JP6701826B2 - Information processing apparatus, system, method and program - Google Patents

Information processing apparatus, system, method and program Download PDF

Info

Publication number
JP6701826B2
JP6701826B2 JP2016047312A JP2016047312A JP6701826B2 JP 6701826 B2 JP6701826 B2 JP 6701826B2 JP 2016047312 A JP2016047312 A JP 2016047312A JP 2016047312 A JP2016047312 A JP 2016047312A JP 6701826 B2 JP6701826 B2 JP 6701826B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
usage rate
cpu usage
data
compression
threshold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016047312A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2017162287A (en
Inventor
秀紀 長井
秀紀 長井
美奈子 田中
美奈子 田中
真一 假屋
真一 假屋
遼 津村
遼 津村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2016047312A priority Critical patent/JP6701826B2/en
Publication of JP2017162287A publication Critical patent/JP2017162287A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6701826B2 publication Critical patent/JP6701826B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、情報処理装置、システム、方法及びプログラムに関する。   The present invention relates to an information processing device, system, method and program.

メインフレームを操作性に優れたオープン環境の下で利用するためには、メインフレームの環境情報をオープン環境に転送する必要がある。ここで、メインフレームとは、企業等の基幹業務に用いられる信頼性、機密性、閉鎖性が高い情報処理装置である。また、オープン環境とは、標準化され相互運用性、移植性が高い情報処理システムの利用環境である。オープン環境は、GUI(Graphical User Interface)を用いて操作性の優れたユーザインタフェースを提供する。また、メインフレームの環境情報には、CPU(Central Processing Unit)使用率、ジョブの実行結果、データベースの定義等の情報が含まれる。   In order to use the mainframe in an open environment with excellent operability, it is necessary to transfer the environment information of the mainframe to the open environment. Here, the mainframe is an information processing device having high reliability, confidentiality, and closeness, which is used in a core business of a company or the like. The open environment is a standardized, interoperable and portable portability of the information processing system. The open environment uses a GUI (Graphical User Interface) to provide a user interface with excellent operability. The mainframe environment information includes information such as CPU (Central Processing Unit) usage rate, job execution results, and database definition.

メインフレームは、環境情報をオープン環境に転送する場合に、データの圧縮及び分割を行う。ただし、メインフレームが実行するジョブの負荷が高くCPU使用率が高い場合には、ジョブへの影響を避けるために、メインフレームはデータの圧縮を行わない。   The mainframe compresses and divides data when transferring environment information to the open environment. However, when the load of the job executed by the mainframe is high and the CPU usage rate is high, the mainframe does not compress the data in order to avoid affecting the job.

なお、ファイルを蓄積して管理するファイル管理装置がファイルが利用されるシステムの負荷状況を計測し、システムの負荷が軽い時間にファイルの状態変更を行うことで、アプリケーションを使用中のユーザの使用感を損なわないようにする技術がある。   A file management device that stores and manages files measures the load status of the system where the files are used, and changes the file status when the system load is light, so that the user who is using the application can use it. There is a technology that does not impair the feeling.

また、ユーザのセッション状態情報を圧縮する際にセッション状態情報のサイズならびにシステム・リソースの条件に応じて最適圧縮器及び圧縮方法を自動的に選択することで、アプリケーション・サーバのパフォーマンスを強化する技術がある。   Also, when compressing the session state information of the user, a technique for enhancing the performance of the application server by automatically selecting the optimum compressor and compression method according to the size of the session state information and the conditions of system resources. There is.

また、システム負荷を検出し、検出したシステム負荷が予め定められた閾値を超えていたときにファイル圧縮処理の優先度を低下させることで他の処理を迅速に行えるようにする技術がある。   In addition, there is a technique that detects the system load and, when the detected system load exceeds a predetermined threshold value, lowers the priority of the file compression process so that other processes can be performed quickly.

特開平11−24974号公報JP, 11-24974, A 特表2009−503635号公報Japanese Patent Publication No. 2009-503635 特開2002−288013号公報JP-A-2002-288013

メインフレームシステムでは、基幹業務への影響を防ぐために、CPU使用率に関する閾値として、利用者が指定する基礎CPU使用率が用いられる。そこで、メインフレームは、環境情報をオープン環境に転送する場合に、基礎CPU使用率を閾値としてデータ圧縮を行うか否かを判定することができる。しかしながら、データ圧縮は一時的に行われる処理であるため、データ圧縮処理のために一時的にCPU使用率が基礎CPU使用率を超えても他のジョブに悪影響がない場合がある。   In the mainframe system, the basic CPU usage rate specified by the user is used as a threshold value regarding the CPU usage rate in order to prevent the influence on the core business. Therefore, when transferring the environment information to the open environment, the mainframe can determine whether or not to perform data compression with the basic CPU usage rate as a threshold value. However, since data compression is a process that is temporarily performed, other jobs may not be adversely affected even if the CPU usage rate temporarily exceeds the basic CPU usage rate due to the data compression processing.

このような場合、基礎CPU使用率を一時的に変更する必要があるが、基礎CPU使用率はメインフレームシステム全体で基礎として用いられる閾値であるため、基礎CPU使用率を変更するとシステムの再起動が必要となる。メインフレームシステムの場合、システムの再起動には、1時間程度必要であり、基礎CPU使用率を変更すると基幹業務の処理がシステムの再起動により停止するという問題がある。   In such a case, it is necessary to temporarily change the basic CPU usage rate, but since the basic CPU usage rate is a threshold used as a basis for the entire mainframe system, changing the basic CPU usage rate will restart the system. Is required. In the case of a mainframe system, it takes about one hour to restart the system, and if the basic CPU usage rate is changed, there is a problem that the processing of core business is stopped due to the system restart.

本発明は、1つの側面では、データ圧縮のための基礎CPU使用率の変更によるメインフレームシステムの再起動を防ぐことを目的とする。   SUMMARY OF THE INVENTION In one aspect, the present invention aims to prevent a reboot of a mainframe system due to a change in a basic CPU usage rate for data compression.

1つの態様では、情報処理装置は、圧縮判定部と圧縮部とを有する。前記圧縮判定部は、CPU使用率の閾値であって、データを圧縮したときのCPU使用率に基づいて動的に変更される第1閾値に基づいて、データを圧縮するか否かを判定する。前記圧縮部は、前記圧縮判定部により圧縮すると判定された場合にデータを圧縮する。   In one aspect, the information processing device includes a compression determination unit and a compression unit. The compression determination unit determines whether to compress the data based on a first threshold that is a threshold of the CPU usage rate and is dynamically changed based on the CPU usage rate when the data is compressed. .. The compression unit compresses data when the compression determination unit determines to compress the data.

1つの側面では、メインフレームシステムの再起動を防ぐことができる。   In one aspect, restarting the mainframe system can be prevented.

図1Aは、CPU使用率が低い場合のデータ転送を説明するための図である。FIG. 1A is a diagram for explaining data transfer when the CPU usage rate is low. 図1Bは、データ量が少ない場合のデータ転送を説明するための図である。FIG. 1B is a diagram for explaining data transfer when the amount of data is small. 図1Cは、CPU使用率が高い場合のデータ転送を説明するための図である。FIG. 1C is a diagram for explaining data transfer when the CPU usage rate is high. 図2は、実施例に係るデータ転送システムの構成を示す図である。FIG. 2 is a diagram illustrating the configuration of the data transfer system according to the embodiment. 図3は、各種CPU使用率の定義を示す図である。FIG. 3 is a diagram showing definitions of various CPU usage rates. 図4は、閾値記憶部の一例を示す図である。FIG. 4 is a diagram illustrating an example of the threshold storage unit. 図5は、CPU情報の一例を示す図である。FIG. 5 is a diagram showing an example of CPU information. 図6は、ファイル転送ジョブの負荷情報の一例を示す図である。FIG. 6 is a diagram illustrating an example of load information of a file transfer job. 図7Aは、判断例を示す第1の図である。FIG. 7A is a first diagram illustrating a determination example. 図7Bは、判断例を示す第2の図である。FIG. 7B is a second diagram illustrating a determination example. 図8は、限界圧縮CPU使用率の変更を説明するための図である。FIG. 8 is a diagram for explaining a change in the limit compression CPU usage rate. 図9は、メインフレームによるデータ送信処理のフローを示すフローチャートである。FIG. 9 is a flowchart showing a flow of data transmission processing by the mainframe. 図10は、クライアントによるデータ受信処理のフローを示すフローチャートである。FIG. 10 is a flowchart showing the flow of data reception processing by the client. 図11は、圧縮条件判断処理のフローを示すフローチャートである。FIG. 11 is a flowchart showing the flow of the compression condition determination process. 図12は、限界圧縮CPU使用率変更処理のフローを示すフローチャートである。FIG. 12 is a flowchart showing the flow of the limit compression CPU usage rate changing process. 図13は、実施例に係るデータ転送プログラムを実行するコンピュータのハードウェア構成を示す図である。FIG. 13 is a diagram illustrating a hardware configuration of a computer that executes the data transfer program according to the embodiment.

以下に、本願の開示する情報処理装置、システム、方法及びプログラムの実施例を図面に基づいて詳細に説明する。なお、この実施例は開示の技術を限定するものではない。   Hereinafter, embodiments of the information processing device, system, method, and program disclosed in the present application will be described in detail with reference to the drawings. Note that this embodiment does not limit the disclosed technology.

まず、実施例に係るメインフレームによるデータ転送について図1A〜図1Cを用いて説明する。図1Aは、CPU使用率が低い場合のデータ転送を説明するための図であり、図1Bは、データ量が少ない場合のデータ転送を説明するための図であり、図1Cは、CPU使用率が高い場合のデータ転送を説明するための図である。なお、どのような場合をCPU使用率が低い場合あるいはCPU使用率が高い場合と定義するかについては後述する。   First, data transfer by a mainframe according to the embodiment will be described with reference to FIGS. 1A to 1C. FIG. 1A is a diagram for explaining data transfer when the CPU usage rate is low, FIG. 1B is a diagram for explaining data transfer when the data amount is small, and FIG. 1C is a CPU usage rate. It is a figure for demonstrating the data transfer in case of high. It should be noted that what kind of case is defined as a case where the CPU usage rate is low or a case where the CPU usage rate is high will be described later.

図1Aに示すように、CPU使用率が低い場合には、メインフレームは、記憶するデータからオープン環境が必要とするデータである必要データを抽出し(1)、抽出した必要データを圧縮する(2)。そして、メインフレームは、圧縮データをバッファサイズに合わせて分割し(3)、複数回に分けてデータ転送を行う(4)。受信側の装置は、受信したデータを結合し(5)、結合して得られた圧縮データを解凍して必要データに戻す(6)。   As shown in FIG. 1A, when the CPU usage rate is low, the mainframe extracts the necessary data which is the data required by the open environment from the stored data (1) and compresses the extracted necessary data ( 2). Then, the main frame divides the compressed data according to the buffer size (3), and transfers the data in multiple times (4). The device on the receiving side combines the received data (5), decompresses the compressed data obtained by combining and restores the necessary data (6).

また、転送する必要データのデータ量が少なく必要データがバッファに収まる場合には、図1Bに示すように、メインフレームは、記憶するデータから必要データを抽出し(1)、抽出した必要データを分割、圧縮することなく転送する(4)。受信側の装置は、受信したデータをそのまま必要データとして利用する。   Further, when the required data amount to be transferred is small and the required data fits in the buffer, the mainframe extracts the required data from the data to be stored (1) and stores the extracted required data as shown in FIG. 1B. Transfer without dividing and compressing (4). The device on the receiving side uses the received data as it is as necessary data.

また、CPU使用率が高い場合には、図1Cに示すように、メインフレームは、記憶するデータから必要データを抽出し(1)、抽出した必要データを圧縮することなく、バッファサイズに合わせて分割し(3)、複数回に分けてデータ転送を行う(4)。受信側の装置は、受信したデータを結合して必要データに戻す(5)。   Further, when the CPU usage rate is high, as shown in FIG. 1C, the mainframe extracts the necessary data from the data to be stored (1) and adjusts the extracted necessary data to the buffer size without compression. It is divided (3), and data is transferred in multiple times (4). The device on the receiving side combines the received data and returns it to the necessary data (5).

このように、メインフレームは、CPU使用率が高い場合に、必要データを圧縮することなく転送することによって、データ圧縮による基幹業務への影響を防ぐことができる。   In this way, the mainframe can prevent the influence of the data compression on the core business by transferring the required data without compressing it when the CPU usage rate is high.

次に、実施例に係るデータ転送システムの構成について説明する。図2は、実施例に係るデータ転送システムの構成を示す図である。図2に示すように、実施例に係るデータ転送システム1は、基幹業務に関するジョブを実行するメインフレーム2と、オープン環境のユーザインタフェース装置として動作するクライアント4とを有する。   Next, the configuration of the data transfer system according to the embodiment will be described. FIG. 2 is a diagram illustrating the configuration of the data transfer system according to the embodiment. As shown in FIG. 2, the data transfer system 1 according to the embodiment includes a mainframe 2 that executes jobs related to core business, and a client 4 that operates as a user interface device in an open environment.

メインフレーム2は、環境情報をクライアント4に送信するデータ送信部20を有する。データ送信部20は、読込部21と、抽出部22と、閾値記憶部23と、統計情報記憶部24と、判断部25と、圧縮部26と、分割部27と、送信部28と、変更判断部29と、閾値変更部30とを有する。   The mainframe 2 has a data transmission unit 20 that transmits environment information to the client 4. The data transmission unit 20 includes a reading unit 21, an extraction unit 22, a threshold value storage unit 23, a statistical information storage unit 24, a determination unit 25, a compression unit 26, a division unit 27, a transmission unit 28, and a change. It has a judging unit 29 and a threshold changing unit 30.

読込部21は、記憶装置3からデータを読み込み、抽出部22に渡す。抽出部22は、読込部21により読み込まれたデータからクライアント4に送信するデータを抽出する。閾値記憶部23は、データを圧縮するか否かの判断に用いられるCPU使用率の閾値を記憶する。   The reading unit 21 reads data from the storage device 3 and transfers it to the extraction unit 22. The extraction unit 22 extracts the data to be transmitted to the client 4 from the data read by the reading unit 21. The threshold storage unit 23 stores a threshold value of the CPU usage rate used for determining whether or not to compress data.

メインフレーム2は、データを圧縮するか否かの判断にメインフレーム2の各種CPU使用率を用いる。そこで、データを圧縮するか否かの判断に使用される各種CPU使用率について説明する。図3は、各種CPU使用率の定義を示す図である。なお、CPU使用率の単位は%である。   The mainframe 2 uses various CPU usage rates of the mainframe 2 to determine whether to compress the data. Therefore, various CPU usage rates used to determine whether or not to compress data will be described. FIG. 3 is a diagram showing definitions of various CPU usage rates. The unit of the CPU usage rate is %.

図3に示すように、「現時点のCPU使用率」とは、データ圧縮開始時点におけるCPU使用率である。「基礎CPU使用率」とは、利用者がメインフレーム2に対して閾値として指定するCPU使用率である。「圧縮時間内のCPU使用率」とは、データ圧縮処理が行われる時間内の圧縮処理以外のCPU使用率であり、過去のデータに基づいて推定されるCPU使用率である。「圧縮にかかるCPU使用率」とは、データ圧縮処理単体のCPU使用率である。   As shown in FIG. 3, the "current CPU usage rate" is the CPU usage rate at the start of data compression. The “basic CPU usage rate” is a CPU usage rate designated by the user as a threshold for the mainframe 2. The “CPU usage rate within the compression time” is the CPU usage rate other than the compression processing within the time when the data compression processing is performed, and is the CPU usage rate estimated based on the past data. The “CPU usage rate for compression” is the CPU usage rate of the data compression processing alone.

「限界圧縮CPU使用率」とは、データ圧縮処理が可能であるか否かを判断する際に閾値として用いられる可変のCPU使用率である。「実圧縮中CPU使用率」とは、実際にデータ圧縮処理が行われた時のCPU使用率である。「予想圧縮中CPU使用率」とは、圧縮時間内のCPU使用率と圧縮にかかるCPU使用率の合計値であり、過去のデータに基づいて予想されるCPU使用率である。   The “limit compression CPU usage rate” is a variable CPU usage rate used as a threshold when determining whether or not data compression processing is possible. The "actual compression CPU usage rate" is the CPU usage rate when data compression processing is actually performed. The "predicted compression CPU usage rate" is the total value of the CPU usage rate within the compression time and the CPU usage rate required for compression, and is the CPU usage rate predicted based on past data.

閾値記憶部23は、基礎CPU使用率と限界圧縮CPU使用率をデータを圧縮するか否かの判断に用いられる閾値として記憶する。図4は、閾値記憶部23の一例を示す図である。図4に示すように、閾値記憶部23は、例えば、基礎CPU使用率として55%を記憶し、限界圧縮CPU使用率として65%を記憶する。   The threshold storage unit 23 stores the basic CPU usage rate and the limit compression CPU usage rate as threshold values used for determining whether or not to compress data. FIG. 4 is a diagram illustrating an example of the threshold storage unit 23. As shown in FIG. 4, the threshold storage unit 23 stores, for example, 55% as the basic CPU usage rate and 65% as the critical compression CPU usage rate.

統計情報記憶部24は、過去のデータに基づく統計情報を記憶する。統計情報記憶部24は、統計情報としてCPU情報とファイル転送ジョブの負荷情報を記憶する。   The statistical information storage unit 24 stores statistical information based on past data. The statistical information storage unit 24 stores the CPU information and the load information of the file transfer job as the statistical information.

CPU情報は、過去のデータに基づくCPU使用率である。図5は、CPU情報の一例を示す図である。図5に示すように、CPU情報は、収集日時と収集時間間隔とCPU使用率とを対応付ける情報である。収集日時は、CPU使用率を収集した日時である。収集時間間隔は、CPU使用率を収集した時間である。収集時間間隔の単位は分である。CPU使用率の単位は%である。例えば、2015年5月20日の11時10分03秒から10分間のCPU使用率は35%である。   The CPU information is a CPU usage rate based on past data. FIG. 5 is a diagram showing an example of CPU information. As shown in FIG. 5, the CPU information is information that associates a collection date and time, a collection time interval, and a CPU usage rate. The collection date and time is the date and time when the CPU usage rate was collected. The collection time interval is the time when the CPU usage rate is collected. The unit of the collection time interval is minutes. The unit of the CPU usage rate is %. For example, the CPU usage rate for 10 minutes from 11:10:03 on May 20, 2015 is 35%.

ファイル転送ジョブの負荷情報は、過去のファイル転送の負荷に関する情報である。なお、データ送信部20は、ファイルでデータをクライアント4に送信する。図6は、ファイル転送ジョブの負荷情報の一例を示す図である。図6に示すように、ファイル転送ジョブの負荷情報は、開始時間と終了時間と圧縮にかかるCPU使用率と圧縮時間内のCPU使用率と圧縮データサイズと圧縮可否とを対応付ける情報である。   The load information of the file transfer job is information regarding the load of the past file transfer. The data transmission unit 20 transmits the data as a file to the client 4. FIG. 6 is a diagram illustrating an example of load information of a file transfer job. As shown in FIG. 6, the load information of the file transfer job is information that associates the start time, the end time, the CPU usage rate for compression, the CPU usage rate within the compression time, the compressed data size, and the compression availability.

開始時間は、データ圧縮処理を開始した時間である。終了時間は、データ圧縮処理を終了した時間である。圧縮にかかるCPU使用率と圧縮時間内のCPU使用率は図3に定義されるCPU使用率である。圧縮データサイズは、圧縮前のデータのサイズである。圧縮データサイズの単位はバイトである。圧縮可否は、圧縮が行われた(可)か否(非)かを示す。例えば、2015年5月21日の13時26分10秒から2015年5月21日の13時26分20秒まで行われたデータ圧縮処理では1Mバイトのデータが圧縮され、圧縮にかかるCPU使用率は30%である。   The start time is the time when the data compression processing is started. The end time is the time when the data compression processing is ended. The CPU usage rate for compression and the CPU usage rate within the compression time are the CPU usage rates defined in FIG. The compressed data size is the size of data before compression. The unit of compressed data size is bytes. The compression propriety indicates whether the compression has been performed (permitted) or not (non). For example, in the data compression process performed from 13:26:10 on May 21, 2015 to 13:26:20 on May 21, 2015, 1 Mbyte of data is compressed, and the CPU used for the compression is used. The rate is 30%.

判断部25は、転送データのデータ量が少なくバッファに収まる場合を除いて、基礎CPU使用率及び限界圧縮CPU使用率に基づいてデータを圧縮するか否かを判断する。具体的には、判断部25は、以下の5つの条件が全てクリアされた場合だけデータを圧縮すると判断する。   The determination unit 25 determines whether or not to compress data based on the basic CPU usage rate and the limit compression CPU usage rate, except when the amount of transfer data is small and fits in the buffer. Specifically, the determination unit 25 determines to compress the data only when all of the following five conditions are satisfied.

(1)現時点のCPU使用率が基礎CPU使用率を超えていない。
(2)統計情報から得られる圧縮時間内のCPU使用率が基礎CPU使用率を超えない。
(3)現時点のCPU使用率と統計情報から得られる圧縮にかかるCPU使用率の合計値が限界圧縮CPU使用率を超えていない。
(4)統計情報から得られる圧縮時間内のCPU使用率と統計情報から得られる圧縮にかかるCPU使用率の合計値が限界圧縮CPU使用率を超えない。
(5)統計情報から得られる圧縮時間内のCPU使用率と統計情報から得られる圧縮にかかるCPU使用率の合計値が常に基礎CPU使用率を超えるわけではない。
(1) The current CPU usage rate does not exceed the basic CPU usage rate.
(2) The CPU usage rate within the compression time obtained from the statistical information does not exceed the basic CPU usage rate.
(3) The total value of the current CPU usage rate and the CPU usage rate for compression obtained from the statistical information does not exceed the critical compression CPU usage rate.
(4) The sum of the CPU usage rate within the compression time obtained from the statistical information and the CPU usage rate required for the compression obtained from the statistical information does not exceed the critical compression CPU usage rate.
(5) The total value of the CPU usage rate within the compression time obtained from the statistical information and the CPU usage rate required for the compression obtained from the statistical information does not always exceed the basic CPU usage rate.

すなわち、判断部25は、上記(1)〜(5)の条件が全てクリアされた場合にCPU使用率が低いと判断し、上記(1)〜(5)のうち1つでもクリアされない条件がある場合には、CPU使用率が高いと判断する。   That is, the determination unit 25 determines that the CPU usage rate is low when all the conditions (1) to (5) are cleared, and there is a condition that even one of the above (1) to (5) is not cleared. In some cases, it is determined that the CPU usage rate is high.

図7A及び図7Bは、判断部25による判断例を示す第1の図及び第2の図である。図7A及び図7Bは、上記(1)〜(5)のいずれかの条件がクリアされないため圧縮が行われない5つの場合(a)〜(e)と、上記(1)〜(5)の条件が全てクリアされて圧縮が行われる3つの場合(f)〜(h)を示す。   7A and 7B are a first diagram and a second diagram showing an example of the determination made by the determination unit 25. FIGS. 7A and 7B show five cases (a) to (e) in which compression is not performed because one of the conditions (1) to (5) is not satisfied, and (1) to (5) above. Three cases (f) to (h) in which all the conditions are cleared and compression is performed are shown.

図7Aの(a)では、現時点のCPU使用率が基礎CPU使用率を超えているため、条件(1)がクリアされず、データ圧縮は行われない。図7Aの(b)では、圧縮時間内のCPU使用率が基礎CPU使用率を超えるときがあるため、条件(2)がクリアされず、データ圧縮は行われない。なお、過去のCPU使用率は、図5に示したCPU情報を用いて算出される時刻毎のCPU使用率に基づいて算出され、過去のCPU使用率の継続時間は、図6に示したファイル転送ジョブの負荷情報を用いて算出される圧縮時間に基づいて算出される。   In (a) of FIG. 7A, since the current CPU usage rate exceeds the basic CPU usage rate, the condition (1) is not cleared and the data compression is not performed. In (b) of FIG. 7A, since the CPU usage rate within the compression time sometimes exceeds the basic CPU usage rate, the condition (2) is not cleared and the data compression is not performed. The past CPU usage rate is calculated based on the CPU usage rate for each time calculated using the CPU information shown in FIG. 5, and the past CPU usage rate duration is the file shown in FIG. It is calculated based on the compression time calculated using the load information of the transfer job.

図7Aの(c)では、現時点のCPU使用率と圧縮にかかるCPU使用率の合計値が限界圧縮CPU使用率を超えているため、条件(3)がクリアされず、データ圧縮は行われない。なお、圧縮にかかるCPU使用率は、図6に示したファイル転送ジョブの負荷情報を用いて圧縮データのサイズに基づいて算出される。   In (c) of FIG. 7A, the condition (3) is not cleared and the data compression is not performed because the total value of the current CPU usage rate and the CPU usage rate for compression exceeds the limit compression CPU usage rate. .. The CPU usage rate for compression is calculated based on the size of the compressed data using the load information of the file transfer job shown in FIG.

図7Aの(d)では、圧縮時間内のCPU使用率と圧縮にかかるCPU使用率の合計値すなわち予想圧縮中のCPU使用率が限界圧縮CPU使用率を超えるときがあるため、条件(4)がクリアされず、データ圧縮は行われない。図7Bの(e)では、圧縮時間内のCPU使用率と圧縮にかかるCPU使用率の合計値すなわち予想圧縮中のCPU使用率が常に基礎CPU使用率を超えるため、条件(5)がクリアされず、データ圧縮は行われない。   In (d) of FIG. 7A, since the total value of the CPU usage rate within the compression time and the CPU usage rate required for compression, that is, the CPU usage rate during the expected compression sometimes exceeds the limit compression CPU usage rate, the condition (4) is satisfied. Is not cleared and data compression is not performed. In (e) of FIG. 7B, the condition (5) is cleared because the sum of the CPU usage rate within the compression time and the CPU usage rate required for compression, that is, the CPU usage rate during the expected compression always exceeds the basic CPU usage rate. No, no data compression is done.

図7Bの(f)〜(h)では、上記(1)〜(5)の条件が全てクリアされるため、データ圧縮が行われる。例えば、図7Bの(f)では、現時点のCPU使用率が基礎CPU使用率を超えていないため、条件(1)がクリアされ、圧縮時間内のCPU使用率が基礎CPU使用率を超えないため、条件(2)がクリアされる。また、現時点のCPU使用率と圧縮にかかるCPU使用率の合計値が限界圧縮CPU使用率を超えていないため、条件(3)がクリアされる。また、圧縮時間内のCPU使用率と圧縮にかかるCPU使用率の合計値が限界圧縮CPU使用率を超えないため、条件(4)がクリアされる。また、圧縮時間内のCPU使用率と圧縮にかかるCPU使用率の合計値が基礎CPU使用率を下回るときがあり、常に基礎CPU使用率を超えるわけではないため、条件(5)もクリアされる。   In (f) to (h) of FIG. 7B, since the conditions (1) to (5) are all cleared, data compression is performed. For example, in (f) of FIG. 7B, since the current CPU usage rate does not exceed the basic CPU usage rate, the condition (1) is cleared and the CPU usage rate within the compression time does not exceed the basic CPU usage rate. The condition (2) is cleared. Further, the condition (3) is cleared because the total value of the current CPU usage rate and the CPU usage rate for compression does not exceed the critical compression CPU usage rate. Further, the condition (4) is cleared because the total value of the CPU usage rate within the compression time and the CPU usage rate required for compression does not exceed the limit compression CPU usage rate. In addition, the total value of the CPU usage rate during the compression time and the CPU usage rate required for compression may be lower than the basic CPU usage rate, and does not always exceed the basic CPU usage rate. Therefore, the condition (5) is also cleared. ..

図2に戻って、圧縮部26は、判断部25がデータ圧縮を行うと判断した場合に、転送データを圧縮する。分割部27は、判断部25がデータ圧縮を行うと判断した場合には、圧縮されたデータを分割し、判断部25がデータ圧縮を行わないと判断した場合には、圧縮されない転送データを分割する。なお、図1Bに示したように、転送データのデータ量が少なく転送データがバッファに収まる場合には、圧縮部26による圧縮、分割部27による分割は行われない。   Returning to FIG. 2, the compression unit 26 compresses the transfer data when the determination unit 25 determines to perform data compression. The division unit 27 divides the compressed data when the determination unit 25 determines to perform data compression, and divides the uncompressed transfer data when the determination unit 25 determines not to perform data compression. To do. As shown in FIG. 1B, when the amount of transfer data is small and the transfer data fits in the buffer, compression by the compression unit 26 and division by the division unit 27 are not performed.

送信部28は、分割部27により分割されたデータをクライアント4に送信する。分割部27による分割が行われない場合には、送信部28は、圧縮部26により圧縮されたデータをクライアント4に送信する。分割部27による分割も圧縮部26による圧縮も行われない場合には、送信部28は、転送データをクライアント4に送信する。   The transmitting unit 28 transmits the data divided by the dividing unit 27 to the client 4. When the division by the division unit 27 is not performed, the transmission unit 28 transmits the data compressed by the compression unit 26 to the client 4. If neither the division unit 27 nor the compression unit 26 performs compression, the transmission unit 28 transmits the transfer data to the client 4.

変更判断部29は、実圧縮中CPU使用率に基づいて限界圧縮CPU使用率を変更するか否かを判断し、変更すると判断した場合には、変更量を算出する。閾値変更部30は、変更判断部29が限界圧縮CPU使用率を変更すると判断した場合に、変更判断部29により算出された変更量に基づいて限界圧縮CPU使用率を変更する。   The change determination unit 29 determines whether or not to change the limit compression CPU usage rate based on the actual compression CPU usage rate, and when it determines to change, calculates the change amount. When the change determination unit 29 determines to change the limit compression CPU usage rate, the threshold value change unit 30 changes the limit compression CPU usage rate based on the change amount calculated by the change determination unit 29.

図8は、限界圧縮CPU使用率の変更を説明するための図である。図8において、(a)は限界圧縮CPU使用率を引き下げる場合を示し、(b)は限界圧縮CPU使用率を引き上げる場合を示し、(c)は限界圧縮CPU使用率を変更しない場合を示す。図8の(a)に示すように、実圧縮中CPU使用率が限界圧縮CPU使用率を超えた場合、変更判断部29は、(実圧縮中CPU使用率−限界圧縮CPU使用率)を変更量として限界圧縮CPU使用率を引き下げると判断する。   FIG. 8 is a diagram for explaining the change of the limit compression CPU usage rate. In FIG. 8, (a) shows a case where the critical compression CPU usage rate is lowered, (b) shows a case where the critical compression CPU usage rate is increased, and (c) shows a case where the critical compression CPU usage rate is not changed. As shown in FIG. 8A, when the CPU usage rate during actual compression exceeds the critical compression CPU usage rate, the change determination unit 29 changes (actual CPU usage rate-critical compression CPU usage rate). It is determined that the limit compression CPU usage rate is reduced as an amount.

また、図8の(b)に示すように、実圧縮中CPU使用率が限界圧縮CPU使用率を超えず、かつ、予想圧縮中CPU使用率が実圧縮中CPU使用率を超えた場合、変更判断部29は、限界圧縮CPU使用率を引き上げると判断する。変更量は、(予想圧縮中CPU使用率−実圧縮中CPU使用率)である。   Further, as shown in FIG. 8B, when the actual compression CPU usage rate does not exceed the limit compression CPU usage rate and the expected compression CPU usage rate exceeds the actual compression CPU usage rate, the change is made. The determination unit 29 determines to increase the critical compression CPU usage rate. The change amount is (expected compression CPU usage rate−actual compression CPU usage rate).

また、図8の(c)に示すように、実圧縮中CPU使用率が限界圧縮CPU使用率を超えず、かつ、予想圧縮中CPU使用率が実圧縮中CPU使用率を超えない場合、変更判断部29は、限界圧縮CPU使用率を変更しないと判断する。   Further, as shown in (c) of FIG. 8, when the actual compression CPU usage rate does not exceed the limit compression CPU usage rate and the expected compression CPU usage rate does not exceed the actual compression CPU usage rate, change The determination unit 29 determines not to change the critical compression CPU usage rate.

図2に戻って、クライアント4は、メインフレーム2からデータを受信して表示するデータ受信部40を有する。データ受信部40は、受信部41と、結合部42と、解凍部43と、表示部44とを有する。   Returning to FIG. 2, the client 4 has a data receiving unit 40 that receives and displays data from the mainframe 2. The data receiving unit 40 includes a receiving unit 41, a combining unit 42, a decompressing unit 43, and a display unit 44.

受信部41は、メインフレーム2からデータを受信し、結合部42に渡す。結合部42は、分割されて送られてきたデータを結合し、結合したデータを解凍部43に渡す。なお、結合部42は、データが圧縮されていない場合には、結合したデータを表示部44に渡す。解凍部43は、圧縮されたデータを解凍し、表示部44に渡す。表示部44は、渡されたデータを表示装置に表示する。   The receiving unit 41 receives the data from the mainframe 2 and transfers the data to the combining unit 42. The combining unit 42 combines the divided and sent data, and passes the combined data to the decompression unit 43. It should be noted that the combining unit 42 passes the combined data to the display unit 44 when the data is not compressed. The decompression unit 43 decompresses the compressed data and transfers it to the display unit 44. The display unit 44 displays the passed data on the display device.

次に、メインフレーム2とクライアント4によるデータ送受信処理のフローについて説明する。図9は、メインフレーム2によるデータ送信処理のフローを示すフローチャートであり、図10は、クライアント4によるデータ受信処理のフローを示すフローチャートである。なお、図9及び図10では、データが分割されて送受信される場合について説明する。   Next, a flow of data transmission/reception processing by the mainframe 2 and the client 4 will be described. FIG. 9 is a flowchart showing a flow of data transmission processing by the mainframe 2, and FIG. 10 is a flowchart showing a flow of data reception processing by the client 4. 9 and 10, a case where data is divided and transmitted/received will be described.

図9に示すように、データ送信部20は、記憶装置3からデータを読み込み(ステップS1)、必要データを作成する(ステップS2)。なお、データ送信部20は、必要データを全て抽出するまで、ステップS1及びステップS2を繰り返す。   As shown in FIG. 9, the data transmission unit 20 reads data from the storage device 3 (step S1) and creates necessary data (step S2). The data transmission unit 20 repeats steps S1 and S2 until all necessary data is extracted.

そして、データ送信部20は、データを圧縮するか否かを判断する圧縮条件判断処理を行い(ステップS3)、圧縮条件判断処理の結果、圧縮するか否かを判断する(ステップS4)。そして、データ送信部20は、圧縮すると判断するとデータを圧縮する(ステップS5)。   Then, the data transmission unit 20 performs compression condition determination processing for determining whether or not to compress the data (step S3), and as a result of the compression condition determination processing, determines whether or not to compress (step S4). Then, when the data transmitting unit 20 determines to compress the data, the data transmitting unit 20 compresses the data (step S5).

そして、データ送信部20は、ファイル転送ジョブの情報を統計情報記憶部24に書き出し(ステップS6)、限界圧縮CPU使用率を変更する限界圧縮CPU使用率変更処理を行う(ステップS7)。そして、データ送信部20は、データを分割し(ステップS8)、分割回数だけ繰り返しデータを送信する(ステップS9)。   Then, the data transmission unit 20 writes the information of the file transfer job in the statistical information storage unit 24 (step S6), and performs the limit compression CPU usage rate changing process for changing the limit compression CPU usage rate (step S7). Then, the data transmission unit 20 divides the data (step S8) and repeatedly transmits the data for the number of divisions (step S9).

一方、クライアント4は、図10に示すように、データ受信部40が、データを受信し(ステップS11)、データを結合する(ステップS12)。そして、データ受信部40は、結合したデータが圧縮データか否かを判定し(ステップS13)、圧縮データである場合には、データを解凍する(ステップS14)。そして、データ受信部40は、データを表示する(ステップS15)。   On the other hand, in the client 4, as shown in FIG. 10, the data receiving unit 40 receives the data (step S11) and combines the data (step S12). Then, the data receiving unit 40 determines whether the combined data is compressed data (step S13), and if the combined data is compressed data, decompresses the data (step S14). Then, the data receiving unit 40 displays the data (step S15).

このように、メインフレーム2のデータ送信部20がデータを圧縮すると判断するとデータの圧縮を行い、クライアント4のデータ受信部40がデータが圧縮されていると解凍することによって、データを効率よく転送することができる。   As described above, when the data transmission unit 20 of the mainframe 2 determines that the data is compressed, the data is compressed, and when the data reception unit 40 of the client 4 decompresses the compressed data, the data is efficiently transferred. can do.

次に、圧縮条件判断処理のフローについて説明する。図11は、圧縮条件判断処理のフローを示すフローチャートである。図11に示すように、判断部25は、処理結果に“圧縮しない”を設定する(ステップS21)。そして、判断部25は、現時点のCPU使用率が基礎CPU使用率を超えているか否かを判定し(ステップS22)、超えている場合には処理を終了する。   Next, the flow of compression condition determination processing will be described. FIG. 11 is a flowchart showing the flow of the compression condition determination process. As shown in FIG. 11, the determination unit 25 sets “not compressed” in the processing result (step S21). Then, the determination unit 25 determines whether or not the current CPU usage rate exceeds the basic CPU usage rate (step S22), and if it does, ends the process.

一方、現時点のCPU使用率が基礎CPU使用率を超えていない場合には、判断部25は、圧縮時間内のCPU使用率が基礎CPU使用率を超えているか否かを判定し(ステップS23)、超えている場合には処理を終了する。   On the other hand, when the current CPU usage rate does not exceed the basic CPU usage rate, the determination unit 25 determines whether the CPU usage rate within the compression time exceeds the basic CPU usage rate (step S23). If it exceeds, the process is terminated.

一方、圧縮時間内のCPU使用率が基礎CPU使用率を超えていない場合には、判断部25は、現時点のCPU使用率と圧縮にかかるCPU使用率の合計値が限界圧縮CPU使用率を超えているか否かを判定する(ステップS24)。そして、判断部25は、現時点のCPU使用率と圧縮にかかるCPU使用率の合計値が限界圧縮CPU使用率を超えている場合には処理を終了する。   On the other hand, when the CPU usage rate within the compression time does not exceed the basic CPU usage rate, the determination unit 25 determines that the total value of the current CPU usage rate and the CPU usage rate required for compression exceeds the critical compression CPU usage rate. It is determined whether or not (step S24). Then, the determination unit 25 ends the process when the total value of the current CPU usage rate and the CPU usage rate for compression exceeds the critical compression CPU usage rate.

一方、現時点のCPU使用率と圧縮にかかるCPU使用率の合計値が限界圧縮CPU使用率を超えていない場合には、判断部25は、以下の処理を行う。すなわち、判断部25は、圧縮時間内のCPU使用率と圧縮にかかるCPU使用率の合計値が限界圧縮CPU使用率を超えているか否かを判定する(ステップS25)。そして、判断部25は、圧縮時間内のCPU使用率と圧縮にかかるCPU使用率の合計値が限界圧縮CPU使用率を超えている場合には処理を終了する。   On the other hand, when the total value of the current CPU usage rate and the CPU usage rate for compression does not exceed the limit compression CPU usage rate, the determination unit 25 performs the following processing. That is, the determination unit 25 determines whether the total value of the CPU usage rate within the compression time and the CPU usage rate required for compression exceeds the critical compression CPU usage rate (step S25). Then, the determination unit 25 ends the process when the total value of the CPU usage rate within the compression time and the CPU usage rate required for compression exceeds the limit compression CPU usage rate.

一方、圧縮時間内のCPU使用率と圧縮にかかるCPU使用率の合計値が限界圧縮CPU使用率を超えていない場合には、判断部25は、以下の処理を行う。すなわち、判断部25は、圧縮時間内のCPU使用率と圧縮にかかるCPU使用率の合計値が常に基礎CPU使用率を超えているか否かを判定する(ステップS26)。そして、判断部25は、圧縮時間内のCPU使用率と圧縮にかかるCPU使用率の合計値が常に基礎CPU使用率を超えている場合には処理を終了する。   On the other hand, when the total value of the CPU usage rate within the compression time and the CPU usage rate required for compression does not exceed the limit compression CPU usage rate, the determination unit 25 performs the following processing. That is, the determination unit 25 determines whether or not the total value of the CPU usage rate within the compression time and the CPU usage rate required for compression always exceeds the basic CPU usage rate (step S26). Then, the determination unit 25 ends the process when the total value of the CPU usage rate within the compression time and the CPU usage rate required for compression always exceeds the basic CPU usage rate.

一方、圧縮時間内のCPU使用率と圧縮にかかるCPU使用率の合計値が基礎CPU使用率を超えていないときがある場合には、判断部25は、処理結果に“圧縮する”を設定し(ステップS27)、処理を終了する。   On the other hand, when there is a case where the total value of the CPU usage rate within the compression time and the CPU usage rate required for the compression does not exceed the basic CPU usage rate, the determination unit 25 sets “compress” in the processing result. (Step S27), the process ends.

このように、判断部25は、基礎CPU使用率と限界圧縮CPU使用率を用いて5つの条件をチェックすることで、圧縮するか否かを判断することができる。   In this way, the determination unit 25 can determine whether or not to compress by checking the five conditions using the basic CPU usage rate and the limit compression CPU usage rate.

次に、限界圧縮CPU使用率変更処理のフローについて説明する。図12は、限界圧縮CPU使用率変更処理のフローを示すフローチャートである。図12に示すように、変更判断部29は、実圧縮中CPU使用率が限界圧縮CPU使用率を超えているか否かを判定し(ステップS31)、超えている場合には、限界圧縮CPU使用率を引き下げると判定する(ステップS32)。すなわち、変更判断部29は、限界圧縮CPU使用率=限界圧縮CPU使用率−(実圧縮中CPU使用率−限界圧縮CPU使用率)とする。そして、閾値変更部30は、閾値記憶部23の限界圧縮CPU使用率を変更する(ステップS35)。   Next, the flow of the limit compression CPU usage rate changing process will be described. FIG. 12 is a flowchart showing the flow of the limit compression CPU usage rate changing process. As shown in FIG. 12, the change determination unit 29 determines whether or not the CPU usage rate during actual compression exceeds the limit compression CPU usage rate (step S31), and if it exceeds, the limit compression CPU usage rate is used. It is determined that the rate should be reduced (step S32). That is, the change determination unit 29 sets the limit compression CPU usage rate=the limit compression CPU usage rate−(actual compression CPU usage rate−the limit compression CPU usage rate). Then, the threshold value changing unit 30 changes the limit compression CPU usage rate of the threshold value storage unit 23 (step S35).

一方、実圧縮中CPU使用率が限界圧縮CPU使用率を超えていない場合には、変更判断部29は、予想圧縮中CPU使用率が実圧縮中CPU使用率を超えているか否かを判定する(ステップS33)。そして、予想圧縮中CPU使用率が実圧縮中CPU使用率を超えていない場合には、変更判断部29は、処理を終了する。   On the other hand, when the actual compression CPU usage rate does not exceed the limit compression CPU usage rate, the change determination unit 29 determines whether the predicted compression CPU usage rate exceeds the actual compression CPU usage rate. (Step S33). Then, when the predicted compression CPU usage rate does not exceed the actual compression CPU usage rate, the change determination unit 29 ends the process.

一方、予想圧縮中CPU使用率が実圧縮中CPU使用率を超えている場合には、変更判断部29は、限界圧縮CPU使用率を引き上げると判定する(ステップS34)。すなわち、変更判断部29は、限界圧縮CPU使用率=(予想圧縮中CPU使用率−実圧縮中CPU使用率)+限界圧縮CPU使用率とする。そして、閾値変更部30は、閾値記憶部23の限界圧縮CPU使用率を変更する(ステップS35)。   On the other hand, when the predicted compression CPU usage rate exceeds the actual compression CPU usage rate, the change determination unit 29 determines to increase the limit compression CPU usage rate (step S34). That is, the change determination unit 29 sets the limit compression CPU usage rate=(expected compression CPU usage rate−actual compression CPU usage rate)+limit compression CPU usage rate. Then, the threshold value changing unit 30 changes the limit compression CPU usage rate of the threshold value storage unit 23 (step S35).

このように、変更判断部29が、実圧縮中CPU使用率に基づいて限界圧縮CPU使用率を変更するか否かを判断することで、限界圧縮CPU使用率を実績に基づく適切な値とすることができる。   In this way, the change determination unit 29 determines whether or not to change the limit compression CPU usage rate based on the actual compression CPU usage rate, thereby setting the limit compression CPU usage rate to an appropriate value based on the actual results. be able to.

上述してきたように、実施例では、閾値記憶部23が、基礎CPU使用率に加えて基礎CPU使用率とは異なるデータ圧縮専用の限界圧縮CPU使用率を記憶する。そして、判断部25が、基礎CPU使用率と限界圧縮CPU使用率に基づいてデータを圧縮するか否かを判定する。そして、判断部25が、データを圧縮すると判定すると、圧縮部26がデータを圧縮する。このため、メインフレーム2は、データを圧縮するか否かの判定に用いる閾値の変更を、基礎CPU使用率を変更することなく、限界圧縮CPU使用率を変更することで行うことができる。したがって、メインフレーム2は、データ圧縮のための基礎CPU使用率の変更によるメインフレームシステムの再起動を防ぐことができる。   As described above, in the embodiment, the threshold storage unit 23 stores, in addition to the basic CPU usage rate, the limit compression CPU usage rate dedicated to data compression different from the basic CPU usage rate. Then, the determination unit 25 determines whether to compress the data based on the basic CPU usage rate and the limit compression CPU usage rate. When the determination unit 25 determines that the data is to be compressed, the compression unit 26 compresses the data. Therefore, the mainframe 2 can change the threshold value used for determining whether or not to compress the data by changing the limit compression CPU usage rate without changing the basic CPU usage rate. Therefore, the mainframe 2 can prevent the mainframe system from being restarted due to a change in the basic CPU usage rate for data compression.

また、実施例では、変更判断部29が、実圧縮中CPU使用率に基づいて限界圧縮CPU使用率を変更するか否かを判断し、変更すると判断した場合には、変更量を算出する。そして、閾値変更部30が、変更判断部29により算出された変更量に基づいて限界圧縮CPU使用率を変更する。したがって、変更判断部29は、限界圧縮CPU使用率を実績に基づく適切な値とすることができる。   Further, in the embodiment, the change determination unit 29 determines whether or not to change the limit compression CPU usage rate based on the actual compression CPU usage rate, and if it is determined to change, calculates the change amount. Then, the threshold changing unit 30 changes the critical compression CPU usage rate based on the change amount calculated by the change determining unit 29. Therefore, the change determination unit 29 can set the critical compression CPU usage rate to an appropriate value based on the actual results.

また、実施例では、判断部25は、圧縮時間内のCPU使用率と圧縮にかかるCPU使用率の合計値である予想圧縮中CPU使用率が限界圧縮CPU使用率を超えると、データ圧縮を行わないと判断する。また、圧縮時間内のCPU使用率と圧縮にかかるCPU使用率は、過去の統計情報に基づく値である。したがって、判断部25は、データを圧縮するか否かを統計情報に基づいて適切に判断することができる。   Further, in the embodiment, the determination unit 25 performs data compression when the predicted CPU compression rate during compression, which is the sum of the CPU usage rate within the compression time and the CPU usage rate required for compression, exceeds the critical compression CPU usage rate. Judge that there is no. The CPU usage rate within the compression time and the CPU usage rate required for the compression are values based on past statistical information. Therefore, the determination unit 25 can appropriately determine whether to compress the data based on the statistical information.

また、実施例では、判断部25は、予想圧縮中CPU使用率がデータの圧縮処理中に基礎CPU使用率を常に越える場合に、データ圧縮を行わないと判断する。したがって、判断部25は、データの圧縮処理中にメインフレーム2の基幹業務の処理負荷が常に高いときはデータを圧縮しないので、基幹業務への悪影響を防ぐことができる。   Further, in the embodiment, the determination unit 25 determines that the data compression is not performed when the expected CPU usage rate during compression always exceeds the basic CPU usage rate during the data compression process. Therefore, the determination unit 25 does not compress the data when the processing load of the core business of the mainframe 2 is always high during the data compression processing, and thus the adverse effect on the core business can be prevented.

また、実施例では、変更判断部29は、実圧縮中CPU使用率が限界圧縮CPU使用率を超えている場合に、限界圧縮CPU使用率を(実圧縮中CPU使用率−限界圧縮CPU使用率)だけ引き下げると判断する。したがって、変更判断部29は、限界圧縮CPU使用率を実績に基づいて適切な値とすることができる。   Further, in the embodiment, the change determination unit 29 sets the limit compression CPU usage rate to (the actual compression CPU usage rate−the limit compression CPU usage rate) when the actual compression CPU usage rate exceeds the limit compression CPU usage rate. ) Only. Therefore, the change determination unit 29 can set the limit compression CPU usage rate to an appropriate value based on the actual results.

また、実施例では、変更判断部29は、実圧縮中CPU使用率が限界圧縮CPU使用率を超えていない場合に、予想圧縮中CPU使用率が実圧縮中CPU使用率を超えているか否かを判定する。そして、予想圧縮中CPU使用率が実圧縮中CPU使用率を超えている場合には、変更判断部29は、限界圧縮CPU使用率を(予想圧縮中CPU使用率−実圧縮中CPU使用率)だけ引き上げると判断する。したがって、変更判断部29は、限界圧縮CPU使用率を実績に基づいて適切な値とすることができる。   Further, in the embodiment, the change determination unit 29 determines whether the predicted compression CPU usage rate exceeds the actual compression CPU usage rate when the actual compression CPU usage rate does not exceed the critical compression CPU usage rate. To judge. If the predicted compression CPU usage rate exceeds the actual compression CPU usage rate, the change determination unit 29 sets the limit compression CPU usage rate (predicted compression CPU usage rate-actual compression CPU usage rate). It is decided to raise only. Therefore, the change determination unit 29 can set the limit compression CPU usage rate to an appropriate value based on the actual results.

なお、実施例では、メインフレーム2のデータ送信部20について説明したが、データ送信部20が有する構成をソフトウェアによって実現することで、同様の機能を有するデータ転送プログラムを得ることができる。そこで、データ転送プログラムを実行するコンピュータについて説明する。   Although the data transmission unit 20 of the mainframe 2 has been described in the embodiment, a data transfer program having the same function can be obtained by implementing the configuration of the data transmission unit 20 with software. Therefore, a computer that executes the data transfer program will be described.

図13は、実施例に係るデータ転送プログラムを実行するコンピュータのハードウェア構成を示す図である。図13に示すように、コンピュータ50は、メインメモリ51と、CPU52と、LAN(Local Area Network)インタフェース53と、HDD(Hard Disk Drive)54とを有する。また、コンピュータ50は、スーパーIO(Input Output)55と、DVI(Digital Visual Interface)56と、ODD(Optical Disk Drive)57とを有する。   FIG. 13 is a diagram illustrating a hardware configuration of a computer that executes the data transfer program according to the embodiment. As shown in FIG. 13, the computer 50 has a main memory 51, a CPU 52, a LAN (Local Area Network) interface 53, and an HDD (Hard Disk Drive) 54. The computer 50 also has a super IO (Input Output) 55, a DVI (Digital Visual Interface) 56, and an ODD (Optical Disk Drive) 57.

メインメモリ51は、プログラムやプログラムの実行途中結果などを記憶するメモリである。CPU52は、メインメモリ51からプログラムを読み出して実行する中央処理装置である。CPU52は、メモリコントローラを有するチップセットを含む。   The main memory 51 is a memory that stores a program, a mid-execution result of the program, and the like. The CPU 52 is a central processing unit that reads a program from the main memory 51 and executes the program. The CPU 52 includes a chip set having a memory controller.

LANインタフェース53は、コンピュータ50をLAN経由で他のコンピュータに接続するためのインタフェースである。HDD54は、プログラムやデータを格納するディスク装置であり、スーパーIO55は、マウスやキーボードなどの入力装置を接続するためのインタフェースである。DVI56は、液晶表示装置を接続するインタフェースであり、ODD57は、DVDの読み書きを行う装置である。   The LAN interface 53 is an interface for connecting the computer 50 to another computer via a LAN. The HDD 54 is a disk device that stores programs and data, and the Super IO 55 is an interface for connecting an input device such as a mouse and a keyboard. The DVI 56 is an interface for connecting a liquid crystal display device, and the ODD 57 is a device for reading and writing DVDs.

LANインタフェース53は、PCIエクスプレス(PCIe)によりCPU52に接続され、HDD54及びODD57は、SATA(Serial Advanced Technology Attachment)によりCPU52に接続される。スーパーIO55は、LPC(Low Pin Count)によりCPU52に接続される。   The LAN interface 53 is connected to the CPU 52 by PCI Express (PCIe), and the HDD 54 and the ODD 57 are connected to the CPU 52 by SATA (Serial Advanced Technology Attachment). The super IO 55 is connected to the CPU 52 by LPC (Low Pin Count).

そして、コンピュータ50において実行されるデータ転送プログラムは、DVDに記憶され、ODD57によってDVDから読み出されてコンピュータ50にインストールされる。あるいは、データ転送プログラムは、LANインタフェース53を介して接続された他のコンピュータシステムのデータベースなどに記憶され、これらのデータベースから読み出されてコンピュータ50にインストールされる。そして、インストールされたデータ転送プログラムは、HDD54に記憶され、メインメモリ51に読み出されてCPU52によって実行される。   The data transfer program executed by the computer 50 is stored in the DVD, read from the DVD by the ODD 57, and installed in the computer 50. Alternatively, the data transfer program is stored in databases of other computer systems connected via the LAN interface 53, read from these databases, and installed in the computer 50. Then, the installed data transfer program is stored in the HDD 54, read out to the main memory 51, and executed by the CPU 52.

また、実施例では、メインフレーム2について説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、基礎CPU使用率と同様なCPU使用率を有する情報処理装置にも同様に適用することができる。すなわち、本発明は、情報処理装置全体で使用される基本的なCPU使用率を有し、基本的なCPU使用率を変更すると、時間のかかる再起動が必要な情報処理装置に適用することができる。   Further, although the main frame 2 has been described in the embodiment, the present invention is not limited to this, and can be similarly applied to an information processing apparatus having a CPU usage rate similar to the basic CPU usage rate. .. That is, the present invention has a basic CPU usage rate used in the entire information processing apparatus, and if the basic CPU usage rate is changed, the present invention can be applied to an information processing apparatus that requires time-consuming restart. it can.

1 データ転送システム
2 メインフレーム
3 記憶装置
4 クライアント
20 データ送信部
21 読込部
22 抽出部
23 閾値記憶部
24 統計情報記憶部
25 判断部
26 圧縮部
27 分割部
28 送信部
29 変更判断部
30 閾値変更部
40 データ受信部
41 受信部
42 結合部
43 解凍部
44 表示部
50 コンピュータ
51 メインメモリ
52 CPU
53 LANインタフェース
54 HDD
55 スーパーIO
56 DVI
57 ODD
1 Data Transfer System 2 Mainframe 3 Storage Device 4 Client 20 Data Transmission Section 21 Reading Section 22 Extraction Section 23 Threshold Storage Section 24 Statistical Information Storage Section 25 Judgment Section 26 Compressing Section 27 Dividing Section 28 Transmission Section 29 Change Judgment Section 30 Threshold Change Part 40 data receiving part 41 receiving part 42 combining part 43 decompressing part 44 display part 50 computer 51 main memory 52 CPU
53 LAN interface 54 HDD
55 Super IO
56 DVI
57 ODD

Claims (9)

CPU使用率の閾値であって、データを圧縮したときのCPU使用率に基づいて動的に変更される第1閾値に基づいて、データを圧縮するか否かを判定する圧縮判定部と、
前記圧縮判定部により圧縮すると判定された場合にデータを圧縮する圧縮部と
を有することを特徴とする情報処理装置。
A compression determination unit that determines whether or not to compress the data based on a first threshold that is a threshold of the CPU usage rate and is dynamically changed based on the CPU usage rate when the data is compressed;
An information processing apparatus, comprising: a compression unit that compresses data when the compression determination unit determines to compress the data.
前記データを圧縮したときのCPU使用率に基づいて前記第1閾値を変更するか否かを判定する変更判定部と、
前記変更判定部により変更すると判定された場合に前記第1閾値を変更する変更部と
を更に有することを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
A change determination unit that determines whether to change the first threshold value based on the CPU usage rate when the data is compressed;
The information processing apparatus according to claim 1, further comprising: a changing unit that changes the first threshold value when the change determining unit determines that the change is to be made.
前記圧縮判定部は、当該情報処理装置の過去の統計情報に基づいて算出される圧縮時間内のCPU使用率と前記統計情報に基づいて算出される圧縮にかかるCPU使用率の合計値である予想圧縮中CPU使用率が前記第1閾値を越えた場合に、前記データを圧縮しないと判定することを特徴とする請求項1又は2に記載の情報処理装置。   The compression determination unit is a total value of the CPU usage rate within the compression time calculated based on the past statistical information of the information processing apparatus and the CPU usage rate required for the compression calculated based on the statistical information. The information processing apparatus according to claim 1, wherein when the CPU usage rate during compression exceeds the first threshold value, it is determined that the data is not compressed. 前記圧縮判定部は、当該情報処理装置の過去の統計情報に基づいて算出される圧縮時間内のCPU使用率と前記統計情報に基づいて算出される圧縮にかかるCPU使用率の合計値である予想圧縮中CPU使用率がデータの圧縮処理中に前記情報処理装置においてデータを圧縮するか否かの判定に使用されるCPU使用率の閾値であって、利用者に設定される第2閾値を常に越える場合に、前記データを圧縮しないと判定することを特徴とする請求項1、2又は3に記載の情報処理装置。   The compression determination unit is a total value of the CPU usage rate within the compression time calculated based on the past statistical information of the information processing apparatus and the CPU usage rate required for the compression calculated based on the statistical information. The CPU usage rate during compression is a threshold value of the CPU usage rate used for determining whether or not to compress the data in the information processing apparatus during the data compression process, and the second threshold value set by the user is always set. The information processing apparatus according to claim 1, 2 or 3, wherein the data is determined not to be compressed when exceeding the limit. 前記変更判定部は、前記データを圧縮したときのCPU使用率が前記第1閾値を超えた場合に前記第1閾値を変更すると判定し、
前記変更部は、前記データを圧縮したときのCPU使用率から前記第1閾値を引いた値だけ前記第1閾値を下げることを特徴とする請求項2に記載の情報処理装置。
The change determination unit determines to change the first threshold when the CPU usage rate when the data is compressed exceeds the first threshold,
The information processing apparatus according to claim 2, wherein the changing unit lowers the first threshold by a value obtained by subtracting the first threshold from a CPU usage rate when the data is compressed.
前記変更判定部は、前記データを圧縮したときのCPU使用率が前記第1閾値を超えない場合で、かつ、当該情報処理装置の過去の統計情報に基づいて算出される圧縮時間内のCPU使用率と前記統計情報に基づいて算出される圧縮にかかるCPU使用率の合計値である予想圧縮中CPU使用率が前記データを圧縮したときのCPU使用率を超える場合に前記第1閾値を変更すると判定し、
前記変更部は、前記予想圧縮中CPU使用率から前記データを圧縮したときのCPU使用率を引いた値だけ前記第1閾値を上げることを特徴とする請求項2に記載の情報処理装置。
The change determination unit uses the CPU when the CPU usage rate when the data is compressed does not exceed the first threshold and within the compression time calculated based on the past statistical information of the information processing apparatus. If the first threshold is changed when the expected compression CPU usage rate, which is the total value of the CPU usage rate for compression calculated based on the rate and the statistical information, exceeds the CPU usage rate when the data is compressed. Judge,
The information processing apparatus according to claim 2, wherein the changing unit raises the first threshold value by a value obtained by subtracting a CPU usage rate when the data is compressed from the expected CPU usage rate during compression.
データを送信する情報処理装置と前記データを受信するクライアント装置とを有するシステムにおいて、
前記情報処理装置は、
CPU使用率の閾値であって、データを圧縮したときのCPU使用率に基づいて動的に変更される第1閾値に基づいて、データを圧縮するか否かを判定する圧縮判定部と、
前記圧縮判定部により圧縮すると判定された場合にデータを圧縮する圧縮部と
前記圧縮部により圧縮されたデータを送信する送信部とを有し、
前記クライアント装置は、
前記送信部により送信されたデータを受信する受信部と、
前記受信部により受信されたデータを解凍する解凍部と
を有することを特徴とするシステム。
In a system having an information processing device that transmits data and a client device that receives the data,
The information processing device,
A compression determination unit that determines whether or not to compress the data based on a first threshold that is a threshold of the CPU usage rate and is dynamically changed based on the CPU usage rate when the data is compressed;
A compression unit that compresses data when it is determined to be compressed by the compression determination unit, and a transmission unit that transmits the data compressed by the compression unit;
The client device is
A receiver for receiving the data transmitted by the transmitter,
A decompression unit for decompressing the data received by the reception unit.
コンピュータが、
CPU使用率の閾値であって、データを圧縮したときのCPU使用率に基づいて動的に変更される第1閾値に基づいて、データを圧縮するか否かを判定し、
圧縮すると判定した場合にデータを圧縮する
処理を実行することを特徴とする方法。
Computer
Whether or not to compress the data is determined based on a first threshold that is a threshold of the CPU usage rate and is dynamically changed based on the CPU usage rate when the data is compressed,
A method of performing a process of compressing data when it is determined to compress.
コンピュータに、
CPU使用率の閾値であって、データを圧縮したときのCPU使用率に基づいて動的に変更される第1閾値に基づいて、データを圧縮するか否かを判定し、
圧縮すると判定した場合にデータを圧縮する
処理を実行させることを特徴とするプログラム。
On the computer,
Whether or not to compress the data is determined based on a first threshold that is a threshold of the CPU usage rate and is dynamically changed based on the CPU usage rate when the data is compressed,
A program that executes a process of compressing data when it is determined to compress.
JP2016047312A 2016-03-10 2016-03-10 Information processing apparatus, system, method and program Active JP6701826B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016047312A JP6701826B2 (en) 2016-03-10 2016-03-10 Information processing apparatus, system, method and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016047312A JP6701826B2 (en) 2016-03-10 2016-03-10 Information processing apparatus, system, method and program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017162287A JP2017162287A (en) 2017-09-14
JP6701826B2 true JP6701826B2 (en) 2020-05-27

Family

ID=59854145

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016047312A Active JP6701826B2 (en) 2016-03-10 2016-03-10 Information processing apparatus, system, method and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6701826B2 (en)

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004280407A (en) * 2003-03-14 2004-10-07 Canon Inc Information transfer device
JP4405845B2 (en) * 2004-04-30 2010-01-27 キヤノン株式会社 Video distribution apparatus and method
CN1901537A (en) * 2005-07-22 2007-01-24 国际商业机器公司 Self adaptive conversation compression managing method and compression managing device and conversation managing system
JP2011070435A (en) * 2009-09-25 2011-04-07 Hitachi Ltd Computer system, method of processing request, and server device
JP5659108B2 (en) * 2011-08-31 2015-01-28 富士通エフ・アイ・ピー株式会社 Operation monitoring device, operation monitoring program, and recording medium
JP6175681B2 (en) * 2014-01-17 2017-08-09 サイレックス・テクノロジー株式会社 USB device server

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017162287A (en) 2017-09-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN106844090B (en) Data replication based on compression ratio history
US8055761B2 (en) Method and apparatus for providing transparent network connectivity
US9317374B2 (en) Performing a background copy process during a backup operation
US10725674B2 (en) Providing service address space for diagnostics collection
CN109756568B (en) File processing method and device and computer readable storage medium
US10114571B2 (en) Managing data storage by an asynchronous copy service
US8595199B2 (en) Real-time selection of compression operations
US9684665B2 (en) Storage apparatus and data compression method
US20090100195A1 (en) Methods and Apparatus for Autonomic Compression Level Selection for Backup Environments
WO2017046939A1 (en) Job management device, job management method and job management program
CN112748863A (en) Method, electronic device and computer program product for processing data
US20170371614A1 (en) Method, apparatus, and storage medium
US11537476B2 (en) Database management system backup and recovery management
US20180121295A1 (en) Backup Optimization Based Dynamic Resource Feedback
US10027547B1 (en) Autonomic self-optimization of protection storage
EP3396554A1 (en) Backup control method and backup control device
US11169714B1 (en) Efficient file replication
JP6701826B2 (en) Information processing apparatus, system, method and program
US20180129529A1 (en) Resource-dependent automated job suspension/resumption
US20190028571A1 (en) Data transmission method and data transmission device
US10481806B2 (en) Method of enhancing the performance of storage system through optimization in compressed volume migration
US20140208305A1 (en) Automatically Identifying Criticality of Software Fixes Specific to a Client Deployment and Usage of Software Product
US8655845B2 (en) Reducing duplicate information when reporting system incidents
US10148584B2 (en) Adaptive compression
JP2022535477A (en) Memory-efficient software patching to update applications on computing devices

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181210

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190927

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191023

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191114

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200407

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200420

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6701826

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150