JP6721184B2 - Imprinting unit and delivery box - Google Patents
Imprinting unit and delivery box Download PDFInfo
- Publication number
- JP6721184B2 JP6721184B2 JP2017144015A JP2017144015A JP6721184B2 JP 6721184 B2 JP6721184 B2 JP 6721184B2 JP 2017144015 A JP2017144015 A JP 2017144015A JP 2017144015 A JP2017144015 A JP 2017144015A JP 6721184 B2 JP6721184 B2 JP 6721184B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- locking
- imprinting
- latch
- door
- moving body
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000012384 transportation and delivery Methods 0.000 title claims description 41
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims description 13
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims description 13
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 13
- 230000004308 accommodation Effects 0.000 claims description 8
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 claims description 3
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 2
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Supports Or Holders For Household Use (AREA)
Description
本発明は、配達物を収容する宅配ボックスに装着して使用する押印ユニットと、当該押印ユニットを備えた宅配ボックスに関するものである。 The present invention relates to a stamping unit that is used by being attached to a parcel delivery box that houses a delivery, and a parcel delivery box that includes the stamping unit.
配達物の受領時には、荷物を受け取った受け取り主が配達員から渡される用紙に押印やサインを行う。受け取り主が不在の場合には、配達員が一旦荷物を持ち帰り、日時を改めて再配達が行われる。 Upon receipt of the delivery, the recipient who received the package imprints or signs the form given by the delivery person. When the recipient is absent, the delivery member once takes the package home and redelivers it at a different date and time.
共働き世帯が増えている昨今、配達時に不在の世帯が多く、配達員が再配達を行わなければならない件数が急増している。一方で、インターネット通販の普及に伴い、配達件数は増加しており、配達員の負担増等が社会問題になっている。このような状況下において、近年、受け取り主が不在の場合に荷物を預けることのできる宅配ボックスが注目されている。 As the number of dual-income households has increased in recent years, many households are absent at the time of delivery, and the number of cases in which a courier has to redistribute is rapidly increasing. On the other hand, with the spread of Internet mail order, the number of deliveries is increasing, and the burden on delivery staff is becoming a social issue. Under such circumstances, in recent years, a home-delivery box that can store luggage when the recipient is absent has been receiving attention.
従来、宅配ボックスとして、受け取り主が不在の時に単に荷物を預けるだけでなく、送付伝票などの用紙に押印することのできる機能を備えたものや、当該宅配ボックスに取り付けて使用する押印ユニットが提案されている(例えば、特許文献1)。 Conventionally, we propose a delivery box that has the function of not only depositing luggage when the recipient is absent, but also the ability to imprint on paper such as delivery slips, and the imprinting unit used by attaching to the delivery box. (For example, Patent Document 1).
前記従来の押印ユニットによれば再配達の負担を軽減することができる。ところが、従来の押印ユニットでは、荷物を預ける際の施錠と、用紙への押印を別々に行わなければならず、作業性の面で改善の余地がある。また、現状ではメーカーごとに異なる方式が採用されているため、配達員は各メーカーの宅配ボックスごとに操作を覚えなければならず、配達員にとって新たな負担となっている。 According to the conventional stamping unit, the burden of redelivery can be reduced. However, in the conventional stamping unit, there is room for improvement in terms of workability because it is necessary to lock the baggage when depositing it and stamp the sheet separately. In addition, at present, different methods are used for different manufacturers, so the delivery staff has to learn the operation for each delivery box of each manufacturer, which is a new burden on the delivery staff.
本発明の解決課題は、施錠と押印を一つの操作で行うことができ、操作が簡単で配達員が操作を覚える負担も小さい押印ユニットと、当該押印ユニットを備えた宅配ボックスを提供することにある。 The problem to be solved by the present invention is to provide a stamping unit that can be locked and stamped by one operation, is simple in operation, and has a small burden for the delivery staff to learn the operation, and a delivery box provided with the stamping unit. is there.
[押印ユニット]
本発明の押印ユニットは、収容室と扉を備えた宅配ボックスの当該扉に取り付けて使用されるものであって、押印用の用紙を差し込む用紙差込み口を備えたケースと、当該ケース内に移動可能に設けられた移動体と、当該移動体を操作する操作具と、前記宅配ボックスに設けられるラッチ受けに嵌入可能なラッチヘッドを有するラッチ機構と、前記ケースの外側から操作可能な施解錠手段を備えている。移動体は、印章を保持する印章保持具と、前記ラッチヘッドの後退を規制する後退規制部と、前記施解錠手段に係止する回動係止具を備え、施解錠手段は前記回動係止具が係止する係止突起を備え、ラッチ機構は前記ラッチヘッドの進退方向後退側に、前記後退規制部に突き当たる突き当て部を備えている。前記操作具の操作によって移動体が印章保持具で保持された印章の押印方向に移動すると、当該印章保持具に保持された印章で前記差込口から差し込まれた用紙に押印され、前記操作具の操作の解除によって回動係止具が前記係止突起に係止すると、前記後退規制部がラッチ機構の進退方向後退側に停止して当該ラッチ機構の後退が規制され、当該ラッチ機構のラッチヘッドが前記ラッチ受けに嵌入して扉がロックされるようにしてある。
[Seal unit]
The imprinting unit of the present invention is used by being attached to the door of a delivery box having a storage chamber and a door, and a case having a paper insertion port into which paper for imprinting is inserted, and moving to the inside of the case. Movably provided movable body, an operating tool for operating the movable body , a latch mechanism having a latch head that can be fitted into a latch receiver provided in the delivery box, and a locking/unlocking means operable from the outside of the case. Equipped with. The moving body includes a seal holder for holding a seal, a retreat restricting portion for restricting retraction of the latch head, and a rotation locking member for locking the locking/unlocking means. It comprises a locking projection which fastener is locked, the latch mechanism after moving direction retraction side of the latch head, and a butting portion which abuts on the backward movement limiting portion. When the movable body is moved in the imprinting direction of the seal held by the seal holder by the operation of the operation tool, the stamp held by the seal holder imprints the sheet inserted from the insertion port, and the operation tool of the rotational locking device is engaged with the locking projection by the release operation, retraction of the latch mechanism the backward movement limiting portion is stopped on the side of withdrawal after moving direction of the latch mechanism is restricted, of the latching mechanism The latch head is fitted in the latch receiver so that the door is locked.
本発明の押印ユニットは、回動係止具の係止突起への係止位置を、印章の押印方向先方側にある押印可能位置よりも押印方向手前とし、回動係止具が係止突起に係止した後にも、移動体を係止位置と押印位置との間で移動させられるようにしてもよい。 In the imprinting unit of the present invention, the locking position of the rotation locking member with respect to the locking projection is set to be in the imprinting direction ahead of the imprintable position on the front side in the imprinting direction of the seal, and the rotation locking member has the locking projection. The movable body may be allowed to move between the locking position and the imprinting position even after being locked at.
本発明の押印ユニットは、移動体を初期位置に戻る方向に付勢しておくことができ、施解錠手段として、鍵によって施解錠可能なシリンダ部を備えたものを用いることができる。この場合、シリンダ部に当該シリンダの動きに連動して動作する係止体を設け、その係止体に前記係止突起を設けておき、シリンダ部の一部をケース外に露出してケース外から操作できるようにし、シリンダ部を操作して係止体を動作させたときに、係止体に設けられた係止突起が回動係止具から外れて、移動体が初期位置に復帰し、当該移動体の後退規制部がラッチ機構の後退を規制する位置から外れて、後退規制部によるラッチ機構の規制が解除されるようにしてもよい。 In the imprinting unit of the present invention, the moving body can be urged in the direction of returning to the initial position, and as the locking/unlocking means, one having a cylinder portion that can be locked/unlocked by a key can be used. In this case, the cylinder part is provided with a locking body that operates in conjunction with the movement of the cylinder, and the locking protrusion is provided on the locking body so that a part of the cylinder part is exposed to the outside of the case. When the cylinder is operated and the locking body is operated, the locking projection provided on the locking body is disengaged from the rotation locking tool and the moving body returns to the initial position. Alternatively, the retreat restricting portion of the moving body may deviate from the position that restricts the retreat of the latch mechanism, and the restriction of the latch mechanism by the retreat restricting portion may be released.
本発明の押印ユニットは、ケース内に移動体の移動を規制する規制ブロックを設け、その規制ブロックを、扉が開いているときには移動体の押印方向への移動を規制できる位置に配置し、扉が閉じているときには収容室の周壁に設けられる押しピンで押されて、移動体の押印方向先方側から外れる位置に移動するようにしてもよい。 The imprinting unit of the present invention is provided with a restriction block for restricting the movement of the moving body in the case, and disposing the restriction block at a position where the movement of the moving body in the imprinting direction can be restricted when the door is open. When is closed, it may be pushed by a push pin provided on the peripheral wall of the accommodation chamber to move to a position away from the front side in the stamping direction of the moving body.
[宅配ボックス]
本発明の宅配ボックスは、収容室と扉を備えたものであって、扉に前記いずれかの押印ユニットが設けられ、前記収容室の周壁にラッチヘッドが嵌入可能なラッチ受け(押印ユニットが規制ブロックを備えている場合はラッチ受け及び規制ブロックを押す押しピン)が設けられたものである。
[Delivery box]
A delivery box of the present invention comprises a storage chamber and a door, wherein any one of the above-mentioned stamping units is provided on the door, and a latch head into which a latch head can be fitted on the peripheral wall of the above-mentioned storage chamber (the stamping unit is regulated). When the block is provided, it is provided with a latch pin and a push pin for pushing the regulation block.
[押印ユニット]
本発明の押印ユニットは、その構成に応じて、次の効果を奏する。
(1)印章を保持する印章保持具とラッチ機構の後退を規制する後退規制部を移動体に設け、その移動体を押印方向に移動させるだけで押印及び施錠を行うことができるため、施錠と押印を別々に行わなければならないという面倒がない。
(2)押印のために移動体を押印方向に移動させるだけで施錠もされるため、施錠をし忘れることがない。
(3)回動係止具の係止突起への係止位置を、印章の押印方向先方側にある押印可能位置よりも押印方向手前とし、回動係止具が係止突起に係止した後にも、移動体を係止位置と押印位置との間で移動できるようにした場合、印章の押直しが可能である。
(4)移動体の初期位置への復帰と後退規制部によるラッチ機構の規制解除を、鍵の解錠だけで行うことができるようにした場合、荷物を取り出すために解錠するだけで(特別な作業を要せずに)初期状態に戻るため、設置者(受け取り主)が難しい操作を覚える必要がない。
(5)扉が開いているときには移動体の押印方向への移動が規制されるようにした場合、荷物が挟まっている場合等、扉の閉め方が不完全なときには押印ができないため、扉が確実に閉められることが期待でき、荷物を安全に預けることができる。
[Seal unit]
The imprinting unit of the present invention has the following effects depending on its configuration.
(1) The seal holder for holding the seal and the retreat restricting portion for restricting the retreat of the latch mechanism are provided on the moving body, and the moving body can be imprinted and locked only by moving it in the imprinting direction. There is no hassle of having to imprint separately.
(2) Locking can be done simply by moving the moving body in the direction of imprinting for imprinting.
(3) The locking position of the rotary locking device to the locking projection is set to be in the imprinting direction before the imprintable position on the front side of the stamp in the imprinting direction, and the rotary locking device is locked to the locking protrusion. Even after that, when the movable body can be moved between the locking position and the imprinting position, the stamp can be repressed.
(4) When the return of the moving body to the initial position and the release of the restraint of the latch mechanism by the retreat restraint unit can be performed only by unlocking the key, only unlocking to take out the luggage (special Since it returns to the initial state (without requiring a lot of work), the installer (receiver) does not have to learn difficult operations.
(5) If the movement of the moving body in the imprinting direction is restricted when the door is open, or if the luggage is jammed, etc. You can expect it to be closed securely, and you can safely store your luggage.
[宅配ボックス]
本発明の宅配ボックスは、前記いずれかの押印ユニットを備えているため、前記押印ユニットと同様の効果を奏する。
[Delivery box]
Since the delivery box of the present invention includes any one of the imprinting units, it has the same effect as the imprinting unit.
(実施形態)
本発明の押印ユニット1及び宅配ボックスの一例を、図面を参照して説明する。本発明の押印ユニット1は、図1(a)(b)に示すように、荷物を収容する宅配ボックスの扉Bに取り付けて使用するものである。図1(a)(b)において、Aは荷物を収容する収容室、Bは当該収容室Aの扉、1は本発明の押印ユニットである。収容室Aの周壁には、押しピンC及びラッチ受けDが設けられている。
(Embodiment)
An example of the
図2に図1(a)(b)に示す押印ユニット1の外観図を、図3に図2に示す押印ユニット1の詳細説明図を示す。図2において、2は前側ケース、3は後側ケース、4は操作レバー、5は用紙差込み口、6は施解錠手段、7aはラッチヘッド(後述するラッチ機構7の一部)である。図3において、8は規制ブロック、9は表示体、10は移動体、11は回動係止具、12は係止体、13は印章保持具、14は印章、15は裏蓋である。
FIG. 2 is an external view of the
前記前側ケース2は、正面視略正方形の正面部2aと当該正面部2aの四辺から後方に向けて立設された周壁2b〜2eを備えている。正面部2aには、引張バネ16(図4(a)(b)等参照)を係止するフランジ17と、当該引張バネ16に吊下げられた移動体10を上下に案内するガイド体18と、前記規制ブロック8を移動可能に保持するブロック保持部19と、前記ラッチヘッド7aを備えたラッチ機構7と、前記用紙差込み口5に差し込まれた用紙(例えば、伝票)を支持する用紙配置部21と、操作レバー4を前面側に突出させる開口窓22と、施解錠手段6を装着する装着孔23が設けられている。フランジ17、ガイド体18、ブロック保持部19、ラッチ機構7及び用紙配置部21は正面部2aの背面側に設けられ、開口窓22及び装着孔23は正面部2aに開口されている。なお、図示は省略しているが、前側ケース2には扉Bの開閉時に持つことのできるハンドルを設けてもよい。
The
前記フランジ17は正面部2aの上端側に間隔をあけて二片設けられている。それぞれのフランジ17には引張バネ16の上端側が取り付けられ、その引張バネ16の下端側に前記移動体10が吊下げられている。前記引張バネ16は、常時上向きに付勢されている。
Two pieces of the
前記ガイド体18は、前記フランジ17と同程度の間隔をあけて、当該フランジ17の下側に二本設けられている。一例として図3に示すガイド体18は平面視コ字形の細長部材であり、それぞれのガイド体18の開口部18a同士が向き合うように正面部2aの背面に固定されている。両ガイド体18の開口部18aの間には、引張バネ16に吊下げられた移動体10が上下方向に移動可能に配置されている。
Two
前記ブロック保持部19は、ガイド体18の外側(周壁2e側)に設けられている。一例として図3に示すブロック保持部19は上下に間隔をあけて配置された二枚の保持片19a、19bを備えている。上側の保持片19aの先端部には下向きに折り返された下向き抜け止め片19cが、下側の保持片19bの先端部には上向きに折り返された上向き抜け止め片19dが設けられている。下向き抜け止め片19cと上向き抜け止め片19dの間には押しピンCが通過可能な広さの隙間が設けられている。この隙間は、規制ブロック8を指で押して移動体10を押し下げるようないたずらを防止するため、指が通過しない程度の狭さとするのが好ましい。下向き抜け止め片19cと上向き抜け止め片19dを一枚の板状にし、その板状部分に押しピンCが通過可能なサイズの開口を設けるようにしてもよい。
The
この実施形態では、前記両保持片19a、19bの間に規制ブロック8が前後方向に移動可能に配設されている。一例として図3に示す規制ブロック8は横向き丁字状であり、縦長の部分(縦長部)8aが両保持片19a、19b間に収まり、縦長部8aから横向きに突出する突出部8bが両保持片19a、19bの外側に突出するようにしてある。規制ブロック8の前面側には押圧スプリング24(図10(a)(b)等参照)が取り付けられ、規制ブロック8が背面側に向けて付勢されるようにしてある。規制ブロック8は、扉Bを閉じたときに、押しピンCで押されて、前記押圧スプリング24の付勢力に抗って正面部2a側に移動するようにしてある。突出部8bは、規制ブロック8が図4(a)(b)のように押しピンCで押されていないときには、前記移動体10に当接して当該移動体10の下方向への移動を規制し、図5(a)(b)のように押しピンCで押されているときは、移動体10の軌道から外れて、移動体10の規制を解除する役割を果たすものである。
In this embodiment, the
一例として図3に示す移動体10は縦長形状の薄板であり、両側方に突出する突片10a、10bと、背面側に突出する後退規制片10cと、前記回動係止具11を取り付ける取付け部10dを備えている。移動体10の前面側には前記表示体9が固定ビス25で固定され、移動体10の背面側には回動係止具11及び印章保持具13が固定ビス25で固定されている。
As an example, the moving
前記移動体10の前面側に固定された表示体9は表示面9aと、その表示面9aの上下に突出した取付け片9bを備えている。表示面9aの前面側には、収容室Aが使用可能であることを示す表示(図示の例では「使用可」という表示)が示されている。表示面9aの表示は一例であり、これ以外であってもよい。表示体9は、移動体10の前面に宛がった取付け片9bを移動体10に固定ビス25で固定されている。表示体9の前面側には前記操作レバー4が配置され、図示しない固定ビス25によって表示体9に固定されている。
The
前記移動体10の前面側に固定された操作レバー4は、配達業者が押印する際に操作するための部材である。一例として図3に示す操作レバー4は、配達業者が指を掛ける指掛け部4aと、当該指掛け部4aの背面側に立設された表示面4bを備えている。表示面4bには、収容室Aが使用中であることを示す表示(図示の例では「使用中」という表示)が示されている。表示面4bの表示は一例であり、これ以外であってもよい。
The
操作レバー4を、図6(a)〜(c)及び図7(a)〜(c)に示すように数段階に分けて押し下げられるようにしてある。図6(a)及び図7(a)は、操作前の状態(以下、この状態を「初期状態」という)であり、指掛け部4aが開口窓22の上端縁側に位置している(以下、この位置を「初期位置」という)。図6(b)及び図7(b)は、操作レバー4が押し下げられて係止突起12bに係止した状態、言い換えれば、移動体10が停止した状態(以下、この状態を「停止状態」という)であり、指掛け部4aが開口窓22の下端縁よりも若干上側に位置している(以下、この位置を「停止位置」という)。図6(c)及び図7(c)は、操作レバー4が開口窓22の下側の縁に当接するまでさらに押し下げられて用紙配置部21に配置された用紙に押印可能な状態(以下、この状態を「最降下状態」という)であり、指掛け部4aが開口窓22の下端縁に当接している(以下、この位置を「最降下位置」という)。最降下位置が、印章14によって用紙に押印される位置、すなわち押印可能位置である。
The operating
図6(c)及び図7(c)のように最降下状態にある操作レバー4の押し下げが解除される(操作レバー4から手が離される)と、操作レバー4は図6(b)及び図7(b)に示す停止位置まで復帰する。停止位置に復帰した操作レバー4は停止位置と最降下位置の間で上下動させることができる。本願発明では、停止位置と最降下位置の間に操作余裕(遊び)を設けてあるため、仮に押印がうまくいかなかったようなときでも、再度押印を行うことができる。
When the pushing down of the operating
前記移動体10の取付け部10dの背面側に取り付けられた回動係止具11(図3)は、前記係止体12の係止突起12bに係止して移動体10を停止位置に停止させる部材である。一例として図3に示す回動係止具11は縦長の薄板である。回動係止具11の下端側には係止フック11a及びテーパー面11bが、回動係止具11の上端側には正面部2a側に折り返されたバネ係止部11cが設けられている。回動係止具11には付勢バネ26(図10(a)(b)等参照)が取り付けられ、回動係止具11が垂直又は略垂直に保持されるようにしてある。
The rotary locking tool 11 (FIG. 3) attached to the back side of the mounting
前記移動体10の背面側に取り付けられた印章保持具13は、移動体10に取り付ける取付け面13aと、印章14を保持する二つの保持体13bと、印章14の上側からの抜けを防止する上側片13cと、印章14が収まる収容空間13dを備えている。それぞれの保持体13bは二枚の湾曲片13eを備え、それら湾曲片13eの先端側に設けられた開口部から印章14を押し込むことで、印章保持具13に印章14を装着できるようにしてある。印章保持具13は固定ビス25で移動体10に取り付けられている。なお、本願における「印章」には、予めインキが浸透されたインキ浸透印、例えば、シャチハタ株式会社の「Xstamper」(登録商標)などが含まれる。この実施形態でも、印章14がインキ浸透印である場合を一例としている。
The
前記ラッチ機構7(図3)は、収容室Aに設けられたラッチ受けD(図1(b))に嵌入して扉Bをロックするものである。ラッチ機構7は、正面部2aの背面であって、ガイド体18とブロック保持部19の下方に設けられている。一例として図3に示すラッチ機構7は、ラッチ軸7bと、当該ラッチ軸7bの先端側に設けられたラッチヘッド7aと、ラッチ軸7bの他端側に設けられた突き当て部7cと、ラッチ軸7bの外周に設けられた付勢バネ7d(図10(a)(b)等参照)を備えている。ラッチ機構7はケーシング20に保持されて正面部2aに固定されている。ラッチヘッド7aは付勢バネ7dによって、常時外側に突出する方向に付勢されており、内向きの外力がかかると付勢バネ7dの付勢力に抗ってケーシング20内に収まり、外力が解放されると付勢バネ7dの付勢力によってケーシング20外に突出するようにしてある。
The latch mechanism 7 (FIG. 3) is fitted in a latch receiver D (FIG. 1B) provided in the storage chamber A to lock the door B. The
ラッチ機構7は、図8(a)(b)に示すように、移動体10が初期位置にあるときには、当該移動体10の後退規制片10cに突き当たることがなく、所定位置まで後退することができ、図9(a)(b)に示すように、移動体10が停止位置や最降下位置にあるときには、突き当て部7cが移動体10の後退規制片10cに突き当たり、後退が規制される。
As shown in FIGS. 8A and 8B, when the moving
前記用紙配置部21(図3)は、前側ケース2に設けられた横長のスリット状の用紙差込み口5に差し込まれた用紙を支持する部分である。一例として図3に示す用紙配置部21は、用紙差込み口5の下端縁から後方に向けて突設された下支持体21aと、用紙差込み口5の上端縁から後方に向けて突設された上支持体21bを備えている。下支持体21aは、用紙差込み口5側に向けて下り傾斜の用紙載置面21cと、当該用紙載置面21cよりも勾配が急な傾斜面21dと、用紙載置面21cと同程度の勾配の緩斜面21eを備えた一枚板である。下支持体21aは、用紙差込み口5側が下がった下り傾斜として、雨水等がたまりにくいようにしてある。上支持体21bは差し込まれた用紙が上方に反らないように抑える役割を果たす部材である。一例として図3に示す上支持体21bは、奥側の端部が下支持体21a側に向けて下向きに折り返され、差し込まれた用紙が奥へ落ちないようにしてある。上支持体21bの後端側の中央部には、印章14が通過可能な押印用開口部21fが設けられている。
The paper arranging portion 21 (FIG. 3) is a portion that supports the paper inserted in the horizontally long slit-shaped
前記正面部2aに形成された開口窓22(図3)は、操作レバー4を前面側に突出させるとともに、表示体9の表示面9aを外部から視認できるようにするための部分である。例えば、図6(a)のように使用可能な状態(収納ボックスAに荷物が入っていない状態)では、表示面9aに記載された「使用可」の文字が開口窓22から現れ、図6(b)(c)のように使用できない状態(収納ボックスAに荷物が入ってロックされた状態)では、操作レバー4の表示面4bに記載された「使用中」の文字が開口窓22から現れるようにしてある。一例として図3に示す開口窓22は長方形状であるが、開口窓22の形状は操作レバー4の形状や大きさ、表示面9aの形状や大きさ等に応じて、これ以外の形状とすることもできる。
The opening window 22 (FIG. 3) formed in the
前記正面部2aに形成された装着孔23(図3)は、施解錠手段6を装着するための開口である。一例として図3に示す装着孔23は円形であるが、装着孔23の形状はこれ以外であってもよい。
The mounting hole 23 (FIG. 3) formed in the
装着孔23に装着された施解錠手段6はシリンダ部6aを備え、そのシリンダ部6aの先端に、当該シリンダ部6aに連動して回転する係止体12が取り付けられている。一例として図3に示す係止体12は玉子形のベース12aと当該ベース12aの背面側に突設された係止突起12bを備えている。係止突起12bは、移動体10を降下させるときに回動係止具11のテーパー面11bが当接し、移動体10が更に降下して回動係止具11のテーパー面11bが通過したあとに当該回動係止具11の係止フック11aが係止する部分である。
The locking/unlocking
前記後側ケース3は前側ケース2に取り付けられた各部材の背面側をカバーする部材である。一例として図3に示す後側ケース3は、正面視略正方形の背面部3aと当該背面部3aの四辺から前方に向けて立設された周壁3b〜3eを備えている。それぞれの周壁3b〜3eの前面側には、前側ケース2の周壁2b〜2eの内側に収まる大きさの被せ部3f〜3iが設けられている。
The
前記背面部3aの中央付近には、印章14を印章保持具13に装着する際に利用する背面開口部3jが設けられている。背面開口部3jは、固定ビス25で固定される裏蓋15によって閉じることができる。裏蓋15は、荷物の受け取り主が印章14を印章保持具13に装着する際に取外し、装着後に再度固定される。後側ケース3のうち、規制ブロック8が配設された部分に対応する位置には、後側ケース3の他の部分よりも窪んだ凹陥部3kが設けられている。凹陥部3kの底面には、収容室Aに設けられた押しピンCが通過可能な通過孔3nが設けられている。収容室Aの扉Bを閉めると、当該収容室Aの押しピンCが通過孔3nを通過し、当該押しピンCによって規制ブロック8が正面部2a側に押されるようにしてある。
Near the center of the
本発明の押印ユニット1は、適宜の方法によって、収容室Aの扉Bに固定することができる。取り付け箇所は任意に設定することができるが、いずれの場合も、押しピンCが通過孔3nを通過して規制ブロック8を押すことができ、かつ、ラッチ機構7のラッチヘッド7aが収容室Aのラッチ受けDに収まるように取り付ける。
The
(押印時の動作)
押印をする場合、押印ユニット1は次のように動作する。
(1)押しピンCで規制ブロック8が押された状態で、初期位置にある操作レバー4(図10(a))が押し下げられると、当該操作レバー4と接続された移動体10が降下する。
(2)移動体10が降下すると、回動係止具11のテーパー面11bが係止体12の係止突起12bに当接し、回動係止具11が係止体12の係止突起12bをよけるように回転する(図10(b))。
(3)操作レバー4をさらに押し下げ、停止位置(図11(a))を通過して最降下位置まで下げると、印章14が用紙に到達して当該用紙に押印される(図11(b))。
(4)押印したのち、最降下位置にある操作レバー4を放すと、移動体10が停止位置(図11(a))まで復帰する。このとき、移動体10の後退規制片10cがラッチ機構7の進退方向後方に停止してラッチ機構7の後退が規制される。この結果、ラッチヘッド7aがラッチ受けDから抜けなくなり、扉Bがロックされる。
(Operation when stamping)
When imprinting, the
(1) When the operation lever 4 (FIG. 10A) in the initial position is pushed down while the
(2) When the moving
(3) When the
(4) After imprinting, when the
(荷物の取出し時の動作)
荷物を収容室Aから取り出す場合、押印ユニット1は次のように動作する。
(1)シリンダ部6aに鍵(図示しない)を差し込み、当該鍵を所定方向に回すと、シリンダ6aに取り付けられた係止体12が回転し、回動係止具11の係止フック11aが係止突起12bから外れる(図12(a))。
(2)係止フック11aが係止突起12bから外れると、引張バネ16の引張力によって、移動体10が上方に移動し、初期位置(図12(b))に復帰する。このとき、移動体10の上方への移動によって、ラッチ機構7の進退方向後方に停止していた後退規制片10cが上方へ移動する。この結果、ラッチ機構7が所定位置まで後退できるようになって(ラッチ受けDから抜けて)扉Bのロックが解除される。
(Operation when taking out luggage)
When the package is taken out from the accommodation room A, the
(1) When a key (not shown) is inserted into the
(2) When the
上記のように動作する押印ユニット1によれば、操作レバー4を下げるという一つの操作で、用紙への押印と扉Bのロックを行うことができる。また、鍵を施解錠手段6に差し込んで解錠するという一つの操作で、移動体10等の初期状態への復帰及び扉Bの開放を行うことができる。
According to the
(使用例:荷物を預けて押印する場合)
本発明の押印ユニット1を備えた宅配ボックスに荷物を預け、押印をするには次のようにする。なお、以下では、印章保持具13に印章14が装着されていることを前提として説明する。
(1)収容室Aの扉Bを開ける。
(2)収容室A内に荷物を入れる。
(3)荷物を収容した収容室Aの扉Bを閉める。
(4)押印する用紙を用紙差込み口5に差し込み、用紙配置部21に載置する。
(5)操作レバー4を最降下位置まで押し下げ押印する。
(6)操作レバー4を放し、停止位置まで復帰させる。
(Example of use: When depositing and stamping luggage)
The procedure for depositing and stamping luggage in a home delivery box equipped with the
(1) Open the door B of the storage room A.
(2) Put luggage in storage room A.
(3) Close the door B of the storage room A in which the luggage is stored.
(4) Insert the sheet to be imprinted into the
(5) Push down the operating
(6) Release the
(使用例:預けられた荷物を取り出す場合)
本発明の押印ユニット1を備えた宅配ボックスに預けられた荷物を取り出すには、次のようにする。
(1)シリンダ部6aに鍵を差し込み、所定方向に回転させて扉Bのロックを解除する。
(2)扉Bを開け、収容室A内の荷物を取り出す。
(3)荷物を取り出したのち、扉Bを閉める。
(Usage example: when taking out the checked baggage)
In order to take out the luggage stored in the home delivery box equipped with the
(1) Insert the key into the
(2) Open the door B and take out the luggage in the storage room A.
(3) After taking out the luggage, close the door B.
本発明の押印ユニット1及び宅配ボックスは、一般家庭向けの宅配ボックスに取り付ける押印ユニット1や宅配ボックスとして特に好適に利用することができる。
The
1 押印ユニット
2 前側ケース
2a 正面部
2b〜2e 周壁
3 後側ケース
3a 背面部
3b〜3e 周壁
3f〜3i 被せ部
3j 背面開口部
3k 凹陥部
3n 通過孔
4 操作レバー
4a 指掛け部
4b 表示面
5 用紙差込み口
6 施解錠手段
6a シリンダ部
7 ラッチ機構
7a ラッチヘッド
7b ラッチ軸
7c 突き当て部
7d 付勢バネ
8 規制ブロック
8a 縦長部
8b 突出部
9 表示体
9a 表示面
9b 取付け片
10 移動体
10a、10b 突片
10c 後退規制片
10d 取付け部
11 回動係止具
11a 係止フック
11b テーパー面
11c バネ係止部
12 係止体
12a ベース
12b 係止突起
13 印章保持具
13a 取付け面
13b 保持体
13c 上側片
13d 収容空間
13e 湾曲片
14 印章
15 裏蓋
16 引張バネ
17 フランジ
18 ガイド体
18a 開口部
19 ブロック保持部
19a、19b 保持片
19c 下向き抜け止め片
19d 上向き抜け止め片
20 ケーシング
21 用紙配置部
21a 下支持体
21b 上支持体
21c 用紙載置面
21d 傾斜面
21e 緩斜面
21f 押印用開口部
22 開口窓
23 装着孔
24 押圧スプリング
25 固定ビス
26 付勢バネ
A 収容室
B 扉
C 押しピン
D ラッチ受け
1
Claims (6)
押印用の用紙を差し込む用紙差込み口を備えたケースと、当該ケース内に移動可能に設けられた移動体と、当該移動体を操作する操作具と、前記宅配ボックスに設けられるラッチ受けに嵌入可能なラッチヘッドを有するラッチ機構と、前記ケースの外側から操作可能な施解錠手段を備え、
前記移動体は、印章を保持する印章保持具と、前記ラッチヘッドの後退を規制する後退規制部と、前記施解錠手段に係止する回動係止具を備え、
前記施解錠手段は前記回動係止具が係止する係止突起を備え、
前記ラッチ機構は前記ラッチヘッドの進退方向後退側に、前記後退規制部に突き当たる突き当て部を備え、
前記操作具の操作によって前記移動体が前記印章保持具で保持された印章の押印方向に移動すると、当該印章保持具に保持された印章で前記差込口から差し込まれた用紙に押印され、
前記操作具の操作の解除によって前記回動係止具が前記係止突起に係止すると、前記後退規制部がラッチ機構の進退方向後退側に停止して当該ラッチ機構の後退が規制され、当該ラッチ機構のラッチヘッドが前記ラッチ受けに嵌入して扉がロックされる、
ことを特徴とする押印ユニット。 In the imprinting unit that is used by attaching to the door of the delivery box equipped with the accommodation room and the door,
A case with a sheet insertion port for inserting a sheet for imprinting, a movable body movably provided in the case, an operation tool for operating the movable body, and a latch receiver provided in the delivery box can be fitted. A latch mechanism having a simple latch head, and a locking/unlocking means operable from the outside of the case,
The moving body includes a seal holder that holds a seal, a retreat restricting portion that restricts retreat of the latch head, and a rotation locking tool that locks the locking/unlocking means.
The locking/unlocking means includes a locking projection with which the rotary locking tool is locked,
The latch mechanism after moving direction retraction side of the latch head includes a butting portion which abuts on the backward movement limiting portion,
When the movable body is moved in the imprinting direction of the seal held by the seal holder by the operation of the operating tool, the seal held by the seal holder is stamped on the sheet inserted from the insertion port,
When the rotational locking means by the release of the operation of the operation member is engaged with the locking projection, retraction of the latch mechanism the backward movement limiting portion is stopped on the side of withdrawal after moving direction of the latch mechanism is restricted, The latch head of the latch mechanism is fitted into the latch receiver to lock the door,
An imprinting unit characterized in that
回動係止具の係止突起への係止位置が、印章の押印方向先方側にある押印可能位置よりも押印方向手前であり、
前記移動体は、回動係止具が係止突起に係止した後にも、係止位置と押印位置との間で移動可能である、
ことを特徴とする押印ユニット。 The imprinting unit according to claim 1,
The locking position of the rotary locking device to the locking projection is in the imprinting direction before the imprintable position on the front side in the imprinting direction of the seal,
The movable body is movable between the locking position and the imprinting position even after the rotation locking device is locked by the locking projection.
An imprinting unit characterized in that
移動体は移動前の初期位置に戻る方向に付勢されており、
施解錠手段が鍵によって施解錠可能なシリンダ部を備え、
前記シリンダ部に当該シリンダの動きに連動して動作する係止体が設けられ、
係止突起は前記係止体に設けられ、
前記シリンダ部は、その一部がケース外に露出してケース外から操作可能であり、
前記シリンダ部を操作することによって前記係止体を動作させると、当該係止体に設けられた係止突起が回動係止具から外れて、前記移動体が初期位置に復帰し、当該移動体の後退規制部がラッチ機構の後退を規制する位置から外れて、後退規制部によるラッチ機構の規制が解除される、
ことを特徴とする押印ユニット。 In the imprinting unit according to claim 1 or 2,
The moving body is urged in the direction to return to the initial position before moving,
The locking/unlocking means includes a cylinder part that can be locked/unlocked by a key,
The cylinder body is provided with a locking body that operates in conjunction with the movement of the cylinder,
The locking protrusion is provided on the locking body,
A part of the cylinder portion is exposed to the outside of the case and can be operated from outside the case,
When the locking body is operated by operating the cylinder portion, the locking projection provided on the locking body is disengaged from the rotary locking tool, and the moving body is returned to the initial position to move the moving body. The retreat restricting portion of the body comes out of the position for restricting the retreat of the latch mechanism, and the restriction of the latch mechanism by the retreat restricting portion is released.
An imprinting unit characterized in that
ケース内に、移動体の移動を規制する規制ブロックが設けられ、
前記規制ブロックは、扉が開いているときには移動体の押印方向への移動を規制可能な位置に配置され、扉が閉じているときには収容室の周壁に設けられる押しピンで押されて、移動体の押印方向先方側から外れる位置まで移動する、
ことを特徴とする押印ユニット。 The imprinting unit according to any one of claims 1 to 3,
A regulation block for regulating the movement of the moving body is provided in the case,
The regulation block is arranged at a position where movement of the moving body in the imprinting direction can be regulated when the door is open, and is pushed by a push pin provided on the peripheral wall of the storage chamber when the door is closed to move the moving body. Move to the position where it comes off from the front side in the imprint direction of
An imprinting unit characterized in that
扉に請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の押印ユニットが設けられ、
前記収容室の周壁にラッチヘッドが嵌入可能なラッチ受けが設けられた、
ことを特徴とする宅配ボックス。 In the delivery box with the accommodation room and the door,
The door is provided with the stamp unit according to any one of claims 1 to 3,
A latch receiver into which a latch head can be fitted is provided on the peripheral wall of the accommodation chamber,
A delivery box characterized by that.
扉に請求項4記載の押印ユニットが設けられ、
前記収容室の周壁にラッチヘッドが嵌入可能なラッチ受けと規制ブロックを押す押しピンが設けられた、
ことを特徴とする宅配ボックス。 In the delivery box with the accommodation room and the door,
The door is provided with the stamping unit according to claim 4,
A latch pin into which a latch head can be fitted and a push pin that pushes a restriction block are provided on the peripheral wall of the storage chamber.
A delivery box characterized by that.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017144015A JP6721184B2 (en) | 2017-07-25 | 2017-07-25 | Imprinting unit and delivery box |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017144015A JP6721184B2 (en) | 2017-07-25 | 2017-07-25 | Imprinting unit and delivery box |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019024581A JP2019024581A (en) | 2019-02-21 |
JP6721184B2 true JP6721184B2 (en) | 2020-07-08 |
Family
ID=65476862
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017144015A Active JP6721184B2 (en) | 2017-07-25 | 2017-07-25 | Imprinting unit and delivery box |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6721184B2 (en) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7236654B2 (en) * | 2019-05-31 | 2023-03-10 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | Locking device for delivery box and delivery box |
JP7340781B2 (en) * | 2019-09-26 | 2023-09-08 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | Delivery box stamping device and delivery box |
JP7369962B2 (en) * | 2019-09-26 | 2023-10-27 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | delivery box |
JP7490244B2 (en) | 2021-10-06 | 2024-05-27 | ヒロテック株式会社 | Delivery box |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3507582B2 (en) * | 1995-04-22 | 2004-03-15 | 株式会社ゴール | Locker for baggage pick-up |
JPH1045196A (en) * | 1996-08-02 | 1998-02-17 | Tateyama Alum Ind Co Ltd | Overnight delivered package receiving device |
JP2003120098A (en) * | 2001-10-12 | 2003-04-23 | Isao Kiyono | Home delivery load receiving box |
US20080040243A1 (en) * | 2006-08-08 | 2008-02-14 | David Yu Chang | Notification of mail deliveries in remote post office mailboxes |
-
2017
- 2017-07-25 JP JP2017144015A patent/JP6721184B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2019024581A (en) | 2019-02-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6721184B2 (en) | Imprinting unit and delivery box | |
JP2010064692A (en) | Steering lock device | |
US20120000255A1 (en) | Lockable enclosure with loading cartridge | |
JP5886808B2 (en) | Lock handle device for door | |
JP2019015034A (en) | Lock structure of cabinet | |
JPS60500688A (en) | Portable container for valuables | |
US4226101A (en) | Cabinet lock with frangible cover plate and push button lock release and alternative key release | |
JP4863964B2 (en) | Key management device | |
JP6898639B2 (en) | Storage box | |
US6499327B1 (en) | Lockable cap | |
US7168745B2 (en) | Device for latching a cabinet door | |
JP2019013367A (en) | Home delivery box | |
TW436566B (en) | Dial lock having hook | |
JP3390866B2 (en) | Delivery box | |
JP2008014037A (en) | Lock handle device for door | |
US1567811A (en) | Doorlock | |
JP3304332B2 (en) | Locking device with lock | |
JPH08296356A (en) | Lock device for umbrella | |
JP2742858B2 (en) | Door lock device for courier lockers | |
JP4953622B2 (en) | Collection box | |
JP4252085B2 (en) | Auxiliary locking device for vending machines | |
JP2005016104A (en) | Locking device of lever handle for door | |
JPS6227988Y2 (en) | ||
JP3444853B2 (en) | Plug-in locks for cards and tickets | |
JP3499222B2 (en) | Locker lock control device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190610 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200325 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200331 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200423 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200602 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200611 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6721184 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |