration request from the terminal device to the print mediation server. The authentication token may be information generated by the print mediation server in response to a login from the terminal device to the print mediation server.

第2の送信部は、認証情報に含まれるプリンタ識別情報と、画像データ関係情報と、を印刷仲介サーバに送信してもよい。第3の送信部は、認証情報に含まれるプリンタ識別情報と、認証情報に含まれる認証トークンと、を実在プリンタに送信してもよい。この構成によると、端末装置は、プリンタ識別情報及び画像データ関係情報を印刷仲介サーバに送信することによって、印刷仲介サーバにおいて、仮想プリンタ関係情報、認証情報、及び、画像データ関係情報を関連付けることができる。また、端末装置がプリンタ識別情報及び認証トークンを実在プリンタに送信するので、実在プリンタは、プリンタ識別情報及び認証トークンを利用して、印刷仲介サーバから対象印刷データを取得することができる。 The second transmission unit may transmit the printer identification information included in the authentication information and the image data related information to the print mediation server. The third transmission unit may transmit the printer identification information included in the authentication information and the authentication token included in the authentication information to the actual printer. With this configuration, the terminal device can associate the virtual printer relationship information, the authentication information, and the image data relationship information in the print mediation server by transmitting the printer identification information and the image data relationship information to the print mediation server. it can. Further, since the terminal device sends the printer identification information and the authentication token to the real printer, the real printer can obtain the target print data from the print mediation server by using the printer identification information and the authentication token.

第3の送信部は、実在プリンタの位置を示す位置情報を利用せずに、認証情報を実在プリンタに送信してもよい。 The third transmission unit may transmit the authentication information to the real printer without using the position information indicating the position of the real printer.

端末装置は、さらに、印刷仲介サーバにおいて仮想プリンタ関係情報及び認証情報が関連付けられている状態を維持しながら、印刷仲介サーバから画像データ関係情報を削除する削除部を備えていてもよい。この構成によると、ユーザは、端末装置から印刷仲介サーバへの画像データ関係情報の送信が実行された後に、対象画像の印刷が実行されることを望まない場合に、端末装置を利用して、印刷仲介サーバから画像データ関係情報を削除することができる。 The terminal device may further include a deletion unit that deletes the image data related information from the print mediation server while maintaining the state in which the virtual printer related information and the authentication information are associated in the print mediation server. According to this configuration, when the user does not want the target image to be printed after the image data related information is transmitted from the terminal device to the print mediation server, the user uses the terminal device, The image data related information can be deleted from the print mediation server.

第1の送信部は、所定の通信方式に従った無線通信を実行して、登録要求を印刷仲介サーバに送信してもよい。第1の受信部は、所定の通信方式に従った無線通信を実行して、印刷仲介サーバから認証情報を受信してもよい。第2の送信部は、所定の通信方式に従った無線通信を実行して、画像データ関係情報を印刷仲介サーバに送信してもよい。第3の送信部は、所定の通信方式よりも近距離の無線通信を実行するための近距離無線通信方式に従った無線通信を実行して、認証情報を実在プリンタに送信してもよい。この構成によると、端末装置は、所定の通信方式に従った無線通信及び近距離無線通信方式に従った無線通信のそれぞれを実行して、様々な情報の送受信を実行することができる。 The first transmission unit may perform wireless communication according to a predetermined communication method to transmit the registration request to the print mediation server. The first receiving unit may perform wireless communication according to a predetermined communication method to receive the authentication information from the print mediation server. The second transmission unit may perform wireless communication according to a predetermined communication method to transmit the image data related information to the print mediation server. The third transmission unit may perform wireless communication according to a short-range wireless communication method for performing wireless communication at a shorter distance than a predetermined communication method, and may transmit the authentication information to the real printer. According to this configuration, the terminal device can perform various types of information transmission/reception by performing wireless communication according to a predetermined communication method and wireless communication according to a short-range wireless communication method.

画像データ関係情報は、対象画像データを含んでいてもよい。この構成によると、端末装置は、対象画像データを含む画像データ関係情報を印刷仲介サーバに送信することによって、印刷仲介サーバにおいて、仮想プリンタ関係情報、認証情報、及び、対象画像データを関連付けることができる。 The image data related information may include target image data. With this configuration, the terminal device can associate the virtual printer-related information, the authentication information, and the target image data in the print mediation server by transmitting the image data relationship information including the target image data to the print mediation server. it can.

本明細書によって開示される第2の態様では、プリンタは、第1のインターフェースを備える。また、プリンタは、第1のインターフェースとは異なる第2のインターフェースを備える。また、プリンタは、印刷実行部を備える。また、プリンタは、制御部を備える。制御部は、受信部を備える。受信部は、第1のインターフェースを介して、端末装置から認証情報を受信する。認証情報は、端末装置が印刷仲介サーバから受信した情報であって、印刷仲介サーバにおいて、仮想プリンタに関係する仮想プリンタ関係情報、及び、印刷対象の対象画像を表わす対象画像データに関係する画像データ関係情報に関連付けられる情報である。また、制御部は、取得部を備える。取得部は、認証情報を利用して、第2のインターフェースを介して、対象印刷データの送信を印刷仲介サーバに要求して、第2のインターフェースを介して、印刷仲介サーバから対象印刷データを取得する。対象印刷データは、印刷仲介サーバによって対象画像データから生成されるデータである。また、制御部は、印刷制御部を備える。印刷制御部は、対象印刷データを利用して、印刷実行部に印刷を実行させる。
In a second aspect disclosed herein , the printer comprises a first interface. The printer also includes a second interface that is different from the first interface. The printer also includes a print execution unit. The printer also includes a control unit. The control unit includes a receiving unit. The receiving unit receives the authentication information from the terminal device via the first interface. The authentication information is information received by the terminal device from the print mediation server, and in the print mediation server, virtual printer-related information related to a virtual printer and image data related to target image data representing a target image to be printed. This is information associated with the relationship information. The control unit also includes an acquisition unit. The acquisition unit requests the print mediation server to transmit the target print data via the second interface using the authentication information, and acquires the target print data from the print mediation server via the second interface. To do. The target print data is data generated from the target image data by the print mediation server. The control unit also includes a print control unit. The print control unit causes the print execution unit to execute printing using the target print data.

上記の技術では、実在プリンタに関係するプリンタ関係情報を印刷仲介サーバに登録するのではなく、仮想プリンタに関係する仮想プリンタ関係情報を印刷仲介サーバに登録する手法を採用している。即ち、印刷仲介サーバにおいて、仮想プリンタ関係情報、認証情報、及び、画像データ関係情報が関連付けられる。従って、プリンタは、第1のインターフェースを介して、端末装置から認証情報を受信すると、認証情報を利用して、第2のインターフェースを介して、印刷仲介サーバから対象印刷データを取得することができ、対象印刷データによって表わされる対象画像の印刷を実行することができる。このように、プリンタは、仮想プリンタ関係情報が印刷仲介サーバに登録されるので、印刷仲介サーバへのプリンタ自身のプリンタ関係情報の登録を実行しなくても、対象画像の印刷を適切に実行することができる。 The above technique employs a method of registering virtual printer-related information related to a virtual printer in the print mediation server, rather than registering printer-related information related to an actual printer in the print mediation server. That is, in the print mediation server, the virtual printer related information, the authentication information, and the image data related information are associated with each other. Therefore, when the printer receives the authentication information from the terminal device via the first interface, the printer can use the authentication information to acquire the target print data from the print mediation server via the second interface. The printing of the target image represented by the target print data can be executed. As described above, since the virtual printer-related information is registered in the print mediation server, the printer appropriately executes printing of the target image without registering the printer-related information of the printer itself in the print mediation server. be able to.

第2のインターフェースは、所定の通信方式に従った無線通信を実行するためのインターフェースであってもよい。第1のインターフェースは、所定の通信方式よりも近距離の無線通信を実行するための近距離無線通信方式に従った無線通信を実行するためのインターフェースであってもよい。この構成によると、プリンタは、比較的に近距離の無線通信を実行して、端末装置から認証情報を受信することができ、比較的に遠距離の無線通信を実行して、印刷仲介サーバから対象画像データを取得することができる。 The second interface may be an interface for executing wireless communication according to a predetermined communication method. The first interface may be an interface for performing wireless communication according to a short-range wireless communication system for performing wireless communication at a shorter range than a predetermined communication system. With this configuration, the printer can perform the relatively short-distance wireless communication to receive the authentication information from the terminal device, and can perform the relatively long-distance wireless communication to transmit the authentication information from the print mediation server. The target image data can be acquired.

本明細書によって開示される第3の態様では、端末装置は、実在プリンタが指定される前に、前記印刷仲介サーバから認証情報を受信する認証情報受信部と、前記認証情報が受信された後であり、前記実在プリンタが指定される前に、印刷対象の対象画像を表わす対象画像データに関係する画像データ関係情報を、前記印刷仲介サーバに送信する関係情報送信部であって、前記画像データ関係情報は、前記印刷仲介サーバにおいて、前記認証情報に関連付けられる、前記関係情報送信部と、前記実在プリンタが指定される前に、仮想的な印刷条件の中から選択された印刷設定を示す印刷設定情報を、前記印刷仲介サーバに送信する設定情報送信部と、前記認証情報を実在プリンタに送信する認証情報送信部であって、前記認証情報は、前記実在プリンタが、前記印刷仲介サーバによって生成される対象印刷データであって、前記印刷設定情報によって示される前記印刷設定とと前記画像データ関係情報とを用いて生成される前記対象印刷データを取得するために利用される、前記認証情報送信部と、を備える。
このように、従来とは異なる手法で、印刷仲介サーバが生成する対象印刷データによって表される画像の印刷をプリンタに実行させることができる。
特に、本態様では、端末装置が印刷仲介サーバから認証情報を受信し、受信した認証情報をプリンタに送信することによってプリンタに印刷を実行させる。このために、例えばユーザは、複数個のプリンタの中から所望のプリンタを指定して、指定済みのプリンタに印刷を実行させることができる。
上記のいずれかの装置(即ち端末装置又はプリンタ)を実現するための制御方法、コンピュータプログラム、及び、当該コンピュータプログラムを格納するコンピュータ読取可能記録媒体も、新規で有用である。また、上記の端末装置及びプリンタ(即ち実在プリンタ)を備える通信システムも、新規で有用である。
In a third aspect disclosed by the present specification, the terminal device, before the real printer is designated, after the authentication information receiving unit that receives the authentication information from the print mediation server and the authentication information is received. A relation information transmitting unit that transmits image data relation information relating to target image data representing a target image to be printed to the print mediation server before the real printer is designated, In the print mediation server, the related information is a print indicating a print setting selected from virtual print conditions before the related information transmission unit and the actual printer associated with the authentication information are specified. A setting information transmitting unit that transmits setting information to the print mediation server, and an authentication information transmitting unit that transmits the authentication information to a real printer, wherein the authentication information is generated by the real printer by the print mediation server. Transmission of the authentication information, which is used for obtaining the target print data generated by using the print setting indicated by the print setting information and the image data relation information And a section.
In this way, it is possible to cause the printer to print the image represented by the target print data generated by the print mediation server by a method different from the conventional method.
In particular, in this aspect, the terminal device receives the authentication information from the print mediation server, and transmits the received authentication information to the printer to cause the printer to perform printing. Therefore, for example, the user can specify a desired printer from a plurality of printers and cause the specified printer to execute printing.
A control method, a computer program, and a computer-readable recording medium that stores the computer program for realizing any of the above devices (that is, a terminal device or a printer) are also novel and useful. In addition, a communication system including the above terminal device and printer (that is, a real printer) is also new and useful.

通信システムの構成を示す。1 shows a configuration of a communication system. 登録プロセスのシーケンス図を示す。3 shows a sequence diagram of the registration process. サブミットプロセスのシーケンス図を示す。The sequence diagram of a submit process is shown. 削除プロセスのシーケンス図を示す。FIG. 6 shows a sequence diagram of the deletion process. 印刷プロセスのシーケンス図を示す。The sequence diagram of a printing process is shown. 比較例のシーケンス図を示す。The sequence diagram of a comparative example is shown. 第2実施例の登録プロセスのシーケンス図を示す。The sequence diagram of the registration process of 2nd Example is shown.

(第1実施例)
図1に示されるように、通信システム2は、プリンタ10と、携帯端末70と、印刷仲介サーバ100と、を備える。各デバイス10,70,100は、インターネットを介して、相互に通信可能である。
(First embodiment)
As shown in FIG. 1, the communication system 2 includes a printer 10, a mobile terminal 70, and a print mediation server 100. The respective devices 10, 70, 100 can communicate with each other via the Internet.

(プリンタ10の構成)
プリンタ10は、印刷機能を実行可能な周辺機器(即ちPC等の周辺機器)である。プリンタ10は、操作部12と、表示部14と、を備える。また、プリンタ10は、NFC(Near Field Communicationの略)インターフェース16を備える。また、プリンタ10は、無線LAN(Local Area Networkの略)インターフェース18を備える。また、プリンタ10は、印刷実行部20を備える。また、プリンタ10は、制御部30を備える。各部12〜30は、バス線(符号省略)に接続されている。以下では、インターフェースのことを「I/F」と記載する。
(Structure of Printer 10)
The printer 10 is a peripheral device (that is, a peripheral device such as a PC) capable of executing a print function. The printer 10 includes an operation unit 12 and a display unit 14. The printer 10 also includes an NFC (abbreviation of Near Field Communication) interface 16. The printer 10 also includes a wireless LAN (abbreviation of Local Area Network) interface 18. The printer 10 also includes a print execution unit 20. The printer 10 also includes a control unit 30. Each of the units 12 to 30 is connected to a bus line (reference numeral omitted). Hereinafter, the interface is referred to as “I/F”.

操作部12は、複数のキーを備える。ユーザは、操作部12を操作することによって、様々な指示をプリンタ10に与えることができる。表示部14は、様々な情報を表示するためのディスプレイである。印刷実行部20は、インクジェット方式、レーザ方式等の印刷機構である。 The operation unit 12 includes a plurality of keys. The user can give various instructions to the printer 10 by operating the operation unit 12. The display unit 14 is a display for displaying various information. The print execution unit 20 is a printing mechanism such as an inkjet type or a laser type.

NFCI/F16は、いわゆる近距離無線通信のためのNFC方式に従った無線通信(以下では「NFC通信」と呼ぶ)を実行するためのI/F(即ち、ICチップ、通信回路)である。NFC方式は、例えば、ISO/IEC21481又は18092の国際標準規格に基づく無線通信方式である。 The NFC I/F 16 is an I/F (that is, an IC chip, a communication circuit) for executing wireless communication (hereinafter referred to as “NFC communication”) according to the NFC method for so-called short-range wireless communication. The NFC method is, for example, a wireless communication method based on the international standard of ISO/IEC 21481 or 18092.

無線LANI/F18は、Wi−Fi Allianceによって定められた通常Wi−Fi方式に従った無線通信(以下では「通常Wi−Fi通信」と呼ぶ)を実行するためのI/F(即ち、ICチップ、通信回路)である。通常Wi−Fi方式は、例えば、IEEE(The Institute of Electrical and Electronics Engineers, Inc.の略)の802.11の規格、及び、それに準ずる規格(例えば、802.11a,11b,11g,11n等)に基づく無線通信方式である。 The wireless LAN I/F 18 is an I/F (that is, an IC chip) for executing wireless communication (hereinafter, referred to as “normal Wi-Fi communication”) according to a normal Wi-Fi system defined by Wi-Fi Alliance. , Communication circuit). The normal Wi-Fi method is, for example, an IEEE (abbreviation of The Institute of Electrical and Electronics Engineers, Inc.) 802.11 standard, and a standard pursuant thereto (for example, 802.11a, 11b, 11g, 11n, etc.). Is a wireless communication system based on.

ここでは、NFCI/F16と無線LANI/F18の相違点を説明しておく。無線LANI/F18を介した無線通信の通信速度(例えば、最大の通信速度が11〜600Mbps)は、NFCI/F16を介した無線通信の通信速度(例えば、最大の通信速度が100〜424Kbps)よりも速い。また、無線LANI/F18を介した無線通信における搬送波の周波数(例えば、2.4GHz帯、5.0GHz帯)は、NFCI/F16を介した無線通信における搬送波の周波数(例えば、13.56MHz帯)とは異なる。また、例えば、プリンタ10のNFCI/F16と他の機器(例えば携帯端末70)のNFCI/Fとの間の距離が約10cm以下である場合に、制御部30は、NFCI/F16を介して、当該他の機器とNFC通信を実行可能である。一方において、プリンタ10の無線LANI/F18と他の機器(例えば携帯端末70)の無線LANI/Fとの間の距離が、10cm以下である場合でも、10cm以上である場合(例えば最大で約100m)でも、制御部30は、無線LANI/F18を介して、当該他の機器と通常Wi−Fi通信を実行可能である。即ち、プリンタ10が無線LANI/F18を介して他の機器と無線通信を実行可能な最大の距離は、プリンタ10がNFCI/F16を介して他の機器と無線通信を実行可能な最大の距離よりも大きい。 Here, the difference between the NFC I/F 16 and the wireless LAN I/F 18 will be described. The communication speed of the wireless communication via the wireless LAN I/F 18 (for example, the maximum communication speed is 11 to 600 Mbps) is higher than the communication speed of the wireless communication via the NFC I/F 16 (for example, the maximum communication speed is 100 to 424 Kbps). Is also fast. The frequency of the carrier wave in the wireless communication via the wireless LAN I/F 18 (for example, 2.4 GHz band and 5.0 GHz band) is the frequency of the carrier wave in the wireless communication via the NFC I/F 16 (for example, 13.56 MHz band). Is different from. Further, for example, when the distance between the NFC I/F 16 of the printer 10 and the NFC I/F of another device (for example, the mobile terminal 70) is about 10 cm or less, the control unit 30 causes the NFC I/F 16 to NFC communication can be executed with the other device. On the other hand, even if the distance between the wireless LAN I/F 18 of the printer 10 and the wireless LAN I/F of another device (for example, the mobile terminal 70) is 10 cm or less, it is 10 cm or more (for example, about 100 m at maximum). ), the control unit 30 can also perform normal Wi-Fi communication with the other device via the wireless LAN I/F 18. That is, the maximum distance at which the printer 10 can perform wireless communication with another device via the wireless LAN I/F 18 is greater than the maximum distance at which the printer 10 can perform wireless communication with another device via the NFC I/F 16. Is also big.

制御部30は、CPU32と、メモリ34と、を備える。CPU32は、メモリ34に格納されているプログラムに従って、様々な処理を実行するプロセッサである。メモリ34は、RAM、ROM、ハードディスク等によって構成される。メモリ34は、上記のプログラムのみならず、プリンタ10が様々な処理を実行する過程で生成又は取得される様々なデータを格納する。 The control unit 30 includes a CPU 32 and a memory 34. The CPU 32 is a processor that executes various processes according to the programs stored in the memory 34. The memory 34 includes a RAM, a ROM, a hard disk, and the like. The memory 34 stores not only the above program but also various data generated or acquired in the process in which the printer 10 executes various processes.

(携帯端末70の構成)
携帯端末70は、携帯電話(例えばスマートフォン)、PDA、ノートPC、タブレットPC、携帯型音楽再生装置、携帯型動画再生装置等の可搬型の端末装置である。携帯端末70は、操作部72と、表示部74と、NFCI/F76と、無線LANI/F78と、制御部80と、を備える。各部72〜80は、バス線(符号省略)に接続されている。
(Configuration of the mobile terminal 70)
The mobile terminal 70 is a portable terminal device such as a mobile phone (for example, a smartphone), a PDA, a notebook PC, a tablet PC, a portable music reproducing device, a portable moving image reproducing device, or the like. The mobile terminal 70 includes an operation unit 72, a display unit 74, an NFC I/F 76, a wireless LAN I/F 78, and a control unit 80. Each of the units 72 to 80 is connected to a bus line (reference numeral omitted).

操作部72は、複数のキーを備える。ユーザは、操作部72を操作することによって、様々な指示を携帯端末70に与えることができる。表示部74は、様々な情報を表示するためのディスプレイである。NFCI/F76、無線LANI/F78は、それぞれ、プリンタ10のNFCI/F16、無線LANI/F18と同様である。従って、NFCI/F76及び無線LANI/F78の相違点は、NFCI/F16及び無線LANI/F18の相違点と同様である。 The operation unit 72 includes a plurality of keys. The user can give various instructions to the mobile terminal 70 by operating the operation unit 72. The display unit 74 is a display for displaying various information. The NFC I/F 76 and the wireless LAN I/F 78 are the same as the NFC I/F 16 and the wireless LAN I/F 18 of the printer 10, respectively. Therefore, the difference between the NFC I/F 76 and the wireless LAN I/F 78 is the same as the difference between the NFC I/F 16 and the wireless LAN I/F 18.

制御部80は、CPU82と、メモリ84と、を備える。CPU82は、メモリ84に格納されているプログラムに従って、様々な処理を実行するプロセッサである。メモリ84は、RAM、ROM、ハードディスク等によって構成される。メモリ84は、上記のプログラムのみならず、携帯端末70が様々な処理を実行する過程で生成又は取得される様々なデータを格納する。 The control unit 80 includes a CPU 82 and a memory 84. The CPU 82 is a processor that executes various processes according to the programs stored in the memory 84. The memory 84 is composed of a RAM, a ROM, a hard disk, and the like. The memory 84 stores not only the above program but also various data generated or acquired in the process in which the mobile terminal 70 executes various processes.

メモリ84は、さらに、印刷仲介サーバ100を利用して、プリンタ10に印刷を実行させるためのプリンタ用アプリケーション(以下では「プリンタアプリ」と呼ぶ)を記憶する。プリンタアプリは、プリンタ10のベンダによって提供されるアプリケーションである。プリンタアプリは、インターネット上のサーバから携帯端末70にインストールされてもよいし、プリンタ10と共に出荷されるメディアから携帯端末70にインストールされてもよい。 The memory 84 further stores a printer application (hereinafter, referred to as “printer application”) for causing the printer 10 to perform printing by using the print mediation server 100. The printer application is an application provided by the vendor of the printer 10. The printer application may be installed in the mobile terminal 70 from a server on the Internet, or may be installed in the mobile terminal 70 from a medium shipped together with the printer 10.

(印刷仲介サーバ100の構成)
印刷仲介サーバ100は、インターネット上に設置されるサーバであり、例えば、Google(登録商標)によって提供されるGCPサーバである。ただし、変形例では、印刷仲介サーバ100は、例えば、プリンタ10のベンダによって提供されるサーバであってもよいし、プリンタ10のベンダとは異なる事業者によって提供されるサーバであってもよい。
(Configuration of print mediation server 100)
The print mediation server 100 is a server installed on the Internet, and is, for example, a GCP server provided by Google (registered trademark). However, in a modification, the print mediation server 100 may be, for example, a server provided by the vendor of the printer 10 or a server provided by a business operator different from the vendor of the printer 10.

印刷仲介サーバ100は、外部機器(例えば携帯端末70)とプリンタ(例えばプリンタ10)との間で印刷の仲介を実行するためのサーバである。即ち、印刷仲介サーバ100は、外部機器からサブミットされる画像データを変換して、プリンタが解釈可能なデータ形式を有する印刷データを生成し、当該印刷データを当該プリンタに供給する。従って、外部機器は、画像データを印刷データに変換するためのプリンタドライバを備えていなくても、印刷仲介サーバ100に画像データをサブミットすれば、プリンタに印刷を実行させることができる。 The print mediation server 100 is a server for executing mediation of printing between an external device (for example, the mobile terminal 70) and a printer (for example, the printer 10). That is, the print mediation server 100 converts the image data submitted from the external device to generate print data having a data format interpretable by the printer, and supplies the print data to the printer. Therefore, even if the external device does not include a printer driver for converting image data into print data, the printer can execute printing by submitting the image data to the print mediation server 100.

(事前準備)
上述したように、例えば、携帯端末70は、印刷仲介サーバ100を介した印刷をプリンタ10に実行させることができる。以下では、図2〜図5を参照して、当該印刷のための様々な処理を説明する。なお、携帯端末70のユーザは、図2〜図5に開示されている携帯端末70の動作を実現するために、以下の事前準備を実行しておく必要がある。
(Advance preparation)
As described above, for example, the mobile terminal 70 can cause the printer 10 to execute printing via the print mediation server 100. Various processes for the printing will be described below with reference to FIGS. 2 to 5. The user of the mobile terminal 70 needs to perform the following preparations in order to realize the operation of the mobile terminal 70 disclosed in FIGS. 2 to 5.

即ち、ユーザは、例えば、携帯端末70を利用して、印刷仲介サーバ100にアカウント情報を登録しておく必要がある。アカウント情報は、例えば、ユーザID、パスワード等を含む。なお、ユーザは、携帯端末70を利用する代わりに、他の機器(例えばPC等)を利用して、印刷仲介サーバ100にアカウント情報を登録してもよい。ユーザのアカウント情報が印刷仲介サーバ100に登録されれば、ユーザは、携帯端末70を利用して、印刷仲介サーバ100を介した印刷をプリンタ10に実行させることができる。 That is, the user needs to register the account information in the print intermediation server 100 using the mobile terminal 70, for example. The account information includes, for example, a user ID and password. The user may register the account information in the print intermediation server 100 by using another device (for example, a PC or the like) instead of using the mobile terminal 70. If the user's account information is registered in the print mediation server 100, the user can use the mobile terminal 70 to cause the printer 10 to perform printing via the print mediation server 100.

(登録プロセス;図2)
続いて、図2を参照して、携帯端末70が必要な情報を印刷仲介サーバ100に登録するための登録プロセスについて説明する。本実施例では、OAuthを利用した登録プロセスが実行される。後述の第2実施例では、Client Loginを利用した登録プロセスが実行される(図7参照)。
(Registration process; Figure 2)
Subsequently, a registration process for the mobile terminal 70 to register necessary information in the print mediation server 100 will be described with reference to FIG. In this embodiment, a registration process using OAuth is executed. In a second embodiment described later, a registration process using Client Login is executed (see FIG. 7).

登録プロセスでは、携帯端末70のユーザは、プリンタ10の近くに存在しなくてもよい。即ち、例えば、プリンタ10が家庭内に設置されており、ユーザが携帯端末70を持参して外出している状況において、ユーザは、携帯端末70を利用して、様々な情報を印刷仲介サーバ100に登録することができる。 In the registration process, the user of mobile device 70 does not have to be near printer 10. That is, for example, in a situation where the printer 10 is installed in a home and the user is carrying the mobile terminal 70 and going out, the user uses the mobile terminal 70 to send various information to the print mediation server 100. You can register at.

携帯端末70のユーザは、まず、携帯端末70にインストールされているプリンタアプリを起動し、プリンタアプリに従って表示される画面上で「登録」を示すボタンを選択する。この場合、携帯端末70のCPU82は、プリンタアプリに従って、図2に示される各処理を実行する。 The user of the mobile terminal 70 first activates the printer application installed in the mobile terminal 70, and selects the button indicating “registration” on the screen displayed according to the printer application. In this case, the CPU 82 of the mobile terminal 70 executes each process shown in FIG. 2 according to the printer application.

携帯端末70のCPU82は、まず、プリンタアプリに予め登録されている仮想印刷条件情報をメモリ84から読み出す。仮想印刷条件情報は、実在プリンタ(例えばプリンタ10)ではなく、仮想プリンタが利用可能な仮想的な印刷条件を示す情報であり、プリンタ10のベンダによって予め決められた情報である。なお、図1に示されるように、プリンタアプリには、仮想印刷条件情報が予め登録されている。従って、仮想印刷条件情報は、実在プリンタ(例えばプリンタ10)から取得されることなく、メモリ84に予め記憶されている。 The CPU 82 of the mobile terminal 70 first reads the virtual printing condition information registered in advance in the printer application from the memory 84. The virtual printing condition information is information indicating virtual printing conditions that can be used by the virtual printer, not by the actual printer (for example, the printer 10), and is information that is predetermined by the vendor of the printer 10. As shown in FIG. 1, virtual printing condition information is registered in advance in the printer application. Therefore, the virtual printing condition information is stored in the memory 84 in advance without being acquired from the actual printer (for example, the printer 10).

仮想的な印刷条件は、例えば、プリンタが解釈可能なデータ形式、画像が印刷されるべき印刷用紙のサイズ(即ち用紙サイズ)、両面印刷の実行の有無、色数(例えばモノクロ印刷、カラー印刷等)等を含む。本実施例では、予め決められている仮想的な印刷条件は、用紙サイズとして「A4」及び「B5」を含み、両面印刷の実行の有無として「無」を含み、色数として「モノクロ印刷」及び「カラー印刷」を含む。仮想的な印刷条件は、さらに、印刷向き(例えば、ランドスケープ印刷、ポートレート印刷)等の他の条件を含んでいてもよい。 The virtual printing conditions include, for example, a data format interpretable by a printer, a size of a printing paper on which an image is printed (that is, paper size), whether double-sided printing is performed, and the number of colors (for example, monochrome printing, color printing, etc. ) Etc. are included. In this embodiment, the predetermined virtual printing conditions include "A4" and "B5" as the paper size, "none" as to whether or not double-sided printing is executed, and "monochrome printing" as the number of colors. And "color printing". The virtual printing conditions may further include other conditions such as printing orientation (for example, landscape printing, portrait printing).

次いで、携帯端末70のCPU82は、携帯端末70のプロキシID(即ち携帯端末70を識別するためのID)をメモリ84から読み出す。そして、CPU82は、無線LANI/F78を介して(即ちインターネットを介して)、仮想印刷条件情報とプロキシIDとを含む登録要求200を、印刷仲介サーバ100に送信する。なお、印刷仲介サーバ100のURL(即ち登録要求200の送信先のURL)は、プリンタアプリに予め登録されている。以下でも、特に説明しない限り、要求の送信先のURLは、プリンタアプリに予め登録されているURLであってもよい。ただし、要求の送信先のURLは、当該要求の送信前に印刷仲介サーバ100から取得されたURLであってもよい。 Next, the CPU 82 of the mobile terminal 70 reads the proxy ID of the mobile terminal 70 (that is, the ID for identifying the mobile terminal 70) from the memory 84. Then, the CPU 82 transmits the registration request 200 including the virtual printing condition information and the proxy ID to the print mediation server 100 via the wireless LAN I/F 78 (that is, via the Internet). The URL of the print mediation server 100 (that is, the URL of the transmission destination of the registration request 200) is registered in the printer application in advance. Also in the following, the URL of the destination of the request may be a URL registered in advance in the printer application, unless otherwise specified. However, the URL of the transmission destination of the request may be the URL acquired from the print intermediation server 100 before the transmission of the request.

印刷仲介サーバ100は、携帯端末70から登録要求200を受信すると、登録要求200に含まれるプロキシIDを利用して、登録対象のプリンタを識別するためのプリンタIDを生成する。携帯端末70が登録対象のプリンタとして実在プリンタ(例えばプリンタ10)を指定しているわけではないので(即ち、登録要求200が、実在プリンタの印刷条件情報、実在プリンタのプロキシID等を含んでいないので)、印刷仲介サーバ100によって生成されるプリンタIDは、仮想プリンタを識別するためのIDである。 Upon receiving the registration request 200 from the mobile terminal 70, the print intermediation server 100 uses the proxy ID included in the registration request 200 to generate a printer ID for identifying the printer to be registered. Since the mobile terminal 70 does not specify the real printer (for example, the printer 10) as the printer to be registered (that is, the registration request 200 does not include the print condition information of the real printer, the proxy ID of the real printer, etc.). Therefore, the printer ID generated by the print mediation server 100 is an ID for identifying the virtual printer.

印刷仲介サーバ100は、生成済みの仮想プリンタのプリンタIDと、登録要求200に含まれる仮想印刷条件情報と、を関連付けて記憶する。図2において、印刷仲介サーバ100に対応する破線の右側のボックスは、当該ボックス内の各情報が関連付けられている様子を示す。図3以降でも同様である。 The print mediation server 100 stores the printer ID of the generated virtual printer and the virtual print condition information included in the registration request 200 in association with each other. In FIG. 2, a box on the right side of the broken line corresponding to the print mediation server 100 shows a state in which each information in the box is associated. The same applies to FIG. 3 and subsequent figures.

次いで、印刷仲介サーバ100は、生成済みのプリンタIDと、後述のログイン画面データ212の所在を示すログイン用URLと、を含むレスポンス202を、携帯端末70に送信する。 Next, the print mediation server 100 transmits to the mobile terminal 70 a response 202 including the generated printer ID and a login URL indicating the location of login screen data 212 described below.

携帯端末70のCPU82は、無線LANI/F78を介して、印刷仲介サーバ100からレスポンス202を受信すると、レスポンス202に含まれるプリンタIDをメモリ84に記憶させる。次いで、CPU82は、レスポンス202に含まれるログイン用URLを送信先として、無線LANI/F78を介して、アクセス要求210を印刷仲介サーバ100に送信する。 Upon receiving the response 202 from the print mediation server 100 via the wireless LAN I/F 78, the CPU 82 of the mobile terminal 70 stores the printer ID included in the response 202 in the memory 84. Next, the CPU 82 sends the access request 210 to the print mediation server 100 via the wireless LAN I/F 78 with the login URL included in the response 202 as the destination.

印刷仲介サーバ100は、携帯端末70からアクセス要求210を受信すると、ログイン画面データ212を携帯端末70に送信する。ログイン画面データ212は、アカウント情報(即ちユーザID、パスワード等)を入力するためのログイン画面を表わすデータである。 Upon receiving the access request 210 from the mobile terminal 70, the print mediation server 100 transmits the login screen data 212 to the mobile terminal 70. The login screen data 212 is data representing a login screen for inputting account information (that is, user ID, password, etc.).

携帯端末70のCPU82は、無線LANI/F78を介して、印刷仲介サーバ100からログイン画面データ212を受信すると、ログイン画面データ212によって表わされるログイン画面を表示部74に表示させる。ユーザは、操作部72を利用して、上記の事前準備において印刷仲介サーバ100に登録されたアカウント情報を、携帯端末70に入力する。この場合、CPU82は、無線LANI/F78を介して、入力済みのアカウント情報を含むログイン要求214を、印刷仲介サーバ100に送信する。 When the CPU 82 of the mobile terminal 70 receives the login screen data 212 from the print mediation server 100 via the wireless LAN I/F 78, the CPU 82 displays the login screen represented by the login screen data 212 on the display unit 74. The user uses the operation unit 72 to input the account information registered in the print mediation server 100 in the advance preparation described above into the mobile terminal 70. In this case, the CPU 82 transmits the login request 214 including the entered account information to the print intermediation server 100 via the wireless LAN I/F 78.

なお、上記の例では、アカウント情報がユーザによって携帯端末70に入力される様子を説明したが、変形例では、例えば、携帯端末70を利用して上記の事前準備が実行された場合には、携帯端末70のメモリ84は、アカウント情報を記憶していてもよい。この場合、携帯端末70のCPU82は、アカウント情報の入力をユーザに実行させずに、メモリ84からアカウント情報を読み出して、アカウント情報を含むログイン要求214を印刷仲介サーバ100に送信してもよい。なお、図3以降のプロセスにおいて、携帯端末70から印刷仲介サーバ100にログイン要求が送信される状況でも、本変形例が採用されてもよい。 In the above example, the account information is input to the mobile terminal 70 by the user. However, in the modification, for example, when the above-mentioned preparation is executed using the mobile terminal 70, The memory 84 of the mobile terminal 70 may store account information. In this case, the CPU 82 of the mobile terminal 70 may read the account information from the memory 84 and send the login request 214 including the account information to the print intermediation server 100 without causing the user to input the account information. It should be noted that this modification may be adopted even in a situation where the login request is transmitted from the mobile terminal 70 to the print intermediation server 100 in the processes of FIG.

印刷仲介サーバ100は、携帯端末70からログイン要求214を受信すると、ログイン要求214に含まれるアカウント情報の認証を実行する。具体的に言うと、印刷仲介サーバ100は、ログイン要求214に含まれるアカウント情報が、印刷仲介サーバ100に登録済みであるのか否かを判断する。印刷仲介サーバ100は、アカウント情報が登録済みでないと判断する場合、即ち、アカウント情報の認証が失敗する場合には、図示省略しているが、ログイン失敗通知を携帯端末70に送信する。この場合、後の処理が実行されることなく、登録プロセスが終了する。 Upon receiving the login request 214 from the mobile terminal 70, the print intermediation server 100 authenticates the account information included in the login request 214. Specifically, the print intermediation server 100 determines whether the account information included in the login request 214 is already registered in the print intermediation server 100. If the print intermediation server 100 determines that the account information has not been registered, that is, if the authentication of the account information fails, the login failure notification is transmitted to the mobile terminal 70, though not shown. In this case, the registration process ends without performing the subsequent processing.

一方において、印刷仲介サーバ100は、アカウント情報が登録済みであると判断する場合、即ち、アカウント情報の認証が成功する場合には、ユニークな文字列であるトークンを生成する。トークンは、後の処理(例えば図5の印刷プロセス)で利用される認証のための情報である。以下では、ここで生成されるトークンのことを「第1のAT(Authentication(もしくはAccess) Tokenの略)」と呼ぶ。 On the other hand, when the print intermediation server 100 determines that the account information is already registered, that is, when the authentication of the account information is successful, the print intermediation server 100 generates a token that is a unique character string. The token is information for authentication used in the subsequent processing (for example, the printing process of FIG. 5). Hereinafter, the token generated here is referred to as a "first AT (abbreviation of Authentication (or Access) Token)".

次いで、印刷仲介サーバ100は、認証が成功したアカウント情報と、仮想プリンタのプリンタIDと、仮想印刷条件情報と、生成済みの第1のATと、を関連付けて記憶する。そして、印刷仲介サーバ100は、生成済みの第1のATを含むログイン成功通知216を携帯端末70に送信する。 Next, the print intermediation server 100 stores the account information for which the authentication has succeeded, the printer ID of the virtual printer, the virtual print condition information, and the generated first AT in association with each other. Then, the print intermediation server 100 transmits a login success notification 216 including the generated first AT to the mobile terminal 70.

携帯端末70のCPU82は、無線LANI/F78を介して、印刷仲介サーバ100からログイン成功通知216を受信すると、ログイン成功通知216に含まれる第1のATをメモリ84に記憶させる。これにより、登録プロセスが終了する。 Upon receiving the login success notification 216 from the print intermediation server 100 via the wireless LAN I/F 78, the CPU 82 of the mobile terminal 70 stores the first AT included in the login success notification 216 in the memory 84. This ends the registration process.

上述したように、登録プロセスでは、実在プリンタ(例えばプリンタ10)のプリンタID及び印刷条件情報を印刷仲介サーバ100に登録するのではなく、仮想プリンタのプリンタID及び仮想印刷条件情報を印刷仲介サーバ100に登録する手法を採用している。即ち、携帯端末70は、登録要求200を印刷仲介サーバ100に送信して、仮想プリンタのプリンタID及び仮想印刷条件情報を印刷仲介サーバ100に登録する。このために、ユーザは、プリンタID及び仮想印刷条件情報(さらには第1のAT)を印刷仲介サーバ100に登録するために、印刷仲介サーバ100との通信をプリンタ10に実行させずに済む。 As described above, in the registration process, the printer ID and the print condition information of the real printer (for example, the printer 10) are not registered in the print mediation server 100, but the printer ID of the virtual printer and the virtual print condition information are registered in the print mediation server 100. The method of registering with is adopted. That is, the mobile terminal 70 transmits the registration request 200 to the print intermediation server 100, and registers the printer ID of the virtual printer and the virtual printing condition information in the print intermediation server 100. Therefore, the user does not have to cause the printer 10 to communicate with the print mediation server 100 in order to register the printer ID and the virtual printing condition information (further, the first AT) in the print mediation server 100.

(サブミットプロセス;図3)
続いて、図3を参照して、携帯端末70が印刷対象の画像を表わす画像データを印刷仲介サーバ100にサブミットするためのサブミットプロセスについて説明する。サブミットプロセスでも、登録プロセスと同様に、携帯端末70のユーザは、プリンタ10の近くに存在しなくてもよい。例えば、ユーザは、外出先で携帯端末70によって撮影された画像を表わす画像データを印刷仲介サーバ100にサブミットすることができる。
(Submit process; Figure 3)
Next, with reference to FIG. 3, a submit process for the mobile terminal 70 to submit image data representing an image to be printed to the print mediation server 100 will be described. In the submit process as well, similar to the registration process, the user of the mobile terminal 70 does not have to be present near the printer 10. For example, the user can submit image data representing an image taken by the mobile terminal 70 to the print intermediation server 100 while away from home.

携帯端末70のユーザは、画像データを印刷仲介サーバ100にサブミットすることを望む場合に、プリンタアプリを起動し、プリンタアプリに従って表示される画面上で「サブミット」を示すボタンを選択する。さらに、ユーザは、携帯端末70のメモリ84に記憶されている画像データを指定する。なお、画像データは、印刷対象の画像を表わすデータであれば、どのような形式のデータであってもよく、例えば、JPEG(Joint Photographic Experts Groupの略)等のビットマップ形式のデータであってもよいし、ベクタ形式のデータであってもよいし、テキスト形式のデータであってもよいし、その他の形式のデータであってもよい。携帯端末70のCPU82は、上記の各操作が携帯端末70に実行されると、プリンタアプリに従って、図3に示される各処理を実行する。 When the user of the mobile terminal 70 desires to submit image data to the print mediation server 100, the user starts the printer application and selects a button indicating “submit” on the screen displayed according to the printer application. Further, the user specifies the image data stored in the memory 84 of the mobile terminal 70. The image data may be data of any format as long as it represents data to be printed, and is, for example, bitmap format data such as JPEG (abbreviation of Joint Photographic Experts Group). It may be data in vector format, data in text format, or data in other formats. When the above-described operations are executed by the mobile terminal 70, the CPU 82 of the mobile terminal 70 executes the respective processes shown in FIG. 3 according to the printer application.

携帯端末70のCPU82は、まず、無線LANI/F78を介して、アクセス要求220を印刷仲介サーバ100に送信する。 The CPU 82 of the mobile terminal 70 first transmits an access request 220 to the print mediation server 100 via the wireless LAN I/F 78.

印刷仲介サーバ100は、携帯端末70からアクセス要求220を受信すると、ログイン画面データ222を携帯端末70に送信する。 Upon receiving the access request 220 from the mobile terminal 70, the print mediation server 100 transmits the login screen data 222 to the mobile terminal 70.

携帯端末70のCPU82は、無線LANI/F78を介して、印刷仲介サーバ100からログイン画面データ222を受信すると、ログイン画面データ222によって表わされるログイン画面を表示部74に表示させる。ユーザは、操作部72を利用して、アカウント情報を携帯端末70に入力する。この場合、CPU82は、無線LANI/F78を介して、入力済みのアカウント情報を含むログイン要求224を印刷仲介サーバ100に送信する。 When the CPU 82 of the mobile terminal 70 receives the login screen data 222 from the print mediation server 100 via the wireless LAN I/F 78, the CPU 82 displays the login screen represented by the login screen data 222 on the display unit 74. The user uses the operation unit 72 to input account information into the mobile terminal 70. In this case, the CPU 82 transmits the login request 224 including the entered account information to the print intermediation server 100 via the wireless LAN I/F 78.

印刷仲介サーバ100は、携帯端末70からログイン要求224を受信すると、ログイン要求224に含まれるアカウント情報の認証を実行する。印刷仲介サーバ100は、アカウント情報の認証が成功する場合には、第1のATとは異なるトークンである第2のATを生成する。次いで、印刷仲介サーバ100は、認証が成功したアカウント情報と、生成済みの第2のATと、を関連付けて記憶する。この結果、印刷仲介サーバ100では、図2の登録プロセスで記憶された各情報(即ち、アカウント情報、プリンタID、仮想印刷条件情報、第1のAT)と、生成済みの第2のATと、が関連付けられる。そして、印刷仲介サーバ100は、生成済みの第2のATを含むログイン成功通知226を携帯端末70に送信する。 Upon receiving the login request 224 from the mobile terminal 70, the print intermediation server 100 authenticates the account information included in the login request 224. If the authentication of the account information is successful, the print intermediation server 100 generates a second AT that is a token different from the first AT. Next, the print intermediation server 100 stores the account information that has been successfully authenticated and the generated second AT in association with each other. As a result, in the print mediation server 100, each information stored in the registration process of FIG. 2 (that is, account information, printer ID, virtual printing condition information, first AT), and the generated second AT, Are associated with. Then, the print intermediation server 100 transmits a login success notification 226 including the generated second AT to the mobile terminal 70.

携帯端末70のCPU82は、無線LANI/F78を介して、印刷仲介サーバ100からログイン成功通知226を受信すると、印刷設定選択画面を表示部74に表示させる。具体的に言うと、CPU82は、プリンタアプリに予め登録されている仮想印刷条件情報をメモリ84から読み出して、仮想印刷条件情報によって示される仮想的な印刷条件の中から、画像の印刷のための印刷設定をユーザに選択させるための印刷設定選択画面を表示部74に表示させる。 When the CPU 82 of the mobile terminal 70 receives the login success notification 226 from the print mediation server 100 via the wireless LAN I/F 78, the CPU 82 displays the print setting selection screen on the display unit 74. Specifically, the CPU 82 reads the virtual printing condition information registered in advance in the printer application from the memory 84, and selects a virtual printing condition for printing an image from the virtual printing conditions indicated by the virtual printing condition information. A print setting selection screen for allowing the user to select print settings is displayed on the display unit 74.

上述したように、仮想的な印刷条件は、用紙サイズとして「A4」及び「B5」を含み、両面印刷の実行の有無として「無」を含み、色数として「モノクロ印刷」及び「カラー印刷」を含む。従って、印刷設定選択画面は、用紙サイズとして「A4」又は「B5」を選択可能であると共に、色数として「モノクロ印刷」又は「カラー印刷」のうちのどちらかを選択可能である態様を有する。 As described above, the virtual printing conditions include “A4” and “B5” as the paper size, “none” as to whether or not double-sided printing is performed, and “monochrome printing” and “color printing” as the number of colors. including. Therefore, the print setting selection screen has a mode in which “A4” or “B5” can be selected as the paper size and either “monochrome printing” or “color printing” can be selected as the number of colors. ..

ユーザは、印刷設定選択画面を見ながら、操作部72を利用して、用紙サイズ(例えば「A4」)及び色数(例えば「カラー」)を選択することによって、印刷設定を選択する。両面印刷の有無(即ち「無」)は、選択肢がないので、自動的に印刷設定に組み込まれる。 The user selects the print setting by selecting the paper size (for example, “A4”) and the number of colors (for example, “color”) using the operation unit 72 while looking at the print setting selection screen. The presence/absence of double-sided printing (that is, “none”) is automatically incorporated in the print setting because there is no option.

詳しくは後述するが、印刷仲介サーバ100では、選択済みの印刷設定に従って印刷データが生成されて、当該印刷データがプリンタ10に供給される(図5参照)。上述したように、選択済みの印刷設定は、仮想的な印刷条件の中から選択されたものであり、プリンタ10が実際に利用可能な印刷条件の中から選択されたものではない。即ち、プリンタ10が選択済みの印刷設定に従った印刷を実行可能であるという保証がない。ただし、本実施例では、プリンタ10のベンダは、通常のプリンタ(例えば当該ベンダが販売している全てのプリンタ)が利用可能な印刷条件を仮想的な印刷条件として予め決定して、そのような仮想的な印刷条件を示す仮想印刷条件情報を含むプリンタアプリを提供する。従って、本実施例では、プリンタ10は、選択済みの印刷設定に従った印刷を適切に実行することができる。 As will be described in detail later, the print mediation server 100 generates print data according to the selected print settings and supplies the print data to the printer 10 (see FIG. 5). As described above, the selected print settings are those selected from the virtual print conditions, not the print conditions that the printer 10 can actually use. That is, there is no guarantee that the printer 10 can execute printing according to the selected print settings. However, in the present embodiment, the vendor of the printer 10 predetermines a printing condition that can be used by a normal printer (for example, all printers sold by the vendor) as a virtual printing condition, and A printer application including virtual printing condition information indicating virtual printing conditions is provided. Therefore, in the present embodiment, the printer 10 can appropriately execute printing according to the selected print settings.

携帯端末70のCPU82は、ユーザによって印刷設定が選択されると、無線LANI/F78を介して、受信済みの第2のATと、メモリ84内の仮想プリンタのプリンタIDと、ユーザによって指定された画像データ232と、ユーザによって指定された選択された印刷設定を示す印刷設定情報234と、を含むサブミット要求230を、印刷仲介サーバ100に送信する。 When the print setting is selected by the user, the CPU 82 of the mobile terminal 70 specifies the received second AT, the printer ID of the virtual printer in the memory 84, and the user via the wireless LAN I/F 78. The submit request 230 including the image data 232 and the print setting information 234 indicating the print setting selected by the user is transmitted to the print mediation server 100.

印刷仲介サーバ100は、携帯端末70からサブミット要求230を受信すると、サブミット要求230に含まれる第2のATの認証を実行する。印刷仲介サーバ100は、第2のATを記憶していると判断する場合(即ち、第2のATの認証が成功する場合)に、サブミット要求230に含まれる各情報を関連付けて記憶する。この結果、印刷仲介サーバ100では、第2のATの生成時に記憶された各情報(即ち、アカウント情報、プリンタID、仮想印刷条件情報、第1のAT、第2のAT)と、第1のジョブ情報240(即ち、画像データ232及び印刷設定情報234)と、が関連付けられる。そして、印刷仲介サーバ100は、サブミット成功通知236を携帯端末70に送信する。 When the print intermediary server 100 receives the submit request 230 from the mobile terminal 70, the print intermediary server 100 authenticates the second AT included in the submit request 230. When the print intermediation server 100 determines that the second AT is stored (that is, when the authentication of the second AT is successful), the print intermediation server 100 stores the pieces of information included in the submit request 230 in association with each other. As a result, in the print mediation server 100, each information (that is, account information, printer ID, virtual printing condition information, first AT, second AT) stored when the second AT is generated, and the first The job information 240 (that is, the image data 232 and the print setting information 234) is associated. Then, the print intermediation server 100 transmits a submit success notification 236 to the mobile terminal 70.

携帯端末70のCPU82は、無線LANI/F78を介して、印刷仲介サーバ100からサブミット成功通知236を受信する。これにより、1個のジョブ情報240をサブミットするためのサブミットプロセスが終了する。なお、ユーザは、さらに、他の画像データを印刷仲介サーバ100にサブミットすることを望む場合には、上記と同様の操作を実行する。これにより、携帯端末70のCPU82は、上記と同様の処理を実行することによって、さらに、第2のジョブ情報250を印刷仲介サーバ100にサブミットすることができる。この結果、印刷仲介サーバ100では、アカウント情報、プリンタID等に関連付けて、2個のジョブ情報(即ち、第1及び第2のジョブ情報240,250)が記憶される。 The CPU 82 of the mobile terminal 70 receives the submit success notification 236 from the print intermediation server 100 via the wireless LAN I/F 78. This completes the submit process for submitting one piece of job information 240. When the user further desires to submit other image data to the print mediation server 100, the user performs the same operation as described above. As a result, the CPU 82 of the mobile terminal 70 can submit the second job information 250 to the print intermediation server 100 by executing the same processing as described above. As a result, in the print mediation server 100, two pieces of job information (that is, the first and second job information 240 and 250) are stored in association with the account information, the printer ID, and the like.

(削除プロセス;図4)
続いて、図4を参照して、携帯端末70が印刷仲介サーバ100からジョブ情報を削除するための削除プロセスについて説明する。削除プロセスでも、携帯端末70のユーザは、プリンタ10の近くに存在しなくてもよい。
(Deletion process; Figure 4)
Subsequently, a deletion process for the mobile terminal 70 to delete the job information from the print mediation server 100 will be described with reference to FIG. Even in the deletion process, the user of the mobile terminal 70 does not have to be present near the printer 10.

印刷仲介サーバ100では、図3のサブミットプロセスが実行されると、アカウント情報と、プリンタIDと、仮想印刷条件情報と、第1のATと、第2のATと、第1のジョブ情報240と、第2のジョブ情報250と、が関連付けられる。ただし、第2のATは、サブミットプロセスの間だけ利用される一時的なトークンであるので、図4では、第2のATが関連付けられていない。 In the print mediation server 100, when the submit process of FIG. 3 is executed, account information, a printer ID, virtual printing condition information, a first AT, a second AT, and first job information 240 , Second job information 250 are associated with each other. However, since the second AT is a temporary token used only during the submit process, the second AT is not associated with it in FIG.

携帯端末70のユーザは、第2のジョブ情報250に従った印刷が実行されるのを中止することを望む場合に、プリンタアプリを起動し、プリンタアプリに従って表示される画面上で「削除」を示すボタンを選択する。この場合、携帯端末70のCPU82は、プリンタアプリに従って、図4に示される各処理を実行する。 When the user of the mobile terminal 70 desires to stop the printing according to the second job information 250, he/she activates the printer application and clicks “Delete” on the screen displayed according to the printer application. Select the button shown. In this case, the CPU 82 of the mobile terminal 70 executes each process shown in FIG. 4 according to the printer application.

携帯端末70のCPU82は、まず、無線LANI/F78を介して、アクセス要求260を印刷仲介サーバ100に送信する。その後のログイン画面データ262及びログイン要求264の通信は、図3のログイン画面データ222及びログイン要求224の通信と同様である。 The CPU 82 of the mobile terminal 70 first transmits the access request 260 to the print mediation server 100 via the wireless LAN I/F 78. The subsequent communication of the login screen data 262 and the login request 264 is similar to the communication of the login screen data 222 and the login request 224 of FIG.

印刷仲介サーバ100は、携帯端末70からログイン要求264を受信すると、ログイン要求264に含まれるアカウント情報の認証を実行する。印刷仲介サーバ100は、アカウント情報の認証が成功する場合には、第1のAT及び第2のATとは異なるトークンである第3のATを生成する。次いで、印刷仲介サーバ100は、認証が成功したアカウント情報と、生成済みの第3のATと、を関連付けて記憶する。この結果、印刷仲介サーバ100では、図3のサブミットプロセスで記憶された各情報(即ち、アカウント情報、プリンタID、仮想印刷条件情報、第1のAT、第1のジョブ情報240、第2のジョブ情報250)と、生成済みの第3のATと、が関連付けられる。そして、印刷仲介サーバ100は、生成済みの第3のATを含むログイン成功通知266を携帯端末70に送信する。 Upon receiving the login request 264 from the mobile terminal 70, the print intermediation server 100 authenticates the account information included in the login request 264. If the authentication of the account information is successful, the print intermediation server 100 generates a third AT that is a token different from the first AT and the second AT. Next, the print intermediation server 100 stores the account information that has been successfully authenticated and the generated third AT in association with each other. As a result, in the print mediation server 100, each information (that is, account information, printer ID, virtual printing condition information, first AT, first job information 240, second job) stored in the submit process of FIG. The information 250) is associated with the generated third AT. Then, the print intermediation server 100 transmits a login success notification 266 including the generated third AT to the mobile terminal 70.

携帯端末70のCPU82は、無線LANI/F78を介して、印刷仲介サーバ100からログイン成功通知266を受信すると、無線LANI/F78を介して、受信済みの第3のATを含むジョブリスト要求270を、印刷仲介サーバ100に送信する。 Upon receiving the login success notification 266 from the print mediation server 100 via the wireless LAN I/F 78, the CPU 82 of the mobile terminal 70 sends a job list request 270 including the received third AT via the wireless LAN I/F 78. , To the print mediation server 100.

印刷仲介サーバ100は、携帯端末70からジョブリスト要求270を受信すると、ジョブリスト要求270に含まれる第3のATの認証を実行する。印刷仲介サーバ100は、第3のATを記憶していると判断する場合(即ち、第3のATの認証が成功する場合)に、第3のATに関連付けられている第1及び第2のジョブ情報240,250を識別するための第1及び第2のジョブIDを含むジョブリスト272を生成する。ジョブIDは、例えば、当該ジョブIDに対応するジョブ情報に含まれる画像データのファイル名を含んでいてもよい。この場合、ユーザは、ジョブIDを見れば、当該ジョブIDがどの画像データに対応するものであるのかを知ることができる。そして、印刷仲介サーバ100は、ジョブリスト272を携帯端末70に送信する。 Upon receiving the job list request 270 from the mobile terminal 70, the print mediation server 100 executes the authentication of the third AT included in the job list request 270. When the print intermediation server 100 determines that the third AT is stored (that is, when the authentication of the third AT is successful), the first and second first and second associated with the third AT are performed. A job list 272 including first and second job IDs for identifying the job information 240 and 250 is generated. The job ID may include, for example, the file name of the image data included in the job information corresponding to the job ID. In this case, the user can know which image data the job ID corresponds to by looking at the job ID. Then, the print mediation server 100 transmits the job list 272 to the mobile terminal 70.

携帯端末70のCPU82は、無線LANI/F78を介して、印刷仲介サーバ100からジョブリスト272を受信すると、ジョブ選択画面を表示部74に表示させる。具体的に言うと、CPU82は、ジョブリスト272に含まれる第1及び第2のジョブIDの中から、削除対象のジョブ情報に対応するジョブIDをユーザに選択させるためのジョブ選択画面を表示部84に表示させる。ユーザは、ジョブ選択画面を見ながら、操作部72を利用して、1個以上のジョブIDを選択する。図4の例では、ユーザは、第2のジョブ情報250に対応する第2のジョブIDを選択する。 Upon receiving the job list 272 from the print mediation server 100 via the wireless LAN I/F 78, the CPU 82 of the mobile terminal 70 causes the display unit 74 to display a job selection screen. Specifically, the CPU 82 displays a job selection screen for allowing the user to select the job ID corresponding to the job information to be deleted from the first and second job IDs included in the job list 272. 84 is displayed. The user selects one or more job IDs using the operation unit 72 while looking at the job selection screen. In the example of FIG. 4, the user selects the second job ID corresponding to the second job information 250.

携帯端末70のCPU82は、ユーザによって第2のジョブIDが選択されると、無線LANI/F78を介して、受信済みの第3のATと、ユーザによって選択された第2のジョブIDと、を含む削除要求274を、印刷仲介サーバ100に送信する。 When the user selects the second job ID, the CPU 82 of the mobile terminal 70 sends the received third AT and the second job ID selected by the user via the wireless LAN I/F 78. The deletion request 274 including the information is transmitted to the print mediation server 100.

印刷仲介サーバ100は、携帯端末70から削除要求274を受信すると、削除要求274に含まれる第3のATに関連付けられている第1及び第2のジョブ情報240,250の中から、削除要求274に含まれる第2のジョブIDに対応する第2のジョブ情報250を削除する。この結果、印刷仲介サーバ100は、アカウント情報、プリンタID、第1のAT、及び、第1のジョブ情報240が関連付けられている状態を維持しながら、第2のジョブ情報250を削除することができる。 Upon receiving the deletion request 274 from the mobile terminal 70, the print intermediation server 100 selects the deletion request 274 from the first and second job information 240 and 250 associated with the third AT included in the deletion request 274. The second job information 250 corresponding to the second job ID included in is deleted. As a result, the print mediation server 100 can delete the second job information 250 while maintaining the state in which the account information, the printer ID, the first AT, and the first job information 240 are associated with each other. it can.

(印刷プロセス;図5)
続いて、図5を参照して、携帯端末70が第1のジョブ情報240に従った印刷をプリンタ10に実行させるための印刷プロセスについて説明する。印刷プロセスでは、携帯端末70のユーザは、プリンタ10の近くに存在しなくてはならない。後述するように、携帯端末70及びプリンタ10がNFC通信を実行しなければならないからである。従って、ユーザは、例えば、外出先から帰宅した後に、携帯端末70を利用して、プリンタ10に印刷を実行させる。
(Printing process; Figure 5)
Next, with reference to FIG. 5, a printing process for the mobile terminal 70 to cause the printer 10 to perform printing according to the first job information 240 will be described. In the printing process, the user of the mobile terminal 70 must be near the printer 10. This is because the mobile terminal 70 and the printer 10 have to execute NFC communication, as described later. Therefore, the user uses the mobile terminal 70 to cause the printer 10 to perform printing after returning home from the place where the user is out.

印刷仲介サーバ100では、図4の削除プロセスが実行されると、アカウント情報と、プリンタIDと、仮想印刷条件情報と、第1のATと、第3のATと、第1のジョブ情報240と、が関連付けられる。ただし、第3のATは、削除プロセスの間だけ利用される一時的なトークンであるので、図5では、第3のATが関連付けられていない。 In the print mediation server 100, when the deletion process of FIG. 4 is executed, account information, a printer ID, virtual printing condition information, a first AT, a third AT, and first job information 240. , Are associated. However, since the third AT is a temporary token used only during the deletion process, the third AT is not associated with it in FIG.

携帯端末70のユーザは、第1のジョブ情報240に従った印刷をプリンタ10に実行させることを望む場合に、プリンタアプリを起動し、プリンタアプリに従って表示される画面上で「印刷」を示すボタンを選択する。この場合、携帯端末70のCPU82は、プリンタアプリに従って、図5に示される各処理を実行する。 When the user of the mobile terminal 70 desires to cause the printer 10 to execute printing according to the first job information 240, the user starts the printer application and a button indicating “print” on the screen displayed according to the printer application. Select. In this case, the CPU 82 of the mobile terminal 70 executes each process shown in FIG. 5 according to the printer application.

携帯端末70のCPU82は、まず、メモリ84から第1のAT及びプリンタID(即ち図2の登録プロセスでメモリ84に記憶された各情報)を読み出す。そして、CPU82は、プリンタアプリに予め登録されている暗号鍵を利用して、第1のAT及びプリンタIDを暗号化することによって、暗号化データを生成する。暗号化の手法は、特に限定されないが、例えば、AES(Advanced Encryption Standardの略)、DES(Data Encryption Standardの略)等である。 The CPU 82 of the mobile terminal 70 first reads the first AT and the printer ID (that is, each information stored in the memory 84 in the registration process of FIG. 2) from the memory 84. Then, the CPU 82 uses the encryption key registered in advance in the printer application to encrypt the first AT and the printer ID to generate encrypted data. The encryption method is not particularly limited, and examples thereof include AES (abbreviation of Advanced Encryption Standard) and DES (abbreviation of Data Encryption Standard).

携帯端末70のユーザは、携帯端末70をプリンタ10に近づける。携帯端末70のNFCI/F76とプリンタ10のNFCI/F16との間の距離が所定の距離(例えば10cm)以下になると、携帯端末70のCPU82は、NFCI/F76を介して、印刷指示及び暗号化データをプリンタ10に送信する。ここでは、CPU82は、NFC通信を実行するので、送信先のIPアドレス、送信先のURL等を利用することなく、印刷指示及び暗号化データをプリンタ10に送信することができる。また、第1のAT及びプリンタIDが暗号化されているので、第1のAT及びプリンタIDが第三者によって不正に取得されるのを抑制することができる。 The user of the mobile terminal 70 brings the mobile terminal 70 closer to the printer 10. When the distance between the NFC I/F 76 of the mobile terminal 70 and the NFC I/F 16 of the printer 10 becomes a predetermined distance (for example, 10 cm) or less, the CPU 82 of the mobile terminal 70 issues a print instruction and encryption via the NFC I/F 76. The data is transmitted to the printer 10. Here, since the CPU 82 executes NFC communication, the print instruction and the encrypted data can be transmitted to the printer 10 without using the IP address of the transmission destination, the URL of the transmission destination, and the like. In addition, since the first AT and printer ID are encrypted, it is possible to prevent unauthorized acquisition of the first AT and printer ID by a third party.

プリンタ10のCPU32は、NFCI/F16を介して、携帯端末70から印刷指示及び暗号化データを受信すると、メモリ34に予め記憶されている暗号鍵、即ち、携帯端末70で利用された暗号鍵に一致する暗号鍵を利用して、暗号化データを復号化する。これにより、CPU32は、第1のAT及びプリンタIDを取得することができる。 When the CPU 32 of the printer 10 receives the print instruction and the encrypted data from the mobile terminal 70 via the NFC I/F 16, the CPU 32 uses the encryption key stored in the memory 34 in advance, that is, the encryption key used in the mobile terminal 70. The encrypted data is decrypted using the matching encryption key. As a result, the CPU 32 can acquire the first AT and the printer ID.

次いで、プリンタ10のCPU32は、メモリ34に予め記憶されている印刷仲介サーバ100のURLを送信先として、無線LANI/F18を介して(即ちインターネットを介して)、取得済みの第1のAT及びプリンタIDを含むジョブリスト要求280を、印刷仲介サーバ100に送信する。 Next, the CPU 32 of the printer 10 sets the URL of the print mediation server 100 stored in advance in the memory 34 as a transmission destination via the wireless LAN I/F 18 (that is, via the Internet), and the acquired first AT and A job list request 280 including the printer ID is transmitted to the print mediation server 100.

印刷仲介サーバ100は、プリンタ10からジョブリスト要求280を受信すると、ジョブリスト要求280に含まれる第1のAT及びプリンタIDの認証を実行する。そして、印刷仲介サーバ100は、第1のAT及びプリンタIDを記憶していると判断する場合(即ち、第1のAT及びプリンタIDの認証が成功する場合)に、それらの情報に関連付けられている第1のジョブ情報240を識別するための第1のジョブIDと、後述の印刷データ292の所在を示すURLと、を含むジョブリスト282を生成する。そして、印刷仲介サーバ100は、ジョブリスト282をプリンタ10に送信する。 Upon receiving the job list request 280 from the printer 10, the print mediation server 100 executes the authentication of the first AT and printer ID included in the job list request 280. When the print intermediation server 100 determines that the first AT and the printer ID are stored (that is, when the authentication of the first AT and the printer ID is successful), the print intermediate server 100 is associated with the information. A job list 282 including a first job ID for identifying the existing first job information 240 and a URL indicating the location of print data 292 to be described later is generated. Then, the print mediation server 100 transmits the job list 282 to the printer 10.

プリンタ10のCPU32は、無線LANI/F18を介して、印刷仲介サーバ100からジョブリスト282を受信すると、ジョブリスト282に含まれるURLを送信先として、無線LANI/F18を介して、印刷データ要求290を送信する。なお、印刷データ要求290は、プリンタ10が解釈可能なデータ形式を示す情報を含む。当該データ形式は、例えば、PDF(Portable Document Formatの略)である。 When the CPU 32 of the printer 10 receives the job list 282 from the print mediation server 100 via the wireless LAN I/F 18, the print data request 290 is sent via the wireless LAN I/F 18 with the URL included in the job list 282 as the destination. To send. The print data request 290 includes information indicating a data format that the printer 10 can interpret. The data format is, for example, PDF (abbreviation of Portable Document Format).

印刷仲介サーバ100は、プリンタ10から印刷データ要求290を受信すると、変換処理を実行する。即ち、印刷仲介サーバ100は、第1のジョブ情報240に含まれる印刷設定情報234と、印刷データ要求290に含まれるデータ形式を示す情報と、に従って、第1のジョブ情報240に含まれる画像データ232を変換して、印刷データ292を生成する。例えば、印刷設定情報234が、データ形式として「XPS」を含み、用紙サイズとして「A4」を含み、両面印刷の有無として「無」を含み、色数として「カラー」を含む場合には、印刷仲介サーバ100は、A4の印刷用紙の片面のみにカラー画像の印刷を実行するための印刷データ292を生成する。また、印刷データ要求290がPDF形式を示す情報を含む場合には、印刷仲介サーバ100は、PDF形式の印刷データ292を生成する。 Upon receiving the print data request 290 from the printer 10, the print mediation server 100 executes the conversion process. That is, the print mediation server 100 follows the image data included in the first job information 240 according to the print setting information 234 included in the first job information 240 and the information indicating the data format included in the print data request 290. 232 is converted to generate print data 292. For example, when the print setting information 234 includes “XPS” as the data format, “A4” as the paper size, “none” as the presence/absence of double-sided printing, and “color” as the number of colors, The mediation server 100 generates print data 292 for printing a color image on only one side of an A4 printing sheet. When the print data request 290 includes information indicating the PDF format, the print mediation server 100 generates the print data 292 in the PDF format.

次いで、印刷仲介サーバ100は、ジョブリスト282に含まれるURLに対応する位置に、生成済みの印刷データ292を記憶させる。そして、印刷仲介サーバ100は、印刷データ要求290の送信先であるURLに対応する位置に記憶されている印刷データ292をプリンタ10に送信する。 Next, the print mediation server 100 stores the generated print data 292 at the position corresponding to the URL included in the job list 282. Then, the print mediation server 100 transmits the print data 292 stored in the position corresponding to the URL that is the transmission destination of the print data request 290 to the printer 10.

プリンタ10のCPU32は、無線LANI/F18を介して、印刷仲介サーバ100から印刷データ292を受信する。これにより、CPU32は、印刷仲介サーバ100から印刷データ292を取得することができる。そして、CPU32は、取得済みの印刷データ292を印刷実行部20に供給する。この結果、印刷実行部20は、印刷データ292によって表わされる画像を印刷用紙に印刷する。これにより、携帯端末70のユーザは、印刷済みの印刷用紙を取得することができる。 The CPU 32 of the printer 10 receives the print data 292 from the print mediation server 100 via the wireless LAN I/F 18. As a result, the CPU 32 can acquire the print data 292 from the print mediation server 100. Then, the CPU 32 supplies the acquired print data 292 to the print executing unit 20. As a result, the print execution unit 20 prints the image represented by the print data 292 on the printing paper. As a result, the user of the mobile terminal 70 can obtain the printed printing paper.

なお、図5の例では、印刷仲介サーバ100に1個のジョブ情報240のみが記憶されているが、仮に、印刷仲介サーバ100に複数個のジョブ情報(例えば第1及び第2のジョブ情報240,250)が記憶されている場合には、ジョブリスト282は、複数個のジョブIDと複数個のURLとを含む。 Although only one piece of job information 240 is stored in the print mediation server 100 in the example of FIG. 5, it is assumed that a plurality of pieces of job information (for example, the first and second job information 240) are stored in the print mediation server 100. , 250) is stored, the job list 282 includes a plurality of job IDs and a plurality of URLs.

プリンタ10は、ジョブリスト282に含まれる複数個のURLのそれぞれについて、当該URLを送信先として印刷データ要求を順次送信する。そして、印刷仲介サーバ100は、プリンタ10から印刷データ要求を受信する毎に、当該印刷データ要求に対応するジョブ情報に含まれる画像データを変換して、印刷データを生成する。これにより、プリンタ10は、複数個の印刷データのそれぞれを順次取得して、複数個の印刷データによって表わされる複数個の画像のそれぞれの印刷を順次実行することができる。 The printer 10 sequentially transmits a print data request to each of the plurality of URLs included in the job list 282 with the URL as the destination. Then, each time the print intermediation server 100 receives a print data request from the printer 10, the print mediation server 100 converts the image data included in the job information corresponding to the print data request to generate print data. Accordingly, the printer 10 can sequentially acquire each of the plurality of print data and sequentially execute the printing of each of the plurality of images represented by the plurality of print data.

(比較例;図6)
本実施例の効果を説明する前に、図6を参照しながら、比較例のプロセスを説明する。
図6に示されるように、比較例のシステムでは、プリンタ110と、PC170と、印刷仲介サーバ100と、が存在する。プリンタ110及びPC170は、通常Wi−Fi通信を実行可能であるが、NFC通信を実行不可能である。従って、図6に示される全ての通信は、通常Wi−Fi通信である。
(Comparative example; FIG. 6)
Before describing the effects of the present embodiment, the process of the comparative example will be described with reference to FIG.
As shown in FIG. 6, in the system of the comparative example, there are a printer 110, a PC 170, and a print mediation server 100. The printer 110 and the PC 170 can execute normal Wi-Fi communication, but cannot execute NFC communication. Therefore, all the communications shown in FIG. 6 are normal Wi-Fi communications.

PC170のユーザは、まず、プリンタ110のウェブサーバ機能にアクセスするための操作をPC170に実行する。これにより、PC170は、プリンタ110のウェブサーバ機能にアクセスして、登録指示をプリンタ110に送信する。 The user of the PC 170 first executes an operation for accessing the web server function of the printer 110 on the PC 170. As a result, the PC 170 accesses the web server function of the printer 110 and sends a registration instruction to the printer 110.

プリンタ110は、PC170から登録指示を受信すると、プリンタ110が利用可能な印刷条件情報と、プリンタ110のプロキシIDと、を含む登録要求を、印刷仲介サーバ100に送信する。即ち、比較例では、仮想プリンタが利用可能な仮想印刷条件情報ではなく、実在プリンタ(即ちプリンタ110)が実際に利用可能な印刷条件情報を含む登録要求が、印刷仲介サーバ100に送信される。 Upon receiving the registration instruction from the PC 170, the printer 110 transmits a registration request including the print condition information available to the printer 110 and the proxy ID of the printer 110 to the print mediation server 100. That is, in the comparative example, the registration request including the print condition information that the actual printer (that is, the printer 110) can actually use, not the virtual print condition information that the virtual printer can use, is transmitted to the print mediation server 100.

印刷仲介サーバ100は、プリンタ110から登録要求を受信すると、登録要求に含まれるプリンタ110のプロキシIDを利用して、プリンタ110を識別するためのプリンタIDを生成し、生成済みのプリンタIDと、登録要求に含まれる印刷条件情報と、を関連付けて記憶する。そして、印刷仲介サーバ100は、生成済みのプリンタIDと、ログイン用URLと、を含むレスポンスを、プリンタ110に送信する。 Upon receiving the registration request from the printer 110, the print intermediation server 100 uses the proxy ID of the printer 110 included in the registration request to generate a printer ID for identifying the printer 110, and the generated printer ID, The printing condition information included in the registration request is stored in association with each other. Then, the print mediation server 100 transmits a response including the generated printer ID and the login URL to the printer 110.

プリンタ110は、印刷仲介サーバ100からレスポンスを受信すると、レスポンスに含まれるURLをPC170に送信する。また、プリンタ110は、レスポンスに含まれるプリンタIDを記憶し、さらに、図示省略しているが、印刷仲介サーバ100に対するポーリングを実行する。当該ポーリングは、印刷仲介サーバ100においてアカウント情報の認証が成功した際に、プリンタ110と印刷仲介サーバ100との間でXMPP(eXtensible Messaging and Presence Protocolの略)接続を確立するために実行される。 Upon receiving the response from the print mediation server 100, the printer 110 transmits the URL included in the response to the PC 170. Further, the printer 110 stores the printer ID included in the response, and further, although not shown, executes polling for the print mediation server 100. The polling is executed to establish an XMPP (abbreviation of eXtensible Messaging and Presence Protocol) connection between the printer 110 and the print mediation server 100 when the authentication of the account information in the print mediation server 100 is successful.

PC170は、プリンタ110からログイン用URLを受信すると、ログイン用URLを送信先として、アクセス要求を印刷仲介サーバ100に送信し、印刷仲介サーバ100からログイン画面データを受信し、ログイン画面を表示させる。そして、ユーザは、アカウント情報をPC170に入力する。この場合、PC170は、入力済みのアカウント情報を含むログイン要求を、印刷仲介サーバ100に送信する。 Upon receiving the login URL from the printer 110, the PC 170 sends an access request to the print intermediation server 100 with the login URL as the destination, receives the login screen data from the print intermediation server 100, and displays the login screen. Then, the user inputs the account information into the PC 170. In this case, the PC 170 transmits a login request including the entered account information to the print mediation server 100.

印刷仲介サーバ100は、PC170からログイン要求を受信すると、アカウント情報の認証を実行し、アカウント情報の認証が成功する場合には、プリンタ110からのポーリングに応じて、印刷仲介サーバ100とプリンタ110との間にXMPP接続を確立する。これにより、印刷仲介サーバ100とプリンタ110との間にいわゆる常時接続が確立されるために、WAN側に存在する印刷仲介サーバ100からLAN側に存在するプリンタ110に後述のサブミット通知を送信することができる。 Upon receiving the login request from the PC 170, the print intermediation server 100 executes the authentication of the account information, and if the authentication of the account information is successful, the print intermediation server 100 and the printer 110 respond to the polling from the printer 110. To establish an XMPP connection during. As a result, a so-called constant connection is established between the print mediation server 100 and the printer 110, so that the print mediation server 100 on the WAN side transmits a submit notification to be described later to the printer 110 on the LAN side. You can

PC170を利用したサブミットプロセスは、図3の携帯端末70を利用したサブミットプロセスと同様である。これにより、印刷仲介サーバ100では、アカウント情報と、プリンタIDと、印刷条件情報と、ジョブ情報と、が関連付けられる。印刷仲介サーバ100は、サブミットプロセスが実行されると、XMPP接続を利用して、印刷指示を含むサブミット通知をプリンタ110に送信する。 The submit process using the PC 170 is the same as the submit process using the mobile terminal 70 in FIG. As a result, in the print mediation server 100, the account information, the printer ID, the print condition information, and the job information are associated with each other. When the submit process is executed, the print mediation server 100 uses the XMPP connection to send a submit notification including a print instruction to the printer 110.

プリンタ110は、印刷仲介サーバ100からサブミット通知を受信すると、印刷データ要求を印刷仲介サーバ100に送信して、印刷仲介サーバ100から印刷データを受信し、印刷処理を実行する。 Upon receiving the submission notification from the print mediation server 100, the printer 110 transmits a print data request to the print mediation server 100, receives print data from the print mediation server 100, and executes print processing.

(第1実施例の効果)
上述したように、図6の比較例では、実在プリンタ(即ちプリンタ110)の印刷条件情報が印刷仲介サーバ100に登録される。このような手法を採用すると、PC170のユーザは、プリンタ110の印刷条件情報を印刷仲介サーバ100に登録するために、プリンタ110のウェブサーバ機能にアクセスするための作業を実行して、印刷仲介サーバ100との通信をプリンタ110に実行させる必要がある。
(Effect of the first embodiment)
As described above, in the comparative example of FIG. 6, the print condition information of the existing printer (that is, the printer 110) is registered in the print mediation server 100. If such a method is adopted, the user of the PC 170 executes the work for accessing the web server function of the printer 110 in order to register the print condition information of the printer 110 in the print mediation server 100, and the print mediation server It is necessary to cause the printer 110 to communicate with 100.

これに対し、本実施例では、図2の登録プロセスに示されるように、実在プリンタの印刷条件情報を印刷仲介サーバ100に登録するのではなく、仮想プリンタの仮想印刷条件情報を印刷仲介サーバ100に登録する手法を採用している。このために、携帯端末70のユーザは、印刷条件情報(即ち仮想印刷条件情報)を印刷仲介サーバ100に登録するために、印刷仲介サーバ100との通信をプリンタ10に実行させずに済む。従って、ユーザは、プリンタ10のウェブサーバ機能にアクセスするための作業を実行せずに済み、仮想印刷条件情報を印刷仲介サーバ100に容易に登録することができる。 On the other hand, in the present embodiment, as shown in the registration process of FIG. 2, instead of registering the print condition information of the real printer in the print mediation server 100, the virtual print condition information of the virtual printer is printed in the print mediation server 100. The method of registering with is adopted. Therefore, the user of the mobile terminal 70 does not have to cause the printer 10 to communicate with the print mediation server 100 in order to register the print condition information (that is, virtual print condition information) in the print mediation server 100. Therefore, the user does not have to perform the work for accessing the web server function of the printer 10, and can easily register the virtual printing condition information in the print mediation server 100.

また、本実施例では、図3のサブミットプロセスに示されるように、携帯端末70は、画像データ232を含むサブミット要求230を印刷仲介サーバ100に送信することによって、印刷仲介サーバ100において、仮想印刷条件情報、第1のAT、及び、画像データ232を関連付けることができる。そして、図5の印刷プロセスに示されるように、携帯端末70は、NFC通信を利用して、第1のATをプリンタ10に送信する。この結果、プリンタ10は、第1のATを利用して、印刷データ292を印刷仲介サーバ100から取得することができ、印刷データ292によって表わされる画像の印刷を実行することができる。このように、本技術によると、携帯端末70は、実在プリンタ(即ちプリンタ10)に画像の印刷を適切に実行させることができる。 Further, in the present embodiment, as shown in the submit process of FIG. 3, the mobile terminal 70 transmits a submit request 230 including the image data 232 to the print intermediation server 100, thereby causing the print intermediation server 100 to perform virtual printing. The condition information, the first AT, and the image data 232 can be associated with each other. Then, as shown in the printing process of FIG. 5, the mobile terminal 70 transmits the first AT to the printer 10 using NFC communication. As a result, the printer 10 can obtain the print data 292 from the print intermediation server 100 by using the first AT, and can execute the printing of the image represented by the print data 292. As described above, according to the present technology, the mobile terminal 70 can appropriately cause the existing printer (that is, the printer 10) to print an image.

また、図6の比較例では、プリンタ110と印刷仲介サーバ100との間にXMPP接続(即ち常時接続)が確立されるので、プリンタ110及び印刷仲介サーバ100の通信負荷が比較的に高い。これに対し、本実施例では、プリンタ10と印刷仲介サーバ100との間にXMPP接続を確立せずに済むので、プリンタ10及び印刷仲介サーバ100の通信負荷を低くすることができる。 Further, in the comparative example of FIG. 6, since the XMPP connection (that is, the constant connection) is established between the printer 110 and the print mediation server 100, the communication load of the printer 110 and the print mediation server 100 is relatively high. On the other hand, in the present embodiment, since it is not necessary to establish the XMPP connection between the printer 10 and the print mediation server 100, the communication load of the printer 10 and the print mediation server 100 can be reduced.

また、図6の比較例では、印刷仲介サーバ100への1個の画像データのサブミットが実行される毎に、印刷仲介サーバ100からプリンタ110にサブミット通知が送信されて、プリンタ110で印刷が実行される。このために、仮に、ユーザが、外出先でPC170を利用して、印刷仲介サーバ100への画像データのサブミットを実行すると、例えば家庭内に設置されているプリンタ110で印刷が実行される。この場合、ユーザがプリンタ110の近傍に存在しない状態で印刷が実行されるので、印刷済みの印刷用紙が他人によって見られる可能性がある。 Further, in the comparative example of FIG. 6, every time a piece of image data is submitted to the print intermediary server 100, a print notification is sent from the print intermediary server 100 to the printer 110, and the printer 110 executes printing. To be done. Therefore, if the user submits the image data to the print mediation server 100 by using the PC 170 at a place where the user is out, the printer 110 installed at home, for example, prints. In this case, since printing is performed in a state where the user is not present near the printer 110, there is a possibility that the printed printing paper may be seen by another person.

これに対し、本実施例では、図3のサブミットプロセスに示されるように、仮に、ユーザが、外出先で携帯端末70を利用して、印刷仲介サーバ100への画像データのサブミットを実行しても、プリンタ10で印刷が実行されない。このために、ユーザは、印刷済みの印刷用紙が他人によって見られることを気にすることなく、外出先で携帯端末70を利用して、印刷仲介サーバ100への画像データのサブミットを実行することができる。
そして、図5の印刷プロセスに示されるように、ユーザが携帯端末70をプリンタ10に近づけることをトリガとして、プリンタ10で印刷が実行される。ユーザは、プリンタ10の近くに存在している状態でプリンタ10に印刷を実行させることができるので、印刷済みの印刷用紙が他人によって見られることなく、印刷済みの印刷用紙を取得することができる。
On the other hand, in the present embodiment, as shown in the submit process of FIG. 3, it is assumed that the user submits the image data to the print intermediation server 100 by using the mobile terminal 70 on the go. Also, the printer 10 does not print. For this reason, the user can submit the image data to the print mediation server 100 by using the mobile terminal 70 on the go without worrying that the printed printing paper is viewed by others. You can
Then, as shown in the printing process of FIG. 5, printing is executed by the printer 10 triggered by the user bringing the mobile terminal 70 closer to the printer 10. Since the user can cause the printer 10 to perform printing while existing near the printer 10, the printed print sheet can be acquired without being seen by others. ..

また、図6の比較例では、印刷仲介サーバ100への1個の画像データのサブミットが実行されると、その直後に、プリンタ110で印刷が実行される。このために、ユーザは、印刷仲介サーバ100からジョブ情報を削除することができない。これに対し、本実施例では、図4の削除プロセスに示されるように、ユーザは、印刷仲介サーバ100から第2のジョブ情報250を削除することができる。 Further, in the comparative example of FIG. 6, when one piece of image data is submitted to the print mediation server 100, the printer 110 immediately executes printing. Therefore, the user cannot delete the job information from the print mediation server 100. On the other hand, in this embodiment, the user can delete the second job information 250 from the print mediation server 100, as shown in the deletion process of FIG.

また、図6の比較例では、プリンタ110は、プリンタIDを記憶しなければならないし、印刷仲介サーバ100とのXMPP接続を確立しなければならない。このために、プリンタ110のリソース(メモリ等)の負荷が高い。例えば、プリンタ110が、PC170のユーザを含む複数のユーザによって共用される状況を想定する。この場合、仮に、複数のユーザが、プリンタ110のプリンタID、印刷条件情報等を印刷仲介サーバ100に登録するための作業を実行すると、プリンタ110は、複数のユーザに対応する複数個のプリンタIDを記憶しなければならず、印刷仲介サーバ100との複数個のXMPP接続を確立しなければならない。この場合、プリンタ110のリソースの負荷が極めて高くなるので、1人のユーザに対応する1個のプリンタIDのみを記憶可能というように、プリンタ110に制約を設けることが考えられる。この場合、1人のユーザのみしか、印刷仲介サーバ100を介した印刷をプリンタ110に実行させることができない。 Further, in the comparative example of FIG. 6, the printer 110 must store the printer ID and must establish an XMPP connection with the print mediation server 100. Therefore, the load on the resources (memory, etc.) of the printer 110 is high. For example, assume that the printer 110 is shared by a plurality of users, including a user of the PC 170. In this case, if a plurality of users perform the work for registering the printer ID of the printer 110, the print condition information, and the like in the print intermediation server 100, the printer 110 determines that the plurality of printer IDs corresponding to the plurality of users. Must be stored, and a plurality of XMPP connections with the print mediation server 100 must be established. In this case, since the resource load of the printer 110 becomes extremely high, it is conceivable to place a restriction on the printer 110 such that only one printer ID corresponding to one user can be stored. In this case, only one user can cause the printer 110 to execute printing via the print mediation server 100.

これに対し、本実施例では、プリンタ10は、プリンタIDを記憶せずに済み、さらに、印刷仲介サーバ100とのXMPP接続を確立せずに済む。そして、印刷仲介サーバ100を介した印刷をプリンタ10に実行させることが可能なユーザは、1人のユーザ(即ち携帯端末70のユーザ)に限られない。例えば、携帯端末70のユーザとは異なるユーザが、他の携帯端末を利用して、図2、図3、及び、図5の各プロセスを実行するための作業を実行すれば、プリンタ10に印刷を実行させることができる。このように、本実施例によると、複数のユーザのそれぞれが、当該ユーザの携帯端末を利用して、印刷仲介サーバ100を介した印刷をプリンタ10に実行させることができる。 On the other hand, in the present embodiment, the printer 10 does not need to store the printer ID, and further does not have to establish an XMPP connection with the print mediation server 100. The user who can cause the printer 10 to execute printing via the print mediation server 100 is not limited to one user (that is, the user of the mobile terminal 70). For example, if a user different from the user of the mobile terminal 70 uses another mobile terminal to perform the work for executing the processes of FIGS. 2, 3, and 5, the printer 10 prints. Can be executed. As described above, according to the present embodiment, each of the plurality of users can cause the printer 10 to execute printing via the print mediation server 100 by using the mobile terminal of the user.

(対応関係)
プリンタID、第1のATが、それぞれ、「プリンタ識別情報」、「認証トークン」の一例である。画像データ232が、「対象画像データ」及び「画像データ関係情報」の一例である。通常Wi−Fi方式、NFC方式が、それぞれ、「所定の通信方式」、「近距離通信方式」の一例である。NFCI/F16、無線LANI/F18が、それぞれ、「第1のインターフェース」、「第2のインターフェース」の一例である。
(Correspondence)
The printer ID and the first AT are examples of “printer identification information” and “authentication token”, respectively. The image data 232 is an example of “target image data” and “image data related information”. The normal Wi-Fi system and the NFC system are examples of the “predetermined communication system” and the “short-range communication system”, respectively. The NFC I/F 16 and the wireless LAN I/F 18 are examples of the “first interface” and the “second interface”, respectively.

携帯端末70において、図2の登録要求200を送信する処理が、「第1の送信部」によって実行される処理の一例である。また、レスポンス202に含まれるプリンタIDを受信する処理、及び、ログイン成功通知216に含まれる第1のATを受信する処理が、「第1の受信部」によって実行される処理の一例である。図3のサブミット要求230を送信する処理、印刷設定選択画面を表示させる処理、図4の削除要求274を送信する処理、図5の暗号化データを送信する処理が、それぞれ、「第2の送信部」、「表示制御部」、「削除部」、「第3の送信部」によって実行される処理の一例である。 The process of transmitting the registration request 200 of FIG. 2 in the mobile terminal 70 is an example of the process performed by the “first transmitting unit”. Further, the process of receiving the printer ID included in the response 202 and the process of receiving the first AT included in the login success notification 216 are examples of processes executed by the “first receiving unit”. The process of transmitting the submit request 230 of FIG. 3, the process of displaying the print setting selection screen, the process of transmitting the delete request 274 of FIG. 4, and the process of transmitting the encrypted data of FIG. 6 is an example of a process executed by the “unit”, the “display control unit”, the “deleting unit”, and the “third transmitting unit”.

プリンタ10において、図5の暗号化データを受信する処理が、「受信部」によって実行される処理の一例である。ジョブリスト要求280の送信、ジョブリスト282の受信、印刷データ要求290の送信、及び、印刷データ292の受信が、「取得部」によって実行される処理の一例である。また、印刷データ292を印刷実行部20に供給する処理が、「印刷制御部」によって実行される処理の一例である。 The process of receiving the encrypted data of FIG. 5 in the printer 10 is an example of the process executed by the “reception unit”. The transmission of the job list request 280, the reception of the job list 282, the transmission of the print data request 290, and the reception of the print data 292 are examples of the processing executed by the “acquisition unit”. The process of supplying the print data 292 to the print execution unit 20 is an example of the process executed by the “print control unit”.

(第2実施例;図7)
第1実施例では、OAuthの手法を利用した登録プロセスが実行されるが(図2参照)、本実施例では、Client Loginの手法を利用した登録プロセスが実行される。
(Second embodiment; FIG. 7)
In the first embodiment, the registration process using the OAuth method is executed (see FIG. 2), but in this embodiment, the registration process using the Client Login method is executed.

図7に示されるように、携帯端末70のユーザは、携帯端末70にインストールされているプリンタアプリを起動し、プリンタアプリに従って表示される画面上で「登録」を示すボタンを選択する。この場合、携帯端末70のCPU82は、プリンタアプリに予め登録されているログイン画面を表示部74に表示させる。ユーザは、操作部72を利用して、アカウント情報を携帯端末70に入力する。この場合、CPU82は、無線LANI/F78を介して、入力済みのアカウント情報を含むログイン要求314を、印刷仲介サーバ100に送信する。 As shown in FIG. 7, the user of the mobile terminal 70 activates the printer application installed in the mobile terminal 70, and selects the button indicating “registration” on the screen displayed according to the printer application. In this case, the CPU 82 of the mobile terminal 70 causes the display unit 74 to display the login screen registered in advance in the printer application. The user uses the operation unit 72 to input account information into the mobile terminal 70. In this case, the CPU 82 transmits the login request 314 including the entered account information to the print intermediation server 100 via the wireless LAN I/F 78.

印刷仲介サーバ100は、携帯端末70からログイン要求314を受信すると、ログイン要求314に含まれるアカウント情報の認証を実行し、アカウント情報の認証が成功する場合には、第1のATを生成する。次いで、印刷仲介サーバ100は、認証が成功したアカウント情報と、第1のATと、を関連付けて記憶する。印刷仲介サーバ100は、生成済みの第1のATを含むログイン成功通知316を、携帯端末70に送信する。 Upon receiving the login request 314 from the mobile terminal 70, the print intermediation server 100 authenticates the account information included in the login request 314, and if the authentication of the account information is successful, generates the first AT. Next, the print intermediation server 100 stores the account information for which the authentication has succeeded and the first AT in association with each other. The print intermediation server 100 transmits a login success notification 316 including the generated first AT to the mobile terminal 70.

携帯端末70のCPU82は、無線LANI/F78を介して、印刷仲介サーバ100からログイン成功通知316を受信すると、ログイン成功通知316に含まれる第1のATをメモリ84に記憶させる。次いで、CPU82は、無線LANI/F78を介して、仮想印刷条件情報及びプロキシIDを含む登録要求320を、印刷仲介サーバ100に送信する。 Upon receiving the login success notification 316 from the print intermediation server 100 via the wireless LAN I/F 78, the CPU 82 of the mobile terminal 70 stores the first AT included in the login success notification 316 in the memory 84. Next, the CPU 82 transmits the registration request 320 including the virtual printing condition information and the proxy ID to the print mediation server 100 via the wireless LAN I/F 78.

印刷仲介サーバ100は、携帯端末70から登録要求320を受信すると、登録要求320に含まれるプロキシIDを利用して、プリンタIDを生成する。そして、印刷仲介サーバ100は、生成済みのプリンタIDと、仮想印刷条件情報と、を記憶する。この結果、印刷仲介サーバ100では、生成済みのプリンタIDと、アカウント情報と、仮想印刷条件情報と、第1のATと、が関連付けられる。そして、印刷仲介サーバ100は、生成済みのプリンタIDを含む登録成功通知322を、携帯端末70に送信する。 Upon receiving the registration request 320 from the mobile terminal 70, the print intermediation server 100 uses the proxy ID included in the registration request 320 to generate a printer ID. Then, the print mediation server 100 stores the generated printer ID and the virtual print condition information. As a result, in the print mediation server 100, the generated printer ID, account information, virtual printing condition information, and the first AT are associated with each other. Then, the print mediation server 100 transmits a registration success notification 322 including the generated printer ID to the mobile terminal 70.

携帯端末70のCPU82は、無線LANI/F78を介して、印刷仲介サーバ100から登録成功通知322を受信すると、登録成功通知322に含まれるプリンタIDをメモリ84に記憶させる。これにより、登録プロセスが終了する。サブミットプロセス、削除プロセス、及び、印刷プロセスは、第1実施例と同様である。 Upon receiving the registration success notification 322 from the print intermediation server 100 via the wireless LAN I/F 78, the CPU 82 of the mobile terminal 70 stores the printer ID included in the registration success notification 322 in the memory 84. This ends the registration process. The submit process, the delete process, and the print process are the same as in the first embodiment.

本実施例によっても、携帯端末70は、仮想印刷条件情報、プリンタID等を印刷仲介サーバ100に登録することができ、第1実施例と同様の効果を得ることができる。なお、携帯端末70において、図7の登録要求320を送信する処理が、「第1の送信部」によって実行される処理の一例である。また、ログイン成功通知316に含まれる第1のATを受信する処理、及び、登録成功通知322に含まれるプリンタIDを受信する処理が、「第1の受信部」によって実行される処理の一例である。 Also according to the present embodiment, the mobile terminal 70 can register the virtual printing condition information, the printer ID and the like in the print mediation server 100, and the same effect as that of the first embodiment can be obtained. In the mobile terminal 70, the process of transmitting the registration request 320 shown in FIG. 7 is an example of the process executed by the “first transmitting unit”. In addition, the process of receiving the first AT included in the login success notification 316 and the process of receiving the printer ID included in the registration success notification 322 are examples of processes executed by the “first receiving unit”. is there.

以上、本発明の具体例を詳細に説明したが、これらは例示にすぎず、特許請求の範囲を限定するものではない。特許請求の範囲に記載の技術には以上に例示した具体例を様々に変形、変更したものが含まれる。上記の実施例の変形例を以下に列挙する。 Specific examples of the present invention have been described above in detail, but these are merely examples and do not limit the scope of the claims. The technology described in the claims includes various modifications and changes of the specific examples illustrated above. Modifications of the above embodiment are listed below.

(変形例1)上記の実施例では、図2の登録プロセスにおいて、携帯端末70は、仮想印刷条件情報を含む登録要求200を印刷仲介サーバ100に送信する。これに代えて、例えば、仮想印刷条件情報がインターネット上のデータサーバ(即ちプリンタ10のベンダによって提供されるサーバ)に記憶されている場合には、携帯端末70は、仮想印刷条件情報のURLを含む登録要求を、印刷仲介サーバ100に送信してもよい。この場合、印刷仲介サーバ100は、仮想印刷条件情報のURLを利用して、データサーバから仮想印刷条件情報を取得し、取得済み仮想印刷条件情報を記憶してもよい。また、印刷仲介サーバ100がプリンタ10のベンダによって提供されるサーバである場合には、印刷仲介サーバ100は、仮想印刷条件情報を予め記憶していてもよい。この場合、携帯端末70は、仮想印刷条件情報も仮想印刷条件情報のURLも含まない登録要求を、印刷仲介サーバ100に送信すればよい。 (Modification 1) In the embodiment described above, in the registration process of FIG. 2, the mobile terminal 70 transmits a registration request 200 including virtual printing condition information to the print mediation server 100. Instead, for example, when the virtual printing condition information is stored in a data server on the Internet (that is, a server provided by the vendor of the printer 10), the mobile terminal 70 sets the URL of the virtual printing condition information. The registration request including the registration request may be transmitted to the print mediation server 100. In this case, the print mediation server 100 may use the URL of the virtual printing condition information to acquire the virtual printing condition information from the data server and store the acquired virtual printing condition information. When the print mediation server 100 is a server provided by the vendor of the printer 10, the print mediation server 100 may store virtual printing condition information in advance. In this case, the mobile terminal 70 may send a registration request containing neither the virtual printing condition information nor the URL of the virtual printing condition information to the print mediation server 100.

(変形例2)上記の実施例では、図5の印刷プロセスが実行される状況において、図2の登録プロセスで生成された第1のATが印刷仲介サーバ100に登録されている。ただし、図5の印刷プロセスが実行される際に、第1のATの有効期限が終了していることがあり得る。そこで、図2の登録プロセスにおいて、印刷仲介サーバ100は、第1のATのみならず、いわゆるリフレッシュトークンを生成して、アカウント情報等に関連付けてリフレッシュトークンを記憶してもよい。この場合、印刷仲介サーバ100は、第1のATの有効期限が終了する場合に、リフレッシュトークンを利用して、新たなトークンを生成し、第1のATに代えて、当該新たなトークンを記憶することができる。そして、携帯端末70は、印刷仲介サーバ100から、第1のATのみならず、いわゆるリフレッシュトークンを含むログイン成功通知216を受信する。図5の印刷プロセスにおいて、携帯端末70は、第1のATのみならず、リフレッシュトークンをプリンタ10に送信する。この場合、プリンタ10は、第1のATの有効期限が終了している場合に、リフレッシュトークンを利用して新たなトークンを生成し、当該新たなトークンを利用して、印刷仲介サーバ100から印刷データを取得することができる。本変形例では、リフレッシュトークンが、「認証情報」及び「認証トークン」の一例である。 (Modification 2) In the above-described embodiment, the first AT generated in the registration process of FIG. 2 is registered in the print mediation server 100 in the situation where the print process of FIG. 5 is executed. However, the expiration date of the first AT may have expired when the printing process of FIG. 5 is executed. Therefore, in the registration process of FIG. 2, the print mediation server 100 may generate not only the first AT but also a so-called refresh token and store the refresh token in association with the account information and the like. In this case, when the expiration date of the first AT expires, the print intermediation server 100 uses the refresh token to generate a new token and stores the new token in place of the first AT. can do. Then, the mobile terminal 70 receives not only the first AT but also the login success notification 216 including a so-called refresh token from the print mediation server 100. In the printing process of FIG. 5, the mobile terminal 70 sends the refresh token to the printer 10 as well as the first AT. In this case, when the expiration date of the first AT has expired, the printer 10 uses the refresh token to generate a new token, and uses the new token to print from the print mediation server 100. Data can be acquired. In this modification, the refresh token is an example of “authentication information” and “authentication token”.

(変形例3)上記の実施例では、図3のサブミットプロセスにおいて、携帯端末70は、画像データ232を含むサブミット要求230を印刷仲介サーバ100に送信する。これに代えて、携帯端末70は、例えば、画像データ232がインターネット上のデータサーバに保存されている場合には、画像データ232のURLを含むサブミット要求を印刷仲介サーバ100に送信してもよい。この場合、印刷仲介サーバ100は、画像データ232のURLを含む第1のジョブ情報240を記憶する。そして、図5の印刷プロセスにおいて、印刷仲介サーバ100は、プリンタ10から印刷データ要求290を受信すると、画像データ232のURLを利用して、データサーバから画像データ232を取得し、取得済みの画像データ232を変換して、印刷データ292を生成してもよい。本変形例では、画像データ232のURLが、「画像データ関係情報」の一例である。 (Modification 3) In the above-described embodiment, in the submit process of FIG. 3, the mobile terminal 70 transmits a submit request 230 including the image data 232 to the print mediation server 100. Alternatively, for example, when the image data 232 is stored in a data server on the Internet, the mobile terminal 70 may transmit a submit request including the URL of the image data 232 to the print mediation server 100. .. In this case, the print mediation server 100 stores the first job information 240 including the URL of the image data 232. Then, in the printing process of FIG. 5, when the print mediation server 100 receives the print data request 290 from the printer 10, the print media request server 290 acquires the image data 232 from the data server using the URL of the image data 232, and acquires the acquired image. The print data 292 may be generated by converting the data 232. In the present modification, the URL of the image data 232 is an example of “image data related information”.

(変形例4)上記の実施例では、「認証情報」は、プリンタIDと、トークン(即ち第1のAT)と、を含む。ただし、印刷仲介サーバ100が、トークンを利用せずに、プリンタIDのみを利用して認証を実行可能な構成であれば、「認証情報」は、トークンを含んでおらず、プリンタIDのみを含んでいてもよい。また、印刷仲介サーバ100が、プリンタIDを利用せずに、トークンのみを利用して認証を実行可能である構成であれば、「認証情報」は、プリンタIDを含んでおらず、トークンのみを含んでいてもよい。一般的に言うと、「認証情報」は、印刷仲介サーバにおいて認証に利用される情報であれば、どのような情報であってもよい。 (Modification 4) In the above embodiment, the "authentication information" includes the printer ID and the token (that is, the first AT). However, if the print intermediation server 100 is configured to be able to perform authentication using only the printer ID without using the token, the “authentication information” does not include the token, but includes only the printer ID. You can leave. Further, if the print intermediation server 100 is configured to be able to perform authentication using only the token without using the printer ID, the “authentication information” does not include the printer ID, but only the token. May be included. Generally speaking, the “authentication information” may be any information as long as it is information used for authentication in the print mediation server.

(変形例5)「仮想プリンタ関係情報」は、仮想印刷条件情報に限られず、仮想プリンタの仮想的なプリンタ名を示す情報、仮想プリンタの仮想的なデフォルト設定を示す情報、仮想プリンタの仮想的なステータスを示す情報等であってもよい。即ち、「仮想プリンタ関係情報」は、印刷仲介サーバに登録されるべき情報であって、仮想プリンタに関係する情報であれば、どのような情報であってもよい。 (Modification 5) The “virtual printer related information” is not limited to the virtual printing condition information, but information indicating a virtual printer name of the virtual printer, information indicating a virtual default setting of the virtual printer, and a virtual printer virtual. It may be information indicating a different status. That is, the “virtual printer-related information” is information that should be registered in the print mediation server and may be any information as long as it is information related to the virtual printer.

(変形例6)上記の実施例では、仮想印刷条件情報がプリンタアプリに予め登録されている。即ち、携帯端末70のメモリ84は、プリンタアプリが携帯端末70にインストールされる際に、仮想印刷条件情報を記憶する。これに代えて、例えば、ユーザが仮想印刷条件情報を携帯端末70に入力する構成を採用してもよい。この場合、メモリ84は、ユーザによって入力される仮想印刷条件情報を記憶してもよい。 (Modification 6) In the above embodiment, the virtual printing condition information is registered in advance in the printer application. That is, the memory 84 of the mobile terminal 70 stores virtual printing condition information when the printer application is installed in the mobile terminal 70. Instead of this, for example, a configuration may be adopted in which the user inputs virtual printing condition information into the mobile terminal 70. In this case, the memory 84 may store virtual printing condition information input by the user.

(変形例7)上記の実施例では、図3のサブミットプロセスにおいて、携帯端末70は、メモリ84内の仮想印刷条件情報を利用して、印刷設定選択画面を表示する。これに代えて、携帯端末70は、印刷仲介サーバ100から仮想印刷条件情報を取得して、取得済みの仮想印刷条件情報を利用して、印刷設定選択画面を表示してもよい。 (Modification 7) In the above embodiment, in the submit process of FIG. 3, the mobile terminal 70 uses the virtual printing condition information in the memory 84 to display the print setting selection screen. Alternatively, the mobile terminal 70 may acquire the virtual print condition information from the print mediation server 100 and display the print setting selection screen using the acquired virtual print condition information.

(変形例8)上記の実施例では、図5の印刷プロセスにおいて、プリンタ10は、プリンタ10自身が解釈可能(即ち印刷可能)なデータ形式として「PDF」を示す情報を含む印刷データ要求290を印刷仲介サーバ100に送信する。これに代えて、プリンタ10は、プリンタ10自身が解釈可能なデータ形式として「PWG−Raster」や「XPS(XML Paper Specificationの略)」を示す情報を含む印刷データ要求290を印刷仲介サーバ100に送信する。一般的に言うと、実在プリンタは、実在プリンタ自身が解釈可能なデータ形式を示す情報を含む印刷データ要求を印刷仲介サーバに送信すればよい。 (Modification 8) In the above-described embodiment, in the printing process of FIG. 5, the printer 10 sends a print data request 290 including information indicating "PDF" as a data format that the printer 10 can interpret (that is, print). It is transmitted to the print mediation server 100. Instead of this, the printer 10 sends to the print mediation server 100 a print data request 290 including information indicating “PWG-Raster” or “XPS (abbreviation of XML Paper Specification)” as a data format that the printer 10 can interpret. Send. Generally speaking, the real printer may send a print data request including information indicating a data format that the real printer can interpret to the print mediation server.

(変形例9)上記の実施例では、図5の印刷プロセスにおいて、印刷仲介サーバ100は、プリンタ10から、データ形式を示す情報を含む印刷データ要求290を受信するので、画像データ232に対する変換処理を実行して、当該データ形式を有する印刷データ292を生成することができる。これに代えて、図2の登録プロセスにおいて、携帯端末70は、仮想プリンタが解釈可能なデータ形式を示す情報を含む仮想印刷条件情報を含む登録要求200を、印刷仲介サーバ100に送信してもよい。また、さらに別の変形例では、図3のサブミットプロセスにおいて、携帯端末70は、仮想プリンタが解釈可能なデータ形式を示す情報を含む印刷設定情報234を含むサブミット要求230を、印刷仲介サーバ100に送信してもよい。この構成によると、プリンタ10は、印刷データ要求290を送信する際に、データ形式を示す情報を含めずに済む。 (Modification 9) In the above embodiment, in the print process of FIG. 5, the print mediation server 100 receives the print data request 290 including the information indicating the data format from the printer 10, and therefore the conversion processing for the image data 232. Can be executed to generate the print data 292 having the data format. Alternatively, in the registration process of FIG. 2, the portable terminal 70 may send a registration request 200 including virtual printing condition information including information indicating a data format interpretable by the virtual printer to the print mediation server 100. Good. In yet another modification, in the submit process of FIG. 3, the portable terminal 70 sends to the print intermediation server 100 a submit request 230 including print setting information 234 including information indicating a data format interpretable by the virtual printer. You may send it. With this configuration, the printer 10 does not need to include the information indicating the data format when transmitting the print data request 290.

(変形例10)上記の実施例では、図5の印刷プロセスにおいて、携帯端末70は、プリンタID及び第1のATを暗号化することによって生成される暗号化データを、プリンタ10に送信する。これに代えて、携帯端末70は、暗号化することなく、プリンタID及び第1のATをプリンタ10に送信してもよい。一般的に言うと、「第3の送信部」は、認証情報を実在プリンタに送信すればよい。 (Modification 10) In the above-described embodiment, in the printing process of FIG. 5, the portable terminal 70 transmits the printer ID and the encrypted data generated by encrypting the first AT to the printer 10. Alternatively, the mobile terminal 70 may send the printer ID and the first AT to the printer 10 without encryption. Generally speaking, the “third transmitting unit” may transmit the authentication information to the real printer.

(変形例11)プリンタ10及び携帯端末70は、NFC方式の無線通信を実行する代わりに、他の通信方式の近距離無線通信(例えば、トランスファージェット方式、赤外線方式等の無線通信)を実行して、暗号化データの通信を実行してもよい。本変形例では、上記の他の通信方式が、「近距離無線通信方式」の一例である。また、プリンタ10及び携帯端末70は、近距離無線通信を実行する代わりに、通常Wi−Fi方式の無線通信を実行して、暗号化データの通信を実行してもよい。また、プリンタ10及び携帯端末70は、無線通信を実行する代わりに、有線通信を実行して、暗号化データの通信を実行してもよい。即ち、「第1のインターフェース」は、近距離無線通信方式に従った無線通信を実行するためのインターフェースでなくてもよく、通常Wi−Fi方式又は有線方式に従った通信を実行するためのインターフェースであってもよい。 (Modification 11) The printer 10 and the mobile terminal 70 perform short-range wireless communication of another communication method (for example, wireless communication of a transfer jet method, an infrared method, etc.) instead of performing NFC wireless communication. Then, communication of encrypted data may be executed. In this modification, the other communication method described above is an example of the “short-range wireless communication method”. Further, the printer 10 and the mobile terminal 70 may perform normal Wi-Fi wireless communication to perform encrypted data communication, instead of short-range wireless communication. Further, the printer 10 and the mobile terminal 70 may perform wired communication to perform communication of encrypted data, instead of performing wireless communication. That is, the “first interface” does not have to be an interface for performing wireless communication according to the short-range wireless communication system, but is an interface for performing communication according to the normal Wi-Fi system or the wired system. May be

(変形例12)携帯端末70は、通常Wi−Fi方式の無線通信を実行して、印刷仲介サーバ100と様々な情報(例えば図2の登録要求200等)の通信を実行する代わりに、3G、4G等のセルラー方式の無線通信を実行して、印刷仲介サーバ100と通信を実行してもよい。また、携帯端末70は、有線でインターネットに接続されている場合には、有線通信を実行して、印刷仲介サーバ100と通信を実行してもよい。本変形例では、セルラー方式又は有線方式が、「所定の通信方式」の一例である。 (Modification 12) The mobile terminal 70 executes wireless communication in the normal Wi-Fi system, and instead of executing communication of various information (for example, the registration request 200 in FIG. 2) with the print intermediation server 100, 3G. It is also possible to execute cellular-type wireless communication such as 4G to communicate with the print mediation server 100. When the mobile terminal 70 is connected to the Internet by wire, the mobile terminal 70 may execute wire communication to communicate with the print mediation server 100. In this modification, the cellular system or the wired system is an example of the “predetermined communication system”.

(変形例13)プリンタ10は、有線でインターネットに接続されている場合には、有線通信を実行して、印刷仲介サーバ100と様々な情報(例えば図5のジョブリスト要求280等)の通信を実行してもよい。本変形例では、有線方式が、「所定の通信方式」の一例である。 (Modification 13) When the printer 10 is connected to the Internet by wire, it executes wired communication and communicates with the print intermediation server 100 for various information (for example, the job list request 280 in FIG. 5). You may execute. In this modification, the wired system is an example of the “predetermined communication system”.

(変形例14)印刷仲介サーバ100は、1個のサーバでなくてもよく、別体に構成されている複数個のサーバであってもよい。例えば、印刷仲介サーバ100は、図2の登録プロセスに示される各処理を実行する第1のサーバと、図3以降の各プロセスに示される各処理を実行する第2のサーバ(即ち第1のサーバとは別体に構成されている第2のサーバ)と、を備えていてもよい。 (Modification 14) The print mediation server 100 does not have to be a single server, but may be a plurality of servers configured separately. For example, the print mediation server 100 includes a first server that executes each process shown in the registration process of FIG. 2 and a second server that executes each process shown in each process of FIG. A second server configured separately from the server).

(変形例15)「端末装置」は、携帯端末70でなくてもよく、据え置き型のPCであってもよいし、他のデバイス(例えばテレビ等)であってもよい。 (Modification 15) The “terminal device” does not have to be the mobile terminal 70, may be a stationary PC, or may be another device (such as a television).

(変形例16)上記の実施例では、プリンタ10のCPU32及び携帯端末70のCPU82がメモリ34,84内のプログラム(例えばプリンタアプリ)を実行することによって、図2〜図5及び図7の各処理が実現される。これに代えて、図2〜図5及び図7の各処理のうちの少なくとも1つの処理は、論理回路等のハードウェアによって実現されてもよい。 (Modification 16) In the above-described embodiment, the CPU 32 of the printer 10 and the CPU 82 of the portable terminal 70 execute the programs (for example, printer application) in the memories 34 and 84, so that each of FIGS. 2 to 5 and 7 is executed. Processing is realized. Instead of this, at least one of the processes of FIGS. 2 to 5 and 7 may be realized by hardware such as a logic circuit.

また、本明細書または図面に説明した技術要素は、単独であるいは各種の組合せによって技術的有用性を発揮するものであり、出願時請求項記載の組合せに限定されるものではない。また、本明細書または図面に例示した技術は複数目的を同時に達成するものであり、そのうちの一つの目的を達成すること自体で技術的有用性を持つものである。 Further, the technical elements described in the present specification or the drawings exert technical utility alone or in various combinations, and are not limited to the combinations described in the claims at the time of filing. In addition, the technique illustrated in the present specification or the drawings achieves a plurality of purposes at the same time, and achieving the one purpose among them has technical utility.

2:通信システム、10:プリンタ、12:操作部、14:表示部、16:NFCI/F、18:無線LANI/F、20:印刷実行部、30:制御部、32:CPU、34:メモリ、70:携帯端末、72:操作部、74:表示部、76:NFCI/F、78:無線LANI/F、80:制御部、82:CPU、84:メモリ、100:印刷仲介サーバ、200:登録要求、230:サブミット要求、274:削除要求、280:ジョブリスト要求、290:印刷データ要求 2: communication system, 10: printer, 12: operation unit, 14: display unit, 16: NFC I/F, 18: wireless LAN I/F, 20: print execution unit, 30: control unit, 32: CPU, 34: memory , 70: portable terminal, 72: operating unit, 74: display unit, 76: NFC I/F, 78: wireless LAN I/F, 80: control unit, 82: CPU, 84: memory, 100: print mediation server, 200: Registration request, 230: Submit request, 274: Delete request, 280: Job list request, 290: Print data request

Claims (10)

端末装置であって、
実在プリンタが指定される前に、印刷仲介サーバから認証情報を受信する認証情報受信部と、
前記認証情報が受信された後であり、前記実在プリンタが指定される前に、印刷対象の対象画像を表わす対象画像データに関係する画像データ関係情報を、前記印刷仲介サーバに送信する関係情報送信部であって、前記画像データ関係情報は、前記印刷仲介サーバにおいて、前記認証情報に関連付けられる、前記関係情報送信部と、
前記実在プリンタが指定される前に、仮想的な印刷条件の中から選択された印刷設定を示す印刷設定情報を、前記印刷仲介サーバに送信する設定情報送信部と、
前記認証情報を実在プリンタに送信する認証情報送信部であって、前記認証情報は、前記実在プリンタが、前記印刷仲介サーバによって生成される対象印刷データであって、前記印刷設定情報によって示される前記印刷設定と前記画像データ関係情報とを用いて生成される前記対象印刷データを取得するために利用される、前記認証情報送信部と、
を備える端末装置。
A terminal device,
Before actual printer is specified, the authentication information receiving unit for receiving authentication information from the print intermediary server,
After the authentication information is received and before the real printer is specified, the image data relation information relating to the target image data representing the target image to be printed is transmitted to the print mediation server. The image data relation information is related to the authentication information in the print mediation server, and the relation information transmission unit,
A setting information transmission unit that transmits print setting information indicating print settings selected from virtual printing conditions to the print mediation server before the real printer is designated;
An authentication information transmission unit for transmitting the authentication information to an actual printer, wherein the authentication information is target print data generated by the print mediation server by the actual printer, and is indicated by the print setting information. The authentication information transmitting unit, which is used to acquire the target print data generated using print settings and the image data relation information,
A terminal device including.
前記端末装置は、さらに、
想プリンタが利用可能な仮想的な印刷条件として予め決められている仮想印刷条件情報を記憶するメモリと、
前記実在プリンタが指定される前に、前記メモリから前記仮想印刷条件情報を読み出して、前記仮想印刷条件情報によって示される前記仮想的な印刷条件の中から、前記対象画像の印刷のための印刷設定をユーザに選択させるための選択画面を、表示部に表示させる表示制御部を備え、
前記設定情報送信部は、前記ユーザによって選択される前記印刷設定情報を前記印刷仲介サーバに送信する、請求項1に記載の端末装置。
The terminal device further comprises
A memory for storing virtual print condition information virtual printer is predetermined as a virtual print condition available,
Before the real printer is designated, the virtual printing condition information is read from the memory, and the print setting for printing the target image is selected from the virtual printing conditions indicated by the virtual printing condition information. A display control unit that causes the display unit to display a selection screen for allowing the user to select
The terminal device according to claim 1, wherein the setting information transmitting unit transmits the print setting information selected by the user to the print mediation server.
前記仮想印刷条件情報は、前記実在プリンタから取得されることなく、前記メモリに記憶される、請求項2に記載の端末装置。 The terminal device according to claim 2, wherein the virtual printing condition information is stored in the memory without being acquired from the real printer. 前記端末装置は、さらに、
前記仮想印刷条件情報を前記印刷仲介サーバから受信する条件情報受信部と、
受信された前記仮想印刷条件情報によって示される前記仮想的な印刷条件の中から、前記対象画像の印刷のための印刷設定をユーザに選択させるための選択画面を、表示部に表示させる表示制御部と、
を備え、
前記設定情報送信部は、前記ユーザによって選択される前記印刷設定情報を前記印刷仲介サーバに送信する請求項に記載の端末装置。
The terminal device further comprises
A condition information receiving unit that receives the virtual printing condition information from the print mediation server,
A display control unit that causes the display unit to display a selection screen for allowing the user to select print settings for printing the target image from the virtual printing conditions indicated by the received virtual printing condition information. When,
Equipped with
The terminal device according to claim 2 , wherein the setting information transmitting unit transmits the print setting information selected by the user to the print mediation server.
前記認証情報送信部は、前記認証情報を暗号化することによって得られる暗号化認証情報を前記実在プリンタに送信することによって、前記認証情報を前記実在プリンタに送信する、請求項1から4のいずれか一項に記載の端末装置。 5. The authentication information transmitting unit transmits the authentication information to the real printer by transmitting encrypted authentication information obtained by encrypting the authentication information to the real printer, any one of claims 1 to 4. The terminal device according to 1 above. 前記認証情報は、認証トークンを含み、
前記認証トークンは、前記端末装置から前記印刷仲介サーバへのログインに応じて、前記印刷仲介サーバによって生成される情報である、請求項1から5のいずれか一項に記載の端末装置。
The authentication information includes an authentication token,
The terminal device according to claim 1, wherein the authentication token is information generated by the print mediation server in response to a login from the terminal device to the print mediation server.
前記認証情報受信部は、所定の通信方式に従った無線通信を実行して、前記印刷仲介サーバから前記認証情報を受信し、
前記関係情報送信部は、前記所定の通信方式に従った無線通信を実行して、前記画像データ関係情報を前記印刷仲介サーバに送信し、
前記設定情報送信部は、前記所定の通信方式に従った無線通信を実行して、前記印刷設定情報を前記印刷仲介サーバに送信し、
前記認証情報送信部は、前記所定の通信方式よりも近距離の無線通信を実行するための近距離無線通信方式に従った無線通信を実行して、前記認証情報を前記実在プリンタに送信する、請求項1から6のいずれか一項に記載の端末装置。
The authentication information receiving unit performs wireless communication according to a predetermined communication method to receive the authentication information from the print mediation server,
The relation information transmitting unit executes wireless communication according to the predetermined communication method to transmit the image data relation information to the print mediation server,
The setting information transmission unit performs wireless communication according to the predetermined communication method to transmit the print setting information to the print mediation server,
The authentication information transmission unit performs wireless communication according to a short-range wireless communication system for performing wireless communication at a shorter range than the predetermined communication system, and transmits the authentication information to the real printer, The terminal device according to any one of claims 1 to 6.
前記画像データ関係情報は、前記対象画像データを含む、請求項1から7のいずれか一項に記載の端末装置。 The terminal device according to claim 1, wherein the image data relation information includes the target image data. 端末装置は、さらに、
前記所定の通信方式に従った無線通信を実行可能な第1のインターフェースと、
前記近距離無線通信方式に従った無線通信を実行可能な第2のインターフェースと、を備え、
前記認証情報受信部は、前記第1のインターフェースを介して、前記印刷仲介サーバから認証情報を受信し、
前記関係情報送信部は、前記第1のインターフェースを介して、前記画像データ関係情報を、前記印刷仲介サーバに送信し、
前記設定情報送信部は、前記第1のインターフェースを介して、前記印刷設定情報を、前記印刷仲介サーバに送信し、
前記認証情報送信部は、前記実在プリンタを指定するために、前記第2のインターフェースを介して、前記認証情報をプリンタに送信する請求項に記載の端末装置。
The terminal device is further
A first interface capable of executing wireless communication according to the predetermined communication method;
A second interface capable of executing wireless communication according to the short-range wireless communication system,
The authentication information receiving unit receives the authentication information from the print intermediation server via the first interface,
The relation information transmitting unit transmits the image data relation information to the print mediation server via the first interface,
The setting information transmission unit transmits the print setting information to the print mediation server via the first interface,
The terminal device according to claim 7 , wherein the authentication information transmission unit transmits the authentication information to a printer via the second interface in order to specify the real printer.
端末装置のためのコンピュータプログラムであって、
前記端末装置に搭載されるコンピュータに、以下の各処理、即ち、
実在プリンタが指定される前に、印刷仲介サーバから認証情報を受信する認証情報受信処理と、
前記認証情報が受信された後であり、前記実在プリンタが指定される前に、印刷対象の対象画像を表わす対象画像データに関係する画像データ関係情報を、前記印刷仲介サーバに送信する関係情報送信処理であって、前記画像データ関係情報は、前記印刷仲介サーバにおいて、前記認証情報に関連付けられる、前記関係情報送信処理と、
前記実在プリンタが指定される前に、仮想的な印刷条件の中から選択された印刷設定を示す印刷設定情報を、前記印刷仲介サーバに送信する設定情報送信処理と、 前記認証情報を実在プリンタに送信する認証情報送信処理であって、前記認証情報は、前記実在プリンタが、前記印刷仲介サーバによって生成される対象印刷データであって、前記印刷設定情報によって示される前記印刷設定と前記画像データ関係情報とを用いて生成される前記対象印刷データを取得するために利用される、前記認証情報送信処理と、
を実行させるコンピュータプログラム。
A computer program for a terminal device, comprising:
In the computer installed in the terminal device, the following processes, that is,
Before actual printer is specified, the authentication information reception process of receiving authentication information from the print intermediary server,
After the authentication information is received and before the real printer is specified, the image data relation information relating to the target image data representing the target image to be printed is transmitted to the print mediation server. The image data relation information is related to the authentication information in the print mediation server, and the relation information transmission process,
Before the real printer is designated, print setting information indicating print settings selected from virtual print conditions is transmitted to the print mediation server, and the authentication information is transmitted to the real printer. In the authentication information transmitting process for transmitting, the authentication information is target print data generated by the print mediation server by the real printer, and the print setting and the image data relationship indicated by the print setting information. The authentication information transmission process used to obtain the target print data generated using information,
A computer program that executes.
JP2019125869A 2019-07-05 2019-07-05 Terminal and printer Active JP6731195B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019125869A JP6731195B2 (en) 2019-07-05 2019-07-05 Terminal and printer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019125869A JP6731195B2 (en) 2019-07-05 2019-07-05 Terminal and printer

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018030531A Division JP6551810B2 (en) 2018-02-23 2018-02-23 Terminal device and printer

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019185805A JP2019185805A (en) 2019-10-24
JP6731195B2 true JP6731195B2 (en) 2020-07-29

Family

ID=68341022

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019125869A Active JP6731195B2 (en) 2019-07-05 2019-07-05 Terminal and printer

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6731195B2 (en)

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3680200B2 (en) * 1998-09-02 2005-08-10 株式会社リコー Network system
JP2002175241A (en) * 2000-12-06 2002-06-21 Fuji Xerox Co Ltd Document providing device, printed document providing system and printing service method
JP5854654B2 (en) * 2010-09-30 2016-02-09 キヤノン株式会社 Printing system, printing method, print server, control method, and program
JP5843605B2 (en) * 2011-06-29 2016-01-13 キヤノン株式会社 PRINT CONTROL DEVICE, PRINT CONTROL METHOD, INFORMATION PROCESSING SYSTEM, INFORMATION PROCESSING DEVICE, INFORMATION PROCESSING METHOD, AND COMPUTER PROGRAM
JP5759305B2 (en) * 2011-08-19 2015-08-05 キヤノン株式会社 Access management system, access management method, access management server, linkage server, and program
JP5970764B2 (en) * 2011-09-20 2016-08-17 富士ゼロックス株式会社 Information processing system, registration apparatus, and program
JP2013073314A (en) * 2011-09-27 2013-04-22 Canon Inc Print relay system, printing system, control method and computer program
JP5231620B2 (en) * 2011-11-22 2013-07-10 シャープ株式会社 Server device

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019185805A (en) 2019-10-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10620890B2 (en) Terminal device and printer
US10237448B2 (en) Non-transitory computer-readable recording medium storing computer-readable instructions for terminal device
USRE49386E1 (en) Terminal device and printer
US10282148B2 (en) Communication device
JP6255778B2 (en) Terminal device and printer
JP6236967B2 (en) Terminal device and printer
JP6273853B2 (en) Terminal device
JP6296376B2 (en) Terminal device and printer
JP6330338B2 (en) Communication device
JP6551810B2 (en) Terminal device and printer
JP6731195B2 (en) Terminal and printer
JP6405850B2 (en) Terminal device, server, and printer
JP6565998B2 (en) Communication device
JP6245331B2 (en) Terminal device and printer
JP6447690B2 (en) Terminal device and printer

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190801

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190801

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200331

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200327

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200421

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200605

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200618

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6731195

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150