JP6703571B2 - Information processing apparatus, information processing method, and information processing program - Google Patents

Information processing apparatus, information processing method, and information processing program Download PDF

Info

Publication number
JP6703571B2
JP6703571B2 JP2018157833A JP2018157833A JP6703571B2 JP 6703571 B2 JP6703571 B2 JP 6703571B2 JP 2018157833 A JP2018157833 A JP 2018157833A JP 2018157833 A JP2018157833 A JP 2018157833A JP 6703571 B2 JP6703571 B2 JP 6703571B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
user
service
unit
information processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018157833A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2020030778A (en
Inventor
孝太 坪内
孝太 坪内
照彦 寺岡
照彦 寺岡
山口 修司
修司 山口
立 日暮
立 日暮
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yahoo Japan Corp
Original Assignee
Yahoo Japan Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yahoo Japan Corp filed Critical Yahoo Japan Corp
Priority to JP2018157833A priority Critical patent/JP6703571B2/en
Publication of JP2020030778A publication Critical patent/JP2020030778A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6703571B2 publication Critical patent/JP6703571B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、情報処理装置、情報処理方法および情報処理プログラムに関する。 The present invention relates to an information processing device, an information processing method, and an information processing program.

従来、例えば、ユーザに対して各種サービスを提供し、かかるサービスの利用により得られるユーザの属性を解析することで、ユーザの特徴を推定する情報処理装置がある。この種の情報処理装置では、推定したユーザの特徴に基づき、自身が提供するサービスを最適化する場合がある。 Conventionally, for example, there is an information processing apparatus that estimates various characteristics of a user by providing various services to the user and analyzing the attributes of the user obtained by using the service. In this type of information processing apparatus, the service provided by itself may be optimized based on the estimated characteristics of the user.

特開2018−32252号公報JP, 2008-322252, A

しかしながら、上記した技術は、サービス個々で独自にユーザの特徴を解析し、その解析結果を自身のサービスの最適化に適用するものであって、他のサービスの解析結果を利用することについては考慮されていなかった。 However, the above-mentioned technology analyzes the characteristics of the user individually for each service and applies the analysis result to the optimization of its own service. Considering the use of the analysis results of other services, Was not done.

また、仮に、他のサービスと連携しようした場合、他のサービスの解析結果を自身のサービスに効果的に適用するためには、技術的な困難が伴う。つまり、サービス間の技術的な隔たりが大きいため、他のサービスの解析結果を取得することが難しい。 Further, if it is attempted to cooperate with another service, technical difficulties are involved in effectively applying the analysis result of the other service to the own service. In other words, it is difficult to obtain the analysis results of other services because the technical gap between the services is large.

本願は、上記に鑑みてなされたものであって、サービス間の隔たりを意識することなく他のサービスの解析結果を取得することができる情報処理装置、情報処理方法および情報処理プログラムを提供することを目的とする。 The present application has been made in view of the above, and provides an information processing device, an information processing method, and an information processing program capable of acquiring an analysis result of another service without being aware of a gap between the services. With the goal.

本願に係る情報処理装置は、取得部と、提供部とを備える。前記取得部は、ユーザの属性を用いて前記ユーザの特徴を推定するモデル、および、前記属性を用いて推定された前記特徴に関する推定結果の少なくとも一方を含む特徴情報を異なるサービスそれぞれから取得する取得する。前記提供部は、前記取得部によって取得された前記特徴情報に基づく提供情報を他の前記サービスへ提供する。 The information processing device according to the present application includes an acquisition unit and a provision unit. The acquisition unit acquires, from different services, characteristic information including at least one of a model for estimating the characteristics of the user by using the attributes of the user and an estimation result regarding the characteristics estimated by using the attributes. To do. The providing unit provides the provided information based on the characteristic information acquired by the acquisition unit to another service.

実施形態の一態様によれば、サービス間の隔たりを意識することなく他のサービスの解析結果を取得することができるという効果を奏する。 According to the aspect of the embodiment, it is possible to obtain the analysis result of another service without being aware of the gap between the services.

図1は、実施形態に係る情報処理の一例を示す図である。FIG. 1 is a diagram illustrating an example of information processing according to the embodiment. 図2は、実施形態に係る情報処理システムの構成例を示す図である。FIG. 2 is a diagram illustrating a configuration example of the information processing system according to the embodiment. 図3は、実施形態に係る情報処理装置の構成例を示す図である。FIG. 3 is a diagram illustrating a configuration example of the information processing device according to the embodiment. 図4は、共有情報の一例を示す図である。FIG. 4 is a diagram showing an example of shared information. 図5は、サービス情報の一例を示す図である。FIG. 5 is a diagram showing an example of service information. 図6は、モデルプログラム情報の一例を示す図である。FIG. 6 is a diagram showing an example of model program information. 図7は、更新部による更新処理を示す図である。FIG. 7 is a diagram showing an updating process by the updating unit. 図8は、実施形態に係る情報処理装置が実行する処理の手順を示すフローチャートである。FIG. 8 is a flowchart showing a procedure of processing executed by the information processing apparatus according to the embodiment. 図9は、実施形態に係る情報処理装置が実行する提供処理の手順を示すフローチャートである。FIG. 9 is a flowchart showing the procedure of the providing process executed by the information processing apparatus according to the embodiment. 図10は、実施形態に係る情報処理装置の機能を実現するコンピュータの一例を示すハードウェア構成図である。FIG. 10 is a hardware configuration diagram illustrating an example of a computer that realizes the functions of the information processing device according to the embodiment.

以下に、本願に係る情報処理装置、情報処理方法および情報処理プログラムを実施するための形態(以下、「実施形態」と記載する)について図面を参照しつつ詳細に説明する。なお、この実施形態により本願に係る情報処理装置、情報処理方法および情報処理プログラムが限定されるものではない。また、以下の各実施形態において同一の部位には同一の符号を付し、重複する説明は省略される。 Hereinafter, modes (hereinafter, referred to as “embodiments”) for implementing an information processing device, an information processing method, and an information processing program according to the present application will be described in detail with reference to the drawings. Note that the information processing device, the information processing method, and the information processing program according to the present application are not limited by this embodiment. Also, in each of the following embodiments, the same parts are designated by the same reference numerals, and duplicate description will be omitted.

まず、図1を用いて、実施形態に係る情報処理装置が行う情報処理の一例について説明する。図1は、実施形態に係る情報処理の一例を示す図である。図1には、実施形態に係る情報処理装置1を含む情報処理システムSを示している。図1に示すように、実施形態に係る情報処理システムSは、情報処理装置1と、サービス提供サーバ10(10−1,10−2,10−3)と、ユーザ端末100とを含む。 First, an example of information processing performed by the information processing apparatus according to the embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 1 is a diagram illustrating an example of information processing according to the embodiment. FIG. 1 shows an information processing system S including an information processing device 1 according to the embodiment. As shown in FIG. 1, the information processing system S according to the embodiment includes an information processing device 1, a service providing server 10 (10-1, 10-2, 10-3), and a user terminal 100.

ユーザ端末100は、ユーザUが所有する端末装置である。ユーザUは、ユーザ端末100を操作してサービス提供サーバ10へアクセスすることで、各サービス提供サーバ10が提供するサービスY(Y1,Y2,Y3)を利用する(ステップS1−1,S1−2,S1−3)。 The user terminal 100 is a terminal device owned by the user U. The user U uses the service Y (Y1, Y2, Y3) provided by each service providing server 10 by operating the user terminal 100 to access the service providing server 10 (steps S1-1, S1-2). , S1-3).

サービス提供サーバ10は、各種サービスYをユーザUへ提供するサーバ装置である。サービス提供サーバ10が提供するサービスYは、例えば、ユーザ端末100にインストールされた各種アプリを介して情報を配信するサービスである。このようなサービスには、例えば、ニュース提供サービスや、オークションサービス、天気予報サービス、ショッピングサービス、金融取引(株取引等)サービス、路線検索サービス、地図提供サービス、旅行サービス、飲食店紹介サービス、ブログサービス等がある。なお、サービスYは、アプリを介して情報を配信されるサービスに限らず、例えば、ユーザUがブラウザにアクセスすることで情報を提供するサービスであってもよい。 The service providing server 10 is a server device that provides various services Y to the user U. The service Y provided by the service providing server 10 is, for example, a service that delivers information via various applications installed in the user terminal 100. Such services include, for example, news service, auction service, weather forecast service, shopping service, financial transaction (stock trading, etc.) service, route search service, map provision service, travel service, restaurant introduction service, blog. There are services etc. Note that the service Y is not limited to a service in which information is distributed via an application, and may be, for example, a service in which the user U provides information by accessing a browser.

なお、図1では、サービスY1は、ショッピングサイトを提供するショッピングサービスであり、サービスY2は、地図に関する機能を提供する地図提供サービスであり、サービスYは、各種情報を検索する検索サイトを提供する検索サービスを例に挙げて説明する。 In FIG. 1, the service Y1 is a shopping service that provides a shopping site, the service Y2 is a map providing service that provides a map-related function, and the service Y provides a search site for searching various information. The search service will be described as an example.

また、各サービス提供サーバ10は、サービスYを利用したユーザUの属性を解析することでユーザUの特徴を推定する。具体的には、各サービス提供サーバ10は、ユーザUの属性を用いてユーザUの特徴を推定するモデル、および、ユーザUの属性を用いて推定されたユーザUの特徴に関する推定結果の少なくとも一方を含む特徴情報を生成する(ステップS2−1,S2−2,S2−3)。 Further, each service providing server 10 estimates the characteristics of the user U by analyzing the attributes of the user U who used the service Y. Specifically, each service providing server 10 uses at least one of a model for estimating the characteristics of the user U by using the attributes of the user U and an estimation result regarding the characteristics of the user U estimated by using the attributes of the user U. The characteristic information including is generated (steps S2-1, S2-2, S2-3).

ここでいう属性とは、ユーザUの確定した属性、あるいは、ユーザUの特徴であり、例えば、検索ログや購入履歴等といったサービスYを利用した際のユーザUの行動に関する行動情報や、性別、年齢、住所等といったデモグラフィック属性、ライフサイクル、価値観、個性、購買動機等といったサイコグラフィック属性等を含む概念である。 The attribute mentioned here is a fixed attribute of the user U or a characteristic of the user U. For example, action information regarding the action of the user U when using the service Y such as a search log and a purchase history, and sex, It is a concept including demographic attributes such as age and address, and psychographic attributes such as life cycle, values, individuality, and motive for purchasing.

また、ユーザUの特徴とは、ユーザUの様々な属性を包括することで推定されるユーザUの性質、あるいは、推定される属性であって、例えば、ユーザUの興味や、趣味嗜好、行動パターン(検索行動や、購買行動等)等を含む。 The characteristic of the user U is the property of the user U estimated by including various attributes of the user U, or the estimated attribute, and, for example, the interest of the user U, hobbies and preferences, behavior Includes patterns (search behavior, purchasing behavior, etc.).

また、特徴情報における上記したモデルは、例えば、ユーザUの属性を入力して、ユーザUの特徴をスコアとして出力することができる。また、特徴情報における上記した推定結果は、例えば、モデルが出力するスコアである。なお、推定結果は、モデルによらない情報、例えば、ユーザUの属性を単に数値化した情報(例えば、検索回数に応じて増減するスコア等)であってもよい。 Further, the above model in the characteristic information can input the attribute of the user U and output the characteristic of the user U as a score, for example. Further, the above-mentioned estimation result in the characteristic information is, for example, a score output by the model. The estimation result may be information that does not depend on the model, for example, information in which the attribute of the user U is simply quantified (for example, a score that increases or decreases according to the number of searches).

図1に示す例では、ショッピングサービスとしてのサービスY1は、「釣り好き」のモデル、および、推定結果であるスコア「2.3」を生成する。なお、サービスY1は、例えば、釣り商品の購入履歴等に基づいて「釣り好き」のモデルを生成する。 In the example shown in FIG. 1, the service Y1 as a shopping service generates a model of “I like fishing” and a score “2.3” which is an estimation result. In addition, the service Y1 generates a model of "like fishing" based on, for example, a purchase history of fishing products.

また、地図提供サーバとしてのサービスY2は、「車好き」のモデル、および推定結果であるスコア「3.5」を生成する。なお、サービスY2は、例えば、自動車ディーラまでの経路検索の履歴や、自動車の保有の有無等に基づいて「車好き」のモデルを生成する。 In addition, the service Y2 as the map providing server generates a “car lover” model and an estimation result score “3.5”. It should be noted that the service Y2 generates a "car lover" model based on, for example, a history of route searches to a car dealer, whether or not a car is owned, and the like.

また、検索サービスとしてのサービスY3は、「旅行好き」のモデル、および推定結果であるスコア「9.8」を生成する。なお、サービスY3は、例えば、旅行に関する検索ワードを用いた検索履歴等に基づいて「旅行好き」のモデルを生成する。なお、図1では、スコアが高いほど、ユーザUが特徴として、モデルの示す事物に対し強い興味や嗜好性などを持っていることを示す。 Further, the service Y3 as a search service generates a model of “traveling” and a score “9.8” which is an estimation result. It should be noted that the service Y3 generates a "travel favorite" model based on, for example, a search history using search words related to travel. It should be noted that in FIG. 1, the higher the score, the more the user U has the characteristic that he or she has a strong interest or preference for the thing represented by the model.

また、上記したスコアは、連続値である場合を示したが、例えば、離散値であってもよい。具体的には、釣り好きかどうかを「1」(好き)または「0」(嫌い)のいずれかの離散値のスコアで表現してもよい。あるいは、推定結果の一例としてスコアを示したが、推定結果は、スコアに限定されるものではなく、「釣り好き」等のようにテキストの情報であってもよい。 Moreover, although the above-mentioned score has shown the case where it is a continuous value, it may be a discrete value, for example. Specifically, whether or not one likes fishing may be expressed by a score of a discrete value of "1" (like) or "0" (dislike). Alternatively, although the score is shown as an example of the estimation result, the estimation result is not limited to the score, and may be text information such as “like fishing”.

ここで、従来は、サービスが個々に生成した特徴情報を自身のサービスの最適化に役立てるのみであり、他のサービスの特徴情報を使用することについては考慮されていなかった。 Here, conventionally, the feature information individually generated by a service is used only for optimizing its own service, and use of the feature information of other services has not been considered.

また、仮に、他のサービスと連携しようした場合、他のサービスの特徴情報を自身のサービスに効果的に適用するためには、どのサービスがどのような特徴情報を有しているかを把握することが必要である。しかしながら、従来は、他のサービスの特徴情報を正確に把握することが難しいため、他のサービスの特徴情報を利用することが難しかった。 In addition, if it is attempted to cooperate with other services, in order to effectively apply the characteristic information of the other services to the own service, it is necessary to understand which service has what characteristic information. is necessary. However, conventionally, since it is difficult to accurately grasp the characteristic information of other services, it is difficult to use the characteristic information of other services.

そこで、実施形態に係る情報処理装置1は、サービスYそれぞれで生成された特徴情報を他のサービスYが共有できるようにした。具体的には、実施形態に係る情報処理装置1は、上記した特徴情報を異なるサービスYそれぞれから取得(ステップS3−1,S3−2,S3−3)し、かかる特徴情報をユーザ毎に紐づけた共有情報を生成する(ステップS4)。 Therefore, the information processing apparatus 1 according to the embodiment is configured so that the feature information generated by each service Y can be shared by other services Y. Specifically, the information processing apparatus 1 according to the embodiment acquires the above-described characteristic information from each of the different services Y (steps S3-1, S3-2, S3-3), and links the characteristic information for each user. The attached shared information is generated (step S4).

なお、実施形態に係る情報処理装置1は、上記したモデル、および、推定結果であるスコアを含む特徴情報を取得する場合に限らず、モデルのみを含む特徴情報、あるいは、スコアのみを含む特徴情報を取得してもよい。 Note that the information processing apparatus 1 according to the embodiment is not limited to the case of acquiring the above-described model and the characteristic information including the score as the estimation result, and the characteristic information including only the model or the characteristic information including only the score. May be obtained.

つづいて、情報処理装置1は、サービスYから要求があった場合に、取得した特徴情報に基づく提供情報を提供する(ステップS5−1,S5−2,S5−3)。例えば、提供情報の提供方法としては、以下の2通りがある。 Subsequently, the information processing apparatus 1, when requested by the service Y, provides the provided information based on the acquired characteristic information (steps S5-1, S5-2, S5-3). For example, there are the following two methods of providing additional information.

1つ目は、サービス提供サーバ10が特定のユーザUを指定し、共有情報に基づいて指定されたユーザUの特徴(推定結果)を提供する方法である。つまり、サービスYは、特定のユーザUに関し、自身のサービスYの解析では得られないユーザUの特徴を知ることができる。2つ目は、サービス提供サーバ10が特定の特徴を指定し、共有情報に基づいて指定された特徴をもつユーザUの一覧を提供する方法である。これにより、サービスYは、自身のサービスYの解析では得られない特徴を持つユーザUを知ることができる。 The first is a method in which the service providing server 10 specifies a specific user U and provides the characteristics (estimation result) of the specified user U based on the shared information. That is, the service Y can know the characteristics of the user U regarding the specific user U, which cannot be obtained by analyzing the service Y of itself. The second is a method in which the service providing server 10 specifies a specific characteristic and provides a list of users U having the specified characteristic based on shared information. As a result, the service Y can know the user U who has a characteristic that cannot be obtained by analyzing the service Y of itself.

つまり、実施形態に係る情報処理方法では、異なるサービスYそれぞれから取得した特徴情報をユーザ毎に紐づけて蓄積する。そして、蓄積された特徴情報を他のサービスYが取得可能とすることで、ユーザUに関連付けられた属性、または、属性に関連付けられるユーザUの情報を他のサービスYが包括的に取得することができる。 That is, in the information processing method according to the embodiment, the characteristic information acquired from each of the different services Y is stored in association with each user. The other service Y comprehensively acquires the attribute associated with the user U or the information of the user U associated with the attribute by allowing the accumulated characteristic information to be acquired by the other service Y. You can

従って、実施形態に係る情報処理方法では、他のサービスYがユーザUの情報を特徴情報として包括的に取得可能となったため、他のサービスYの特徴情報を容易に把握し、利用できる。すなわち、実施形態に係る情報処理方法によれば、サービスY間の隔たりを意識することなく他のサービスYの解析結果である特徴情報を取得することができる。 Therefore, in the information processing method according to the embodiment, since the other service Y can comprehensively acquire the information of the user U as the characteristic information, the characteristic information of the other service Y can be easily grasped and used. That is, according to the information processing method according to the embodiment, it is possible to acquire the characteristic information that is the analysis result of another service Y without being aware of the gap between the services Y.

次に、図2を用いて、実施形態に係る情報処理システムSの構成について説明する。図2は、実施形態に係る情報処理システムSの構成例を示す図である。図2に示すように、実施形態に係る情報処理システムSは、情報処理装置1と、複数のサービス提供サーバ10−1〜10−nと、複数のユーザ端末100−1〜100−mとを含む。情報処理装置1、複数のサービス提供サーバ10−1〜10−nおよび複数のユーザ端末100−1〜100−mは、ネットワークNを介して接続される。ネットワークNは、LAN(Local Area Network)、WAN(Wide Area Network)、電話網(携帯電話網、固定電話網等)、地域IP(Internet Protocol)網、インターネット等の通信ネットワークである。ネットワークNには、有線ネットワークが含まれていてもよいし、無線ネットワークが含まれていてもよい。 Next, the configuration of the information processing system S according to the embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 2 is a diagram illustrating a configuration example of the information processing system S according to the embodiment. As shown in FIG. 2, the information processing system S according to the embodiment includes an information processing device 1, a plurality of service providing servers 10-1 to 10-n, and a plurality of user terminals 100-1 to 100-m. Including. The information processing device 1, the plurality of service providing servers 10-1 to 10-n, and the plurality of user terminals 100-1 to 100-m are connected via a network N. The network N is a communication network such as a LAN (Local Area Network), a WAN (Wide Area Network), a telephone network (a mobile telephone network, a fixed telephone network, etc.), a regional IP (Internet Protocol) network, and the Internet. The network N may include a wired network or a wireless network.

ユーザ端末100は、上記したように、ユーザUによって利用される端末装置である。ユーザ端末100は、例えば、スマートデバイス(スマートフォン、あるいはタブレット)、携帯電話、パーソナルコンピュータ等である。ユーザ端末100は、ユーザUの操作に従って、サービス提供サーバ10に対して情報の要求を送信する。 The user terminal 100 is a terminal device used by the user U, as described above. The user terminal 100 is, for example, a smart device (smartphone or tablet), a mobile phone, a personal computer, or the like. The user terminal 100 transmits a request for information to the service providing server 10 according to the operation of the user U.

情報処理装置1は、サービス提供サーバ10の上位サーバとして機能するサーバ装置である。情報処理装置1は、各サービス提供サーバ10から特徴情報を取得して共有情報を生成するとともに、生成した共有情報を使ってサービス提供サーバ10へ各種情報を提供する。 The information processing device 1 is a server device that functions as a host server of the service providing server 10. The information processing apparatus 1 acquires characteristic information from each service providing server 10 to generate shared information, and also provides various information to the service providing server 10 using the generated shared information.

サービス提供サーバ10は、上記したようにサービスYをユーザUへ提供するサーバ装置である。サービス提供サーバ10は、例えば、サービスYを利用したユーザUの属性を解析して特徴情報を生成する。また、サービス提供サーバ10は、情報処理装置1に対して提供情報を要求する。提供情報の要求は、例えば、サービス提供サーバ10に接続された専用端末をサービスYの管理者が操作することで、サービス提供サーバ10から送信される。 The service providing server 10 is a server device that provides the service Y to the user U as described above. The service providing server 10 analyzes the attribute of the user U who has used the service Y, and generates the characteristic information, for example. The service providing server 10 also requests the information processing device 1 for the additional information. The request for additional information is transmitted from the service providing server 10 when the administrator of the service Y operates the dedicated terminal connected to the service providing server 10, for example.

また、情報処理システムSのうち、情報処理装置1および複数のサービス提供サーバ10−1〜10−nは、例えば、1つの事業者が有するように構成される。つまり、1つの事業者は、複数のサービスYを提供可能である。また、1つの事業者は、各サービスYが生成した特徴情報を共有情報として情報処理装置1に集約するとともに、共有情報に基づいた提供情報を取得して利用する。 Further, in the information processing system S, the information processing device 1 and the plurality of service providing servers 10-1 to 10-n are configured to be owned by, for example, one business operator. That is, one business operator can provide a plurality of services Y. Further, one business operator collects the characteristic information generated by each service Y as shared information in the information processing device 1 and acquires and uses the provided information based on the shared information.

なお、情報処理装置1および複数のサービス提供サーバ10−1〜10−nは、それぞれ別の事業者が有する構成であってもよい。つまり、ある事業者のあるサービスYから見た場合の他のサービスYは、同じ事業者の他のサービスYであってもよく、他の事業者のサービスYであってもよい。また、複数のサービス提供サーバ10−1〜10−nは、それぞれ別の事業者が有する構成であってもよい。また、上記した情報処理システムSに加えて、提供情報の利用のみを行う事業者のサーバが接続されてもよい。 The information processing device 1 and the plurality of service providing servers 10-1 to 10-n may be configured to be owned by different companies. That is, the other service Y viewed from a certain service Y of a certain business operator may be the other service Y of the same business operator or the service Y of another business operator. Further, the plurality of service providing servers 10-1 to 10-n may be configured to be owned by different businesses. Further, in addition to the information processing system S described above, a server of a company that only uses the provided information may be connected.

なお、図2では、情報処理装置1は、サービス提供サーバ10とは別体で構成されて共有情報を生成および提供する機能を有する場合を示したが、例えば、いずれかのサービス提供サーバ10が情報処理装置1の機能の一部または全部を代替して行ってもよい。 2 illustrates the case where the information processing device 1 is configured separately from the service providing server 10 and has a function of generating and providing shared information, for example, one of the service providing servers 10 Some or all of the functions of the information processing device 1 may be replaced and performed.

また、図2では、情報処理装置1は、共有情報の生成および提供の双方の機能を兼ね備える場合を示したが、例えば、複数の情報処理装置1が、上記した機能を分担して行ってもよい。 Further, although FIG. 2 shows the case where the information processing device 1 has both functions of generating and providing shared information, for example, even if a plurality of information processing devices 1 share the above-mentioned functions. Good.

次に、図3を用いて、実施形態に係る情報処理装置1の構成について説明する。図3は、実施形態に係る情報処理装置1の構成例を示す図である。 Next, the configuration of the information processing device 1 according to the embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 3 is a diagram illustrating a configuration example of the information processing device 1 according to the embodiment.

図3に示すように、情報処理装置1は、通信部2と、制御部3と、記憶部4とを備える。制御部3は、取得部31と、決定部32と、更新部33と、受付部34と、抽出部35と、推定部36と、提供部37とを備える。 As shown in FIG. 3, the information processing device 1 includes a communication unit 2, a control unit 3, and a storage unit 4. The control unit 3 includes an acquisition unit 31, a determination unit 32, an update unit 33, a reception unit 34, an extraction unit 35, an estimation unit 36, and a provision unit 37.

通信部2は、たとえば、NIC(Network Interface Card)等によって実現される。通信部2は、ネットワークNと有線または無線で接続され、ネットワークNを介して、少なくともサービス提供サーバ10との間で情報の送受信を行う。 The communication unit 2 is realized by, for example, a NIC (Network Interface Card) or the like. The communication unit 2 is connected to the network N by wire or wirelessly, and transmits and receives information to and from at least the service providing server 10 via the network N.

記憶部4は、たとえば、RAM(Random Access Memory)、フラッシュメモリ(Flash Memory)等の半導体メモリ素子、または、ハードディスク、光ディスク等の記憶装置によって実現される。図2に示すように、記憶部4は、共有情報41と、サービス情報42と、モデルプログラム情報43とを記憶する。 The storage unit 4 is realized by, for example, a semiconductor memory device such as a RAM (Random Access Memory) or a flash memory (Flash Memory), or a storage device such as a hard disk or an optical disk. As shown in FIG. 2, the storage unit 4 stores shared information 41, service information 42, and model program information 43.

共有情報41は、サービス提供サーバ10から取得した特徴情報を含んだ情報である。図4は、共有情報41の一例を示す図である。図4に示すように、共有情報41は、例えば、列項目が「UID」であり、行項目が「特徴情報」であるテーブルである。また、列項目および行項目の各組のデータ項目には、特徴情報におけるモデルの出力であるスコアが入力される。 The shared information 41 is information including the characteristic information acquired from the service providing server 10. FIG. 4 is a diagram showing an example of the shared information 41. As shown in FIG. 4, the shared information 41 is, for example, a table in which the column item is “UID” and the row item is “feature information”. In addition, a score, which is an output of the model in the characteristic information, is input to the data item of each set of the column item and the row item.

「UID」は、ユーザUを識別する識別情報である。「特徴情報」は、サービス提供サーバ10それぞれで生成されるモデルおよびスコアの情報である。なお、図4では、「特徴情報」の各項目(例えば「釣り好き」等)には、モデル名称が入力される。 “UID” is identification information for identifying the user U. The “feature information” is information on a model and a score generated by each service providing server 10. In FIG. 4, a model name is input to each item of “feature information” (for example, “like fishing”).

図4に示すように、共有情報41は、「UID」および「特徴情報」のスコアを含む情報である。図4に示す例では、UIDが「U1」であるユーザは、特徴情報におけるモデル「釣り好き」のスコアが「2.3」であることを示している。 As shown in FIG. 4, the shared information 41 is information including the scores of “UID” and “feature information”. In the example illustrated in FIG. 4, the user whose UID is “U1” indicates that the score of the model “like fishing” in the characteristic information is “2.3”.

また、UIDが「U2」であるユーザは、特徴情報におけるモデル「釣り好き」のスコアが「未入力」となっている。これは、「U2」であるユーザの特徴情報におけるモデル「釣り好き」のスコアをサービス提供サーバ10から取得していないことを示している。 A user whose UID is "U2" has a score of "not input" for the model "like fishing" in the characteristic information. This indicates that the score of the model “like fishing” in the characteristic information of the user “U2” has not been acquired from the service providing server 10.

例えば、上記スコアは、サービス提供サーバ10で算出されたスコアをそのまま共有情報41のスコアとして入力してもよく、あるいは、サービス提供サーバ10で算出されたスコアを所定の基準に従って正規化したスコアを共有情報41として入力してもよい。 For example, as the score, the score calculated by the service providing server 10 may be input as it is as the score of the shared information 41, or a score obtained by normalizing the score calculated by the service providing server 10 according to a predetermined standard may be used. You may input as shared information 41.

また、図4では、共有情報41をスコアとして示したが、共有情報41は、スコアに限定されるものではなく、「○、△および×」や、「優、良および可」等といった段階分けされた情報であってもよい。 Further, in FIG. 4, the shared information 41 is shown as a score, but the shared information 41 is not limited to the score, and is divided into stages such as “○, Δ and ×” and “excellent, good and acceptable”. It may be the information provided.

次に、サービス情報42は、各サービス提供サーバ10が提供するサービスYに関する情報である。図5は、サービス情報42の一例を示す図である。図5に示すように、サービス情報42は、「サービスID」、「提供サービス」および「登録モデル数」といった項目を含む。 Next, the service information 42 is information regarding the service Y provided by each service providing server 10. FIG. 5 is a diagram showing an example of the service information 42. As shown in FIG. 5, the service information 42 includes items such as “service ID”, “provided service”, and “number of registered models”.

「サービスID」は、サービスY(あるいは、サービス提供サーバ10)を識別する識別情報である。「提供サービス」は、サービスYの内容を示す情報である。「登録モデル数」は、共有情報41に登録されている特徴情報のモデルの数を示す情報である。 The "service ID" is identification information that identifies the service Y (or the service providing server 10). The “provided service” is information indicating the content of the service Y. The “number of registered models” is information indicating the number of models of the characteristic information registered in the shared information 41.

次に、モデルプログラム情報43は、特徴情報におけるモデルのプログラムデータを含んだ情報である。図6は、モデルプログラム情報43の一例を示す図である。モデルプログラム情報43は、後述の取得部31が取得した特徴情報におけるモデルのプログラムデータを含む情報である。図6に示すように、モデルプログラム情報43は、「モデルID」、「モデル名称」、「サービスID」および「モデルデータ」等といった項目を含む。 Next, the model program information 43 is information including model program data in the feature information. FIG. 6 is a diagram showing an example of the model program information 43. The model program information 43 is information including model program data in the characteristic information acquired by the acquisition unit 31 described later. As shown in FIG. 6, the model program information 43 includes items such as “model ID”, “model name”, “service ID”, and “model data”.

「モデルID」は、特徴情報におけるモデルを識別する識別情報である。「モデル名称」は、特徴情報の名称を示す識別情報である。「サービスID」は、サービスY(あるいは、サービス提供サーバ10)を識別する識別情報である。「モデルデータ」は、特徴情報におけるモデルのプログラムデータである。 The “model ID” is identification information that identifies the model in the characteristic information. The “model name” is identification information indicating the name of the characteristic information. The "service ID" is identification information that identifies the service Y (or the service providing server 10). The “model data” is model program data in the feature information.

「モデルデータ」は、例えば、ユーザUの属性を説明変数とする回帰モデルである。例えば、「モデルデータ」は、以下の式に示す回帰モデルである。すなわち、y=ω1・x1+ω2・x2+・・・+ωn・xnの回帰モデルとして表すことができる。 The “model data” is, for example, a regression model in which the attribute of the user U is an explanatory variable. For example, “model data” is a regression model shown in the following formula. That is, it can be represented as a regression model of y=ω1·x1+ω2·x2+... +ωn·xn.

上記式において、「x」は、ユーザUの属性に対応する説明変数である。「y」は、ユーザUの特徴を示すスコアに対応する目的変数である。また、「ω」は、「x」の係数であり、所定の重み値を示す。具体的には、「ω1」は、「x1」の重み値であり、「ω2」は、「x2」の重み値であり、「ωn」は、「xn」の重み値である。このように、上記式は、ユーザUの属性に対応する説明変数「x」と、所定の重み値「ω」とを含む変数(例えば、「ω1・x1)を組み合せることにより作成される。 In the above formula, “x” is an explanatory variable corresponding to the attribute of the user U. “Y” is an objective variable corresponding to the score indicating the characteristics of the user U. Further, “ω” is a coefficient of “x” and indicates a predetermined weight value. Specifically, “ω1” is a weight value of “x1”, “ω2” is a weight value of “x2”, and “ωn” is a weight value of “xn”. As described above, the above formula is created by combining the explanatory variable “x” corresponding to the attribute of the user U and the variable including the predetermined weight value “ω” (for example, “ω1·x1 ). ..

なお、「モデルデータ」は、SVM(Support Vector Machine)やその他の機械学習法を用いて生成された特徴情報であってもよい。また、特徴情報は、深層学習(ディープラーニング)の技術を用いて生成されたものであってもよい。例えば、サービスYは、DNN(Deep Neural Network)やRNN(Recurrent Neural Network)やCNN(Convolutional Neural Network)等の種々のディープラーニングの技術を適宜用いて特徴情報を生成することができる。 The “model data” may be feature information generated using SVM (Support Vector Machine) or other machine learning method. Further, the characteristic information may be generated using a deep learning technique. For example, the service Y can generate feature information by appropriately using various deep learning techniques such as DNN (Deep Neural Network), RNN (Recurrent Neural Network), and CNN (Convolutional Neural Network).

制御部3は、コントローラ(controller)であり、たとえば、CPU(Central Processing Unit)やMPU(Micro Processing Unit)等によって、情報処理装置1内部の記憶装置に記憶されている各種プログラムがRAMを作業領域として実行されることにより実現される。また、制御部3は、たとえば、コントローラであり、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)やFPGA(Field Programmable Gate Array)等の集積回路により実現される。 The control unit 3 is a controller, and various programs stored in a storage device inside the information processing device 1 include a RAM as a work area, for example, by a CPU (Central Processing Unit), an MPU (Micro Processing Unit), or the like. It is realized by being executed as. The control unit 3 is, for example, a controller, and is realized by an integrated circuit such as an ASIC (Application Specific Integrated Circuit) or an FPGA (Field Programmable Gate Array).

なお、取得部31、決定部32、更新部33、受付部34、抽出部35、推定部36および提供部37は、それぞれ一部または全部がASIC(Application Specific Integrated Circuit)やFPGA(Field Programmable Gate Array)等のハードウェアで構成されてもよい。 The acquisition unit 31, the determination unit 32, the update unit 33, the reception unit 34, the extraction unit 35, the estimation unit 36, and the provision unit 37 are partially or wholly ASIC (Application Specific Integrated Circuit) or FPGA (Field Programmable Gate). Array) or the like.

制御部3は、サービス提供サーバ10から取得した特徴情報の登録および登録した特徴情報のモデルまたは推定結果の更新を行う。また、制御部3は、登録された特徴情報に基づいてサービスYに対して各種提供を行う。 The control unit 3 registers the characteristic information acquired from the service providing server 10 and updates the model or estimation result of the registered characteristic information. Moreover, the control unit 3 provides various services Y based on the registered characteristic information.

取得部31は、ユーザUの属性を用いてユーザUの特徴を推定するモデル、および、ユーザUの属性を用いて推定されたユーザUの特徴に関する推定結果の少なくとも一方を含む特徴情報を異なるサービスYそれぞれから取得する。例えば、取得部31は、サービスYに対して予め指定したフォーマットで生成させた特徴情報を取得する。これにより、サービスY間で特徴情報のフォーマットを揃えることができるため、統一した基準の特徴情報を取得することができる。 The acquisition unit 31 uses different models of feature information including at least one of a model for estimating the characteristics of the user U using the attributes of the user U and an estimation result regarding the characteristics of the user U estimated using the attributes of the user U. Obtain from each Y. For example, the acquisition unit 31 acquires the characteristic information generated by the service Y in a format designated in advance. As a result, the format of the characteristic information can be made uniform among the services Y, so that the characteristic information having a unified standard can be acquired.

また、取得部31は、特徴情報として、上記したモデルと、かかるモデルから出力されるスコアの初期値とを含む情報を取得する。スコアの初期値は、例えば、サービス提供サーバ10によって予め算出されてもよく、取得部31がモデルデータを取得して算出してもよい。取得部31が初期値を算出する場合、特徴情報のモデルデータのみをまず取得し、その後、サービス提供サーバ10からユーザUの属性を取得してスコアを算出する。 In addition, the acquisition unit 31 acquires, as the characteristic information, information including the above model and the initial value of the score output from the model. The initial value of the score may be calculated in advance by the service providing server 10, or may be calculated by the acquisition unit 31 acquiring the model data. When the acquisition unit 31 calculates the initial value, only the model data of the characteristic information is first acquired, and then the attribute of the user U is acquired from the service providing server 10 to calculate the score.

なお、取得部31は、特徴情報を取得した際に、かかる特徴情報が指定のフォーマットに沿って生成されたか否かをチェックするチェック機能を有してもよい。 It should be noted that the acquisition unit 31 may have a check function of checking, when the characteristic information is acquired, whether or not the characteristic information is generated according to the specified format.

また、取得部31は、特徴情報におけるモデルの入力となるユーザUの属性を、モデルの取得元のサービスYとは異なるサービスYから取得してもよい。つまり、共有情報41として登録されたモデルの取得元のサービスYからユーザUの属性を取得してスコアを出力してもよく、あるいは、取得元のサービスYとは異なるサービスYから取得したユーザUの属性を使ってスコアを出力してもよい。これにより、例えば、異なる事業者のサービスY間で、共有情報41に登録されたモデルを共有することができる。 In addition, the acquisition unit 31 may acquire the attribute of the user U, which is the input of the model in the characteristic information, from the service Y different from the service Y from which the model is acquired. That is, the attribute of the user U may be acquired from the service Y of the acquisition source of the model registered as the shared information 41 and the score may be output, or the user U acquired from the service Y different from the service Y of the acquisition source. The score may be output using the attribute of. Thereby, for example, the models registered in the shared information 41 can be shared between the services Y of different businesses.

決定部32は、特徴情報のモデル毎に更新に関する優先順位を決定する。決定部32によって決定された優先順位は、後述する更新部33が行うスコアの更新順の基準となる。決定部32は、例えば、時事に関する時事情報に基づいて優先順位を決定する。 The determination unit 32 determines the priority order regarding updating for each model of feature information. The priority order determined by the determination unit 32 serves as a reference for the score update order performed by the update unit 33, which will be described later. The determination unit 32 determines the priority order based on, for example, current affairs information regarding current affairs.

時事情報とは、ニュース等の情報であり、社会的な出来事に関する情報である。例えば、決定部32は、発生した出来事から特定のキーワード(例えば、ニュースのキーワード)を抽出し、かかるキーワードに関連する特徴情報の優先順位を高くする。 The current affairs information is information such as news and information on social events. For example, the determination unit 32 extracts a specific keyword (for example, a news keyword) from the event that has occurred, and increases the priority of the characteristic information related to the keyword.

なお、特定のキーワードに関連する特徴情報とは、例えば、その出来事のニュースで使用された特定のキーワードを含む特徴情報や、その出来事と繋がりがある特徴情報、その出来事(キーワード)のジャンルと類似する特徴情報等である。 Note that the characteristic information related to a specific keyword is, for example, characteristic information including a specific keyword used in the news of the event, characteristic information related to the event, or similar to the genre of the event (keyword). It is the characteristic information and the like.

また、決定部32は、例えば、特徴情報の使用時期に基づいて優先順位を決定する。特徴情報の使用時期とは、サービスYが特徴情報を使ってサービス活動を行う時期である。例えば、サービスYが特徴情報を使って毎週月曜日にサービス活動を行う場合、決定部32は、日曜日に確実に特徴情報が更新されるように優先順位を高くする。これにより、サービスYが最新の特徴情報に基づいてサービス活動を行うことができる。 Further, the determining unit 32 determines the priority order based on, for example, the usage time of the characteristic information. The use time of the characteristic information is the time when the service Y performs the service activity using the characteristic information. For example, when the service Y uses the characteristic information to perform the service activity every Monday, the determination unit 32 increases the priority so that the characteristic information is surely updated on Sunday. Thereby, the service Y can perform the service activity based on the latest characteristic information.

更新部33は、取得部31によって取得された特徴情報のモデルおよび推定結果の少なくとも一方を更新する。例えば、更新部33は、サービスY側で経時的に更新された推定結果を取得し、取得した推定結果に基づいて特徴情報の推定結果を更新する。これにより、ユーザUの属性が日々変化した場合であっても、常に最新の推定結果に更新することができる。なお、更新部33は、取得部31からユーザUの属性を経時的に取得し、取得した属性に基づいて推定結果を更新してもよい。また、例えば、更新部33は、サービスYからユーザUの属性を経時的に取得し、取得したユーザUの属性に基づいて特徴情報のモデルの更新を行う。ここで、モデルの更新について、図7を用いて説明する。 The update unit 33 updates at least one of the model and the estimation result of the characteristic information acquired by the acquisition unit 31. For example, the updating unit 33 acquires the estimation result updated over time on the service Y side, and updates the estimation result of the feature information based on the acquired estimation result. As a result, even if the attribute of the user U changes daily, it is possible to always update the latest estimation result. The update unit 33 may acquire the attribute of the user U from the acquisition unit 31 over time and update the estimation result based on the acquired attribute. Further, for example, the update unit 33 acquires the attribute of the user U from the service Y over time, and updates the model of the characteristic information based on the acquired attribute of the user U. Here, updating of the model will be described with reference to FIG. 7.

図7は、更新部33による更新処理を示す図である。図7の上段には、モデルの初回登録までの処理(初回時の処理)を示し、図7の下段には、登録したモデル処理(2回目以降の処理)を示す。図7の上段に示すように、まず、サービス提供サーバ10は、サービスYを利用したユーザUの属性を取得する(ステップS10)。 FIG. 7 is a diagram showing an updating process by the updating unit 33. The upper part of FIG. 7 shows the process up to the initial registration of the model (the process at the first time), and the lower part of FIG. 7 shows the registered model process (the second and subsequent processes). As shown in the upper part of FIG. 7, first, the service providing server 10 acquires the attribute of the user U who has used the service Y (step S10).

つづいて、サービス提供サーバ10は、取得したユーザの属性を解析することでモデルを生成するとともに、かかるモデルに基づいてスコアの初期値を算出する(ステップS11)。つづいて、サービス提供サーバ10は、生成したモデルデータと、スコアの初期値とを含む特徴情報を情報処理装置1へ出力する(ステップS12)。 Subsequently, the service providing server 10 generates a model by analyzing the acquired user attribute, and calculates the initial value of the score based on the model (step S11). Subsequently, the service providing server 10 outputs the characteristic information including the generated model data and the initial value of the score to the information processing device 1 (step S12).

情報処理装置1の取得部31は、取得した特徴情報のモデルデータをモデルプログラム情報43に登録するとともに、スコアの初期値を共有情報41に登録する(ステップS13)。これにより、特徴情報の初回時の処理が終了する。 The acquisition unit 31 of the information processing device 1 registers the acquired model data of the characteristic information in the model program information 43, and also registers the initial value of the score in the shared information 41 (step S13). This completes the processing of the characteristic information at the first time.

次に、特徴情報の初回時の処理が終了すると、情報処理装置1は、登録されたモデルデータを更新する処理を行う。図7の下段に示すように、まず、サービス提供サーバ10は、ユーザUの属性を経時的に取得する(ステップS20)。 Next, when the processing of the characteristic information at the first time is completed, the information processing device 1 performs processing of updating the registered model data. As shown in the lower part of FIG. 7, first, the service providing server 10 acquires the attribute of the user U with time (step S20).

つづいて、サービス提供サーバ10は、経時的に取得したユーザUの属性を情報処理装置1へ送信する(ステップS21)。つづいて、情報処理装置1の更新部33は、取得したユーザUの属性に基づいて登録されたモデルデータを更新する(ステップS22)。具体的には、更新部33は、取得したユーザUの属性を用いて、回帰モデルにおける目的変数や、説明変数、重みを更新する。 Subsequently, the service providing server 10 transmits the attributes of the user U acquired over time to the information processing device 1 (step S21). Subsequently, the updating unit 33 of the information processing device 1 updates the model data registered based on the acquired attributes of the user U (step S22). Specifically, the update unit 33 updates the objective variable, the explanatory variable, and the weight in the regression model using the acquired attributes of the user U.

つまり、更新部33は、スコアの初回登録時に特徴情報のモデルデータを登録し、以降については、サービス提供サーバ10に代わってモデルデータの更新処理を行う。これにより、ユーザUの属性が日々変化する場合であっても、常に最新のモデルに更新することができる。なお、更新部33は、ユーザUの属性を取得してモデルデータを更新する場合に限らず、サービスYによって経時的に更新されたモデルデータを取得し、モデルデータの更新処理を行ってもよい。 That is, the updating unit 33 registers the model data of the characteristic information when the score is registered for the first time, and thereafter performs the model data updating process on behalf of the service providing server 10. As a result, even if the attribute of the user U changes daily, it is possible to always update to the latest model. The updating unit 33 is not limited to acquiring the attribute of the user U and updating the model data, but may acquire the model data updated over time by the service Y and perform the model data updating process. .

なお、更新部33によるモデルデータの更新処理のタイミングは、任意であってよい。例えば、更新部33は、定期的にサービス提供サーバ10からユーザUの属性を取得し、モデル更新を行ってもよい。あるいは、更新部33は、サービス提供サーバ10から更新要求があった場合、モデルを更新してもよい。 In addition, the timing of the updating process of the model data by the updating unit 33 may be arbitrary. For example, the update unit 33 may periodically acquire the attribute of the user U from the service providing server 10 and update the model. Alternatively, the update unit 33 may update the model when there is an update request from the service providing server 10.

また、更新部33によるモデル更新は、例えば、決定部32によって決定された優先順位に基づいて行われる。つまり、更新部33は、決定部32によって決定された優先順位に基づく更新順でモデルを更新する。 The model update by the update unit 33 is performed based on the priority order determined by the determination unit 32, for example. That is, the update unit 33 updates the model in the update order based on the priority order determined by the determination unit 32.

なお、図7の上段では、スコアの初期値の算出をサービス提供サーバ10が行ったが、例えば、情報処理装置1がスコアの初期値を算出してもよい。かかる場合、サービス提供サーバ10は、特徴情報のモデルデータのみを予め情報処理装置1に登録しておき、その後、ユーザUの属性を情報処理装置1へ送信する。 Although the service providing server 10 calculates the initial value of the score in the upper part of FIG. 7, the information processing device 1 may calculate the initial value of the score, for example. In such a case, the service providing server 10 registers only the model data of the feature information in the information processing device 1 in advance, and then transmits the attribute of the user U to the information processing device 1.

図3に戻って受付部34について説明する。受付部34は、サービス提供サーバ10から各種要求を受け付ける。例えば、受付部34は、特定の特徴を指定する特徴指定の要求をサービスYから受け付ける。特徴指定は、共有情報41に含まれる特徴情報のモデルIDやモデル名称等を指定する。特徴指定による指定は、1つの特徴情報であってもよく、複数の特徴情報であってもよい。あるいは、特徴指定は、分野指定等といった複数の特徴情報を包含する指定であってもよい。 Returning to FIG. 3, the receiving unit 34 will be described. The reception unit 34 receives various requests from the service providing server 10. For example, the reception unit 34 receives from the service Y a request for specifying a characteristic that specifies a specific characteristic. In the feature designation, the model ID, model name, etc. of the feature information included in the shared information 41 are designated. The designation by the feature designation may be one feature information or a plurality of feature information. Alternatively, the feature designation may be a designation including a plurality of feature information such as a field designation.

また、受付部34は、特定のユーザUを指定するユーザ指定の要求をサービスYから受け付ける。ユーザ指定により指定されるユーザUは、1人であってもよく、複数であってもよい。あるいは、ユーザ指定は、複数のユーザを包含するグループ指定であってもよい。グループ指定の場合、ユーザ指定によって特定のグループの名称等が指定される。 Further, the reception unit 34 receives a user designation request for designating a specific user U from the service Y. The user U designated by the user designation may be one or plural. Alternatively, the user designation may be a group designation including a plurality of users. In the case of group designation, the name of a particular group is designated by user designation.

また、受付部34は、上記した要求の中に期間指定を含ませてもよい。例えば、特徴指定の場合、期間指定により指定された期間に登録された特徴情報を特徴指定の対象としてもよい。また、ユーザ指定の場合、期間指定により指定された期間にサービスYを利用したユーザUをユーザ指定の対象としてもよい。 Further, the reception unit 34 may include a period designation in the above request. For example, in the case of feature designation, the feature information registered in the period designated by the period designation may be the target of feature designation. In the case of user designation, the user U who used the service Y during the period designated by the period designation may be the user designated target.

抽出部35は、特徴情報に基づいて特徴指定によって指定された特定の特徴に対応するユーザUを抽出する。例えば、抽出部35は、指定された特徴のスコアが所定値以上のユーザUを抽出する。 The extraction unit 35 extracts the user U corresponding to the specific feature designated by the feature designation based on the feature information. For example, the extraction unit 35 extracts the user U whose score of the specified characteristic is equal to or more than a predetermined value.

推定部36は、特徴情報に基づいてユーザ指定によって指定された特定のユーザUの特徴を推定する。例えば、推定部36は、指定されたユーザUにおける各特徴情報のうち、スコアが所定値以上の特徴情報が当該ユーザUの特徴であると推定する。 The estimation unit 36 estimates the characteristic of the specific user U designated by the user designation based on the characteristic information. For example, the estimation unit 36 estimates that among the pieces of characteristic information of the designated user U, the characteristic information having a score of a predetermined value or more is the characteristic of the user U.

なお、推定部36は、指定されたユーザUにおける各特徴情報のうち、スコアが所定値未満の特徴情報がある場合、その特徴情報の特徴を当該ユーザUが有していないと推定してもよい。すなわち、推定部36は、スコアが所定値以上の場合、ユーザUが「○○好き」の特徴を有していると推定し、スコアが所定値未満の場合、ユーザUが「○○嫌い」の特徴を有していると推定する。 Note that the estimation unit 36, even if it is estimated that the user U does not have the feature of the feature information when the feature information of which the score is less than the predetermined value is included in the feature information of the designated user U. Good. That is, the estimation unit 36 estimates that the user U has the characteristic of "I like XX" when the score is equal to or higher than the predetermined value, and the user U "I dislike XX" when the score is less than the predetermined value. Presumed to have the characteristics of.

提供部37は、取得部31によって登録された特徴情報に基づく提供情報を他のサービスYへ提供する。例えば、提供部37は、スコアに基づいた提供情報を他のサービスYへ提供する。また、提供部37は、抽出部35または推定部36から取得した情報に基づいて提供情報を生成し、当該提供情報をサービスYへ提供する。 The providing unit 37 provides the provided information based on the characteristic information registered by the acquisition unit 31 to the other service Y. For example, the providing unit 37 provides the provided information based on the score to the other service Y. The providing unit 37 also generates the provision information based on the information acquired from the extraction unit 35 or the estimation unit 36, and provides the provision information to the service Y.

例えば、提供部37は、特徴指定に基づき抽出部35によって抽出されたユーザUのリスト(一覧の一例)を含む提供情報を生成し、サービスYへ提供する。リストのソートは、スコアの大小順や、ユーザ名(ユーザID等も含む)の五十音順、もしくは、アルファベット順等といった任意の順で並べられてもよい。 For example, the providing unit 37 generates the provision information including the list (one example of the list) of the user U extracted by the extraction unit 35 based on the feature specification and provides the provision information to the service Y. The list may be sorted in any order such as score order, user name (including user ID, etc.) alphabetical order, or alphabetical order.

あるいは、提供部37は、抽出部35によって抽出されたユーザUのうち、一部のユーザUのみを提供情報としてサービスYへ提供してもよい。具体的には、提供部37は、スコアが最上位のユーザUのみや、スコアが上位複数番目までのユーザU等を選抜した提供情報を提供してもよい。 Alternatively, the providing unit 37 may provide only a part of the users U among the users U extracted by the extracting unit 35 to the service Y as the providing information. Specifically, the providing unit 37 may provide the provision information in which only the user U having the highest score or the users U having the highest scores or the like are selected.

また、提供部37は、ユーザ指定に基づき推定部36によって推定されたユーザUの特徴を示す情報を含む提供情報を他のサービスYへ提供する。例えば、提供部37は、推定部36によって推定されたユーザUの特徴をリストにして並べた情報を含む提供情報を提供する。 The providing unit 37 also provides the other service Y with the provision information including the information indicating the characteristics of the user U estimated by the estimation unit 36 based on the user designation. For example, the providing unit 37 provides the providing information including information in which the characteristics of the user U estimated by the estimating unit 36 are arranged in a list.

また、提供部37は、推定部36によって推定されたユーザUの特徴のうち、一部の特徴のみを含む提供情報を提供してもよい。例えば、提供部37は、スコアが最上位の特徴情報である特徴のみや、スコアが上位複数番目までの特徴情報である特徴のみを選抜した提供情報を提供してもよい。 Further, the providing unit 37 may provide the providing information including only some of the features of the user U estimated by the estimating unit 36. For example, the providing unit 37 may provide the provided information in which only the features whose score is the highest-ranked feature information or only the features whose scores are the highest-ranked feature information are selected.

次に、図8を用いて、実施形態に係る情報処理装置1が実行する処理の手順について説明する。図8は、実施形態に係る情報処理装置1が実行する処理の手順を示すフローチャートである。 Next, a procedure of processing executed by the information processing device 1 according to the embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 8 is a flowchart showing a procedure of processing executed by the information processing device 1 according to the embodiment.

図8に示すように、まず、取得部31は、ユーザUの属性を用いてユーザUの特徴を推定するモデル、および、ユーザUの属性を用いて推定されたユーザUの特徴に関する推定結果の少なくとも一方を含む特徴情報を取得する(ステップS101)。 As shown in FIG. 8, first, the acquisition unit 31 calculates the model for estimating the characteristics of the user U by using the attributes of the user U, and the estimation result regarding the characteristics of the user U estimated by using the attributes of the user U. Characteristic information including at least one is acquired (step S101).

つづいて、決定部32は、特徴情報毎に更新に関する優先順位を決定する(ステップS102)。つづいて、更新部33は、特徴情報の更新タイミングであるか否かを判定する(ステップS103)。かかる更新タイミングは、例えば、決定部32によって決定された優先順位に基づいて決定される。 Subsequently, the determining unit 32 determines the priority order for updating for each feature information (step S102). Subsequently, the updating unit 33 determines whether or not it is the update timing of the characteristic information (step S103). The update timing is determined, for example, based on the priority order determined by the determining unit 32.

更新部33は、更新タイミングであった場合(ステップS103,Yes)、サービスYからユーザUの属性を取得する(ステップS104)。なお、更新部33は、ステップS104において、サービス側で更新されたモデルデータや推定結果を取得してもよい。つづいて、更新部33は、取得したユーザUの属性に基づいて特徴情報の更新を行い(ステップS105)、処理を終了する。 If the update timing has come (Yes in step S103), the update unit 33 acquires the attribute of the user U from the service Y (step S104). The updating unit 33 may acquire the model data and the estimation result updated on the service side in step S104. Subsequently, the updating unit 33 updates the characteristic information based on the acquired attribute of the user U (step S105), and ends the process.

一方、更新部33は、更新タイミングでない場合(ステップS103,No)、更新タイミングが到来するまで、ステップS103を繰り返し実行する。 On the other hand, when it is not the update timing (No in step S103), the update unit 33 repeatedly executes step S103 until the update timing arrives.

次に、図9を用いて、実施形態に係る情報処理装置1が実行する提供処理の手順について説明する。図9は、実施形態に係る情報処理装置1が実行する提供処理の手順を示すフローチャートである。 Next, the procedure of the providing process executed by the information processing device 1 according to the embodiment will be described with reference to FIG. 9. FIG. 9 is a flowchart showing the procedure of the providing process executed by the information processing device 1 according to the embodiment.

図9に示すように、提供処理において、まず、受付部34は、サービスYから特徴指定の要求を受け付けたか否かを判定する(ステップS201)。抽出部35は、受付部34が特徴指定を受け付けた場合(ステップS201,Yes)、特徴指定により指定された特定の特徴をもつユーザUを抽出する(ステップS202)。 As shown in FIG. 9, in the providing process, the accepting unit 34 first determines whether or not a feature specification request has been accepted from the service Y (step S201). When the accepting unit 34 accepts the feature designation (Yes in step S201), the extracting unit 35 extracts the user U having the particular feature designated by the feature designation (step S202).

つづいて、提供部37は、抽出部35によって抽出されたユーザUのリストを含む提供情報をサービスYへ提供し(ステップS203)、処理を終了する。 Subsequently, the providing unit 37 provides the providing information including the list of the user U extracted by the extracting unit 35 to the service Y (step S203), and ends the process.

一方、受付部34は、特徴指定の要求を受け付けなかった場合(ステップS201,No)、ユーザ指定の要求を受け付けたか否かを判定する(ステップS204)。なお、ステップS201およびステップS204の処理は、その処理順が入れ替わってもよい。 On the other hand, when the reception unit 34 does not receive the feature specification request (No in step S201), the reception unit 34 determines whether the user specification request has been received (step S204). The order of the processes of steps S201 and S204 may be exchanged.

推定部36は、受付部34がユーザ指定の要求を受け付けた場合(ステップS204,Yes)、ユーザ指定により指定されたユーザUの特徴を推定する(ステップS205)。 When the accepting unit 34 accepts the request designated by the user (Yes in step S204), the estimation unit 36 estimates the characteristics of the user U designated by the user designation (step S205).

つづいて、提供部37は、推定部36によって推定されたユーザUの特徴を示す情報を含む提供情報をサービスYへ提供し(ステップS206)、処理を終了する。 Subsequently, the providing unit 37 provides the service Y with the provision information including the information indicating the characteristics of the user U estimated by the estimation unit 36 (step S206), and ends the process.

一方、受付部34は、ユーザ指定の要求を受け付けなかった場合(ステップS204,No)、処理をステップS201へ移行する。 On the other hand, when the accepting unit 34 does not accept the request designated by the user (step S204, No), the process proceeds to step S201.

また、上述してきた実施形態にかかる情報処理装置1は、例えば図10に示すような構成のコンピュータ1000によって実現される。図10は、実施形態に係る情報処理装置1の機能を実現するコンピュータ1000の一例を示すハードウェア構成図である。コンピュータ1000は、CPU1100、RAM1200、ROM1300、HDD1400、通信インターフェイス(I/F)1500、入出力インターフェイス(I/F)1600、及びメディアインターフェイス(I/F)1700を有する。 Further, the information processing apparatus 1 according to the above-described embodiment is realized by, for example, a computer 1000 having a configuration shown in FIG. FIG. 10 is a hardware configuration diagram illustrating an example of a computer 1000 that realizes the functions of the information processing device 1 according to the embodiment. The computer 1000 has a CPU 1100, a RAM 1200, a ROM 1300, an HDD 1400, a communication interface (I/F) 1500, an input/output interface (I/F) 1600, and a media interface (I/F) 1700.

CPU1100は、ROM1300又はHDD1400に格納されたプログラムに基づいて動作し、各部の制御を行う。ROM1300は、コンピュータ1000の起動時にCPU1100によって実行されるブートプログラムや、コンピュータ1000のハードウェアに依存するプログラム等を格納する。 The CPU 1100 operates based on a program stored in the ROM 1300 or the HDD 1400, and controls each unit. The ROM 1300 stores a boot program executed by the CPU 1100 when the computer 1000 starts up, a program dependent on the hardware of the computer 1000, and the like.

HDD1400は、CPU1100によって実行されるプログラム、及び、かかるプログラムによって使用されるデータ等を格納する。通信インターフェイス1500は、ネットワークNを介して他の機器からデータを受信してCPU1100へ送り、CPU1100が生成したデータを、ネットワークNを介して他の機器へ送信する。 The HDD 1400 stores programs executed by the CPU 1100, data used by the programs, and the like. The communication interface 1500 receives data from another device via the network N, sends the data to the CPU 1100, and transmits the data generated by the CPU 1100 to the other device via the network N.

CPU1100は、入出力インターフェイス1600を介して、ディスプレイやプリンタ等の出力装置、及び、キーボードやマウス等の入力装置を制御する。CPU1100は、入出力インターフェイス1600を介して、入力装置からデータを取得する。また、CPU1100は、生成したデータを、入出力インターフェイス1600を介して出力装置へ出力する。 The CPU 1100 controls output devices such as a display and a printer and input devices such as a keyboard and a mouse via the input/output interface 1600. The CPU 1100 acquires data from the input device via the input/output interface 1600. The CPU 1100 also outputs the generated data to the output device via the input/output interface 1600.

メディアインターフェイス1700は、記録媒体1800に格納されたプログラム又はデータを読み取り、RAM1200を介してCPU1100に提供する。CPU1100は、かかるプログラムを、メディアインターフェイス1700を介して記録媒体1800からRAM1200上にロードし、ロードしたプログラムを実行する。記録媒体1800は、例えばDVD(Digital Versatile Disc)、PD(Phase change rewritable Disk)等の光学記録媒体、MO(Magneto-Optical disk)等の光磁気記録媒体、テープ媒体、磁気記録媒体、または半導体メモリ等である。 The media interface 1700 reads a program or data stored in the recording medium 1800 and provides the program or data to the CPU 1100 via the RAM 1200. The CPU 1100 loads the program from the recording medium 1800 onto the RAM 1200 via the media interface 1700, and executes the loaded program. The recording medium 1800 is, for example, an optical recording medium such as a DVD (Digital Versatile Disc) or PD (Phase change rewritable Disk), a magneto-optical recording medium such as an MO (Magneto-Optical disk), a tape medium, a magnetic recording medium, or a semiconductor memory. Etc.

例えば、コンピュータ1000が実施形態にかかる情報処理装置1として機能する場合、コンピュータ1000のCPU1100は、RAM1200上にロードされたプログラムを実行することにより、制御部3の機能を実現する。また、HDD1400には、記憶部4内のデータが格納される。コンピュータ1000のCPU1100は、これらのプログラムを、記録媒体1800から読み取って実行するが、他の例として、他の装置から、ネットワークNを介してこれらのプログラムを取得してもよい。 For example, when the computer 1000 functions as the information processing device 1 according to the embodiment, the CPU 1100 of the computer 1000 realizes the function of the control unit 3 by executing the program loaded on the RAM 1200. Further, the HDD 1400 stores the data in the storage unit 4. The CPU 1100 of the computer 1000 reads these programs from the recording medium 1800 and executes them, but as another example, these programs may be acquired from another device via the network N.

上述してきたように、実施形態に係る情報処理装置1は、取得部31と、提供部37とを備える。取得部31は、ユーザUの属性を用いてユーザUの特徴を推定するモデル、および、ユーザUの属性を用いて推定されたユーザUの特徴に関する推定結果の少なくとも一方を含む特徴情報を異なるサービスYそれぞれから取得する。提供部37は、取得部31によって取得された特徴情報に基づく提供情報を他のサービスYへ提供する。 As described above, the information processing device 1 according to the embodiment includes the acquisition unit 31 and the provision unit 37. The acquisition unit 31 uses different models of feature information including at least one of a model for estimating the characteristics of the user U using the attributes of the user U and an estimation result regarding the characteristics of the user U estimated using the attributes of the user U. Obtain from each Y. The providing unit 37 provides the provided information based on the characteristic information acquired by the acquisition unit 31 to the other service Y.

これにより、サービスY間の隔たりを意識することなく他のサービスYの解析結果を取得することができる。 As a result, the analysis result of another service Y can be acquired without being aware of the gap between the services Y.

また、上述した実施形態に係る情報処理装置1において、特徴情報のモデルは、ユーザUの属性を入力することで、ユーザの特徴をスコアとして出力するものである。提供部37は、スコアに基づいた提供情報を他のサービスYへ提供する。 Further, in the information processing device 1 according to the above-described embodiment, the model of the characteristic information is that the characteristic of the user is output as a score by inputting the attribute of the user U. The providing unit 37 provides the provided information based on the score to the other service Y.

これにより、ユーザUの特徴がスコア化されることで、他のサービスY間で統一された基準の特徴を共有できるため、他のサービスYの解析結果をより有効に活用することができる。 As a result, since the characteristics of the user U are scored, the characteristics of the standard that are unified among the other services Y can be shared, so that the analysis results of the other services Y can be used more effectively.

また、上述した実施形態に係る情報処理装置1において、取得部31は、モデルの入力となるユーザUの属性を、モデルの取得元のサービスYとは異なるサービスYから取得する。 Further, in the information processing device 1 according to the above-described embodiment, the acquisition unit 31 acquires the attribute of the user U, which is the input of the model, from the service Y different from the service Y from which the model is acquired.

これにより、例えば、異なる事業者のサービスY間で、共有情報41に登録されたモデルを共有することができる。 Thereby, for example, the models registered in the shared information 41 can be shared between the services Y of different businesses.

また、上述した実施形態に係る情報処理装置1は、更新部33をさらに備える。更新部33は、取得部31によって取得された特徴情報のモデルおよび推定結果の少なくとも一方を更新する。 The information processing device 1 according to the above-described embodiment further includes the updating unit 33. The update unit 33 updates at least one of the model and the estimation result of the characteristic information acquired by the acquisition unit 31.

これにより、ユーザUの属性が経時的に変化する場合であっても、常に最新のモデルおよび推定結果に更新することができる。 Thereby, even when the attribute of the user U changes with time, it is possible to always update the latest model and estimation result.

また、上述した実施形態に係る更新部33は、サービスYからユーザUの属性を経時的に取得し、取得した属性に基づいて特徴情報の推定結果を更新する。 Further, the updating unit 33 according to the above-described embodiment acquires the attribute of the user U from the service Y over time, and updates the estimation result of the characteristic information based on the acquired attribute.

これにより、ユーザUの属性が経時的に変化する場合であっても、常に最新の推定結果に更新することができる。 As a result, even if the attribute of the user U changes with time, the latest estimation result can always be updated.

また、上述した実施形態に係る更新部33は、サービスYからユーザUの属性を経時的に取得し、取得した属性に基づいて特徴情報のモデルを更新する。 Further, the updating unit 33 according to the above-described embodiment acquires the attribute of the user U from the service Y over time, and updates the model of the feature information based on the acquired attribute.

これにより、ユーザUの属性が経時的に変化する場合であっても、常に最新のモデルデータに更新することができる。 As a result, even when the attribute of the user U changes with time, it is possible to always update the latest model data.

また、上述した実施形態に係る更新部33は、サービスY側で経時的に更新された推定結果を取得し、取得した推定結果に基づいて特徴情報の推定結果を更新する。 Further, the updating unit 33 according to the above-described embodiment acquires the estimation result updated over time on the service Y side, and updates the estimation result of the feature information based on the acquired estimation result.

これにより、ユーザUの属性が経時的に変化する場合であっても、常に最新の推定結果に更新することができる。 As a result, even if the attribute of the user U changes with time, the latest estimation result can always be updated.

また、上述した実施形態に係る更新部33は、サービスY側で経時的に更新されたモデルデータを取得し、取得したモデルデータに基づいて特徴情報のモデルデータを更新する。 In addition, the updating unit 33 according to the above-described embodiment acquires the model data updated over time on the service Y side, and updates the model data of the feature information based on the acquired model data.

これにより、ユーザUの属性が経時的に変化する場合であっても、常に最新のモデルデータに更新することができる。 As a result, even when the attribute of the user U changes with time, it is possible to always update the latest model data.

また、上述した実施形態に係る情報処理装置1は、決定部32をさらに備える。決定部32は、特徴情報毎に更新に関する優先順位を決定する。更新部33は、決定部32によって決定された優先順位に基づく更新順で特徴情報を更新する。 In addition, the information processing device 1 according to the above-described embodiment further includes the determination unit 32. The deciding unit 32 decides the priority order regarding updating for each feature information. The update unit 33 updates the feature information in the update order based on the priority order determined by the determination unit 32.

これにより、例えば、膨大な数の特徴情報の更新を優先順位付けできるため、他のサービスYに利用される可能性が高い順に更新することで、他のサービスYが古い特徴情報を利用する可能性を低くできる。 This allows, for example, a huge number of feature information updates to be prioritized, so that other services Y can use old feature information by updating in the order of high possibility of being used by another service Y. The sex can be lowered.

また、上述した実施形態に係る情報処理装置1において、決定部32は、時事に関する時事情報に基づいて優先順位を決定する。 Further, in the information processing device 1 according to the above-described embodiment, the determination unit 32 determines the priority order based on the current affairs information regarding the current affairs.

これにより、世の中の出来事に合わせた更新順、つまり、他のサービスYが利用する可能性が高い順に特徴情報を更新することができる。 As a result, the feature information can be updated in an update order according to the events in the world, that is, in an order in which the other services Y are likely to be used.

また、上述した実施形態に係る情報処理装置1において、ユーザUの属性は、ユーザUのサービスYを利用した際の行動に関する行動情報を含む。 Further, in the information processing device 1 according to the above-described embodiment, the attribute of the user U includes action information regarding the action when the service Y of the user U is used.

これにより、サービスYにおけるユーザUの行動を特徴情報に反映できるため、より精度の高い特徴情報を登録することができる。 Accordingly, the behavior of the user U in the service Y can be reflected in the characteristic information, so that the characteristic information with higher accuracy can be registered.

また、上述した実施形態に係る情報処理装置1は、受付部34と、抽出部35とを備える。受付部34は、特定の特徴を指定する特徴指定をサービスYから受け付ける。抽出部35は、特徴情報に基づいて特徴指定によって指定された特定の特徴に対応するユーザUを抽出する。提供部37は、抽出部35によって抽出されたユーザUの一覧を含む提供情報をサービスYへ提供する。 Further, the information processing device 1 according to the above-described embodiment includes the reception unit 34 and the extraction unit 35. The accepting unit 34 accepts a feature specification designating a particular feature from the service Y. The extraction unit 35 extracts the user U corresponding to the specific feature designated by the feature designation based on the feature information. The providing unit 37 provides the service Y with the providing information including the list of the users U extracted by the extracting unit 35.

これにより、例えば、自身のサービスYでは生成されないような特定の特徴をもつユーザUを知ることができるため、提供するサービスYの質を向上させることができる。 As a result, for example, the user U having a specific feature that is not generated by the service Y of his/her own can be known, so that the quality of the service Y provided can be improved.

また、上述した実施形態に係る情報処理装置1は、受付部34と、推定部36とを備える。受付部34は、特定のユーザUを指定するユーザ指定をサービスYから受け付ける。推定部36は、特徴情報に基づいてユーザ指定によって指定された特定のユーザUの特徴を推定する。提供部37は、推定部36によって推定された特徴を示す情報を含む提供情報をサービスYへ提供する。 Further, the information processing device 1 according to the above-described embodiment includes the accepting unit 34 and the estimating unit 36. The reception unit 34 receives a user designation for designating a specific user U from the service Y. The estimation unit 36 estimates the characteristic of the specific user U designated by the user designation based on the characteristic information. The providing unit 37 provides the service Y with the providing information including the information indicating the characteristics estimated by the estimating unit 36.

これにより、特定のユーザUについて、自身のサービスYでは生成されないようなユーザUの特徴を知ることができるため、かかる特定のユーザUに対してより質の高いサービスYを提供することができる。 As a result, the characteristics of the user U that cannot be generated by the service Y of the particular user U can be known, so that a higher quality service Y can be provided to the particular user U.

なお、上述した実施形態では、情報処理装置1は、共有情報41に含まれる特徴情報について、例えば、複数の特徴情報を組合せて新たな特徴情報を生成してもよい。具体的には、「○○好き」の特徴情報と、「××好き」の特徴情報とを合算した、「○○好きで、××好き」という新たな特徴情報を生成してもよい。あるいは、「○○好き」の特徴情報から「××好き」の特徴情報を除いた、「○○好きだが、××嫌い」という新たな特徴情報を生成してもよい。このような、新たな特徴情報の生成タイミングは、例えば、受付部34が受け付けた複数の特徴指定を組み合わせて生成してもよく、あるいは、時事やイベントの発生時に、かかる時事やイベントに関連する複数の特徴情報を組合せて生成してもよい。 In addition, in the above-described embodiment, the information processing apparatus 1 may generate new feature information regarding the feature information included in the shared information 41, for example, by combining a plurality of feature information. Specifically, new feature information of “I like XX, I like XX” may be generated by adding the feature information of “I like XX” and the feature information of “I like XX”. Alternatively, new feature information “I like XX but dislike XX” may be generated by removing the feature information of “I like XX” from the feature information of “I like XX”. The generation timing of such new feature information may be generated by combining a plurality of feature designations accepted by the acceptance unit 34, or is related to the current event or event when the current event or event occurs. It may be generated by combining a plurality of feature information.

以上、本願の実施形態のいくつかを図面に基づいて詳細に説明したが、これらは例示であり、発明の開示の欄に記載の態様を始めとして、当業者の知識に基づいて種々の変形、改良を施した他の形態で本発明を実施することが可能である。 As described above, some of the embodiments of the present application have been described in detail based on the drawings, but these are examples, and various modifications based on the knowledge of those skilled in the art, including the modes described in the section of the disclosure of the invention, It is possible to implement the present invention in other forms with improvements.

また、上記実施形態において説明した各処理のうち、自動的に行われるものとして説明した処理の全部または一部を手動的に行うこともでき、あるいは、手動的に行われるものとして説明した処理の全部または一部を公知の方法で自動的に行うこともできる。この他、上記文書中や図面中で示した処理手順、具体的名称、各種のデータやパラメータを含む情報については、特記する場合を除いて任意に変更することができる。例えば、各図に示した各種情報は、図示した情報に限られない。 Further, of the processes described in the above embodiment, all or part of the processes described as being automatically performed may be manually performed, or the processes described as being manually performed may be performed. All or part of the process can be automatically performed by a known method. In addition, the processing procedures, specific names, information including various data and parameters shown in the above-mentioned documents and drawings can be arbitrarily changed unless otherwise specified. For example, the various kinds of information shown in each drawing are not limited to the illustrated information.

また、図示した各装置の各構成要素は機能概念的なものであり、必ずしも物理的に図示の如く構成されていることを要しない。すなわち、各装置の分散・統合の具体的形態は図示のものに限られず、その全部または一部を、各種の負荷や使用状況などに応じて、任意の単位で機能的または物理的に分散・統合して構成することができる。 Further, each constituent element of each illustrated device is functionally conceptual, and does not necessarily have to be physically configured as illustrated. That is, the specific form of distribution/integration of each device is not limited to that shown in the figure, and all or a part of the device may be functionally or physically distributed/arranged in arbitrary units according to various loads or usage conditions. It can be integrated and configured.

また、上述してきた実施形態に記載した各処理は、処理内容を矛盾させない範囲で適宜組み合わせることが可能である。 Further, the respective processes described in the above-described embodiments can be appropriately combined within a range in which the processing contents do not contradict each other.

また、上記してきた「部(section、module、unit)」は、「手段」や「回路」などに読み替えることができる。例えば、取得部31は、登録手段や登録回路に読み替えることができる。 Also, the above-mentioned "section (module, unit)" can be read as "means" or "circuit". For example, the acquisition unit 31 can be read as a registration unit or a registration circuit.

1 情報処理装置
2 通信部
3 制御部
4 記憶部
10 サービス提供サーバ
31 取得部
32 決定部
33 更新部
34 受付部
35 抽出部
36 推定部
37 提供部
41 共有情報
42 サービス情報
43 モデルプログラム情報
100 ユーザ端末
S 情報処理システム
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Information processing device 2 Communication part 3 Control part 4 Storage part 10 Service providing server 31 Acquisition part 32 Determination part 33 Update part 34 Reception part 35 Extraction part 36 Estimating part 37 Providing part 41 Shared information 42 Service information 43 Model program information 100 User Terminal S information processing system

Claims (15)

ユーザの属性を用いて前記ユーザの特徴を推定するモデル、および、前記属性を用いて推定された前記特徴に関する推定結果の少なくとも一方を含む特徴情報を異なるサービスそれぞれから取得する取得部と、
前記取得部によって取得された前記特徴情報に基づく提供情報を他の前記サービスへ提供する提供部と
を備えることを特徴とする情報処理装置。
A model that estimates the characteristics of the user using the attributes of the user, and an acquisition unit that acquires characteristic information including at least one of estimation results regarding the characteristics estimated using the attributes from different services,
An information processing apparatus, comprising: a providing unit that provides the additional information based on the characteristic information acquired by the acquisition unit to the other service.
前記特徴情報の前記モデルは、
前記ユーザの属性を入力することで、前記ユーザの特徴をスコアとして出力するものであって、
前記提供部は、
前記スコアに基づいた前記提供情報を他の前記サービスへ提供すること
を特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
The model of the feature information is
By inputting the attributes of the user, the characteristics of the user are output as a score,
The providing unit is
The information processing apparatus according to claim 1, wherein the provided information based on the score is provided to the other service.
前記取得部は、
前記モデルの入力となる前記ユーザの属性を、当該モデルの取得元の前記サービスとは異なるサービスから取得すること
を特徴とする請求項1または2に記載の情報処理装置。
The acquisition unit is
The information processing apparatus according to claim 1, wherein the attribute of the user that is an input of the model is acquired from a service different from the service from which the model is acquired.
前記取得部によって取得された前記特徴情報の前記モデルおよび前記推定結果の少なくとも一方を更新する更新部をさらに備えること
を特徴とする請求項1〜3のいずれか1つに記載の情報処理装置。
The information processing apparatus according to claim 1, further comprising an update unit that updates at least one of the model and the estimation result of the characteristic information acquired by the acquisition unit.
前記更新部は、
前記サービスから前記ユーザの属性を経時的に取得し、取得した当該属性に基づいて前記特徴情報の前記推定結果を更新すること
を特徴とする請求項4に記載の情報処理装置。
The update unit is
The information processing apparatus according to claim 4, wherein the attribute of the user is acquired over time from the service, and the estimation result of the characteristic information is updated based on the acquired attribute.
前記更新部は、
前記サービスから前記ユーザの属性を経時的に取得し、取得した当該属性に基づいて前記特徴情報の前記モデルを更新すること
を特徴とする請求項4または5に記載の情報処理装置。
The update unit is
The information processing apparatus according to claim 4, wherein the attribute of the user is acquired over time from the service, and the model of the characteristic information is updated based on the acquired attribute.
前記更新部は、
前記サービス側で経時的に更新された前記推定結果を取得し、取得した当該推定結果に基づいて前記特徴情報の前記推定結果を更新すること
を特徴とする請求項4〜6のいずれか1つに記載の情報処理装置。
The update unit is
7. The estimation result updated over time on the service side is acquired, and the estimation result of the characteristic information is updated based on the acquired estimation result. The information processing device described in 1.
前記更新部は、
前記サービス側で経時的に更新された前記モデルを取得し、取得した当該モデルに基づいて前記特徴情報の前記モデルを更新すること
を特徴とする請求項4〜7のいずれか1つに記載の情報処理装置。
The update unit is
The model updated in the service side over time is acquired, and the model of the feature information is updated based on the acquired model concerned. Information processing device.
前記特徴情報毎に更新に関する優先順位を決定する決定部をさらに備え、
前記更新部は、
前記決定部によって決定された前記優先順位に基づく更新順で前記特徴情報を更新すること
を特徴とする請求項4〜8のいずれか1つに記載の情報処理装置。
Further comprising a deciding unit for deciding a priority order for updating for each of the characteristic information,
The update unit is
The information processing apparatus according to any one of claims 4 to 8, wherein the feature information is updated in an update order based on the priority order determined by the determination unit.
前記決定部は、
時事に関する時事情報に基づいて前記優先順位を決定すること
を特徴とする請求項9に記載の情報処理装置。
The determination unit is
The information processing apparatus according to claim 9, wherein the priority order is determined based on current affairs information regarding current affairs.
前記ユーザの属性は、
前記ユーザの前記サービスを利用した際の行動に関する行動情報を含むこと
を特徴とする請求項1〜10のいずれか1つに記載の情報処理装置。
The attributes of the user are
The information processing apparatus according to any one of claims 1 to 10, comprising behavior information regarding behavior of the user when using the service.
特定の前記特徴を指定する特徴指定を前記サービスから受け付ける受付部と、
前記特徴情報に基づいて前記特徴指定によって指定された前記特定の特徴に対応する前記ユーザを抽出する抽出部と、を備え、
前記提供部は、
前記抽出部によって抽出された前記ユーザの一覧を含む前記提供情報を前記サービスへ提供すること
を特徴とする請求項1〜11のいずれか1つに記載の情報処理装置。
A reception unit that receives a characteristic specification for specifying the specific characteristic from the service,
An extraction unit that extracts the user corresponding to the specific feature designated by the feature designation based on the feature information,
The providing unit is
The information processing apparatus according to claim 1, wherein the provided information including the list of the users extracted by the extraction unit is provided to the service.
特定の前記ユーザを指定するユーザ指定を前記サービスから受け付ける受付部と、
前記特徴情報に基づいて前記ユーザ指定によって指定された前記特定のユーザの前記特徴を推定する推定部と、を備え、
前記提供部は、
前記推定部によって推定された前記特徴を示す情報を含む前記提供情報を前記サービスへ提供すること
を特徴とする請求項1〜12のいずれか1つに記載の情報処理装置。
A reception unit that receives a user designation for designating the specific user from the service,
An estimation unit that estimates the characteristic of the specific user designated by the user designation based on the characteristic information,
The providing unit is
The information processing apparatus according to claim 1, wherein the provision information including the information indicating the characteristic estimated by the estimation unit is provided to the service.
コンピュータが実行する情報処理方法であって、
ユーザの属性を用いて前記ユーザの特徴を推定するモデル、および、前記属性を用いて推定された前記特徴に関する推定結果の少なくとも一方を含む特徴情報を異なるサービスそれぞれから取得する取得工程と、
前記取得工程によって取得された前記特徴情報に基づく提供情報を他の前記サービスへ提供する提供工程と
を含むことを特徴とする情報処理方法。
An information processing method executed by a computer,
A model for estimating the feature of the user using the attribute of the user, and an obtaining step of obtaining feature information including at least one of estimation results regarding the feature estimated using the attribute from different services,
And a providing step of providing the provided information based on the characteristic information acquired by the acquiring step to the other service.
ユーザの属性を用いて前記ユーザの特徴を推定するモデル、および、前記属性を用いて推定された前記特徴に関する推定結果の少なくとも一方を含む特徴情報を異なるサービスそれぞれから取得する取得手順と、
前記取得手順によって取得された前記特徴情報に基づく提供情報を他の前記サービスへ提供する提供手順と
をコンピュータに実行させることを特徴とする情報処理プログラム。
A model for estimating the characteristics of the user by using the attributes of the user, and an acquisition procedure for acquiring characteristic information including at least one of estimation results regarding the characteristics estimated by using the attributes from different services,
An information processing program, characterized by causing a computer to execute a providing procedure of providing providing information based on the characteristic information acquired by the acquisition procedure to another service.
JP2018157833A 2018-08-24 2018-08-24 Information processing apparatus, information processing method, and information processing program Active JP6703571B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018157833A JP6703571B2 (en) 2018-08-24 2018-08-24 Information processing apparatus, information processing method, and information processing program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018157833A JP6703571B2 (en) 2018-08-24 2018-08-24 Information processing apparatus, information processing method, and information processing program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020030778A JP2020030778A (en) 2020-02-27
JP6703571B2 true JP6703571B2 (en) 2020-06-03

Family

ID=69622639

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018157833A Active JP6703571B2 (en) 2018-08-24 2018-08-24 Information processing apparatus, information processing method, and information processing program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6703571B2 (en)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014096119A (en) * 2012-11-12 2014-05-22 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Web site use state analyzing device, method and program
JP6827305B2 (en) * 2016-11-22 2021-02-10 ヤフー株式会社 Selection device, selection method and selection program
JP6337332B1 (en) * 2017-10-04 2018-06-06 株式会社アドインテ Information distribution system and information distribution method

Also Published As

Publication number Publication date
JP2020030778A (en) 2020-02-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6703572B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and information processing program
JP6591644B1 (en) Information processing apparatus, information processing method, and information processing program
JP6320288B2 (en) Name identification device, name identification method, and name identification program
JP6367743B2 (en) Information processing apparatus, information processing program, and information processing method
US20220101358A1 (en) Segments of contacts
JP2019139521A (en) Prediction device, prediction method, and prediction program
JP6591012B1 (en) Information processing apparatus, information processing method, and information processing program
JP2019053409A (en) Addition device, addition method, addition program and model
JP6591638B1 (en) Information processing apparatus, information processing method, and information processing program
JP2009301334A (en) Information processor for analyzing network activity, analyzing system, analyzing method for network activity and program
JP6680663B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, prediction model generation apparatus, prediction model generation method, and program
JP6703571B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and information processing program
JP6570689B2 (en) Name identification device, name identification method, and name identification program
JP5944878B2 (en) Determination device, determination method, and determination program
JP6353141B1 (en) Generating device, generating method, and generating program
JP6601888B1 (en) Information processing apparatus, information processing method, and information processing program
JP6705869B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and information processing program
JP7073557B2 (en) Generator, generation method, and generation program
JP2020035166A (en) Device, method, and program for processing information
JP2019020930A (en) Learning device, learning method, learning program, learning data, and model
JP6527276B2 (en) INFORMATION PROCESSING APPARATUS, INFORMATION PROCESSING PROGRAM, AND INFORMATION PROCESSING METHOD
JP7354191B2 (en) Information processing device, information processing method, and information processing program
JP7348241B2 (en) Information processing device, information processing method, and information processing program
JP2020154614A (en) Estimation device, estimation method and estimation program
JP7008152B1 (en) Information processing equipment, information processing methods and information processing programs

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181213

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20191101

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20191108

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200414

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200508

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6703571

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350