JP6710737B2 - Payment system and payment method - Google Patents
Payment system and payment method Download PDFInfo
- Publication number
- JP6710737B2 JP6710737B2 JP2018199926A JP2018199926A JP6710737B2 JP 6710737 B2 JP6710737 B2 JP 6710737B2 JP 2018199926 A JP2018199926 A JP 2018199926A JP 2018199926 A JP2018199926 A JP 2018199926A JP 6710737 B2 JP6710737 B2 JP 6710737B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- information
- settlement
- distributed ledger
- order information
- recorded
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 62
- 230000008520 organization Effects 0.000 claims description 41
- 238000013475 authorization Methods 0.000 claims 2
- 230000008569 process Effects 0.000 description 39
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 18
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 12
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 4
- 230000006870 function Effects 0.000 description 4
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 3
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 description 3
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 3
- 230000015654 memory Effects 0.000 description 3
- 230000001186 cumulative effect Effects 0.000 description 2
- 238000012795 verification Methods 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 1
- 230000002354 daily effect Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000003203 everyday effect Effects 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)
Description
本発明は、注文者間の取引の決済を行なうための決済システム及び決済方法に関する。 The present invention relates to a settlement system and a settlement method for settlement of transactions between orderers.
ピア・ツー・ピア・ネットワークを活用したブロックチェーン技術が決済等に利用されつつある(例えば、非特許文献1参照)。非特許文献1に記載された技術では、ブロックチェーンを活用して、大規模な決済システムを新規に構築することなく、約定情報を改ざん不可能なデータとして瞬時に共有・決済できる仕組みが検討されている。このブロックチェーン技術では、順序付けられたレコードを、分散台帳で連続的に管理することにより、ブロック内のデータの遡及的な変更を防止する。 Blockchain technology utilizing a peer-to-peer network is being used for payment and the like (see Non-Patent Document 1, for example). In the technology described in Non-Patent Document 1, a mechanism that enables the instant sharing/payment of contract information as unalterable data is considered without utilizing a blockchain to newly construct a large-scale payment system. ing. In this blockchain technology, the ordered records are continuously managed by a distributed ledger, thereby preventing retrospective change of data in the block.
また、オンライン取引において利用されている仮想通貨の改ざんを防止するために、ブロックチェーン技術が利用される場合もある(例えば、特許文献1参照)。この技術では、約定情報に基づく残高情報をブロックチェーンで繋げたまとまりとして分散台帳に記録する。 In addition, block chain technology may be used to prevent falsification of virtual currency used in online transactions (see, for example, Patent Document 1). In this technique, balance information based on contract information is recorded in a distributed ledger as a group connected by a block chain.
また、複数のコンピューティングノードを含む分散型ブロックチェーン・コンピューティングシステムを用いて取引を支援する技術も検討されている(例えば、特許文献2参照)。この技術では、取引所は、注文書と、異なるクライアントに関連する複数のデジタルウォレットを格納する。コンピュータシステムは、注文書に追加される新たなデータ取引要求を受け取る。データ取引要求の間のマッチが識別され、個別のデータ取引要求に関連するデジタルウォレットに関連するハッシュが生成される。取引相手は、相手方のハッシュを、マッチに関する情報とともに受け取り、各当事者は、ブロックチェーン取引をブロックチェーンに追加させる。両方のマッチがブロックチェーンに追加されたかどうかを判断するためにブロックチェーンをモニタする。 In addition, a technique for supporting a transaction using a distributed blockchain computing system including a plurality of computing nodes is also under consideration (for example, see Patent Document 2). In this technique, the exchange stores purchase orders and multiple digital wallets associated with different clients. The computer system receives a new data trade request to be added to the purchase order. Matches between data transaction requests are identified and hashes associated with the digital wallets associated with the individual data transaction requests are generated. The trading partner receives the hash of the counterparty along with information about the match, and each party has the blockchain transaction added to the blockchain. Monitor the blockchain to determine if both matches have been added to the blockchain.
また、分散型台帳技術を用いて、債務記録情報の正当性を確認できる基盤システムを利用して、支払を支援するための支払支援システム及び支払支援方法を提供する(例えば、特許文献3参照)。この技術では、支払人端末及び支払人金融機関サーバに接続され、ブロックチェーン等の分散型台帳技術により情報の正当性を確認できる基盤システムを用いる。支払人端末は、債務者から債権者に対する支払方式の選択情報を取得し、選択された支払方式の債務記録情報を分散台帳に記録し、選択された支払方式に応じた支払人金融機関サーバに債務記録情報の発行を通知する。支払人金融機関サーバは、分散台帳を確認し、債務記録情報の承認情報を分散台帳に記録し、支払方式に基づいて、債権者に対する支払処理を行ない、債務記録情報の失効情報を分散台帳に記録する。 Further, a payment support system and a payment support method for supporting payment are provided by using a base system capable of confirming the legitimacy of debt record information using the distributed ledger technology (for example, see Patent Document 3). .. This technology uses a basic system that is connected to a payer terminal and a payer financial institution server and can confirm the validity of information by a distributed ledger technology such as a blockchain. The payer terminal acquires the payment method selection information for the creditor from the debtor, records the debt record information of the selected payment method in the distributed ledger, and stores it in the payer financial institution server according to the selected payment method. Notify issue of debt record information. The payer financial institution server confirms the distributed ledger, records the approval information of the debt record information in the distributed ledger, processes the payment to the creditor based on the payment method, and records the revocation information of the debt record information in the distributed ledger. Record.
株式のように日々大量の約定や決済が行なわれる取引では、大きなシステム投資により、取引照合及び決済を実現できる。しかし、証券取引では、日々の約定決済件数の少ない取引が存在する。このような証券取引においても、安全で効率的な決済のためには、取引照合やDVP決済等において株式と同等なシステムが必要とされる。しかし、件数が少ない場合、各取引当たりのシステム投資が大きくなる。 For a large number of contracts and settlements such as stocks, transactions can be collated and settled by a large system investment. However, in securities trading, there are transactions with a small number of daily contract settlements. Even in such securities transactions, a system equivalent to stocks is required for transaction verification, DVP settlement, etc. for secure and efficient settlement. However, when the number of transactions is small, the system investment per transaction becomes large.
上記課題を解決する決済システムは、注文者システムに接続される取引所システムが、分散台帳により情報の正当性を確認できる基盤システムを介して接続された清算機関システムを含む。そして、前記取引所システムが、前記分散台帳に記録され、約定可能な注文情報を取得し、前記取得した注文情報のマッチングを行なうことにより、約定した注文情報を特定し、約定されなかった注文情報について、失効情報を分散台帳に記録し、前記清算機関システムが、前記約定された注文情報に基づいて決済を行なう。 A settlement system that solves the above problem includes a clearing organization system in which an exchange system connected to an orderer system is connected via a basic system that can confirm the validity of information by a distributed ledger. Then, the exchange system acquires contracted order information recorded in the distributed ledger, and specifies the contracted order information by matching the acquired order information, and the unconfirmed order information. With respect to, the revocation information is recorded in the distributed ledger, and the clearing agency system performs settlement based on the contracted order information.
本発明によれば、分散台帳による情報共有技術と、情報の正当性を確認できる基盤システムとを利用して、効率的な取引、すなわち約定から決済までの一連の処理を支援することができる。 According to the present invention, it is possible to support an efficient transaction, that is, a series of processes from contract to settlement, by using an information sharing technology using a distributed ledger and a basic system capable of confirming the validity of information.
以下、図1〜図7を用いて、決済システム及び決済方法を具体化した一実施形態を説明する。本実施形態では、証券銘柄について注文を行ない、約定した取引の決済を支援する。この決済には、DVP決済等やクリアリングハウスによる決済が含まれる。以下では、DVP決済を行なう場合を想定するが、他の決済に適用してもよい。
図1に示すように、本実施形態では、分散台帳D1に接続されたユーザシステム10、取引所システム20、決済口座管理機関システム30、清算機関システム40を用いる。本実施形態では、ブロックチェーンにより取引決済情報の記録の正当性を確認できる基盤システムを用いて、取引や決済を支援する場合を想定する。なお、ネットワークに接続された複数のノードで同じデータを保持し合う分散台帳D1(分散型台帳)を用いるものであれば、ブロックチェーン技術を用いる場合に限定されるものではない。そして、取引決済情報は、金融機関の注文、約定、決済に関する情報を電子的に記録するものであり、取引決済情報は分散台帳D1に記録され、ブロックチェーン技術により固定化される。更に、所謂仮想通貨とは異なり、この記録自体では決済は完了せず、単に注文〜決済に関する情報が記録されるだけである。本実施形態では、取引決済情報に関わる関係者間で契約に基づき、承認又は定められた方法で初めて決済が完了する(債権債務関係の成立)。
Hereinafter, an embodiment in which a payment system and a payment method are embodied will be described with reference to FIGS. 1 to 7. In the present embodiment, an order is placed for a security issue, and settlement of a trade that has been executed is supported. This settlement includes DVP settlement and the like and settlement by a clearing house. In the following, it is assumed that DVP settlement is performed, but the present invention may be applied to other settlements.
As shown in FIG. 1, in the present embodiment, a
ユーザシステム10〜清算機関システム40は、ピア・ツー・ピア(Peer to Peer)のネットワークで接続されている。このピア・ツー・ピアは、多数のシステム間で通信を行なうためのアーキテクチャのひとつであり、ピア同士が通信を行なう通信方式の基盤システムである。例えば、情報の改ざんを防止するために、ブロックチェーン方式を用いることができる。ブロックチェーン方式では、「取引の記録」をまとめた「ブロック」を「チェーン」状に順次追加していく。ブロックチェーンを構成するそれぞれのブロックは、そのブロックと一つ前のブロックに関する情報を含む「ヘッダ」と、ある時間内に行なわれた取引のリストを記録した「トランザクション」とにより構成される。ブロックチェーンにおいては、過去からの全取引記録が記録されているため、仮に不正を行なおうとした場合、不正以降の全ブロックを書き換える必要があり、計算負荷が大きく改ざんを困難にしている。そして、ピア・ツー・ピアネットワークに接続されている各システムは、一つのピアが発信した情報を、それぞれで分散して共有することになる。
The
そして、ユーザシステム10〜清算機関システム40は、それぞれ、ピア・ツー・ピアネットワークにおいて共有する情報を保存する分散台帳D1を保持する。一つのシステムの分散台帳D1に、所定の情報が書き込まれた場合、ピア・ツー・ピアネットワークにより、他のすべてのシステムが保有する分散台帳D1に、同じ分散情報が書き込まれる。
Then, each of the
(ハードウェア構成例)
図2は、ユーザシステム10〜清算機関システム40等として機能する情報処理装置H10のハードウェア構成例である。
(Example of hardware configuration)
FIG. 2 is a hardware configuration example of the information processing device H10 that functions as the
情報処理装置H10は、通信装置H11、入力装置H12、表示装置H13、記憶部H14、プロセッサH15を有する。なお、このハードウェア構成は一例であり、他のハードウェアを有していてもよい。 The information processing device H10 includes a communication device H11, an input device H12, a display device H13, a storage unit H14, and a processor H15. Note that this hardware configuration is an example, and other hardware may be included.
通信装置H11は、他の装置との間で通信経路を確立して、データの送受信を実行するインタフェースであり、例えばネットワークインタフェースカードや無線インタフェース等である。 The communication device H11 is an interface that establishes a communication path with another device and transmits/receives data, and is, for example, a network interface card or a wireless interface.
入力装置H12は、利用者等からの入力を受け付ける装置であり、例えばマウスやキーボード等である。表示装置H13は、各種情報を表示するディスプレイやタッチパネル等である。 The input device H12 is a device that receives an input from a user or the like, and is, for example, a mouse or a keyboard. The display device H13 is a display, a touch panel, or the like that displays various information.
記憶部H14は、ユーザシステム10〜清算機関システム40の各種機能を実行するためのデータや各種プログラムを格納する記憶装置(例えば、情報記憶部M2)である。例えば、記憶部H14は、情報記憶部M2に示した情報を記憶する。記憶部H14の一例としては、ROM、RAM、ハードディスク等がある。
The storage unit H14 is a storage device (for example, the information storage unit M2) that stores data and various programs for executing various functions of the
プロセッサH15は、記憶部H14に記憶されるプログラムやデータを用いて、ユーザシステム10〜清算機関システム40における各処理(例えば、台帳管理部M1における処理)を制御する。プロセッサH15の一例としては、例えばCPUやMPU等がある。このプロセッサH15は、ROM等に記憶されるプログラムをRAMに展開して、各種処理に対応する各種プロセスを実行する。例えば、プロセッサH15は、ユーザシステム10〜清算機関システム40のアプリケーションプログラムが起動された場合、後述する図5、図6に示す各処理を実行するプロセスを動作させる。
The processor H15 controls each process in the
プロセッサH15は、自身が実行するすべての処理についてソフトウェア処理を行うものに限られない。例えば、プロセッサH15は、自身が実行する処理の少なくとも一部についてハードウェア処理を行う専用のハードウェア回路(例えば、特定用途向け集積回路:ASIC)を備えてもよい。すなわち、プロセッサH15は、(1)コンピュータプログラム(ソフトウェア)に従って動作する1つ以上のプロセッサ、(2)各種処理のうち少なくとも一部の処理を実行する1つ以上の専用のハードウェア回路、或いは(3)それらの組み合わせ、を含む回路(circuitry)として構成し得る。プロセッサは、CPU並びに、RAM及びROM等のメモリを含み、メモリは、処理をCPUに実行させるように構成されたプログラムコード又は指令を格納している。メモリすなわちコンピュータ可読媒体は、汎用又は専用のコンピュータでアクセスできるあらゆる利用可能な媒体を含む。 The processor H15 is not limited to performing software processing for all the processing executed by itself. For example, the processor H15 may include a dedicated hardware circuit (for example, an application specific integrated circuit: ASIC) that performs a hardware process for at least a part of the process executed by itself. That is, the processor H15 includes (1) one or more processors that operate according to a computer program (software), (2) one or more dedicated hardware circuits that execute at least a part of various processes, or ( 3) A combination of them can be configured as a circuit including. The processor includes a CPU and memories such as RAM and ROM, and the memory stores program codes or instructions configured to cause the CPU to perform processing. Memory or computer readable media includes any available media that can be accessed by a general purpose or special purpose computer.
(各情報処理装置の機能)
図3に示すように、ユーザシステム10〜清算機関システム40は、それぞれ、台帳管理部M1、情報記憶部M2を備える。台帳管理部M1は、自システムの情報記憶部M2に書き込まれた情報を、ピア・ツー・ピアネットワークに接続された他システムの情報記憶部M2の分散台帳D1に書き込む。
(Functions of each information processing device)
As shown in FIG. 3, each of the
図3(a)に示すユーザシステム10は、買い注文、売り注文の注文者が用いるコンピュータシステムである。ユーザシステム10は、制御部11を備える。制御部11は、注文者の入力に応じて、注文情報を生成し、取引所システム20に送信する。
The
図3(b)に示す取引所システム20は、各注文者の注文情報(買い注文、売り注文)を取得し、注文条件が整合する注文の約定を管理する取引所のコンピュータシステムである。この取引所システム20は、取引管理部21、参加者情報記憶部22、取引情報記憶部24を備える。
The
取引管理部21は、各銘柄について、売り注文と買い注文とをマッチングして、約定成立させる処理を行なう。このため、取引管理部21は、約定成立を行なう条件について、予め定められたルールを保持している。ルールとしては、例えば、約定成立させるタイミング(1時間毎、1日毎)や、複数の同一注文が分散台帳D1上に記録されている場合の約定成立させる注文を特定する条件(時間優先または抽選等)がある。
また、注文者が他の決済口座管理機関に口座を保有する場合には、取引管理部21は、決済承認依頼を行なう。
The
In addition, when the orderer holds an account in another settlement account management institution, the
参加者情報記憶部22には、取引所の参加者を管理するための参加者管理情報が記録される。この参加者管理情報には、参加者コード、保有口座が記録される。
参加者コードデータ領域には、取引所の参加者(注文者)を特定するための識別子に関するデータが記録される。
In the participant
In the participant code data area, data regarding an identifier for identifying a participant (orderer) of the exchange is recorded.
保有口座データ領域には、この参加者の決済口座管理機関の口座を特定するための識別子に関するデータが記録される。参加者自身が決済口座管理機関の場合には、参加者自身の決済口座管理機関の口座を特定するための識別子に関するデータが記録される。また、他の決済口座管理機関に口座を保有している場合には、他の決済口座管理機関及び口座を特定するための識別子に関するデータが記録される。 In the holding account data area, data regarding an identifier for specifying the account of the settlement account management institution of this participant is recorded. When the participant himself/herself is a clearing account management institution, data regarding an identifier for specifying the account of the clearing account management institution of the participant itself is recorded. In addition, when an account is held in another settlement account management institution, data relating to another settlement account management institution and an identifier for identifying the account is recorded.
取引情報記憶部24には、注文情報に基づいて約定された取引管理情報が記録される。この取引管理情報には、取引コード、約定日、銘柄、買い注文者、売り注文者、約定金額、数量に関する情報が記録される。
The transaction
取引コードデータ領域には、各注文を特定するための識別子に関するデータが記録される。
約定日データ領域には、約定成立の年月日及び時刻に関するデータが記録される。
Data relating to an identifier for identifying each order is recorded in the transaction code data area.
In the trade date data area, data regarding the date and time when the contract is established is recorded.
銘柄データ領域には、約定成立した取引対象(証券銘柄)を特定するための識別子に関するデータが記録される。 In the issue data area, data relating to an identifier for identifying a trade object (security issue) that has been executed is recorded.
買い注文者、売り注文者データ領域には、それぞれ約定成立した取引の銘柄の買い注文者、売り注文者を特定するための識別子に関するデータが記録される。
約定金額データ領域には、約定成立した取引金額に関するデータが記録される。
数量データ領域には、約定成立した取引数量に関するデータが記録される。
In the buy orderer and sell orderer data areas, data relating to identifiers for identifying the buy orderer and the sell orderer of the brand of the trade that has been executed are recorded.
In the contracted amount data area, data on the contracted amount of transaction is recorded.
In the quantity data area, data relating to the executed trade quantity is recorded.
図3(c)に示す決済口座管理機関システム30は、各注文者の口座を管理する金融機関のコンピュータシステムである。この決済口座管理機関システム30は、口座管理部31、口座情報記憶部32を備える。
口座管理部31は、注文者の口座を管理する処理を実行する。本実施形態では、取引所システム20からの承認依頼に応じて、注文者の口座に残高があることを確認した上で決済承認を行なう。
The settlement account
The
口座情報記憶部32には、注文者が決済口座管理機関に保有する口座を管理するための口座管理情報が記録される。この口座管理情報には、参加者コード、口座識別子、残高、入出金履歴が記録される。
The account
参加者コードデータ領域には、取引所の参加者(注文者)を特定するための識別子に関するデータが記録される。
口座識別子データ領域には、この参加者の口座を特定するための識別子に関するデータが記録される。
残高データ領域には、この口座の残高に関するデータが記録される。
入出金履歴データ領域には、この口座への入金や、この口座からの出金の履歴情報が記録される。
In the participant code data area, data regarding an identifier for identifying a participant (orderer) of the exchange is recorded.
In the account identifier data area, data regarding an identifier for identifying the participant's account is recorded.
Data relating to the balance of this account is recorded in the balance data area.
In the deposit/withdrawal history data area, history information on deposits/withdrawals to/from this account is recorded.
図3(d)に示す清算機関システム40は、取引所から取得した取引情報に基づいて、注文者間の決済を清算する清算機関(CCP:セントラル・カウンターパーティ)のコンピュータシステムである。清算機関における清算には、決済口座管理機関等が参加する。なお、注文者自身が決済口座管理機関の場合も、この清算に参加する。この清算機関システム40は、清算管理部41、決済情報記憶部42を備える。
The
清算管理部41は、取引所システム20において行なわれた取引についての決済(本実施形態では、DVP決済)を行なう。そして、清算管理部41は、ネッティングに基づいて清算予定情報を生成し、分散台帳D1に記録する。
The
決済情報記憶部42には、約定成立した取引についてネッティングを行なった決済予定情報が記録される。決済予定情報には、決済予定日、決済口座管理機関、銘柄、決済予定数量、決済予定金額に関する情報が含まれる。
In the payment
決済予定日データ領域には、DVP決済を行なう予定日に関するデータが記録される。
決済口座管理機関データ領域には、決済口座管理機関を特定するための識別子に関するデータが記録される。
In the scheduled settlement date data area, data relating to the scheduled date for DVP settlement is recorded.
In the settlement account management institution data area, data regarding an identifier for identifying the settlement account management institution is recorded.
銘柄データ領域には、約定成立した取引対象(証券銘柄)を特定するための識別子に関するデータが記録される。
決済予定数量、決済予定金額の各データ領域には、それぞれ、決済予定の証券数量、支払予定金額に関するデータが記録される。
In the issue data area, data relating to an identifier for identifying a trade object (security issue) that has been executed is recorded.
Data relating to the quantity of securities scheduled to be settled and the planned payment amount are recorded in the respective data areas of the planned settlement quantity and the planned payment amount.
(分散台帳に記録される情報)
図4に示すように、分散台帳D1には、注文情報510、約定成立情報520、失効情報530、承認依頼情報540、決済承認情報550、決済予告情報560、決済完了情報570が記録される。
(Information recorded in the distributed ledger)
As shown in FIG. 4,
図4(a)に示すように、注文情報510には、発行番号、銘柄、売買識別子、注文者、指値、数量に関する情報が含まれる。この注文情報510は、必要に応じて、本取引に関わる関係者(ユーザシステム10〜清算機関システム40等)で復号可能なキーにより暗号化される。
As shown in FIG. 4A, the
発行番号データ領域には、取引のための注文を特定するための識別子に関するデータが記録される。実施形態では、この発行番号は、分散台帳D1に記録される一連の情報を特定するための識別子として用いられる。
銘柄データ領域には、取引対象の証券を特定するための識別子に関するデータが記録される。
Data relating to an identifier for specifying an order for trading is recorded in the issue number data area. In the embodiment, this issue number is used as an identifier for specifying a series of information recorded in the distributed ledger D1.
Data relating to an identifier for identifying the securities to be traded is recorded in the issue data area.
売買識別子データ領域には、「売り」又は「買い」を特定するためのフラグが記録される。
注文者データ領域には、この注文の注文者を特定するための識別子に関するデータが記録される。
A flag for identifying "sale" or "buy" is recorded in the trade identifier data area.
In the orderer data area, data regarding an identifier for identifying the orderer of this order is recorded.
指値データ領域には、この銘柄の取引希望価格に関するデータが記録される。
数量データ領域には、この銘柄の取引希望数量に関するデータが記録される。
In the limit data area, data relating to the desired transaction price of this issue is recorded.
In the quantity data area, data relating to the desired trading quantity of this issue is recorded.
図4(b)に示すように、約定成立情報520には、発行番号、銘柄、買い注文者、売り注文者、約定金額、数量に関する情報が含まれる。この約定成立情報520は、必要に応じて、本取引に関わる関係者(ユーザシステム10〜清算機関システム40等)で復号可能なキーにより暗号化される。
発行番号データ領域には、約定された取引を特定するための識別子に関するデータが記録される。ここでは、買い注文、売り注文についての発行番号(例えば、注文情報510の発行番号)を含める。
銘柄データ領域には、取引対象の証券を特定するための識別子に関するデータが記録される。
As shown in FIG. 4B, the
In the issue number data area, data relating to an identifier for identifying the executed transaction is recorded. Here, the issue numbers of the buy order and the sell order (for example, the issue number of the order information 510) are included.
Data relating to an identifier for identifying the securities to be traded is recorded in the issue data area.
買い注文者、売り注文者の各データ領域には、それぞれ、約定された注文の買い注文者、売り注文者を特定するための識別子に関するデータが記録される。
約定金額、数量の各データ領域には、それぞれ、約定された取引の約定金額、数量に関するデータが記録される。
In each of the data areas of the buy orderer and the sell orderer, data relating to an identifier for identifying the buy orderer and the sell orderer of the executed order is recorded.
In the respective data areas of the contracted amount and the quantity, data relating to the contracted amount and the quantity of the contracted transaction are recorded.
図4(c)に示すように、失効情報530には、発行番号、注文失効に関する情報が含まれる。この失効情報530は、必要に応じて、本取引に関わる関係者(ユーザシステム10〜清算機関システム40等)で復号可能なキーにより暗号化される。
発行番号データ領域には、取引のための注文を特定するための識別子(例えば、注文情報510の発行番号)に関するデータが記録される。
注文失効データ領域には、この注文が他の注文と約定成立しなかったことを示すフラグが記録される。
As shown in FIG. 4C, the
In the issue number data area, data relating to an identifier (for example, the issue number of the order information 510) for specifying an order for trading is recorded.
A flag indicating that this order has not been contracted with another order is recorded in the order expiration data area.
図4(d)に示すように、承認依頼情報540には、発行番号、銘柄、売買識別子、注文者、約定金額、数量、決済口座管理機関に関する情報が含まれる。この承認依頼情報540は、必要に応じて、本取引に関わる関係者(ユーザシステム10〜清算機関システム40等)で復号可能なキーにより暗号化される。
As shown in FIG. 4D, the
発行番号データ領域には、約定された取引を特定するための識別子(例えば、注文情報510の発行番号)に関するデータが記録される。
銘柄データ領域には、約定された取引対象の証券を特定するための識別子に関するデータが記録される。
In the issue number data area, data relating to an identifier (for example, the issue number of the order information 510) for identifying the executed transaction is recorded.
In the brand data area, data relating to an identifier for identifying the contract to be traded is recorded.
売買識別子データ領域には、約定された取引対象の「売り」又は「買い」を特定するためのフラグが記録される。
注文者データ領域には、この取引所の参加者である注文者を特定するための識別子に関するデータが記録される。
約定金額、数量の各データ領域には、それぞれ、約定された取引の約定金額、数量に関するデータが記録される。
決済口座管理機関データ領域には、注文者が口座を保有する決済口座管理機関であって、取引承認を依頼する決済口座管理機関を特定するための識別子に関するデータが記録される。
In the trade identifier data area, a flag for identifying “sale” or “buy” of the contracted trade object is recorded.
In the orderer data area, data regarding an identifier for identifying an orderer who is a participant of this exchange is recorded.
In the respective data areas of the contracted amount and the quantity, data relating to the contracted amount and the quantity of the contracted transaction are recorded.
In the settlement account management institution data area, data relating to an identifier for identifying a settlement account management institution that the orderer holds an account and requesting transaction approval is recorded.
図4(e)に示すように、決済承認情報550には、発行番号、銘柄、売買識別子、注文者、決済口座管理機関、承認結果に関する情報が含まれる。この決済承認情報550は、必要に応じて、本取引に関わる関係者(ユーザシステム10〜清算機関システム40等)で復号可能なキーにより暗号化される。
As shown in FIG. 4E, the
発行番号データ領域には、約定された取引を特定するための識別子(例えば、注文情報510の発行番号)に関するデータが記録される。
銘柄データ領域には、約定された取引対象の証券を特定するための識別子に関するデータが記録される。
In the issue number data area, data relating to an identifier (for example, the issue number of the order information 510) for identifying the executed transaction is recorded.
In the brand data area, data relating to an identifier for identifying the contract to be traded is recorded.
売買識別子データ領域には、約定された取引対象の「売り」又は「買い」を特定するためのフラグが記録される。
注文者データ領域には、この取引所の参加者である注文者を特定するための識別子に関するデータが記録される。
In the trade identifier data area, a flag for identifying “sale” or “buy” of the contracted trade object is recorded.
In the orderer data area, data regarding an identifier for identifying an orderer who is a participant of this exchange is recorded.
決済口座管理機関データ領域には、取引承認を行なった決済口座管理機関を特定するための識別子に関するデータが記録される。
承認結果データ領域には、取引承認の結果を特定するためのフラグが記録される。
In the settlement account management institution data area, data regarding an identifier for identifying the settlement account management institution that has approved the transaction is recorded.
A flag for identifying the result of transaction approval is recorded in the approval result data area.
図4(f)に示すように、決済予告情報560には、発行番号、決済対象者、決済予定日時、決済内容に関する情報が含まれる。この決済予告情報560は、必要に応じて、本取引に関わる関係者(ユーザシステム10〜清算機関システム40等)で復号可能なキーにより暗号化される。
発行番号データ領域には、決済予告を特定するための識別子に関するデータが記録される。
決済対象者データ領域には、決済対象者を特定するための識別子に関するデータが記録される。ここで、決済対象者は、注文者、決済口座管理機関(参加者が決済口座管理機関の場合も含む)である。
As shown in FIG. 4F, the settlement
In the issue number data area, data relating to an identifier for specifying a settlement advance notice is recorded.
Data relating to an identifier for identifying a payment target person is recorded in the payment target person data area. Here, the persons to be settled are the orderer and the settlement account management organization (including the case where the participant is the settlement account management organization).
決済予定日時データ領域には、決済を行なう年月日及び時刻に関するデータが記録される。
決済内容データ領域には、決済対象の内容が記録される。例えば、注文者の取引については、銘柄毎の累計(数量)、取引金額の累計が記録される。決済口座管理機関については、銘柄毎の累計(数量)、取引金額の累計が記録される。
In the scheduled payment date/time data area, data relating to the date and time of payment is recorded.
The contents of the payment target are recorded in the payment contents data area. For example, regarding the orderer's transaction, the total (quantity) of each issue and the total transaction amount are recorded. Regarding the settlement account management institution, the cumulative total (quantity) of each issue and cumulative total of transaction amount are recorded.
図4(g)に示すように、決済完了情報570には、発行番号、決済完了に関する情報が含まれる。この決済完了情報570は、必要に応じて、本取引に関わる関係者(ユーザシステム10〜清算機関システム40等)で復号可能なキーにより暗号化される。
発行番号データ領域には、決済予告を特定するための識別子に関するデータが記録される。
決済完了データ領域には、決済予告についてのDVP決済を完了したことを示すフラグが記録される。
As shown in FIG. 4G, the
In the issue number data area, data relating to an identifier for specifying a settlement advance notice is recorded.
In the settlement completion data area, a flag indicating that the DVP settlement regarding the settlement notice is completed is recorded.
(取引処理)
次に、図5〜図7を用いて、取引処理を説明する。ここでは、例えば、注文情報510〜決済完了情報570として、ブロックチェーンを利用するオープンアセットプロトコルによるカラードコインを用いる。
(Transaction processing)
Next, the transaction processing will be described with reference to FIGS. Here, for example, as the
まず、図5に示すように、ユーザシステム10は、注文情報の登録処理を実行する(ステップS1−1)。具体的には、売り注文者、買い注文者は、ユーザシステム10を用いて、注文情報を作成する。この注文情報には、銘柄、「売り」又は「買い」を示す売買識別子、指値、数量に関する情報を含める。そして、注文指示が入力された場合、制御部11は、注文情報510、情報記憶部M2に記録する。この場合、台帳管理部M1は、ピア・ツー・ピアネットワークに接続された他システムの情報記憶部M2の分散台帳D1に注文情報510を書き込む。
図7に示すように、売り注文s1〜s4、買い注文b1〜b3の注文情報510が、分散台帳D1に記録された場合を想定する。
First, as shown in FIG. 5, the
As shown in FIG. 7, it is assumed that the
次に、取引所システム20は、マッチング処理を実行する(ステップS1−2)。具体的には、取引所システム20の取引管理部21は、分散台帳D1に記録された注文情報510の中で、発行番号により約定成立情報520や失効情報530が関連付けられていない、約定可能な注文情報510を特定する。そして、取引管理部21は、各銘柄の注文情報510について、予め定められたルール(約定成立を行なう条件)に基づいて、同じ銘柄の買い注文及び売り注文の指値をマッチングする。そして、取引管理部21は、指値に応じて約定可能な買い注文及び売り注文を検索する。
Next, the
次に、取引所システム20は、約定成立かどうかについての判定処理を実行する(ステップS1−3)。具体的には、取引所システム20の取引管理部21は約定可能な買い注文及び売り注文を特定できた場合には、約定成立と判定する。
Next, the
約定成立と判定した場合(ステップS1−3において「YES」の場合)、取引所システム20は、約定成立登録処理を実行する(ステップS1−4)。具体的には、取引所システム20の取引管理部21は、約定成立した注文がある場合には、注文情報に基づいて取引管理情報を生成し、取引情報記憶部24に記録する。そして、取引管理部21は、取引が成立した売り注文及び買い注文の発行番号に基づいて発行番号を付与した約定成立情報520を生成する。この約定成立情報520には、発行番号、約定された取引の銘柄、買い注文者、売り注文者、約定金額、数量に関するデータを含める。そして、取引所システム20の台帳管理部M1は、情報記憶部M2の分散台帳D1に、約定成立情報520を記録する。この場合、台帳管理部M1は、ピア・ツー・ピアネットワークに接続された他システムの情報記憶部M2の分散台帳D1に約定成立情報520を書き込む。
When it is determined that the contract has been established (“YES” in step S1-3), the
図7に示すように、「売り注文s1と買い注文b3」、「売り注文s2と買い注文b1」、「売り注文s4と買い注文b2」が約定成立した場合を想定する。この場合、各約定成立について約定成立情報520を分散台帳D1に記録する。
As shown in FIG. 7, it is assumed that a "sale order s1 and buy order b3", a "sale order s2 and buy order b1", and a "sale order s4 and buy order b2" are fulfilled. In this case, the
一方、約定可能な注文がなく、約定不成立と判定した場合(ステップS1−3において「NO」の場合)、取引所システム20は、約定成立登録処理(ステップS1−4)をスキップする。
On the other hand, when there is no contractable order and it is determined that the contract has not been established (“NO” in step S1-3), the
次に、取引所システム20は、約定注文以外の注文の失効登録処理を実行する(ステップS1−5)。具体的には、取引所システム20の取引管理部21は、分散台帳D1に記録された注文情報510において、約定成立しなかった注文情報510を特定する。そして、取引管理部21は、特定した注文情報510の発行番号を記録した失効情報530を生成して、情報記憶部M2の分散台帳D1に、失効情報530を記録する。この場合、台帳管理部M1は、ピア・ツー・ピアネットワークに接続された他システムの情報記憶部M2の分散台帳D1に失効情報530を書き込む。
Next, the
次に、図6に示すように、取引所システム20は、他の決済口座管理機関の登録があるかどうかについての判定処理を実行する(ステップS2−1)。具体的には、取引所システム20の取引管理部21は、参加者情報記憶部22を用いて、約定成立した注文者(参加者)の決済口座管理機関を特定する。この場合、参加者自身が決済口座管理機関の場合と、参加者が他の決済口座管理機関の口座を保有する決済口座管理機関利用者の場合とがある。少なくとも一人の注文者の参加者管理情報に他の決済口座管理機関情報が記録されている場合には、他の決済口座管理機関の登録があると判定する。
Next, as shown in FIG. 6, the
他の決済口座管理機関の登録があると判定した場合(ステップS2−1において「YES」の場合)、取引所システム20は、承認依頼処理を実行する(ステップS2−2)。具体的には、取引所システム20の取引管理部21は、参加者情報記憶部22を用いて、注文者が他の決済口座管理機関に保有する口座を特定する。そして、取引管理部21は、特定した他の決済口座管理機関に決済の承認を依頼するための承認依頼情報540を生成する。この承認依頼情報540には、発行番号、銘柄、売買識別子、注文者、約定金額、数量、決済口座管理機関に関するデータを含める。そして、取引所システム20の台帳管理部M1は、情報記憶部M2の分散台帳D1に、承認依頼情報540を記録する。この場合、台帳管理部M1は、ピア・ツー・ピアネットワークに接続された他システムの情報記憶部M2の分散台帳D1に承認依頼情報540を書き込む。
一方、他の決済口座管理機関の登録がないと判定した場合(ステップS2−1において「NO」の場合)、取引所システム20は、承認依頼処理(ステップS2−2)をスキップする。
If it is determined that another settlement account management institution is registered (“YES” in step S2-1), the
On the other hand, when determining that there is no registration of another settlement account management institution (“NO” in step S2-1), the
次に、取引所システム20は、注文者が決済口座管理機関かどうかについての判定処理を実行する(ステップS2−3)。具体的には、取引所システム20の取引管理部21は、参加者情報記憶部22を用いて、他の決済口座管理機関が登録されていない注文者を検索する。他の決済口座管理機関が登録されていない注文者を特定できた場合には、注文者(参加者)自身が決済口座管理機関と判定する。
Next, the
注文者が決済口座管理機関と判定した場合(ステップS2−3において「YES」の場合)、取引所システム20は、自動承認処理を実行する(ステップS2−4)。具体的には、取引所システム20の取引管理部21は、注文者(参加者)自身が決済可能と判定し、自動承認の決済承認情報550を生成する。そして、取引管理部21は、情報記憶部M2の分散台帳D1に、決済承認情報550を記録する。この場合、台帳管理部M1は、ピア・ツー・ピアネットワークに接続された他システムの情報記憶部M2の分散台帳D1に決済承認情報550を書き込む。
一方、すべての注文者が決済口座管理機関でないと判定した場合(ステップS2−3において「NO」の場合)、取引所システム20は、自動承認処理(ステップS2−4)をスキップする。
When the orderer determines that it is the settlement account management institution (“YES” in step S2-3), the
On the other hand, when it is determined that all the orderers are not the settlement account management institution (“NO” in step S2-3), the
承認依頼情報540を取得した決済口座管理機関システム30は、決済承認処理を実行する(ステップS2−5)。具体的には、決済口座管理機関システム30の口座管理部31は、分散台帳D1に記録された承認依頼情報540を用いて、口座情報記憶部32において、注文者の口座を特定する。次に、口座管理部31は、注文者の口座残高において、決済可能な場合には、決済承認情報550を生成する。そして、決済口座管理機関システム30の台帳管理部M1は、情報記憶部M2の分散台帳D1に、決済承認情報550を記録する。この場合、台帳管理部M1は、ピア・ツー・ピアネットワークに接続された他システムの情報記憶部M2の分散台帳D1に決済承認情報550を書き込む。
The payment account
図7に示すように、「売り注文s1」、「売り注文s2」、「買い注文b1」、「買い注文b2」は、取引所以外の決済口座管理機関を利用している場合を想定する。この場合、各約定についての決済承認情報550を分散台帳D1に記録する。
As shown in FIG. 7, “sale order s1”, “sale order s2”, “buy order b1”, and “buy order b2” are assumed to use a settlement account management institution other than an exchange. In this case, the
次に、清算機関システム40は、分散台帳D1を用いた集計処理を実行する(ステップS2−6)。具体的には、清算機関システム40の清算管理部41は、分散台帳D1に記録された決済承認を用いて、承認した(自動承認分も含む)決済口座管理機関の取引内容を集計する。ここでは、銘柄毎に約定数量及び全約定金額を集計する。
Next, the
次に、清算機関システム40は、分散台帳D1を用いた決済予告処理を実行する(ステップS2−7)。具体的には、清算機関システム40の清算管理部41は、清算機関への参加者(注文者や決済口座管理機関)毎に、約定を集計した約定数量、約定金額(約定数量、約定金額)を含めた決済予告情報560を生成する。清算機関システム40の台帳管理部M1は、情報記憶部M2の分散台帳D1に、決済予告情報560を記録する。この場合、台帳管理部M1は、ピア・ツー・ピアネットワークに接続された他システムの情報記憶部M2の分散台帳D1に決済予告情報560を書き込む。
Next, the
図7に示すように、清算機関への参加者、決済口座管理機関について、それぞれの決済予告情報560を分散台帳D1に記録する。
As shown in FIG. 7, the settlement
次に、清算機関システム40は、DVP決済処理を実行する(ステップS2−8)。具体的には、清算機関システム40の清算管理部41は、決済予告情報560の決済予定日時に到達した場合に、DVP決済を行なう。
Next, the
次に、清算機関システム40は、決済完了登録処理を実行する(ステップS2−9)。具体的には、清算機関システム40の清算管理部41は、決済完了情報570を生成する。そして、清算機関システム40の台帳管理部M1は、情報記憶部M2の分散台帳D1に、決済完了情報570を記録する。この場合、台帳管理部M1は、ピア・ツー・ピアネットワークに接続された他システムの情報記憶部M2の分散台帳D1に決済完了情報570を書き込む。
図7に示すように、決済予告情報560に対応した決済完了情報570を分散台帳D1に記録する。
Next, the
As shown in FIG. 7, the
本実施形態によれば、以下のような効果を得ることができる。
(1)本実施形態では、注文情報510、約定成立情報520、失効情報530、承認依頼情報540、決済承認情報550、決済予告情報560、決済完了情報570が分散台帳D1に記録される。これにより、取引の関係者が、取引内容や取引状況を確認することができる。そして、ブロックチェーンを用いた分散台帳D1により、分散台帳による情報共有技術と、ブロックチェーン等による記録の改竄防止技術とを利用して、記録の内容が不変で、記録の照合が容易であり、迅速で効率的な証券取引、すなわち約定から決済までの一連の処理を支援することができる。
According to this embodiment, the following effects can be obtained.
(1) In this embodiment,
(2)本実施形態では、ユーザシステム10は、注文情報の登録処理を実行する(ステップS1−1)。また、取引所システム20は、マッチング処理(ステップS1−2)、約定成立かどうかについての判定処理(ステップS1−3)を実行する。そして、約定可能な注文があると判定した場合(ステップS1−3において「YES」の場合)、取引所システム20は、約定成立登録処理を実行する(ステップS1−4)。これにより、特定の銘柄について複数の注文の中で、所定のルールに基づいて条件が合う注文を約定させて、注文を完結させることができる。
(2) In the present embodiment, the
(3)本実施形態では、取引所システム20は、約定注文以外の注文の失効登録処理を実行する(ステップS1−5)。これにより、約定できなかった注文情報510を、分散台帳上において、失効させて、注文を完結させることができる。
(3) In the present embodiment, the
(4)本実施形態では、他の決済口座管理機関の登録があると判定した場合(ステップS2−1において「YES」の場合)、取引所システム20は、承認依頼処理を実行する(ステップS2−2)。そして、決済口座管理機関システム30は、決済承認処理を実行する(ステップS2−5)。これにより、取引所以外で、注文者の口座が管理されている場合にも、分散台帳D1に記録された承認に基づいて決済手続を進めることができる。
(4) In the present embodiment, when it is determined that another settlement account management institution is registered (“YES” in step S2-1), the
(5)本実施形態では、注文者が決済口座管理機関と判定した場合(ステップS2−3において「YES」の場合)、取引所システム20は、自動承認処理を実行する(ステップS2−4)。これにより、注文者が決済口座管理機関の場合、分散台帳D1に記録された承認に基づいて決済手続を進めることができる。
(5) In the present embodiment, when the orderer determines that it is a settlement account management institution (“YES” in step S2-3), the
(6)本実施形態では、清算機関システム40は、分散台帳D1を用いた集計処理(ステップS2−6)、分散台帳D1を用いて決済予告処理(ステップS2−7)、DVP決済処理(ステップS2−8)を実行する。これにより、個々の取引を集約して、効率的に決済を行なうことができる。
(6) In the present embodiment, the
本実施形態は、以下のように変更して実施することができる。本実施形態及び以下の変更例は、技術的に矛盾しない範囲で互いに組み合わせて実施することができる。
・上記実施形態では、注文情報510〜決済完了情報570として、ビットコインのブロックチェーンを利用するオープンアセットプロトコル(カラードコイン)を用いる場合を想定した。分散台帳D1に記録される各情報は、カラードコインに限定されるものではない。ビットコイン以外の分散台帳D1を応用した、通貨以外の役割・機能を持たすことを主目的とした基盤システムを利用することができる。
This embodiment can be modified and implemented as follows. The present embodiment and the following modified examples can be implemented in combination with each other within a technically consistent range.
In the above embodiment, the case where the open asset protocol (colored coin) that uses the block chain of Bitcoin is used as the
・上記実施形態では、注文情報510〜決済完了情報570を分散台帳D1に記録する。分散台帳D1に記録する情報はこれらに限定されるものではない。
・上記実施形態では、清算機関システム40は、分散台帳D1を用いた集計処理(ステップS2−6)、分散台帳D1を用いた決済予告処理(ステップS2−7)を実行する。ここで、約定された取引情報と、決済口座管理機関毎に集計した決済予告とをリンクさせる情報を、分散台帳D1に記録してもよい。
・上記実施形態では、清算機関システム40は、分散台帳D1を用いた集計処理(ステップS2−6)、分散台帳D1に決済予告処理(ステップS2−7)、DVP決済処理(ステップS2−8)を実行する。この場合、各参加者が決済予告の内容を確認し、決済予告承認情報を分散台帳D1に記録するようにしてもよい。この場合、清算機関システム40は、決済予告承認情報に基づいて、DVP決済処理を実行する(ステップS2−8)。
In the above embodiment, the
-In the said embodiment, the
In the above-described embodiment, the
・上記実施形態では、取引所システム20は、約定成立登録処理を実行する(ステップS1−4)。この場合、取引管理部21は、約定が成立した売り注文及び買い注文の発行番号に基づいて発行番号を付与した約定成立情報520を生成する。ここで、約定成立情報520と各注文情報510とを関連付ける情報は、発行番号に限定されるものではない。例えば、約定成立情報520に、各注文情報510の発行番号を含めてもよい。
また、注文情報510毎に約定成立情報520を生成するようにしてもよい。この場合には、約定成立情報520に、取引約定した相手方の注文情報の発行番号を記録しておく。
・上記実施形態では、分散台帳D1に記録する情報は、必要に応じて、本取引に関わる関係者で復号可能なキーにより暗号化される。暗号化の必要性は、ネットワークや情報に応じて行なえばよい。例えば、関係者のみが用いるクローズド型(プライベート型)ネットワークの場合には、暗号化の必要はない。
・上記実施形態では、分散台帳D1に記録される一連の情報を特定するための識別子として、注文情報510の発行番号等を用いる。一連の情報を特定できる識別子であれば、注文情報510の発行番号に限定されるものではない。
-In the above-mentioned embodiment,
Further, the
In the above embodiment, the information recorded in the distributed ledger D1 is encrypted with a key that can be decrypted by the parties involved in the main transaction, if necessary. The necessity of encryption may be made according to the network and information. For example, in the case of a closed type (private type) network used only by parties concerned, encryption is not necessary.
In the above embodiment, the issue number of the
10…ユーザシステム、11…制御部、20…取引所システム、21…取引管理部、22…参加者情報記憶部、24…取引情報記憶部、30…決済口座管理機関システム、31…口座管理部、32…口座情報記憶部、40…清算機関システム、41…清算管理部、42…決済情報記憶部、D1…分散台帳、M1…台帳管理部、M2…情報記憶部。 10... User system, 11... Control unit, 20... Exchange system, 21... Transaction management unit, 22... Participant information storage unit, 24... Transaction information storage unit, 30... Settlement account management institution system, 31... Account management unit , 32... Account information storage unit, 40... Clearing agency system, 41... Clearing management unit, 42... Settlement information storage unit, D1... Distributed ledger, M1... Ledger management unit, M2... Information storage unit.
Claims (6)
前記取引所システムが、
前記分散台帳に記録され、約定可能な注文情報を取得し、
前記取得した注文情報のマッチングを行なうことにより、約定した注文情報を特定し、
約定されなかった注文情報について、失効情報を前記分散台帳に記録し、
前記約定された注文情報の発注者が決済口座管理機関であると判定した場合には、前記決済口座管理機関の口座を用いて決済を行なう決済承認情報を前記分散台帳に記録し、
前記清算機関システムが、
前記約定された注文情報に基づいて決済を行なうことを特徴とする決済システム。 The exchange system connected to the orderer system is a payment system including a clearing organization system connected via a base system that can confirm the validity of information by a distributed ledger,
The exchange system is
Acquired order information that can be filled and recorded in the distributed ledger,
By matching the acquired order information, the contracted order information is specified,
For the unfilled order information, record the revocation information in the distributed ledger,
When it is determined that the orderer of the contracted order information is a settlement account management institution, the settlement authorization information for performing settlement using the account of the settlement account management institution is recorded in the distributed ledger,
The clearing system is
A payment system, wherein payment is performed based on the contracted order information.
前記取引所システムが、 The exchange system is
前記分散台帳に記録され、約定可能な注文情報を取得し、 Acquired order information that can be filled and recorded in the distributed ledger,
前記取得した注文情報のマッチングを行なうことにより、約定した注文情報を特定し、 By matching the acquired order information, the contracted order information is specified,
約定されなかった注文情報について、失効情報を前記分散台帳に記録し、 For the unfilled order information, record the revocation information in the distributed ledger,
前記約定された注文情報の発注者及び受注者の少なくとも何れか一方が自身以外を決済口座管理機関として登録している決済口座管理機関利用者と判定した場合には、前記決済口座管理機関利用者の決済口座管理機関システムに対して、承認依頼を送信し、 If at least one of the orderer and the contractor of the contracted order information determines that it is a settlement account management institution user who has registered other than himself as a settlement account management institution, the settlement account management institution user Send an approval request to the settlement account management system of
前記清算機関システムが、 The clearing system is
前記決済口座管理機関システムの決済承認情報が前記分散台帳に記録された場合に、前記約定された注文情報に基づいて決済を行なうことを特徴とする決済システム。 A settlement system, wherein when settlement approval information of the settlement account management institution system is recorded in the distributed ledger, settlement is performed based on the contracted order information.
前記約定された注文情報に基づいて、決済予告を前記分散台帳に記録し、
前記決済予告の後で決済を行なうことを特徴とする請求項1又は2に記載の決済システム。 The clearing system is
Based on the contracted order information, record a payment notice in the distributed ledger,
Payment system according to claim 1 or 2, characterized in that to settle after the payment notice.
前記取引所システムが、
前記分散台帳に記録され、約定可能な注文情報を取得し、
前記取得した注文情報のマッチングを行なうことにより、約定した注文情報を特定し、
約定されなかった注文情報について、失効情報を前記分散台帳に記録し、
前記約定された注文情報の発注者が決済口座管理機関であると判定した場合には、前記決済口座管理機関の口座を用いて決済を行なう決済承認情報を前記分散台帳に記録し、
前記清算機関システムが、
前記約定された注文情報に基づいて決済を行なうことを特徴とする決済方法。 A method in which an exchange system connected to an orderer system supports payment by using a payment system including a clearing organization system connected via a base system that can confirm the validity of information by a distributed ledger,
The exchange system is
Acquired order information that can be filled and recorded in the distributed ledger,
By matching the acquired order information, the contracted order information is specified,
For the unfilled order information, record the revocation information in the distributed ledger,
When it is determined that the orderer of the contracted order information is a settlement account management institution, the settlement authorization information for performing settlement using the account of the settlement account management institution is recorded in the distributed ledger,
The clearing system is
A payment method, wherein payment is made based on the contracted order information.
前記取引所システムが、 The exchange system is
前記分散台帳に記録され、約定可能な注文情報を取得し、 Acquired order information that can be filled and recorded in the distributed ledger,
前記取得した注文情報のマッチングを行なうことにより、約定した注文情報を特定し、 By matching the acquired order information, the contracted order information is specified,
約定されなかった注文情報について、失効情報を前記分散台帳に記録し、 For the unfilled order information, record the revocation information in the distributed ledger,
前記約定された注文情報の発注者及び受注者の少なくとも何れか一方が自身以外を決済口座管理機関として登録している決済口座管理機関利用者と判定した場合には、前記決済口座管理機関利用者の決済口座管理機関システムに対して、承認依頼を送信し、 If at least one of the orderer and the contractor of the contracted order information determines that it is a settlement account management institution user who has registered other than himself as a settlement account management institution, the settlement account management institution user Send an approval request to the settlement account management system of
前記清算機関システムが、 The clearing system is
前記決済口座管理機関システムの決済承認情報が前記分散台帳に記録された場合に、前記約定された注文情報に基づいて決済を行なうことを特徴とする決済方法。 A settlement method comprising performing settlement based on the contracted order information when settlement approval information of the settlement account management institution system is recorded in the distributed ledger.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018199926A JP6710737B2 (en) | 2018-10-24 | 2018-10-24 | Payment system and payment method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018199926A JP6710737B2 (en) | 2018-10-24 | 2018-10-24 | Payment system and payment method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020067806A JP2020067806A (en) | 2020-04-30 |
JP6710737B2 true JP6710737B2 (en) | 2020-06-17 |
Family
ID=70390408
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018199926A Active JP6710737B2 (en) | 2018-10-24 | 2018-10-24 | Payment system and payment method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6710737B2 (en) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7568898B2 (en) | 2020-08-21 | 2024-10-17 | 富士通株式会社 | COMMUNICATION PROGRAM, COMMUNICATION METHOD, AND COMMUNICATION DEVICE |
JP7465764B2 (en) * | 2020-08-31 | 2024-04-11 | 株式会社日立製作所 | Electronic payment system and electronic payment method |
JP7015491B1 (en) | 2021-06-16 | 2022-02-03 | 株式会社インタートレード | Transaction order processing system using digital assets |
JP7104276B1 (en) | 2021-08-04 | 2022-07-21 | 株式会社インタートレード | Digital asset clearing system |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
AU2016242888A1 (en) * | 2015-03-31 | 2017-11-16 | Nasdaq, Inc. | Systems and methods of blockchain transaction recordation |
WO2017027082A2 (en) * | 2015-05-26 | 2017-02-16 | Medici, Inc. | Obfuscation of intent in transactions using cryptographic techniques |
JP6190907B1 (en) * | 2016-03-07 | 2017-08-30 | 株式会社 みずほ銀行 | Securities trading support system |
CA3018326A1 (en) * | 2016-03-21 | 2017-09-28 | Mastercard International Incorporated | Method and system for recording point to point transaction processing |
JP6283719B1 (en) * | 2016-08-22 | 2018-02-21 | 株式会社 みずほ銀行 | Custody support system and custody support method |
JP6363254B1 (en) * | 2017-05-02 | 2018-07-25 | 株式会社 みずほ銀行 | Payment support system and payment support method |
-
2018
- 2018-10-24 JP JP2018199926A patent/JP6710737B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2020067806A (en) | 2020-04-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7533983B2 (en) | Apparatus, system, or method for facilitating value transfer between parties with low or no trust | |
JP7139499B6 (en) | A method for secure peer-to-peer communication on the blockchain | |
JP7554536B2 (en) | Method and system for efficient transfer of entities in a blockchain | |
US11727401B1 (en) | System, method and program product for generating and utilizing stable value digital assets | |
JP7554537B2 (en) | Method and system for efficient transfer of entities in a peer-to-peer distributed ledger using blockchain | |
JP6957482B2 (en) | Methods and systems for secure transfer of entities on a blockchain basis | |
JP6925346B2 (en) | Exchange using blockchain-based tokenization | |
JP6710737B2 (en) | Payment system and payment method | |
JP2020536322A (en) | Transaction privacy in public distributed ledger system | |
CN108352014A (en) | Use the technology business of block chain, clearance and the system and method for settling accounts securities trading | |
CN110599348B (en) | Method, device, equipment and storage medium for stock right incentive | |
KR102605893B1 (en) | Investor terminal for supproting transaction of multi-asset backed security token | |
JP6710736B2 (en) | Clearing system and clearing method | |
KR20200021032A (en) | Platform system for dealing used goods based on block-chain | |
WO2018192931A1 (en) | Delivery versus payment mechanism | |
US20240005409A1 (en) | Systems, methods, and storage media for managing digital liquidity tokens in a distributed ledger platform | |
JP2022515421A (en) | Blockchain-based merger acquisition service provision system and its operation method | |
JP2023074500A (en) | Information processing device and program | |
JP2020123236A (en) | Virtual currency distribution system | |
JP6792032B1 (en) | Payment system and payment method | |
JP6946256B2 (en) | Payment system and payment method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20181024 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190924 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20191122 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200428 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200527 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6710737 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |