JP6722228B2 - 遊技機 - Google Patents
遊技機 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6722228B2 JP6722228B2 JP2018102954A JP2018102954A JP6722228B2 JP 6722228 B2 JP6722228 B2 JP 6722228B2 JP 2018102954 A JP2018102954 A JP 2018102954A JP 2018102954 A JP2018102954 A JP 2018102954A JP 6722228 B2 JP6722228 B2 JP 6722228B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- effect
- timer
- executed
- character
- game
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000000694 effects Effects 0.000 claims description 1030
- 238000000034 method Methods 0.000 description 225
- 230000008569 process Effects 0.000 description 224
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 147
- 230000008859 change Effects 0.000 description 55
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 55
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 description 30
- 238000011161 development Methods 0.000 description 24
- 238000013461 design Methods 0.000 description 21
- 238000005034 decoration Methods 0.000 description 18
- 230000015654 memory Effects 0.000 description 15
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 15
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 12
- 230000001965 increasing effect Effects 0.000 description 12
- 230000004044 response Effects 0.000 description 9
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 9
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 8
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 6
- 230000006870 function Effects 0.000 description 6
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 6
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 6
- 238000007781 pre-processing Methods 0.000 description 6
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 6
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 6
- 230000004397 blinking Effects 0.000 description 5
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 4
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 4
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 4
- 230000009471 action Effects 0.000 description 3
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 3
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 3
- 239000013256 coordination polymer Substances 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 238000005401 electroluminescence Methods 0.000 description 3
- 230000009191 jumping Effects 0.000 description 3
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 3
- 241000282693 Cercopithecidae Species 0.000 description 2
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 2
- 241000722921 Tulipa gesneriana Species 0.000 description 2
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 2
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 238000003745 diagnosis Methods 0.000 description 2
- 230000002708 enhancing effect Effects 0.000 description 2
- 230000014509 gene expression Effects 0.000 description 2
- 238000012805 post-processing Methods 0.000 description 2
- 230000002250 progressing effect Effects 0.000 description 2
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 2
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 2
- 230000001131 transforming effect Effects 0.000 description 2
- TYMMXVZAUGQKRF-UHFFFAOYSA-N (3-bromo-2,5-dimethoxy-7-bicyclo[4.2.0]octa-1(6),2,4-trienyl)methanamine;hydrobromide Chemical compound Br.COC1=CC(Br)=C(OC)C2=C1C(CN)C2 TYMMXVZAUGQKRF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CECDPVOEINSAQG-UHFFFAOYSA-N 2-(2-hydroxyphenyl)-4,5-dihydrothiazole-4-carboxylic acid Chemical compound OC(=O)C1CSC(C=2C(=CC=CC=2)O)=N1 CECDPVOEINSAQG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 101100325756 Arabidopsis thaliana BAM5 gene Proteins 0.000 description 1
- 101150046378 RAM1 gene Proteins 0.000 description 1
- 101100476489 Rattus norvegicus Slc20a2 gene Proteins 0.000 description 1
- 101100098970 Saccharomyces cerevisiae (strain ATCC 204508 / S288c) TCB1 gene Proteins 0.000 description 1
- 101100098971 Saccharomyces cerevisiae (strain ATCC 204508 / S288c) TCB2 gene Proteins 0.000 description 1
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 1
- 238000010924 continuous production Methods 0.000 description 1
- 238000012938 design process Methods 0.000 description 1
- 230000029087 digestion Effects 0.000 description 1
- 238000011365 human tumor colony assay Methods 0.000 description 1
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Display Devices Of Pinball Game Machines (AREA)
Description
としてカウントダウンを行い、カウントダウンが0となったときに、種々の演出を実行す
る遊技機がある(例えば、特許文献1参照)。
ている間の演出効果を高めることが難しかった。
供することである。
(1)また、他の遊技機として、遊技者にとって有利な有利状態(例えば、大当り遊技状態等)に制御可能な遊技機(例えば、パチンコ遊技機1等)であって、有利状態に制御するか否かを判定する判定手段(例えば、遊技制御用マイクロコンピュータ100のCPU103等)と、前記判定手段の判定結果に基づいて、特定演出(例えば、キャラ群予告演出、カットイン予告演出、可動役物予告演出などの予告演出等)を実行可能な特定演出実行手段(例えば、演出制御用CPU120等)と、前記特定演出が実行されることを示唆する示唆演出(例えば、タイマー演出等)を実行可能な示唆演出実行手段(例えば、演出制御用CPU120等)と、を備え、前記示唆演出実行手段は、前記特定演出が実行されるタイミングを示唆する態様を含む態様によって示唆演出を実行可能であり(例えば、タイマー演出によって、予告演出が開始されるまでの時間をタイマー残余時間として表示する等)、少なくとも第1演出態様(例えば、第1キャラクタ6SHTCA等)と第2演出態様(例えば、第2キャラクタ6SHTCB等)とを含む複数種類の演出態様によって、示唆演出を実行可能であり、示唆演出として、前記第1演出態様で示唆演出を実行する第1パターン(例えば、確変演出モードにおいて、第1段階から第3段階のいずれかの段階までしか発展せず、タイマーキャラクタ6SHTCが第1キャラクタ6SHTCAから第2キャラクタ6SHTCBに変身することなく実行されるタイマー演出等)と、前記第1演出態様の示唆演出の実行中に、前記特定演出が実行されるタイミングを変化させることなく、前記第1演出態様の示唆演出を第2演出態様の示唆演出に変化させる第2パターン(例えば、確変演出モードにおいて、第4段階まで発展し、タイマーキャラクタ6SHTCが第1キャラクタ6SHTCAから第2キャラクタ6SHTCBに変身して実行されるタイマー演出等)と、を有することを特徴としてもよい。
1演出態様よりも有利状態に制御される割合が高い(例えば、第2キャラクタ6SHTC
Bによるタイマー演出が実行されたときには、第1キャラクタ6SHTCAのみによるタ
イマー演出が実行されたときよりも大当りとなる割合が高い等)ようにしてもよい。
えば、確変状態中に、画像表示装置5に表示されたタイマーキャラクタ6SHTCにおい
てタイマー残余時間がアナログ表示されてタイマー演出が実行される演出モード等)と第
2演出モード(例えば、通常状態中に、可動役物6SH100における情報表示装置6S
H101においてタイマー残余時間がデジタル表示されてタイマー演出が実行される演出
モード等)とを備えており、前記示唆演出実行手段は、前記第1演出モード中と前記第2
演出モード中とで、異なる領域で前記示唆演出を実行する(例えば、確変状態のときには
画像表示装置5に表示されたタイマーキャラクタ6SHTCおいてタイマー残余時間を表
示する演出を実行し、通常状態のときには、情報表示装置6SH101においてタイマー
残余時間を表示する演出を実行する等)ようにしてもよい。
とができる。
、第1領域から当該第1領域とは異なる第2領域へ変化する(例えば、確変状態のときに
タイマーキャラクタ6SHTCが画像表示装置5における右側領域から左側領域等の種々
の領域を移動する等)ようにしてもよい。
を認識困難又は認識不能とする所定演出(例えば、確変状態のときのタイマー演出中に、
可動役物6SH100がタイマーキャラクタ6SHTCの前面に移動して、タイマーキャ
ラクタ6SHTCを覆い隠す演出等)を実行可能な所定演出実行手段(例えば、演出制御
用CPU120等)を備え、前記所定演出実行手段は、前記示唆演出の終了時には、前記
示唆演出を認識困難又は認識不能としない(例えば、タイマー演出が終了してタイマー残
余時間が0となるときには、可動役物6SH100によってタイマーキャラクタ6SHT
Cを覆い隠さない等)ようにしてもよい。
識困難又は認識不能とされるときに、前記示唆演出の演出態様を異なる演出態様へ変化可
能である(例えば、タイマーキャラクタ6SHTCの一部がフレームアウトし、フレーム
アウトした部分がフレームインする際に、フレームアウトしていた部分の色が変わって表
示される等)ようにしてもよい。
れるタイミングを示唆するタイミング示唆部(例えば、第1キャラクタ6SHTCAの計
時部6SHTCA1等)と、前記タイミング示唆部を装飾する装飾部(例えば、第1キャ
ラクタ6SHTCAの装飾部6SHTCA2等)と、を備え、前記所定演出実行手段は、
第1所定演出(例えば、画像表示装置5のほぼ全面が暗転する際に、半暗転パターンで暗
転する演出等)と、前記第1所定演出よりも前記示唆演出を認識しにくくする第2所定演
出(例えば、画像表示装置5のほぼ全面が暗転する際に、完全暗転パターンで暗転する演
出等)と、を実行可能であり、前記第1所定演出及び前記第2所定演出のいずれを実行す
る場合でも、前記示唆演出における前記タイミング示唆部を認識可能な状態で前記示唆演
出の少なくとも一部を認識困難又は認識不能とする(例えば、半暗転パターン及び完全暗
転パターンのいずれで画像表示装置5が暗転する演出が実行されるときにも、第1キャラ
クタ6SHTCAの計時部6SHTCA1は認識可能な状態で装飾部6SHTCA2を認
識困難又は認識不能とする等)ようにしてもよい。
まず、パチンコ遊技機1の基本的な構成及び制御(一般的なパチンコ遊技機の構成及び
制御でもある。)について説明する。
図1は、パチンコ遊技機1の正面図であり、主要部材の配置レイアウトを示す。パチン
コ遊技機(遊技機)1は、大別して、遊技盤面を構成する遊技盤(ゲージ盤)2と、遊技
盤2を支持固定する遊技機用枠(台枠)3とから構成されている。遊技盤2には、遊技領
域が形成され、この遊技領域には、遊技媒体としての遊技球が、所定の打球発射装置から
発射されて打ち込まれる。
別情報としての特別図柄(特図ともいう)の可変表示(特図ゲームともいう)を行う第1
特別図柄表示装置4A及び第2特別図柄表示装置4Bが設けられている。これらは、それ
ぞれ、7セグメントのLEDなどからなる。特別図柄は、「0」〜「9」を示す数字や「
−」などの点灯パターンなどにより表される。特別図柄には、LEDを全て消灯したパタ
ーンが含まれてもよい。
ることである(後述の他の図柄についても同じ)。変動としては、複数の図柄の更新表示
、複数の図柄のスクロール表示、1以上の図柄の変形、1以上の図柄の拡大/縮小などが
ある。特別図柄や後述の普通図柄の変動では、複数種類の特別図柄又は普通図柄が更新表
示される。後述の飾り図柄の変動では、複数種類の飾り図柄がスクロール表示又は更新表
示されたり、1以上の飾り図柄が変形や拡大/縮小されたりする。なお、変動には、ある
図柄を点滅表示する態様も含まれる。可変表示の最後には、表示結果として所定の特別図
柄が停止表示(導出又は導出表示などともいう)される(後述の他の図柄の可変表示につ
いても同じ)。なお、可変表示を変動表示、変動と表現する場合がある。
いい、第2特別図柄表示装置4Bにおいて可変表示される特別図柄を「第2特図」ともい
う。また、第1特図を用いた特図ゲームを「第1特図ゲーム」といい、第2特図を用いた
特図ゲームを「第2特図ゲーム」ともいう。なお、特別図柄の可変表示を行う特別図柄表
示装置は1種類であってもよい。
装置5は、例えばLCD(液晶表示装置)や有機EL(Electro Luminescence)等から構
成され、各種の演出画像を表示する。画像表示装置5は、プロジェクタ及びスクリーンか
ら構成されていてもよい。画像表示装置5には、各種の演出画像が表示される。
特別図柄とは異なる複数種類の装飾識別情報としての飾り図柄(数字などを示す図柄など
)の可変表示が行われる。ここでは、第1特図ゲーム又は第2特図ゲームに同期して、「
左」、「中」、「右」の各飾り図柄表示エリア5L、5C、5Rにおいて飾り図柄が可変
表示(例えば上下方向のスクロール表示や更新表示)される。なお、同期して実行される
特図ゲーム及び飾り図柄の可変表示を総称して単に可変表示ともいう。
実行中の可変表示に対応するアクティブ表示を表示するための表示エリアが設けられてい
てもよい。保留表示及びアクティブ表示を総称して可変表示に対応する可変表示対応表示
ともいう。
憶数を第1保留記憶数、第2特図ゲームに対応する保留記憶数を第2保留記憶数ともいう
。また、第1保留記憶数と第2保留記憶数との合計を合計保留記憶数ともいう。
Aと第2保留表示器25Bとが設けられ、第1保留表示器25Aは、LEDの点灯個数に
よって、第1保留記憶数を表示し、第2保留表示器25Bは、LEDの点灯個数によって
、第2保留記憶数を表示する。
る。
状態に保たれる第1始動入賞口を形成する。第1始動入賞口に遊技球が進入したときには
、所定個(例えば3個)の賞球が払い出されるとともに、第1特図ゲームが開始され得る
。
態と開放状態とに変化する第2始動入賞口を形成する。可変入賞球装置6Bは、例えば、
一対の可動翼片を有する電動チューリップ型役物を備え、ソレノイド81がオフ状態であ
るときに可動翼片が垂直位置となることにより、当該可動翼片の先端が入賞球装置6Aに
近接し、第2始動入賞口に遊技球が進入しない閉鎖状態になる(第2始動入賞口が閉鎖状
態になるともいう。)。その一方で、可変入賞球装置6Bは、ソレノイド81がオン状態
であるときに可動翼片が傾動位置となることにより、第2始動入賞口に遊技球が進入でき
る開放状態になる(第2始動入賞口が開放状態になるともいう。)。第2始動入賞口に遊
技球が進入したときには、所定個(例えば3個)の賞球が払い出されるとともに、第2特
図ゲームが開始され得る。なお、可変入賞球装置6Bは、閉鎖状態と開放状態とに変化す
るものであればよく、電動チューリップ型役物を備えるものに限定されない。
受部材によって常に一定の開放状態に保たれる一般入賞口10が設けられる。この場合に
は、一般入賞口10のいずれかに進入したときには、所定個数(例えば10個)の遊技球
が賞球として払い出される。
置7が設けられている。特別可変入賞球装置7は、ソレノイド82(図2参照)によって
開閉駆動される大入賞口扉を備え、その大入賞口扉によって開放状態と閉鎖状態とに変化
する特定領域としての大入賞口を形成する。
ド82がオフ状態であるときに大入賞口扉が大入賞口を閉鎖状態として、遊技球が大入賞
口に進入(通過)できなくなる。その一方で、特別可変入賞球装置7では、大入賞口扉用
のソレノイド82がオン状態であるときに大入賞口扉が大入賞口を開放状態として、遊技
球が大入賞口に進入しやすくなる。
て払い出される。大入賞口に遊技球が進入したときには、例えば第1始動入賞口や第2始
動入賞口及び一般入賞口10に遊技球が進入したときよりも多くの賞球が払い出される。
動口(第1始動入賞口、第2始動入賞口始動口)への入賞を始動入賞ともいう。
0が設けられている。一例として、普通図柄表示器20は、7セグメントのLEDなどか
らなり、特別図柄とは異なる複数種類の普通識別情報としての普通図柄の可変表示を行う
。普通図柄は、「0」〜「9」を示す数字や「−」などの点灯パターンなどにより表され
る。普通図柄には、LEDを全て消灯したパターンが含まれてもよい。このような普通図
柄の可変表示は、普図ゲームともいう。
技球が通過ゲート41を通過したことに基づき、普図ゲームが実行される。
示器25Cは、例えば4個のLEDを含んで構成され、実行が保留されている普図ゲーム
の数である普図保留記憶数をLEDの点灯個数により表示する。
及び多数の障害釘が設けられている。遊技領域の最下方には、いずれの入賞口にも進入し
なかった遊技球が取り込まれるアウト口が設けられている。
が設けられており、さらに遊技領域周辺部には、遊技効果用の遊技効果ランプ9が設けら
れている。遊技効果ランプ9は、LEDを含んで構成されている。
られている。
るために遊技者等によって操作される打球操作ハンドル(操作ノブ)30が設けられてい
る。
や所定の球貸機により貸し出された遊技球を、打球発射装置へと供給可能に保持(貯留)
する打球供給皿(上皿)が設けられている。上皿の下方には、上皿満タン時に賞球が払い
出される打球供給皿(下皿)が設けられている。
能なスティックコントローラ31Aが取り付けられている。スティックコントローラ31
Aには、遊技者が押下操作可能なトリガボタンが設けられている。スティックコントロー
ラ31Aに対する操作は、コントローラセンサユニット35A(図2参照)により検出さ
れる。
定の指示操作を可能なプッシュボタン31Bが設けられている。プッシュボタン31Bに
対する操作は、プッシュセンサ35B(図2参照)により検出される。
クコントローラ31Aやプッシュボタン31Bが設けられるが、これら以外の検出手段が
設けられていてもよい。
パチンコ遊技機1が備える打球操作ハンドル30への遊技者による回転操作により、遊
技球が遊技領域に向けて発射される。遊技球が通過ゲート41を通過すると、普通図柄表
示器20による普図ゲームが開始される。なお、前回の普図ゲームの実行中の期間等に遊
技球が通過ゲート41を通過した場合(遊技球が通過ゲート41を通過したが当該通過に
基づく普図ゲームを直ちに実行できない場合)には、当該通過に基づく普図ゲームは所定
の上限数(例えば4)まで保留される。
の表示結果が「普図当り」となる。その一方、確定普通図柄として、普図当り図柄以外の
普通図柄(普図ハズレ図柄)が停止表示されれば、普通図柄の表示結果が「普図ハズレ」
となる。「普図当り」となると、可変入賞球装置6Bを所定期間開放状態とする開放制御
が行われる(第2始動入賞口が開放状態になる)。
装置4Aによる第1特図ゲームが開始される。
表示装置4Bによる第2特図ゲームが開始される。
されている期間に、遊技球が始動入賞口へ進入(入賞)した場合(始動入賞が発生したが
当該始動入賞に基づく特図ゲームを直ちに実行できない場合)には、当該進入に基づく特
図ゲームは所定の上限数(例えば4)までその実行が保留される。
、後述の大当り種別に応じて実際の図柄は異なる。)が停止表示されれば、「大当り」と
なり、大当り図柄とは異なる所定の特別図柄(小当り図柄、例えば「2」)が停止表示さ
れれば、「小当り」となる。また、大当り図柄や小当り図柄とは異なる特別図柄(ハズレ
図柄、例えば「−」)が停止表示されれば「ハズレ」となる。
として大当り遊技状態に制御される。特図ゲームでの表示結果が「小当り」になった後に
は、小当り遊技状態に制御される。
開放状態となる。当該開放状態は、所定期間(例えば29秒間や1.8秒間)の経過タイ
ミングと、大入賞口に進入した遊技球の数が所定個数(例えば9個)に達するまでのタイ
ミングと、のうちのいずれか早いタイミングまで継続される。前記所定期間は、1ラウン
ドにおいて大入賞口を開放することができる上限期間であり、以下、開放上限期間ともい
う。このように大入賞口が開放状態となる1のサイクルをラウンド(ラウンド遊技)とい
う。大当り遊技状態では、当該ラウンドが所定の上限回数(15回や2回)に達するまで
繰り返し実行可能となっている。
得ることができる。従って、大当り遊技状態は、遊技者にとって有利な状態である。大当
り遊技状態におけるラウンド数が多い程、また、開放上限期間が長い程遊技者にとって有
利となる。
ラウンド数や開放上限期間)や、大当り遊技状態後の遊技状態(後述の、通常状態、時短
状態、確変状態など)を複数種類用意し、これらに応じて大当り種別が設定されている。
大当り種別として、多くの賞球を得ることができる大当り種別や、賞球の少ない又はほと
んど賞球を得ることができない大当り種別が設けられていてもよい。
様で開放状態となる。例えば、小当り遊技状態では、一部の大当り種別のときの大当り遊
技状態と同様の開放態様(大入賞口の開放回数が上記ラウンド数と同じであり、かつ、大
入賞口の閉鎖タイミングも同じ等)で大入賞口が開放状態となる。なお、大当り種別と同
様に、「小当り」にも小当り種別を設けてもよい。
されることがある。
させる制御(時短制御)が実行される。時短状態では、平均的な普図変動時間(普図を変
動させる期間)を通常状態よりも短縮させたり、普図ゲームで「普図当り」となる確率を
通常状態よりも向上させる等により、第2始動入賞口に遊技球が進入しやすくなる制御(
高開放制御、高ベース制御)も実行される。時短状態は、特別図柄(特に第2特別図柄)
の変動効率が向上する状態であるので、遊技者にとって有利な状態である。
が通常状態よりも高くなる確変制御が実行される。確変状態は、特別図柄の変動効率が向
上することに加えて「大当り」となりやすい状態であるので、遊技者にとってさらに有利
な状態である。
状態が開始されたこと等といった、いずれか1つの終了条件が先に成立するまで継続する
。所定回数の特図ゲームが実行されたことが終了条件となるものを、回数切り(回数切り
時短、回数切り確変等)ともいう。
態等の特別状態以外の遊技状態のことであり、普図ゲームにおける表示結果が「普図当り
」となる確率及び特図ゲームにおける表示結果が「大当り」となる確率などのパチンコ遊
技機1が、パチンコ遊技機1の初期設定状態(例えばシステムリセットが行われた場合の
ように、電源投入後に所定の復帰処理を実行しなかったとき)と同一に制御される状態で
ある。
態ともいう。時短制御が実行されている状態を高ベース状態、時短制御が実行されていな
い状態を低ベース状態ともいう。これらを組み合わせて、時短状態は低確高ベース状態、
確変状態は高確高ベース状態、通常状態は低確低ベース状態などともいわれる。高確状態
かつ低ベース状態は高確低ベース状態ともいう。
「小当り」となる以前の遊技状態に継続して制御される(但し、「小当り」発生時の特図
ゲームが、上記回数切りにおける上記所定回数目の特図ゲームである場合には、当然遊技
状態が変更される)。なお、特図ゲームの表示結果として「小当り」がなくてもよい。
領域)を通過したことに基づいて、変化してもよい。例えば、遊技球が特定領域を通過し
たとき、その大当り遊技状態後に確変状態に制御してもよい。
パチンコ遊技機1では、遊技の進行に応じて種々の演出(遊技の進行状況を報知したり
、遊技を盛り上げたりする演出)が実行される。当該演出について以下説明する。なお、
当該演出は、画像表示装置5に各種の演出画像を表示することによって行われるが、当該
表示に加えて又は代えて、スピーカ8L、8Rからの音声出力、及び/又は、遊技効果ラ
ンプ9の点等/消灯、可動体32の動作等により行われてもよい。
」、「右」の飾り図柄表示エリア5L、5C、5Rでは、第1特図ゲーム又は第2特図ゲ
ームが開始されることに対応して、飾り図柄の可変表示が開始される。第1特図ゲームや
第2特図ゲームにおいて表示結果(確定特別図柄ともいう。)が停止表示されるタイミン
グでは、飾り図柄の可変表示の表示結果となる確定飾り図柄(3つの飾り図柄の組合せ)
も停止表示(導出)される。
態様が所定のリーチ態様となる(リーチが成立する)ことがある。ここで、リーチ態様と
は、画像表示装置5の画面上にて停止表示された飾り図柄が後述の大当り組合せの一部を
構成しているときに未だ停止表示されていない飾り図柄については可変表示が継続してい
る態様などのことである。
行される。パチンコ遊技機1では、演出態様に応じて表示結果(特図ゲームの表示結果や
飾り図柄の可変表示の表示結果)が「大当り」となる割合(大当り信頼度、大当り期待度
とも呼ばれる。)が異なる複数種類のリーチ演出が実行される。リーチ演出には、例えば
、ノーマルリーチと、ノーマルリーチよりも大当り信頼度の高いスーパーリーチと、があ
る。
、飾り図柄の可変表示の表示結果として、予め定められた大当り組合せとなる確定飾り図
柄が導出される(飾り図柄の可変表示の表示結果が「大当り」となる)。一例として、「
左」、「中」、「右」の飾り図柄表示エリア5L、5C、5Rにおける所定の有効ライン
上に同一の飾り図柄(例えば、「7」等)が揃って停止表示される。
の飾り図柄(例えば、「7」等)が揃って停止表示され、大当り遊技状態の終了後に確変
状態に制御されない「非確変大当り(通常大当り)」である場合には、偶数の飾り図柄(
例えば、「6」等)が揃って停止表示されるようにしてもよい。この場合、奇数の飾り図
柄を確変図柄、偶数の飾り図柄を非確変図柄(通常図柄)ともいう。非確変図柄でリーチ
態様となった後に、最終的に「確変大当り」となる昇格演出を実行するようにしてもよい
。
、飾り図柄の可変表示の表示結果として、予め定められた小当り組合せとなる確定飾り図
柄(例えば、「1 3 5」等)が導出される(飾り図柄の可変表示の表示結果が「小当
り」となる)。一例として、「左」、「中」、「右」の飾り図柄表示エリア5L、5C、
5Rにおける所定の有効ライン上にチャンス目を構成する飾り図柄が停止表示される。な
お、特図ゲームの表示結果が、一部の大当り種別(小当り遊技状態と同様の態様の大当り
遊技状態の大当り種別)の「大当り」となるときと、「小当り」となるときとで、共通の
確定飾り図柄が導出表示されてもよい。
チ態様とならずに、飾り図柄の可変表示の表示結果として、非リーチ組合せの確定飾り図
柄(「非リーチハズレ」ともいう。)が停止表示される(飾り図柄の可変表示の表示結果
が「非リーチハズレ」となる)ことがある。また、表示結果が「ハズレ」となる場合には
、飾り図柄の可変表示の態様がリーチ態様となった後に、飾り図柄の可変表示の表示結果
として、大当り組合せでない所定のリーチ組合せ(「リーチハズレ」ともいう)の確定飾
り図柄が停止表示される(飾り図柄の可変表示の表示結果が「リーチハズレ」となる)こ
ともある。
ィブ表示)を表示することも含まれる。また、他の演出として、例えば、大当り信頼度を
予告する予告演出等が飾り図柄の可変表示中に実行される。予告演出には、実行中の可変
表示における大当り信頼度を予告する予告演出や、実行前の可変表示(実行が保留されて
いる可変表示)における大当り信頼度を予告する先読み予告演出がある。先読み予告演出
として、可変表示対応表示(保留表示やアクティブ表示)の表示態様を通常とは異なる態
様に変化させる演出が実行されるようにしてもよい。
後に可変表示を再開させることで、1回の可変表示を擬似的に複数回の可変表示のように
見せる擬似連演出を実行するようにしてもよい。
中演出としては、ラウンド数を報知する演出や、大当り遊技状態の価値が向上することを
示す昇格演出が実行されてもよい。また、小当り遊技状態中にも、小当り遊技状態を報知
する小当り中演出が実行される。なお、小当り遊技状態中と、一部の大当り種別(小当り
遊技状態と同様の態様の大当り遊技状態の大当り種別で、例えばその後の遊技状態を高確
状態とする大当り種別)での大当り遊技状態とで、共通の演出を実行することで、現在が
小当り遊技状態中であるか、大当り遊技状態中であるかを遊技者に分からないようにして
もよい。そのような場合であれば、小当り遊技状態の終了後と大当り遊技状態の終了後と
で共通の演出を実行することで、高確状態であるか低確状態であるかを識別できないよう
にしてもよい。
ンストレーション)画像が表示される(客待ちデモ演出が実行される)。
パチンコ遊技機1には、例えば図2に示すような主基板11、演出制御基板12、音声
制御基板13、ランプ制御基板14、中継基板15などが搭載されている。その他にも、
パチンコ遊技機1の背面には、例えば払出制御基板、情報端子基板、発射制御基板、電源
基板などといった、各種の基板が配置されている。
(特図ゲームの実行(保留の管理を含む)、普図ゲームの実行(保留の管理を含む)、大
当り遊技状態、小当り遊技状態、遊技状態など)を制御する機能を有する。主基板11は
、遊技制御用マイクロコンピュータ100、スイッチ回路110、ソレノイド回路111
などを有する。
マイクロコンピュータであり、ROM(Read Only Memory)101と、RAM(Random A
ccess Memory)102と、CPU(Central Processing Unit)103と、乱数回路10
4と、I/O(Input/Output port)105とを備える。
進行を制御する処理(主基板11の機能を実現する処理)を行う。このとき、ROM10
1が記憶する各種データ(後述の変動パターン、後述の演出制御コマンド、後述の各種決
定を行う際に参照される各種テーブルなどのデータ)が用いられ、RAM102がメイン
メモリとして使用される。RAM102は、その一部または全部がパチンコ遊技機1に対
する電力供給が停止しても、所定期間記憶内容が保存されるバックアップRAMとなって
いる。なお、ROM101に記憶されたプログラムの全部又は一部をRAM102に展開
して、RAM102上で実行するようにしてもよい。
)を示す数値データを更新可能にカウントする。遊技用乱数は、CPU103が所定のコ
ンピュータプログラムを実行することで更新されるもの(ソフトウェアで更新されるもの
)であってもよい。
信号(第1特別図柄表示装置4A、第2特別図柄表示装置4B、普通図柄表示器20、第
1保留表示器25A、第2保留表示器25B、普図保留表示器25Cなどを制御(駆動)
する信号、ソレノイド駆動信号)を伝送するための出力ポートとを含んで構成される。
イッチ(第1始動口スイッチ22Aおよび第2始動口スイッチ22B)、カウントスイッ
チ23)からの検出信号(遊技球が通過又は進入してスイッチがオンになったことを示す
検出信号など)を取り込んで遊技制御用マイクロコンピュータ100に伝送する。検出信
号の伝送により、遊技球の通過又は進入が検出されたことになる。
動信号(例えば、ソレノイド81やソレノイド82をオンする信号など)を、普通電動役
物用のソレノイド81や大入賞口扉用のソレノイド82に伝送する。
して、遊技の進行に応じて演出制御コマンド(遊技の進行状況等を指定(通知)するコマ
ンド)を演出制御基板12に供給する。主基板11から出力された演出制御コマンドは、
中継基板15により中継され、演出制御基板12に供給される。当該演出制御コマンドに
は、例えば主基板11における各種の決定結果(例えば、特図ゲームの表示結果(大当り
種別を含む。)、特図ゲームを実行する際に使用される変動パターン(詳しくは後述))
、遊技の状況(例えば、可変表示の開始や終了、大入賞口の開放状況、入賞の発生、保留
記憶数、遊技状態)、エラーの発生等を指定するコマンド等が含まれる。
ンドを受信し、受信した演出制御コマンドに基づいて演出(遊技の進行に応じた種々の演
出であり、可動体32の駆動、エラー報知、電断復旧の報知等の各種報知を含む)を実行
する機能を有する。
、表示制御部123と、乱数回路124と、I/O125とが搭載されている。
り、表示制御部123とともに演出を実行するための処理(演出制御基板12の上記機能
を実現するための処理であり、実行する演出の決定等を含む)を行う。このとき、ROM
121が記憶する各種データ(各種テーブルなどのデータ)が用いられ、RAM122が
メインメモリとして使用される。
Bからの検出信号(遊技者による操作を検出したときに出力される信号であり、操作内容
を適宜示す信号)に基づいて演出の実行を表示制御部123に指示することもある。
enerator ROM)、VRAM(Video RAM)などを備え、演出制御用CPU120からの演
出の実行指示に基づき、演出を実行する。
る演出に応じた映像信号を画像表示装置5に供給することで、演出画像を画像表示装置5
に表示させる。表示制御部123は、さらに、演出画像の表示に同期した音声出力や、遊
技効果ランプ9の点灯/消灯を行うため、音指定信号(出力する音声を指定する信号)を
音声制御基板13に供給したり、ランプ信号(ランプの点灯/消灯態様を指定する信号)
をランプ制御基板14に供給したりする。また、表示制御部123は、可動体32を動作
させる信号を当該可動体32又は当該可動体32を駆動する駆動回路に供給する。
指定信号に基づきスピーカ8L、8Rを駆動し、当該音指定信号が指定する音声をスピー
カ8L、8Rから出力させる。
ンプ信号に基づき遊技効果ランプ9を駆動し、当該ランプ信号が指定する態様で遊技効果
ランプ9を点灯/消灯する。このようにして、表示制御部123は、音声出力、ランプの
点灯/消灯を制御する。
動体32の制御(可動体32を動作させる信号の供給等)は、演出制御用CPU120が
実行するようにしてもよい。
を示す数値データを更新可能にカウントする。演出用乱数は、演出制御用CPU120が
所定のコンピュータプログラムを実行することで更新されるもの(ソフトウェアで更新さ
れるもの)であってもよい。
演出制御コマンドを取り込むための入力ポートと、各種信号(映像信号、音指定信号、ラ
ンプ信号)を伝送するための出力ポートとを含んで構成される。
の基板をサブ基板ともいう。パチンコ遊技機1のようにサブ基板が機能別に複数設けられ
ていてもよいし、1のサブ基板が複数の機能を有するように構成してもよい。
次に、パチンコ遊技機1の動作(作用)を説明する。
まず、主基板11における主要な動作を説明する。パチンコ遊技機1に対して電力供給
が開始されると、遊技制御用マイクロコンピュータ100が起動し、CPU103によっ
て遊技制御メイン処理が実行される。図3は、主基板11におけるCPU103が実行す
る遊技制御メイン処理を示すフローチャートである。
テップS1)。続いて、必要な初期設定を行う(ステップS2)。初期設定には、スタッ
クポインタの設定、内蔵デバイス(CTC(カウンタ/タイマ回路)、パラレル入出力ポ
ート等)のレジスタ設定、RAM102をアクセス可能状態にする設定等が含まれる。
)。クリアスイッチは、例えば電源基板に搭載されている。クリアスイッチがオンの状態
で電源が投入されると、出力信号(クリア信号)が入力ポートを介して遊技制御用マイク
ロコンピュータ100に入力される。クリアスイッチからの出力信号がオンである場合(
ステップS3;Yes)、初期化処理(ステップS8)を実行する。初期化処理では、C
PU103は、RAM102に記憶されるフラグ、カウンタ、バッファをクリアするRA
Mクリア処理を行い、作業領域に初期値を設定する。
する(ステップS9)。演出制御用CPU120は、当該演出制御コマンドを受信すると
、例えば画像表示装置5において、遊技機の制御の初期化がなされたことを報知するため
の画面表示を行う。
102(バックアップRAM)にバックアップデータが保存されているか否かを判定する
(ステップS4)。不測の停電等(電断)によりパチンコ遊技機1への電力供給が停止し
たときには、CPU103は、当該電力供給の停止によって動作できなくなる直前に、電
源供給停止時処理を実行する。この電源供給停止時処理では、RAM102にデータをバ
ックアップすることを示すバックアップフラグをオンする処理、RAM102のデータ保
護処理等が実行される。データ保護処理には、誤り検出符号(チェックサム、パリティビ
ット等)の付加、各種データをバックアップする処理が含まれる。バックアップされるデ
ータには、遊技を進行するための各種データ(各種フラグ、各種タイマの状態等を含む)
の他、前記バックアップフラグの状態や誤り検出符号も含まれる。ステップS4では、バ
ックアップフラグがオンであるか否かを判定する。バックアップフラグがオフでRAM1
02にバックアップデータが記憶されていない場合(ステップS4;No)、初期化処理
(ステップS8)を実行する。
CPU103は、バックアップしたデータのデータチェックを行い(誤り検出符号を用い
て行われる)、データが正常か否かを判定する(ステップS5)。ステップS5では、例
えば、パリティビットやチェックサムにより、RAM102のデータが、電力供給停止時
のデータと一致するか否かを判定する。これらが一致すると判定された場合、RAM10
2のデータが正常であると判定する。
態を電力供給停止時の状態に戻すことができないので、初期化処理(ステップS8)を実
行する。
U103は、主基板11の内部状態を電力供給停止時の状態に戻すための復旧処理(ステ
ップS6)を行う。復旧処理では、CPU103は、RAM102の記憶内容(バックア
ップしたデータの内容)に基づいて作業領域の設定を行う。これにより、電力供給停止時
の遊技状態に復旧し、特別図柄の変動中であった場合には、後述の遊技制御用タイマ割込
み処理の実行によって、復旧前の状態から特別図柄の変動が再開されることになる。
12に送信する(ステップS7)。これに合わせて、バックアップされている電断前の遊
技状態を指定する演出制御コマンドや、特図ゲームの実行中であった場合には当該実行中
の特図ゲームの表示結果を指定する演出制御コマンドを送信するようにしてもよい。これ
らコマンドは、後述の特別図柄プロセス処理で送信設定されるコマンドと同じコマンドを
使用できる。演出制御用CPU120は、電断からの復旧時を特定する演出制御コマンド
を受信すると、例えば画像表示装置5において、電断からの復旧がなされたこと又は電断
からの復旧中であることを報知するための画面表示を行う。演出制御用CPU120は、
前記演出制御コマンドに基づいて、適宜の画面表示を行うようにしてもよい。
後には、CPU103は、乱数回路104を初期設定する乱数回路設定処理を実行する(
ステップS10)。そして、所定時間(例えば2ms)毎に定期的にタイマ割込がかかる
ように遊技制御用マイクロコンピュータ100に内蔵されているCTCのレジスタの設定
を行い(ステップS11)、割込みを許可する(ステップS12)。その後、ループ処理
に入る。以後、所定時間(例えば2ms)ごとにCTCから割込み要求信号がCPU10
3へ送出され、CPU103は定期的にタイマ割込み処理を実行することができる。
を受信して割込み要求を受け付けると、図4のフローチャートに示す遊技制御用タイマ割
込み処理を実行する。図4に示す遊技制御用タイマ割込み処理を開始すると、CPU10
3は、まず、所定のスイッチ処理を実行することにより、スイッチ回路110を介してゲ
ートスイッチ21、第1始動口スイッチ22A、第2始動口スイッチ22B、カウントス
イッチ23といった各種スイッチからの検出信号の受信の有無を判定する(ステップS2
1)。続いて、所定のメイン側エラー処理を実行することにより、パチンコ遊技機1の異
常診断を行い、その診断結果に応じて必要ならば警告を発生可能とする(ステップS22
)。この後、所定の情報出力処理を実行することにより、例えばパチンコ遊技機1の外部
に設置されたホール管理用コンピュータに供給される大当り情報(大当りの発生回数等を
示す情報)、始動情報(始動入賞の回数等を示す情報)、確率変動情報(確変状態となっ
た回数等を示す情報)などのデータを出力する(ステップS23)。
フトウェアにより更新するための遊技用乱数更新処理を実行する(ステップS24)。こ
の後、CPU103は、特別図柄プロセス処理を実行する(ステップS25)。CPU1
03がタイマ割込み毎に特別図柄プロセス処理を実行することにより、特図ゲームの実行
及び保留の管理や、大当り遊技状態や小当り遊技状態の制御、遊技状態の制御などが実現
される(詳しくは後述)。
)。CPU103がタイマ割込み毎に普通図柄プロセス処理を実行することにより、ゲー
トスイッチ21からの検出信号に基づく(通過ゲート41に遊技球が通過したことに基づ
く)普図ゲームの実行及び保留の管理や、「普図当り」に基づく可変入賞球装置6Bの開
放制御などを可能にする。普図ゲームの実行は、普通図柄表示器20を駆動することによ
り行われ、普図保留表示器25Cを点灯させることにより普図保留数を表示する。
が発生したときの処理、賞球を払い出すための処理等などが行われてもよい。その後、C
PU103は、コマンド制御処理を実行する(ステップS27)。CPU103は、上記
各処理にて演出制御コマンドを送信設定することがある。ステップS27のコマンド制御
処理では、送信設定された演出制御コマンドを演出制御基板12などのサブ側の制御基板
に対して伝送させる処理が行われる。コマンド制御処理を実行した後には、割込みを許可
してから、遊技制御用タイマ割込み処理を終了する。
の一例を示すフローチャートである。この特別図柄プロセス処理において、CPU103
は、まず、始動入賞判定処理を実行する(ステップS101)。
を格納し保留記憶数を更新する処理が実行される。始動入賞が発生すると、表示結果(大
当り種別を含む)や変動パターンを決定するための乱数値が抽出され、保留情報として記
憶される。また、抽出した乱数値に基づいて、表示結果や変動パターンを先読み判定する
処理が実行されてもよい。保留情報や保留記憶数を記憶した後には、演出制御基板12に
始動入賞の発生、保留記憶数、先読み判定等の判定結果を指定するための演出制御コマン
ドを送信するための送信設定が行われる。こうして送信設定された始動入賞時の演出制御
コマンドは、例えば特別図柄プロセス処理が終了した後、図4に示すステップS27のコ
マンド制御処理が実行されることなどにより、主基板11から演出制御基板12に対して
伝送される。
れた特図プロセスフラグの値に応じて、ステップS110〜S120の処理のいずれかを
選択して実行する。なお、特別図柄プロセス処理の各処理(ステップS110〜S120
)では、各処理に対応した演出制御コマンドを演出制御基板12に送信するための送信設
定が行われる。
のときに実行される。この特別図柄通常処理では、保留情報の有無などに基づいて、第1
特図ゲーム又は第2特図ゲームを開始するか否かの判定が行われる。また、特別図柄通常
処理では、表示結果決定用の乱数値に基づき、特別図柄や飾り図柄の表示結果を「大当り
」または「小当り」とするか否かや「大当り」とする場合の大当り種別を、その表示結果
が導出表示される以前に決定(事前決定)する。さらに、特別図柄通常処理では、決定さ
れた表示結果に対応して、特図ゲームにおいて停止表示させる確定特別図柄(大当り図柄
や小当り図柄、ハズレ図柄のいずれか)が設定される。その後、特図プロセスフラグの値
が“1”に更新され、特別図柄通常処理は終了する。なお、第2特図を用いた特図ゲーム
が第1特図を用いた特図ゲームよりも優先して実行されるようにしてもよい(特図2優先
消化ともいう)。また、第1始動入賞口及び第2始動入賞口への遊技球の入賞順序を記憶
し、入賞順に特図ゲームの開始条件を成立させるようにしてもよい(入賞順消化ともいう
)。
ブル(乱数値と比較される決定値が決定結果に割り当てられているテーブル)が参照され
る。主基板11における他の決定、演出制御基板12における各種の決定についても同じ
である。演出制御基板12においては、各種のテーブルがROM121に格納されている
。
に実行される。この変動パターン設定処理には、表示結果を「大当り」または「小当り」
とするか否かの事前決定結果等に基づき、変動パターン決定用の乱数値を用いて変動パタ
ーンを複数種類のいずれかに決定する処理などが含まれている。変動パターン設定処理で
は、変動パターンを決定したときに、特図プロセスフラグの値が“2”に更新され、変動
パターン設定処理は終了する。
時間でもある)や、飾り図柄の可変表示の態様(リーチの有無等)、飾り図柄の可変表示
中の演出内容(リーチ演出の種類等)を指定するものであり、可変表示パターンとも呼ば
れる。
行される。この特別図柄変動処理には、第1特別図柄表示装置4Aや第2特別図柄表示装
置4Bにおいて特別図柄を変動させるための設定を行う処理や、その特別図柄が変動を開
始してからの経過時間を計測する処理などが含まれている。また、計測された経過時間が
変動パターンに対応する特図変動時間に達したか否かの判定も行われる。そして、特別図
柄の変動を開始してからの経過時間が特図変動時間に達したときには、特図プロセスフラ
グの値が“3”に更新され、特別図柄変動処理は終了する。
行される。この特別図柄停止処理には、第1特別図柄表示装置4Aや第2特別図柄表示装
置4Bにて特別図柄の変動を停止させ、特別図柄の表示結果となる確定特別図柄を停止表
示(導出)させるための設定を行う処理が含まれている。そして、表示結果が「大当り」
である場合には特図プロセスフラグの値が“4”に更新される。その一方で、大当りフラ
グがオフであり、表示結果が「小当り」である場合には、特図プロセスフラグの値が“8
”に更新される。また、表示結果が「ハズレ」である場合には、特図プロセスフラグの値
が“0”に更新される。表示結果が「小当り」又は「ハズレ」である場合、時短状態や確
変状態に制御されているときであって、回数切りの終了成立する場合には、遊技状態も更
新される。特図プロセスフラグの値が更新されると、特別図柄停止処理は終了する。
行される。この大当り開放前処理には、表示結果が「大当り」となったことなどに基づき
、大当り遊技状態においてラウンドの実行を開始して大入賞口を開放状態とするための設
定を行う処理などが含まれている。大入賞口を開放状態とするときには、大入賞口扉用の
ソレノイド82に対してソレノイド駆動信号を供給する処理が実行される。このときには
、例えば大当り種別がいずれであるかに対応して、大入賞口を開放状態とする開放上限期
間や、ラウンドの上限実行回数を設定する。これらの設定が終了すると、特図プロセスフ
ラグの値が“5”に更新され、大当り開放前処理は終了する。
行される。この大当り開放中処理には、大入賞口を開放状態としてからの経過時間を計測
する処理や、その計測した経過時間やカウントスイッチ23によって検出された遊技球の
個数などに基づいて、大入賞口を開放状態から閉鎖状態に戻すタイミングとなったか否か
を判定する処理などが含まれている。そして、大入賞口を閉鎖状態に戻すときには、大入
賞口扉用のソレノイド82に対するソレノイド駆動信号の供給を停止させる処理などを実
行した後、特図プロセスフラグの値が“6”に更新し、大当り開放中処理を終了する。
行される。この大当り開放後処理には、大入賞口を開放状態とするラウンドの実行回数が
設定された上限実行回数に達したか否かを判定する処理や、上限実行回数に達した場合に
大当り遊技状態を終了させるための設定を行う処理などが含まれている。そして、ラウン
ドの実行回数が上限実行回数に達していないときには、特図プロセスフラグの値が“5”
に更新される一方、ラウンドの実行回数が上限実行回数に達したときには、特図プロセス
フラグの値が“7”に更新される。特図プロセスフラグの値が更新されると、大当り解放
後処理は終了する。
される。この大当り終了処理には、大当り遊技状態の終了を報知する演出動作としてのエ
ンディング演出が実行される期間に対応した待ち時間が経過するまで待機する処理や、大
当り遊技状態の終了に対応して確変制御や時短制御を開始するための各種の設定を行う処
理などが含まれている。こうした設定が行われたときには、特図プロセスフラグの値が“
0”に更新され、大当り終了処理は終了する。
行される。この小当り開放前処理には、表示結果が「小当り」となったことに基づき、小
当り遊技状態において大入賞口を開放状態とするための設定を行う処理などが含まれてい
る。このときには、特図プロセスフラグの値が“9”に更新され、小当り開放前処理は終
了する。
行される。この小当り開放中処理には、大入賞口を開放状態としてからの経過時間を計測
する処理や、その計測した経過時間などに基づいて、大入賞口を開放状態から閉鎖状態に
戻すタイミングとなったか否かを判定する処理などが含まれている。大入賞口を閉鎖状態
に戻して小当り遊技状態の終了タイミングとなったときには、特図プロセスフラグの値が
“10”に更新され、小当り開放中処理は終了する。
行される。この小当り終了処理には、小当り遊技状態の終了を報知する演出動作が実行さ
れる期間に対応した待ち時間が経過するまで待機する処理などが含まれている。ここで、
小当り遊技状態が終了するときには、小当り遊技状態となる以前のパチンコ遊技機1にお
ける遊技状態を継続させる。小当り遊技状態の終了時における待ち時間が経過したときに
は、特図プロセスフラグの値が“0”に更新され、小当り終了処理は終了する。
次に、演出制御基板12における主要な動作を説明する。演出制御基板12では、電源
基板等から電源電圧の供給を受けると、演出制御用CPU120が起動して、図6のフロ
ーチャートに示すような演出制御メイン処理を実行する。図6に示す演出制御メイン処理
を開始すると、演出制御用CPU120は、まず、所定の初期化処理を実行して(ステッ
プS71)、RAM122のクリアや各種初期値の設定、また演出制御基板12に搭載さ
れたCTC(カウンタ/タイマ回路)のレジスタ設定等を行う。また、初期動作制御処理
を実行する(ステップS72)。初期動作制御処理では、可動体32を駆動して初期位置
に戻す制御、所定の動作確認を行う制御といった可動体32の初期動作を行う制御が実行
される。
)。タイマ割込みフラグは、例えばCTCのレジスタ設定に基づき、所定時間(例えば2
ミリ秒)が経過するごとにオン状態にセットされる。このとき、タイマ割込みフラグがオ
フであれば(ステップS73;No)、ステップS73の処理を繰り返し実行して待機す
る。
は別に、主基板11からの演出制御コマンドを受信するための割込みが発生する。この割
込みは、例えば主基板11からの演出制御INT信号がオン状態となることにより発生す
る割込みである。演出制御INT信号がオン状態となることによる割込みが発生すると、
演出制御用CPU120は、自動的に割込み禁止に設定するが、自動的に割込み禁止状態
にならないCPUを用いている場合には、割込み禁止命令(DI命令)を発行することが
望ましい。演出制御用CPU120は、演出制御INT信号がオン状態となることによる
割込みに対応して、例えば所定のコマンド受信割込み処理を実行する。このコマンド受信
割込み処理では、I/O125に含まれる入力ポートのうちで、中継基板15を介して主
基板11から送信された制御信号を受信する所定の入力ポートより、演出制御コマンドを
取り込む。このとき取り込まれた演出制御コマンドは、例えばRAM122に設けられた
演出制御コマンド受信用バッファに格納する。その後、演出制御用CPU120は、割込
み許可に設定してから、コマンド受信割込み処理を終了する。
s)、タイマ割込みフラグをクリアしてオフ状態にするとともに(ステップS74)、コ
マンド解析処理を実行する(ステップS75)。コマンド解析処理では、例えば主基板1
1の遊技制御用マイクロコンピュータ100から送信されて演出制御コマンド受信用バッ
ファに格納されている各種の演出制御コマンドを読み出した後に、その読み出された演出
制御コマンドに対応した設定や制御などが行われる。例えば、どの演出制御コマンドを受
信したかや演出制御コマンドが特定する内容等を演出制御プロセス処理等で確認できるよ
うに、読み出された演出制御コマンドをRAM122の所定領域に格納したり、RAM1
22に設けられた受信フラグをオンしたりする。また、演出制御コマンドが遊技状態を特
定する場合、遊技状態に応じた背景の表示を表示制御部123に指示してもよい。
する(ステップS76)。演出制御プロセス処理では、例えば画像表示装置5の表示領域
における演出画像の表示動作、スピーカ8L、8Rからの音声出力動作、遊技効果ランプ
9及び装飾用LEDといった装飾発光体における点灯動作、可動体32の駆動動作といっ
た、各種の演出装置を動作させる制御が行われる。また、各種の演出装置を用いた演出動
作の制御内容について、主基板11から送信された演出制御コマンド等に応じた判定や決
定、設定などが行われる。
テップS77)、演出制御基板12の側で用いられる演出用乱数の少なくとも一部がソフ
トウェアにより更新される。その後、ステップS73の処理に戻る。ステップS73の処
理に戻る前に、他の処理が実行されてもよい。
例を示すフローチャートである。図7に示す演出制御プロセス処理において、演出制御用
CPU120は、まず、先読予告設定処理を実行する(ステップS161)。先読予告設
定処理では、例えば、主基板11から送信された始動入賞時の演出制御コマンドに基づい
て、先読み予告演出を実行するための判定や決定、設定などが行われる。また、当該演出
制御コマンドから特定される保留記憶数に基づき保留表示を表示するための処理が実行さ
れる。
2に設けられた演出プロセスフラグの値に応じて、以下のようなステップS170〜S1
77の処理のいずれかを選択して実行する。
値)のときに実行される処理である。この可変表示開始待ち処理は、主基板11から可変
表示の開始を指定するコマンドなどを受信したか否かに基づき、画像表示装置5における
飾り図柄の可変表示を開始するか否かを判定する処理などを含んでいる。画像表示装置5
における飾り図柄の可変表示を開始すると判定された場合、演出プロセスフラグの値を“
1”に更新し、可変表示開始待ち処理を終了する。
に実行される処理である。この可変表示開始設定処理では、演出制御コマンドにより特定
される表示結果や変動パターンに基づいて、飾り図柄の可変表示の表示結果(確定飾り図
柄)、飾り図柄の可変表示の態様、リーチ演出や各種予告演出などの各種演出の実行の有
無やその態様や実行開始タイミングなどを決定する。そして、その決定結果等を反映した
演出制御パターン(表示制御部123に演出の実行を指示するための制御データの集まり
)を設定する。その後、設定した演出制御パターンに基づいて、飾り図柄の可変表示の実
行開始を表示制御部123に指示し、演出プロセスフラグの値を“2”に更新し、可変表
示開始設定処理を終了する。表示制御部123は、飾り図柄の可変表示の実行開始の指示
により、画像表示装置5において、飾り図柄の可変表示を開始させる。
実行される処理である。この可変表示中演出処理において、演出制御用CPU120は、
表示制御部123を指示することで、ステップS171にて設定された演出制御パターン
に基づく演出画像を画像表示装置5の表示画面に表示させることや、可動体32を駆動さ
せること、音声制御基板13に対する指令(効果音信号)の出力によりスピーカ8L、8
Rから音声や効果音を出力させること、ランプ制御基板14に対する指令(電飾信号)の
出力により遊技効果ランプ9や装飾用LEDを点灯/消灯/点滅させることといった、飾
り図柄の可変表示中における各種の演出制御を実行する。こうした演出制御を行った後、
例えば演出制御パターンから飾り図柄の可変表示終了を示す終了コードが読み出されたこ
と、あるいは、主基板11から確定飾り図柄を停止表示させることを指定するコマンドを
受信したことなどに対応して、飾り図柄の表示結果となる確定飾り図柄を停止表示させる
。確定飾り図柄を停止表示したときには、演出プロセスフラグの値が“3”に更新され、
可変表示中演出処理は終了する。
行される処理である。この特図当り待ち処理において、演出制御用CPU120は、主基
板11から大当り遊技状態又は小当り遊技状態を開始することを指定する演出制御コマン
ドの受信があったか否かを判定する。そして、大当り遊技状態又は小当り遊技状態を開始
することを指定する演出制御コマンドを受信したきに、そのコマンドが大当り遊技状態の
開始を指定するものであれば、演出プロセスフラグの値を“6”に更新する。これに対し
て、そのコマンドが小当り遊技状態の開始を指定するものであれば、演出プロセスフラグ
の値を小当り中演出処理に対応した値である“4”に更新する。また、大当り遊技状態又
は小当り遊技状態を開始することを指定するコマンドを受信せずに、当該コマンドの受信
待ち時間が経過したときには、特図ゲームにおける表示結果が「ハズレ」であったと判定
して、演出プロセスフラグの値を初期値である“0”に更新する。演出プロセスフラグの
値を更新すると、特図当り待ち処理を終了する。
に実行される処理である。この小当り中演出処理において、演出制御用CPU120は、
例えば小当り遊技状態における演出内容に対応した演出制御パターン等を設定し、その設
定内容に基づく小当り遊技状態における各種の演出制御を実行する。また、小当り中演出
処理では、例えば主基板11から小当り遊技状態を終了することを指定するコマンドを受
信したことに対応して、演出プロセスフラグの値を小当り終了演出に対応した値である“
5”に更新し、小当り中演出処理を終了する。
きに実行される処理である。この小当り終了演出処理において、演出制御用CPU120
は、例えば小当り遊技状態の終了などに対応した演出制御パターン等を設定し、その設定
内容に基づく小当り遊技状態の終了時における各種の演出制御を実行する。その後、演出
プロセスフラグの値を初期値である“0”に更新し、小当り終了演出処理を終了する。
行される処理である。この大当り中演出処理において、演出制御用CPU120は、例え
ば大当り遊技状態における演出内容に対応した演出制御パターン等を設定し、その設定内
容に基づく大当り遊技状態における各種の演出制御を実行する。また、大当り中演出処理
では、例えば主基板11から大当り遊技状態を終了することを指定するコマンドを受信し
たことに対応して、演出制御プロセスフラグの値をエンディング演出処理に対応した値で
ある“7”に更新し、大当り中演出処理を終了する。
に実行される処理である。このエンディング演出処理において、演出制御用CPU120
は、例えば大当り遊技状態の終了などに対応した演出制御パターン等を設定し、その設定
内容に基づく大当り遊技状態の終了時におけるエンディング演出の各種の演出制御を実行
する。その後、演出プロセスフラグの値を初期値である“0”に更新し、エンディング演
出処理を終了する。
この発明は、上記基本説明で説明したパチンコ遊技機1に限定されず、本発明の趣旨を
逸脱しない範囲で、様々な変形及び応用が可能である。
して払い出す払出式遊技機であったが、遊技媒体を封入し入賞の発生に基づいて得点を付
与する封入式遊技機であってもよい。
だけで、当該図柄の表示と消灯とを繰り返すことによって可変表示を行うようにしてもよ
い。さらに可変表示中に当該図柄が表示されるものも、可変表示の停止時には、当該図柄
が表示されなくてもよい(表示結果としては「−」を示す記号が表示されなくてもよい)
。
定の賭け数が設定され、遊技者による操作レバーの操作に応じて複数種類の図柄を回転さ
せ、遊技者によるストップボタンの操作に応じて図柄を停止させたときに停止図柄の組合
せが特定の図柄の組み合わせになると、所定数のメダルが遊技者に払い出されるゲームを
実行可能なスロット機(例えば、ビッグボーナス、レギュラーボーナス、RT、AT、A
RT、CZ(以下、ボーナス等)のうち1以上を搭載するスロット機)にも本発明を適用
可能である。
ュータ装置などに対して、着脱自在の記録媒体により配布・提供される形態に限定される
ものではなく、予めコンピュータ装置などの有する記憶装置にインストールしておくこと
で配布される形態を採っても構わない。さらに、本発明を実現するためのプログラム及び
データは、通信処理部を設けておくことにより、通信回線等を介して接続されたネットワ
ーク上の、他の機器からダウンロードすることによって配布する形態を採っても構わない
。
だけではなく、通信回線等を介してダウンロードしたプログラム及びデータを、内部メモ
リ等に一旦格納することにより実行可能とする形態、通信回線等を介して接続されたネッ
トワーク上における、他の機器側のハードウェア資源を用いて直接実行する形態としても
よい。さらには、他のコンピュータ装置等とネットワークを介してデータの交換を行うこ
とによりゲームを実行するような形態とすることもできる。
低い」、「異ならせる」などの表現)は、一方が「0%」の割合であることを含んでもよ
い。例えば、一方が「0%」の割合で、他方が「100%」の割合又は「100%」未満
の割合であることも含む。
次に、本実施の形態の特徴部6SHについて説明する。
図8−1は、特徴部6SHを含むパチンコ遊技機1の正面図である。図8−1に示すよ
うに、パチンコ機1は、可動役物6SH100を備えている。可動役物6SH100は、
図8−1に示す位置を上端位置とし、下方に移動し、画像表示装置5の前面に配置可能と
されている。可動役物6SH100は、上端位置よりも下方に移動した後、左右方向にも
移動可能とされている。こうして、可動役物6SH100は、画像表示装置5の前面にお
いて、上下左右に移動可能とされている。なお、可動役物6SH100は、確変時や可動
役物6SH100を移動させる演出が実行されないときには、上端位置に位置しており、
この上端位置が可動役物6SH100の基準位置となる。また、基準位置にある可動役物
6SH100は、画像表示装置5に表示される画像を隠蔽しにくいまたは隠蔽しない位置
、言い換えると、画像表示装置5の正面を避けた位置に配置されている。このため、基準
位置にある可動役物6SH100は、画像表示装置5に表示される画像を隠蔽しにくいま
たは隠蔽しないようにされている。
SH100が画像表示装置5の前面側に配置された場合には、画像表示装置5における可
動役物6SH100の背面側に相当する位置は、遊技者から認識困難又は認識不能となる
ようにされている。可動役物6SH100には、情報表示装置6SH101が設けられて
いる。情報表示装置6SH101は、画像表示装置5よりも小型の液晶表示ディスプレイ
であり、文字や図形、キャラクタ等を表示できる装置である。情報表示装置6SH101
には、種々の情報が表示される。例えば、画像表示装置5には、通常演出モードにおける
タイマー演出の際のタイマー残余時間、確変演出モードであることを報知する「確変」の
文字などを表示する。
また、特徴部6SHを含む遊技機1は、リーチ前演出としてタイマー演出及び予告演出
を実行する。タイマー演出の有無やタイマー演出の内容により、予告演出の実行割合が変
化し、予告演出の有無や予告演出の内容によって、大当り遊技状態への移行割合が変化す
る。このため、タイマー演出の有無やタイマー演出の内容によって、大当り遊技状態への
移行割合も変化することになる。
SH101に予告演出が開始されるまでの時間(タイマー残余時間)をデジタル表示しな
がら実行される。また、確変演出モードのタイマー演出は、画像表示装置5に表示された
タイマーキャラクタに予告演出開始されるまでのタイマー残余時間をアナログ表示しなが
ら実行される。タイマー演出は、予告演出が実行される前の所定時間、例えば60秒間実
行される。予告演出及びタイマー演出の具体的な内容は、後に詳述する。
次に、特徴部6SHを含むパチンコ遊技機1の特徴的な制御について説明する。図8−
2は、特徴部6SHを含むパチンコ遊技機1におけるリーチ前演出設定処理の手順の一例
を示すフローチャートである。リーチ前演出設定処理は、図7に示す演出制御プロセス処
理(ステップS76)における可変表示開始設定処理(ステップS171)のサブフロー
として実行される。図8−2に示すように、リーチ前演出設定処理では、演出制御用CP
U120は、主基板11から送信された演出制御コマンドに含まれる変動パターンを特定
するコマンド(以下「変動パターンコマンド」という)を受信したか否かを判断する(ス
テップ6SHS101)。ここで、変動パターンコマンドを受信していないと判断した場
合(ステップ6SHS101:No)、演出制御用CPU120は、そのまま図8−2に
示すリーチ前演出設定処理を終了する。
es)、演出制御用CPU120は、予告演出決定処理を行う(ステップ6SHS103
)。演出制御用CPU120は、予告演出決定処理において、受信した変動パターンコマ
ンドに基づく変動パターンを図8−3(A)に示す予告演出決定テーブルに参照して、予
告演出の内容を決定する。
リーチ演出が実行されず特図ゲームの表示結果がハズレとなるとき)、キャラ群予告演出
を0%、カットイン予告演出を0%、役物弱予告演出を1%、役物強予告演出を0%の割
合で実行すると決定する。ここで、「0%で実行する」とは、「実行しない」と同義であ
る。
面を横切る演出である。カットイン予告演出は、あるカットイン画像が演出中などの画面
に割り込んで表示される演出である。カットイン画像には、例えば、あるキャラクタが大
写しとなる画像が含まれる。役物弱予告演出は、可動役物予告演出の一つであり、可動役
物6SH100がわずかに動く演出である。例えば、通常状態(非確変状態)では、画像
表示装置5の上方に位置する可動役物6SH100がその場で上下に微振動する演出であ
り、確変状態では、画像表示装置5の手前に位置する可動役物6SH100が、その場で
左右に微振動する演出である。役物強予告演出は、可動役物予告演出の一つであり、可動
役物6SH100が大きく移動する演出である。例えば、役物強予告演出は、通常状態で
は、可動役物6SH100が画像表示装置5の上方から落下し、画像表示装置5の手前位
置まで移動する演出である。また、役物強予告演出は、確変状態では、可動役物6SH1
00が左右方向に対する大きく振動を含む複雑な移動を行う演出である。可動役物予告演
出としては、役物弱予告演出と役物強予告演出の両方が実行されることはない。また、役
物強予告演出は、役物弱予告演出と共通する動作からなる前半パートと、役物弱予告演出
よりも動きが大きくなる後半パートとによって構成されている。このため、役物強予告演
出を実行する場合には、役物弱予告演出と同様の動作が実行されることになる。なお、役
物強予告演出は、役物弱予告演出と共通する動作を含んでない態様としてもよい。また、
1回の可動役物予告演出において、役物弱予告演出と役物強予告演出など、複数の可動役
物予告演出を実行するようにしてもよい。
ノーマルリーチ演出が実行されて特図ゲームの表示結果がハズレとなるとき)、キャラ群
予告演出を0%、カットイン予告演出を0%、役物弱予告演出を0%、役物強予告演出を
0%の割合で実行すると決定する。このように、特別図柄が短縮変動となる際には、予告
演出を実行しない。演出制御用CPU120は、受信した変動パターンがPA−4である
とき(スーパーリーチA演出が実行されて特図ゲームの表示結果がハズレとなるとき)、
キャラ群予告演出を5%、カットイン予告演出を5%、役物弱予告演出を35%、役物強
予告演出を5%の割合で実行すると決定する。各予告演出は、互いに独立して実行の有無
が決定される。このため、複数の予告演出が重複して実行される場合もあるが、役物弱予
告演出と役物強予告演出が重複して実行されることはない。このため、予告演出が実行さ
れた場合には、予告演出が実行されない場合よりも大当り期待度が高くなる。また、予告
演出が複数実行される場合には、予告演出が単独で実行される場合よりも大当り期待度が
高くなり、実行される予告演出の数が多くなるほど大当り期待度が高くなる。
ーチB演出が実行されて特図ゲームの表示結果がハズレとなるとき)、キャラ群予告演出
を15%、カットイン予告演出を15%、役物弱予告演出40%、役物強予告演出を20
%の割合で実行すると決定する。なお、以下において、「スーパーリーチA演出」と「ス
ーパーリーチB演出」をまとめて「スーパーリーチ演出」ということがある。
ーチ演出が実行されて特図ゲームの表示結果が大当りとなるとき)、キャラ群予告演出を
0%、カットイン予告演出を0%、役物弱予告演出を19%、役物強予告演出を1%の割
合で実行すると決定する。
ーチA演出が実行されて特図ゲームの表示結果が大当りとなるとき)、キャラ群予告演出
を45%、カットイン予告演出を60%、役物弱予告演出40%、役物強予告演出を50
%の割合で実行すると決定する。演出制御用CPU120は、受信した変動パターンがP
B−3であるとき(スーパーリーチB演出が実行されて特図ゲームの表示結果が大当りと
なるとき)、キャラ群予告演出を75%、カットイン予告演出を80%、役物弱予告演出
を30%、役物強予告演出を60%の割合で実行すると決定する。
をセットする(ステップ6SHS105)。続いて、演出制御用CPU120は、セット
した予告演出がタイマー演出の対象となっているか否かを判断する(ステップ6SHS1
07)。タイマー演出の対象となっている予告演出は、具体的には、キャラ群予告演出、
カットイン予告演出、及び役物強予告演出であり、役物弱予告演出はタイマー演出の対象
となっていない予告演出である。セットした予告演出がタイマー演出の対象となっていな
いと判断した場合(ステップ6SHS107:No)、演出制御用CPU120は、図8
−2に示すリーチ前演出設定処理を終了する。なお、予告演出がセットされていない場合
には、セットした予告演出がタイマー演出の対象となっていないと判断した場合と同様に
、演出制御用CPU120は、図8−2に示すリーチ前演出設定処理を終了する。
HS107:Yes)、演出制御用CPU120は、タイマー演出対象決定処理を行う(
ステップ6SHS109)。タイマー演出対象決定処理は、ステップS6SHS103で
決定された予告演出が複数ある場合に、タイマー演出の対象となる予告演出を決定する処
理である。タイマー演出の対象となる予告演出としては、大当り期待度が高くなる予告演
出が他の予告演出に優先して決定される。具体的に、大当り期待度は、キャラ群予告演出
、カットイン予告演出、役物強予告演出のうち、カットイン予告演出が最も高く、次いで
キャラ群予告演出、そして役物強演出の順で高くなっている。このため、演出制御用CP
U120は、予告演出が複数実行されると決定したときに、カットイン予告演出を含んで
いる場合には、タイマー演出の対象となる予告演出としてキャラクタ予告演出を決定し、
キャラ群予告及び役物強予告演出を決定しているときには、タイマー演出の対象となる予
告演出としてキャラ群予告演出を決定してもよい。なお、対象とならない予告演習が対象
となる予告演出よりも先に実行される場合には、タイマー演出は、対象とならない予告演
出が実行されている間に、この予告演出と重畳して実行されることもある。
する以外の態様でもよく、例えば、大当り期待度が低くなる予告を優先してもよいし、実
行されるタイミングが早いまたは遅い予告演出を優先して決定するようにしてもよい。な
お、各予告演出を実行するタイミングは、あらかじめ決定しておいてもよいし、その都度
決定するようにしてもよい。
111)。演出制御用CPU120は、タイマー演出決定処理において、特図ゲームの表
示結果が大当りとなるか否かに基づいて、図8−3(B)に示すタイマー演出実行決定テ
ーブルを参照して、タイマー演出の内容を決定する。
、50%の割合でタイマー演出が実行されることなく予告演出が実行される。また、タイ
マー演出の実行対象となる予告演出が実行される場合には、次の割合でタイマー演出が実
行される。特図ゲームの表示結果がはずれとなる場合、第1段階までのタイマー演出が2
4%の割合で実行され、第1段階から第2段階までであり、役物移動予告がない確変演出
モードのタイマー演出が10%の割合で実行され、第1段階から第2段階までであり、役
物移動予告がある確変演出モードのタイマー演出が5%の割合で実行される。また、通常
状態(非確変状態)では、第1段階から第2段階までのタイマー演出が15%(10%+
5%)の割合で実行される。
が5%の割合で実行され、第1段階から第3段階までであり、役物移動予告がある確変演
出モードのタイマー演出が3%の割合で実行される。また、通常状態(非確変状態)では
、第1段階から第3段階までのタイマー演出が8%(5%+3%)の割合で実行される。
が2%の割合で実行され、第1段階から第4段階までであり、役物移動予告がある確変演
出モードのタイマー演出が1%の割合で実行される。また、通常状態(非確変状態)では
、第1段階から第4段階までのタイマー演出が3%(2%+1%)の割合で実行される。
割合でタイマー演出が実行されることなく予告演出が実行される。また、であって、タイ
マー演出の実行対象となる予告演出が実行される場合には、次の割合でタイマー演出が実
行される。特図ゲームの表示結果が大当りとなる場合、第1段階までのタイマー演出が1
%の割合で実行され、第1段階から第2段階までであり、役物移動予告がない確変演出モ
ードのタイマー演出が3%の割合で実行され、第1段階から第2段階までであり、役物移
動予告がある確変演出モードのタイマー演出が5%の割合で実行される。また、通常状態
(非確変状態)では、第1段階から第2段階までのタイマー演出が8%(3%+5%)の
割合で実行される。タイマー演出における第1段階から第4段階、役物移動予告の具体例
については、後に説明する。
が8%の割合で実行され、第1段階から第3段階までであり、役物移動予告がある確変演
出モードのタイマー演出が15%の割合で実行される。また、通常状態(非確変状態)で
は、第1段階から第3段階までのタイマー演出が23%(8%+15%)の割合で実行さ
れる。
が15%の割合で実行され、第1段階から第4段階までであり、役物移動予告がある確変
演出モードのタイマー演出が25%の割合で実行される。また、通常状態(非確変状態)
では、第1段階から第4段階までのタイマー演出が40%(15%+25%)の割合で実
行される。第1段階から第4段階にジャンプするタイマー演出が8%の割合で実行される
。第1段階から第4段階にジャンプするタイマー演出は、特図ゲームの表示結果が大当り
の場合にのみ実行され、特図ゲームの表示結果がハズレの場合には実行されない。また、
確変演出モードのタイマー演出では第1段階から第4段階に直接発展する(ジャンプする
)タイマー演出があり、このタイマー演出では、役物移動予告が実行する。なお、この例
では、1段階から第4段階にジャンプする確変演出モードのタイマー演出は、特図ゲーム
の表示結果が大当りの場合にのみ実行されるが、特図ゲームの表示結果がハズレの場合に
も実行されるようにしてもよい。また、1段階から第4段階にジャンプするタイマー演出
は、役物移動予告が実行されない確変演出モードで実行されることがあるようにしてもよ
いし、通常演出モードで実行されることがあるようにしてもよい。
のデータをセットする(ステップ6SHS113)。こうして、図8−2に示すリーチ前
演出設定処理を終了する。
演出制御プロセス処理(ステップS76)における可変表示中演出処理(ステップS17
2)のサブフローとして実行される。図8−4(A)は、リーチ前演出実行処理の一例を
示すフローチャートである。図8−4(A)に示すように、リーチ前演出実行処理では、
演出制御用CPU120は、タイマー演出実行期間であるか否かを判定する(ステップ6
SHS201)。
出制御用CPU120は、ステップ6SHS113においてセットされるタイマー演出の
データがセットされているか否かを判断する(ステップ6SHS203)。ここで、タイ
マー演出のデータがセットされていないと判断した場合(ステップ6SHS203:No
)、演出制御用CPU120は、そのまま図8−4(A)に示すリーチ前演出実行処理を
終了する。
Yes)、演出制御用CPU120は、セットされているタイマー演出を実行する(ステ
ップ6SHS205)。続いて、演出制御用CPU120は、タイマー残余時間を減算す
る(ステップ6SHS207)。タイマー残余時間は、タイマー演出が実行される残り時
間であり、タイマー演出が実行を開始した後、時間の経過に伴って減算される。それから
、演出制御用CPU120は、タイマー残余時間を表示する(ステップ6SHS209)
。タイマー残余時間は、予告演出が開始されるまでの時間を示している。タイマー残余時
間は、タイマー演出に伴って表示されている。このため、タイマー演出が実行されていな
いときにはタイマー残余時間は表示されない。また、すでにタイマー残余時間が表示され
ているときには、表示されているタイマー残余時間を更新する。
る。通常演出モードのタイマー演出では、図8−1に示す可動役物6SH100に設けら
れた情報表示装置6SH101にタイマー残余時間をデジタル表示する演出が実行される
。通常演出モードのタイマー演出では、段階の発展に応じて情報表示装置6SH101に
表示されるタイマー残余時間の背景の色(発光色)が変化する。
は、タイマー残余時間が60秒のときに実行される。通常演出モードのタイマー演出の第
1段階では、情報表示装置6SH101に「60.00」のタイマー残余時間の背景が白
色で表示される。また、通常演出モードのタイマー演出の各段階においては、画像表示装
置5に表示フレーズが表示されることがあるが、第1段階では、画像表示装置5に対する
表示フレーズは表示されない。
される。この第2段階では、図8−5(B)に示すように、情報表示装置6SH101に
「40.00」のタイマー残余時間の背景が青色に変化して表示される。なお、タイマー
残余時間の背景の色とともに又は代えて、タイマー残余時間の表示の色を変えるようにし
てもよい。また、この第2段階では、画像表示装置5に「時計に注目!」の表示フレーズ
が表示される。
される。この第3段階では、図8−5(C)に示すように、情報表示装置6SH101に
「20.00」のタイマー残余時間の背景が緑色に変化して表示される。また、この第3
段階では、画像表示装置5に「CHANCE!」の表示フレーズが表示される。
れる。この第4段階では、図8−5(D)に示すように、情報表示装置6SH101に「
10.00」のタイマー残余時間の背景に変化して赤色で表示され、第4段階が終了する
ときにタイマー残余時間の表示が「00.00」となる。また、この第4段階では、画像
表示装置5に「激熱!」の表示フレーズが表示されたままとなる。
イマー残余時間が60秒のときに実行される。確変演出モードのタイマー演出では、図8
−5(C)に示すタイマーキャラクタ6SHTCとして第1キャラクタ6SHTCAが表
示され演出が実行される。タイマーキャラクタ6SHTCとしては、図8−5(C)の左
側に示す第1キャラクタ6SHTCAと、第1キャラクタ6SHTCAが発展的に変化し
てなる第2キャラクタ6SHTCBの2種類が設けられている。
ている。同様に、第2キャラクタ6SHTCBは、計時部6SHTCB1と装飾部6SH
TCB2を備えている。計時部6SHTCA1、6SHTCB1では、タイマー残余時間
をアナログ表示する。装飾部6SHTCA2、6SHTCB2は、計時部6SHTCA1
、6SHTCB1をそれぞれ装飾している確変演出モードのタイマー演出は、段階の発展
に応じて種々変化する。
CAの計時部6SHTCA1がおよそ12時の位置(残り60秒の位置)を指し示し、第
1キャラクタ6SHTCAの装飾部6SHTCA2の色が白色となる。また、演出の進行
に伴って計時部6SHTCA1の針が進む演出が実行される。
CAの計時部6SHTCA1がおよそ4時の位置(残り40秒の位置)を指し示し、第1
キャラクタ6SHTCAの装飾部6SHTCA2の色が青色となる。また、第2段階では
、演出の進行に伴って計時部6SHTCA1の針が進むとともに、第1キャラクタ6SH
TCAが靴を履く演出が実行される。
CAの計時部6SHTCA1がおよそ8時(残り20秒の位置)の位置を指し示し、第1
キャラクタ6SHTCAの装飾部6SHTCA2の色が緑色となる。また、第3段階では
、演出の進行に伴って計時部6SHTCA1の針が進むとともに、第1キャラクタ6SH
TCAが帽子を被る演出が実行される。
展する場合と第1段階から直接発展する場合とがある。第3段階から発展する場合の第4
段階は、タイマー残余時間が12秒のときに実行される予兆段階を経た後に、タイマー残
余時間が10秒のときに実行される。予兆段階では、第1キャラクタ6SHTCAがドリ
ンクを飲み、第2キャラクタ6SHTCBに変化する演出が実行される。その後の第4段
階では、第2キャラクタ6SHTCBの計時部6SHTCB1がおよそ10時の位置(残
り10秒の位置)を指し示し、赤色の第2キャラクタ6SHTCBが表示され、第4段階
が終了するときには、第2キャラクタ6SHTCBの計時部6SHTCB1がおよそ12
時の位置を指し示す演出が実行される。
の演出が終了した後に実行される。第1段階から直接発展した第4段階では、可動役物6
SH100が移動して第1キャラクタ6SHTCAが可動役物6SH100に隠された後
、可動役物6SH100が移動して第1キャラクタ6SHTCAが虹色(レインボー)の
第2キャラクタ6SHTCBに変身する演出が実行される。このとき、第2キャラクタ6
SHTCBの計時部6SHTCB1がおよそ12時の位置を指し示している。
うパターンと伴わないパターンとがあるが、基本的な表示内容は、いずれのパターンでも
上記のとおりである。なお、確変中におけるタイマー演出の具体的な演出動作については
後にさらに説明する。
る(ステップ6SHS211)。タイマー演出実行期間が終了したと判断した場合(ステ
ップ6SHS211:Yes)、演出制御用CPU120は、タイマー演出のデータをク
リアして(ステップ6SHS213)、図8−4(A)に示すリーチ前演出実行処理を終
了する。また、タイマー演出実行期間が終了していないと判断した場合(ステップ6SH
S211:No)、演出制御用CPU120は、そのまま図8−4(A)に示すリーチ前
演出実行処理を終了する。
(ステップ6SHS201:NO)、演出制御用CPU120は、予告演出実行期間であ
るか否かを判断する(ステップ6SHS215)。予告演出実行期間でないと判断した場
合(ステップ6SHS215:No)、演出制御用CPU120は、そのまま図8−4(
A)に示すリーチ前演出実行処理を終了する。
御用CPU120は、ステップ6SHS105においてセットされる予告演出のデータが
セットされているか否かを判断する(ステップ6SHS217)。ここで、予告演出のデ
ータがセットされていないと判断した場合(ステップ6SHS217:No)、演出制御
用CPU120は、そのまま図8−4(A)に示すリーチ前演出実行処理を終了する。
s)、演出制御用CPU120は、セットされている予告演出を実行する(ステップ6S
HS219)。続いて、演出制御用CPU120は、予告演出実行期間が終了したか否か
を判断する(ステップ6SHS221)。予告演出実行期間が終了したと判断した場合(
ステップ6SHS221:Yes)、演出制御用CPU120は、予告演出のデータをク
リアして(ステップ6SHS223)、図8−4(A)に示すリーチ前演出実行処理を終
了する。また、予告演出実行期間が終了していないと判断した場合(ステップ6SHS2
21:No)、演出制御用CPU120は、そのまま図8−4(A)に示すリーチ前演出
実行処理を終了する。
期間は、予告演出実行期間よりも前に設定されており、予告演出実行期間は、リーチ成立
のよりも前とされている。このため、タイマー演出、予告演出、及びリーチ演出が実行さ
れる際には、図8−4(B)に示すように、特図ゲームの際に実行される演出の流れとし
ては、図柄(飾り図柄)の変動が開始された後、タイマー演出実行期間となる。タイマー
演出実行期間には、タイマー演出が実行され、タイマー演出実行期間が終了したときに、
続いて予告演出実行期間となる。予告演出実行期間には、キャラ群予告演出やカットイン
予告演出などの予告演出が実行される。予告演出実行期間が終了したときに、リーチ成立
となり、リーチ成立となった後、リーチ演出実行期間となる。リーチ演出実行期間には、
ノーマルリーチ演出やスーパーリーチ演出などのリーチ演出が実行される。
移行が報知される状態をいい、例えば、3つの飾り図柄が同一の飾り図柄として停止表示
されると大当り遊技状態への移行が報知されるときに、3つのうちの2つの飾り図柄が停
止表示または仮停止表示され、残りの一つが同一の飾り図柄となれば大当り遊技状態への
移行が報知される状態をいう。
続いて、本実施の形態における演出動作例について説明する。以下の演出動作は、主基
板11から送信される演出制御コマンドに基づいて、演出制御用CPU120が演出制御
プロセス処理を実行することで実行される。図8−6〜図8−8は、タイマー演出の演出
動作例を示す図である。
ける演出動作例を示す。この例では、例えば、タイマー演出が60秒間実行され、続いて
予告演出(キャラ群予告演出)が3秒間実行される。タイマー演出は、第1段階で終了す
る場合や第4段階まで発展する場合があるが、いずれの場合でも実行時間は60秒と同一
である。図8−6(A)は、画像表示装置5の「左」、「中」、「右」の各飾り図柄表示
エリア5L、5C、5Rにおいて飾り図柄の可変表示が実行されていることを示している
。キャラ群予告演出が実行された後、リーチ成立となる。
設けられた情報表示装置6SH101には「60.00」のタイマー残余時間がデジタル
の数字で表示される。以後、情報表示装置6SH101に表示される数字が減少するカウ
ントダウンが実行される。情報表示装置6SH101に表示される数字は、1秒が経過す
るごとに1減算してカウントダウンが実行される。また、情報表示装置6SH101に表
示されるタイマー残余時間の背景は白色となる。
されるタイマー残余時間は「40.00」となる。この時点で、タイマー演出が第1段階
から第2段階に発展する場合には、図8−6(B)に示すように、画像表示装置5におい
て、「左」、「中」、「右」の各飾り図柄表示エリア5L、5C、5Rにおいて飾り図柄
の表示が薄くなるとともに、飾り図柄に重畳して「時計に注目!」の装飾文字6SH20
1が表示される。さらに、装飾文字6SH201の上には、情報表示装置6SH101を
指し示す矢印画像6SH202が表示され、遊技者に対して情報表示装置6SH101の
認識(視認)を促している。このとき、情報表示装置6SH101に表示されるタイマー
残余時間の背景は青色となる。タイマー残余時間を表示する色を変化させることにより、
大当り遊技状態への移行に対する期待感を高めている。また、タイマー演出が第1段階で
終了し、第1段階から第2段階に発展しない場合には、装飾文字6SH201及び矢印画
像6SH202は表示されず、情報表示装置6SH101におけるタイマー残余時間のカ
ウントダウンがそのまま継続する。
されるタイマー残余時間は「20.00」となる。この時点で、タイマー演出が第2段階
から第3段階に発展する場合には、図8−6(C)に示すように、画像表示装置5におい
て、「CHANCE!」の装飾文字6SH203が表示される。また、情報表示装置6S
H101に表示されるタイマー残余時間の背景は緑色となる。こうして、大当り遊技状態
への移行に対する期待感を高めている。また、タイマー演出が第2段階で終了し、第2段
階から第3段階に発展しない場合には、装飾文字6SH201及び矢印画像6SH202
が消去され、情報表示装置6SH101におけるタイマー残余時間のカウントダウンはそ
のまま継続する。
されるタイマー残余時間は「10.00」となる。この時点で、タイマー演出が第3段階
(予兆段階)から第4段階に発展する場合には、図8−6(D)に示すように、画像表示
装置5において、「激熱!」の装飾文字6SH204が表示される。また、情報表示装置
6SH101に表示されるタイマー残余時間は赤色となる。こうして、大当り遊技状態へ
の移行に対する期待感がさらに高められる。また、タイマー演出が第3段階で終了し、第
3段階から第4段階に発展しない場合には、予兆段階を経ることなく装飾文字6SH20
3が消去され、情報表示装置6SH101におけるタイマー残余時間のカウントダウンは
そのまま継続する。
されるタイマー残余時間は「00.00」となり、タイマー演出が終了する。タイマー演
出の終了とともに、スピーカ8L、8Rから効果音を出力するとともに、情報表示装置6
SH101に表示されるタイマー残余時間の「00.00」を点滅表示させる。このよう
に、効果音を出力し、タイマー残余時間を点滅させることにより、演出効果を高めている
。なお、効果音やタイマー残余時間の点滅表示は、その一方のみを行うようにしてもよい
し、行わなくてもよい。また、効果音の出力やタイマー残余時間の点滅は、タイマー残余
時間が「00.00」となる前後に実行するようにしてもよいし、タイマー残余時間及び
その前後の一部又は全部で実行してもよい。
が実行される。予告演出が実行される旨の報知としては、例えば、画像表示装置5に「味
方出現!」などの装飾図柄の表示が実行され、キャラ群予告演出が実行されることが報知
される。その後、予告演出としてキャラ群予告演出が実行される。キャラ群予告演出では
、図8−6(E)に示すように、多数の群用キャラクタ6SHMCが群れをなして画像表
示装置5を横切る演出が実行される。キャラ群予告演出を含む予告演出が実行されること
により、大当り期待度を高めることができる。
示エリア5Cの飾り図柄が変動表示を継続したまま、「左」、「右」の各飾り図柄表示エ
リア5L、5Rに「7」の飾り図柄が停止表示されてリーチ成立となる。
た状態で「中」の図柄表示エリアの飾り図柄が変動表示を行う。その後、スーパーリーチ
演出に発展することなく、ノーマルリーチ演出で終了する場合には、例えば、「中」の図
柄表示エリアの飾り図柄として「左」「右」の図柄表示エリアの飾り図柄と異なる飾り図
柄が停止表示されてハズレが報知されるか、「中」の図柄表示エリアの飾り図柄として「
左」「右」の図柄表示エリアの飾り図柄と同じ飾り図柄が停止表示されて大当りが報知さ
れる。
は、例えば、「左」「中」「右」の図柄表示エリアの飾り図柄が例えば画像表示装置5の
右下端に移動して小さく表示され、スーパーリーチA演出又はスーパーリーチB演出に発
展する。スーパーリーチA演出では、例えば、画像表示装置5の中央において、メインキ
ャラクタと敵キャラクタが対決する対決演出などが実行される。この対決演出では、例え
ば、メインキャラクタが敵キャラクタに勝利することにより大当りが報知され、メインキ
ャラクタが敵キャラクタに敗北することによりハズレが報知される。また、スーパーリー
チB演出では、例えば、画像表示装置5の中央において、メインキャラクタ及びサブキャ
ラクタと敵キャラクタが対決する対決演出などが実行される。この対決演出では、例えば
、メインキャラクタ及びサブキャラクタが敵キャラクタに勝利することにより大当りが報
知され、メインキャラクタ及びサブキャラクタが敵キャラクタに敗北することによりハズ
レが報知される。
出には、第1キャラクタ6SHTCAが第2キャラクタ6SHTCBに発展することなく
終了する第1パターンと、第1キャラクタ6SHTCAが第2キャラクタ6SHTCBに
発展する第2パターンとがある。第1段階で終了するパターン、第2段階または第3段階
まで発展するパターンが第1パターンに相当し、第4段階まで発展するパターンが第2パ
ターンに相当する。ここでは、第1段階から第4段階まで発展する第2パターンのタイマ
ー演出について説明する。
り、役物移動予告がある演出動作例を示す。この例では、図8−6で示した通常演出モー
ドの場合と同様、例えば、タイマー演出が60秒間実行され、続いて予告演出(キャラ群
予告演出)が3秒間実行される。確変演出モードのタイマー演出は、第1段階で終了する
場合や第4段階まで発展する場合があるが、いずれの場合でも実行時間は60秒と同一で
ある。キャラ群予告演出が実行された後、リーチ成立となる。
画像表示装置5の手前位置に配置されており、情報表示装置6SH101に「確変」の文
字が表示されている。この表示によって、現在の遊技状態が確変状態であることを遊技者
に報知している。また、タイマー演出の実行によるタイマー残余時間の減少に伴い、第1
キャラクタ6SHTCAの計時部6SHTCA1の針が時計回りに回転する。
すように、タイマーキャラクタ6SHTCのうちの第1キャラクタ6SHTCAが画像表
示装置5に表示される。第1キャラクタ6SHTCAが表示されることにより、可動役物
6SH100は、第1キャラクタ6SHTCAが表示されている位置を避けた位置に移動
している。図8−7(B)に示す例では、第1キャラクタ6SHTCAが画像表示装置5
の左側に表示されたところ、可動役物6SH100は、画像表示装置5の右側に移動して
いる。
像表示装置5における右側領域から左側領域、下側領域から上側領域等、種々の領域を移
動する演出が実行される。また、タイマーキャラクタ6SHTCの移動に伴い可動役物6
SH100も移動し、タイマーキャラクタ6SHTCが可動役物6SH100を追いかけ
たり、可動役物6SH100がタイマーキャラクタ6SHTCを追いかけたりする演出が
実行される。タイマーキャラクタ6SHTCと可動役物6SH100が交差する際には、
タイマーキャラクタ6SHTCが可動役物6SH100によって覆い隠される。なお、タ
イマーキャラクタ6SHTCと可動役物6SH100が交差する際に、タイマーキャラク
タ6SHTCが可動役物6SH100に設けられた情報表示装置6SH101に表示され
て、可動役物6SH100によって隠されないようにしてもよい。
し示している。第1キャラクタ6SHTCAにおける装飾部6SHTCA2は、計時部6
SHTCA1の背後に位置する部分を含めて白色とされている。また、「左」、「中」、
「右」の各飾り図柄表示エリア5L、5C、5Rにおいて変動表示されていた飾り図柄は
、いずれもその表示を薄くされる。
段階に発展する。タイマー演出の第2段階では、図8−7(C)に示すように、画像表示
装置5に表示されている第1キャラクタ6SHTCAの計時部6SHTCA1は4時の位
置を指し示し、予告演出が実行されるまでの残余時間が40秒であることを示している。
また、可動役物6SH100は、第1段階で移動した位置に停止している。ここで、役物
移動予告が実行されない場合には、第2段階第4段階まで発展した場合でも可動役物6S
H100は停止したままとなっている。役物移動予告が実行されるときには、第2段階に
発展する前(タイマー演出が開始されてから20秒が経過する前)に、可動役物6SH1
00が左右に移動を開始する。第2段階に発展すると、計時部6SHTCA1の背後に位
置する部分を含む第1キャラクタ6SHTCAにおける装飾部6SHTCA2が青色に変
化する。また、第1段階から第2段階に発展するときに、第1キャラクタ6SHTCAは
、靴を見つけて履く演出が実行される。こうして、演出効果が高められるとともに、大当
り遊技状態への移行に対する期待感がさらに高められる。なお、タイマー演出が第1段階
で終了し、第1段階から第2段階に発展しない場合には、第1段階から直接第4段階に発
展する場合を除き、タイマー残余時間が0となるまで第1段階におけるタイマー演出を継
続する。
段階に発展する。タイマー演出の第3段階では、図8−7(D)に示すように、画像表示
装置5に表示されている第1キャラクタ6SHTCAの計時部6SHTCA1は8時の位
置を指し示し、予告演出が実行されるまでの残余時間が20秒であることを示している。
また、第3段階では、第2段階では停止していた可動役物6SH100が移動を開始する
。このとき、第1キャラクタ6SHTCAにおける計時部6SHTCA1の背後に位置す
る部分を含む装飾部6SHTCA2が緑色に変化する。また、第2段階から第3段階に発
展するときに、第1キャラクタ6SHTCAは、帽子を見つけて被る演出が実行される。
こうして、演出効果が高められるとともに、大当り遊技状態への移行に対する期待感がさ
らに高められる。
、可動役物6SH100が踊りながら左右方向に移動する演出が実行される。役物移動予
告では、可動役物6SH100の移動に対して、画像表示装置5に表示されている第1キ
ャラクタ6SHTCAは、可動役物6SH100をよけて踊りながら逃げるようにして移
動する演出が実行される。第1キャラクタ6SHTCAが可動役物6SH100をよけて
踊りながら逃げるようにして移動する演出を実行することにより、演出効果を高めている
。また、第1キャラクタ6SHTCAが可動役物6SH100をよける演出が実行される
ことにより、可動役物6SH100が移動する演出に対して、第1キャラクタ6SHTC
Aの計時部6SHTCA1に表示されるタイマー残余時間が見にくくなって、認識困難又
は認識不能となることを防止している。
100の背後を通過することもある。可動役物6SH100の背後を通過する第1キャラ
クタ6SHTCAは、可動役物6SH100によって隠されて遊技者からは認識困難又は
認識不能となるようされている。なお、タイマー演出が第2段階で終了し、第2段階から
第3段階に発展しない場合には、タイマー残余時間が0となるまで第2段階におけるタイ
マー演出を継続する。
て、画像表示装置5のドリンクを模したドリンク画像が表示される。予兆段階では、図8
−7(E)に示すように、第1キャラクタ6SHTCAがこのドリンクを見つけて飲む演
出が実行される。
予兆段階を経て第4段階に発展し、ドリンクを飲んだ第1キャラクタ6SHTCAが変身
した第2キャラクタ6SHTCBが画像表示装置5に表示される。第2キャラクタ6SH
TCBは、マントを装着し、帽子の代わりに王冠を被っている点で第1キャラクタ6SH
TCAよりも装備が多く、豪華なイメージを与える。このため、第1キャラクタ6SHT
CAが第2キャラクタ6SHTCBに変身することにより、大当り遊技状態への移行に対
する期待感をさらに高められる。
は、第1キャラクタ6SHTCAの計時部6SHTCA1に表示されていた時間を引き継
いだ時間が指し示されている。第1キャラクタ6SHTCAにおける計時部6SHTCA
1の背後に位置する部分を含む装飾部6SHTCA2が赤色に変化する。こうして、大当
り遊技状態への移行に対する期待感がさらに高められる。
示すように、役物移動予告として、可動役物6SH100が上昇する動作が行われ、可動
役物6SH100の動作に合わせて、画像表示装置5には、タイマーキャラクタ6SHT
Cが表示される。ここで表示されるタイマーキャラクタ6SHTCは、図8−7(E)に
示す第1キャラクタ6SHTCAから、図8−7(F)に示す第2キャラクタ6SHTC
Bに変身している。その後、第2キャラクタ6SHTCBが可動役物6SH100を持ち
上げる動作を行う演出が実行される。なお、タイマー演出が第3段階で終了し、第3段階
から第3段階に発展しない場合には、予兆段階に発展することなくタイマー残余時間が0
となるまで第3段階におけるタイマー演出を継続する。
HTCBが持ち上げる演出が実行されて上昇した可動役物6SH100が画像表示装置5
の前面から上方に抜け出すとともに、第2キャラクタ6SHTCBが消去される。タイマ
ー演出が開始されてから60秒が経過した時点、すなわち、タイマー残余時間が0となっ
てタイマー演出が終了するタイミングでは、可動役物6SH100は、基準位置(上端位
置)に配置されて停止されている。このように、タイマー演出が終了するタイミングで可
動役物6SH100が基準位置に配置されていることにより、例えば続いて役物予告演出
が実行される場合に、タイマー演出中の可動役物6SH100の動きと役物予告演出にお
ける可動役物6SH100の動きの混同を防止することができ、可動役物6SH100の
動きの違和感を抑制することができる。続いて、図8−7(G)に示すように、多数の群
用キャラクタ6SHMCが群れをなして画像表示装置5を横切る演出が実行される。キャ
ラ群予告演出を含む予告演出が実行されることにより、大当り期待度を高めることができ
る。
うに、「中」の飾り図柄表示エリア5Cの飾り図柄が変動表示を継続したまま、「左」、
「右」の各飾り図柄表示エリア5L、5Rに「7」の飾り図柄が停止表示されてリーチ成
立となる。その後、リーチ演出が実行されて、大当り遊技状態への移行の当否が報知され
る。
について説明する。図8−8には、第1段階から第4段階にジャンプする確変演出モード
のタイマー演出における演出動作例を示す。図8−8(A)に示すように、第1キャラク
タ6SHTCAが画像表示装置5に表示され、タイマー演出が実行されている。この第1
段階のタイマー演出が50秒間実行され、タイマー残余時間が10秒となったときに、図
8−8(B)に示すように、可動役物6SH100が右側に移動し、第1キャラクタ6S
HTCAの大部分を覆い隠す。
上昇する動作が行われ、可動役物6SH100の動作に合わせて、画像表示装置5に第2
キャラクタ6SHTCBが表示される。このときの第2キャラクタ6SHTCBは虹色(
レインボー)となっており、図8−7(F)に示す赤色の第2キャラクタ6SHTCBよ
りも豪華な印象を遊技者に与えている。
0が画像表示装置5の前面から上方に抜け出し、画像表示装置5から第2キャラクタ6S
HTCBが消去される。そして、図8−8(D)に示すように、画像表示装置5では、予
告演出として、キャラ群予告演出が実行される。虹色の第2キャラクタ6SHTCBが表
示された後のキャラ群予告演出は、赤色の第2キャラクタ6SHTCBが表示された後の
キャラ群予告演出と同一の演出でもよいし、異なる演出でもよい。
次に、確変演出モードのタイマー演出の変形例について説明する。上記のタイマー演出
では、タイマーキャラクタ6SHTCは、画像表示装置5に一旦表示された後は、タイマ
ー演出が終了するまで全身が画像表示装置5に表示され続け、可動役物6SH100に覆
い隠される場合を除いて、遊技者から視認可能または視認容易とされている。これに対し
て、タイマー予告演出が実行されている間に、タイマーキャラクタ6SHTCの一部また
は全身が画像表示装置5からフレームアウトしたり、消滅したりした後、再度全身が表示
されるようにしてもよい。また、タイマーキャラクタ6SHTCの前進が再度表示される
ときに、一旦画像表示装置5に表示されなくなった部分において、色等が変化するように
してもよい。以下、この変形例に係るタイマー演出について説明する。
1キャラクタ6SHTCAと同様の装飾部6SHTCA2を有する白色の第1キャラクタ
6SHTCAが画像表示装置5に表示され、その右側に可動役物6SH100が配置され
ている。
の右方へ移動し、第1キャラクタ6SHTCAを追いかける演出が実行される。このとき
、第1キャラクタ6SHTCAは、可動役物6SH100から逃げるようにして右方に移
動し、第1キャラクタ6SHTCAの右側約半分が画像表示装置5からフレームアウトす
る。第1キャラクタ6SHTCAにおける画像表示装置5からフレームアウトした部分は
、遊技者が視認(認識)困難又は視認(認識)不能となる。
るように左側に移動する演出が実行される。このとき、可動役物6SH100は、第1キ
ャラクタ6SHTCAから逃げるように左側に移動する。可動役物6SH100を追いか
ける第1キャラクタ6SHTCAは、画像表示装置5からフレームアウトしていた部分が
フレームインし、画像表示装置5に再度表示される。このとき、第1キャラクタ6SHT
CAにおける画像表示装置5からフレームアウトしていた部分は、計時部6SHTCA1
及び装飾部6SHTCA2の色が白色から青色に変化する。このようにして、タイマーキ
ャラクタ6SHTCの色が変化する演出としてもよい。
また、確変演出モードのタイマー演出の他の変形例について説明する。このタイマー演
出では、図8−10(A)に示すように、画像表示装置5には第1キャラクタ6SHTC
Aが表示されるとともに、画像表示装置5の前面に可動役物6SH100が配置されてい
る。可動役物6SH100は、画像表示装置5の左上方に位置している。
0が幅方向中央の上方に移動して、画像表示装置5の前面から外れた位置に移動するとと
もに、画像表示装置5のほぼ全面が暗転(ブラックアウト)する。ほぼ全面が暗転した画
像表示装置5において、第1キャラクタ6SHTCAの計時部6SHTCA1のみが、遊
技者が認識可能又は認識容易となるように表示されている。
転度合いとしては、2種類のパターンがある。その一つは、暗転部分が完全に暗転する完
全暗転パターンと、暗転部分が薄暗くなり、背景を見ることはできるものの、背景の状態
(色や模様)は認識が極めて困難となる半暗転パターンとがある。
した画像表示装置5においては、図8−10に示すように、第1キャラクタ6SHTCA
が変身することなくそのまま状態となっている変身失敗パターンと、図8−10(C)に
示すように、第1キャラクタ6SHTCAから変身した第2キャラクタ6SHTCBが表
示される変身成功パターンがある。変身成功パターンでは、第2キャラクタ6SHTCB
における計時部6SHTCB1は、明転前の第1キャラクタ6SHTCAにおける計時部
6SHTCA1を引き継いだ状態となっている。変身失敗パターン、変身成功パターンの
いずれにおいても、暗転している間、計時部6SHTCA1は継続して表示されているの
で、遊技者は、計時部6SHTCA1の表示及び計時部6SHTCA1に示されるタイマ
ー演出の残余時間を認識可能とされている。暗転のパターンが暗転パターンであるときに
は、半暗転パターンであるときよりも変身成功パターンである確率が高くなるようにされ
ている。また、変身成功パターンが実行された場合には、変身失敗パターンが実行された
場合よりも大当りとなる割合が高くされている。
いる。このタイマー演出によって、予告演出が実行されるまでの時間を示唆することがで
きる。また、タイマー演出による予告演出の実行示唆により、大当り遊技状態への移行の
期待を高めることができる。
段階まで発展する場合、第3段階まで発展する場合、第4段階まで発展する場合の複数の
演出がある。さらには、第1段階から第4段階に直接発展する演出もある。このように、
タイマー演出して複数通りの演出が実行可能であるので、タイマー演出自体の発展度合い
が変化する。このため、同じ時間のタイマー演出でありながらも、タイマー演出の多様化
を図ることができるので、タイマー演出の演出効果を高めることができる。
ー演出よりも大当り期待度が高くなっている。同様に、第3段階まで発展したタイマー演
出は、第1段階または第2段階までしか発展しなかったタイマー演出よりも大当り期待度
が高くなっており、第4段階まで発展したタイマー演出は、第1段階、第2段階、または
第3段階までしか発展しなかったタイマー演出よりも大当り遊技状態が実行される期待度
が高くなっている。このように、タイマー演出の種類に応じて、大当り遊技状態に移行す
る割合が異なるので、タイマー演出に興味を持たせることができ、タイマー演出の演出効
果を高めることができる。また、タイマー演出においては、段階が発展するほど大当り期
待度が高くなるので、タイマー演出が発展するほど、タイマー演出に対する興味を高める
ことができる。
するパターンと、第1段階から第4段階にジャンプして発展するパターンとがある。この
ため、タイマー演出の発展パターンについても多様化を図ることができる。また、第1段
階や第2段階からそれぞれ第2段階や第3段階に発展しない場合でも、第4段階に発展す
る可能性があるので、最後まで大当り遊技状態が実行される期待度が高められる可能性を
残すことができるので、演出効果を高めることができる。
確変演出モードといった異なる演出モードでタイマー演出を実行している。このため、演
出の多様化を図り、演出モードに応じたタイマー演出を実行することができる。また、通
常演出モードでは、可動役物6SH100における情報表示装置6SH101でタイマー
残余時間を示唆する演出を実行し、確変演出モードでは、画像表示装置5においてタイマ
ーキャラクタ6SHTCを表示してタイマー残余時間を示唆する演出を実行している。こ
のように、演出モードに応じた領域でタイマー演出を実行するので、タイマー演出の演出
効果を高めることができる。
マーキャラクタ6SHTCが可動役物6SH100に隠されて遊技者が視認(認識)困難
又は視認(認識)不能とされることがあるが、第4段階におけるタイマー演出の終了時に
は、可動役物6SH100は、画像表示装置5の前面からは外れた位置(上方)に配置さ
れている。このため、タイマー演出の終了時にタイマーキャラクタ6SHTC(第2キャ
ラクタ6SHTCB)は、可動役物6SH100によって第2キャラクタ6SHTCBが
視認(認識)困難又は視認(認識)不能としまいようにされている。したがって、タイマ
ー演出の終了を遊技者に確実に認識させることができるので、タイマー演出を好適に実施
することができる。
出において、タイマーキャラクタ6SHTCの一部が画像表示装置5からフレームアウト
し、その後フレームインしたときに、フレームアウトして視認(認識)不能となっていた
部分の色が変化している。このように、視認(認識)不能となっている部分でタイマーキ
ャラクタ6SHTCが変化するので、違和感が少ない状態でキャラクタを変化させること
ができる。したがって、演出効果を高めることができる。
出において、画像表示装置5のほぼ全面が暗転(ブラックアウト)し、その後明転したと
きに、暗転して視認(認識)不能又は視認(認識)困難となっていた第2キャラクタ6S
HTCBの装飾部6SHTCB2の色が変化している。このため、違和感が少ない状態で
キャラクタを変化させることができるので、演出効果を高めることができる。また、画像
表示装置5が暗転しているときにも、第2キャラクタ6SHTCBにおける計時部6SH
TCB1が表示された部分は暗転せず、遊技者が視認(認識)不能又は視認(認識)困難
とならないようにされている。このため、演出効果を高めながらも、タイマー残余時間を
遊技者に認識させやすくすることができる。また、暗転の態様として、暗転部分が完全に
暗転する完全暗転パターンと、暗転部分が薄暗くなり、背景をみることはできるものの、
背景の状態(色や模様)は認識が極めて困難となる半暗転パターンとがある。このため、
暗転の態様によって演出効果を高めることができる。さらには、完全暗転パターンと半暗
転パターンとで大当りとなる割合が異なるので、暗転パターンによって大当り遊技状態へ
の移行の期待感を変化させることができる。なお、この変形例では、完全暗転パターンと
半暗転パターンとのいずれかが実行されるが、例えば半暗転パターンが発展して完全暗転
パターンとなる演出が用意されていてもよい。
旨を逸脱しない範囲で、様々な変形及び応用が可能である。例えば、上記実施の形態で説
明した特徴部は、全てが必須構成ではなく、適宜省略可能である。また、以下のような変
形を施したパチンコ遊技機1としてもよい。
上記の例において、可動役物6SH100は、上下左右に移動可能とされているが、他
の方向に移動可能とされていてもよい。例えば、上下方向成分と左右方向成分を組み合わ
せた斜め方向成分に沿った方向に移動可能とされていてもよいし、遊技盤2に対して前後
方向に向けて移動可能とされていてもよい。また、上下左右方向と前後方向との種々の方
向を組み合わせた成分に沿った方向に移動可能とされていてもよい。また、可動役物6S
H100は、変形不能の役物であるが、可動役物6SH100に代えて、または可動役物
6SH100とともに、他の役物を用いてもよい。他の役物としては、例えば、変形可能
な役物であってもよいし、分割可能な役物でもよいし、複数の部品(パーツ)が組み合わ
されて完成する役物でもよい。この場合の部品(パーツ)は、独立して移動可能であって
もよいし、互いに従動的に移動可能であってもよい。
られているが、他の情報表示装置でもよい。例えば、多数のドットランプ(LEDランプ
)がマトリクス状に配置されており、点灯するドットランプによって、文字や図形を表現
できる情報表示装置でもよい。この情報表示装置では、例えばフルカラーLEDが用いら
れ、文字や図形を多様な色で表現できるようにしてもよい。また、LED以外のランプを
用いてもよいし、単色等のランプを用いてもよい。また、情報表示装置6SH101とし
ては、7つのセグメントランプを「8」の字に配置し、セグメントランプの点灯によって
文字(数字)等を表示できるいわゆる7セグメント表示装置を用いてもよい。また、7セ
グメント表示装置には、下端部等に点が配置されているものでもよい。セグメントランプ
としては、種々のものを用いることができ、例えばLEDランプ、蛍光管、有機EL管な
どを用いることができる。7セグメント装置については、フルカラーの表示装置、例えば
フルカラーLEDを用いてもよいし、単色の表示装置を用いてもよい。
ているが、他の位置に設けられていてもよい。例えば、情報表示装置は、画像表示装置5
の上下左右のいずれかの位置に設けられていてもよいし、固定してまたは可動可能に設け
られていてもよい。また、情報表示装置は、一か所に設けられていてもよいし、複数の箇
所に分割されていてもよい。
また、上記の例では、タイマー演出の実行時間は、60秒の1種類であるが、60秒以
外の時間でもよいし、複数種類の中から選択された時間でもよい。例えば、タイマー演出
の実行時間は、40秒、80秒等でもよいし、例えば40秒、60秒、80秒の時間から
選択される時間であってもよい。また、タイマー演出が複数の時間実行される場合に、複
数の時間のそれぞれまたは一部において、複数パターンのタイマー演出が実行されるよう
にしてもよい。例えば、40秒、60秒、80秒のタイマー演出があり、40秒のタイマ
ー演出には2パターン、60秒のタイマー演出には4パターン、80秒のタイマー演出に
は1パターンの演出があるようにしてもよい。
展するタイミング(変化するタイミング)が複数パターン設けられているようにしてもよい
。例えば60秒間で白→青→緑に発展する場合において、白となってから20秒後に青に
発展し、さらに20秒後に緑に発展するパターンと、白となってから10秒後に青に発展
し、さらに25秒後に緑に発展するパターンとが設けられているようにしてもよい。また
、変化するタイミングが複数パターン設けられている例では、最終的に発展(変化)する段
階を決定し、決定された段階に基づいて、最終的な段階に発展するまでのシナリオを複数
設定しておき、複数のシナリオの中から決定するようにしてもよい。
ある仕様となっているが、リーチが成立しない場合(リーチ演出が実行されない場合)に
は、タイマー演出が実行されない仕様としてもよい。また、スーパーリーチ演出が実行さ
れてない場合には、タイマー演出が実行されない仕様としてもよい。また、上記の例では
、ノーマルリーチが成立するがスーパーリーチが実行されないときにはタイマー演出が実
行されることはないが、ノーマルリーチが成立するがスーパーリーチが実行されないとき
でもタイマー演出が実行されることがあるようにしてもよい。このように、タイマー演出
が実行される条件として、大当り期待度の高いスーパーリーチ演出が実行される場合のみ
ならず、ノーマルリーチが成立するがスーパーリーチが実行されない場合など、大当り期
待度が低い場合にタイマー演出が実行される場合があるようにしてもよい。この場合、例
えば、スーパーリーチ演出が実行される場合には、ノーマルリーチが成立するがスーパー
リーチが実行されない場合よりもタイマー演出が実行される割合が高くなるようにして、
タイマー演出の有無によって大当り期待度が変化するようにしてもよい。
展する段階の段階数や発展段階に応じた色などが対応しているが、発展段階の段階数や発
展段階に応じた色などが通常演出モードと確変演出モードにおいて対応していなくてもよ
い。例えば、通常演出モードでは、発展段階が3段階であるところ、確変演出モードでは
、発展段階が5段階であるようにしてもよい。また、通常演出モードでは、発展段階に応
じて、情報表示装置6SH101に表示されるタイマー残余時間の背景の色が白→青→緑
→赤と変化するのに対して、確変演出モードでは、タイマーキャラクタ6SHTCの装飾
部の色が白→赤→緑→青のように変化するものとしてもよい。
うにしているが、他の遊技状態との関係でタイマー演出が異なるモードとなるようにして
もよい。例えば、通常状態(低確低ベース状態)と時短状態(低確高ベース状態)とで異
なるモードでタイマー演出を実行してもよいし、時短状態(低確高ベース状態)と確変状
態(高確高ベース状態)とで異なるモードでタイマー演出を実行してもよい。
ー残余時間のカウントダウンは、1秒が経過するごとの1ずつ減算するようにされている
が、他の態様でもよい。例えば、1.2秒や0.8秒など、1秒以外の時間が経過したと
きに減算されるようにしてもよいし、カウントダウンが実行される時間の間隔が一定でな
くてもよい。例えば、「9.0」から「8.0」に移行するまでは1秒かかるが、「1.
0」から「0.0」に移行するまでは5秒かかるようにしてもよい。
5に表示されるタイマー残余時間をカウントダウンする演出が実行されるが、タイマー演
出は、他の態様としてもよい。例えば、所定の数値(時刻等)を定めておき、この数値に
到達するまで計測時間をカウントアップするなど、時間のカウントダウンではなくカウン
トアップとしてもよい。また、タイマー残余時間などの期間(時間)を表示または示唆す
る態様として、アナログやデジタルの時間表示以外の態様としてもよい。例えば、メータ
が長くなったり短くなったりしてもよいし、導火線が短くなっていく態様としてもよい。
このように、アナログやデジタルなどの明確な時間表示などの数値表示などを行うことな
く、期間(時間)の経過によって、形状や大きさ(長さ)等が大きく(長く)または小さ
く)短く変化し、期間(時間)を示唆するものでもよい。
ンが含まれていてもよい。また、発展が進んだときに大当り期待度が変化しなくてもよい
し、低くなるようにしてもよい。また、段階の進行に応じて大当り遊技期待度が高くなっ
たり低くなったりするようにしてもよい。
きさが変化するものでもよいし、数が増減する(分身したり結合したりする)ものでもよ
い。また、持ち物が変化してもよいし、動物などのお供がいる場合に、お供が変化する、
例えばお供が犬であったところに、お供が猿に変化するものでもよい。
動にわたって(またがって)実行されるようにしてもよい。この場合、タイマー演出は、
先読予告演出で実行してもよい。先読予告演出で実行される場合には、例えば、タイマー
演出を対象となる変動の前から実行し、対象となる変動の途中まで実行するようにしても
よい。また、タイマー演出は、対象となる変動の前まで実行するようにしてもよい。この
場合、タイマー演出後の示唆演出は、上記のような予告演出以外の演出として、例えば対
象となる変動が開始されるときに実行される演出でもよい。また、タイマー演出を対象と
なる変動の前まで実行する場合には、例えばキャラ群予告やカットイン予告が対象となる
変動以前の変動で実行されるようにしてもよい。
ターンが1段階に複数種類設けられていてもよい。また、発展段階が進んだときに大当り
期待度が変化しなくてもよいし、低くなるようにしてもよい。また、段階の進行に応じて
大当り遊技期待度が高くなったり低くなったりするようにしてもよい。
例えば、形状や大きさが変化するものでもよいし、数が増減する(分身したり結合したり
する)ものでもよい。また、持ち物が変化してもよいし、動物などのお供がいる場合に、
お供が変化する、例えばお供が犬であったところに、お供が猿に変化するものでもよい。
しているが、タイマー演出を実行する割合を予告演出の内容に応じて変更するようにして
もよい。例えば、実行される予告演出がキャラ群予告演出である場合には、実行される予
告演出がカットイン予告演出である場合よりも、タイマー演出が実行される割合が高くな
るようにしてもよい。また、実行される予告演出の数に応じて、タイマー演出が実行され
る割合やタイマー演出の内容が異なるようにしてもよい。例えば、予告演出としてキャラ
群予告演出のみが実行される場合よりも、予告演出としてキャラ群予告演出及びカットイ
ン予告演出が実行される場合の方が、タイマー演出が実行される割合が高くなるようにし
てもよい。
では、可動役物6SH100が基準位置に配置されているが、可動役物6SH100は、
基準位置以外の位置に配置されているようにしてもよい。また、このときには、可動役物
6SH100は、基準位置で停止した状態となっているが、動作した状態となっていても
よい。
上記の例では、複数の予告演出について、互いに独立して実行の有無が決定されるが、
他の予告演出の実行割合に応じて実行の有無が決定されて実行割合を調整するようにして
もよい。例えば、まず変動パターンに基づいてキャラ群予告演出の実行の有無を決定し、
続いて、キャラ群れ予告の実行の成否及び変動パターンに基づいてカットイン予告の実行
の有無を決定するようにしてもよい。
るが、複数種類の群用キャラクタが表示されるものでもよい。この場合、群用キャラクタ
ごとの数が異なるものでもよい。例えば、赤色の第2キャラクタ6SHTCBが表示され
た後のキャラ群では、1種類の群用キャラクタが表示され、虹色の第2キャラクタ6SH
TCBが表示された後のキャラ群では、複数種類、例えば3種類の群用キャラクタが表示
されるようにしてもよい。あるいは、キャラクタ群予告演出の時間が異なる(長いまたは
短い)ものでもよい。
様となっているが、リーチが成立しない場合(リーチ演出が実行されない場合)には、タ
イマー演出が実行されない仕様としてもよい。また、スーパーリーチ演出が実行されてな
い場合には、タイマー演出が実行されない仕様としてもよい。
わたって(またがって)実行されるようにしてもよい。この場合、予告演出は、先読予告
演出として実行してもよい。また、上記の例では、予告演出をリーチ成立前に実行してい
るが、他のタイミングで実行してもよい。例えば、予告演出をリーチ成立後に実行しても
よい。また、タイマー演出や予告演出がリーチ成立をまたいで実行され(タイマー演出や
予告演出中にリーチが成立し)てもよい。
出と予告演出とが連続しないようにしてもよい。例えば、所定時間のインターバルを設け
るようにしてもよい。また、タイマー演出と予告演出との間に他の演出が挟まれるように
してもよい。例えば、タイマー演出が実行された後、タイマーが消滅する画像を表示する
インターバル演出を実行し、続いて予告演出を実行するようにしてもよい。
出モードにおいても実行されるようにしてもよい。また、役物移動予告は、実行する場合
にはすべての発展段階で実行されるが、発展段階に応じて役物移動予告が実行される段階
と実行されない段階とが含まれるようにしてもよい。
(1)本発明の一態様による遊技機は、遊技者にとって有利な有利状態(例えば、大当り
遊技状態等)に制御可能な遊技機(例えば、パチンコ遊技機1等)であって、有利状態に
制御するか否かを判定する判定手段(例えば、遊技制御用マイクロコンピュータ100の
CPU103等)と、前記判定手段の判定結果に基づいて、特定演出(例えば、キャラ群
予告演出、カットイン予告演出、可動役物予告演出などの予告演出等)を実行可能な特定
演出実行手段(例えば、演出制御用CPU120等)と、前記特定演出が実行されること
を示唆する示唆演出(例えば、タイマー演出等)を実行可能な示唆演出実行手段(例えば
、演出制御用CPU120等)と、を備え、前記示唆演出実行手段は、前記特定演出が実
行されるタイミングを示唆する態様を含む態様によって示唆演出を実行可能であり(例え
ば、タイマー演出によって、予告演出が開始されるまでの時間をタイマー残余時間として
表示する等)、少なくとも第1演出態様(例えば、第1キャラクタ6SHTCA等)と第
2演出態様(例えば、第2キャラクタ6SHTCB等)とを含む複数種類の演出態様によ
って、示唆演出を実行可能であり、示唆演出として、前記第1演出態様で示唆演出を実行
する第1パターン(例えば、確変演出モードにおいて、第1段階から第3段階のいずれか
の段階までしか発展せず、タイマーキャラクタ6SHTCが第1キャラクタ6SHTCA
から第2キャラクタ6SHTCBに変身することなく実行されるタイマー演出等)と、前
記第1演出態様の示唆演出の実行中に、前記特定演出が実行されるタイミングを変化させ
ることなく、前記第1演出態様の示唆演出を第2演出態様の示唆演出に変化させる第2パ
ターン(例えば、確変演出モードにおいて、第4段階まで発展し、タイマーキャラクタ6
SHTCが第1キャラクタ6SHTCAから第2キャラクタ6SHTCBに変身して実行
されるタイマー演出等)と、を有することを特徴とする遊技機。
1演出態様よりも有利状態に制御される割合が高い(例えば、第2キャラクタ6SHTC
Bによるタイマー演出が実行されたときには、第1キャラクタ6SHTCAのみによるタ
イマー演出が実行されたときよりも大当りとなる割合が高い等)ようにしてもよい。
えば、確変状態中に、画像表示装置5に表示されたタイマーキャラクタ6SHTCにおい
てタイマー残余時間がアナログ表示されてタイマー演出が実行される演出モード等)と第
2演出モード(例えば、通常状態中に、可動役物6SH100における情報表示装置6S
H101タイマー残余時間がデジタル表示されてタイマー演出が実行される演出モード等
)とを備えており、前記示唆演出実行手段は、前記第1演出モード中と前記第2演出モー
ド中とで、異なる領域で前記示唆演出を実行する(例えば、確変状態のときには画像表示
装置5においてタイマー残余時間を表示する演出を実行し、通常状態のときには、情報表
示装置6SH101においてタイマー残余時間を表示する演出を実行する等)ようにして
もよい。
とができる。
、第1領域から当該第1領域とは異なる第2領域へ変化する(例えば、確変状態のときに
タイマーキャラクタ6SHTCが画像表示装置5における右側領域から左側領域等の種々
の領域を移動する等)ようにしてもよい。
を認識困難又は認識不能とする所定演出(例えば、確変状態のときのタイマー演出中に、
可動役物6SH100がタイマーキャラクタ6SHTCの前面に移動して、タイマーキャ
ラクタ6SHTCを覆い隠す演出等)を実行可能な所定演出実行手段(例えば、演出制御
用CPU120等)を備え、前記所定演出実行手段は、前記示唆演出の終了時には、前記
示唆演出を認識困難又は認識不能としない(例えば、タイマー演出が終了してタイマー残
余時間が0となるときには、可動役物6SH100によってタイマーキャラクタ6SHT
Cを覆い隠さない等)ようにしてもよい。
識困難又は認識不能とされるときに、前記示唆演出の演出態様を異なる演出態様へ変化可
能である(例えば、タイマーキャラクタ6SHTCの一部がフレームアウトし、フレーム
アウトした部分がフレームインする際に、フレームアウトしていた部分の色が変わって表
示される等)ようにしてもよい。
れるタイミングを示唆するタイミング示唆部(例えば、第1キャラクタ6SHTCAの計
時部6SHTCA1等)と、前記タイミング示唆部を装飾する装飾部(例えば、第1キャ
ラクタ6SHTCAの装飾部6SHTCA2等)と、を備え、前記所定演出実行手段は、
第1所定演出(例えば、画像表示装置5のほぼ全面が暗転する際に、半暗転パターンで暗
転する演出等)と、前記第1所定演出よりも前記示唆演出を認識しにくくする第2所定演
出(例えば、画像表示装置5のほぼ全面が暗転する際に、完全暗転パターンで暗転する演
出等)と、を実行可能であり、前記第1所定演出及び前記第2所定演出のいずれを実行す
る場合でも、前記示唆演出における前記タイミング示唆部を認識可能な状態で前記示唆演
出の少なくとも一部を認識困難又は認識不能とする(例えば、半暗転パターン及び完全暗
転パターンのいずれで画像表示装置5が暗転する演出が実行されるときにも、第1キャラ
クタ6SHTCAの計時部6SHTCA1は認識可能な状態で装飾部6SHTCA2を認
識困難又は認識不能とする等)ようにしてもよい。
2 … 遊技盤
3 … 遊技機用枠
4A、4B … 特別図柄表示装置
5 … 画像表示装置
6A … 入賞球装置
6B … 可変入賞球装置
7 … 特別可変入賞球装置
8L、8R … スピーカ
9 … 遊技効果ランプ
10 … 一般入賞口
11 … 主基板
12 … 演出制御基板
13 … 音声制御基板
14 … ランプ制御基板
15 … 中継基板
20 … 普通図柄表示器
21 … ゲートスイッチ
22A、22B … 始動口スイッチ
23 … カウントスイッチ
30 … 打球操作ハンドル
31A … スティックコントローラ
31B … プッシュボタン
32 … 可動体
100 … 遊技制御用マイクロコンピュータ
101、121 … ROM
102、122 … RAM
103 … CPU
104、124 … 乱数回路
105、125 … I/O
120 … 演出制御用CPU
123 … 表示制御部
Claims (1)
- 遊技者にとって有利な有利状態に制御可能な遊技機であって、
有利状態に制御するか否かを判定する判定手段と、
前記判定手段の判定結果に基づいて、第1特定演出と該第1特定演出よりも有利状態に制御される割合が高い第2特定演出とを含む複数種類の特定演出を実行可能な特定演出実行手段と、
前記特定演出が実行されることを示唆する示唆演出を実行可能な示唆演出実行手段と、
を備え、
前記示唆演出実行手段は、
前記特定演出が実行されるタイミングを示唆する態様を含む態様によって前記示唆演出を実行可能であり、
少なくとも第1演出態様と第2演出態様とを含む複数種類の演出態様によって、前記示唆演出を実行可能であり、
前記示唆演出の実行パターンとして、前記第1演出態様で前記示唆演出を実行する第1パターンと、前記第1演出態様の前記示唆演出の実行中に、前記特定演出が実行されるタイミングを変化させることなく、前記第1演出態様の前記示唆演出を第2演出態様の前記示唆演出に変化させる第2パターンと、を有し、
前記第1演出態様の前記示唆演出と、前記第2演出態様の前記示唆演出とで、表示される表示領域が異なるように、前記示唆演出を実行可能であり、
前記第1特定演出と前記第2特定演出の両方が実行される場合に前記第1特定演出よりも前記第2特定演出の実行を示唆する度合いが大きくなるように前記示唆演出を実行可能である、
ことを特徴とする遊技機。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018102954A JP6722228B2 (ja) | 2018-05-30 | 2018-05-30 | 遊技機 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018102954A JP6722228B2 (ja) | 2018-05-30 | 2018-05-30 | 遊技機 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019205693A JP2019205693A (ja) | 2019-12-05 |
JP2019205693A5 JP2019205693A5 (ja) | 2020-02-20 |
JP6722228B2 true JP6722228B2 (ja) | 2020-07-15 |
Family
ID=68768188
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018102954A Active JP6722228B2 (ja) | 2018-05-30 | 2018-05-30 | 遊技機 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6722228B2 (ja) |
Families Citing this family (23)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7267957B2 (ja) * | 2020-01-16 | 2023-05-02 | 株式会社三共 | 遊技機 |
JP7267944B2 (ja) * | 2020-01-16 | 2023-05-02 | 株式会社三共 | 遊技機 |
JP7267946B2 (ja) * | 2020-01-16 | 2023-05-02 | 株式会社三共 | 遊技機 |
JP7267945B2 (ja) * | 2020-01-16 | 2023-05-02 | 株式会社三共 | 遊技機 |
JP7267947B2 (ja) * | 2020-01-16 | 2023-05-02 | 株式会社三共 | 遊技機 |
JP7267948B2 (ja) * | 2020-01-16 | 2023-05-02 | 株式会社三共 | 遊技機 |
JP7267954B2 (ja) * | 2020-01-16 | 2023-05-02 | 株式会社三共 | 遊技機 |
JP7267958B2 (ja) * | 2020-01-16 | 2023-05-02 | 株式会社三共 | 遊技機 |
JP7267949B2 (ja) * | 2020-01-16 | 2023-05-02 | 株式会社三共 | 遊技機 |
JP7267955B2 (ja) * | 2020-01-16 | 2023-05-02 | 株式会社三共 | 遊技機 |
JP7267959B2 (ja) * | 2020-01-16 | 2023-05-02 | 株式会社三共 | 遊技機 |
JP7267952B2 (ja) * | 2020-01-16 | 2023-05-02 | 株式会社三共 | 遊技機 |
JP7267961B2 (ja) * | 2020-01-16 | 2023-05-02 | 株式会社三共 | 遊技機 |
JP7267953B2 (ja) * | 2020-01-16 | 2023-05-02 | 株式会社三共 | 遊技機 |
JP7267956B2 (ja) * | 2020-01-16 | 2023-05-02 | 株式会社三共 | 遊技機 |
JP7267943B2 (ja) * | 2020-01-16 | 2023-05-02 | 株式会社三共 | 遊技機 |
JP7267950B2 (ja) * | 2020-01-16 | 2023-05-02 | 株式会社三共 | 遊技機 |
JP7443088B2 (ja) | 2020-03-02 | 2024-03-05 | 株式会社三共 | 遊技機 |
JP7297700B2 (ja) * | 2020-03-02 | 2023-06-26 | 株式会社三共 | 遊技機 |
JP7471917B2 (ja) | 2020-05-27 | 2024-04-22 | 株式会社三共 | 遊技機 |
JP7520576B2 (ja) | 2020-05-27 | 2024-07-23 | 株式会社三共 | 遊技機 |
JP2022165508A (ja) * | 2021-04-20 | 2022-11-01 | 株式会社サンセイアールアンドディ | 遊技機 |
JP7508120B2 (ja) * | 2021-10-29 | 2024-07-01 | 株式会社サンセイアールアンドディ | 遊技機 |
-
2018
- 2018-05-30 JP JP2018102954A patent/JP6722228B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2019205693A (ja) | 2019-12-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6722228B2 (ja) | 遊技機 | |
JP2019058242A (ja) | 遊技機 | |
JP6647245B2 (ja) | 遊技機 | |
JP2019037477A (ja) | 遊技機 | |
JP2019068990A (ja) | 遊技機 | |
JP7013208B2 (ja) | 遊技機 | |
JP6741630B2 (ja) | 遊技機 | |
JP6661579B2 (ja) | 遊技機 | |
JP6753890B2 (ja) | 遊技機 | |
JP2020189218A (ja) | 遊技機 | |
JP6692782B2 (ja) | 遊技機 | |
JP6714030B2 (ja) | 遊技機 | |
JP6741631B2 (ja) | 遊技機 | |
JP6713008B2 (ja) | 遊技機 | |
JP6718899B2 (ja) | 遊技機 | |
JP6718900B2 (ja) | 遊技機 | |
JP6718898B2 (ja) | 遊技機 | |
JP6718914B2 (ja) | 遊技機 | |
JP6974109B2 (ja) | 遊技機 | |
JP6731390B2 (ja) | 遊技機 | |
JP6647244B2 (ja) | 遊技機 | |
JP6670271B2 (ja) | 遊技機 | |
JP2020168501A (ja) | 遊技機 | |
JP2020005733A (ja) | 遊技機 | |
JP6740194B2 (ja) | 遊技機 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190627 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20191227 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200324 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200522 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200616 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200619 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6722228 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |