JP6716556B2 - 鈍い先端の骨ねじ - Google Patents

鈍い先端の骨ねじ Download PDF

Info

Publication number
JP6716556B2
JP6716556B2 JP2017524006A JP2017524006A JP6716556B2 JP 6716556 B2 JP6716556 B2 JP 6716556B2 JP 2017524006 A JP2017524006 A JP 2017524006A JP 2017524006 A JP2017524006 A JP 2017524006A JP 6716556 B2 JP6716556 B2 JP 6716556B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tip
cutting edge
distal
bone
bone screw
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017524006A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017536887A (ja
Inventor
ベールズ・ジョエル・パトリック
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DePuy Synthes Products Inc
Original Assignee
DePuy Synthes Products Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by DePuy Synthes Products Inc filed Critical DePuy Synthes Products Inc
Publication of JP2017536887A publication Critical patent/JP2017536887A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6716556B2 publication Critical patent/JP6716556B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/56Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
    • A61B17/58Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws, setting implements or the like
    • A61B17/68Internal fixation devices, including fasteners and spinal fixators, even if a part thereof projects from the skin
    • A61B17/84Fasteners therefor or fasteners being internal fixation devices
    • A61B17/86Pins or screws or threaded wires; nuts therefor
    • A61B17/8625Shanks, i.e. parts contacting bone tissue
    • A61B17/8635Tips of screws
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/56Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
    • A61B17/58Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws, setting implements or the like
    • A61B17/68Internal fixation devices, including fasteners and spinal fixators, even if a part thereof projects from the skin
    • A61B17/84Fasteners therefor or fasteners being internal fixation devices
    • A61B17/86Pins or screws or threaded wires; nuts therefor
    • A61B17/8605Heads, i.e. proximal ends projecting from bone
    • A61B17/861Heads, i.e. proximal ends projecting from bone specially shaped for gripping driver
    • A61B17/8615Heads, i.e. proximal ends projecting from bone specially shaped for gripping driver at the central region of the screw head
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/56Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
    • A61B17/58Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws, setting implements or the like
    • A61B17/68Internal fixation devices, including fasteners and spinal fixators, even if a part thereof projects from the skin
    • A61B17/84Fasteners therefor or fasteners being internal fixation devices
    • A61B17/86Pins or screws or threaded wires; nuts therefor
    • A61B17/8625Shanks, i.e. parts contacting bone tissue
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/56Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
    • A61B17/58Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws, setting implements or the like
    • A61B17/68Internal fixation devices, including fasteners and spinal fixators, even if a part thereof projects from the skin
    • A61B17/84Fasteners therefor or fasteners being internal fixation devices
    • A61B17/86Pins or screws or threaded wires; nuts therefor
    • A61B17/8625Shanks, i.e. parts contacting bone tissue
    • A61B17/863Shanks, i.e. parts contacting bone tissue with thread interrupted or changing its form along shank, other than constant taper
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/56Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
    • A61B17/58Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws, setting implements or the like
    • A61B17/68Internal fixation devices, including fasteners and spinal fixators, even if a part thereof projects from the skin
    • A61B17/84Fasteners therefor or fasteners being internal fixation devices
    • A61B17/86Pins or screws or threaded wires; nuts therefor
    • A61B17/864Pins or screws or threaded wires; nuts therefor hollow, e.g. with socket or cannulated
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B25/00Screws that cut thread in the body into which they are screwed, e.g. wood screws
    • F16B25/0036Screws that cut thread in the body into which they are screwed, e.g. wood screws characterised by geometric details of the screw
    • F16B25/0084Screws that cut thread in the body into which they are screwed, e.g. wood screws characterised by geometric details of the screw characterised by geometric details of the tip
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B25/00Screws that cut thread in the body into which they are screwed, e.g. wood screws
    • F16B25/10Screws performing an additional function to thread-forming, e.g. drill screws or self-piercing screws
    • F16B25/103Screws performing an additional function to thread-forming, e.g. drill screws or self-piercing screws by means of a drilling screw-point, i.e. with a cutting and material removing action
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B25/00Screws that cut thread in the body into which they are screwed, e.g. wood screws
    • F16B25/0036Screws that cut thread in the body into which they are screwed, e.g. wood screws characterised by geometric details of the screw
    • F16B25/0042Screws that cut thread in the body into which they are screwed, e.g. wood screws characterised by geometric details of the screw characterised by the geometry of the thread, the thread being a ridge wrapped around the shaft of the screw
    • F16B25/0057Screws that cut thread in the body into which they are screwed, e.g. wood screws characterised by geometric details of the screw characterised by the geometry of the thread, the thread being a ridge wrapped around the shaft of the screw the screw having distinct axial zones, e.g. multiple axial thread sections with different pitch or thread cross-sections

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)

Description

(関連出願の相互参照)
本願は、2014年11月4日に出願された米国仮特許出願第62/075,021号の利益を主張し、その開示内容は、参照によりその全体があたかも本明細書に陳述されているかのように本明細書に組み込まれる。
外科の肋骨又は胸骨定着において、定着板が、しばしば、骨ねじを使用して骨折した肋骨又は胸骨に固着される。定着板を添付するために、セルフタッピング又はセルフドリリングのいずれかである従来のねじが使用されてきた。従来のセルフタッピン骨ねじは、比較的鈍い先端を有し、その先端は、典型的に、先端が肋骨又は胸骨の裏面を貫通する場合に肋骨又は胸骨後方の軟組織に重大な損傷を与えることがない。しかし、従来のセルフタッピングねじは、ねじを受け取るために、ドリルを使用して骨に穿孔を調製する必要があり、そして、ドリルは、特にドリルビットが肋骨又は胸骨の裏面を貫通するときに軟組織巻き付きを生じさせることがある。多くのセルフドリリング骨ねじは、骨を貫通できる比較的鋭い先端を有するコルク栓抜き形状を有する。しかし、その鋭い先端が骨の裏面を貫通する場合、鋭い先端は、骨後方の軟組織に損傷を与えることがある。
少なくとも1つの実施形態では、骨ねじは、近位シャフト端部と、近位シャフト端部から中心軸に沿って遠位方向に離間配置された遠位シャフト端部と、を有するシャフトを含む。シャフトは、近位シャフト端部と遠位シャフト端部との間で螺旋状にねじが切られている。骨ねじは、遠位シャフト端部から遠位方向に先端末端部まで延在する先端を更に含む。先端は、1つ又は2つ以上のランドと、1つ又は2つ以上のランドに隣接して配設された少なくとも1つの切削溝と、を画定し、ランドのそれぞれは、骨に穿孔を切削するように構成された穿孔切れ刃を有する。それぞれの穿孔切れ刃は、内側切れ刃端部から外側切れ刃端部まで延在する。内側切れ刃端部は、先端末端部の中心に配設され、そして、外側切れ刃端部は、先端末端部の中心から離間配置されている。穿孔切れ刃は、中心軸に垂直である平面に対して角を画定してもよく、その角は、0度〜45度の範囲内にある。
骨ねじは、近位シャフト端部と、近位シャフト端部から中心軸に沿って遠位方向に離間配置された遠位シャフト端部と、を有するシャフトを含む。シャフトは、近位シャフト端部と遠位シャフト端部との間で螺旋状にねじが切られている。骨ねじは、遠位シャフト端部から遠位方向に先端末端部まで延在する先端を更に含む。先端は、1つ又は2つ以上のランドと、1つ又は2つ以上のランドに隣接して配設された少なくとも1つの切削溝と、を画定し、ランドのそれぞれは、骨に穿孔を切削するように構成された穿孔切れ刃を有する。それぞれの穿孔切れ刃は、内側切れ刃端部から外側切れ刃端部まで延在する。先端末端部は、中心軸の周辺で中実であり、内側切れ刃端部は、先端末端部の中心に配設され、そして、外側切れ刃端部は、先端末端部の中心から離間配置されている。
少なくとも更に別の1つの実施形態は、骨ねじの先端を骨に当接することを含む方法である。先端は、骨ねじのシャフトから遠位方向に先端の先端末端部まで延在し、そして、先端は、複数のランドを画定し、ランドのそれぞれは、穿孔切れ刃を有する。それぞれの穿孔切れ刃は、先端末端部の中心に配設された内側切れ刃端部から先端末端部の中心から離間配置された外側切れ刃端部まで半径方向に延在する。骨ねじは、遠位方向に沿って見て第1の回転方向に回転させられることにより、複数の切れ刃が骨に切り込まれて穿孔を骨に形成し、穿孔は内側曲面を有する。骨から切削された切り屑は、先端末端部から離れる方に遠位方向と反対の近位方向に、隣接したランド同士の間で先端に形成された切削溝を通って誘導される。骨ねじは、シャフト上に配設された螺旋状ねじ切り部が穿孔の内側曲面を捕捉するように、第1の方向に更に回転させられ、この螺旋状ねじ切り部は、シャフトの近位シャフト端部と、遠位方向に近位シャフト端部から離間配置されているシャフトの遠位シャフト端部との間で第1の回転方向でシャフト上に配設される。
前述の要約、並びに本出願の実施形態の以下の詳述は、添えられる図面と共に読まれれば、よりよく理解されるであろう。本出願の方法及び骨ねじを例示するために、代表的な実施形態を図面に示す。しかし、本出願が、示しているまさにその方法及び骨ねじに限定されないことが理解されなければならない。図面は、以下の通りである。
一実施形態に従う骨ねじの側面図である。 図1の骨ねじの頭部から見た斜視図である。 図1及び図2の骨ねじの先端の一実施形態の平面図である。 図3の先端の斜視図である。 図3の先端の側面図である。 図1及び図2の骨ねじの先端の別の一実施形態の平面図である。 図6の先端の斜視図である。 図6の先端の側面図である。 図1及び図2の骨ねじの先端の更に別の一実施形態の平面図である。 図9の先端の斜視図である。 図9の先端の側面図である。
以下の説明では、特定の専門用語は、単に便宜上使用されるに過ぎず、限定ではない。「右」、「左」、「下」、及び「上」という語は、参照する図面における指定される方向を示している。「内側の」又は「遠位の」、及び「外側の」又は「近位の」という語は、それぞれ、骨ねじ及びその関連部分の幾何学的中心に向かう方向、及びその幾何学的中心から離れる方向を指す。専門用語には、前述で列記した語、その派生語、及び同様の意味を有する語が含まれる。
本発明は、骨ねじ及びそれを使用する方法に関する。図1及び図2を参照すると、シャフト106及び先端104を有する骨ねじ100の実施形態が示される。骨ねじ100は、更に頭部108を有してもよいけれども、本開示の実施形態は、それに限定されない。シャフト106は、近位シャフト端部120と、近位シャフト端部120から骨ねじ100の中心軸102に沿って遠位方向Dに離間配置された遠位シャフト端部112と、を有する。先端104(下記で更に詳細に論じられる)は、遠位シャフト端部112から遠位方向Dに遠位先端末端部110まで延在し、そして、頭部108(これもまた下記で更に詳細に論じられる)は、近位シャフト端部120から遠位方向Dと反対の近位方向Pに近位頭部端部124まで延在する。
先端104は、骨ねじ100が骨に穿孔を切削するのを可能にするセルフドリリング特徴と、骨ねじ100が穿孔内に雌ねじをねじ切るのを可能にするセルフタッピング特徴と、を含む。図3〜図11を簡潔に参照すると、先端104は、1つ又は2つ以上のランド(例えば、252、352、452)と、1つ又は2つ以上のランドに隣接して配設された少なくとも1つの切削溝(例えば、250、350、450)と、を画定する。少なくともいくつかの実施形態では、先端104は、1つと9つとの間のランドを画定してもよく、そして、1つと9つとの間の切削溝を画定してもよい。ランドのそれぞれは、骨に穿孔を切削するように構成された穿孔切れ刃(例えば、264、364、464)を有する。このように、少なくともいくつかの実施形態では、先端104は、1つと9つとの間の穿孔切れ刃を画定してもよい。それぞれの穿孔切れ刃は、内側切れ刃端部(例えば、266、366、466)及び外側切れ刃端部(例えば、268、368、468)を有する。それぞれの内側切れ刃端部は、先端末端部の中心(例えば、270、370、470)に配設され、そして、それぞれの外側切れ刃端部は、先端末端部の中心から離間配置されている。
図1及び図2に戻って参照すると、骨ねじ100のシャフト106は、形状がほぼ円筒形であるけれども、別の実施形態では、シャフト106は、それが近位シャフト端部120から先端104に向かって延在するにつれて、中心軸102に向かってテーパ状であってもよい。シャフト106は、近位シャフト端部120から遠位シャフト端部112まで延在する外側曲面114を有する。少なくともいくつかの実施形態では、外側曲面114は、中心軸102の周りで周方向に中実であることにより外側曲面114には開口部がない。更に、いくつかの実施形態では、シャフト106は、シャフト106が近位端部120から遠位端部112まで延在するとき、中心軸102の周辺で中実であってもよいが、一方、別の実施形態では、シャフト106は、例えば、中心軸102に沿ってシャフトを通って延在する少なくとも1つの穿孔を画定してもよい。
シャフト106は、近位シャフト端部120と遠位シャフト端部112との間の、シャフト106の外側曲面114の周囲に配設された螺旋状ねじ切り部116を含む。ねじ切り部116は、ねじ切り部116に切れ目がないように近位シャフト端部120と遠位シャフト端部112との間で連続していてもよく、又は近位シャフト端部120と遠位シャフト端部112との間で不連続であってもよい。ねじ切り部116は、近位シャフト端部120及び遠位シャフト端部112で終端してもよい。代替として、ねじ切り部116は、近位シャフト端部120の前の外側曲面114で終端してもよい。ねじ切り部116は、中心軸102に垂直である平面118に対してねじ山角θTH,1を画定し、この場合、ねじ山角θTH,1は、ねじの直径及びねじ切り部116のピッチの関数であってもよい。
螺旋状ねじ切り部116は、骨ねじ100が回転捕捉方向及び回転係合解除方向を有するようにシャフト106の周囲に延在する。この実施形態では、螺旋状ねじ切り部116は、右ねじを画定し、その右ねじは、近位シャフト端部120から遠位シャフト端部112に向かってシャフト106の周囲に時計回り方向に延在する。その結果、回転捕捉方向は、遠位方向Dに沿って見て時計回りであり、そして、回転係合解除方向は、遠位方向Dに沿って見て反時計回りである。しかし、代替の実施形態では、螺旋ねじ山は、左ねじであってもよく、その左ねじは、近位シャフト端部120から遠位シャフト端部112に向かってシャフト106の周囲に反時計回り方向に延在することにより、回転捕捉方向は、遠位方向Dに沿って見て反時計回りであり、そして、回転係合解除方向は、遠位方向Dに沿って見て時計回りである。
骨ねじ100の頭部108は、骨ねじ100が止めねじを形成するようにその外側曲面128に配設された螺旋ねじ山126を有するほぼ円筒形状を有する。螺旋ねじ山126は、中心軸に垂直である平面122に対して、ねじ山角θTH,2で画定される。ねじ山角θTH,2は、螺旋ねじ山116のねじ山角θTH,1に等しくても、又はそれと異なってもよい。係合スロット132が、骨ねじ100を穿孔機又はねじ回しと回転可能に係合するために、近位頭部端部124の近位面130に画定される。スロット132は、中心軸102に垂直方向に見て十文字又はプラスを画定する断面形状を有する。代替の実施形態では、頭部は、公知又は未知いずれかの任意の別の好適な頭部外形を有してもよい。例えば、頭部(1)が、円錐形状又は概して球面形状のような任意の別の好適な頭部形状を有してもよく、頭部(2)が、十文字又はプラスであるスロット以外の係合特徴であって、穿孔機又はねじ回しと係合するのに好適である係合特徴を有してもよく、及び/又は、頭部(3)がねじ付き又はねじ付きでなくてもよい。
図3〜図5を参照すると、図1及び図2の骨ねじ100の先端104の一実施形態が示される。先端104は、中心軸102の周辺で中実であり、そして、中心軸102の周りに周方向に位置する1つ又は2つ以上、例えば5つのランド252によって画定された円錐形又はテーパ状円筒形の形状を有する。それぞれのランド252は、先端104に形成された異なる対の直ぐ隣にある切削溝250同士の間に配設され、この場合、直ぐ隣にある切削溝250は、先端104の周辺の周りで直ぐ隣にある。したがって、それぞれのランド252は、中心軸102の周りでそれぞれの直ぐ隣にあるランド252から周方向に離間配置されていてもよく、そして、ランド252は、ほぼ等しい回転角で中心軸102の周りで順に離間配置されていてもよい。
それぞれのランド252は、複数の小面及び表面によって画定される。例えば、それぞれのランド252は、(i)外側曲面254、(ii)1つ又は2つ以上の先導側小面256、(iii)1つ又は2つ以上の付随側小面258、(iv)リップ逃げ角小面(lip-relief facet)260、及び(v)穿孔切削小面(bore-cutting facet)262のうちの1つ又は2つ以上を含んでもよい。代替の実施形態では、これらの表面及び小面のうちの1つ又は2つ以上が、省略されてもよく、ないしは別の方法で構成されてもよいことが理解されよう。この実施形態では、それぞれのランド252は、(1)ランド252の1つ又は2つ以上の先導側小面256及び穿孔切削小面262によって画定された先導側(leading side)と、(2)ランド252の1つ又は2つ以上の付随側小面258及びリップ逃げ角小面260によって画定された付随側(trailing side)と、を有する。本明細書において使用するとき、「先導側」という用語は、骨ねじが回転捕捉方向に回転させられるときに骨を係合する側を指し、一方、「付随側」という用語は、骨ねじが回転捕捉方向に回転させられるときに、対応する先導側に追従して骨を係合しない側を指す。
先端104は、1つ又は2つ以上、例えば5つの穿孔切れ刃264を画定し、そして、それぞれの穿孔切れ刃は、異なるランド252によって画定されてもよい。それぞれの穿孔切削小面262は、対応するリップ逃げ角小面260から穿孔切れ刃264のそれぞれの1つに沿って延在する。それぞれの穿孔切れ刃264は、対応するランド252の先導側に延在し、そして、骨ねじ100が回転捕捉方向に回転して遠位方向Dに進行するときに、遠位先端末端部110に当接する骨に切り込む。それぞれの穿孔切れ刃264は、一方の側に穿孔切れ刃264で終端する内側切れ刃端部266と、他方の側に穿孔切れ刃264で終端する外側切れ刃端部268と、を含む。更に、それぞれの穿孔切れ刃264は、それ自体の内側切れ刃端部266からそれ自体の外側切れ刃端部268まで延在し、そして、直線であるけれども、代替の実施形態では、それぞれの穿孔切れ刃は、凹形又は凸形の方向を含む任意の方向に曲がっていてもよい。示すように、それぞれの穿孔切れ刃264は、それ自体の内側切れ刃端部266からそれ自体の外側切れ刃端部268まで連続的に延在してもよく、又は、1つ又は2つ以上の切れ目を含むことにより、穿孔切れ刃264がそれ自体の内側切れ刃端部266からそれ自体の外側切れ刃端部268まで不連続に延在してもよい。
穿孔切れ刃264の内側切れ刃端部266は、共通の中心から始まる。この実施形態では、共通の中心は、中心軸102と同じ位置にある、先端104の点270によって画定されるけれども、本開示の実施形態は、そのようには限定されない。更に、それぞれの穿孔切れ刃264は、点270から近位方向Pに沿って対応する外側切れ刃端部268まで、半径方向外側に延在する。本明細書で使用するとき、「共通の中心」という用語は、中心軸102の周辺の遠位先端末端部110の中心部を指し、その中心部は、遠位先端末端部110に位置する構造体によって画定され、そして、点によって画定される共通の中心に限定されない。例えば、代替の実施形態では、共通の中心は、点以外の構造体、例えば、線、曲面、更に円のような閉鎖形状を画定する縁によって画定されてもよく、この場合、縁は、構造体の不在部、例えば、中心軸の周辺に中心がある穴を画定する。したがって、代替の実施形態では、それぞれの内側切れ刃端部は、点でない遠位先端末端部110の中心部分から延在してもよい。
図5に戻って参照すると、それぞれの穿孔切れ刃264は、中心軸102に垂直である平面274に対して先端角θTPを画定する。先端角θTPは、少なくとも部分的に、先端104の先端末端部110がどの程度の鋭い又は鈍い感触を有するかを画定してもよい。より小さい先端角θTPは、より大きい先端角θTPの場合よりも鈍い感触を有し得る先端末端部110を画定する。先端角θTPは、先端末端部110が骨の裏面を貫通する場合に、先端末端部110が軟組織に与えることがある損傷を制限するために、先端末端部110が比較的鈍い感触を有するように選択されてもよい。いくつかの実施形態では、鈍い先端は、0度から約45度までの範囲内の先端角θTPによって画定されてもよく、そして、少なくともいくつかのそのような実施形態では、鈍い先端は、約15度から約30度まで、又は約25度から約30度までの範囲内にある先端角θTPによって画定されてもよい。
先端角θTPに付加して又はその代替として、穿孔切れ刃264の数及び穿孔切れ刃264の長さが、少なくとも部分的に、先端104の先端末端部110がどの程度鋭いか又は鈍い感触を有するかを画定してもよい。穿孔切れ刃264は、骨に接触する接触表面積を画定し、そして、一般的に、より大きい接触面積は、より小さい接触面積よりも鈍い感触を有し得る。したがって、より大きい数の穿孔切れ刃、したがってより大きい接触表面積を有する先端末端部は、より小さい数の穿孔切れ刃を有する先端末端部よりもより鈍い感触を有し得る。更に、少なくとも1つの穿孔切れ刃を有する先端末端部は、コルク栓抜き形状を有して1つの点で終端する従来のセルフドリリング骨ねじよりもより鈍い感触を有し得る。本開示の実施形態は、唯1つの穿孔切れ刃又は2つ以上の穿孔切れ刃を有してもよいことが理解されるであろう。
それぞれの穿孔切削小面262は、中心軸102に対して切削角θでランド252の先導側に延在し、その結果、対応する穿孔切れ刃264は、骨ねじ100が回転捕捉方向に、この場合、時計回りに回転して遠位方向Dに進行するとき、骨に切り込むよう構成される。切削角θは、穿孔切れ刃264が骨にどの程度強力に切り込むかを決定する。一般的に、より大きい切削角θは、より小さい切削角θの場合と同じ大きさの点圧力下で骨ねじ100がより強力に切削するのを可能にし得る。しかし、過大な切削角θは、また、穿孔切れ刃264を弱体化させて、穿孔切れ刃264が使用中に欠損する可能性を増加させることがある。少なくともいくつかの実施形態では、穿孔切れ刃角θは、例えば、骨に切り込むことを支援するために0度から15度までであってもよい。
それぞれのリップ逃げ角小面260は、平面274に対してリップ逃げ角θLRでランド252の付随側に延在する。リップ逃げ角θLRは、穿孔切れ刃264の後方に逃げ面を測定する。より小さいリップ逃げ角θLRは、より大きい背分力、したがってより大きい発熱及び摩耗増加をもたらす。他方、過大なリップ逃げ角は、穿孔切れ刃264を弱体化させて、穿孔切れ刃264が使用中に欠損する可能性を増加させることがある。少なくともいくつかの実施形態では、リップ逃げ角θLRは、例えば、およそねじ山角θTH,1からおよそねじ山角θTH,1に10度を加えたものまでの範囲内にあってもよい。
それぞれの切削溝250は、先端104の外側曲面254に開口部を画定する、先端104に形成されたチャネル又は溝である。したがって、それぞれの切削溝250は、外側曲面254で開いている。それぞれの切削溝250は、(i)一方の側におけるランド252の先導側小面256及び切削小面262のうちの少なくとも1つによって、そして、(ii)他方の側における隣接したランド252の付随側小面258及びリップ逃げ角小面260のうちの少なくとも1つによって画定される。更に、それぞれの切削溝250は、遠位溝端部272と、遠位溝端部272から近位方向Pに対して離間配置され、そして、先端104の外側曲面254で終端する近位溝端部276と、を有する。近位溝端部276は、また、遠位方向Dに見て反時計回りの方向に対して遠位溝端部272から角度的にずれていてもよいけれども、代替の実施形態では、近位溝端部276が、遠位溝端部272と角度的に整列していてもよく、又は、(例えば、回転捕捉方向が逆の場合)遠位方向Dに見て時計回り方向に対して角度的にずれていてもよい。それぞれの切削溝250は、遠位溝端部272から近位溝端部276まで、そして、近位溝端部276から遠位溝端部272まで細長い。
この実施形態では、遠位溝端部272が、本実施形態では点270である共通の中心と同じ位置にあるが、本開示の実施形態は、そのようには限定されない。それぞれの先導側小面256は、最外エッジ284を画定して、中心軸102に対して先導エッジ角θLEで延在し、そして、それぞれの付随側小面258は、中心軸102に対して付随エッジ角θTEで延在する。少なくともいくつかの実施形態では、先導エッジ角θLEは、切削角θと等しくてもよく、そして、少なくともいくつかのそのような実施形態では、それぞれの先導側小面256は、図3〜図5に示すようにずれているよりむしろ、対応する穿孔切削小面262と同一平面にあってもよい。更に、いくつかの実施形態では、それぞれの付随側小面258は、対応するリップ逃げ角小面260と同一平面にあってもよい。
螺旋ねじ山116は、ねじ山角θTH,1で遠位シャフト端部112から遠位方向Dに先端104の先端末端部110に向かって延在する。螺旋ねじ山116は、ランド252の外側曲面254に配設されるが、切削溝250によって分割されることにより、ねじ山116の分割区画282を画定する。それぞれの分割区画282は、先導側と、付随側と、を含む。先導側は、ねじ山切削をエッジ284によって支援するねじ山切削面280を画定する。それぞれのねじ山切削面280が、対応するランド252の先導側小面256にあり、そして、対応する切削溝250に露出される。骨ねじ100が回転捕捉方向に回って、遠位方向Dに骨の中を進行すると、穿孔切れ刃264は、穿孔を骨の中に形成し、そして、ねじ山切削面280は、ねじ山を穿孔の内側曲面に切削する。
ねじ山切削に加えて、先端104は、穿孔形成及びねじ形成を支援するように構成される。穿孔形成及びねじ山形成を支援するために、先端104の外側曲面254は、先端104が先端末端部110から遠位シャフト端部112に向かって延在するにつれて、中心軸102から離れる方向にテーパ状である。したがって、先端104及び螺旋ねじ山116の直径は、遠位先端末端部110から遠位シャフト端部112に向かって近位方向Pに増加する。言い換えると、先端104は、複数の断面を遠位先端末端部110から遠位シャフト端部112までに画定し、この場合、それぞれの断面は、中心軸102に垂直である平面内にあり、そして、平面の直径は、遠位先端末端部110から遠位シャフト端部112まで増加する。先端及びねじ山直径のこの増加は、下記で更に論じるように、骨ねじ100が骨の中に穿孔するにつれて、骨を先端104及び螺旋ねじ山116の形状に変形させる。しかし、代替の実施形態では、先端は、テーパ状ではなく、したがって、穿孔形成又はねじ山形成を支援することができない。
図6〜図8を参照すると、図1及び図2の骨ねじの先端104の別の実施形態が示される。先端104は、遠位シャフト端部112から遠位方向Dに遠位先端末端部110まで延在する。図3〜図5の実施形態と同様に、先端104は、中心軸102の周辺で中実であり、1つ又は2つ以上、例えば5つのランド352によって画定され、中心軸102の周りに周方向に位置する円錐形又はテーパ状円筒形の形状を有する。それぞれのランド352は、先端104に形成された異なる対の直ぐ隣にある切削溝350同士の間に配設され、この場合、直ぐ隣にある切削溝350は、先端104の周辺の周りに対して直ぐ隣にある。
したがって、それぞれのランド352は、中心軸102の周りでそれぞれの直ぐ隣にあるランド352から周方向に離間配置されていてもよく、そして、ランド352は、ほぼ等しい回転角で中心軸102の周りで順に離間配置されていてもよい。
それぞれのランド352は、複数の小面及び表面によって画定される。例えば、それぞれのランドは、(i)外側曲面354、(ii)1つ又は2つ以上の先導側小面356、(iii)1つ又は2つ以上の付随側小面358、(iv)リップ逃げ角小面360、及び(v)穿孔切削小面362のうちの1つ又は2つ以上を含むことができる。代替の実施形態では、これらの表面及び小面のうちの1つ又は2つ以上が、省略されてもよく、さもなければ構成に加えられてもよいことが理解されよう。この実施形態では、それぞれのランド352は、(1)ランド352の1つ又は2つ以上の先導側小面356及び穿孔切削小面362によって画定された先導側(leading side)と、(2)ランド352の1つ又は2つ以上の付随側小面358及びリップ逃げ角小面360によって画定された付随側(trailing side)と、を有する。
先端104は、1つ又は2つ以上、例えば5つの穿孔切れ刃364を画定し、それぞれの穿孔切れ刃364は、異なるランド352によって画定されてもよい。それぞれの穿孔切削小面362は、対応するリップ逃げ角小面360から穿孔切れ刃364のそれぞれの1つに沿って延在する。それぞれの穿孔切れ刃364は、対応するランド352の先導側に延在し、骨ねじが回転捕捉方向に回転して遠位方向Dに進行するときに、遠位先端末端部110に当接する骨に切り込む。それぞれの穿孔切れ刃364は、一方の側に穿孔切れ刃364で終端する内側切れ刃端部366と、他方の側に穿孔切れ刃364で終端する外側切れ刃端部368と、を含む。更に、それぞれの穿孔切れ刃364は、それ自体の内側切れ刃端部366からそれ自体の外側切れ刃端部368まで延在する。例えば、示すように、それぞれの穿孔切れ刃364は、それ自体の内側切れ刃端部366からそれ自体の外側切れ刃端部368まで連続的に延在してもよく、又は、1つ又は2つ以上の切れ目を含むことにより、穿孔切れ刃364がそれ自体の内側切れ刃端部366からそれ自体の外側切れ刃端部368まで不連続的に延在してもよい。
穿孔切れ刃364の内側切れ刃端部366は、共通の中心から始まる。この実施形態では、共通の中心は、中心軸102と同じ位置にある、先端104の点370によって画定されるけれども、本開示の実施形態は、そのようには限定されない。更に、それぞれの穿孔切れ刃364は、点370から半径方向外側に、そして、近位方向Pに沿って、曲がった外面354で終端する対応する外側切れ刃端部368まで延在する。
図8に最もよく示すように、穿孔切れ刃364は、中心軸102に垂直である平面374に対して先端角θTPを画定する。先端角θTPは、先端末端部110が骨の裏面を貫通する場合に、先端末端部110が軟組織に与えることがある損傷を制限するために、先端末端部110が比較的鈍い感触を有するように選択されてもよい。上記のように、先端角θTP、穿孔切れ刃264の数、及び穿孔切れ刃264の長さは、先端104の先端末端部110がどの程度の鋭い又は鈍い感触を有するかを少なくとも部分的に画定してもよい。より小さい先端角θTPは、より大きい先端角θTPの場合よりも鈍い感触を有し得る先端末端部110を画定する。更に、より大きい数の穿孔切れ刃、したがって、より大きい接触表面積を有する先端末端部は、より少ない数の穿孔切れ刃を有する先端末端部よりもより鈍い感触を有し得る。本開示の実施形態は、唯1つの穿孔切れ刃又は2つ以上の穿孔切れ刃を有してもよいことが理解されるであろう。
それぞれの穿孔切れ刃364は、近位方向に対して凹曲度を有するけれども、代替の実施形態では、それぞれの穿孔切れ刃は、任意方向に(例えば、凸方向に)曲がっていてもよいし、又は直線であってもよい。それぞれの穿孔切削小面362は、ランド352の先導側において、中心軸102に対して切削角θ(図5に示すように測定される)で延在することにより、骨ねじが回転捕捉方向に、この場合、時計回りに回転して遠位方向Dに進行するとき、対応する穿孔切れ刃364が骨に切り込むよう構成される。この実施形態では、切削角θは、0度にほぼ等しい(すなわち、それぞれの穿孔切れ刃364が中心軸102と整列する)けれども、代替の実施形態では、切削角θが0度を超えてもよい。
それぞれのリップ逃げ角小面360は、平面374に対して様々なリップ逃げ角θLRでランド352の付随側に延在し、骨ねじが骨を捕捉するための逃げ面を提供する。リップ逃げ角θLRは、内側切れ刃端部366と外側切れ刃端部368との間で変化する。この実施形態では、それぞれのリップ逃げ角小面360は、凹曲率を有するけれども、代替の実施形態では、それぞれのリップ逃げ角小面360は、平面であってもよく、又は凸曲率を有してもよい。リップ逃げ角θLRは、穿孔切れ刃364の後方に逃げ面を測定する。より小さいリップ逃げ角θLRは、より大きい背分力、したがってより大きい発熱及び摩耗増加をもたらす。他方、過大なリップ逃げ角は、穿孔切れ刃364を弱体化させて、穿孔切れ刃364が使用中に欠損する可能性を増加させることがある。
それぞれの切削溝350は、先端104の外側曲面354に開口部を画定する、先端104に形成されたチャネル又は溝である。したがって、それぞれの切削溝350は、外側曲面254で開いている。それぞれの切削溝350は、(i)一方の側におけるランド352の先導側小面356及び切削小面362のうちの少なくとも1つによって、そして、(ii)他方の側における隣接したランド352の付随側小面358及びリップ逃げ角小面360のうちの少なくとも1つによって画定される。更に、それぞれの切削溝350は、遠位溝端部372と、遠位溝端部372から近位方向Pに対して離間配置され、そして、先端104の外側曲面354で終端する近位溝端部376と、を有する。近位溝端部376は、また、遠位方向Dに見て反時計回りの方向に対して遠位溝端部372から角度的にずれていてもよいけれども、代替の実施形態では、近位溝端部376が、遠位溝端部372と角度的に整列していてもよく、又は、(例えば、回転捕捉方向が逆の場合)遠位方向Dに見て時計回り方向に対して角度的にずれていてもよい。それぞれの切削溝350は、遠位溝端部372から近位溝端部376まで細長い。この実施形態では、遠位溝端部372は、本実施形態では点370である共通の中心と同じ位置にあるが、本開示の実施形態は、そのようには限定されない。
それぞれの先導側小面356は、中心軸102に対して先導エッジ角θLE(図5で示すように測定される)で延在し、そして、最外エッジ384を画定する。それぞれの付随側小面358は、中心軸102にほぼ平行に延在する。この実施形態では、先導エッジ角θLEは、0度にほぼ等しく、したがって中心軸102にほぼ平行であるけれども、代替の実施形態では、先導エッジ角θLEが0度よりも大きくてもよい。更に、この実施形態では、先導側小面356、したがってエッジ384は、遠位方向Dに見て反時計回り方向に対して穿孔切削小面362からずれているけれども、代替の実施形態では、エッジ392が穿孔切削小面362と角度的に整列していてもよい。
螺旋ねじ山116は、骨ねじのシャフトの遠位端部から先端104の先端末端部110に向かって遠位方向Dに延在する。螺旋ねじ山116は、ランド352の外側曲面354に配設されるが、切削溝350によって分割されることにより、ねじ山116の分割区画382を画定する。それぞれの分割区画382は、先導側と、付随側と、を含む。先導側は、ねじ山切削をエッジ384によって支援するねじ山切削面380を画定する。それぞれのねじ山切削面380が、対応するランド352の先導側小面356にあり、そして、対応する切削溝350に露出される。骨ねじが回転捕捉方向に回されて、遠位方向Dに骨の中を進行させられるにつれて、穿孔切れ刃364は、穿孔を骨の中に形成し、そして、ねじ山切削面380は、ねじ山を穿孔の内側曲面に切削する。
先端104の外側曲面354及び骨ねじのシャフトの遠位端部112の外側曲面378は、先端104が遠位先端末端部110から遠位シャフト端部112に向かって延在するにつれて中心軸102から離れる方にテーパ状であるわけではない。その結果、この実施形態の先端104は、穿孔形成又はねじ山形成を支援することができないけれども、本開示の代替の実施形態が、穿孔及びねじ山形成を支援してもよい。
図9〜図11を参照すると、図1及び図2の骨ねじ100の先端104についての更に別の一実施形態が示される。先端104は、少なくとも1つの顕著な例外を伴う、図3〜図5の先端104のそれと類似の態様で構成される。図9〜図11において、先端104は、孔470が中心軸102に沿って遠位先端末端部110から遠位シャフト端部112まで延在するようにカニューレ状である。孔470は、また、遠位シャフト端部112から、頭部108までか又は頭部108の近位頭部端部124を通って延在してもよい。したがって、この実施形態では、遠位先端末端部110は、中心軸102の周辺で中実ではない。
先端104は、遠位シャフト端部112から遠位先端末端部110まで遠位方向Dに延在する。図3〜図5の実施形態と同様に、先端104は、中心軸102の周辺で周囲方向に位置付けられた、1つ又は2つ以上、例えば5つのランド452によって画定された円錐形又はテーパ状円筒形の形状を有する。それぞれのランド452は、先端104に形成された異なる対の直ぐ隣にある切削溝450同士の間に配設され、この場合、直ぐ隣にある切削溝450は、先端104の周辺の周りに対して直ぐ隣にある。したがって、それぞれのランド452は、中心軸102の周りでそれぞれの直ぐ隣にあるランド452から周方向に離間配置されていてもよく、そして、ランド452は、ほぼ等しい回転角で中心軸102の周りで順に離間配置されていてもよい。
それぞれのランド452は、複数の小面及び表面によって画定される。例えば、それぞれのランド452は、(i)外側曲面454、(ii)1つ又は2つ以上の先導側小面456、(iii)1つ又は2つ以上の付随側小面458、(iv)リップ逃げ角小面(lip-relief facet)460、及び(v)穿孔切削小面(bore-cutting facet)462のうちの1つ又は2つ以上を含むことができる。代替の実施形態では、これらの表面及び小面のうちの1つ又は2つ以上が、省略されてもよく、ないしは別の方法で構成されてもよいことが理解されよう。この実施形態では、それぞれのランド452は、(1)ランド452の1つ又は2つ以上の先導側小面456及び穿孔切削小面462によって画定された先導側(leading side)と、(2)ランド452の1つ又は2つ以上の付随側小面458及びリップ逃げ角小面460によって画定された付随側(trailing side)と、を有する。
先端104は、1つ又は2つ以上、例えば5つの穿孔切れ刃464を画定し、そして、それぞれの穿孔切れ刃464は、異なるランド452によって画定されてもよい。それぞれの穿孔切削小面462は、対応するリップ逃げ角小面460から穿孔切れ刃464のそれぞれの1つに沿って延在する。それぞれの穿孔切れ刃464は、対応するランド452の先導側に延在し、そして、骨ねじ100が回転捕捉方向に回転して遠位方向Dに進行するときに、遠位先端末端部110に当接する骨に切り込む。それぞれの穿孔切れ刃464は、一方の側に穿孔切れ刃464で終端する内側切れ刃端部466と、他方の側に穿孔切れ刃464で終端する外側切れ刃端部468と、を含む。更に、それぞれの穿孔切れ刃464は、内側切れ刃端部466から外側切れ刃端部468まで延在し、そして直線であるけれども、代替の実施形態では、それぞれの穿孔切れ刃464は、凹形又は凸形の方向を含む任意の方向に曲がっていてもよい。示すように、それぞれの穿孔切れ刃464は、それ自体の内側切れ刃端部466からそれ自体の外側切れ刃端部468まで連続的に延在してもよく、又は1つ若しくは2つ以上の切れ目を含むことにより、穿孔切れ刃464がそれ自体の内側切れ刃端部466からそれ自体の外側切れ刃端部368まで不連続に延在してもよい。
先端104は、閉鎖形状を遠位先端末端部110で画定するエッジ478を画定する。エッジ478は、この実施形態では円形であるけれども、それが、別の実施形態では好適な別の形状を有してもよい。エッジ478は、遠位先端末端部110にある孔470の開口部と、先端104の共通の中心との両方を画定する。穿孔切れ刃464の内側切れ刃端部466は、エッジ478によって画定された共通の中心から始まり、そして、それぞれの穿孔切れ刃464は、エッジ478から半径方向外側に、近位方向Pに沿って、外側曲面454で終端する対応する外側切れ刃端部468まで延在する。代替の実施形態では、それぞれの穿孔切れ刃464は、エッジ478から非半径方向に延在してもよい。例えば、それぞれの穿孔切れ刃464は、エッジ478から外側曲面454まで接線状に延在してもよい。
図11に最もよく示すように、穿孔切れ刃464は、中心軸102に垂直である平面474に対して先端角θTPを画定する。先端角θTPは、先端末端部110が骨の裏面を貫通する場合に、先端末端部110が軟組織に与えることがある損傷を制限するために、先端末端部110が比較的鈍い感触を有するように選択されてもよい。上記のように、先端角θTP、穿孔切れ刃464の数、及び穿孔切れ刃464の長さは、先端104の先端末端部110がどの程度の鋭い又は鈍い感触を有するかを少なくとも部分的に画定してもよい。より小さい先端角θTPは、より大きい先端角θTPの場合よりも鈍い感触を有し得る先端末端部110を画定する。更に、より大きい数の穿孔切れ刃、したがって、より大きい接触表面積を有する先端末端部は、より少ない数の穿孔切れ刃を有する先端末端部よりもより鈍い感触を有し得る。本開示の実施形態は、唯1つの穿孔切れ刃又は2つ以上の穿孔切れ刃を有してもよいことが理解されるであろう。
それぞれの穿孔切削小面462は、中心軸102に対して切削角θでランド452の先導側に延在し、その結果、対応する穿孔切れ刃464は、骨ねじが回転捕捉方向に、この場合、時計回りに回転して遠位方向Dに進行するとき、骨に切り込むよう構成される。上記のように、切削角θは、穿孔切れ刃464が骨にどの程度強力に切り込むかを決定する。一般的に、より大きい切削角θは、より小さい切削角θの場合と同じ大きさの点圧力下で骨ねじ100がより強力に切削するのを可能にし得る。しかし、過大な切削角θは、また、穿孔切れ刃464を弱体化させて、穿孔切れ刃464が使用中に欠損する可能性を増加させることがある。少なくともいくつかの実施形態では、穿孔切れ刃角θは、例えば、骨に切り込むことを支援するために0度から15度までであってもよい。
それぞれのリップ逃げ角小面460は、平面474に対してリップ逃げ角θLRでランド452の付随側に延在し、そして、骨ねじが骨を捕捉するための逃げ面を提供する。この実施形態では、それぞれのリップ逃げ角小面460は平面であるけれども、代替の実施形態では、それぞれのリップ逃げ角小面は、凹形又は凸形の曲率を有してもよい。上記のように、リップ逃げ角θLRは、穿孔切れ刃464後方に逃げ面を測定する。より小さいリップ逃げ角θLRは、より大きい背分力、したがってより大きい発熱及び摩耗増加をもたらす。他方、過大なリップ逃げ角は、穿孔切れ刃464を弱体化させて、穿孔切れ刃464が使用中に欠損する可能性を増加させることがある。少なくともいくつかの実施形態では、リップ逃げ角θLRは、例えば、およそねじ山角θTH,1からおよそねじ山角θTH,1に10度を加えたものまでの範囲内にあってもよい。
それぞれの切削溝450は、先端104の外側曲面454に開口部を画定する、先端104に形成されたチャネル又は溝である。したがって、それぞれの切削溝450は、外側曲面454で開いている。それぞれの切削溝450は、(i)一方の側におけるランド452の先導側小面456及び切削小面462のうちの少なくとも1つによって、そして、(ii)他方の側における隣接したランド452の付随側小面458及びリップ逃げ角小面460のうちの少なくとも1つによって画定される。更に、それぞれの切削溝450は、エッジ478から始まる遠位溝端部472と、遠位溝端部472から近位方向Pに対して離間配置され、そして先端104の外側曲面454で終端する近位溝端部476と、を有する。近位溝端部476は、また、遠位方向Dに見て反時計回りの方向に対して遠位溝端部472から角度的にずれていてもよいけれども、代替の実施形態では、近位溝端部476が、遠位溝端部472と角度的に整列していてもよく、又は、(例えば、回転捕捉方向が逆の場合)遠位方向Dに見て時計回り方向に対して角度的にずれていてもよい。それぞれの切削溝450は、遠位溝端部472から近位溝端部476まで細長い。
この実施形態では、遠位溝端部472は、この実施形態では縁部478である共通の中心と同じ位置にあるが、本開示の実施形態は、そのようには限定されない。それぞれの先導側小面456は、最外エッジ484を画定し、中心軸102に対して先導エッジ角θLEで延在し、そして、それぞれの付随側小面458は、中心軸102に対して付随エッジ角θTEで延在する。少なくともいくつかの実施形態では、先導エッジ角θLEは、切削角θと等しくてもよく、そして、少なくともいくつかのそのような実施形態では、それぞれの先導側小面456は、図9〜図11に示すようにずれているよりむしろ、対応する穿孔切削小面462と同一平面にあってもよい。更に、いくつかの実施形態では、それぞれの付随側小面458は、対応するリップ逃げ角小面460と同一平面にあってもよい。したがって、いくつかの実施形態では、相互に垂直である基準474及び102に対してそれぞれ画定された付随エッジ角θTE及びリップ逃げ角θTEに起因して、付随エッジ角θTEが、90度とリップ逃げ角θTEとの間の差に等しくてもよい。
螺旋ねじ山116は、ねじ山角θTH,1で遠位シャフト端部112から遠位方向Dに先端104の先端末端部に向かって延在する。螺旋ねじ山116は、ランド452の外側曲面454に配設されるが、切削溝450によって分割されることにより、ねじ山116の分割区画482を画定する。それぞれの分割区画482は、先導側と、付随側と、を含む。先導側は、ねじ山切削をエッジ484によって支援するねじ山切削面480を画定する。それぞれのねじ山切削面480が、対応するランド452の先導側小面456にあり、そして、対応する切削溝450に露出される。骨ねじが回転捕捉方向に回って、遠位方向Dに骨の中を進行するにつれて、穿孔切れ刃464は、穿孔を骨の中に形成し、そして、ねじ山切削面480は、ねじ山を穿孔の内側曲面に切削する。
先端104の外側曲面454は、先端104が先端末端部110から遠位シャフト端部112に向かって延在するにつれて、中心軸102から離れる方にテーパ状である。したがって、先端104及び螺旋ねじ山116の直径は、遠位先端末端部110から遠位シャフト端部112に向かって近位方向Pに増加する。言い換えると、先端104は、複数の断面を遠位先端末端部110から遠位シャフト端部112までに画定し、この場合、それぞれの断面は、中心軸102に垂直である平面内にあり、そして、平面の直径は、遠位先端末端部110から遠位シャフト端部112まで増加する。したがって、先端104は、図3〜図5の実施形態に関して上記したように、穿孔形成及びねじ山形成を支援する。
ここで図1〜図11を参照すると、骨ねじ100の挿入中、ねじ回し又は穿孔機(図示せず)の先端は、骨ねじ100の頭部108のスロット132と係合される。骨ねじ100の先端104の遠位先端末端部110は、定着板(定着板が使用される場合)の対応する穿孔を通過してもよく、そして、骨に対して押し付けられる。骨ねじ100は、次いで回転捕捉方向に回転するが、力は、遠位方向Dに骨ねじ100に作用させられる。骨ねじ100が回転して遠位方向Dに進行するにつれて、骨ねじ100の遠位先端末端部110は、骨を突き通し、そして、骨ねじ100の穿孔切れ刃(264、364、464)は、骨と接触する。骨ねじ100が骨の中を進行することによって穿孔を形成するにつれて、穿孔切れ刃(264、364、464)は、骨からを切り屑を切削し、そして、骨の切り屑が、近位方向Pに切削溝(250、350、450)を通して、穿孔の底部から離れて誘導される。骨と接触している骨ねじ100の表面積は、それぞれの穿孔切れ刃(264、364、464)全体が骨と接触するまで増加する。穿孔切れ刃(264、364、464)の表面積は、骨ねじ100の先端末端部110がコルク栓抜き形状を有し、単一の点で終端する従来のセルフドリリング骨ねじの先端よりもより鈍い感触を有することを可能にする。
穿孔切れ刃(264、364、464)の外側切れ刃端部(268、368、468)が骨と接触すると、ランド(252、352、452)の1つ又は2つ以上の先導側小面(256、356、456)にあるねじ山切削面(280、380、480)は、骨の穿孔内に雌ねじを画定するために穿孔の内側曲面から骨の切り屑を切削除去し始める。これらの切り屑は、また、近位方向Pに切削溝(250、350、450)を通して、そして、骨中の穿孔の底部から離れる方に誘導される。骨ねじ100の回転は、(1)螺旋ねじ山116が骨の中に形成された雌ねじを係合しながら、そして、(2)頭部108の螺旋ねじ山136(使用される場合)が、定着板(使用される場合)にある穿孔内に形成された対応する雌ねじを係合することによって、骨ねじ100を定着板にロック固定しながら、継続する。骨ねじ100が骨の裏面を貫通する場合に、先端104は、従来のセルフタッピングねじと比較して、骨後方にある軟組織への損傷を制限することになる。
図3〜図5及び図9〜図11の実施形態のように、先端104がテーパ状である実施形態において、骨ねじ100が骨の中に進行するにつれて、テーパ状先端104の直径漸増部分は、骨の中にある穿孔に侵入する。先端104の直径漸増部分の曲がった外面(254、454)は、骨の中にある穿孔の内側曲面を支持し、それによって、穿孔の内側曲面を半径方向外側に偏向させて骨を拡張させる。更に、先端104の直径漸増部分にある螺旋ねじ山116の分割区画(282、482)は、ねじ山切削面(280、480)が骨に切り込まれる雌ねじを変形させることにより、雌ねじの直径を拡大する。
当業者は、その広い発明概念から逸脱することなく前述の実施形態に変更を行うことができることを理解されたい。更に、本明細書で説明した任意の実施形態に関する上述の構造、特徴、及び方法は、特に指定されない限り、本明細書で説明した任意の他の実施形態に組み込まれ得ることが理解されるべきである。したがって、本発明は、開示された特定の実施形態に限定されるのではなく、本開示の趣旨及び範囲内にある修正を包含するものであることが理解されよう。更に、理解されるべきことは、用語が示すのは、特定の方向成分同士が、相互に絶対的に垂直であるわけではないこと、そして、実質的に垂直とは、方向が別の方向に垂直である主要な方向成分を有することを意味することである。
〔実施の態様〕
(1) 骨ねじであって、
近位シャフト端部、及び前記近位シャフト端部から中心軸に沿って遠位方向に離間配置された遠位シャフト端部を有するシャフトであって、前記シャフトは、前記近位シャフト端部と前記遠位シャフト端部との間で螺旋状にねじが切られている、シャフトと、
前記遠位シャフト端部から前記遠位方向に先端末端部まで延在する先端であって、前記先端は、1つ又は2つ以上のランド及び前記1つ又は2つ以上のランドに隣接して配設された少なくとも1つの切削溝を画定し、前記ランドのそれぞれは、穿孔を骨に切削するように構成された穿孔切れ刃を有し、それぞれの穿孔切れ刃は、内側切れ刃端部から外側切れ刃端部まで延在し、
前記内側切れ刃端部は、前記先端末端部の中心に配設され、
前記外側切れ刃端部は、前記先端末端部の中心から離間配置され、
前記穿孔切れ刃は、前記中心軸に垂直である平面に対して切削角を画定し、前記切削角は、およそ0度からおよそ45度までの範囲内にある、先端と、
を含む、骨ねじ。
(2) それぞれの穿孔切れ刃は、前記先端末端部の中心から半径方向に延在する、実施態様1に記載の骨ねじ。
(3) 前記シャフトは、前記遠位方向に沿って見て第1の回転方向に螺旋状にねじが切られ、
それぞれのランドは、前記第1の回転方向に対する先導側と付随側とによって画定され、
それぞれの穿孔切れ刃は、対応するランドの前記先導側に画定されている、
実施態様1又は2に記載の骨ねじ。
(4) 前記第1の回転方向は、時計回りである、実施態様3に記載の骨ねじ。
(5) 前記先端は、複数のランドを画定し、それぞれのランドが穿孔切れ刃を有する、実施態様1〜4のいずれかに記載の骨ねじ。
(6) 前記複数の穿孔切れ刃は、共通の中心から延在する、実施態様5に記載の骨ねじ。
(7) 前記共通の中心は、点である、実施態様6に記載の骨ねじ。
(8) 前記共通の中心は、閉鎖形状を画定するエッジである、実施態様6に記載の骨ねじ。
(9) 前記エッジは、少なくとも部分的に穴を画定する、実施態様8に記載の骨ねじ。
(10) 前記閉鎖形状は、円である、実施態様8又は9に記載の骨ねじ。
(11) 前記切削角は、およそ15度からおよそ30度までの範囲内にある、実施態様1〜10のいずれかに記載の骨ねじ。
(12) 前記シャフトは、前記遠位方向に沿って見て第1の回転方向に螺旋状にねじが切られ、
それぞれのランドは、前記第1の回転方向に対する先導側と付随側とによって画定され、
それぞれの先導側は、ねじ切り部を前記骨に切削するように構成されたねじ山切削面を含む、実施態様1〜11のいずれかに記載の骨ねじ。
(13) 前記先端の外側曲面は、前記遠位シャフト端部から前記先端末端部に向かってテーパ状である、実施態様1〜12のいずれかに記載の骨ねじ。
(14) 前記先端末端部は、中心軸の周辺で中実である、実施態様1〜13のいずれかに記載の骨ねじ。
(15) 前記先端末端部は、穴を前記先端末端部の中心軸の周辺に画定するようにカニューレ状である、実施態様1〜13のいずれかに記載の骨ねじ。
(16) 前記先端は、少なくとも3つの穿孔切れ刃を画定する、実施態様1〜15のいずれかに記載の骨ねじ。
(17) 前記先端は、少なくとも5つの穿孔切れ刃を画定する、実施態様1〜16のいずれかに記載の骨ねじ。
(18) 前記1つ又は2つ以上のランドのそれぞれは、前記先端に形成された異なる対の直ぐ隣にある切削溝同士の間に配設されている、実施態様1〜17のいずれかに記載の骨ねじ。
(19) 前記1つ又は2つ以上のランドのそれぞれのランドは、穿孔切削小面と、前記穿孔切削小面から前記ランドの穿孔切れ刃に沿って延在するリップ逃げ角小面と、を含み、前記リップ逃げ角小面は、前記穿孔切れ刃が骨に切り込むときに、前記穿孔切れ刃の後方に逃げ面を提供するように構成されている、実施態様1〜18のいずれかに記載の骨ねじ。
(20) それぞれの穿孔切れ刃は、前記穿孔切れ刃の前記内側切れ刃端部から前記穿孔切れ刃の前記外側切れ刃端部まで連続的に延在する、実施態様1〜19のいずれかに記載の骨ねじ。
(21) それぞれの穿孔切れ刃は、前記穿孔切れ刃の前記内側切れ刃端部から前記穿孔切れ刃の前記外側切れ刃端部まで不連続的に延在する、実施態様1〜19のいずれかに記載の骨ねじ。
(22) 前記少なくとも1つの切削溝は、開口部を前記先端の外側曲面に画定するチャネルである、実施態様1〜21のいずれかに記載の骨ねじ。
(23) 前記少なくとも1つの切削溝は、近位溝端部と、前記近位溝端部から前記遠位方向に対して離間配置された遠位溝端部と、を有する、実施態様1〜22のいずれかに記載の骨ねじ。
(24) 前記近位溝端部は、前記遠位方向に見て前記骨ねじの回転捕捉方向に対して、前記遠位溝端部から角度的にずれている、実施態様23に記載の骨ねじ。
(25) 前記少なくとも1つの切削溝は、前記近位溝端部から前記遠位溝端部まで細長い、実施態様23又は24に記載の骨ねじ。
(26) 前記遠位溝端部は、前記先端末端部の中心と同じ位置にある、実施態様23〜25のいずれかに記載の骨ねじ。
(27) 前記先端は、前記遠位方向に沿って見て第1の回転方向に前記先端の周りに延在する螺旋ねじ山を含む、実施態様1〜26のいずれかに記載の骨ねじ。
(28) 前記螺旋ねじ山は、前記1つ又は2つ以上のランドのそれぞれの外側曲面に配設されている、実施態様27に記載の骨ねじ。
(29) 前記螺旋ねじ山は、前記少なくとも1つの切削溝によって分割されることにより、前記螺旋ねじ山の分割区画を画定する、実施態様27又は28に記載の骨ねじ。
(30) 骨ねじであって、
近位シャフト端部、及び前記近位シャフト端部から中心軸に沿って遠位方向に離間配置された遠位シャフト端部を有するシャフトであって、前記シャフトは、前記近位シャフト端部と前記遠位シャフト端部との間で螺旋状にねじが切られている、シャフトと、
前記遠位シャフト端部から前記遠位方向に先端末端部まで延在する先端であって、前記先端は、1つ又は2つ以上のランド及び前記1つ又は2つ以上のランドに隣接して配設された少なくとも1つの切削溝を画定し、前記ランドのそれぞれは、穿孔を骨に切削するように構成された穿孔切れ刃を有し、それぞれの穿孔切れ刃は、内側切れ刃端部から外側切れ刃端部まで延在し、
前記先端末端部は、中心軸の周辺で中実であり、
前記内側切れ刃端部は、前記先端末端部の中心に配設され、
前記外側切れ刃端部は、前記先端末端部の中心から離間配置されている、先端と、を含む、骨ねじ。
(31) それぞれの穿孔切れ刃は、前記先端末端部の中心から半径方向に延在する、実施態様30に記載の骨ねじ。
(32) 前記シャフトは、前記遠位方向に沿って見て第1の回転方向に螺旋状にねじが切られ、
それぞれのランドは、前記第1の回転方向に対する先導側と付随側とによって画定され、
それぞれの穿孔切れ刃は、対応するランドの前記先導側に画定されている、
実施態様30又は31に記載の骨ねじ。
(33) 前記第1の回転方向は、時計回りである、実施態様32に記載の骨ねじ。
(34) 前記先端は、複数のランドを画定し、それぞれのランドが穿孔切れ刃を有する、実施態様30〜33のいずれかに記載の骨ねじ。
(35) 前記複数の穿孔切れ刃は、共通の中心から延在する、実施態様34に記載の骨ねじ。
(36) 前記共通の中心は、点である、実施態様35に記載の骨ねじ。
(37) 前記穿孔切れ刃は、前記中心軸に垂直である平面に対して角を画定し、前記角は、15〜30度の範囲内にある、実施態様30〜36のいずれかに記載の骨ねじ。
(38) 前記シャフトは、前記遠位方向に沿って見て第1の回転方向に螺旋状にねじが切られ、
それぞれのランドは、前記第1の回転方向に対する先導側と付随側とによって画定され、
それぞれの先導側は、ねじ切り部を前記骨に切削するように構成されたねじ山切削面を含む、実施態様30〜37のいずれかに記載の骨ねじ。
(39) 前記先端の外側曲面は、前記遠位シャフト端部から前記先端末端部に向かってテーパ状である、実施態様30〜38のいずれかに記載の骨ねじ。
(40) 前記先端は、少なくとも3つの穿孔切れ刃を画定する、実施態様30〜39のいずれかに記載の骨ねじ。
(41) 前記先端は、少なくとも5つの穿孔切れ刃を画定する、実施態様30〜40のいずれかに記載の骨ねじ。
(42) 前記1つ又は2つ以上のランドのそれぞれは、前記先端に形成された異なる対の直ぐ隣にある切削溝同士の間に配設されている、実施態様30〜41のいずれかに記載の骨ねじ。
(43) 前記1つ又は2つ以上のランドのそれぞれのランドは、穿孔切削小面と、前記穿孔切削小面から前記ランドの穿孔切れ刃に沿って延在するリップ逃げ角小面と、を含み、
前記リップ逃げ角小面は、前記穿孔切れ刃が骨に切り込むときに、前記穿孔切れ刃の後方に逃げ面を提供するように構成されている、実施態様30〜42のいずれかに記載の骨ねじ。
(44) それぞれの穿孔切れ刃は、前記穿孔切れ刃の前記内側切れ刃端部から前記穿孔切れ刃の前記外側切れ刃端部まで連続的に延在する、実施態様30〜43のいずれかに記載の骨ねじ。
(45) それぞれの穿孔切れ刃は、前記穿孔切れ刃の前記内側切れ刃端部から前記穿孔切れ刃の前記外側切れ刃端部まで不連続的に延在する、実施態様30〜43のいずれかに記載の骨ねじ。
(46) 前記少なくとも1つの切削溝は、開口部を前記先端の外側曲面に画定するチャネルである、実施態様30〜45のいずれかに記載の骨ねじ。
(47) 前記少なくとも1つの切削溝は、近位溝端部と、前記近位溝端部から前記遠位方向に対して離間配置された遠位溝端部と、を有する、実施態様30〜46のいずれかに記載の骨ねじ。
(48) 前記近位溝端部は、前記遠位方向に見て前記骨ねじの回転捕捉方向に対して、前記遠位溝端部から角度的にずれている、実施態様47に記載の骨ねじ。
(49) 前記少なくとも1つの切削溝は、前記近位溝端部から前記遠位溝端部まで細長い、実施態様47又は48に記載の骨ねじ。
(50) 前記遠位溝端部は、前記先端末端部の中心と同じ位置にある、実施態様47〜49のいずれかに記載の骨ねじ。
(51) 前記先端は、前記遠位方向に沿って見て第1の回転方向に前記先端の周りに延在する螺旋ねじ山を含む、実施態様30〜50のいずれかに記載の骨ねじ。
(52) 前記螺旋ねじ山は、前記1つ又は2つ以上のランドのそれぞれの外側曲面に配設されている、実施態様51に記載の骨ねじ。
(53) 前記螺旋ねじ山は、前記少なくとも1つの切削溝によって分割されることにより、前記螺旋ねじ山の分割区画を画定する、実施態様51又は52に記載の骨ねじ。
(54) シャフトと先端とを有する骨ねじを骨に固定する方法であって、前記方法は、
(a)前記骨ねじの先端を骨に当接することであって、前記先端は、前記シャフトから遠位方向に前記先端の先端末端部まで延在し、前記先端は、複数のランドを画定し、前記ランドのそれぞれは、穿孔切れ刃を有し、それぞれの穿孔切れ刃は、前記先端末端部の中心に配設された内側切れ刃端部から前記先端末端部の中心から離間配置された外側切れ刃端部まで半径方向に延在する、ことと、
(b)前記複数の切れ刃が前記骨に切り込んで穿孔を前記骨に形成するように、前記骨ねじを前記遠位方向に沿って見て第1の回転方向に回転させることであって、前記穿孔は、内側曲面を有する、ことと、
(c)前記骨から切削された切り屑を、前記先端末端部から離れる方に、前記遠位方向と反対の近位方向に、隣接したランド同士の間で前記先端に形成された切削溝を通して誘導することと、
(d)前記シャフト上に配設された螺旋状ねじ切り部が前記穿孔の内側曲面を捕捉するように、前記骨ねじを前記第1の方向に回転させ続けることであって、前記螺旋状ねじ切り部は、前記シャフト上に、前記シャフトの近位シャフト端部と前記近位シャフト端部から前記遠位方向に離間配置されている前記シャフトの遠位シャフト端部との間で前記第1の回転方向に配設されている、ことと、
を含む、方法。
(55) 前記穿孔切れ刃は、前記中心軸に垂直である平面に対して切削角を画定し、前記角は、およそ0度からおよそ45度までの範囲内にある、実施態様54に記載の方法。
(56) 前記先端末端部は、前記中心軸の周りで中実である、実施態様54又は55に記載の方法。

Claims (15)

  1. 骨ねじであって、
    近位シャフト端部、及び前記近位シャフト端部から中心軸に沿って遠位方向に離間配置された遠位シャフト端部を有するシャフトであって、前記シャフトは、前記近位シャフト端部と前記遠位シャフト端部との間で、前記遠位方向に沿って見て第1の回転方向に螺旋状にねじが切られている、シャフトと、
    前記遠位シャフト端部から前記遠位方向に先端末端部まで延在する先端であって、前記先端は、複数のランド及び複数の切削溝を画定し、それぞれの前記切削溝は、異なる対の前記ランド同士の間に配設され、前記ランドのそれぞれは、前記第1の回転方向に対する先導側と付随側とによって画定され、それぞれの前記先導側は、穿孔を骨に切削するように構成された穿孔切れ刃、及びねじ切り部を前記骨に切削するよう構成されたねじ山切削面を有し、それぞれの前記穿孔切れ刃は、内側切れ刃端部から外側切れ刃端部まで延在し、
    前記内側切れ刃端部は、前記先端末端部の中心に配設され、
    前記外側切れ刃端部は、前記先端末端部の前記中心から離間配置され、
    前記穿孔切れ刃は、前記中心軸に垂直である平面に対して先端角を画定し、前記先端角は、およそ15度からおよそ30度までの範囲内にある、先端と、
    を含
    前記先端は前記遠位シャフト端部から前記先端末端部に向かって、前記遠位方向に沿って延在する外側曲面を有し、前記先端の前記外側曲面は前記遠位方向に沿って延在するにつれ先細りとなっている、骨ねじ。
  2. 前記先端末端部の前記中心は、単一の点によって画定されている、請求項1に記載の骨ねじ。
  3. 骨ねじであって、
    近位シャフト端部、及び前記近位シャフト端部から中心軸に沿って遠位方向に離間配置された遠位シャフト端部を有するシャフトであって、前記シャフトは、前記近位シャフト端部と前記遠位シャフト端部との間で、前記遠位方向に沿って見て第1の回転方向に螺旋状にねじが切られている、シャフトと、
    前記遠位シャフト端部から前記遠位方向に先端末端部まで延在する先端であって、前記先端は、複数のランド及び複数の切削溝を画定し、それぞれの前記切削溝は、異なる対の前記ランド同士の間に配設され、前記ランドのそれぞれは、前記第1の回転方向に対する先導側と付随側とによって画定され、それぞれの前記先導側は、穿孔を骨に切削するように構成された穿孔切れ刃、及びねじ切り部を前記骨に切削するよう構成されたねじ山切削面を有し、それぞれの前記穿孔切れ刃は、内側切れ刃端部から外側切れ刃端部まで延在し、
    前記内側切れ刃端部は、前記先端末端部の中心に配設され、
    前記外側切れ刃端部は、前記先端末端部の前記中心から離間配置され、
    前記穿孔切れ刃は、前記中心軸に垂直である平面に対して先端角を画定し、前記先端角は、およそ15度からおよそ30度までの範囲内にある、先端と、
    を含み、
    前記中心は、前記先端末端部の中に延在する穴を画定するエッジである、骨ねじ。
  4. 前記先端は、少なくとも3つの前記穿孔切れ刃を画定する、請求項1〜のいずれか一項に記載の骨ねじ。
  5. 前記先端は、少なくとも5つの前記穿孔切れ刃を画定する、請求項1〜のいずれか一項に記載の骨ねじ。
  6. 前記複数のランドのそれぞれのランドは、穿孔切削小面と、前記穿孔切削小面から前記ランドの前記穿孔切れ刃に沿って延在するリップ逃げ角小面と、を含み、前記リップ逃げ角小面は、前記穿孔切れ刃が骨に切り込むときに、前記穿孔切れ刃の後方に逃げ面を提供するように構成されている、請求項1〜のいずれか一項に記載の骨ねじ。
  7. 骨ねじであって、
    近位シャフト端部、及び前記近位シャフト端部から中心軸に沿って遠位方向に離間配置された遠位シャフト端部を有するシャフトであって、前記シャフトは、前記近位シャフト端部と前記遠位シャフト端部との間で、前記遠位方向に沿って見て第1の回転方向に螺旋状にねじが切られている、シャフトと、
    前記遠位シャフト端部から前記遠位方向に先端末端部まで延在する先端であって、前記先端は、複数のランド及び複数の切削溝を画定し、それぞれの前記切削溝は、異なる対の前記ランド同士の間に配設され、前記ランドのそれぞれは、前記第1の回転方向に対する先導側と付随側とによって画定され、それぞれの前記先導側は、穿孔を骨に切削するように構成された穿孔切れ刃、及びねじ切り部を前記骨に切削するよう構成されたねじ山切削面を有し、それぞれの前記穿孔切れ刃は、内側切れ刃端部から外側切れ刃端部まで延在し、
    前記内側切れ刃端部は、前記先端末端部の中心に配設され、
    前記外側切れ刃端部は、前記先端末端部の前記中心から離間配置され、
    前記穿孔切れ刃は、前記中心軸に垂直である平面に対して先端角を画定し、前記先端角は、およそ15度からおよそ30度までの範囲内にある、先端と、
    を含み、
    前記複数の切削溝のそれぞれは、近位溝端部と、前記近位溝端部から前記遠位方向に対して離間配置された遠位溝端部と、を有し、前記近位溝端部は、前記遠位方向に見て前記骨ねじの回転捕捉方向に対して前記遠位溝端部から角度的にずれており、前記複数の切削溝のそれぞれは、それ自体の前記近位溝端部からそれ自体の前記遠位溝端部まで細長い、骨ねじ。
  8. 肋骨又は胸骨のためのものである、請求項1〜のいずれか一項に記載の骨ねじ。
  9. 骨ねじであって、
    近位シャフト端部、及び前記近位シャフト端部から中心軸に沿って遠位方向に離間配置された遠位シャフト端部を有するシャフトであって、前記シャフトは、前記近位シャフト端部と前記遠位シャフト端部との間で螺旋状にねじが切られている、シャフトと、
    前記遠位シャフト端部から前記遠位方向に先端末端部まで延在する先端であって、前記先端末端部は、前記中心軸の周辺で中実であり、かつ単一の点を画定し、前記先端は、複数のランド及び複数の切削溝を画定し、それぞれの前記切削溝は、異なる対の前記ランド同士の間に配設され、前記ランドのそれぞれは、穿孔を骨に切削するように構成された穿孔切れ刃、及び外面を有し、前記複数のランドのそれぞれの前記穿孔切れ刃は、前記単一の点に配設されている内側切れ刃端部から、前記先端末端部の中心から離間配置され、それぞれの前記ランドの前記外面で終端する外側切れ刃端部まで半径方向外側に延在する、先端と、
    を含む、骨ねじ。
  10. 前記穿孔切れ刃は、前記中心軸に垂直である平面に対して角を画定し、前記角は、15〜30度の範囲内にある、請求項に記載の骨ねじ。
  11. 前記シャフトは、前記遠位方向に沿って見て第1の回転方向に螺旋状にねじが切られ、
    それぞれの前記ランドは、前記第1の回転方向に対する先導側と付随側とによって画定され、
    それぞれの前記先導側は、ねじ切り部を前記骨に切削するように構成されたねじ山切削面を含む、請求項又は10に記載の骨ねじ。
  12. 前記先端の外側曲面は、前記遠位シャフト端部から前記先端末端部に向かってテーパ状である、請求項11のいずれか一項に記載の骨ねじ。
  13. 前記複数のランドのそれぞれは、穿孔切削小面と、前記穿孔切削小面から前記ランドの前記穿孔切れ刃に沿って延在するリップ逃げ角小面と、を含み、
    前記リップ逃げ角小面は、前記穿孔切れ刃が骨に切り込むときに、前記穿孔切れ刃の後方に逃げ面を提供するように構成されている、請求項12のいずれか一項に記載の骨ねじ。
  14. 前記複数の切削溝のそれぞれは、近位溝端部と、前記近位溝端部から前記遠位方向に対して離間配置された遠位溝端部と、を有し、前記遠位溝端部は、前記先端末端部の前記中心と同じ位置にある、請求項13のいずれか一項に記載の骨ねじ。
  15. 前記先端は、前記遠位方向に沿って見て第1の回転方向に前記先端の周りに延在する螺旋ねじ山を含み、前記螺旋ねじ山は、前記複数の切削溝によって分割されることにより、前記螺旋ねじ山の分割区画を画定する、請求項14のいずれか一項に記載の骨ねじ。
JP2017524006A 2014-11-04 2015-10-29 鈍い先端の骨ねじ Active JP6716556B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201462075021P 2014-11-04 2014-11-04
US62/075,021 2014-11-04
PCT/US2015/057925 WO2016073259A1 (en) 2014-11-04 2015-10-29 Blunt tip bone screw

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020071492A Division JP7098681B2 (ja) 2014-11-04 2020-04-13 鈍い先端の骨ねじ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017536887A JP2017536887A (ja) 2017-12-14
JP6716556B2 true JP6716556B2 (ja) 2020-07-01

Family

ID=54704068

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017524006A Active JP6716556B2 (ja) 2014-11-04 2015-10-29 鈍い先端の骨ねじ
JP2020071492A Active JP7098681B2 (ja) 2014-11-04 2020-04-13 鈍い先端の骨ねじ

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020071492A Active JP7098681B2 (ja) 2014-11-04 2020-04-13 鈍い先端の骨ねじ

Country Status (8)

Country Link
US (2) US20160120583A1 (ja)
EP (2) EP3560449A1 (ja)
JP (2) JP6716556B2 (ja)
CN (1) CN107072699B (ja)
AU (2) AU2015343471B2 (ja)
BR (1) BR112017009310B1 (ja)
CA (1) CA2966173C (ja)
WO (1) WO2016073259A1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10285745B2 (en) 2016-07-05 2019-05-14 Zavation Medical Products Llc Orthopedic screws
US11766282B2 (en) * 2017-02-22 2023-09-26 In2Bones Usa, Llc Adjustable angle bone fixation assembly
CA3061018A1 (en) * 2017-04-21 2018-10-25 DePuy Synthes Products, Inc. Angled flutes in cannulated bone screws
US11376050B2 (en) * 2017-06-27 2022-07-05 Medos International Sarl Bone screw
US10465731B2 (en) * 2017-10-05 2019-11-05 Taiwan Shan Yin International Co., Ltd. Screw
US10631905B2 (en) * 2017-10-31 2020-04-28 Sicage Llc Bone cage with helically arranged fenestrations
USD904615S1 (en) 2017-10-31 2020-12-08 Sicage Llc Bone screw
US10772667B2 (en) 2017-12-22 2020-09-15 Medos International Sarl Bone screw with cutting tip
AU2020201036A1 (en) * 2019-02-28 2020-09-17 Iph International Pty Ltd Self drilling screw
CN114072079A (zh) * 2019-04-09 2022-02-18 胡维斯Ip控股公司 中空点压实工具
TWI709694B (zh) * 2019-12-04 2020-11-11 精法精密工業股份有限公司 具切槽之尖尾螺絲
CN112156357B (zh) * 2020-09-30 2023-08-04 北京品驰医疗设备有限公司 一种自攻自钻颅骨螺钉
TWI775172B (zh) * 2020-10-05 2022-08-21 黃信華 骨螺釘
US20220330994A1 (en) * 2021-03-30 2022-10-20 Globus Medical, Inc. Bi-directional drill point screw
USD1016290S1 (en) * 2022-02-09 2024-02-27 Choice Spine, Llc Bone screw

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US180554A (en) * 1876-08-01 Improvement in metal-drill bits
US3463045A (en) * 1966-05-10 1969-08-26 Illinois Tool Works Drilling screw
NL7501721A (nl) * 1973-08-18 1976-08-17 Gkn Screws Fasteners Ltd Werkwijze ter vervaardiging van een zelftappen- de schroef en schroef vervaardigd onder toe- passing van de werkwijze.
US4016975A (en) * 1976-01-05 1977-04-12 Hammer Ilse M Nipple closure for fluid container
US4537185A (en) * 1983-06-10 1985-08-27 Denis P. Stednitz Cannulated fixation screw
DE3604390A1 (de) * 1985-02-12 1986-08-14 Nisco Inc., Shiga Selbstbohrende schraube
JPS61282614A (ja) * 1985-02-12 1986-12-12 ニスコ株式会社 ドリルねじ
JP2509451Y2 (ja) * 1991-07-29 1996-09-04 若井産業株式会社 ドリル刃付ねじ
US5273380A (en) * 1992-07-31 1993-12-28 Musacchia James E Drill bit point
US5334204A (en) * 1992-08-03 1994-08-02 Ace Medical Company Fixation screw
US20040096293A1 (en) * 2002-09-19 2004-05-20 Mitek Holdings, Inc. Truss screw
US7819905B2 (en) * 2004-12-17 2010-10-26 Zimmer Spine, Inc. Self drilling bone screw
CN201176994Y (zh) * 2008-02-19 2009-01-07 突河·雷 改进的自攻螺栓构造
US20090214321A1 (en) * 2008-02-25 2009-08-27 Sun Through Industrial Co., Ltd. Self-drilling screw and method of making the same
US9227253B1 (en) * 2009-03-30 2016-01-05 Steven M. Swift Rotary cutter for machining materials
ES2629017T3 (es) * 2010-11-26 2017-08-07 Cpl Holdings Pty Ltd Broca
US9265542B2 (en) 2012-06-27 2016-02-23 DePuy Synthes Products, Inc. Variable angle bone fixation device
US9072559B2 (en) * 2013-03-08 2015-07-07 DePuy Synthes Products, Inc. Universal length screw design and cutting instrument
CN107906104A (zh) * 2017-11-06 2018-04-13 沈大年 一种自钻自攻螺钉

Also Published As

Publication number Publication date
EP3215040A1 (en) 2017-09-13
US20160120583A1 (en) 2016-05-05
CA2966173A1 (en) 2016-05-12
CN107072699B (zh) 2020-10-16
EP3215040B1 (en) 2019-07-17
JP7098681B2 (ja) 2022-07-11
JP2020104021A (ja) 2020-07-09
AU2015343471A1 (en) 2017-05-18
CA2966173C (en) 2023-02-21
AU2015343471B2 (en) 2019-11-21
AU2019257458B2 (en) 2021-08-12
EP3560449A1 (en) 2019-10-30
JP2017536887A (ja) 2017-12-14
BR112017009310B1 (pt) 2022-10-11
WO2016073259A1 (en) 2016-05-12
US20210259754A1 (en) 2021-08-26
CN107072699A (zh) 2017-08-18
AU2019257458A1 (en) 2019-11-21
BR112017009310A2 (pt) 2017-12-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6716556B2 (ja) 鈍い先端の骨ねじ
US10085782B2 (en) Bone screw
AU2018200716B2 (en) Orthopedic fastener device
US5792142A (en) Cutting tip
CN108714044B (zh) 医疗用紧固件
EP2887898B1 (en) Method for fabricating an orthopedic fastener
US9078670B2 (en) Drill bit
EP0440371A1 (en) Surgical reamer
US9579108B2 (en) Surgical drill bits
EP2207491A1 (en) Variable angle locked bone plate
JP2013036562A (ja) 木ねじ
TW201732164A (zh) 改良木螺釘
TWM429779U (en) High-penetration double-thread cutting screw
TWM446844U (zh) 螺絲

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170710

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181019

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190819

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190827

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191118

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20191217

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200413

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20200427

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200526

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200610

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6716556

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250