JP6712062B2 - Electronic device, electronic system, and power supply control method - Google Patents
Electronic device, electronic system, and power supply control method Download PDFInfo
- Publication number
- JP6712062B2 JP6712062B2 JP2017159324A JP2017159324A JP6712062B2 JP 6712062 B2 JP6712062 B2 JP 6712062B2 JP 2017159324 A JP2017159324 A JP 2017159324A JP 2017159324 A JP2017159324 A JP 2017159324A JP 6712062 B2 JP6712062 B2 JP 6712062B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- power supply
- electronic device
- power
- terminal
- connection terminal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Testing Of Short-Circuits, Discontinuities, Leakage, Or Incorrect Line Connections (AREA)
- Measuring Magnetic Variables (AREA)
- Power Sources (AREA)
- Direct Current Feeding And Distribution (AREA)
Description
本発明は、電子機器、電子システム及び電源制御方法に関する。 The present invention relates to an electronic device, an electronic system and a power supply control method.
近年、広く使用されるようになったスマートフォン及びタブレット型PC(Personal Computer)は、携帯することを前提とした小型薄型の装置が多い。そして、筐体が小さいことから、このような携帯型端末装置には、本体に搭載されるUSB(Universal System Bus)用及び映像系信号用などの外部インタフェースが少ないものが多い。 2. Description of the Related Art In recent years, smartphones and tablet PCs (Personal Computers) that have become widely used are often small and thin devices that are supposed to be carried. Since the housing is small, many of such portable terminal devices have few external interfaces such as USB (Universal System Bus) and video signals installed in the main body.
このような携帯型端末装置では、クレードル又はドッキングステーションのような機能拡張装置に携帯型端末装置を接続させることで外部インタフェースを増設することが多い。携帯型端末装置と機能拡張装置とを接続する場合、接続のための専用のコネクタを使用して接続することが一般的である。ただし、携帯型端末装置はなるべく小さくすることが求められるため、コネクタも小さくすることが好ましい。 In such a mobile terminal device, an external interface is often added by connecting the mobile terminal device to a function expansion device such as a cradle or a docking station. When connecting a portable terminal device and a function expansion device, it is common to connect using a dedicated connector for connection. However, the size of the portable terminal device is required to be as small as possible. Therefore, it is preferable to make the connector small as well.
ここで、携帯型端末装置と機能拡張装置とを物理的に接続する場合、物理的な接続の前にコネクタ端子に電気が流れていると、双方の端子が接近した際にスパークが発生して、端子が腐食することがある。携帯型端末装置のコネクタ端子には機能拡張装置検出信号用又はUSBなどのI/F信号用などのように各種機能が割り当てられる。そして、いずれの端子であっても腐食による接触不良が発生してしまうと、機能拡張装置が正常に動作しなくなる。そこで、スパークによる端子の腐食を軽減するため、物理的な接続が完了してからピンに電気を流すことが行われる。物理的な接続が完了したか否かを判定する技術として、携帯型端末装置と機能拡張装置との通信で用いる信号用の端子や双方の受給電に用いる電源及びGND(Ground)端子とは別の接続検出用の端子の物理的な接続の有無で接続の完了を判定する技術がある。 Here, when physically connecting the portable terminal device and the function expansion device, if electricity is flowing to the connector terminals before the physical connection, a spark occurs when both terminals approach each other. , The terminals may be corroded. Various functions such as a function expansion device detection signal or an I/F signal such as USB are assigned to the connector terminal of the portable terminal device. If a contact failure occurs due to corrosion in any of the terminals, the function expansion device will not operate normally. Therefore, in order to reduce the corrosion of the terminals due to the spark, electricity is applied to the pins after the physical connection is completed. As a technique for determining whether or not the physical connection is completed, a signal terminal used for communication between the mobile terminal device and the function expansion device, a power supply used for power supply/reception of both terminals, and a GND (Ground) terminal are used. There is a technique for determining the completion of the connection based on the presence/absence of physical connection of the connection detection terminal.
ここで、携帯型端末装置と機能拡張装置との間の電力供給を制御する技術として、電子機器が接続されていない場合に電子機器に対する電力供給を停止する従来技術がある。また、磁気センサにより接続を判定して電力供給を開始する従来技術がある。また、無信号状態で接続経路をアースに接続するように切り替え、検出される電圧レベルによりケーブルの抜けを検出する従来技術がある。さらに、コネクタプラグの接続時に専用の電極が接触又は隣接したことを検出して接続関係を判定する従来技術がある。 Here, as a technique for controlling the power supply between the portable terminal device and the function expansion device, there is a conventional technique for stopping the power supply to the electronic device when the electronic device is not connected. Further, there is a conventional technique of determining connection by a magnetic sensor and starting power supply. Further, there is a conventional technique in which the connection path is switched to be connected to the ground in a no-signal state, and the disconnection of the cable is detected by the detected voltage level. Furthermore, there is a conventional technique in which the connection relationship is determined by detecting that a dedicated electrode is in contact with or adjacent to the connector plug when connecting.
しかしながら、従来の様に接続検出用の端子を設けた場合、その端子の分コネクタのサイズが大きくなってしまう。このように、接続検出用の端子を用いる場合、物理的に接続する端子数を削減することは困難となる。 However, when a terminal for connection detection is provided as in the conventional case, the size of the connector is increased by the amount of the terminal. As described above, when the terminals for connection detection are used, it is difficult to reduce the number of terminals physically connected.
また、電子機器が接続されていない場合に電子機器に対する電力供給を停止する従来技術を用いても、接続検出用の端子を用いることとなり、物理的に接続する端子数を削減することは困難となる。これは、磁気センサにより接続を判定して電力供給を開始する従来技術、検出される電圧レベルによりケーブルの抜けを検出する従来技術、コネクタプラグの接続時に専用の電極が接触又は隣接したことを検出して接続関係を判定する従来技術であっても同様である。 Further, even if the conventional technique of stopping the power supply to the electronic device when the electronic device is not connected, the connection detection terminal is used, and it is difficult to reduce the number of physically connected terminals. Become. This is a conventional technology that determines the connection by a magnetic sensor and starts power supply, a conventional technology that detects a cable disconnection based on the detected voltage level, and detects that a dedicated electrode has contacted or is adjacent when connecting a connector plug. The same applies to the conventional technique for determining the connection relationship.
開示の技術は、上記に鑑みてなされたものであって、コネクタサイズを小さくした電子機器、電子システム及び電源制御方法を提供することを目的とする。 The disclosed technique has been made in view of the above, and an object thereof is to provide an electronic device, an electronic system, and a power supply control method in which a connector size is reduced.
本願の開示する電子機器、電子システム及び電源制御方法の一つの態様において、電源は、自装置が他の電子機器に物理的接続された状態で、前記他の電子機器へ電力供給を行う。接続端子は、自装置が前記他の電子機器に物理的接続された場合、前記他の電子機器が有する第1グランドに接続された接地端子と接続する。電源接続端子は、自装置が前記他の電子機器に物理的接続された場合、前記他の電子機器に電力を供給するために前記電源に接続する。検出用電源は、前記接続端子に接続される。スイッチは、前記磁気センサが所定の磁気を検出した場合に、前記検出用電源から前記接続端子に電力の供給がされるように切り換える。切替部は、前記スイッチによって前記検出用電源から前記接続端子への電力の供給された際、前記検出用電源と前記接続端子との間の電圧を監視し、所定の電圧の変化を検出した場合、前記電源から前記電源接続端子を介して前記他の電子機器への電力供給を開始させる。 In one aspect of the electronic device, the electronic system, and the power supply control method disclosed in the present application, the power supply supplies power to the other electronic device in a state where the device is physically connected to the other electronic device. The connection terminal is connected to a ground terminal connected to a first ground of the other electronic device when the own device is physically connected to the other electronic device. The power supply connection terminal is connected to the power supply to supply power to the other electronic device when the device is physically connected to the other electronic device. The detection power source is connected to the connection terminal. The switch is switched so that power is supplied from the detection power supply to the connection terminal when the magnetic sensor detects a predetermined magnetism. The switching unit monitors the voltage between the detection power supply and the connection terminal when power is supplied from the detection power supply to the connection terminal by the switch, and detects a change in a predetermined voltage. , Starting power supply from the power source to the other electronic device via the power source connection terminal .
1つの側面では、本発明は、コネクタサイズを小さくすることができる。 In one aspect, the present invention can reduce connector size.
以下に、本願の開示する電子機器、電子システム及び電源制御方法の実施例を図面に基づいて詳細に説明する。なお、以下の実施例により本願の開示する電子機器、電子システム及び電源制御方法が限定されるものではない。 Hereinafter, embodiments of an electronic device, an electronic system, and a power supply control method disclosed in the present application will be described in detail with reference to the drawings. The electronic device, the electronic system, and the power supply control method disclosed in the present application are not limited to the embodiments described below.
図1は、実施例に係る電子システムの構成を説明するための図である。図1に示すように本実施例に係る電子システムは、タブレット型PC1及びドッキングステーション2を有する。また、このタブレット型PC1が、「電子機器」及び「第1電子機器」の一例である。また、ドッキングステーション2が、「他の電子機器」及び「第2電子機器」の一例である。
FIG. 1 is a diagram for explaining the configuration of the electronic system according to the embodiment. As shown in FIG. 1, the electronic system according to this embodiment includes a tablet PC 1 and a
タブレット型PC1とドッキングステーション2とは物理的に接続可能である。そして、タブレット型PC1とドッキングステーション2とを物理的に接続すると状態3となる。状態3の場合、タブレット型PC1は、ドッキングステーション2の機能を使用することができる。以下では、タブレット型PC1とドッキングステーション2との接続を、「物理的接続」という。
The tablet PC 1 and the
図2は、タブレット型PC及びドッキングステーションのハードウェア構成図である。図2では、電力供給経路と制御信号の伝送路とが混在した状態で記載されている。タブレット型PC1及びドッキングステーション2は、AC(Alternating Current)アダプタ4が接続され、接続されたACアダプタ4から電力供給を受ける。本実施例では、タブレット型PC1からドッキングステーション2へ電力供給が行われる場合を例に説明する。
FIG. 2 is a hardware configuration diagram of the tablet PC and the docking station. In FIG. 2, the power supply path and the control signal transmission path are illustrated in a mixed state. An AC (Alternating Current) adapter 4 is connected to the tablet PC 1 and the
タブレット型PC1は、防水型のコンピュータである。タブレット型PC1は、MR(Magneto Resistance)センサ101、EC(Embedded Controller)102、バッテリ103、ACコネクタ104、CPU(Central Processing Unit)105、液晶ディスプレイ106及びタッチパネル107を有する。さらに、タブレット型PC1は、チャージャIC(Integrated Circuit)108、電源回路109、RAM(Random Access Memory)110、補助記憶装置111、接続用コネクタ112、インタフェース無線化IC113及び磁石114を有する。このインタフェース無線化IC113が、「無線通信部」の一例にあたる。
The tablet PC 1 is a waterproof computer. The tablet PC 1 includes an MR (Magneto Resistance)
MRセンサ101は、磁気センサの1つである。ここでは、MRセンサ101を使用したが、他の磁気センサを用いてもよい。
The
MRセンサ101は、EC102及び電源回路109とバスで接続される。MRセンサ101は、タブレット型PC1がドッキングステーション2に近づくことで、ドッキングステーション2の磁石202を検出する。そして、MRセンサ101は、磁石202の検出を通知する信号をEC102及び電源回路109へ出力する。また、MRセンサ101は、ドッキングステーション2からタブレット型PC1が取り外される場合、磁石202の検出状態が非検出となる。そして、MRセンサ101は、磁石202の非検出を通知する信号をEC102及び電源回路109へ送出する。
The
EC102は、図2に示すように、MRセンサ101、バッテリ103、チャージャIC108及び電源回路109とバスで接続される。EC102は、シリアル信号を用いてバッテリ103及びチャージャIC108と通信を行う。また、EC102は、GPIO(General Purpose Input Output)信号などを用いて電源回路109と通信を行う。
As shown in FIG. 2, the
さらに、EC102は、タブレット型PC1とドッキングステーション2との物理的接続時に、磁石202の検出通知をMRセンサ101から受けて、電源回路109からの電力供給を一旦停止させる。その後、EC102は、物理的接続を検出するためのGND兼用検出端子の電圧を監視し、所定の電圧の変化を検出した場合に電源回路109からドッキングステーション2への電力供給を開始させる。また、EC102は、GND兼用検出端子を自装置のグランドに接続し、自装置のグランドとドッキングステーション2のグランドとを一致させる。このEC102が、「切替部」の一例にあたる。EC102による電力供給制御については後で詳細に説明する。
Further, the
また、電源回路109は、タブレット型PC1をドッキングステーション2から取り外す場合、磁石202の非検出の通知をMRセンサ101から受けて、電源回路109からドッキングステーション2への電力供給を停止させる。
Further, when the tablet PC 1 is removed from the
バッテリ103は、電源回路109から送られた電力による充電がチャージャIC108により行われる。また、バッテリ103は、電源となる場合には電源回路109に電力を供給する。
The
チャージャIC108は、充電を実行する設定の通知をEC102から受ける。そして、チャージャIC108は、通知された設定にしたがってバッテリ103を充電する。
The
CPU105は、補助記憶装置111に格納された各種プログラムを読み出してRAM110に展開し演算処理を実行する。RAM110は、主記憶装置であり、CPU105が演算処理を実行する際のデータの格納場所となる。補助記憶装置111は、例えば、ハードディスクである。補助記憶装置111は、各種プログラムを格納する。
The
液晶ディスプレイ106は、表示装置である。液晶ディスプレイ106は、CPU105による演算結果の表示などを行う。タッチパネル107は、液晶ディスプレイ106上で指定された情報の入力を受ける。そして、タッチパネル107は、入力された情報をCPU105へ出力する。
The
すなわち、CPU105、液晶ディスプレイ106、タッチパネル107、RAM110及び補助記憶装置111は、タブレット型PC1における演算処理などの各種機能を実現するためのシステムを構成する。タブレット型PC1は、他の機能を実現するための各種デバイスを他にも含んでもよい。以下では、CPU105、液晶ディスプレイ106、タッチパネル107、RAM110及び補助記憶装置111をまとめて、「端末装置システム」と呼ぶ場合がある。
That is, the
電源回路109は、EC102、バッテリ103、ACコネクタ104、チャージャIC108、接続用コネクタ112及びインタフェース無線化IC113と電力供給経路で接続される。また、電源回路109は、CPU105、液晶ディスプレイ106、タッチパネル107、RAM110及び補助記憶装置111と電力供給経路で接続される。電源回路109は、ACコネクタ104にACアダプタ4が接続されており電源をACアダプタ4とする場合、ACアダプタ4から電力供給を受ける。また、電源をバッテリ103とする場合、電源回路109は、バッテリ103から電力の供給を受ける。また、ドッキングステーション2から電力供給を受ける場合、電源回路109は、接続用コネクタ112及びドッキングステーション2の接続用コネクタ203を介してドッキングステーション2の電源回路205から電力の供給を受ける。
The
また、電源回路109は、電力供給方向及び電力供給を行う電源の指示をEC102から受ける。そして、電源回路109は、指示された電源から供給された電力を用いてタブレット型PC1に搭載される各デバイスが用いる電源種を作成する。また、電力供給方向がタブレット型PC1からドッキングステーション2へ向けた方向の場合、電源回路109は、電源から供給された電力を用いてドッキングステーション2へ供給する電源種を作成する。
Further, the
電源回路109は、電源から供給された電力を用いて作成した電源種を、例えば、EC102、チャージャIC108及び端末装置システムへ供給する。また、ドッキングステーション2へ電力供給を行う場合、電源回路109は、接続用コネクタ112及びドッキングステーション2の接続用コネクタ203を介してドッキングステーション2の電源回路205へ作成した電源種を供給する。
The
また、電源回路109は、タブレット型PC1をドッキングステーション2へ物理的接続する場合、磁石202の検出の通知をMRセンサ101から受けて、GND兼用検出端子への検出用電源192による電力供給を開始する。
When the tablet PC 1 is physically connected to the
磁石114は、本実施例に係るドッキングステーション2はMRセンサを有さないが、他のMRセンサを有する外部装置に物理的接続する場合に、タブレット型PC1が外部装置に近づくことで、外部装置のMRセンサにより検出される。また、タブレット型PC1をMRセンサを有する外部装置から抜去する際に外部装置が離れることで、外部装置のMRセンサにより検出されなくなる。
Although the
接続用コネクタ112は、タブレット型PC1とドッキングステーション2とが物理的接続した場合に、タブレット型PC1が有する端子とドッキングステーション2が有する端子とを接続する接続部である。本実施例に係るタブレット型PC1は防水仕様であり、信号端子はワイヤレス化されている。そのため、接続用コネクタ112は、図3に示すように、電源端子122及びGND兼用検出端子121を有する。このGND兼用検出端子121が、「接続端子」の一例にあたる。図3は、実施例に係る接続用コネクタの接続状態を説明するための図である。接続用コネクタ112は、GND兼用検出端子121及び電源端子122を用いて、電源回路109から供給された電力をドッキングステーション2へ供給する。
The
接続用コネクタ112は、さらに、インタフェース無線化IC113を有する。図2では、分かり易いように接続用コネクタ112とインタフェース無線化IC113とを分けて記載したが、実際には、インタフェース無線化IC113は、接続用コネクタ112に収容される。
The
インタフェース無線化IC113は、USB信号などの信号を無線通信によりドッキングステーション2との間で送受信するための回路である。
The
ドッキングステーション2は、外部ディスプレイインタフェース201、磁石202、接続用コネクタ203、インタフェース無線化IC204、電源回路205を有する。さらに、ドッキングステーション2は、LAN(Local Area Network)インタフェース206、USBインタフェース207、ACコネクタ208、EC209及びフォトセンサ210を有する。
The
外部ディスプレイインタフェース201は、モニタや液晶ディスプレイなどの画像表示装置を接続するためのインタフェースである。LANインタフェース206は、ネットワークに接続するためのインタフェースである。USBインタフェース207は、USBデバイスを接続するためのインタフェースである。外部ディスプレイインタフェース201、LANインタフェース206及びUSBインタフェース207は、いずれも電源回路205から供給された電力により動作する。
The
磁石202は、タブレット型PC1をドッキングステーション2へ物理的接続する際にドッキングステーション2が近づくことで、タブレット型PC1のMRセンサ101により検出される。また、タブレット型PC1をドッキングステーション2から抜去する際にタブレット型PC1が離れることで、タブレット型PC1のMRセンサ101は検出されなくなる。
The
接続用コネクタ203は、タブレット型PC1とドッキングステーション2とが物理的接続した場合に、タブレット型PC1が有する端子とドッキングステーション2が有する端子とを接続する接続部である。接続用コネクタ203は、図3に示すように、電源端子222及び接地端子221を有する。接続用コネクタ203は、電源端子222及び接地端子221を用いて、タブレット型PC1から供給された電力を電源回路205へ供給する。
The
接続用コネクタ203は、さらに、インタフェース無線化IC204を有する。図2では、分かり易いように接続用コネクタ203とインタフェース無線化IC204とを分けて記載したが、実際には、インタフェース無線化IC204は、接続用コネクタ203に収容される。
The
インタフェース無線化IC204は、USB信号などの信号を無線通信によりタブレット型PC1のインタフェース無線化IC113との間、送受信するための回路である。
The interface
電源回路205は、EC209、接続用コネクタ203及びインタフェース無線化IC204と電力供給経路で接続される。また、電源回路205は、外部ディスプレイインタフェース201、LANインタフェース206及びUSBインタフェース207と電力供給経路で接続される。電源回路205は、ACコネクタ208にACアダプタ4が接続されており電源をACアダプタ4とする場合、ACアダプタ4から電力供給を受ける。また、タブレット型PC1から電力供給を受ける場合、電源回路205は、接続用コネクタ203及びタブレット型PC1の接続用コネクタ112を介してタブレット型PC1の電源回路109から電力の供給を受ける。
The
また、電源回路205は、電力供給方向及び電力供給を行う電源の指示をEC209から受ける。そして、電源回路205は、指示された電源から供給された電力を用いてドッキングステーション2に搭載される各デバイスが用いる電源種を作成する。また、電力供給方向がドッキングステーション2からタブレット型PC1へ向けた方向の場合、電源回路205は、電源から供給された電力を用いてタブレット型PC1へ供給する電源種を作成する。
Further, the
電源回路205は、電源から供給された電力を用いて作成した電源種を、例えば、EC209、外部ディスプレイインタフェース201、LANインタフェース206及びUSBインタフェース207へ供給する。また、タブレット型PC1へ電力供給を行う場合、電源回路205は、接続用コネクタ203及びタブレット型PC1の接続用コネクタ112を介してタブレット型PC1の電源回路109へ作成した電源種を供給する。
The
EC209は、フォトセンサ210及び電源回路205とバスで接続される。EC209は、GPIO信号などを用いて電源回路205と通信を行う。
The
さらに、EC209は、本実施例とは逆にドッキングステーション2からタブレット型PC1へ電力供給を行う場合、後述するタブレット型PC1のEC102による電力供給制御と同様の制御を行う。
Further, when the
フォトセンサ210は、赤外線通信などを行うためのインタフェースである。フォトセンサ210は、受信した信号をEC209へ出力する。また、フォトセンサ210は、EC209から指示された送信信号を外部へ送出する。
The
ここで、図3を参照して、接続用コネクタ112及び203の接続について説明する。図3における状態31は、接続用コネクタ112と接続用コネクタ203とが接続する前の状態である。そして、状態32が、接続用コネクタ112と接続用コネクタ203との接続後の状態である。
Here, the connection of the connecting
状態31では、接続用コネクタ203における電源端子222及び接地端子221は、接続用コネクタ203の内部に配置されたバネの力により外部に向けて押し出された状態である。また、インタフェース無線化IC113とインタフェース無線化IC204とは、通信可能な距離より離れているため通信を行わない。
In the
そして、接続用コネクタ112と接続用コネクタ203とが物理的接続のため近づくと、電源端子122と電源端子222とが接触する。また、GND兼用検出端子121と接地端子221とが接触する。その状態からさらに接続用コネクタ112が接続用コネクタ203に近づくと、電源端子222は、電源端子122に押され接続用コネクタ203内に沈み込む。また、接地端子221は、GND兼用検出端子121に押され接続用コネクタ203内に沈み込む。そして、物理的接続が完了すると、接続用コネクタ112と接続用コネクタ203とは状態32で表される状態となる。状態32では、電源端子122と電源端子222とが接触し、GND兼用検出端子121と接地端子221とが接触し、さらに、インタフェース無線化IC113とインタフェース無線化IC204とは無線通信を行う。
Then, when the
次に、図4を参照して、本実施例に係るタブレット型PCによる接続検出及び電力供給制御について説明する。図4は、実施例に係るタブレット型PCによる接続検出及び電力供給制御を説明するための回路図である。 Next, with reference to FIG. 4, connection detection and power supply control by the tablet PC according to the present embodiment will be described. FIG. 4 is a circuit diagram for explaining connection detection and power supply control by the tablet PC according to the embodiment.
タブレット型PC1側は、電源191及び検出用電源192が存在する。電源191及び検出用電源192は、電源回路109が生成した電源種を用いる電源である。電源191は、例えば、5Vの電圧を有する。また、検出用電源192は、例えば、3.3Vの電圧を有する。
A
検出用電源192は、抵抗132を介してGND兼用検出端子121に接続される。抵抗132は、例えば、10kΩの抵抗値を有する。さらに、検出用電源192と抵抗132との間には、FET(Field Effect Transistor)スイッチが配置される。FETスイッチ131のゲートは、MRセンサ101に接続される。
The
さらに、抵抗132とGND兼用検出端子121との間の経路は分岐してFETスイッチ133を介してシステムグランド134に接続される。FETスイッチ133のゲートは、EC102に接続される。このシステムグランド134が、「第2グランド」の一例にあたる。
Further, the path between the
さらに、抵抗132とGND兼用検出端子121との間の経路は、システムグランド134に接続する点よりもGND兼用検出端子121に近い点で分岐してEC102に接続される。検出用電源192とGND兼用検出端子121とを結ぶ経路からGND兼用検出端子121へ延びる経路は、途中で分岐して抵抗135を介してグランド136に接続される。抵抗135は、例えば、100kΩの抵抗値を有する。
Further, the path between the
また、電源191は、ダイオード137を介して、タブレット型PC1の負荷139及び電源端子122に接続される。さらに、電源191とダイオード137との間には、FETスイッチ138が配置される。FETスイッチ138のゲートは、EC102に接続される。
The
他方、ドッキングステーション2側は、接地端子221は、グランド231に接続される。このグランド231が、「第1グランド」の一例にあたる。また、電源端子222は、ドッキングステーション2の負荷232に接続される。負荷232は、例えば、外部ディスプレイインタフェース201などである。
On the other hand, on the
次に、タブレット型PC1をドッキングステーション2に物理的接続する場合の各部の動作について説明する。物理的接続前の状態では、FETスイッチ133はオフである。また、FETスイッチ138もオフである。
Next, the operation of each unit when the tablet PC 1 is physically connected to the
タブレット型PC1がドッキングステーション2に近づくと、MRセンサ101は、磁石202を検出する。そして、MRセンサ101は、磁石202を検出したことを示す信号をEC102及びFETスイッチ131のゲートへ出力する。FETスイッチ131は、MRセンサ101からの信号の入力を受けてオンになる。
When the tablet PC 1 approaches the
FETスイッチ131がオンになることで、検出用電源192の電圧がGND兼用検出端子121へ供給される。この状態で、EC102は、検出用電源192から出力された電圧の抵抗132及び135による分圧の入力を受ける。抵抗132が10kΩであり、抵抗135が100kΩであり、検出用電源192の電圧値が3.3Vの場合、EC102は、3Vの電圧の入力を受ける。EC102は、3Vの電圧を検出していれば、FETスイッチ138をオフの状態に維持する。この場合、FETスイッチ138がオフの状態であるため、電源191が出力する電力は、負荷139及び電源端子122に供給されない。このFETスイッチ131が、「スイッチ」の一例にあたる。
When the
その後、さらにタブレット型PC1がドッキングステーション2に近づくと、GND兼用検出端子121が接地端子221と接続され、電源端子122が電源端子222に接続される。
Then, when the tablet PC 1 further approaches the
GND兼用検出端子121が接地端子221と接続されることで、検出用電源192は、抵抗132を介してグランド231に接続される。これにより、GND兼用検出端子121に繋がる経路の電圧はグランド231の電圧に落ちる。EC102は、GND兼用検出端子121に繋がる経路の電圧がグランド231の電圧に落ちて、信号がHighからLowに変化したことを検出すると、物理的に電源端子122と電源端子222とは接続されたと判定する。そして、EC102は、FETスイッチ133に電圧を印加してオンにする。さらに、EC102は、FETスイッチ138に電圧を印加してオンにする。ここで、GND兼用検出端子121に繋がる経路の電圧がグランド231の電圧に落ちて信号がHighからLowに変化したことの検出が、「所定の電圧の変化の検出」の一例にあたる。
The GND
FETスイッチ133がオンになると、グランド231とシステムグランド134とが接続され、タブレット型PC1のシステムグランド134とドッキングステーション2のグランド231とが一致する。これにより、GND兼用検出端子121は、接地端子の役割を果たす。
When the
そして、FETスイッチ138がオンにされることで、電源191が出力する電力の負荷139及び電源端子122への供給が開始される。この場合、既に電源端子122と電源端子222との接続が完了しているので、電源端子122と電源端子222との間でスパークは発生しない。そして、電源端子122と電源端子222とは接続されているので、電源191から電源端子122へ供給された電力は、ドッキングステーション2の負荷232へ供給される。
Then, when the
次に、図5を参照して、タブレット型PC1のドッキングステーション2への物理的接続時の接続検出及び電力供給の処理の流れについて説明する。図5は、接続検出及び電力供給の処理のフローチャートである。
Next, with reference to FIG. 5, a flow of processing of connection detection and power supply when the tablet PC 1 is physically connected to the
MRセンサ101は、磁石202を検出したか否かを判定する(ステップS1)。磁石202を検出していない場合(ステップS1:否定)、MRセンサ101は、磁石202を検出するまで待機する。
The
これに対して、磁石202を検出した場合(ステップS1:肯定)、MRセンサ101は、FETスイッチ131に電圧を印加してオンにすることで、検出用電源192をGND兼用検出端子121に接続する(ステップS2)。
On the other hand, when the
EC102は、GND兼用検出端子121の電圧を監視する(ステップS3)。そして、EC102は、GND兼用検出端子121の電圧がHighからLowに遷移したか否かを判定する(ステップS4)。GND兼用検出端子121の電圧のHighからLowへの遷移が発生していない場合(ステップS4:否定)、EC102は、ステップS3に戻る。
The
これに対して、GND兼用検出端子121の電圧がHighからLowに遷移した場合(ステップS4:肯定)、EC102は、電源端子122と電源端子222との物理的な接触があると判定する(ステップS5)。
On the other hand, when the voltage of the GND combined
そして、EC102は、FETスイッチ133に電圧を印加してFETスイッチ133をオンにすることで、GND兼用検出端子121とシステムグランド134とを接続する(ステップS6)。
Then, the
その後、EC102は、FETスイッチ138に電圧を印加してオンにすることで、電源191から出力された電力のドッキングステーション2への供給を開始させる(ステップS7)。
Then, the
次に、図6を参照して、タブレット型PC1のドッキングステーション2からの抜去時の電力供給停止の処理の流れについて説明する。図6は、抜去時の電力供給停止の処理のフローチャートである。
Next, with reference to FIG. 6, a flow of processing for stopping the power supply when the tablet PC 1 is removed from the
EC102は、MRセンサ101からの入力を監視する(ステップS11)。そして、EC102は、MRセンサ101が磁石202の非検出状態になったか否かを判定する(ステップS12)。MRセンサ101による磁石202の検出が継続する場合(ステップS12:否定)、EC102は、ステップS11へ戻る。
The
これに対して、MRセンサ101が磁石202の非検出状態になった場合(ステップS12:肯定)、EC102は、タブレット型PC1がドッキングステーション2から抜去されたと判定する(ステップS13)。
On the other hand, when the
その後、EC102は、FETスイッチ138への電圧の印加を停止してFETスイッチ138をオフにすることで、電源191から出力された電力のドッキングステーション2への供給を停止させる(ステップS14)。
After that, the
さらに、EC102は、FETスイッチ133への電圧の印加を停止してFETスイッチ133をオフにすることで、GND兼用検出端子121とシステムグランド134とを切り離す(ステップS15)。
Further, the
以上に説明したように、本実施例に係る電子システムでは、接続検出用の端子と接地端子との役割を有する1つのGND兼用検出端子の電圧の変化に応じて物理的接続を判定し、接続後にはGND兼用検出端子をシステムグランドに接続する。これにより、1つの端子で接続検出用の端子と接地端子とを兼ねることができ、端子の数を削減することができ、コネクタサイズを小さく抑えることができる。そして、電源端子同士の接続が完了してから電力供給を開始するので、スパークの発生を抑えることができ、腐食を軽減できる。 As described above, in the electronic system according to the present embodiment, the physical connection is determined according to the change in the voltage of one GND combined detection terminal having the roles of the connection detection terminal and the ground terminal, and the connection is established. After that, the GND combined detection terminal is connected to the system ground. Accordingly, one terminal can serve as a connection detection terminal and a ground terminal, the number of terminals can be reduced, and the connector size can be reduced. Then, since the power supply is started after the connection between the power supply terminals is completed, the generation of sparks can be suppressed and the corrosion can be reduced.
特に、防水型の携帯型端末装置では、専用の接続用コネクタとしてバネを使って物理接触を行うポゴピンと呼ばれる接続用コネクタが使用される場合がある。さらに、防水型の携帯型端末装置は、風呂や台所など水回りでの使用が想定される。携帯型端末装置を水濡れ状態のまま機能拡張装置との物理的接続を行った場合、通電などによる端子の腐食がより深刻な被害を及ぼす。そのため、防水型の携帯型端末装置では、電源端子やGND端子といった除くことが困難な最低限の端子を残し、他の大部分の信号の通信についてはワイヤレス化することで、ピンの腐食を回避する技術が提案されている。このような防水型の情報処理装置では、接続検出用の端子は存在しない方が腐食の発生を軽減できる。しかし、接続検出用の端子をワイヤレス化することは困難である。そこで、本実施例のように、接地と接続検出とを1つの端子に行わせることで、電力供給で要求される数の端子で確実に物理的接続を検出することができる。これにより、コネクタサイズを小さく抑えることもできる。さらに、確実に物理的接続が完了した後に電力供給を行うことができ、防水型の携帯型端末装置であっても、腐食の発生を軽減することができる。 In particular, in a waterproof type portable terminal device, a connection connector called a pogo pin that uses a spring to make a physical contact may be used as a dedicated connection connector. Furthermore, the waterproof portable terminal device is expected to be used around a bath, kitchen, or the like. When the portable terminal device is physically connected to the function expansion device while it is wet, corrosion of the terminal due to energization causes more serious damage. Therefore, in the waterproof type portable terminal device, the minimum terminals such as the power supply terminal and the GND terminal, which are difficult to remove, are left, and the communication of most other signals is made wireless to avoid pin corrosion. The technology to do is proposed. In such a waterproof type information processing device, it is possible to reduce the occurrence of corrosion when there is no connection detection terminal. However, it is difficult to make the connection detection terminal wireless. Therefore, as in the present embodiment, grounding and connection detection are performed on one terminal, so that the physical connection can be reliably detected by the number of terminals required for power supply. As a result, the connector size can be kept small. Further, the power can be supplied after the physical connection is surely completed, and the occurrence of corrosion can be reduced even in the waterproof portable terminal device.
(変形例)
また、以上の説明では、タブレット型PC1側で物理的接続を検出する場合で説明したが、ドッキングステーション2からタブレット型PC1に電力供給を行う場合に、ドッキングステーション2側で物理的接続を検出することもできる。
(Modification)
Further, in the above description, the case where the physical connection is detected on the tablet PC 1 side has been described, but when power is supplied from the
図7は、双方に接続検出機構が設けられる場合のタブレット型PC側での接続検出の機能を実現する回路図である。また、図8は、双方に接続検出機構が設けられる場合のドッキングステーション側での接続検出の機能を実現する回路図である。図7及び8では、回路の概略を記載しており説明に用いない細かい部分は省略している。 FIG. 7 is a circuit diagram for realizing the function of connection detection on the tablet PC side when the connection detection mechanism is provided on both sides. Further, FIG. 8 is a circuit diagram for realizing the function of connection detection on the docking station side when the connection detection mechanism is provided on both sides. In FIGS. 7 and 8, the outline of the circuit is described, and detailed portions not used in the description are omitted.
本変形例に係るタブレット型PC1及びドッキングステーション2は、いずれでも接続検出を行うことができる。すなわち、タブレット型PC1及びドッキングステーション2のうち電力供給を行う側が、接続検出を行い電力供給を開始する。
The tablet PC 1 and the
本変形例に係るタブレット型PC1は、図4に示したGND兼用検出端子121及び電源端子222に加えて、図7に示す接地端子124及び図8に示す接地端子125を有する。また、本変形例に係るドッキングステーション2は、接地端子221に加えて、図7に示す接地端子224及び図8に示すGND兼用検出端子225を有する。
The tablet PC 1 according to this modification has a
そして、ドッキングステーション2は、タブレット型PC1における接続検出及び電力供給の開始のための構成と同様の構成を有する。例えば、検出用電源251とGND兼用検出端子225とを結ぶ経路からEC209へ繋がる経路は、分岐して抵抗242を介してグランド243と接続される。他にも、ドッキングステーション2は、図8では省略したが、FETスイッチ131、133及び138と同様のスイッチやその他の構成を有する。
The
接地端子124は、負荷139及びシステムグランド141に接続される。また、接地端子224は、負荷232及びグランド241に接続される。接続時には、接地端子124と接地端子224とが接続することで、システムグランド141とグランド241とが一致する。
The
このように、接地端子124及び224を備えることで、物理的接続を検出して双方のグランドを一致させる動作を行う前に、物理的接続の際にシステムグランド141とグランド241とを一致させることができ、少なくとも1つの点でグランドを一致させることができる。
As described above, by providing the
そして、タブレット型PC1からドッキングステーション2へ電力供給を行う場合、図7に示すEC102は、実施例1と同様にGND兼用検出端子121の電圧を監視し、電圧がグランド231の電圧に落ちた場合に、物理的接続が完了したと判定し、電力供給を開始させる。
Then, when power is supplied from the tablet PC 1 to the
一方、ドッキングステーション2からタブレット型PC1へ電力供給を行う場合、図8に示すように検出用電源251がGND兼用検出端子225から電圧の入力を受ける。EC209は、この状態では、グランド244の接続は切られており、検出用電源251から出力された電圧の分圧を検出する。そして、GND兼用検出端子225が接地端子125に接続されると、検出用電源251の出力経路はシステムグランド142に接続される。そのため、GND兼用検出端子225の電圧は接地端子125が接続するシステムグランド142の電圧に落ちる。
On the other hand, when power is supplied from the
EC209は、GND兼用検出端子225の電圧が接地端子125が接続するシステムグランド142の電圧に落ちると、物理的接続が完了したと判定する。そして、EC209は、ドッキングステーション2の電源回路205にタブレット型PC1への電力供給を指示する。さらに、EC209は、検出用電源251とGND兼用検出端子225とを繋ぐ経路にグランド244を接続する。これにより、グランド244とシステムグランド142とが一致し、GND兼用検出端子225は、接地端子の役割を果たす。
The
ここで、本変形例では、GND兼用検出端子121及び225以外に接地端子124及び224という1つの接地端子組を設けたが、この数には特に限定はない。ただし、GND兼用検出端子121及び225以外の接地端子組の数を増やせば確実にグランドを確保することができるが、それに反して接続用コネクタのサイズが大きくなる。そこで、要求されるグランドの確保の程度と接続用コネクタのサイズとに応じて、接地端子組の数を決定することが好ましい。
Here, in this modified example, one ground terminal set including the
以上に説明したように、実施例で説明した接続検出及び電力供給開始の機構は、情報処理装置側だけでなく、付属装置に搭載させることができる。これにより、どちらから電力供給が行われる場合であっても、物理的接続の完了後に電力供給を開始することを可能とした上で、接続用コネクタのサイズを小さくすることができる。また、どちらから電力供給が行われる場合であっても、端子の腐食を軽減することができる。 As described above, the mechanism for detecting connection and starting power supply described in the embodiment can be mounted not only on the information processing device side but also on an auxiliary device. This makes it possible to start the power supply after the completion of the physical connection, and to reduce the size of the connector for connection regardless of which power is supplied. Further, it is possible to reduce the corrosion of the terminals regardless of which power is supplied.
さらに、本実施例では、防水型のタブレット型PC1を例に説明したが、これ以外の電子機器であっても、同様の機構を搭載することで、接続用コネクタの縮小化及び端子の腐食の軽減を図ることができる。 Furthermore, in the present embodiment, the waterproof tablet PC 1 has been described as an example. However, even in electronic devices other than this, by installing the same mechanism, it is possible to reduce the size of the connector for connection and to prevent corrosion of terminals. Can be reduced.
例えば、図9は、ポゴピンを使った接続用コネクタの接続を表す一例の図である。図9に示す接続用コネクタ112及び203は、ワイヤレス化されていない。すなわち、この接続用コネクタ112及び203の端子126及び226は、電源供給用の端子以外にも信号の送受信を行う端子を含む。状態33は、接続前の状態であり、状態34は、接続後の状態である。
For example, FIG. 9 is a diagram showing an example of connection of a connection connector using pogo pins. The
状態33では、端子226は、接続用コネクタ203から外に向かってバネで押されている。そして、状態34では、端子226は、端子126に押されて、接続用コネクタ203の中に沈み込み、接続用コネクタ112と接続用コネクタ203との接続が完了する。
In the
この場合も、例えば、端子126の中の接地端子の何れかをGND兼用検出端子121とし、図4に示す実施例1と同様の構成を備えればGND兼用検出端子121の電圧の変化により物理的接続を判定でき、物理的接続の完了後に電力供給を開始することができる。
Also in this case, for example, if one of the ground terminals in the terminal 126 is the GND combined
さらに、図9はポゴピンを用いた場合を示したが、これ以外にも通常の固定端子を用いた場合であっても、同様の構成を用いることで、物理的接続の完了後に電力供給を開始することができる。 Further, although FIG. 9 shows the case where pogo pins are used, even when other than this, even when a normal fixed terminal is used, by using the same configuration, power supply is started after completion of physical connection. can do.
このように、接地端子を有する接続コネクタであれば、接続コネクタの形状に関わらず実施例1と同様の構成を用いることで、物理的接続の完了後に電力供給を開始することを可能にして腐食を抑えつつ、コネクタサイズを小さくすることができる。 As described above, in the case of the connection connector having the ground terminal, by using the same configuration as that of the first embodiment regardless of the shape of the connection connector, it becomes possible to start the power supply after the completion of the physical connection, and the corrosion is caused. It is possible to reduce the connector size while suppressing the above.
1 タブレット型PC
2 ドッキングステーション
101 MRセンサ
102 EC
103 バッテリ
104 ACコネクタ
105 CPU
106 液晶ディスプレイ
107 タッチパネル
108 チャージャIC
109 電源回路
110 RAM
111 補助記憶装置
112 接続用コネクタ
113 インタフェース無線化IC
114 磁石
201 外部ディスプレイインタフェース
202 磁石
203 接続用コネクタ
204 インタフェース無線化IC
205 電源回路
206 LANインタフェース
207 USBインタフェース
208 ACコネクタ
209 EC
210 フォトセンサ
1 tablet PC
2
106
109 power supply circuit 110 RAM
111
114
205
210 photo sensor
Claims (5)
自装置が前記他の電子機器に物理的接続された場合、前記他の電子機器が有する第1グランドに接続された接地端子と接続する接続端子と、
自装置が前記他の電子機器に物理的接続された場合、前記他の電子機器に電力を供給するために前記電源に接続する電源接続端子と、
前記接続端子に接続される検出用電源と、
磁気センサと、
前記磁気センサが所定の磁気を検出した場合に、前記検出用電源から前記接続端子に電力の供給がされるように切り換えるスイッチと、
前記スイッチによって前記検出用電源から前記接続端子への電力の供給された際、前記検出用電源と前記接続端子との間の電圧を監視し、所定の電圧の変化を検出した場合、前記電源から前記電源接続端子を介して前記他の電子機器への電力供給を開始させる切替部と、
を備えたことを特徴とする電子機器。 A power supply for supplying power to the other electronic device in a state where its own device is physically connected to the other electronic device,
When the own device is physically connected to the other electronic device, a connection terminal connected to a ground terminal connected to a first ground of the other electronic device,
When the own device is physically connected to the other electronic device, a power supply connection terminal that is connected to the power source to supply power to the other electronic device,
A detection power supply connected to the connection terminal,
A magnetic sensor,
When the magnetic sensor detects a predetermined magnetism, a switch for switching so that power is supplied from the detection power supply to the connection terminal,
When power is supplied from the detection power supply to the connection terminal by the switch, the voltage between the detection power supply and the connection terminal is monitored, and when a change in a predetermined voltage is detected, the power supply A switching unit that starts power supply to the other electronic device via the power supply connection terminal ,
An electronic device comprising:
前記第1電子機器は、
自装置が前記第2電子機器に物理的接続された状態で、前記第2電子機器へ電力供給を行う電源と、
自装置が前記第2電子機器に物理的接続された場合、前記第2電子機器が有する第1グランドに接続された接地端子と接続する接続端子と、
自装置が前記第2電子機器に物理的接続された場合、前記第2電子機器に電力を供給するために前記電源に接続する電源接続端子と、
前記接続端子に接続される検出用電源と、
磁気センサと、
前記磁気センサが所定の磁気を検出した場合に、前記検出用電源から前記接続端子に電力の供給がされるように切り換えるスイッチと、
前記スイッチによって前記検出用電源から前記接続端子への電力の供給された際、前記検出用電源と前記接続端子との間の電圧を監視し、所定の電圧の変化を検出した場合、前記電源から前記電源接続端子を介して前記第2電子機器への電力供給を開始させる切替部と
を備えたことを特徴とする電子システム。 An electronic system having a first electronic device and a second electronic device,
The first electronic device,
A power source for supplying power to the second electronic device in a state where the own device is physically connected to the second electronic device;
A connection terminal connected to a ground terminal connected to a first ground of the second electronic device when the device itself is physically connected to the second electronic device;
A power supply connection terminal that is connected to the power supply to supply power to the second electronic device when its own device is physically connected to the second electronic device;
A detection power supply connected to the connection terminal,
A magnetic sensor,
When the magnetic sensor detects a predetermined magnetism, a switch for switching so that power is supplied from the detection power supply to the connection terminal,
When power is supplied from the detection power supply to the connection terminal by the switch, the voltage between the detection power supply and the connection terminal is monitored, and when a change in a predetermined voltage is detected, the power supply A switching unit that starts power supply to the second electronic device via the power supply connection terminal .
前記磁気センサが所定の磁気を検出した場合に、前記スイッチを、前記検出用電源から前記接続端子に電力の供給がされるように切り換え、
前記検出用電源から前記接続端子への電力の供給された際、前記検出用電源と前記接続端子との間の電圧を監視し、
所定の電圧の変化を検出した場合、前記電源から前記電源接続端子を介して前記他の電子機器への電力供給を開始する
ことを特徴とする電源制御方法。 A power source for supplying power to the other electronic device in a state of being physically connected to the other electronic device, and, when physically connected to the other electronic device, connected to a first ground included in the other electronic device A connection terminal to be connected to the grounded terminal, when the own device is physically connected to the other electronic device, a power supply connection terminal to be connected to the power source to supply power to the other electronic device; A power supply control method in an electronic device , comprising: a detection power supply connected to a connection terminal ; a magnetic sensor; and a switch that switches whether or not power is supplied from the detection power supply to the connection terminal .
When the magnetic sensor detects a predetermined magnetism, the switch is switched so that power is supplied from the detection power supply to the connection terminal,
When power is supplied from the power supply for detection to the connection terminal , the voltage between the power supply for detection and the connection terminal is monitored,
A power supply control method, which starts power supply from the power supply to the other electronic device via the power supply connection terminal when a change in a predetermined voltage is detected.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017159324A JP6712062B2 (en) | 2017-08-22 | 2017-08-22 | Electronic device, electronic system, and power supply control method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017159324A JP6712062B2 (en) | 2017-08-22 | 2017-08-22 | Electronic device, electronic system, and power supply control method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019040239A JP2019040239A (en) | 2019-03-14 |
JP6712062B2 true JP6712062B2 (en) | 2020-06-17 |
Family
ID=65727294
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017159324A Active JP6712062B2 (en) | 2017-08-22 | 2017-08-22 | Electronic device, electronic system, and power supply control method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6712062B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN112968988B (en) * | 2019-12-13 | 2023-04-28 | 深圳富泰宏精密工业有限公司 | Electronic device with waterproof function and waterproof method |
CN112666491B (en) * | 2021-01-13 | 2023-08-22 | 联想长风科技(北京)有限公司 | Method and system for detecting docking station of tablet personal computer |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03127945U (en) * | 1990-04-06 | 1991-12-24 | ||
JP2000207071A (en) * | 1999-01-19 | 2000-07-28 | Nikon Corp | Power supply switch circuit |
JP2007074463A (en) * | 2005-09-08 | 2007-03-22 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Radio communication apparatus |
US9768640B2 (en) * | 2014-12-19 | 2017-09-19 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Switching the power supply source of system to one of a first battery in electronic apparatus and a second battery in extension detachable and attachable to the apparatus |
JP6561810B2 (en) * | 2015-12-08 | 2019-08-21 | 富士通クライアントコンピューティング株式会社 | Information processing apparatus, expansion unit, and information processing system |
-
2017
- 2017-08-22 JP JP2017159324A patent/JP6712062B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2019040239A (en) | 2019-03-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR102692156B1 (en) | An electronic apparatus and a method for controlling voltage output to an external electronic device according to voltage sensed at a signal terminal connected to the external electronic device | |
WO2019107894A1 (en) | Electronic device including connector and method for controlling power transmission/reception in electronic device | |
US11482871B2 (en) | Electronic device and charging control method therefor | |
US20170005495A1 (en) | Method and apparatus for charging electronic device with usb connection | |
US10658860B2 (en) | Electronic device, charger within the electronic device, and detecting method for detecting abnormal status of connector of electronic device | |
CN110880945B (en) | Electronic equipment, control module and controller | |
JP6561810B2 (en) | Information processing apparatus, expansion unit, and information processing system | |
US20200265001A1 (en) | Communication method using input/output interface, and apparatus therefor | |
KR20200021274A (en) | Device and method for ensuring power delivery in universal serial bus interface | |
JP6712062B2 (en) | Electronic device, electronic system, and power supply control method | |
KR20210021858A (en) | Electronic device for managing power and operating method thereof | |
KR102672130B1 (en) | A method and an electronic device powered by an external device | |
EP2648109B1 (en) | Hot swapping swap media at a computing device | |
KR102631533B1 (en) | Method for detecting water in conncting terminal of electronic device and electronic device for supporting the same | |
US20130262728A1 (en) | Hot swapping swap media at a computing device | |
US10459503B2 (en) | Electronic system, terminal device, and function expansion device | |
JP6835434B2 (en) | Electronics | |
US20180032118A1 (en) | Control method, extension device, and recording medium | |
JP2015207155A (en) | Electronic apparatus | |
TWI830559B (en) | Connecting port docking station that reduces the time of fast role swap | |
US11282356B2 (en) | Electronic device and method for outputting alert, and system comprising locking device coupled to electronic device | |
JP5479194B2 (en) | Backup system, portable device | |
JP2015211491A (en) | Extension equipment, equipment detection circuit and communication system | |
TWI442702B (en) | Portable electronic device and method for detecting battery module thereof | |
JP2016015574A (en) | Electronic equipment notifying short circuit and program |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20180912 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190329 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20191129 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20191210 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200206 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200428 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200511 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6712062 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |