JP6711032B2 - Information processing apparatus, information processing program, information processing system, and information processing method - Google Patents

Information processing apparatus, information processing program, information processing system, and information processing method Download PDF

Info

Publication number
JP6711032B2
JP6711032B2 JP2016044130A JP2016044130A JP6711032B2 JP 6711032 B2 JP6711032 B2 JP 6711032B2 JP 2016044130 A JP2016044130 A JP 2016044130A JP 2016044130 A JP2016044130 A JP 2016044130A JP 6711032 B2 JP6711032 B2 JP 6711032B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
output device
information output
designation
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2016044130A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2016170782A (en
Inventor
拓郎 真野
拓郎 真野
大介 阪井
大介 阪井
文彦 皆川
文彦 皆川
涼 有賀
涼 有賀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Publication of JP2016170782A publication Critical patent/JP2016170782A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6711032B2 publication Critical patent/JP6711032B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Computer And Data Communications (AREA)

Description

本発明は、情報処理装置、情報処理プログラム、情報処理システム、および情報処理方法に関する。 The present invention relates to an information processing device, an information processing program, an information processing system, and an information processing method.

プロジェクタなどの映像出力装置は、映像出力用の物理I/Fを介してPC、スマートフォンやタブレット端末などの情報処理端末の映像を出力する。また、映像出力装置は有線LAN(Local Area Network)や無線LANなどのネットワークを介して情報処理端末の映像を出力することもできる。 A video output device such as a projector outputs a video of an information processing terminal such as a PC, a smartphone or a tablet terminal via a physical I/F for video output. The video output device can also output the video of the information processing terminal via a network such as a wired LAN (Local Area Network) or a wireless LAN.

情報処理端末の映像をネットワーク経由でプロジェクタに投影させる場合は、投影を行わせるプロジェクタを情報処理端末から指定する必要がある。従来、プロジェクタの投影面に表示された識別情報を情報処理端末に入力することで、投影を行わせるプロジェクタを情報処理端末から指定する技術が知られている(例えば、特許文献1参照)。 When the image of the information processing terminal is projected on the projector via the network, it is necessary to specify the projector to be projected from the information processing terminal. 2. Description of the Related Art Conventionally, there is known a technique of inputting identification information displayed on a projection surface of a projector to an information processing terminal to specify a projector for projection from the information processing terminal (see, for example, Patent Document 1).

投影を行わせるプロジェクタを情報処理端末から指定する従来の技術では、プロジェクタを指定するための指定情報として、接続コードやIPアドレスなど、異なる情報がプロジェクタごとに使用される場合がある。指定情報として接続コードを使用するプロジェクタを指定する場合、ユーザは投影を行わせるプロジェクタを情報処理端末から接続コードで指定する必要があった。また、指定情報としてIPアドレスを使用するプロジェクタを指定する場合、ユーザは投影を行わせるプロジェクタを情報処理端末からIPアドレスで指定する必要があった。 In the conventional technique of designating the projector to be projected from the information processing terminal, different information such as a connection code and an IP address may be used for each projector as the designation information for designating the projector. When designating a projector that uses a connection code as the designation information, the user needs to designate the projector to be projected by the connection code from the information processing terminal. Further, when designating a projector that uses an IP address as the designation information, the user needs to designate the projector to be projected by the IP address from the information processing terminal.

このように、投影を行わせるプロジェクタを情報処理端末から指定するユーザは、投影を行わせるプロジェクタが使用している指定情報でプロジェクタを指定しなければならないという問題があった。 As described above, there is a problem that the user who specifies the projector to be projected from the information processing terminal has to specify the projector with the specification information used by the projector to be projected.

本発明の一実施形態は、ネットワーク経由で利用する情報出力装置の指定を、統一した指定情報を用いて行うことができる情報処理装置を提供することを目的とする。 An embodiment of the present invention aims to provide an information processing device capable of designating an information output device to be used via a network by using unified designation information.

上記目的を達成するため、本願請求項1は、ネットワーク経由で利用する情報出力装置の指定をユーザから受け付ける情報処理装置であって、ネットワーク経由で接続されている前記情報出力装置を検索する機器検索手段と、前記機器検索手段により検索された前記情報出力装置の指定にユーザが使用する指定情報の種類が使用情報として設定された使用情報設定手段と、前記機器検索手段により検索された前記情報出力装置の指定を前記使用情報として設定された種類の前記指定情報によってユーザから受け付ける指定処理手段と、を有し、前記指定処理手段は、前記使用情報設定手段に設定された種類の前記指定情報を取得できた前記情報出力装置については、取得できた前記指定情報をユーザに提示し、前記使用情報設定手段に設定された種類の前記指定情報を取得できなかった前記情報出力装置については、生成した前記指定情報をユーザに提示すると共に、前記指定情報を取得できなかった前記情報出力装置に対し、生成した前記指定情報を表示させる要求を行うことを特徴とする。 In order to achieve the above-mentioned object, claim 1 of the present application is an information processing apparatus that receives a designation of an information output device to be used via a network from a user, and a device search for searching for the information output device connected via the network. Means, use information setting means in which the type of designation information used by the user to specify the information output device retrieved by the device search means is set as use information, and the information output retrieved by the device search means A designation processing unit that receives a designation of a device from a user according to the designation information of the type set as the usage information; and the designation processing unit receives the designation information of the type set in the usage information setting unit. For the information output device that was acquired, the specified information that was acquired was presented to the user, and for the information output device that could not acquire the specified information of the type set in the usage information setting means, it was generated. It is characterized in that the specified information is presented to the user and a request is made to display the generated specified information to the information output device that could not acquire the specified information.

本発明の一実施形態によれば、ネットワーク経由で利用する情報出力装置の指定を、統一した指定情報を用いて行うことができる。 According to one embodiment of the present invention, it is possible to specify an information output device to be used via a network using unified specification information.

一実施形態に係る情報処理システムの構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example of the information processing system which concerns on one Embodiment. 従来の情報処理システムの利用例を示す。An example of using a conventional information processing system will be shown. 一実施形態に係る情報処理システムの概要を示す図である。It is a figure showing an outline of an information processing system concerning one embodiment. 一実施形態に係る情報処理システムのハードウェア構成例を示す図である。It is a figure showing an example of hardware constitutions of an information processing system concerning one embodiment. 一実施形態に係る情報処理システムを示す機能ブロック図である。It is a functional block diagram which shows the information processing system which concerns on one Embodiment. 一実施形態に係る情報処理システムの動作(その1)を示すシーケンスチャートである。It is a sequence chart which shows operation (the 1) of an information processing system concerning one embodiment. SNMPのフレームフォーマットの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the frame format of SNMP. 一実施形態に係る情報処理システムの動作(その2)を示すシーケンスチャートである。It is a sequence chart which shows operation (the 2) of an information processing system concerning one embodiment. 情報入力装置に表示される選択画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the selection screen displayed on an information input device. 情報入力装置の動作を示すフローチャートである。It is a flow chart which shows operation of an information input device. 一実施形態に係る情報処理システムの動作(その3)を示すシーケンスチャートである。It is a sequence chart which shows operation (the 3) of an information processing system concerning one embodiment. 一実施形態に係る情報入力装置を示す機能ブロック図である。It is a functional block diagram which shows the information input device which concerns on one Embodiment. 一実施形態に係る情報処理システムの動作を示すシーケンスチャートである。6 is a sequence chart showing an operation of the information processing system according to the embodiment. 一実施形態に係る情報入力装置を示す機能ブロック図である。It is a functional block diagram which shows the information input device which concerns on one Embodiment. 一実施形態に係る情報処理システムの動作を示すシーケンスチャートである。6 is a sequence chart showing an operation of the information processing system according to the embodiment. 情報入力装置に表示される選択画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the selection screen displayed on an information input device.

次に、本発明を実施するための形態を、以下の実施例に基づき図面を参照しつつ説明する。以下で説明する実施例は一例に過ぎず、本発明が適用される実施の形態は、以下の実施例に限られない。なお、実施例を説明するための全図において、同一機能を有するものは同一符号を用い、繰り返しの説明は省略する。 Next, modes for carrying out the present invention will be described based on the following embodiments with reference to the drawings. The examples described below are merely examples, and the embodiments to which the present invention is applied are not limited to the following examples. In all the drawings for explaining the embodiments, those having the same function are designated by the same reference numerals, and the repeated description will be omitted.

<第1の実施の形態>
<情報処理システム>
図1は、本実施の形態に係る情報処理システムを示す図である。図1の情報処理システムは、第1の情報出力装置100と、第2の情報出力装置200と、情報入力装置300とを有する。図1の情報処理システムは2台の第1の情報出力装置100及び第2の情報出力装置200の例を示したが、1台でもよいし、3台以上であってもよい。第1の情報出力装置100、第2の情報出力装置200、および情報入力装置300は、通信バスによって有線接続されることによってLAN(Local Area Network)などのネットワーク50を構成する。第1の情報出力装置100、第2の情報出力装置200、および情報入力装置300は無線接続することによって無線LANなどのネットワークを構成するようにしてもよい。
<First Embodiment>
<Information processing system>
FIG. 1 is a diagram showing an information processing system according to the present embodiment. The information processing system of FIG. 1 includes a first information output device 100, a second information output device 200, and an information input device 300. The information processing system of FIG. 1 shows an example of the two first information output devices 100 and the second information output device 200, but the number may be one, or three or more. The first information output device 100, the second information output device 200, and the information input device 300 form a network 50 such as a LAN (Local Area Network) by being wire-connected by a communication bus. The first information output device 100, the second information output device 200, and the information input device 300 may be wirelessly connected to form a network such as a wireless LAN.

情報入力装置300は、PC、スマートフォン、タブレットなどの情報処理端末を適用でき、ネットワーク50を経由して第1の情報出力装置100、および第2の情報出力装置200のいずれか一方または両方に画像、動画などのコンテンツを送信する。第1の情報出力装置100、および第2の情報出力装置200は、プロジェクタなどの映像出力装置を適用できる。第1の情報出力装置100、および第2の情報出力装置200のいずれか一方または両方は、情報入力装置300によって送信されたコンテンツをスクリーンなどの投影面に出力することによって投影する。 The information input device 300 can be applied to an information processing terminal such as a PC, a smartphone, or a tablet, and an image is displayed on either or both of the first information output device 100 and the second information output device 200 via the network 50. , Send content such as videos. A video output device such as a projector can be applied to the first information output device 100 and the second information output device 200. One or both of the first information output device 100 and the second information output device 200 projects the content transmitted by the information input device 300 by outputting the content on a projection surface such as a screen.

図2は、従来の情報処理システムの利用例を示す。ユーザは、コンテンツを出力させる際に、情報入力装置300を操作し、アプリケーションを起動させる。アプリケーションが起動された情報入力装置300は、例えばブロードキャストで機器検索要求を送信し、該機器検索要求に対する機器検索応答を受信することによって第1の情報出力装置100及び第2の情報出力装置200を検索する。 FIG. 2 shows a usage example of a conventional information processing system. When outputting the content, the user operates the information input device 300 to activate the application. The information input device 300 in which the application has been activated transmits the device search request by, for example, broadcast, and receives the device search response to the device search request, thereby causing the first information output device 100 and the second information output device 200 to operate. Search for.

例えば第1の情報出力装置100からの機器検索応答には、第1の情報出力装置100のID、IPアドレス及び接続コードが含まれている。また、第2の情報出力装置200からの機器検索応答には、第2の情報出力装置200のID及びIPアドレスが含まれている。図2は第1の情報出力装置100及び第2の情報出力装置200からの機器検索応答が異なる例を示している。 For example, the device search response from the first information output device 100 includes the ID, IP address and connection code of the first information output device 100. The device search response from the second information output device 200 includes the ID and IP address of the second information output device 200. FIG. 2 shows an example in which the device search responses from the first information output device 100 and the second information output device 200 are different.

第1の情報出力装置100からの機器検索応答の場合、ユーザは情報出力装置100の指定情報として接続コードを利用できる。接続コードは第1の情報出力装置100を一意に識別可能な識別情報の一例である。また、第2の情報出力装置200からの機器検索応答の場合、ユーザは情報出力装置200の指定情報としてIPアドレスを利用できる。 In the case of the device search response from the first information output device 100, the user can use the connection code as the designation information of the information output device 100. The connection code is an example of identification information that can uniquely identify the first information output device 100. In the case of the device search response from the second information output device 200, the user can use the IP address as the designation information of the information output device 200.

なお、第1の情報出力装置100は、待機画面に自機の指定情報として接続コードを表示している。第2の情報出力装置200は待機画面に自機の指定情報としてIPアドレスを表示している。図2は待機画面に表示される指定情報の種類が第1の情報出力装置100と第2の情報出力装置200とで異なる例を示している。 The first information output device 100 displays the connection code as the designation information of the own device on the standby screen. The second information output device 200 displays the IP address as the designation information of its own on the standby screen. FIG. 2 shows an example in which the types of designation information displayed on the standby screen are different between the first information output device 100 and the second information output device 200.

ユーザは第1の情報出力装置100を指定する場合、第1の情報出力装置100の待機画面に表示されている接続コードを確認し、その接続コードを指定情報として情報入力装置300に入力することで第1の情報出力装置100の指定を行う。また、ユーザは第2の情報出力装置200を指定する場合、第2の情報出力装置200の待機画面に表示されているIPアドレスを確認し、そのIPアドレスを指定情報として情報入力装置300に入力することで第2の情報出力装置200の指定を行う。 When the user specifies the first information output device 100, the user must confirm the connection code displayed on the standby screen of the first information output device 100 and input the connection code as the specified information into the information input device 300. Then, the first information output device 100 is designated. When the user specifies the second information output device 200, the user confirms the IP address displayed on the standby screen of the second information output device 200 and inputs the IP address to the information input device 300 as the specified information. By doing so, the second information output device 200 is designated.

このように、従来の情報処理システムでは、情報入力装置300から指定して第1の情報出力装置100又は第2の情報出力装置200を利用する場合に、異なる種類の指定情報を入力しなければならない場合があった。 As described above, in the conventional information processing system, when using the first information output device 100 or the second information output device 200 by designating from the information input device 300, different types of designation information must be input. There were cases where it did not happen.

ここでは、第1の情報出力装置100によって送信される機器検索応答に識別情報の一例である接続コードが含まれ、第2の情報出力装置200によって送信される機器検索応答に接続コードが含まれない場合について説明する。 Here, the device search response transmitted by the first information output device 100 includes a connection code, which is an example of identification information, and the device search response transmitted by the second information output device 200 includes the connection code. The case where there is no case will be described.

図3は一実施形態に係る情報処理システムの概要を示す図である。なお、第1の情報出力装置100及び第2の情報出力装置200の機器検索応答は図2の情報処理システムと同様である。つまり、第1の情報出力装置100からの機器検索応答には、第1の情報出力装置100のID、IPアドレス及び接続コードが含まれている。また、第2の情報出力装置200からの機器検索応答には、第2の情報出力装置200のID及びIPアドレスが含まれている。 FIG. 3 is a diagram showing an outline of the information processing system according to the embodiment. The device search response of the first information output device 100 and the second information output device 200 is the same as that of the information processing system of FIG. That is, the device search response from the first information output device 100 includes the ID, IP address and connection code of the first information output device 100. The device search response from the second information output device 200 includes the ID and IP address of the second information output device 200.

情報入力装置300は、第1の情報出力装置100や第2の情報出力装置200の指定に使用する指定情報の種類が、使用情報として設定されている。例えば使用情報として接続コードが設定されている場合、情報入力装置300は接続コードにより第1の情報出力装置100や第2の情報出力装置200の指定を受け付ける。ここでは、使用情報として接続コードが設定されている例を説明する。 In the information input device 300, the type of designation information used to designate the first information output device 100 or the second information output device 200 is set as usage information. For example, when the connection code is set as the usage information, the information input device 300 accepts the designation of the first information output device 100 or the second information output device 200 by the connection code. Here, an example in which a connection code is set as usage information will be described.

情報入力装置300は、第1の情報出力装置100又は第2の情報出力装置200を選択する画面(以下、「選択画面」という)を表示する。選択画面には、機器検索要求により検索した第1の情報出力装置100及び第2の情報出力装置200の情報(以下、「情報出力装置情報」という)が含まれる。また、選択画面には指定する第1の情報出力装置100又は第2の情報出力装置200の指定情報をユーザが入力する指定情報入力欄が表示される。 The information input device 300 displays a screen for selecting the first information output device 100 or the second information output device 200 (hereinafter referred to as “selection screen”). The selection screen includes information on the first information output device 100 and the second information output device 200 searched by the device search request (hereinafter referred to as “information output device information”). Further, the selection screen displays a designation information input field in which the user inputs the designation information of the first information output device 100 or the second information output device 200 to be designated.

ここで、情報入力装置300は、機器検索応答に接続コードが含まれる場合に、その接続コードを表示し、接続コードが含まれない場合に接続コードを生成して表示する。情報入力装置300は、生成した接続コードを機器検索応答に含まれていたIPアドレスと対応付けて管理する。 Here, the information input device 300 displays the connection code when the device search response includes the connection code, and generates and displays the connection code when the device search response does not include the connection code. The information input device 300 manages the generated connection code in association with the IP address included in the device search response.

以下、機器検索応答に接続コードが含まれない場合に生成される接続コードを機器検索応答に含まれる接続コードと区別するために「生成接続コード」という。生成接続コードは図3の情報処理システムにおいて、第2の情報出力装置200を指定する際に、選択画面に入力する情報である。接続コード及び生成接続コードは種類が同一の指定情報の一例であり、統一した指定情報の一例となる。 Hereinafter, in order to distinguish the connection code generated when the connection code is not included in the device search response from the connection code included in the device search response, it is referred to as a “generated connection code”. The generation connection code is information input to the selection screen when designating the second information output device 200 in the information processing system of FIG. The connection code and the generated connection code are examples of designation information of the same type, and are examples of unified designation information.

また、第1の情報出力装置100は図2と同様、待機画面に自機の指定情報として接続コードを表示している。一方、第2の情報出力装置200は図2と異なり、待機画面に自機の指定情報として生成接続コードを表示している。情報入力装置300は、第2の情報出力装置200の待機画面に該第2の情報出力装置200の生成接続コードを投影させるための接続コード投影要求を送信することによって該第2の情報出力装置200に生成接続コードを投影させる。 Further, the first information output device 100 displays the connection code as the designation information of its own on the standby screen, as in FIG. On the other hand, unlike the case of FIG. 2, the second information output device 200 displays the generated connection code as the designation information of its own on the standby screen. The information input device 300 transmits the connection code projection request for projecting the generated connection code of the second information output device 200 to the standby screen of the second information output device 200, thereby transmitting the second information output device 200. Let 200 project the generated connection code.

その結果、第1の情報出力装置100によって投影されるスクリーンには該第1の情報出力装置の接続コードが投影される。また、第2の情報出力装置200によって投影されるスクリーンには該第2の情報出力装置の生成接続コードが投影される。ユーザは、利用したい第1の情報出力装置100又は第2の情報出力装置200のスクリーンに投影されている接続コード又は生成接続コードを参照する。そして、ユーザは、その接続コード又は生成接続コードにより第1の情報出力装置100又は第2の情報出力装置200を情報入力装置300の選択画面から指定できる。 As a result, the connection code of the first information output device 100 is projected on the screen projected by the first information output device 100. Further, the generation connection code of the second information output device is projected on the screen projected by the second information output device 200. The user refers to the connection code or the generated connection code projected on the screen of the first information output device 100 or the second information output device 200 to be used. Then, the user can specify the first information output device 100 or the second information output device 200 from the selection screen of the information input device 300 by the connection code or the generated connection code.

情報入力装置300は、選択画面に入力された接続コード又は生成接続コードと紐付けられた第1の情報出力装置100又は第2の情報出力装置200のIPアドレスを宛先としてコンテンツの出力要求を送信する。出力要求を受信した第1の情報出力装置100又は第2の情報出力装置200は、スクリーンにコンテンツを投影する。 The information input device 300 transmits a content output request with the IP address of the first information output device 100 or the second information output device 200 associated with the connection code or the generated connection code input on the selection screen as the destination. To do. The first information output device 100 or the second information output device 200 that receives the output request projects the content on the screen.

このように、ユーザは利用する第1の情報出力装置100又は第2の情報出力装置200を情報入力装置300から指定する際に、種類が統一された指定情報を用いることができる。このため、本実施の形態に係る情報処理システムによれば、情報入力装置300において利用する第1の情報出力装置100又は第2の情報出力装置200を指定する際のユーザの利便性が向上する。 As described above, when the user specifies the first information output device 100 or the second information output device 200 to be used from the information input device 300, the designation information having the unified type can be used. Therefore, according to the information processing system according to the present embodiment, the convenience of the user when designating the first information output device 100 or the second information output device 200 used in the information input device 300 is improved. ..

図2に示される例では、情報入力装置300は、機器検索応答に接続コードが含まれない第2の情報出力装置200に、生成接続コード「5555」を投影させる接続コード投影要求を第2の情報出力装置200に送信する。その結果、第2の情報出力装置200はスクリーンに生成接続コード「5555」を投影できる。なお、第1の情報出力装置100は自機の接続コードを待機画面に投影する機能を有していてもよいし、情報入力装置300からの接続コード投影要求を受信して自機の接続コードを投影してもよい。 In the example illustrated in FIG. 2, the information input device 300 issues a second connection code projection request for causing the second information output device 200, which does not include the connection code in the device search response, to project the generated connection code “5555”. It is transmitted to the information output device 200. As a result, the second information output device 200 can project the generated connection code “5555” on the screen. The first information output device 100 may have a function of projecting the connection code of the own device on the standby screen, or may receive the connection code projection request from the information input device 300 and receive the connection code of the own device. May be projected.

ユーザは、スクリーンを参照し、選択画面に、第1の情報出力装置100を指定する接続コード又は第2の情報出力装置200を指定する生成接続コードを入力して、第1の情報出力装置100又は第2の情報出力装置200を指定する。例えば、ユーザは、第1の情報出力装置100を指定する場合に接続コード「1234」を入力し、第2の情報出力装置200を指定する場合に生成接続コード「5555」を入力する。情報入力装置300はユーザにより指定された第1の情報出力装置100又は第2の情報出力装置200にコンテンツを投影する投影要求を送信し、投影を行わせることができる。 The user refers to the screen and inputs the connection code designating the first information output device 100 or the generation connection code designating the second information output device 200 on the selection screen, and the first information output device 100. Alternatively, the second information output device 200 is designated. For example, the user inputs the connection code “1234” when designating the first information output device 100, and inputs the generated connection code “5555” when designating the second information output device 200. The information input device 300 can transmit a projection request for projecting the content to the first information output device 100 or the second information output device 200 designated by the user to cause the projection.

<ハードウェア構成>
図4は、情報処理システムのハードウェア構成の一例を示す。図4では、第1の情報出力装置100、および第2の情報出力装置200にプロジェクタを適用し、情報入力装置300にPCを適用した場合を一例として説明する。なお、本実施形態の情報処理システムは、第1の情報出力装置100、および第2の情報出力装置200にプロジェクタ以外の装置を適用することもできるし、情報入力装置300にPC以外の装置を適用することもできる。
<Hardware configuration>
FIG. 4 shows an example of the hardware configuration of the information processing system. In FIG. 4, a case where a projector is applied to the first information output device 100 and the second information output device 200 and a PC is applied to the information input device 300 will be described as an example. Note that the information processing system according to the present embodiment can apply devices other than the projector to the first information output device 100 and the second information output device 200, and can use devices other than the PC as the information input device 300. It can also be applied.

<第1の情報出力装置100>
第1の情報出力装置100のハードウェア構成の一例について説明する。第1の情報出力装置100は、CPU(Central Processing Unit)102、フラッシュメモリ104、RAM(Random Access Memory)106、通信I/F108、光源110、および光学系112を備える。CPU102、フラッシュメモリ104、RAM106、通信I/F108、光源110、および光学系112は、バス150を介して接続される。
<First Information Output Device 100>
An example of the hardware configuration of the first information output device 100 will be described. The first information output device 100 includes a CPU (Central Processing Unit) 102, a flash memory 104, a RAM (Random Access Memory) 106, a communication I/F 108, a light source 110, and an optical system 112. The CPU 102, flash memory 104, RAM 106, communication I/F 108, light source 110, and optical system 112 are connected via a bus 150.

CPU102は、フラッシュメモリ104に格納される第1の情報出力装置用プログラムをRAM106に読み出して実行することによって、第1の情報出力装置100の各ユニットを制御する。各ユニットには、通信I/F108、光源110、および光学系112などが含まれる。具体的には、CPU102は、情報入力装置300によって送信される機器検索要求に対して、該情報入力装置300に返信する機器検索応答を作成し、通信I/F108から送信する。また、CPU102は、情報入力装置300によって送信される出力要求に応じて、該出力要求に含まれるコンテンツを処理し、光源110などを制御することによって、コンテンツをスクリーンに投影する。 The CPU 102 controls each unit of the first information output device 100 by reading the first information output device program stored in the flash memory 104 into the RAM 106 and executing the program. Each unit includes a communication I/F 108, a light source 110, an optical system 112, and the like. Specifically, the CPU 102 creates a device search response to be returned to the information input device 300 in response to the device search request transmitted by the information input device 300, and transmits the device search response from the communication I/F 108. Further, the CPU 102 processes the content included in the output request according to the output request transmitted by the information input device 300, and controls the light source 110 and the like to project the content on the screen.

フラッシュメモリ104は、第1の情報出力装置100において情報入力装置300によって送信された機器検索要求、および出力要求を処理するために必要な第1の情報出力装置用プログラム、各機能の設定値、色彩や光量調整などのためのパラメータなどを格納する。RAM106は、CPU102が作業を行うために必要とされる記憶領域を提供する。 The flash memory 104 is a program for the first information output device necessary to process the device search request and the output request transmitted by the information input device 300 in the first information output device 100, setting values of each function, Stores parameters such as color and light intensity adjustment. The RAM 106 provides a storage area required for the CPU 102 to perform work.

通信I/F108は、LANの物理層からトランスポート層(ソケットレベル)までのデータの送受信を行う。通信I/F108は、有線又は無線によって情報入力装置300との間で接続を確立し、それらとの間で通信を行うことを可能にする。 The communication I/F 108 sends and receives data from the physical layer of the LAN to the transport layer (socket level). The communication I/F 108 establishes a connection with the information input device 300 by wire or wirelessly, and enables communication with them.

光源110、および光学系112は、CPU102によって処理された映像コンテンツなどの情報をスクリーンに投影する。図4に示される構成は一例であり、その他の回路やセンサなどを含んで構成することもできる。 The light source 110 and the optical system 112 project information such as video content processed by the CPU 102 on a screen. The configuration shown in FIG. 4 is an example, and it may be configured to include other circuits and sensors.

<第2の情報出力装置200>
第2の情報出力装置200のハードウェア構成の一例について説明する。第2の情報出力装置200は、CPU202、フラッシュメモリ204、RAM206、通信I/F208、光源210、および光学系212を備える。CPU202、フラッシュメモリ204、RAM206、通信I/F208、光源210、および光学系212は、バス250を介して接続される。
<Second information output device 200>
An example of the hardware configuration of the second information output device 200 will be described. The second information output device 200 includes a CPU 202, a flash memory 204, a RAM 206, a communication I/F 208, a light source 210, and an optical system 212. The CPU 202, flash memory 204, RAM 206, communication I/F 208, light source 210, and optical system 212 are connected via a bus 250.

CPU202、フラッシュメモリ204、RAM206、通信I/F208、光源210、および光学系212については、それぞれCPU102、フラッシュメモリ104、RAM106、通信I/F108、光源110、および光学系112を適用できる。 The CPU 102, the flash memory 104, the RAM 106, the communication I/F 108, the light source 110, and the optical system 112 can be applied to the CPU 202, the flash memory 204, the RAM 206, the communication I/F 208, the light source 210, and the optical system 212, respectively.

ただし、フラッシュメモリ204は、第2の情報出力装置200において情報入力装置300によって送信された機器検索要求、および出力要求を処理するために必要な第2の情報出力装置用プログラム、各機能の設定値、色彩や光量調整などのためのパラメータなどを格納する。 However, the flash memory 204 is a program for the second information output device necessary for processing the device search request and the output request transmitted by the information input device 300 in the second information output device 200, and setting of each function. It stores values, parameters for color and light intensity adjustment, etc.

<情報入力装置300>
情報入力装置300は、CPU302、ROM304、RAM306、HDD(Hard Disk Drive)308、外部記憶装置I/F310、表示部312、入力部314、および通信I/F316を備える。
<Information input device 300>
The information input device 300 includes a CPU 302, a ROM 304, a RAM 306, a HDD (Hard Disk Drive) 308, an external storage device I/F 310, a display unit 312, an input unit 314, and a communication I/F 316.

CPU302は、情報入力装置300の各ユニットを制御し、情報の演算や加工などを行う。各ユニットには、HDD308、外部記憶装置I/F310、表示部312、入力部314、および通信I/F316などが含まれる。具体的には、CPU302は、入力部314によって入力される情報を取得するとともに、HDD308に記憶されたソフトウェアやデータを読み出し、演算および加工などを行う。さらに、CPU302は、演算および加工などを行ったデータを表示部312に入力したり、通信I/F316から出力することによって第1の情報出力装置100、および第2の情報出力装置200の両方または一方に送信したりする制御を行う。また、CPU302は、HDD308に所定のデータを記憶させる処理も実行する。 The CPU 302 controls each unit of the information input device 300, and calculates and processes information. Each unit includes a HDD 308, an external storage device I/F 310, a display unit 312, an input unit 314, a communication I/F 316, and the like. Specifically, the CPU 302 acquires information input by the input unit 314, reads out software and data stored in the HDD 308, and performs calculations and processing. Further, the CPU 302 inputs data to which calculation and processing have been performed into the display unit 312 or outputs the data from the communication I/F 316 so that both the first information output device 100 and the second information output device 200 or Control to send to one side. The CPU 302 also executes a process of storing predetermined data in the HDD 308.

ROM304は、情報入力装置300の起動に際して実行されるBIOS(Basic Input/Output System)などのプログラムを記憶する。RAM306は、CPU302が作業を行うために必要とされる記憶領域を提供する。HDD308は、アプリケーションなどの情報入力装置用プログラム、ユーティリティソフトウェア、OS、それらに関連するデータなどを記憶する。アプリケーションやユーティリティソフトウェアは、ネットワーク50を介して、または記録媒体318から提供され、HDD308に格納される。情報入力装置300は、この記録媒体318を接続可能にするために外部記憶装置I/F310を備える。記録媒体318としては、CD−ROM、DVD、SDカードなどを適用でき、外部記憶装置I/F310には、これらの記録媒体318を読み書き可能にするCDドライブ、DVDドライブ、SDカードスロットなどを接続できる。 The ROM 304 stores a program such as a BIOS (Basic Input/Output System) executed when the information input device 300 is activated. The RAM 306 provides a storage area required for the CPU 302 to perform work. The HDD 308 stores programs for information input devices such as applications, utility software, OS, and data related to them. The application and utility software are provided via the network 50 or from the recording medium 318 and stored in the HDD 308. The information input device 300 includes an external storage device I/F 310 in order to connect the recording medium 318. A CD-ROM, a DVD, an SD card, or the like can be applied as the recording medium 318, and a CD drive, a DVD drive, an SD card slot, or the like that enables reading/writing of the recording medium 318 is connected to the external storage device I/F 310. it can.

表示部312は、液晶ディスプレイなどを適用でき、アプリケーションやユーティリティソフトウェアが提供する表示画面を表示する。 A liquid crystal display or the like can be applied to the display unit 312 and displays a display screen provided by an application or utility software.

入力部314は、キーボードやマウスなどを適用でき、表示部312上に表示された画面に文字などを入力したり、アイコンなどを選択したりするために使用される。図4に示される例では、表示部312と入力部314とが別々のハードウェアで構成されているが、タッチパネルなどのこれらを組み合わせた装置を用いることもできる。 A keyboard, a mouse, or the like can be applied to the input unit 314, and is used for inputting characters or the like on the screen displayed on the display unit 312 or selecting an icon or the like. In the example shown in FIG. 4, the display unit 312 and the input unit 314 are composed of separate hardware, but a device such as a touch panel in which these are combined may be used.

通信I/F316は、LANの物理層からトランスポート層までのデータの送受信を行う。通信I/F316は、有線または無線により、第1の情報出力装置100、及び第2の情報出力装置200との間で接続を確立し、それらとの間で通信を行うことを可能にする。 The communication I/F 316 sends and receives data from the physical layer of the LAN to the transport layer. The communication I/F 316 makes it possible to establish a connection with the first information output device 100 and the second information output device 200 by wire or wirelessly, and to perform communication with them.

次に、本実施形態の機能構成について説明する。図5は、本実施形態の第1の情報出力装置100の機能ブロック図である。 Next, the functional configuration of this embodiment will be described. FIG. 5 is a functional block diagram of the first information output device 100 of this embodiment.

<第1の情報出力装置100の機能構成>
第1の情報出力装置100は、送受信部152、機器検索応答部154、記憶・読出処理部156、および情報処理部160を有している。これら各部は、図4に示されている第1の情報出力装置100の各構成要素のいずれかが、フラッシュメモリ104に記憶されている第1の情報出力装置用プログラムにしたがったCPU102からの命令によって動作することで実現される機能又は手段である。また、第1の情報出力装置100は、図4に示されているフラッシュメモリ104によって構築される記憶部158を有している。
<Functional configuration of the first information output device 100>
The first information output device 100 includes a transmission/reception unit 152, a device search response unit 154, a storage/readout processing unit 156, and an information processing unit 160. Each of these units is a command from the CPU 102 according to the program for the first information output device stored in the flash memory 104 by any of the components of the first information output device 100 shown in FIG. Is a function or means realized by operating. Further, the first information output device 100 has a storage unit 158 constructed by the flash memory 104 shown in FIG.

記憶部158には、第1の情報出力装置100のID、IPアドレス及び接続コードが記憶されている。 The storage unit 158 stores the ID, IP address, and connection code of the first information output device 100.

<第1の情報出力装置100の各機能部>
次に、第1の情報出力装置100の各部を詳細に説明する。
<Each functional unit of the first information output device 100>
Next, each unit of the first information output device 100 will be described in detail.

第1の情報出力装置100の送受信部152は、図4に示されている通信I/F108、およびCPU102からの命令によって実現され、情報入力装置300との間で各種データ(情報)の送受信を行う。 The transmission/reception unit 152 of the first information output device 100 is realized by the communication I/F 108 shown in FIG. 4 and an instruction from the CPU 102, and transmits/receives various data (information) to/from the information input device 300. To do.

第1の情報出力装置100の記憶・読出処理部156は、図4に示されているCPU102からの命令、並びに一例として図4に示すフラッシュメモリ104によって実現される。記憶・読出処理部156は、記憶部158に各種データを記憶したり、記憶部158に記憶された各種データを読み出したりする処理を行う。 The storage/read processing unit 156 of the first information output device 100 is realized by the instruction from the CPU 102 shown in FIG. 4 and the flash memory 104 shown in FIG. 4 as an example. The storage/readout processing unit 156 performs processing of storing various data in the storage unit 158 and reading out various data stored in the storage unit 158.

第1の情報出力装置100の機器検索応答部154は、図4に示されているCPU102からの命令、フラッシュメモリ104に記憶されている情報、RAM106によって実現される。機器検索応答部154は、送受信部152によって受信された機器検索要求に応じて、記憶・読出処理部156に、記憶部158に記憶された第1の情報出力装置100のID、IPアドレス、および接続コードを読み出させ、それらの情報を付帯した機器検索応答を作成し、送受信部152から送信する。 The device search response unit 154 of the first information output device 100 is realized by the command from the CPU 102 shown in FIG. 4, the information stored in the flash memory 104, and the RAM 106. In response to the device search request received by the transmission/reception unit 152, the device search response unit 154 causes the storage/read processing unit 156 to store the ID, IP address, and the ID of the first information output device 100 stored in the storage unit 158. The connection code is read out, a device search response including the information is created, and the device search response is transmitted from the transmission/reception unit 152.

第1の情報出力装置100の情報処理部160は、図4に示されているCPU102からの命令によって実現される。情報処理部160は、情報入力装置300によって送信された接続コード投影要求が送受信部152から入力された場合に、該接続コード投影要求を処理し、接続コードをスクリーンに投影する制御を行う。また、情報処理部160は、情報入力装置300によって送信された出力要求が送受信部152から入力された場合に、該出力要求を処理し、コンテンツをスクリーンに投影する制御を行う。 The information processing unit 160 of the first information output device 100 is realized by an instruction from the CPU 102 shown in FIG. When the connection code projection request transmitted from the information input device 300 is input from the transmission/reception unit 152, the information processing unit 160 processes the connection code projection request and controls the projection of the connection code on the screen. Further, when the output request transmitted by the information input device 300 is input from the transmission/reception unit 152, the information processing unit 160 processes the output request and controls to project the content on the screen.

<第2の情報出力装置200の機能構成>
第2の情報出力装置200は、送受信部252、機器検索応答部254、記憶・読出処理部256、および情報処理部260を有している。これら各部は、図4に示されている第2の情報出力装置200の各構成要素のいずれかが、フラッシュメモリ204に記憶されている第2の情報出力装置用プログラムにしたがったCPU202からの命令によって動作することで実現される機能又は手段である。また、第2の情報出力装置200は、図4に示されているフラッシュメモリ204によって構築される記憶部258を有している。記憶部258には、第2の情報出力装置200のID、およびIPアドレスなどが記憶されているが、接続コードは記憶されていない。
<Functional Configuration of Second Information Output Device 200>
The second information output device 200 has a transmission/reception unit 252, a device search response unit 254, a storage/readout processing unit 256, and an information processing unit 260. Each of these units is instructed by the CPU 202 according to the program for the second information output device stored in the flash memory 204 by any of the components of the second information output device 200 shown in FIG. Is a function or means realized by operating. Further, the second information output device 200 has a storage unit 258 constructed by the flash memory 204 shown in FIG. The storage unit 258 stores the ID and IP address of the second information output device 200, but does not store the connection code.

<第2の情報出力装置200の各機能部>
次に、第2の情報出力装置200の各部を詳細に説明する。
<Each functional unit of the second information output device 200>
Next, each unit of the second information output device 200 will be described in detail.

送受信部252、記憶・読出処理部256、および情報処理部260については、それぞれ送受信部152、記憶・読出処理部156、および情報処理部160を適用できる。 The transmission/reception unit 152, the storage/readout processing unit 156, and the information processing unit 160 can be applied to the transmission/reception unit 252, the storage/readout processing unit 256, and the information processing unit 260, respectively.

第2の情報出力装置200の機器検索応答部254は、図4に示されているCPU202からの命令、フラッシュメモリ204に記憶されている情報、RAM206によって実現される。機器検索応答部254は、送受信部252によって受信された機器検索要求に応じて、記憶・読出処理部256に、記憶部258に記憶された第2の情報出力装置200のID、およびIPアドレスを読み出させ、それらの情報を付帯した機器検索応答を作成し、送受信部252から送信する。 The device search response unit 254 of the second information output device 200 is realized by the command from the CPU 202 shown in FIG. 4, the information stored in the flash memory 204, and the RAM 206. In response to the device search request received by the transmission/reception unit 252, the device search response unit 254 causes the storage/readout processing unit 256 to store the ID and IP address of the second information output device 200 stored in the storage unit 258. The device search response is read out, a device search response including the information is created, and the device search response is transmitted from the transmission/reception unit 252.

<情報入力装置300の機能構成>
情報入力装置300は、送受信部352、機器検索部354、記憶・読出処理部356、操作入力受付部364、使用情報設定部365、指定処理部366、出力制御部368、および表示制御部370を有している。これら各部は、図4に示されている情報入力装置300の各構成要素のいずれかが、HDD308に記憶されている情報入力装置用プログラムにしたがったCPU302からの命令によって動作することで実現される機能又は手段である。また、情報入力装置300は、図4に示されているHDD308によって構築される記憶部358を有している。
<Functional configuration of the information input device 300>
The information input device 300 includes a transmission/reception unit 352, a device search unit 354, a storage/readout processing unit 356, an operation input reception unit 364, a usage information setting unit 365, a designation processing unit 366, an output control unit 368, and a display control unit 370. Have Each of these units is realized by any one of the components of the information input device 300 shown in FIG. 4 operating according to an instruction from the CPU 302 according to a program for the information input device stored in the HDD 308. Function or means. Further, the information input device 300 has a storage unit 358 constructed by the HDD 308 shown in FIG.

(情報出力装置管理テーブル)
記憶部358には、表1に示されているような情報出力装置管理テーブルによって構成されている情報出力装置管理DB362が構築されている。
(Information output device management table)
An information output device management DB 362 configured by an information output device management table as shown in Table 1 is constructed in the storage unit 358.

この情報出力装置管理テーブルは、第1の情報出力装置100や第2の情報出力装置200のID、IPアドレス、接続コードを対応付けたものである。なお、接続コードは第1の情報出力装置100を一意に識別可能な識別情報の一例である。例えば、表1の情報出力装置管理テーブルにおいて、ID「RPJ61c6ef」はIPアドレス「10.60.100.68」及び指定情報「2004」と対応付けられている。 This information output device management table associates the IDs, IP addresses, and connection codes of the first information output device 100 and the second information output device 200. The connection code is an example of identification information that can uniquely identify the first information output device 100. For example, in the information output device management table of Table 1, the ID “RPJ61c6ef” is associated with the IP address “10.60.100.68” and the designation information “2004”.

情報入力装置300の送受信部352は、図4に示されている通信I/F316、およびCPU302による命令によって実現され、第1の情報出力装置100、および第2の情報出力装置200との間で各種データ(情報)を送受信する。 The transmission/reception unit 352 of the information input device 300 is realized by the communication I/F 316 shown in FIG. 4 and an instruction from the CPU 302, and is exchanged between the first information output device 100 and the second information output device 200. Send and receive various data (information).

情報入力装置300の記憶部358は、上述した情報出力装置管理DB362に加え、第1の情報出力装置100、および第2の情報出力装置200の両方または一方から出力する画像、動画などのコンテンツ360を格納する。このコンテンツ360は情報入力装置300の外部から入力されたものであってもよい。 The storage unit 358 of the information input device 300, in addition to the information output device management DB 362 described above, contents 360 such as images and moving images output from both or one of the first information output device 100 and the second information output device 200. To store. The content 360 may be input from the outside of the information input device 300.

情報入力装置300の記憶・読出処理部356は、図4に示されているCPU302からの命令、並びに一例として図4に示すHDD308によって実行される。記憶・読出処理部356は、記憶部358に各種データを記憶したり、記憶部358に記憶された各種データを読み出したりする処理を行う。 The storage/read processing unit 356 of the information input device 300 is executed by the command from the CPU 302 shown in FIG. 4 and the HDD 308 shown in FIG. 4 as an example. The storage/readout processing unit 356 performs processing of storing various data in the storage unit 358 and reading out various data stored in the storage unit 358.

情報入力装置300の機器検索部354は、図4に示されているCPU302からの命令によって実現される。機器検索部354は、情報入力装置300とネットワーク50を介して接続される機器を検索する機器検索要求を作成し、送受信部352から送信する。また、機器検索部354は、機器検索要求に対して第1の情報出力装置100、および第2の情報出力装置200から送信された機器検索応答を送受信部352から取得し、指定処理部366に入力する。 The device search unit 354 of the information input device 300 is realized by an instruction from the CPU 302 shown in FIG. The device search unit 354 creates a device search request for searching a device connected to the information input device 300 via the network 50, and transmits the device search request from the transmission/reception unit 352. In addition, the device search unit 354 acquires the device search response transmitted from the first information output device 100 and the second information output device 200 in response to the device search request from the transmission/reception unit 352, and sends it to the designation processing unit 366. input.

情報入力装置300の操作入力受付部364は、図4に示されているCPU302からの命令、並びに図4に示されている入力部314によって実現され、利用者による各種入力を受け付ける。例えば、利用者が、図4に示されている入力部314を操作することによって第1の情報出力装置100、および第2の情報出力装置200のいずれかを指定するために指定情報を入力すると、図5に示されている操作入力受付部364が、その入力された指定情報を受け付けて、該指定情報を指定処理部366に入力する。 The operation input receiving unit 364 of the information input device 300 is realized by the command from the CPU 302 shown in FIG. 4 and the input unit 314 shown in FIG. 4, and receives various inputs by the user. For example, when the user operates the input unit 314 shown in FIG. 4 to input the designation information for designating one of the first information output device 100 and the second information output device 200. The operation input receiving unit 364 shown in FIG. 5 receives the input designated information and inputs the designated information to the designation processing unit 366.

情報入力装置300の使用情報設定部365は、図4に示されているCPU302からの命令によって実現される。使用情報設定部365は、上述した使用情報が設定されている。使用情報には、第1の情報出力装置100や第2の情報出力装置200を指定する際に使用する指定情報の種類(例えば接続コードやIPアドレスなど)が設定される。使用情報設定部365は、過去の使用された指定情報の種類を、そのまま設定し続けてもよいし、操作入力受付部364から入力された使用情報に設定を変更するようにしてもよい。使用情報設定部365は、指定処理部366からの要求に応じて、使用情報を指定処理部366に通知する。 The usage information setting unit 365 of the information input device 300 is realized by an instruction from the CPU 302 shown in FIG. The above-mentioned usage information is set in the usage information setting unit 365. In the usage information, the type of designation information used when designating the first information output device 100 or the second information output device 200 (for example, connection code or IP address) is set. The usage information setting unit 365 may continue to set the type of the designated information used in the past as it is, or may change the setting to the usage information input from the operation input reception unit 364. The usage information setting unit 365 notifies the specification processing unit 366 of the usage information in response to the request from the specification processing unit 366.

情報入力装置300の指定処理部366は、図4に示されているCPU302からの命令によって実現される。指定処理部366は、使用情報に設定されている指定情報の種類が接続コードであって、機器検索応答に接続コードが付帯されている場合、その機器検索応答に含まれるID、IPアドレス及び接続コードを情報出力装置管理DB362に格納する。 The designation processing unit 366 of the information input device 300 is realized by an instruction from the CPU 302 shown in FIG. When the type of the designation information set in the usage information is the connection code and the connection code is attached to the device search response, the designation processing unit 366 determines the ID, the IP address, and the connection included in the device search response. The code is stored in the information output device management DB362.

また、指定処理部366は、使用情報に設定されている指定情報の種類が接続コードであって、機器検索応答に接続コードが付帯されていない場合、生成識別情報の一例である生成接続コードを生成する。そして、指定処理部366は機器検索応答に含まれていたID、IPアドレスと共に、生成した生成接続コードを対応付けて情報出力装置管理DB362に格納する。さらに、指定処理部366は、生成した生成接続コードを投影させるための接続コード投影要求を生成し、送受信部352から第2の情報出力装置200に送信する。 Further, when the type of the designation information set in the usage information is the connection code and the connection code is not attached to the device search response, the designation processing unit 366 outputs the generation connection code which is an example of the generation identification information. To generate. Then, the designation processing unit 366 stores the generated generated connection code in the information output device management DB 362 in association with the ID and IP address included in the device search response. Further, the designation processing unit 366 generates a connection code projection request for projecting the generated generated connection code, and transmits the connection code projection request from the transmission/reception unit 352 to the second information output device 200.

情報入力装置300の出力制御部368は、図4に示されているCPU302からの命令によって実現される。出力制御部368は、操作入力受付部364からコンテンツを出力する第1の情報出力装置100又は第2の情報出力装置200の指定を指定情報により受け付ける。出力制御部368は、指定された第1の情報出力装置100又は第2の情報出力装置200のIPアドレスを宛先にした出力要求を作成し、送受信部352から送信する。この出力要求には、コンテンツを出力することを表す情報、およびIPアドレスとともに、コンテンツ360が付帯される。 The output control unit 368 of the information input device 300 is realized by a command from the CPU 302 shown in FIG. The output control unit 368 accepts the designation of the first information output device 100 or the second information output device 200 that outputs the content from the operation input acceptance unit 364, using the designation information. The output control unit 368 creates an output request addressed to the IP address of the designated first information output device 100 or second information output device 200, and transmits it from the transmission/reception unit 352. The content 360 is attached to the output request together with the information indicating that the content is output and the IP address.

情報入力装置300の表示制御部370は、図4に示されているCPU302からの命令によって実現される。表示制御部370は、機器検索要求により検索した第1の情報出力装置100及び第2の情報出力装置200のID、IPアドレス及び接続コード(又は生成接続コード)を選択画面に表示する。 The display control unit 370 of the information input device 300 is realized by a command from the CPU 302 shown in FIG. The display control unit 370 displays the IDs, IP addresses and connection codes (or generated connection codes) of the first information output device 100 and the second information output device 200 searched by the device search request on the selection screen.

<情報処理システムの動作>
図6は、情報処理システムの動作の一実施例(その1)を示す。図6において情報入力装置300は、ネットワーク50に機器検索要求を送信することによって、第1の情報出力装置100及び第2の情報出力装置200を検索する。
<Operation of information processing system>
FIG. 6 shows an example (No. 1) of the operation of the information processing system. In FIG. 6, the information input device 300 searches for the first information output device 100 and the second information output device 200 by transmitting a device search request to the network 50.

ステップS502では、情報入力装置300の機器検索部354が、機器検索要求を作成し送受信部352に入力する。例えば、機器検索部354は、シンプルネットワークマネジメント プロトコル(SNMP: Simple Network Management Protocol)を利用して、機器検索要求を送信する。ステップS504では、情報入力装置300の送受信部352が、機器検索部354から入力された機器検索要求をネットワーク50にブロードキャストする。 In step S502, the device search unit 354 of the information input device 300 creates a device search request and inputs it to the transmission/reception unit 352. For example, the device search unit 354 sends a device search request using the Simple Network Management Protocol (SNMP). In step S504, the transmission/reception unit 352 of the information input device 300 broadcasts the device search request input from the device search unit 354 to the network 50.

ステップS506では、第1の情報出力装置100の送受信部152が、情報入力装置300からブロードキャストされた機器検索要求を受信し、機器検索応答部154に入力する。 In step S506, the transmission/reception unit 152 of the first information output device 100 receives the device search request broadcast from the information input device 300 and inputs it to the device search response unit 154.

ステップS508では、第1の情報出力装置100の機器検索応答部154が、送受信部152から入力された機器検索要求に応じて機器検索応答を作成し、送受信部152に入力する。例えば、機器検索応答部154は、記憶部158に格納されている第1の情報出力装置100のID、IPアドレス、および接続コードを付帯した機器検索応答を作成する。 In step S508, the device search response unit 154 of the first information output apparatus 100 creates a device search response according to the device search request input from the transmission/reception unit 152, and inputs the device search response to the transmission/reception unit 152. For example, the device search response unit 154 creates a device search response with the ID, IP address, and connection code of the first information output device 100 stored in the storage unit 158.

図7は、SNMPのフレームフォーマットの一例を示す。SNMPのフレームには、SNMPバージョンフィールドと、コミュニティフィールドと、プロトコルデータユニット(PDU: Protocol Data Unit)とが含まれる。SNMPバージョンフィールドにはSNMPのバージョンが付帯される。コミュニティフィールドにはSNMPのセキュリティで使用する名称で、メッセージをやり取りする相手が正当な権限を持っているか否かを判定するための情報が付帯される。PDUにはパブリックMIB(Management Information Base)と、プライベートMIBが付帯される。パブリックMIBにはベンダーID、デバイスタイプなどの情報が付帯される。また、プライベートMIBにはベンダー内でのデバイスタイプ、第1の情報出力装置100や第2の情報出力装置200などの情報出力装置のID、識別情報などの情報が付帯される。 FIG. 7 shows an example of an SNMP frame format. The SNMP frame includes an SNMP version field, a community field, and a protocol data unit (PDU). The SNMP version field is accompanied by the SNMP version. The community field is a name used in the security of SNMP and is accompanied by information for determining whether or not the other party with whom the message is exchanged has the proper authority. A public MIB (Management Information Base) and a private MIB are attached to the PDU. Information such as vendor ID and device type is attached to the public MIB. Further, information such as a device type within the vendor, an ID of an information output device such as the first information output device 100 and the second information output device 200, and identification information is attached to the private MIB.

ステップS510では、第1の情報出力装置100の送受信部152が、情報入力装置300に機器検索応答部154から入力された機器検索応答を送信する。 In step S510, the transmission/reception unit 152 of the first information output device 100 transmits the device search response input from the device search response unit 154 to the information input device 300.

ステップS512では、情報入力装置300の送受信部352が、第1の情報出力装置100から送信された機器検索応答を受信すると、該機器検索応答を機器検索部354に入力する。 In step S512, when the transmission/reception unit 352 of the information input device 300 receives the device search response transmitted from the first information output device 100, the device search response is input to the device search unit 354.

ステップS514では、第2の情報出力装置200の送受信部252が、情報入力装置300からブロードキャストされた機器検索要求を受信し、機器検索応答部254に入力する。 In step S514, the transmission/reception unit 252 of the second information output device 200 receives the device search request broadcast from the information input device 300 and inputs it to the device search response unit 254.

ステップS516では、第2の情報出力装置200の機器検索応答部254が、送受信部252から入力された機器検索要求に応じて機器検索応答を作成し、送受信部252に入力する。第2の情報出力装置200の機器検索応答部254は、プライベートMIBに接続コードを付帯しない。つまり、機器検索応答部254は第2の情報出力装置200のID、およびIPアドレスを付帯した機器検索応答を作成する。 In step S516, the device search response unit 254 of the second information output device 200 creates a device search response in response to the device search request input from the transmission/reception unit 252, and inputs the device search response to the transmission/reception unit 252. The device search response unit 254 of the second information output device 200 does not attach a connection code to the private MIB. That is, the device search response unit 254 creates a device search response with the ID of the second information output device 200 and the IP address.

ステップS518では、第2の情報出力装置200の送受信部252が、情報入力装置300に機器検索応答部254から入力された機器検索応答を送信する。 In step S518, the transmission/reception unit 252 of the second information output device 200 transmits the device search response input from the device search response unit 254 to the information input device 300.

ステップS520では、情報入力装置300の送受信部352が、第2の情報出力装置200から送信された機器検索応答を受信すると、該機器検索応答を機器検索部354に入力する。 In step S520, when the transmission/reception unit 352 of the information input device 300 receives the device search response transmitted from the second information output device 200, the device search response is input to the device search unit 354.

図6に示されるシーケンスチャートにおいて、第1の情報出力装置100の処理(ステップS506−S512)、および第2の情報出力装置200の処理(ステップS514−S520)は並行して行われる。 In the sequence chart shown in FIG. 6, the process of the first information output device 100 (steps S506 to S512) and the process of the second information output device 200 (steps S514 to S520) are performed in parallel.

図6に示される処理が実行されることによって、情報入力装置300は、ネットワーク50に接続されている第1の情報出力装置100及び第2の情報出力装置200を検出することができる。 By executing the process shown in FIG. 6, the information input device 300 can detect the first information output device 100 and the second information output device 200 connected to the network 50.

図8は、情報処理システムの動作の一実施例(その2)を示す。図8において情報入力装置300は、予め設定される使用情報に応じて、機器検索応答を送信した第1の情報出力装置100、および第2の情報出力装置200の指定情報を提示する制御を行う。ここでは、使用情報に、例えば4桁の文字列の接続コードが設定されている場合について説明する。 FIG. 8 shows an example (No. 2) of the operation of the information processing system. In FIG. 8, the information input device 300 performs control for presenting the designation information of the first information output device 100 and the second information output device 200 that have transmitted the device search response, in accordance with preset use information. .. Here, a case where a connection code of a 4-digit character string is set in the usage information will be described.

ステップS702では、情報入力装置300の使用情報設定部365が、使用情報の設定を行う。 In step S702, the usage information setting unit 365 of the information input device 300 sets usage information.

ステップS704では、情報入力装置300の機器検索部354が、第1の情報出力装置100から送信された機器検索応答を取得する。この処理は、図6のステップS512に該当する。 In step S704, the device search unit 354 of the information input device 300 acquires the device search response transmitted from the first information output device 100. This process corresponds to step S512 in FIG.

ステップS706では、情報入力装置300の機器検索部354が、機器検索応答に含まれるIPアドレス、接続コードなどの機器検索結果を指定処理部366に入力する。 In step S706, the device search unit 354 of the information input device 300 inputs the device search result such as the IP address and the connection code included in the device search response to the designation processing unit 366.

ステップS708では、情報入力装置300の指定処理部366が、使用情報設定部365から現在の使用情報を取得する。 In step S708, the designation processing unit 366 of the information input device 300 acquires the current usage information from the usage information setting unit 365.

ステップS710において、情報入力装置300の指定処理部366は、現在の使用情報に設定されている種類の指定情報がステップS704の機器検索応答に付帯されているため、機器検索応答に付帯されている指定情報を、そのままユーザに提示する。例えば指定処理部366はステップS704の機器検索応答に付帯されている接続コードを、そのままユーザに提示する。 In step S710, the designation processing unit 366 of the information input device 300 is attached to the device search response because the designation information of the type set in the current usage information is attached to the device search response in step S704. The designated information is presented to the user as it is. For example, the designation processing unit 366 presents the connection code attached to the device search response in step S704 to the user as it is.

ステップS712では、情報入力装置300の機器検索部354が、第2の情報出力装置200から送信された機器検索応答を取得する。この処理は、図6のステップS520に該当する。 In step S712, the device search unit 354 of the information input device 300 acquires the device search response transmitted from the second information output device 200. This process corresponds to step S520 in FIG.

ステップS714では、情報入力装置300の機器検索部354が、指定処理部366に機器検索応答に含まれるIPアドレスなどの機器検索結果を指定処理部366に入力する。 In step S714, the device search unit 354 of the information input device 300 inputs the device search result such as the IP address included in the device search response to the specification processing unit 366.

ステップS716では、情報入力装置300の指定処理部366が、使用情報設定部365から現在の使用情報を取得する。 In step S716, the designation processing unit 366 of the information input device 300 acquires the current usage information from the usage information setting unit 365.

ステップS718において、情報入力装置300の指定処理部366は、現在の使用情報に設定されている種類の指定情報がステップS704の機器検索応答に付帯されていないため、指定情報として生成接続コードを作成する。 In step S718, the designation processing unit 366 of the information input device 300 creates the generated connection code as the designation information because the designation information of the type set in the current usage information is not attached to the device search response in step S704. To do.

ステップS720では、情報入力装置300の指定処理部366が、ステップS718で作成した生成指定情報である生成接続コードをユーザに提示する。 In step S720, the designation processing unit 366 of the information input device 300 presents the generation connection code, which is the generation designation information created in step S718, to the user.

図9は、情報入力装置300に表示される選択画面の一例を示す。選択画面500には、情報出力装置情報を表示する情報出力装置情報一欄502と、指定情報入力欄504とが表示される。図9の選択画面500は、指定情報として4桁の文字列の接続コードが設定されている場合の例である。図9の選択画面に示すように、選択画面500は機器検索応答に接続コードが付帯されていない情報出力装置であっても、作成した生成接続コードをユーザに提示できる。 FIG. 9 shows an example of a selection screen displayed on the information input device 300. On the selection screen 500, an information output device information column 502 for displaying information output device information and a designated information input column 504 are displayed. The selection screen 500 of FIG. 9 is an example in which a connection code of a 4-digit character string is set as the designation information. As shown in the selection screen of FIG. 9, the selection screen 500 can present the created generated connection code to the user even if the information output device does not include the connection code in the device search response.

図10は、情報処理システムの動作の一実施例(その3)を示す。図10は、情報入力装置300の指定処理部366が機器検索結果を受信し、指定情報又は生成指定情報を提示する動作を示す。 FIG. 10 shows an example (No. 3) of the operation of the information processing system. FIG. 10 shows an operation in which the designation processing unit 366 of the information input device 300 receives the device search result and presents the designation information or the generation designation information.

ステップS902では、情報入力装置300の指定処理部366が、機器検索結果を取得する。 In step S902, the designation processing unit 366 of the information input device 300 acquires the device search result.

ステップS904では、情報入力装置300の指定処理部366が、現在の使用情報を取得する。 In step S904, the designation processing unit 366 of the information input device 300 acquires the current usage information.

ステップS906では、情報入力装置300の指定処理部366が、現在の使用情報に設定されている種類の指定情報が機器検索結果に含まれているか否かを判断する。 In step S906, the designation processing unit 366 of the information input device 300 determines whether or not the designation information of the type set in the current usage information is included in the device search result.

現在の使用情報に設定されている種類の指定情報が機器検索結果に含まれていない場合、情報入力装置300の指定処理部366はステップS908において、現在の使用情報に設定されている種類の指定情報を作成する。なお、現在の使用情報に設定されている種類の指定情報が機器検索結果に含まれている場合、情報入力装置300の指定処理部366はステップS908の処理をスキップする。 If the designation information of the type set in the current usage information is not included in the device search result, the designation processing unit 366 of the information input device 300, in step S908, designates the type set in the current usage information. Create information. When the type search information set in the current use information is included in the device search result, the designation processing unit 366 of the information input device 300 skips the process of step S908.

ステップS910では、現在の使用情報に設定されている種類の指定情報が機器検索結果に含まれている場合、情報入力装置300の指定処理部366が、機器検索結果に含まれていた指定情報をユーザに提示する。また、ステップS910では、現在の使用情報に設定されている種類の指定情報が機器検索結果に含まれていない場合、情報入力装置300の指定処理部366が、ステップS908で作成した指定情報をユーザに提示する。このように、情報入力装置300は予め設定される使用情報に設定されている種類の指定情報をユーザに提示できる。 In step S910, when the device search result includes the specified information of the type set in the current use information, the specification processing unit 366 of the information input device 300 sets the specified information included in the device search result. Present to the user. In step S910, if the type search information set in the current usage information is not included in the device search result, the designation processing unit 366 of the information input device 300 sets the designation information created in step S908 to the user. To present. In this way, the information input device 300 can present the user with the specified information of the type set in the preset usage information.

図11は、情報処理システムの動作の一実施例(その4)を示す。図11は、情報入力装置300の指定処理部366が指定情報(生成指定情報)を作成し、該生成指定情報を第2の情報出力装置200に投影させる動作を示す。 FIG. 11 shows an embodiment (No. 4) of the operation of the information processing system. FIG. 11 shows an operation in which the designation processing unit 366 of the information input device 300 creates designation information (generation designation information) and projects the generation designation information on the second information output device 200.

ステップS1002では、情報入力装置300の指定処理部366が、現在の使用情報に設定されている種類の指定情報(例えば接続コード)を作成する。 In step S1002, the designation processing unit 366 of the information input device 300 creates designation information (for example, a connection code) of the type set in the current usage information.

ステップS1004では、情報入力装置300の指定処理部366が、選択画面を作成する。 In step S1004, the designation processing unit 366 of the information input device 300 creates a selection screen.

ステップS1006では、情報入力装置300の指定処理部366が、選択画面を表示制御部370へ入力する。 In step S1006, the designation processing unit 366 of the information input device 300 inputs the selection screen to the display control unit 370.

ステップS1008では、情報入力装置300の表示制御部370が、例えば図9に示したような選択画面500を表示する。選択画面500には、第2の情報出力装置200からの機器検索結果に含まれていなかった指定情報(例えば接続コード)が、第2の情報出力装置200を指定するための情報としてユーザに提示される。しかし、選択画面500においてユーザに提示された第2の情報出力装置200の指定情報(生成指定情報)は情報入力装置300で作成されたものであり、第2の情報出力装置200に通知されていない。そこで、情報入力装置300はステップS1010以降の処理で、第2の情報出力装置200に対して作成した生成指定情報を、第2の情報出力装置200の待機画面に投影させる。これにより、選択画面500に提示される第2の情報出力装置200の生成指定情報と第2の情報出力装置200の待機画面に投影されている生成指定情報とを同じにすることができる。 In step S1008, the display control unit 370 of the information input device 300 displays the selection screen 500 as shown in FIG. 9, for example. On the selection screen 500, the designation information (for example, the connection code) not included in the device search result from the second information output device 200 is presented to the user as the information for designating the second information output device 200. To be done. However, the designation information (generation designation information) of the second information output device 200 presented to the user on the selection screen 500 is created by the information input device 300 and is notified to the second information output device 200. Absent. Therefore, the information input device 300 causes the generation designation information created for the second information output device 200 to be projected on the standby screen of the second information output device 200 in the processing from step S1010. Thereby, the generation designation information of the second information output device 200 presented on the selection screen 500 and the generation designation information projected on the standby screen of the second information output device 200 can be made the same.

ステップS1010では、情報入力装置300の指定処理部366が、指定情報投影要求を作成し、送受信部352へ入力する。 In step S1010, the designation processing unit 366 of the information input device 300 creates a designated information projection request and inputs it to the transmission/reception unit 352.

ステップS1012では、情報入力装置300の送受信部352が、指定情報投影要求を第2の情報出力装置200へ送信する。第2の情報出力装置200の送受信部252は情報入力装置300からの指定情報投影要求を受信する。 In step S1012, the transmission/reception unit 352 of the information input device 300 transmits the designated information projection request to the second information output device 200. The transmitting/receiving unit 252 of the second information output device 200 receives the specified information projection request from the information input device 300.

ステップS1014では、第2の情報出力装置200の送受信部252が、指定情報投影要求を情報処理部260へ入力する。情報処理部260は、指定情報投影要求を処理することによって、スクリーンに情報入力装置300で作成された生成指定情報を投影することができる。 In step S1014, the transmission/reception unit 252 of the second information output device 200 inputs the specified information projection request to the information processing unit 260. The information processing unit 260 can project the generation designation information created by the information input device 300 on the screen by processing the designation information projection request.

本実施形態に係る情報処理システムによれば、機器検索要求により検索された第2の情報出力装置200などの情報出力装置の機器検索応答に、予め設定されている種類の指定情報が含まれていない場合であっても、その指定情報での指定が可能となる。ユーザは機器検索要求により検索された情報出力装置を指定する際に、種類が統一された指定情報を用いることができる。したがって、本実施の形態に係る情報処理システムによれば機器検索要求により検索された情報出力装置を指定する際のユーザの利便性を向上させることができる。 According to the information processing system of the present embodiment, the device search response of the information output device such as the second information output device 200 searched by the device search request includes the designated information of the preset type. Even if it is not present, it is possible to specify it with the specified information. The user can use the designation information having the unified type when designating the information output device retrieved by the device retrieval request. Therefore, the information processing system according to the present embodiment can improve the convenience of the user when designating the information output device searched by the device search request.

<第2の実施の形態>
本実施の形態に係る情報処理システムは、図1、図4−図5を適用できる。ただし、情報入力装置300の代わりに情報入力装置400を有する。情報入力装置400によって送信される機器検索要求に使用されるプロトコルによっては、情報出力装置に接続コードなどの識別情報が割り当てられている場合であっても、機器検索応答に識別情報が含まれない場合がある。このため、本実施の形態に係る情報入力装置400は、情報出力装置の機種別に予め設定されている情報の種類を示したテーブルを有する。情報入力装置400は、機器検索応答に含まれる情報出力装置のID、およびIPアドレスに基づいて、情報出力装置に設定されている情報の種類を特定する。
<Second Embodiment>
1 and 4 to 5 can be applied to the information processing system according to the present embodiment. However, the information input device 400 is provided instead of the information input device 300. Depending on the protocol used for the device search request transmitted by the information input device 400, the device search response does not include the identification information even when the information output device is assigned identification information such as a connection code. There are cases. For this reason, the information input device 400 according to the present embodiment has a table indicating the type of information that is preset for each model of the information output device. The information input device 400 identifies the type of information set in the information output device based on the ID and IP address of the information output device included in the device search response.

<情報入力装置400の機能構成>
図12は、本実施形態に係る情報入力装置を示す。情報入力装置400は、送受信部452、機器検索部454、記憶・読出処理部456、操作入力受付部464、使用情報設定部465、指定処理部466、出力制御部468、および表示制御部470を有している。これら各部は、情報入力装置400の各構成要素のいずれかが、HDD308に記憶されている情報入力装置用プログラムにしたがったCPU302からの命令によって動作することで実現される機能又は手段である。また、情報入力装置400は、HDD308によって構築される記憶部458を有している。
<Functional configuration of the information input device 400>
FIG. 12 shows an information input device according to this embodiment. The information input device 400 includes a transmission/reception unit 452, a device search unit 454, a storage/readout processing unit 456, an operation input reception unit 464, a usage information setting unit 465, a designation processing unit 466, an output control unit 468, and a display control unit 470. Have Each of these units is a function or means that is realized by any one of the components of the information input device 400 operating according to an instruction from the CPU 302 according to a program for the information input device stored in the HDD 308. The information input device 400 also has a storage unit 458 constructed by the HDD 308.

(情報出力装置管理テーブル)
記憶部458には、表1に示されているような情報出力装置管理テーブルによって構成されている情報出力装置管理DB462が構築されている。
(Information output device management table)
An information output device management DB 462 configured by an information output device management table as shown in Table 1 is constructed in the storage unit 458.

(機種情報管理テーブル)
記憶部458には、表2に示されているような機種情報管理テーブルによって構成されている機種情報管理DB472が構築されている。
(Model information management table)
In the storage unit 458, a model information management DB 472 including a model information management table as shown in Table 2 is constructed.

この機種情報管理テーブルは、情報出力装置の機種毎に、予め設定されている情報の種類を対応づけたものである。情報出力装置は情報出力装置管理テーブルの「情報出力装置のID」から機種を特定できる。例えば、表2に示されている機種情報管理テーブルにおいて、機種が「機種A」である情報出力装置は、IPアドレスが「有(設定されている)」であり、ニックネームが「有り」であり、4桁の文字列が「有り」であることが示されている。 This model information management table associates preset information types with each model of the information output device. The information output device can identify the model from the "information output device ID" in the information output device management table. For example, in the model information management table shown in Table 2, the information output device having the model “model A” has the IP address “present (set)” and the nickname “present”. It is shown that the 4-digit character string is “present”.

情報入力装置400の送受信部452、記憶部458、記憶・読出処理部456、機器検索部454、操作入力受付部464、使用情報設定部465、出力制御部468、および表示制御部470は、図5を参照して説明した送受信部352、記憶部358、記憶・読出処理部356、機器検索部354、操作入力受付部364、使用情報設定部365、出力制御部368、および表示制御部370をそれぞれ適用できる。 The transmission/reception unit 452, the storage unit 458, the storage/readout processing unit 456, the device search unit 454, the operation input reception unit 464, the usage information setting unit 465, the output control unit 468, and the display control unit 470 of the information input device 400 are illustrated in FIG. 5, the transmission/reception unit 352, the storage unit 358, the storage/readout processing unit 356, the device search unit 354, the operation input reception unit 364, the usage information setting unit 365, the output control unit 368, and the display control unit 370. Applicable to each.

情報入力装置400の指定処理部466は、図4に示されているCPU302からの命令によって実現される。指定処理部466は、機器検索部454によって入力される機器検索応答に付帯される情報出力装置のIDなどに基づいて機種を特定し、機器検索応答を送信した情報出力装置に予め設定されている情報の種類を特定する。指定処理部466は使用情報に設定されている種類の指定情報が、機器検索応答に含まれているか否かの判断を、表2の機種情報管理テーブルを用いて行う。 The designation processing unit 466 of the information input device 400 is realized by an instruction from the CPU 302 shown in FIG. The designation processing unit 466 identifies the model based on the ID of the information output device attached to the device search response input by the device search unit 454, and is preset in the information output device that has transmitted the device search response. Identify the type of information. The designation processing unit 466 determines whether the designation information of the type set in the usage information is included in the device search response using the model information management table of Table 2.

また、指定処理部466は、使用情報に設定されている種類の指定情報が、機器検索応答に含まれていない場合には、指定情報(生成指定情報)を作成する。そして、指定処理部466は機器検索応答に含まれていたID、IPアドレスと共に、生成した生成指定情報を対応付けて情報出力装置管理DB362に格納する。さらに、指定処理部466は、生成した生成指定情報を投影させるための指定情報投影要求を生成し、送受信部452から第2の情報出力装置200に送信する。 Further, the designation processing unit 466 creates designation information (generation designation information) when the type search designation information set in the usage information is not included in the device search response. Then, the designation processing unit 466 stores the generated generation designation information in the information output device management DB 362 in association with the ID and IP address included in the device search response. Further, the designation processing unit 466 generates a designation information projection request for projecting the generated generation designation information, and transmits it from the transmission/reception unit 452 to the second information output device 200.

<情報処理システムの動作>
図13は、情報処理システムの動作の一実施例を示す。図13において情報入力装置400は、ネットワーク50に機器検索要求を送信することによって、第1の情報出力装置100及び第2の情報出力装置200を検索する。
<Operation of information processing system>
FIG. 13 shows an example of the operation of the information processing system. In FIG. 13, the information input device 400 searches for the first information output device 100 and the second information output device 200 by transmitting a device search request to the network 50.

ステップS1202では、情報入力装置400の機器検索部454が、機器検索要求を作成し送受信部452に入力する。例えば、機器検索部454は、シンプルサービスディスカバリープロトコル(SSDP: Simple Service Discovery. Protocol)を利用して、機器検索要求を送信する。ステップS1204では、情報入力装置400の送受信部452が、機器検索部454から入力された機器検索要求をネットワーク50にブロードキャストする。 In step S1202, the device search unit 454 of the information input device 400 creates a device search request and inputs it to the transmission/reception unit 452. For example, the device search unit 454 transmits a device search request using the Simple Service Discovery Protocol (SSDP). In step S1204, the transmission/reception unit 452 of the information input device 400 broadcasts the device search request input from the device search unit 454 to the network 50.

ステップS1206では、第1の情報出力装置100の送受信部152が、情報入力装置400からブロードキャストされた機器検索要求を受信し、機器検索応答部154に入力する。 In step S1206, the transmission/reception unit 152 of the first information output apparatus 100 receives the device search request broadcast from the information input device 400 and inputs it to the device search response unit 154.

ステップS1208では、第1の情報出力装置100の機器検索応答部154が、送受信部152から入力された機器検索要求に応じて機器検索応答を作成し、送受信部152に入力する。例えば、機器検索応答部154は、記憶部158に格納されている第1の情報出力装置100の機種名(製品名)を付帯した機器検索応答を作成する。 In step S1208, the device search response unit 154 of the first information output device 100 creates a device search response according to the device search request input from the transmission/reception unit 152, and inputs the device search response to the transmission/reception unit 152. For example, the device search response unit 154 creates a device search response with the model name (product name) of the first information output device 100 stored in the storage unit 158.

ステップS1210では、第1の情報出力装置100の送受信部152が、情報入力装置400に機器検索応答部154から入力された機器検索応答を送信する。 In step S1210, the transmission/reception unit 152 of the first information output device 100 transmits the device search response input from the device search response unit 154 to the information input device 400.

ステップS1212では、情報入力装置400の送受信部452が、第1の情報出力装置100から送信された機器検索応答を受信すると、該機器検索応答を機器検索部454に入力する。 In step S1212, when the transmission/reception unit 452 of the information input device 400 receives the device search response transmitted from the first information output device 100, the device search response is input to the device search unit 454.

ステップS1214では、第2の情報出力装置200の送受信部252が、情報入力装置300からブロードキャストされた機器検索要求を受信し、機器検索応答部254に入力する。 In step S1214, the transmission/reception unit 252 of the second information output device 200 receives the device search request broadcast from the information input device 300, and inputs the device search request to the device search response unit 254.

ステップS1216では、第2の情報出力装置200の機器検索応答部254が、送受信部252から入力された機器検索要求に応じて機器検索応答を作成し、送受信部252に入力する。第2の情報出力装置200の機器検索応答部254は、記憶部258に格納されている第2の情報出力装置200の機種名(製品名)を付帯した機器検索応答を作成する。 In step S1216, the device search response unit 254 of the second information output device 200 creates a device search response according to the device search request input from the transmission/reception unit 252, and inputs the device search response to the transmission/reception unit 252. The device search response unit 254 of the second information output device 200 creates a device search response with the model name (product name) of the second information output device 200 stored in the storage unit 258.

ステップS1218では、第2の情報出力装置200の送受信部252が、情報入力装置400に機器検索応答部254から入力された機器検索応答を送信する。 In step S1218, the transmission/reception unit 252 of the second information output device 200 transmits the device search response input from the device search response unit 254 to the information input device 400.

ステップS1220では、情報入力装置400の送受信部452が、第2の情報出力装置200から送信された機器検索応答を受信すると、該機器検索応答を機器検索部454に入力する。 In step S1220, when the transmission/reception unit 452 of the information input device 400 receives the device search response transmitted from the second information output device 200, the device search response is input to the device search unit 454.

図13に示されるシーケンスチャートにおいて、第1の情報出力装置100の処理(ステップS1206−S1212)、および第2の情報出力装置200の処理(ステップS1214−S1220)は並行して行われる。 In the sequence chart shown in FIG. 13, the process of the first information output device 100 (steps S1206 to S1212) and the process of the second information output device 200 (steps S1214-S1220) are performed in parallel.

図13に示される処理が実行されることによって、情報入力装置400は、ネットワーク50に接続されている第1の情報出力装置100及び第2の情報出力装置200を検索することができる。情報入力装置400が予め設定される使用情報に応じて、機器検索応答を送信した第1の情報出力装置100、および第2の情報出力装置200の指定情報を提示する制御を行う処理は、図8−図11を適用できる。 By executing the process shown in FIG. 13, the information input device 400 can search for the first information output device 100 and the second information output device 200 connected to the network 50. The information input device 400 performs a control process of presenting the designation information of the first information output device 100 and the second information output device 200 that have transmitted the device search response in accordance with the preset use information. 8-Figure 11 is applicable.

本実施の形態に係る情報処理システムによれば、機器検索要求を送信する際に使用されるプロトコルに係わらず、機器検索要求により検索された情報出力装置を指定する際に、種類が統一された指定情報を用いることができる。 According to the information processing system according to the present embodiment, regardless of the protocol used when transmitting the device search request, the types are unified when designating the information output device searched by the device search request. Designated information can be used.

<第3の実施の形態>
本実施の形態に係る情報処理システムは、図1、図4−図5を適用できる。ただし、情報入力装置300の代わりに情報入力装置600を有する。本実施の形態に係る情報処理システムでは、情報入力装置600によって送信される機器検索要求に使用されるプロトコルに係わらず、機器検索要求に対する機器検索応答を送信した情報出力装置に、情報出力装置のID、IPアドレス、および識別情報などの情報出力装置情報を取得するための機器情報取得要求を送信する。
<Third Embodiment>
1 and 4 to 5 can be applied to the information processing system according to the present embodiment. However, the information input device 600 is provided instead of the information input device 300. In the information processing system according to the present embodiment, regardless of the protocol used for the device search request transmitted by the information input device 600, the information output device that transmits the device search response to the device search request is A device information acquisition request for acquiring information output device information such as an ID, an IP address, and identification information is transmitted.

<情報入力装置600の機能構成>
図14は、本実施形態に係る情報入力装置を示す。情報入力装置600は、送受信部652、機器検索部654、記憶・読出処理部656、操作入力受付部664、使用情報設定部665、指定処理部666、出力制御部668、および表示制御部670を有している。これら各部は、情報入力装置600の各構成要素のいずれかが、HDD308に記憶されている情報入力装置用プログラムにしたがったCPU302からの命令によって動作することで実現される機能又は手段である。また、情報入力装置600は、HDD308によって構築される記憶部658を有している。
<Functional configuration of the information input device 600>
FIG. 14 shows an information input device according to this embodiment. The information input device 600 includes a transmission/reception unit 652, a device search unit 654, a storage/readout processing unit 656, an operation input reception unit 664, a usage information setting unit 665, a designation processing unit 666, an output control unit 668, and a display control unit 670. Have Each of these units is a function or means that is realized by any one of the components of the information input device 600 being operated by an instruction from the CPU 302 according to the information input device program stored in the HDD 308. The information input device 600 also includes a storage unit 658 constructed by the HDD 308.

(情報出力装置管理テーブル)
記憶部658には、表1に示されているような情報出力装置管理テーブルによって構成されている情報出力装置管理DB662が構築されている。
(Information output device management table)
An information output device management DB 662 configured by an information output device management table as shown in Table 1 is constructed in the storage unit 658.

情報入力装置600の送受信部652、記憶・読出処理部656、操作入力受付部664、使用情報設定部665、指定処理部666、出力制御部668、および表示制御部670は、図5を参照して説明した送受信部352、記憶・読出処理部356、操作入力受付部364、使用情報設定部365、指定処理部366、出力制御部368、および表示制御部370をそれぞれ適用できる。 The transmission/reception unit 652, the storage/readout processing unit 656, the operation input reception unit 664, the usage information setting unit 665, the designation processing unit 666, the output control unit 668, and the display control unit 670 of the information input device 600 refer to FIG. The transmission/reception unit 352, the storage/readout processing unit 356, the operation input reception unit 364, the usage information setting unit 365, the designation processing unit 366, the output control unit 368, and the display control unit 370 described above can be applied.

情報入力装置600の機器検索部654は、図4に示されているCPU302からの命令によって実現される。機器検索部654は、情報入力装置600とネットワーク50を介して接続される機器を検索する機器検索要求を作成し、送受信部652から送信する。また、機器検索部654は、機器検索要求に対して情報出力装置から送信された機器検索応答が送受信部652によって受信された場合、情報出力装置情報を取得するための機器情報取得要求を作成する。機器検索部654は、送受信部652から該機器検索応答を送信した情報出力装置に機器情報取得要求を送信する。機器検索部654は、機器情報取得要求に対して情報出力装置から送信された機器情報取得応答を送受信部652から取得し、指定処理部666に入力する。 The device search unit 654 of the information input device 600 is realized by an instruction from the CPU 302 shown in FIG. The device search unit 654 creates a device search request for searching a device connected to the information input device 600 via the network 50, and transmits the request from the transmission/reception unit 652. Further, when the device search response transmitted from the information output device in response to the device search request is received by the transmission/reception unit 652, the device search unit 654 creates a device information acquisition request for acquiring the information output device information. .. The device search unit 654 transmits a device information acquisition request to the information output device that has transmitted the device search response from the transmission/reception unit 652. The device search unit 654 acquires, from the transmission/reception unit 652, the device information acquisition response transmitted from the information output device in response to the device information acquisition request, and inputs it to the designation processing unit 666.

<情報処理システムの動作>
図15は、情報処理システムの動作の一実施例を示す。情報入力装置600は、ネットワーク50に機器検索要求を送信することによって、情報出力装置を検索し、検索された情報出力装置に機器情報取得要求を送信する。
<Operation of information processing system>
FIG. 15 shows an example of the operation of the information processing system. The information input device 600 searches for an information output device by sending a device search request to the network 50, and sends a device information acquisition request to the searched information output device.

ステップS1402では、情報入力装置600の機器検索部654が、機器検索要求を作成し送受信部652に入力する。 In step S1402, the device search unit 654 of the information input device 600 creates a device search request and inputs it to the transmission/reception unit 652.

ステップS1404では、情報入力装置600の送受信部652が、機器検索部654から入力された機器検索要求をネットワーク50にブロードキャストする。 In step S1404, the transmission/reception unit 652 of the information input device 600 broadcasts the device search request input from the device search unit 654 to the network 50.

ステップS1406では、第1の情報出力装置100の送受信部152が、情報入力装置600からブロードキャストされた機器検索要求を受信し、機器検索応答部154に入力する。 In step S1406, the transmission/reception unit 152 of the first information output apparatus 100 receives the device search request broadcast from the information input device 600, and inputs it to the device search response unit 154.

ステップS1408では、第1の情報出力装置100の機器検索応答部154が、送受信部152から入力された機器検索要求に応じて機器検索応答を作成し、送受信部152に入力する。 In step S1408, the device search response unit 154 of the first information output apparatus 100 creates a device search response according to the device search request input from the transmission/reception unit 152, and inputs the device search response to the transmission/reception unit 152.

ステップS1410では、第1の情報出力装置100の送受信部152が、情報入力装置600に機器検索応答部154から入力された機器検索応答を送信する。 In step S1410, the transmission/reception unit 152 of the first information output device 100 transmits the device search response input from the device search response unit 154 to the information input device 600.

ステップS1412では、情報入力装置600の送受信部652が、第1の情報出力装置100から送信された機器検索応答を受信すると、該機器検索応答を機器検索部654に入力する。 In step S1412, when the transmission/reception unit 652 of the information input device 600 receives the device search response transmitted from the first information output device 100, the device search response is input to the device search unit 654.

ステップS1414では、情報入力装置600の機器検索部654が、機器情報取得要求を作成し送受信部652に入力する。機器情報取得要求には、IPアドレス、識別情報などの情報出力装置情報を要求する情報が付帯される。 In step S1414, the device search unit 654 of the information input device 600 creates a device information acquisition request and inputs it to the transmission/reception unit 652. The device information acquisition request is accompanied by information requesting information output device information such as an IP address and identification information.

ステップS1416では、情報入力装置600の送受信部652が、機器検索部654から入力された機器情報取得要求を第1の情報出力装置100に送信する。 In step S1416, the transmission/reception unit 652 of the information input device 600 transmits the device information acquisition request input from the device search unit 654 to the first information output device 100.

ステップS1418では、第1の情報出力装置100の送受信部152が、情報入力装置600から送信された機器情報取得要求を受信し、機器検索応答部154に入力する。 In step S1418, the transmission/reception unit 152 of the first information output device 100 receives the device information acquisition request transmitted from the information input device 600, and inputs it to the device search response unit 154.

ステップS1420では、第1の情報出力装置100の機器検索応答部154が、送受信部152から入力された機器情報取得要求に応じて機器情報取得応答を作成し、送受信部152に入力する。機器情報取得応答には、第1の情報出力装置100のIPアドレス、識別情報などの情報出力装置情報が付帯される。 In step S1420, the device search response unit 154 of the first information output device 100 creates a device information acquisition response in response to the device information acquisition request input from the transmission/reception unit 152, and inputs the device information acquisition response to the transmission/reception unit 152. The device information acquisition response is accompanied by information output device information such as the IP address and identification information of the first information output device 100.

ステップS1422では、第1の情報出力装置100の送受信部152が、情報入力装置600に機器検索応答部154から入力された機器情報取得応答を送信する。 In step S1422, the transmission/reception unit 152 of the first information output device 100 transmits the device information acquisition response input from the device search response unit 154 to the information input device 600.

ステップS1424では、情報入力装置600の送受信部652が、第1の情報出力装置100から送信された機器情報取得応答を受信すると、該機器情報取得応答を機器検索部654に入力する。 In step S1424, when the transmission/reception unit 652 of the information input device 600 receives the device information acquisition response transmitted from the first information output device 100, the device information acquisition response is input to the device search unit 654.

ステップS1426では、第2の情報出力装置200の送受信部252が、情報入力装置600によってブロードキャストされた機器検索要求を受信し、機器検索応答部254に入力する。 In step S1426, the transmission/reception unit 252 of the second information output device 200 receives the device search request broadcast by the information input device 600 and inputs it to the device search response unit 254.

ステップS1428では、第2の情報出力装置200の機器検索応答部254が、送受信部252から入力された機器検索要求に応じて機器検索応答を作成し、送受信部252に入力する。 In step S1428, the device search response unit 254 of the second information output device 200 creates a device search response according to the device search request input from the transmission/reception unit 252, and inputs the device search response to the transmission/reception unit 252.

ステップS1430では、第2の情報出力装置200の送受信部252が、情報入力装置600に機器検索応答部254から入力された機器検索応答を送信する。 In step S1430, the transmission/reception unit 252 of the second information output device 200 transmits the device search response input from the device search response unit 254 to the information input device 600.

ステップS1432では、情報入力装置600の送受信部652が、第2の情報出力装置200から送信された機器検索応答を受信すると、該機器検索応答を機器検索部654に入力する。 In step S1432, when the transmission/reception unit 652 of the information input device 600 receives the device search response transmitted from the second information output device 200, the device search response is input to the device search unit 654.

ステップS1434では、情報入力装置600の機器検索部654が、機器情報取得要求を作成し送受信部652に入力する。機器情報取得要求には、IPアドレス、識別情報などの情報出力装置情報を要求する情報が付帯される。 In step S1434, the device search unit 654 of the information input device 600 creates a device information acquisition request and inputs it to the transmission/reception unit 652. The device information acquisition request is accompanied by information requesting information output device information such as an IP address and identification information.

ステップS1436では、情報入力装置600の送受信部652が、機器検索部654から入力された機器情報取得要求を第2の情報出力装置200に送信する。 In step S1436, the transmission/reception unit 652 of the information input device 600 transmits the device information acquisition request input from the device search unit 654 to the second information output device 200.

ステップS1438では、第2の情報出力装置200の送受信部252が、情報入力装置600から送信された機器情報取得要求を受信し、機器検索応答部254に入力する。 In step S1438, the transmission/reception unit 252 of the second information output device 200 receives the device information acquisition request transmitted from the information input device 600 and inputs it to the device search response unit 254.

ステップS1440では、第2の情報出力装置200の機器検索応答部254が、送受信部252から入力された機器情報取得要求に応じて機器情報取得応答を作成し、送受信部252に入力する。機器情報取得応答には、第2の情報出力装置200のIPアドレスなどの情報出力装置情報が付帯される。 In step S1440, the device search response unit 254 of the second information output device 200 creates a device information acquisition response according to the device information acquisition request input from the transmission/reception unit 252, and inputs the device information acquisition response to the transmission/reception unit 252. Information output device information such as the IP address of the second information output device 200 is attached to the device information acquisition response.

ステップS1442では、第2の情報出力装置200の送受信部252が、情報入力装置600に機器検索応答部254から入力された機器情報取得応答を送信する。 In step S1442, the transmission/reception unit 252 of the second information output device 200 transmits the device information acquisition response input from the device search response unit 254 to the information input device 600.

ステップS1444では、情報入力装置600の送受信部652が、第2の情報出力装置200から送信された機器情報取得応答を受信すると、該機器情報取得応答を機器検索部654に入力する。 In step S1444, when the transmission/reception unit 652 of the information input device 600 receives the device information acquisition response transmitted from the second information output device 200, the device information acquisition response is input to the device search unit 654.

図15に示される処理が実行されることによって、情報入力装置600はネットワーク50に接続されている第1の情報出力装置100及び第2の情報出力装置200を検索することができる。また、情報入力装置600は検索した第1の情報出力装置100及び第2の情報出力装置200に、機器情報取得要求を行い、ニックネーム、4桁の文字列などの識別情報を要求することができる。これによって、情報入力装置600は機器検索要求を送信する際に使用するプロトコルに係わらず、検索された情報出力装置から機器情報を取得できる。 By executing the process shown in FIG. 15, the information input device 600 can search for the first information output device 100 and the second information output device 200 connected to the network 50. Further, the information input device 600 can make a device information acquisition request to the searched first information output device 100 and second information output device 200, and can request identification information such as a nickname and a four-digit character string. .. Thereby, the information input device 600 can acquire the device information from the searched information output device regardless of the protocol used when transmitting the device search request.

<第4の実施の形態>
本実施の形態に係る情報処理システムは、上述した実施の形態に係る情報処理システムにおいて、情報入力装置300、400、及び600が表示する選択画面500の情報出力装置情報一覧に、指定情報を表示する。
<Fourth Embodiment>
The information processing system according to the present embodiment displays specified information in the information output device information list of the selection screen 500 displayed by the information input devices 300, 400, and 600 in the information processing system according to the above-described embodiments. To do.

図16は、情報入力装置300に表示される選択画面の一例を示す。図16の選択画面500には、情報出力装置情報一欄506と、指定情報入力欄504とが表示される。情報出力装置情報一欄506には、指定情報のみが表示される。情報出力装置情報一欄506に選択情報のみを表示することによって、情報入力装置300はユーザに対して、指定情報入力欄504に入力する情報を分かりやすくできる。 FIG. 16 shows an example of a selection screen displayed on the information input device 300. On the selection screen 500 of FIG. 16, an information output device information column 506 and a designated information input column 504 are displayed. Only specified information is displayed in the information output device information column 506. By displaying only the selected information in the information output device information first column 506, the information input device 300 can easily understand the information to be input to the designated information input column 504 for the user.

上述した実施例において、情報入力装置300、400及び600は情報処理装置の一例であり、情報入力装置用プログラムは情報処理プログラムの一例であり、指定情報投影要求は指定情報出力要求の一例である。 In the above-described embodiment, the information input devices 300, 400, and 600 are examples of information processing devices, the information input device program is an example of an information processing program, and the specified information projection request is an example of specified information output request. ..

本発明は特定の実施例、変形例を参照しながら説明されてきたが、各実施例、変形例は単なる例示に過ぎず、当業者は様々な変形例、修正例、代替例、置換例などを理解するであろう。説明の便宜上、本発明の実施例に従った装置は機能的なブロック図を用いて説明されたが、そのような装置はハードウェアで、ソフトウェアでまたはそれらの組み合わせで実現されてもよい。本発明は上記実施例に限定されず、本発明の精神から逸脱することなく、様々な変形例、修正例、代替例、置換例などが包含される。 Although the present invention has been described with reference to specific embodiments and modifications, the embodiments and modifications are merely examples, and those skilled in the art can make various modifications, modifications, alternatives, and replacements. Will understand. For convenience of explanation, the device according to the embodiment of the present invention has been described using the functional block diagram, but such a device may be implemented in hardware, software, or a combination thereof. The present invention is not limited to the above embodiments, and various changes, modifications, alternatives, substitutions, etc. are included without departing from the spirit of the present invention.

50 ネットワーク
100 第1の情報出力装置
152 送受信部
154 機器検索応答部
156 記憶・読出処理部
158 記憶部
160 情報処理部
200 第2の情報出力装置
252 送受信部
254 機器検索応答部
256 記憶・読出処理部
258 記憶部
260 情報処理部
300、400、600 情報入力装置
352、452、652 送受信部
354、454、654 機器検索部
356、456、656 記憶・読出処理部
358、458、658 記憶部
360、460、660 コンテンツ
362、462、662 情報出力装置管理DB
364、464、664 操作入力受付部
365、465、665 使用情報設定部
366、466、666 指定処理部
368、468、668 出力制御部
370、470、670 表示制御部
472 機種情報管理DB
50 network 100 first information output device 152 transmission/reception unit 154 device search response unit 156 storage/read processing unit 158 storage unit 160 information processing unit 200 second information output device 252 transmission/reception unit 254 device search response unit 256 storage/read processing Section 258 storage section 260 information processing section 300, 400, 600 information input device 352, 452, 652 transmission/reception section 354, 454, 654 device search section 356, 456, 656 storage/read processing section 358, 458, 658 storage section 360, 460, 660 contents 362, 462, 662 information output device management DB
364, 464, 664 Operation input acceptance unit 365, 465, 665 Usage information setting unit 366, 466, 666 Designation processing unit 368, 468, 668 Output control unit 370, 470, 670 Display control unit 472 Model information management DB

特開2014−81894号公報JP, 2014-81894, A

Claims (8)

ネットワーク経由で利用する情報出力装置の指定をユーザから受け付ける情報処理装置であって、
ネットワーク経由で接続されている前記情報出力装置を検索する機器検索手段と、
前記機器検索手段により検索された前記情報出力装置の指定にユーザが使用する指定情報の種類が使用情報として設定された使用情報設定手段と、
前記機器検索手段により検索された前記情報出力装置の指定を前記使用情報として設定された種類の前記指定情報によってユーザから受け付ける指定処理手段と、を有し、
前記指定処理手段は、
前記使用情報設定手段に設定された種類の前記指定情報を取得できた前記情報出力装置については、取得できた前記指定情報をユーザに提示し、
前記使用情報設定手段に設定された種類の前記指定情報を取得できなかった前記情報出力装置については、生成した前記指定情報をユーザに提示すると共に、前記指定情報を取得できなかった前記情報出力装置に対し、生成した前記指定情報を表示させる要求を行うこと
を特徴とする情報処理装置。
An information processing device that receives from a user the designation of an information output device to be used via a network,
Device search means for searching the information output device connected via a network,
Usage information setting means in which the type of specification information used by the user to specify the information output device searched by the device searching means is set as usage information;
A designation processing unit that receives from the user the designation of the information output device retrieved by the device retrieval unit by the designation information of the type set as the usage information ,
The designation processing means,
For the information output device that was able to acquire the specified information of the type set in the usage information setting means, present the acquired specified information to the user,
Regarding the information output device that could not acquire the specified information of the type set in the use information setting means, the generated specified information is presented to the user, and the information output device that could not acquire the specified information. An information processing apparatus, which makes a request to display the specified information that has been generated.
前記指定処理手段は、前記機器検索手段により検索した前記情報出力装置の情報を表示する表示欄と、前記使用情報設定手段に設定された種類の前記指定情報による前記情報出力装置の指定をユーザから受け付ける指定情報入力欄と、を表示部に表示すること
を特徴とする請求項1記載の情報処理装置。
The designation processing means allows a user to designate a display field for displaying information of the information output device retrieved by the device retrieval means and designation of the information output device by the designation information of the type set in the usage information setting means. The information processing apparatus according to claim 1, wherein a designated information input field to be received and a display section are displayed on the display unit.
前記指定処理手段は、前記機器検索手段が行った機器検索要求に対する機器検索応答から前記使用情報設定手段に設定された種類の前記指定情報を取得すること
を特徴とする請求項1又は2記載の情報処理装置。
3. The designation processing unit acquires the designation information of the type set in the usage information setting unit from a device search response to a device search request made by the device search unit. Information processing device.
前記指定処理手段は、前記機器検索手段が行った機器検索要求に対する機器検索応答から機種情報を取得し、前記機種情報ごとに設定されている情報の種類に基づき、前記指定情報を取得できるか否かを判断すること
を特徴とする請求項1又は2記載の情報処理装置。
Whether the designation processing unit can obtain model information from a device search response to a device search request made by the device search unit, and whether the designation information can be acquired based on the type of information set for each model information. The information processing apparatus according to claim 1 or 2, wherein the information processing apparatus determines whether or not it is.
前記指定処理手段は、前記機器検索手段により検索された前記情報出力装置に、前記使用情報設定手段に設定された種類の前記指定情報の取得を要求すること
を特徴とする請求項1又は2記載の情報処理装置。
3. The designation processing unit requests the information output device searched by the device searching unit to acquire the designation information of the type set in the usage information setting unit. Information processing equipment.
ネットワーク経由で利用する情報出力装置の指定をユーザから受け付ける情報処理装置を、
ネットワーク経由で接続されている前記情報出力装置を検索する機器検索手段、
前記機器検索手段により検索された前記情報出力装置の指定にユーザが使用する指定情報の種類が使用情報として設定された使用情報設定手段、
前記機器検索手段により検索された前記情報出力装置の指定を前記使用情報として設定された種類の前記指定情報によってユーザから受け付ける指定処理手段、として機能させ、
前記指定処理手段は、
前記使用情報設定手段に設定された種類の前記指定情報を取得できた前記情報出力装置については、取得できた前記指定情報をユーザに提示し、
前記使用情報設定手段に設定された種類の前記指定情報を取得できなかった前記情報出力装置については、生成した前記指定情報をユーザに提示すると共に、前記指定情報を取得できなかった前記情報出力装置に対し、生成した前記指定情報を表示させる要求を行うこと
を特徴とするプログラム。
An information processing device that accepts the specification of the information output device to be used from the user from the user,
Device search means for searching the information output device connected via a network,
Usage information setting means in which the type of specification information used by the user to specify the information output device searched by the device searching means is set as usage information,
A designation processing unit that receives the designation of the information output device retrieved by the device retrieval unit from the user according to the designation information of the type set as the usage information ;
The designation processing means,
For the information output device that was able to acquire the specified information of the type set in the usage information setting means, present the acquired specified information to the user,
Regarding the information output device that could not acquire the specified information of the type set in the use information setting means, the generated specified information is presented to the user, and the information output device that could not acquire the specified information. A program for requesting the generated specified information to be displayed.
1台以上の情報出力装置と、前記情報出力装置とネットワーク経由で接続され、ネットワーク経由で利用する前記情報出力装置の指定をユーザから受け付ける情報処理装置と、を有する情報処理システムであって、
前記情報処理装置は、
ネットワーク経由で接続されている前記情報出力装置を検索する機器検索手段と、
前記機器検索手段により検索された前記情報出力装置の指定にユーザが使用する指定情報の種類が使用情報として設定された使用情報設定手段と、
前記機器検索手段により検索された前記情報出力装置の指定を前記使用情報として設定された種類の前記指定情報によってユーザから受け付ける指定処理手段と、を有し、
前記情報出力装置は、
表示手段と、
1種類以上の前記指定情報を前記情報処理装置に応答する応答手段と、を有し、
前記指定処理手段は、
前記使用情報設定手段に設定された種類の前記指定情報を取得できた前記情報出力装置については、取得できた前記指定情報をユーザに提示し、
前記使用情報設定手段に設定された種類の前記指定情報を取得できなかった前記情報出力装置については、生成した前記指定情報を前記情報処理装置においてユーザに提示すると共に、前記指定情報を取得できなかった前記情報出力装置に対し、生成した前記指定情報を前記表示手段に表示させる要求を行うこと
を特徴とする情報処理システム
An information processing system comprising: one or more information output devices; and an information processing device that is connected to the information output device via a network and receives from a user a designation of the information output device to be used via the network,
The information processing device,
Device search means for searching the information output device connected via a network,
Usage information setting means in which the type of specification information used by the user to specify the information output device searched by the device searching means is set as usage information;
A designation processing unit that receives from the user the designation of the information output device retrieved by the device retrieval unit by the designation information of the type set as the usage information ,
The information output device,
Display means,
A response unit that responds to the information processing device with one or more types of the specified information,
The designation processing means,
For the information output device that was able to acquire the specified information of the type set in the usage information setting means, present the acquired specified information to the user,
Regarding the information output device that could not acquire the specified information of the type set in the usage information setting means, the generated specified information is presented to the user in the information processing device, and the specified information cannot be acquired. the information processing system wherein the relative information output apparatus, characterized by the created the specified information to make a request to be displayed on said display means is.
ネットワーク経由で利用する情報出力装置の指定をユーザから受け付ける情報処理装置により実行される情報処理方法であって、
前記情報出力装置の指定にユーザが使用する指定情報の種類を使用情報として設定する使用情報設定ステップと、
ネットワーク経由で接続されている前記情報出力装置を検索する機器検索ステップと、
前記機器検索ステップで検索された前記情報出力装置の指定を前記使用情報として設定された種類の前記指定情報によってユーザから受け付ける指定処理ステップと、を有し、
前記指定処理ステップは、
前記使用情報設定ステップで設定された種類の前記指定情報を取得できた前記情報出力装置については、取得できた前記指定情報をユーザに提示し、
前記使用情報設定ステップで設定された種類の前記指定情報を取得できなかった前記情報出力装置については、生成した前記指定情報をユーザに提示すると共に、前記指定情報を取得できなかった前記情報出力装置に対し、生成した前記指定情報を表示させる要求を行うこと
を特徴とする情報処理方法。
An information processing method executed by an information processing device, which receives from a user the designation of an information output device to be used via a network,
A usage information setting step of setting, as usage information, the type of specification information used by the user to specify the information output device,
A device search step of searching for the information output device connected via a network,
A designation processing step of accepting the designation of the information output device retrieved in the device retrieval step from the user by the designation information of the type set as the usage information ,
The designated processing step is
For the information output device that was able to acquire the specified information of the type set in the use information setting step, present the acquired specified information to the user,
Regarding the information output device that cannot acquire the specified information of the type set in the usage information setting step, the generated specified information is presented to the user, and the information output device that cannot acquire the specified information Requesting that the specified information generated is displayed.
JP2016044130A 2015-03-11 2016-03-08 Information processing apparatus, information processing program, information processing system, and information processing method Expired - Fee Related JP6711032B2 (en)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015048224 2015-03-11
JP2015048224 2015-03-11

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016170782A JP2016170782A (en) 2016-09-23
JP6711032B2 true JP6711032B2 (en) 2020-06-17

Family

ID=56982505

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016044130A Expired - Fee Related JP6711032B2 (en) 2015-03-11 2016-03-08 Information processing apparatus, information processing program, information processing system, and information processing method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6711032B2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016170782A (en) 2016-09-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5948764B2 (en) Screen sharing apparatus, screen sharing method, and program
JP7028117B2 (en) Information processing system, information processing device, information processing method and program
EP2424172A1 (en) Method and apparatus for establishing communication
JP2012113717A (en) System and method of transmitting information using image code
US20140330928A1 (en) Data sharing system, data sharing method, and information processing apparatus
JP2010178054A (en) Apparatus and method for management of connection information
US11416202B2 (en) Communication terminal, communication system, method of sharing data, and recording medium
JP2016048911A (en) Information processing device, control method thereof, and control program
JP6500651B2 (en) INFORMATION PROCESSING APPARATUS, INFORMATION PROVIDING SYSTEM, INFORMATION PROVIDING METHOD, AND PROGRAM
CN104239842A (en) Visual sense identification realization method, device and system
JP6711032B2 (en) Information processing apparatus, information processing program, information processing system, and information processing method
JP2006074574A (en) Video reproducing apparatus and video reproducing method
US9635150B2 (en) Communication apparatus, control method therefor, and program
JP2014068206A (en) Information processing terminal, information processing method, and device control system
JP7279416B2 (en) Intermediary terminal, communication system, input system, intermediary control method, and program
US20150199529A1 (en) System, method, and apparatus for using a virtual bucket to transfer electronic data
JP2021174398A (en) Display system and display device
JP6107834B2 (en) Content transmission system, content transmission apparatus, and content transmission method
JP6128503B1 (en) Program, server and system for providing services related to electronic manuals
JP5497807B2 (en) Content acquisition system, content acquisition method, gateway device, and computer program
JP6750799B1 (en) Server, communication method, and communication program
JP2010098409A (en) Communication system, mobile terminal, display and base device
JP7077130B2 (en) Image processing device and its control method and program
US20230195183A1 (en) Method and system for registering devices
JP6935494B2 (en) Electronic devices, wireless LAN terminals and wireless LAN systems

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190130

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20191016

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191119

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200117

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200428

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200511

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6711032

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees