JP6698495B2 - Roller lifter for internal combustion engine - Google Patents
Roller lifter for internal combustion engine Download PDFInfo
- Publication number
- JP6698495B2 JP6698495B2 JP2016201772A JP2016201772A JP6698495B2 JP 6698495 B2 JP6698495 B2 JP 6698495B2 JP 2016201772 A JP2016201772 A JP 2016201772A JP 2016201772 A JP2016201772 A JP 2016201772A JP 6698495 B2 JP6698495 B2 JP 6698495B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lifter
- outer peripheral
- roller
- lifter body
- communication hole
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 title claims description 18
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 50
- 238000005192 partition Methods 0.000 claims description 38
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims description 4
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 claims description 3
- 239000010687 lubricating oil Substances 0.000 description 41
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 11
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 5
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 239000002828 fuel tank Substances 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000005242 forging Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Valve-Gear Or Valve Arrangements (AREA)
Description
本発明は、自動車のエンジン等に使用する内燃機関のローラリフタに関する。 The present invention relates to a roller lifter for an internal combustion engine used for an automobile engine or the like.
例えば、自動車のエンジン等の内燃機関において燃料供給ポンプに用いるポンプリフタ等として、特許文献1に開示されているように、回動するカムに当接する部分をローラにて構成したローラリフタが用いられる。ローラリフタは、外周側に摺動面を備えたリフタ本体と、リフタ本体に回動可能に取り付けられたローラとを有する。かかるローラリフタは、カムとの摩擦抵抗を小さくすることができ、また、カムとの接触面の耐摩耗性を向上することができる。
For example, as a pump lifter or the like used for a fuel supply pump in an internal combustion engine such as an automobile engine, as disclosed in
しかしながら、ローラリフタには、以下の課題がある。
すなわち、シリンダ内においてローラリフタが往復運動する際に、リフタ本体が若干傾いて、シリンダの内壁面に当たるという現象が生じることがある。これにより、リフタ本体が部分的に摩耗し、また、スラップ音が発生する。つまり、カムのノーズ部がローラの表面を通過するたびに、リフタ本体の傾き方向が変化する。それゆえ、カムの回転に伴い、リフタ本体とシリンダの内壁面との当接が繰り返され、上記の摩耗及びスラップ音の原因となる。
However, the roller lifter has the following problems.
That is, when the roller lifter reciprocates in the cylinder, a phenomenon may occur in which the lifter body slightly tilts and hits the inner wall surface of the cylinder. As a result, the lifter body is partially worn and a slap sound is generated. That is, the tilt direction of the lifter body changes each time the nose portion of the cam passes over the surface of the roller. Therefore, the contact between the lifter body and the inner wall surface of the cylinder is repeated with the rotation of the cam, which causes the above-mentioned wear and slap noise.
このようなリフタ本体の摩耗やスラップ音を低減するために、リフタ本体とシリンダの内壁面との間における潤滑油の供給量を増やすことが考えられる。ところが、内燃機関の設計上、リフタ本体とシリンダの内壁面との間への潤滑油の供給量を単純に増やすことは困難な場合もある。その一方で、ローラへの潤滑油の供給は充分に行われることが多い。 In order to reduce such wear and slap noise of the lifter body, it is conceivable to increase the supply amount of lubricating oil between the lifter body and the inner wall surface of the cylinder. However, due to the design of the internal combustion engine, it may be difficult to simply increase the amount of lubricating oil supplied between the lifter body and the inner wall surface of the cylinder. On the other hand, the supply of lubricating oil to the rollers is often sufficient.
本発明は、かかる課題に鑑みてなされたものであり、リフタ本体の摩耗及びスラップ音を抑制することができる、内燃機関用のローラリフタを提供しようとするものである。 The present invention has been made in view of the above problems, and an object of the present invention is to provide a roller lifter for an internal combustion engine that can suppress wear of the lifter body and slap noise.
本発明の一態様は、シリンダの内壁に対して摺動する摺動面を外周側に備えた筒状のリフタ本体と、
該リフタ本体に対して軸支ピンを介して回動可能に取り付けられると共に、回動するカムに当接するローラとを有し、
上記リフタ本体は、上記摺動面を備えた外周壁部と、該外周壁部の内側の空間を摺動方向に仕切る仕切壁部とを有し、
該仕切壁部は、上記外周壁部の内部空間を、上記摺動方向における上記ローラの配設側である下側の下方空間と、その反対側である上側の上方空間と、に仕切っており、
上記外周壁部には、上記上方空間と外周側とを繋ぐように貫通した連通孔が形成されており、
上記リフタ本体は、上記摺動面より径方向外側へ張り出した回り止め部を有し、該回り止め部の周囲に上記連通孔が隣接配置されており、
上記回り止め部は、上記摺動方向における上側から下側へ向かうにつれて外側に張り出すように形成されており、上記回り止め部の下側に上記連通孔が形成されている、内燃機関用のローラリフタにある。
本発明の他の態様は、シリンダの内壁に対して摺動する摺動面を外周側に備えた筒状のリフタ本体と、
該リフタ本体に対して軸支ピンを介して回動可能に取り付けられると共に、回動するカムに当接するローラとを有し、
上記リフタ本体は、上記摺動面を備えた外周壁部と、該外周壁部の内側の空間を摺動方向に仕切る仕切壁部とを有し、
該仕切壁部は、上記外周壁部の内部空間を、上記摺動方向における上記ローラの配設側である下側の下方空間と、その反対側である上側の上方空間と、に仕切っており、
上記外周壁部には、上記上方空間と外周側とを繋ぐように貫通した連通孔が形成されており、
上記リフタ本体は、上記摺動面より径方向外側へ張り出した回り止め部を有し、該回り止め部の周囲に上記連通孔が隣接配置されており、
上記連通孔は、2つ形成されており、一方の上記連通孔は、上記回り止め部の周囲に隣接配置され、他方の上記連通孔は、上記リフタ本体の中心軸を挟んで上記回り止め部の反対側に形成されている、内燃機関用のローラリフタにある。
One aspect of the present invention is a tubular lifter body having a sliding surface on the outer peripheral side that slides against an inner wall of a cylinder,
And a roller that is rotatably attached to the lifter body via a pivot pin and that abuts on a rotating cam.
The lifter body has an outer peripheral wall portion having the sliding surface, and a partition wall portion that partitions a space inside the outer peripheral wall portion in a sliding direction,
The partition wall portion partitions the internal space of the outer peripheral wall portion into a lower lower space which is the side where the rollers are arranged in the sliding direction and an upper upper space which is the opposite side thereof. ,
In the outer peripheral wall portion, a communication hole penetrating so as to connect the upper space and the outer peripheral side is formed ,
The lifter body has a detent portion that projects radially outward from the sliding surface, and the communication hole is arranged adjacent to the periphery of the detent portion,
The whirl-stop portion is formed so as to project outward from the upper side to the lower side in the sliding direction, and the communication hole is formed on the lower side of the whirl-stop portion for an internal combustion engine. It is on a roller lifter.
Another aspect of the present invention is a tubular lifter body having a sliding surface on the outer peripheral side that slides against the inner wall of the cylinder,
And a roller that is rotatably attached to the lifter body via a pivot pin and that abuts on a rotating cam.
The lifter body has an outer peripheral wall portion having the sliding surface, and a partition wall portion that partitions a space inside the outer peripheral wall portion in a sliding direction,
The partition wall portion partitions the internal space of the outer peripheral wall portion into a lower lower space which is the side where the rollers are arranged in the sliding direction and an upper upper space which is the opposite side thereof. ,
In the outer peripheral wall portion, a communication hole that penetrates so as to connect the upper space and the outer peripheral side is formed,
The lifter body has a detent portion that projects radially outward from the sliding surface, and the communication hole is disposed adjacent to the periphery of the detent portion.
Two of the communication holes are formed, one of the communication holes is disposed adjacent to the periphery of the anti-rotation portion, and the other of the communication holes has the anti-rotation portion sandwiching the central axis of the lifter body. Is formed on the opposite side of the roller lifter for an internal combustion engine.
上記ローラリフタにおいては、上記外周壁部に、上方空間と外周側とを繋ぐように貫通した連通孔が形成されている。そのため、上方空間に到達した潤滑油を、リフタ本体の外周側へ導くことができる。つまり、ローラリフタにおいては、ローラへの潤滑油の供給は充分に行われることが多く、この潤滑油が周辺に飛散する。飛散した潤滑油の一部は、リフタ本体の上方空間に移動し、場合によっては上方空間に溜まることもある。その上方空間における潤滑油を、上記連通孔を介して、リフタ本体の外周側へ供給することができる。 In the roller lifter, the outer peripheral wall portion has a communication hole penetrating therethrough so as to connect the upper space and the outer peripheral side. Therefore, the lubricating oil that has reached the upper space can be guided to the outer peripheral side of the lifter body. That is, in the roller lifter, the lubricating oil is often sufficiently supplied to the roller, and this lubricating oil is scattered around. A part of the scattered lubricating oil moves to the upper space of the lifter body and may be accumulated in the upper space in some cases. The lubricating oil in the upper space can be supplied to the outer peripheral side of the lifter body via the communication hole.
そうすると、リフタ本体の摺動面とシリンダの内壁との間への潤滑油の供給量を増やすことができる。つまり、特に当該部分へ潤滑油を直接供給するなどの設計を行うことなく、リフタ本体の摺動面とシリンダの内壁との間に潤滑油を集めることができる。その結果、リフタ本体とシリンダの内壁との間の衝突を緩和し、リフタ本体の摩耗及びスラップ音を低減することができる。 Then, the amount of lubricating oil supplied between the sliding surface of the lifter body and the inner wall of the cylinder can be increased. That is, it is possible to collect the lubricating oil between the sliding surface of the lifter body and the inner wall of the cylinder without performing a design such as directly supplying the lubricating oil to the relevant portion. As a result, the collision between the lifter body and the inner wall of the cylinder can be mitigated, and the lifter body can be reduced in wear and slap noise.
以上のごとく、上記態様によれば、リフタ本体の摩耗及びスラップ音を抑制することができる、内燃機関用のローラリフタを提供することができる。 As described above, according to the above aspect, it is possible to provide a roller lifter for an internal combustion engine that can suppress wear of the lifter body and slap noise.
上記内燃機関用のローラリフタは、例えば、自動車のエンジン等の内燃機関における燃料供給ポンプに用いるポンプリフタとして用いることができる。 The roller lifter for an internal combustion engine can be used as a pump lifter used for a fuel supply pump in an internal combustion engine such as an automobile engine.
上記連通孔は、上記リフタ本体の中心軸に対する形成位置が、上記軸支ピンの配設方向である軸支方向と上記摺動方向との双方に直交する前後方向の位置であることが好ましい。この場合には、より効果的に、リフタ本体の摩耗及びスラップ音を抑制することができる。すなわち、リフタ本体は、シリンダ内における往復運動に伴って、軸支ピンに平行な軸を中心に傾斜しようとする。したがって、リフタ本体とシリンダの内壁との接触は、上記前後方向において生じることとなる。それゆえ、リフタ本体の中心軸に対して前後方向の位置に連通孔が形成されていることにより、当該位置に潤滑油を効率的に供給することができる。その結果、より効果的に、リフタ本体の摩耗及びスラップ音を抑制することができる。 It is preferable that the communication hole is formed at a position in the front-rear direction at which the formation position with respect to the central axis of the lifter body is orthogonal to both the axial support direction in which the axial support pin is disposed and the sliding direction. In this case, wear of the lifter body and slap noise can be suppressed more effectively. That is, the lifter main body tends to incline about an axis parallel to the shaft support pin as it reciprocates in the cylinder. Therefore, contact between the lifter body and the inner wall of the cylinder occurs in the front-back direction. Therefore, since the communication hole is formed at a position in the front-rear direction with respect to the central axis of the lifter body, the lubricating oil can be efficiently supplied to that position. As a result, wear of the lifter body and slap noise can be suppressed more effectively.
また、上記連通孔は、上記リフタ本体の中心軸に対して上記前後方向の双方の位置に形成されていることがより好ましい。この場合には、上述のようにリフタ本体とシリンダの内壁との接触が生じやすい前後方向の双方の位置に潤滑油を効率的に供給することができる。その結果、より効果的に、リフタ本体の摩耗及びスラップ音を抑制することができる。 Further, it is more preferable that the communication holes are formed at both positions in the front-rear direction with respect to the central axis of the lifter body. In this case, as described above, the lubricating oil can be efficiently supplied to both the front and rear positions where the lifter body and the inner wall of the cylinder are likely to come into contact with each other. As a result, wear of the lifter body and slap noise can be suppressed more effectively.
また、上記連通孔は、上記上方空間側の開口部の少なくとも一部が、上記仕切壁部の上面と、上記摺動方向における同じ位置に配置されていることが好ましい。この場合には、上方空間における潤滑油を、円滑に連通部を通じてリフタ本体の外周側へ導くことができる。 Further, it is preferable that at least a part of the opening on the upper space side of the communication hole is arranged at the same position in the sliding direction as the upper surface of the partition wall. In this case, the lubricating oil in the upper space can be smoothly guided to the outer peripheral side of the lifter body through the communication portion.
また、上記リフタ本体は、上記摺動面より径方向外側へ張り出した回り止め部を有し、該回り止め部の周囲に上記連通孔が隣接配置されていることが好ましい。この場合には、回り止め部の加工に伴って、連通孔を形成することができる。それゆえ、ローラリフタの生産効率を向上させることができる。 Further, it is preferable that the lifter body has a detent portion that projects radially outward from the sliding surface, and the communication hole is arranged adjacent to the periphery of the detent portion. In this case, the communication hole can be formed along with the processing of the rotation preventing portion. Therefore, the production efficiency of the roller lifter can be improved.
また、上記回り止め部は、上記摺動方向における上側から下側へ向かうにつれて外側に張り出すように形成されており、上記回り止め部の下側に上記連通孔が形成されていることが好ましい。この場合には、連通孔からリフタ本体の外周側へ円滑に潤滑油を導くことができる。 Further, it is preferable that the anti-rotation portion is formed so as to project outward from the upper side to the lower side in the sliding direction, and the communication hole is formed on the lower side of the anti-rotation portion. .. In this case, the lubricating oil can be smoothly introduced from the communication hole to the outer peripheral side of the lifter body.
また、上記連通孔は、2つ形成されており、一方の上記連通孔は、上記回り止め部の周囲に隣接配置され、他方の上記連通孔は、上記リフタ本体の中心軸を挟んで上記回り止め部の反対側に形成されていることが好ましい。この場合には、回り止め部の加工に伴って、連通孔の一方を形成することができるため、生産効率を向上させやすい。さらに、リフタ本体の摺動面の互いに反対側の2か所に向かって開口させることができる。そのため、潤滑油を摺動面に充分に導くことができる。 Further, the two communication holes are formed, one of the communication holes is disposed adjacent to the periphery of the rotation stopping portion, and the other of the communication holes is configured to rotate around the central axis of the lifter body. It is preferably formed on the opposite side of the stop. In this case, since one of the communication holes can be formed along with the processing of the rotation stopping portion, it is easy to improve the production efficiency. Further, the lifter body can be opened toward two opposite sides of the sliding surface. Therefore, the lubricating oil can be sufficiently guided to the sliding surface.
また、上記仕切壁部は、その上面の位置が、上記ローラリフタ全体の重心よりも、上記摺動方向の上側であることが好ましい。この場合には、連通孔から摺動面に導かれる潤滑油を、リフタ本体とシリンダの内壁との接触部に効率的に導くことができる。すなわち、仕切壁部の上面の位置がローラリフタの重心よりも上側にある場合、リフタ本体の下端が比較的大きく揺動することとなる。そうすると、リフタ本体の下端が特に強くシリンダの内壁に当接することとなる。一方、連通孔から摺動面に導かれる潤滑油は、摺動面の下端に向かって垂れるため、摺動面の下端へ導かれやすい。その結果、リフタ本体の下端とシリンダの内壁との当接部へ潤滑油を効率的に導くことができるため、より効果的に、リフタ本体の摩耗及びスラップ音を抑制することができる。 Further, it is preferable that the position of the upper surface of the partition wall portion is above the center of gravity of the entire roller lifter in the sliding direction. In this case, the lubricating oil guided from the communication hole to the sliding surface can be efficiently guided to the contact portion between the lifter body and the inner wall of the cylinder. That is, when the position of the upper surface of the partition wall portion is above the center of gravity of the roller lifter, the lower end of the lifter body swings relatively large. Then, the lower end of the lifter body comes into particularly strong contact with the inner wall of the cylinder. On the other hand, the lubricating oil guided from the communication hole to the sliding surface drips toward the lower end of the sliding surface, and thus is easily guided to the lower end of the sliding surface. As a result, the lubricating oil can be efficiently guided to the contact portion between the lower end of the lifter body and the inner wall of the cylinder, so that wear of the lifter body and slap noise can be suppressed more effectively.
なお、上記仕切壁部には、貫通孔が形成されていないことが好ましい。すなわち、上方空間における潤滑油が直接下方空間へ導かれることがない構成となっていることが好ましい。これにより、上方空間における潤滑油を、効率的に、連通孔を通じて摺動面へ導くことができる。 In addition, it is preferable that a through hole is not formed in the partition wall portion. That is, it is preferable that the lubricating oil in the upper space is not directly guided to the lower space. As a result, the lubricating oil in the upper space can be efficiently guided to the sliding surface through the communication hole.
(実施形態1)
内燃機関用のローラリフタの実施形態につき、図1〜図7を参照して説明する。
本実施形態のローラリフタ1は、筒状のリフタ本体2と、リフタ本体2に対して軸支ピン4を介して回動可能に取り付けられたローラ3とを有する。図1〜図6に示すごとく、リフタ本体2は、図7に示すごとく、シリンダ5の内壁51に対して摺動する摺動面210を外周側に備えている。ローラ3は、回動するカム6に当接する。
(Embodiment 1)
An embodiment of a roller lifter for an internal combustion engine will be described with reference to FIGS.
The
図2に示すごとく、リフタ本体2は、摺動面210を備えた外周壁部21と、外周壁部21の内側の空間を摺動方向Zに仕切る仕切壁部22とを有する。
仕切壁部22は、外周壁部21の内部空間を、摺動方向Zにおけるローラ3の配設側である下側の下方空間201と、その反対側である上側の上方空間202と、に仕切っている。
As shown in FIG. 2, the lifter
The
図2〜図4、図6に示すごとく、外周壁部21には、上方空間202と外周側とを繋ぐように貫通した連通孔23が形成されている。
As shown in FIGS. 2 to 4 and 6, the outer
図2、図5に示すごとく、ローラ3は、リフタ本体2における下方空間201に配置されている。ただし、ローラ3の一部は、外周壁部21の下端よりも下方に突出している。また、図5に示すごとく、リフタ本体2は、軸支ピン4を支持する一対の支持部24を有する。また、軸支ピン4は、一対の支持部24に設けた支持孔241に両端部40を嵌入すると共にかしめ固定されている。そして、図2に示すごとく、ローラ3は、軸支ピン4にベアリング41を介して回転可能に取り付けられている。なお、図5においては、ベアリングを省略してある。
As shown in FIGS. 2 and 5, the
図6に示すごとく、連通孔23は、リフタ本体2の中心軸Cに対する形成位置が、軸支ピン4の配設方向である軸支方向Xと摺動方向Zとの双方に直交する前後方向Yの位置である。本実施形態においては、連通孔23は、2つ形成されている。そして、連通孔23は、リフタ本体2の中心軸Cに対して前後方向Yの双方の位置に形成されている。すなわち、摺動方向Zから見たとき、中心軸Cに直交する直線が2つの連通孔23を通過するように、2つの連通孔23が配置されている。
As shown in FIG. 6, the
図1〜図3、図6に示すごとく、リフタ本体2は、摺動面210より径方向外側へ張り出した回り止め部25を有する。回り止め部25の周囲に連通孔23が隣接配置されている。回り止め部25は、摺動方向Zにおける上側から下側へ向かうにつれて外側に張り出すように形成されている。回り止め部25の下側に連通孔23が形成されている。
As shown in FIGS. 1 to 3 and 6, the lifter
回り止め部25は、筒状のリフタ本体2の外周壁部21の一部を打ち抜くように鍛造成形してなる。すなわち、回り止め部25は、前後方向Yから見た形状において、図3に示すごとく、長方形状の上辺以外の輪郭を周囲から切り離すように、外周側へ突出している。これに伴い、リフタ本体2における回り止め部25の下側に、外周壁部21を貫通する開口部が形成される。この開口部が、連通孔23の一つとなる。
The
本実施形態においては、図2、図4に示すごとく、連通孔23は、2つ形成されている。一方の連通孔231は、回り止め部25の周囲に隣接配置されている。他方の連通孔232は、リフタ本体2の中心軸Cを挟んで回り止め部25の反対側に形成されている。この連通孔232は、例えば、ドリル等を用いて外周壁部21を加工することにより、形成することができ、例えば、円形状とすることができる。ただし、連通孔232の形状は、特に限定されるものではない。
In this embodiment, as shown in FIGS. 2 and 4, two
図2に示すごとく、連通孔23は、上方空間202側の開口部の少なくとも一部が、仕切壁部22の上面と、摺動方向Zにおける同じ位置に配置されている。本実施形態においては、2つの連通孔23は、いずれも、仕切壁部22の上面と、摺動方向Zにおける同じ位置に配置されている。
また、連通孔23は、その下端面が前後方向Yに平行に形成されている。そして、連通孔23の下端面が、仕切壁部22の上面と同じ摺動方向Zの位置に形成されている。
As shown in FIG. 2, at least part of the opening of the
The lower end surface of the
仕切壁部22は、その上面の位置が、ローラリフタ1全体の重心よりも、摺動方向Zの上側である。また、仕切壁部22には、貫通孔が形成されていない。
The position of the upper surface of the
図1〜図4に示すごとく、摺動面210は、回り止め部25よりも上方に形成された上方摺動面212と、回り止め部25よりも下方に形成された下方摺動面211とに分割されている。
そして、上方摺動面212と下方摺動面211との問に、摺動面210よりも径方向内側にくびれたくびれ部213が形成されている。
As shown in FIGS. 1 to 4, the sliding
Then, between the upper sliding
また、図1〜図3に示すごとく、くびれ部213から回り止め部25が張り出している。この回り止め部25は、回り止め部25の輪郭の一部において、リフタ本体2の一部を打ち抜いて径方向外側へ張り出させるように形成されている。
また、回り止め部25の下端部は、摺動面210よりも径方向外側へ突出している。これにより、回り止め部25の下端面250及び一対の側端面251の一部が、くびれ部213から露出する。
また、リフタ本体2は、略円筒形状をなし、摺動面210は摺動方向Zに直交する断面の形状が真円、又は真円の一部によって構成されている。
In addition, as shown in FIGS. 1 to 3, the
Further, the lower end portion of the
The lifter
また、摺動面210のうち、下方摺動面211は、リフタ本体2の下端部付近から中央部付近まで形成されており、上方摺動面212は、リフタ本体2の前端部付近に形成されている。上方摺動面212は、リフタ本体2の外周面の全周にわたり形成されている。一方、下方摺動面211は、リフタ本体2の外周面の周方向の一部に形成されている。
Further, of the sliding
そして、上方摺動面212と下方摺動面211との間に、くびれ部213が形成されている。くびれ部213は、摺動方向Zの長さが上方摺動面212よりも短く、下方摺動面211よりも長い。また、くびれ部213は、摺動面210に対して例えば約100μm以上内側に窪んでいる。
A
また、リフタ本体2の上端部と下端部とには、それぞれ面取り部214が形成されている。
また、一対の支持部24は、リフタ本体2の下端部からくびれ部213の下端部の下側まで形成されている。一対の支持部24は、その外側面を互いに平行な平坦面として形成してなる。支持部24の外側面は、軸支方向Xに垂直な面となっている。また、支持部24の外側面は、摺動面210よりも中心軸Cに近い位置に配置されている。
Further, chamfered
Further, the pair of
本例のローラリフタ1は、例えば、図7に示すごとく、自動車のエンジン等の内燃機関における燃料供給ポンプ7に用いるポンプリフタとして用いることができる。
そして、本例におけるローラリフタ1は、図7に示すように、摺動面210を備えたリフタ本体2が、例えば、燃料供給ポンプ7におけるシリンダ5の内壁51に対して摺動し、かつローラ3が回動するカム6に当接するように取付られる。
The
As shown in FIG. 7, in the
燃料供給ポンプ7は、レシプロエンジンのカムシャフト61に設けた燃料用のカム6の回転に同調して、燃料タンク(図示略)から供給される燃料Fを加圧して、この加圧した燃料Fをインジェクタ(図示略)へ供給するように構成されている。
燃料供給ポンプ7において、ポンプリフタ(ローラリフタ1)は、カム6の回転を受けてローラ3を従動回転させながら、レシプロエンジンのシリンダヘッド73に設けたシリンダ5内を摺動するよう構成してある。
The fuel supply pump 7 pressurizes the fuel F supplied from the fuel tank (not shown) in synchronization with the rotation of the
In the fuel supply pump 7, the pump lifter (roller lifter 1) is configured to slide in the
ポンプリフタ(ローラリフタ1)は、シリンダヘッド73に摺動可能に配置されたプランジャ75の下端部751に当接して、プランジャ75を摺動させるよう構成されている。これにより、プランジャ75の上端部752によって、シリンダヘッド73に形成した加圧室76内の燃料Fが加圧される。加圧室76は、燃料タンク71とインジェクタ72とを連通するようシリンダヘッド73に形成した燃料供給通路79の途中に形成してある。
ポンプリフタ(ローラリフタ1)は、リフタ本体2の仕切壁部22の上面がプランジャ75の下端部751に当接するように配置されている。
The pump lifter (roller lifter 1) is configured to abut on a
The pump lifter (roller lifter 1) is arranged such that the upper surface of the
また、プランジャ75の外周にはリテーナ77が固定してあり、仕切壁部22と当接するように構成されている。さらに、リテーナ77とシリンダヘッド73の間には、ポンプリフタ(ローラリフタ1)をカム6の方向に付勢するためのスプリング78が配置してある。
なお、同図に示すごとく、リフタ本体2の回り止め部25は、シリンダヘッド73に設けたシリンダ5の軸方向に沿って形成された回り止め溝53に、摺動方向Zに沿って摺動可能に係合する。
Further, a
As shown in the figure, the
本実施形態において、ローラリフタ1は、軸方向が略鉛直方向となるように配設されている。そして、ローラリフタ1の上側が鉛直方向の上側、ローラリフタ1の下側が鉛直方向の下側となる。
In this embodiment, the
次に、本実施形態の作用効果につき説明する。
上記ローラリフタ1においては、外周壁部21に、上方空間202と外周側とを繋ぐように貫通した連通孔23が形成されている。そのため、上方空間202に到達した潤滑油を、リフタ本体2の外周側へ導くことができる。つまり、ローラリフタ1においては、ローラ3への潤滑油の供給は充分に行われることが多く、この潤滑油が周辺に飛散する。飛散した潤滑油の一部は、リフタ本体2の上方空間202に移動し、場合によっては上方空間202に溜まることもある。その上方空間202における潤滑油Gを、図8に示すごとく、連通孔23を介して、リフタ本体2の外周側へ供給することができる。
Next, the function and effect of this embodiment will be described.
In the
そうすると、リフタ本体2の摺動面210とシリンダ5の内壁51との間への潤滑油の供給量を増やすことができる。つまり、特に当該部分へ潤滑油を直接供給するなどの設計を行うことなく、リフタ本体2の摺動面210とシリンダ5の内壁51との間に潤滑油を集めることができる。その結果、リフタ本体2とシリンダ5の内壁51との間の衝突を緩和し、リフタ本体2の摩耗及びスラップ音を低減することができる。
Then, the amount of lubricating oil supplied between the sliding
また、仕切壁部22には、貫通孔が形成されていない。すなわち、上方空間202における潤滑油Gが直接下方空間201へ導かれることがない構成となっている。これにより、上方空間202における潤滑油Gを、効率的に、連通孔23を通じて摺動面210へ導くことができる。
Further, the
また、連通孔23は、リフタ本体2の中心軸Cに対する形成位置が、前後方向Yの位置である。それゆえ、より効果的に、リフタ本体2の摩耗及びスラップ音を抑制することができる。すなわち、図9、図10に示すごとく、リフタ本体2は、シリンダ5内における往復運動に伴って、軸支ピンに平行な軸を中心に傾斜しようとする。なお、図9、図10は、便宜上、リフタ本体2の傾斜を実際よりも大きくして描いている。
In addition, the
より具体的には、カム6の位相に応じて、リフタ本体2は、仕切壁部22とプランジャ75の下端部751との当接部を通り、軸支方向Xに平行な軸Lxを中心に傾斜しようとする。つまり、カム6のノーズ部62がローラ3の表面を通過するたびに、リフタ本体2の傾き方向が変化する。そして、リフタ本体2とシリンダ5の内壁51との接触は、前後方向Yにおいて生じることとなる。それゆえ、リフタ本体2の中心軸Cに対して前後方向Yの位置に連通孔23が形成されていることにより、図8に示すごとく、当該位置に潤滑油Gを効率的に供給することができる。その結果、より効果的に、リフタ本体2の摩耗及びスラップ音を抑制することができる。
More specifically, depending on the phase of the
また、図2、図6に示すごとく、連通孔23は、リフタ本体2の中心軸Cに対して前後方向Yの双方の位置に形成されている。これにより、上述のようにリフタ本体2とシリンダ5の内壁51との接触が生じやすい前後方向Yの双方の位置に潤滑油を効率的に供給することができる。その結果、より効果的に、リフタ本体2の摩耗及びスラップ音を抑制することができる。
Further, as shown in FIGS. 2 and 6, the communication holes 23 are formed at both positions in the front-rear direction Y with respect to the central axis C of the
また、連通孔23は、上方空間202側の開口部の少なくとも一部が、仕切壁部22の上面と、摺動方向Zにおける同じ位置に配置されている。これにより、上方空間202における潤滑油を、円滑に連通孔23を通じてリフタ本体2の外周側へ導くことができる。
Further, in the
また、一方の連通孔231は、回り止め部25の周囲に隣接配置されている。これにより、回り止め部25の加工に伴って、連通孔231を形成することができる。それゆえ、ローラリフタ1の生産効率を向上させることができる。
Further, the one
また、回り止め部25は、摺動方向Zにおける上側から下側へ向かうにつれて外側に張り出すように形成されており、回り止め部25の下側に連通孔231が形成されている。これにより、連通孔23からリフタ本体2の外周側へ円滑に潤滑油を導くことができる。
Further, the
また、一方の連通孔231は、回り止め部25の周囲に隣接配置され、他方の連通孔232は、リフタ本体2の中心軸Cを挟んで回り止め部25の反対側に形成されている。それゆえ、リフタ本体2の摺動面210の互いに反対側の2か所に向かって連通孔23を開口させることができる。そのため、潤滑油を摺動面210に充分に導くことができる。
また、回り止め部25を形成するにあたり、先に形成された連通孔232から押圧治具を挿入して、外周壁部21の一部を径方向外側へ張り出させて回り止め部25を形成するような加工を行うことも可能となる。これにより、ローラリフタ1の生産効率を向上させることも可能となる。
Further, one
Further, in forming the whirl-
また、仕切壁部22は、その上面の位置が、ローラリフタ1全体の重心よりも、摺動方向Zの上側である。これにより、連通孔23から摺動面210に導かれる潤滑油を、リフタ本体2とシリンダ5の内壁51との接触部に効率的に導くことができる。すなわち、仕切壁部22の上面の位置がローラリフタ1の重心よりも上側にある場合、リフタ本体2の下端が比較的大きく揺動することとなる。そうすると、リフタ本体2の下端が特に強くシリンダ5の内壁51に当接することとなる。一方、連通孔23から摺動面210に導かれる潤滑油は、摺動面210の下端に向かって垂れるため、摺動面210の下端へ導かれやすい。その結果、リフタ本体2の下端とシリンダ5の内壁51との当接部へ潤滑油を効率的に導くことができるため、より効果的に、リフタ本体2の摩耗及びスラップ音を抑制することができる。
Further, the position of the upper surface of the
以上のごとく、本実施形態によれば、リフタ本体の摩耗及びスラップ音を抑制することができる、内燃機関用のローラリフタを提供することができる。 As described above, according to the present embodiment, it is possible to provide a roller lifter for an internal combustion engine that can suppress wear of the lifter body and slap noise.
(実施形態2)
本実施形態においては、図11に示すごとく、前後方向Yにおいて回り止め部25と反対側に形成した連通孔232を、前後方向Yに対して摺動方向Zに傾斜させている。
すなわち、連通孔232は、内側から外側へ向かうほど、摺動方向Zの下側へ向かうように傾斜している。
その他の構成は、実施形態1と同様である。なお、実施形態2以降において用いた符号のうち、既出の実施形態において用いた符号と同一のものは、特に示さない限り、既出の実施形態におけるものと同様の構成要素等を表す。
(Embodiment 2)
In the present embodiment, as shown in FIG. 11, the
That is, the
Other configurations are similar to those of the first embodiment. In addition, among the reference numerals used in the second and subsequent embodiments, the same reference numerals as those used in the already-described embodiments represent the same components and the like as those in the already-described embodiments, unless otherwise specified.
本実施形態においては、上方空間202における潤滑油を、連通孔232を通じて、摺動面210に、より円滑に導きやすい。
その他、実施形態1と同様の作用効果を有する。
In the present embodiment, the lubricating oil in the
Other than that, the same effects as those of the first embodiment are obtained.
(参考形態)
本形態は、図12、図13に示すごとく、回り止め部25を、リフタ本体2の下端部に設けたローラリフタ1の参考形態である。
本形態においては、回り止め部25が、リフタ本体2の下端から下方へ延設すると共に前後方向Yの外方へ屈曲している。
( Reference form )
As shown in FIGS. 12 and 13, this embodiment is a reference embodiment of the
In this embodiment , the
これに伴い、2つの連通孔23は、いずれも、回り止め部25に隣接する位置とは異なる位置に設けられる。本形態においては、2つの連通孔23は、同様の形状に形成されている。すなわち、例えば、2つの連通孔23は、図13に示すごとく、前後方向Yから見た形状において円形の貫通孔として形成されている。ただし、この形状は特に限定されるものではない。また、必ずしも2つの連通孔23の形状が同じ形状である必要もない。
また、本形態においては、図13に示すごとく、一対の軸支部24がリフタ本体2の下端から下方へ突出している。
その他の構成は、実施形態1と同様である。
Along with this, the two
Further, in the present embodiment , as shown in FIG. 13, the pair of
Other configurations are similar to those of the first embodiment.
本形態においては、ローラリフタ1をシリンダ内に配置したときに回り止め部25を係合させる回り止め溝53(図7参照)の形成領域を、短くすることができる。
その他、実施形態1と同様の作用効果を有する。
In the present embodiment , it is possible to shorten the formation region of the detent groove 53 (see FIG. 7) that engages the
In addition, it has the same effects as those of the first embodiment.
本発明は上記各実施形態に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲において種々の実施形態に適用することが可能である。 The present invention is not limited to the above-described embodiments, and can be applied to various embodiments without departing from the spirit of the invention.
1 ローラリフタ
2 リフタ本体
201 下方空間
202 上方空間
21 外周壁部
210 摺動面
22 仕切壁部
23、231、232 連通孔
3 ローラ
4 軸支ピン
1
Claims (6)
該リフタ本体に対して軸支ピンを介して回動可能に取り付けられると共に、回動するカムに当接するローラとを有し、
上記リフタ本体は、上記摺動面を備えた外周壁部と、該外周壁部の内側の空間を摺動方向に仕切る仕切壁部とを有し、
該仕切壁部は、上記外周壁部の内部空間を、上記摺動方向における上記ローラの配設側である下側の下方空間と、その反対側である上側の上方空間と、に仕切っており、
上記外周壁部には、上記上方空間と外周側とを繋ぐように貫通した連通孔が形成されており、
上記リフタ本体は、上記摺動面より径方向外側へ張り出した回り止め部を有し、該回り止め部の周囲に上記連通孔が隣接配置されており、
上記回り止め部は、上記摺動方向における上側から下側へ向かうにつれて外側に張り出すように形成されており、上記回り止め部の下側に上記連通孔が形成されている、内燃機関用のローラリフタ。 A tubular lifter body having a sliding surface on the outer peripheral side that slides against the inner wall of the cylinder;
And a roller that is rotatably attached to the lifter body via a pivot pin and that abuts on a rotating cam.
The lifter body has an outer peripheral wall portion having the sliding surface, and a partition wall portion that partitions a space inside the outer peripheral wall portion in a sliding direction,
The partition wall portion partitions the internal space of the outer peripheral wall portion into a lower lower space which is the side where the rollers are arranged in the sliding direction and an upper upper space which is the opposite side thereof. ,
In the outer peripheral wall portion, a communication hole that penetrates so as to connect the upper space and the outer peripheral side is formed ,
The lifter body has a detent portion that projects radially outward from the sliding surface, and the communication hole is disposed adjacent to the periphery of the detent portion.
The anti-rotation portion is formed so as to project outward from the upper side to the lower side in the sliding direction, and the communication hole is formed on the lower side of the anti-rotation portion . Roller lifter.
該リフタ本体に対して軸支ピンを介して回動可能に取り付けられると共に、回動するカムに当接するローラとを有し、
上記リフタ本体は、上記摺動面を備えた外周壁部と、該外周壁部の内側の空間を摺動方向に仕切る仕切壁部とを有し、
該仕切壁部は、上記外周壁部の内部空間を、上記摺動方向における上記ローラの配設側である下側の下方空間と、その反対側である上側の上方空間と、に仕切っており、
上記外周壁部には、上記上方空間と外周側とを繋ぐように貫通した連通孔が形成されており、
上記リフタ本体は、上記摺動面より径方向外側へ張り出した回り止め部を有し、該回り止め部の周囲に上記連通孔が隣接配置されており、
上記連通孔は、2つ形成されており、一方の上記連通孔は、上記回り止め部の周囲に隣接配置され、他方の上記連通孔は、上記リフタ本体の中心軸を挟んで上記回り止め部の反対側に形成されている、内燃機関用のローラリフタ。 A tubular lifter body having a sliding surface on the outer peripheral side that slides against the inner wall of the cylinder;
And a roller that is rotatably attached to the lifter body via a pivot pin and that abuts on a rotating cam.
The lifter body has an outer peripheral wall portion having the sliding surface, and a partition wall portion that partitions a space inside the outer peripheral wall portion in a sliding direction,
The partition wall portion partitions the internal space of the outer peripheral wall portion into a lower lower space which is the side where the rollers are arranged in the sliding direction and an upper upper space which is the opposite side thereof. ,
In the outer peripheral wall portion, a communication hole penetrating so as to connect the upper space and the outer peripheral side is formed ,
The lifter body has a detent portion that projects radially outward from the sliding surface, and the communication hole is arranged adjacent to the periphery of the detent portion,
Two of the communication holes are formed, one of the communication holes is disposed adjacent to the periphery of the anti-rotation portion, and the other of the communication holes sandwiches the central axis of the lifter body. A roller lifter for an internal combustion engine, which is formed on the opposite side of the roller lifter.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016201772A JP6698495B2 (en) | 2016-10-13 | 2016-10-13 | Roller lifter for internal combustion engine |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016201772A JP6698495B2 (en) | 2016-10-13 | 2016-10-13 | Roller lifter for internal combustion engine |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018062900A JP2018062900A (en) | 2018-04-19 |
JP6698495B2 true JP6698495B2 (en) | 2020-05-27 |
Family
ID=61967533
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016201772A Active JP6698495B2 (en) | 2016-10-13 | 2016-10-13 | Roller lifter for internal combustion engine |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6698495B2 (en) |
-
2016
- 2016-10-13 JP JP2016201772A patent/JP6698495B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2018062900A (en) | 2018-04-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6110080B2 (en) | Roller lifter for internal combustion engine | |
JP5496696B2 (en) | Tappet for pump | |
JP6185702B2 (en) | Slide bearing and bearing device | |
JP6767576B2 (en) | Roller tappets for piston pumps and piston pumps | |
JP2015145710A (en) | slide bearing | |
CN108026835A (en) | The lubricating structure and lubricating method of the upper pin of the reciprocating block slider crank mechanism of internal combustion engine | |
JP6708527B2 (en) | Roller lifter | |
JP6698495B2 (en) | Roller lifter for internal combustion engine | |
JP6527784B2 (en) | Lifter | |
JP2006275002A (en) | Piston for internal combustion engine | |
US20190128325A1 (en) | Main bearing for crankshaft of internal combustion engine | |
WO2015122331A1 (en) | Plain bearing and lubricant supply mechanism equipped with same | |
JP5593134B2 (en) | Roller lifter for internal combustion engine | |
JP4888337B2 (en) | Internal combustion engine fuel pump | |
JP6712519B2 (en) | Roller lifter | |
JP2006170066A (en) | Oil supply device | |
JP6356201B2 (en) | Crankshaft bearing device for internal combustion engine | |
JP2008115936A (en) | Connecting rod | |
JP6208594B2 (en) | Slide bearing and lubricating oil supply mechanism having the same | |
JP2018054041A (en) | Bush of connecting rod | |
JP6930395B2 (en) | Oil supply mechanism | |
JP2020529551A (en) | Pumps Camshafts, especially for high pressure fuel pumps, and pumps with camshafts | |
JP6383695B2 (en) | Engine valve device | |
JP5437826B2 (en) | Piston support lubrication structure | |
JP6965702B2 (en) | Oil supply mechanism |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190506 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200218 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200219 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200327 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200414 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200428 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6698495 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |