JP6698060B2 - 無線通信装置および方法 - Google Patents

無線通信装置および方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6698060B2
JP6698060B2 JP2017215662A JP2017215662A JP6698060B2 JP 6698060 B2 JP6698060 B2 JP 6698060B2 JP 2017215662 A JP2017215662 A JP 2017215662A JP 2017215662 A JP2017215662 A JP 2017215662A JP 6698060 B2 JP6698060 B2 JP 6698060B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mesh
wireless communication
communication device
portal
address
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017215662A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019087914A (ja
Inventor
在赫 柳
在赫 柳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Allied Telesis Holdings KK
Original Assignee
Allied Telesis Holdings KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Allied Telesis Holdings KK filed Critical Allied Telesis Holdings KK
Priority to JP2017215662A priority Critical patent/JP6698060B2/ja
Priority to TW107131749A priority patent/TWI687075B/zh
Priority to US16/183,601 priority patent/US10834666B2/en
Publication of JP2019087914A publication Critical patent/JP2019087914A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6698060B2 publication Critical patent/JP6698060B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W48/00Access restriction; Network selection; Access point selection
    • H04W48/16Discovering, processing access restriction or access information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L61/00Network arrangements, protocols or services for addressing or naming
    • H04L61/09Mapping addresses
    • H04L61/10Mapping addresses of different types
    • H04L61/103Mapping addresses of different types across network layers, e.g. resolution of network layer into physical layer addresses or address resolution protocol [ARP]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L61/00Network arrangements, protocols or services for addressing or naming
    • H04L61/45Network directories; Name-to-address mapping
    • H04L61/4505Network directories; Name-to-address mapping using standardised directories; using standardised directory access protocols
    • H04L61/4511Network directories; Name-to-address mapping using standardised directories; using standardised directory access protocols using domain name system [DNS]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L9/00Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols
    • H04L9/32Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols including means for verifying the identity or authority of a user of the system or for message authentication, e.g. authorization, entity authentication, data integrity or data verification, non-repudiation, key authentication or verification of credentials
    • H04L9/3226Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols including means for verifying the identity or authority of a user of the system or for message authentication, e.g. authorization, entity authentication, data integrity or data verification, non-repudiation, key authentication or verification of credentials using a predetermined code, e.g. password, passphrase or PIN
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W12/00Security arrangements; Authentication; Protecting privacy or anonymity
    • H04W12/03Protecting confidentiality, e.g. by encryption
    • H04W12/033Protecting confidentiality, e.g. by encryption of the user plane, e.g. user's traffic
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W12/00Security arrangements; Authentication; Protecting privacy or anonymity
    • H04W12/08Access security
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W60/00Affiliation to network, e.g. registration; Terminating affiliation with the network, e.g. de-registration
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L2101/00Indexing scheme associated with group H04L61/00
    • H04L2101/60Types of network addresses
    • H04L2101/618Details of network addresses
    • H04L2101/622Layer-2 addresses, e.g. medium access control [MAC] addresses
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L2209/00Additional information or applications relating to cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communication H04L9/00
    • H04L2209/80Wireless
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W48/00Access restriction; Network selection; Access point selection
    • H04W48/08Access restriction or access information delivery, e.g. discovery data delivery
    • H04W48/10Access restriction or access information delivery, e.g. discovery data delivery using broadcasted information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W84/00Network topologies
    • H04W84/02Hierarchically pre-organised networks, e.g. paging networks, cellular networks, WLAN [Wireless Local Area Network] or WLL [Wireless Local Loop]
    • H04W84/10Small scale networks; Flat hierarchical networks
    • H04W84/12WLAN [Wireless Local Area Networks]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W84/00Network topologies
    • H04W84/18Self-organising networks, e.g. ad-hoc networks or sensor networks
    • H04W84/22Self-organising networks, e.g. ad-hoc networks or sensor networks with access to wired networks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Description

本発明は、メッシュネットワークにおけるメッシュポイントおよびメッシュアクセスポイントの設定に関する。
従来より、メッシュポータル、メッシュポイントおよびメッシュアクセスポイントを有するメッシュネットワークが知られている(例えば、特許文献1を参照)。
メッシュポイントおよびメッシュアクセスポイントをメッシュネットワークの一部として機能させるためには、メッシュポイントおよびメッシュアクセスポイントをメッシュポータルと共に設定する必要がある。
なお、メッシュポイントおよびメッシュアクセスポイントをメッシュポータルと共に設定する際に、メッシュポイントおよびメッシュアクセスポイントとメッシュポータルとの同期をとるために、両者のボタンを同時に操作するといった作業が必要な場合もある。
特開2011−120257号公報
しかしながら、メッシュポイントおよびメッシュアクセスポイントをメッシュポータルと共に設定することは、設定を行う者にとって煩わしい作業である。
そこで、本発明は、メッシュポイントまたはメッシュアクセスポイントの設定を簡易に行うことを課題とする。
本発明にかかる無線通信装置は、IEEE802.11s規格に準拠した無線通信を、メッシュポータルとの間で行う無線通信装置であって、前記メッシュポータルのMACアドレスを、前記メッシュポータルから受信するMACアドレス受信部と、前記メッシュポータルと前記無線通信装置との間のメトリックに対応付けて、受信した前記MACアドレスを記録するMACアドレス記録部と、前記MACアドレス記録部の記録内容に基づき、より小さい前記メトリックに対応付けられた前記MACアドレスを有する前記メッシュポータルに対して優先的にIPアドレスの照会を行うIPアドレス照会部と、前記照会の結果、前記メッシュポータルから送信された前記IPアドレスを記録するIPアドレス記録部とを備えるように構成される。
上記のように構成された無線通信装置は、IEEE802.11s規格に準拠した無線通信を、メッシュポータルとの間で行う。MACアドレス受信部は、前記メッシュポータルのMACアドレスを、前記メッシュポータルから受信する。MACアドレス記録部は、前記メッシュポータルと前記無線通信装置との間のメトリックに対応付けて、受信した前記MACアドレスを記録する。IPアドレス照会部は、前記MACアドレス記録部の記録内容に基づき、より小さい前記メトリックに対応付けられた前記MACアドレスを有する前記メッシュポータルに対して優先的にIPアドレスの照会を行う。IPアドレス記録部は、前記照会の結果、前記メッシュポータルから送信された前記IPアドレスを記録する。
なお、本発明にかかる無線通信装置は、前記MACアドレス受信部が、前記メッシュポータルからBroadcast RANNにより送信された前記MACアドレスを受信するようにしてもよい。
なお、本発明にかかる無線通信装置は、前記IPアドレス照会部が、mDNSに基づく照会を行うようにしてもよい。
なお、本発明にかかる無線通信装置は、クローズドメッシュによる無線通信を行うためのグループIDおよびパスワードを、オープンメッシュを介して、前記メッシュポータルに対して要求するクローズドメッシュ情報要求部と、前記メッシュポータルから、前記オープンメッシュを介して、暗号化された前記グループIDおよび暗号化された前記パスワードを受信するクローズドメッシュ情報受信部と、暗号化された前記グループIDおよび暗号化された前記パスワードを復号化したものを記録するクローズドメッシュ情報記録部とを備え、前記クローズドメッシュ情報要求部による要求は暗号化されているようにしてもよい。
なお、本発明にかかる無線通信装置は、前記暗号化は、HTTPSに基づくものであるようにしてもよい。
なお、本発明にかかる無線通信装置は、無線LANアクセスポイントの識別名を記録した記録装置から、前記クローズドメッシュを介して、前記識別名を受信する識別名受信部を備え、前記記録装置が、前記メッシュポータルと、有線ネットワークを介して接続されており、前記クローズドメッシュを利用した無線通信が、前記クローズドメッシュ情報記録部に記録された前記グループIDおよび前記パスワードを用いて行われるようにしてもよい。
本発明は、IEEE802.11s規格に準拠した無線通信を、メッシュポータルとの間で行う無線通信装置による無線通信方法であって、前記メッシュポータルのMACアドレスを、前記メッシュポータルから受信するMACアドレス受信工程と、前記メッシュポータルと前記無線通信装置との間のメトリックに対応付けて、受信した前記MACアドレスを記録するMACアドレス記録工程と、前記MACアドレス記録工程の記録内容に基づき、より小さい前記メトリックに対応付けられた前記MACアドレスを有する前記メッシュポータルに対して優先的にIPアドレスの照会を行うIPアドレス照会工程と、前記照会の結果、前記メッシュポータルから送信された前記IPアドレスを記録するIPアドレス記録工程とを備えた無線通信方法である。
本発明の第一の実施形態にかかる無線通信装置26が使用される通信ネットワークの構成を示す図である。 第一の実施形態にかかる無線通信装置26の構成を示す機能ブロック図である。 第一の実施形態にかかる無線通信装置26が、隣接するメッシュアクセスポイント22c、24bを検出する際の動作を示す図である。 第一の実施形態にかかる無線通信装置26が、メッシュポータル12からBroadcast RANNを受信した際の動作を示す図である。 第一の実施形態にかかる無線通信装置26が、メッシュポータル14からBroadcast RANNを受信した際の動作を示す図である。 第一の実施形態にかかるMACアドレス記録部26bの記録内容の一例を示す図である。 第二の実施形態にかかる無線通信装置26の構成を示す機能ブロック図である。 第二の実施形態にかかる無線通信装置26がメッシュポータル14との間でオープンメッシュ(ただし、暗号化セッション)による通信を行う際の動作を示す図である。 第二の実施形態にかかる無線通信装置26がメッシュポータル14との間でクローズドメッシュによる無線通信を行う際の動作を示す図である。 第三の実施形態にかかる無線通信装置26の構成を示す機能ブロック図である。 第三の実施形態にかかる無線通信装置26がメッシュアクセスポイントとして機能する際の動作を示す図である。
以下、本発明の実施形態を図面を参照しながら説明する。
第一の実施形態
図1は、本発明の第一の実施形態にかかる無線通信装置26が使用される通信ネットワークの構成を示す図である。
本発明の第一の実施形態にかかる通信ネットワークは、メッシュポータル(MPP)12、14、メッシュアクセスポイント(MAP)22a、22b、22c、24a、24b、無線通信装置26、有線ネットワーク30、無線LANコントローラ40、通信ケーブル52、53、54を備える。
メッシュポータル(MPP:Mesh Portal Point)12、14は、IEEE802.11s規格に準拠した無線LANメッシュネットワーク通信において、メッシュポイント(無線LANメッシュネットワーク機能を実装したもの)に、外部ネットワーク(本実施の形態においては、有線ネットワーク30)に接続するゲートウェイ機能を実装したものである。
メッシュアクセスポイント(MAP:Mesh Access Point)22a、22b、22c、24a、24bは、IEEE802.11s規格に準拠した無線LANメッシュネットワーク通信において、メッシュポイントに、無線LANアクセスポイントの機能を実装したものである。
無線通信装置26は、IEEE802.11s規格に準拠した無線通信である無線LANメッシュネットワーク通信を、メッシュポータル12、14との間で行う。
有線ネットワーク30は、メッシュポータル12および14が接続されている有線ネットワーク(例えば、LANまたはインターネット)である。
無線LANコントローラ40は、メッシュポータル12、14、メッシュアクセスポイント22a、22b、22c、24a、24b、無線通信装置26を制御するためのコントローラである。無線LANコントローラ(記録装置)40は、メッシュポータル12、14と、有線ネットワーク30を介して接続されている。
通信ケーブル52は、メッシュポータル12と有線ネットワーク30とを接続する。通信ケーブル53は、無線LANコントローラ40と有線ネットワーク30とを接続する。通信ケーブル54は、メッシュポータル14と有線ネットワーク30とを接続する。
なお、グループG1、G2は、メッシュネットワークにおけるグループである。各グループに属するメッシュポータルおよびメッシュアクセスポイントが、オープンメッシュおよびクローズドメッシュ双方により無線通信可能である。
例えば、グループG1には、メッシュポータル12、メッシュアクセスポイント22a、22b、22cが属しており、これらがオープンメッシュおよびクローズドメッシュ双方により無線通信可能である。また、グループG2には、メッシュポータル14、メッシュアクセスポイント24a、24bが属しており、これらがオープンメッシュおよびクローズドメッシュ双方により無線通信可能である。
図2は、第一の実施形態にかかる無線通信装置26の構成を示す機能ブロック図である。第一の実施形態にかかる無線通信装置26は、MACアドレス受信部26a、MACアドレス記録部26b、IPアドレス照会部26c、IPアドレス受信部26d、IPアドレス記録部26eを備える。
なお、メッシュポータル14は、MACアドレス送信部14a、MAC・IPアドレス記録部14b、IPアドレス読出部14c、許可リスト記録部14d、IPアドレス送信部14eを備える。メッシュポータル12の構成も、メッシュポータル14と同様である。
MACアドレス受信部26aは、メッシュポータル12、14のMACアドレスを、メッシュポータル12、14から受信する。なお、MACアドレス受信部26aは、メッシュポータル12、14からBroadcast RANNにより送信されたMACアドレスを受信する。なお、この受信は、オープンメッシュにより行われる。
なお、メッシュポータル14のMAC・IPアドレス記録部14bには、メッシュポータル14のMACアドレスおよびIPアドレスが記録されている。なお、メッシュポータル14のIPアドレスは、例えば、ZeroConfにより自動的に設定するようにしてもよい。MACアドレス送信部14aは、MAC・IPアドレス記録部14bからメッシュポータル14のMACアドレスを読み出して、Broadcast RANNにより送信する。
MACアドレス記録部26bは、メッシュポータル12、14と無線通信装置26との間のメトリック(図4および図5参照)に対応付けて、受信したMACアドレスを記録する(図6参照)。
IPアドレス照会部26cは、MACアドレス記録部26bの記録内容に基づき、より少ないメトリックに対応付けられたMACアドレスを有するメッシュポータル12、14に対して優先的にIPアドレスの照会を行う。なお、IPアドレス照会部26cは、mDNSに基づいてIPアドレスの照会を行う。なお、この照会は、オープンメッシュにより行われる。
第一の実施形態においては、メッシュポータル14と無線通信装置26との間のメトリックの方が、メッシュポータル12と無線通信装置26との間のメトリックよりも小さい。よって、IPアドレス照会部26cは、メッシュポータル14に対してIPアドレスの照会を行う。ただし、何らかの事情で(例えば、許可リスト記録部14dに記録されているリストに、メッシュポータル14のMACアドレスが記載されていない場合)、メッシュポータル14が照会を拒否した場合は、IPアドレス照会部26cは、メッシュポータル12に照会を行う。
メッシュポータル14のIPアドレス読出部14cは、IPアドレス照会部26cによるIPアドレスの照会を受け、MAC・IPアドレス記録部14bからメッシュポータル14のIPアドレスを読み出す(ただし、許可リスト記録部14dに記録されているリストに記載されている通信装置からの照会に限る)。なお、許可リスト記録部14dに記録されているリストには、IPアドレスの照会を許可する通信装置の識別情報(例えば、MACアドレス)が記載されている。このリストは、無線LANコントローラ40から受信するようにしてもよい。
メッシュポータル14のIPアドレス読出部14cは、読み出したメッシュポータル14のIPアドレスをIPアドレス送信部14eに与える。IPアドレス送信部14eは、オープンメッシュを介して、IPアドレス受信部26dに、メッシュポータル14のIPアドレスを送信する。
IPアドレス記録部26eは、IPアドレス照会部26cによる照会の結果、メッシュポータル14から送信されたメッシュポータル14のIPアドレスを、IPアドレス受信部26dから受けて記録する。
次に、第一の実施形態の動作を説明する。
図3は、第一の実施形態にかかる無線通信装置26が、隣接するメッシュアクセスポイント22c、24bを検出する際の動作を示す図である。
メッシュポータル(MPP)12、14およびメッシュアクセスポイント(MAP)22a、22b、22c、24a、24bからは、所定の強度の電波が送信されている。無線通信装置26が、この電波を、ある閾値以上の強さで受信できた場合、無線通信装置26と、電波の送信元のメッシュポータルまたはメッシュアクセスポイントとが隣接しているという。
図3の例では、無線通信装置26が、メッシュアクセスポイント22cおよび24bから、ある閾値以上の強さで電波を受信できたので、メッシュアクセスポイント22cおよび24bと隣接していることが検出できる。なお、この電波の受信は、オープンメッシュを介して行われる。
図4は、第一の実施形態にかかる無線通信装置26が、メッシュポータル12からBroadcast RANNを受信した際の動作を示す図である。
MACアドレス受信部26aは、メッシュポータル12からBroadcast RANNにより送信されたMACアドレスを受信する。このとき、メッシュポータル12と無線通信装置26とのメトリックの測定も行われ、メッシュポータル12のMACアドレスに対応づけて、MACアドレス記録部26bに記録される(図6参照)。
図4の例では、メッシュポータル12と無線通信装置26とのメトリックは、メッシュポータル12とメッシュアクセスポイント22bとの間のメトリック(=1000)と、メッシュアクセスポイント22bとメッシュアクセスポイント22cとの間のメトリック(=1000)と、メッシュアクセスポイント22cと無線通信装置26との間のメトリック(=1000)との合計の3000である。
なお、メトリックは周知の概念であり、通信速度およびエラーレートなどにより決定される。メトリックは、通信速度が速いほど小さく、エラーレートが大きいほど大きくなる。
図5は、第一の実施形態にかかる無線通信装置26が、メッシュポータル14からBroadcast RANNを受信した際の動作を示す図である。
MACアドレス受信部26aは、メッシュポータル14からBroadcast RANNにより送信されたMACアドレスを受信する。このとき、メッシュポータル14と無線通信装置26とのメトリックの測定も行われ、メッシュポータル14のMACアドレスに対応づけて、MACアドレス記録部26bに記録される(図6参照)。
図5の例では、メッシュポータル14と無線通信装置26とのメトリックは、メッシュポータル14とメッシュアクセスポイント24bとの間のメトリック(=800)と、メッシュアクセスポイント24bと無線通信装置26との間のメトリック(=1500)との合計の2300である。
図6は、第一の実施形態にかかるMACアドレス記録部26bの記録内容の一例を示す図である。メッシュポータル14のMACアドレスに対応づけられたメトリックの方が、メッシュポータル12のMACアドレスに対応づけられたメトリックよりも小さい。
そこで、IPアドレス照会部26cによるmDNSによりメッシュポータル14のIPアドレスの照会を行い、その結果、メッシュポータル14からIPアドレスが送信される。このIPアドレスが、IPアドレス受信部26dにより受信され、IPアドレス記録部26eに記録される。
このようにして取得したメッシュポータル14のIPアドレスおよびMACアドレスを使用して、メッシュポータル14と無線通信装置26との間で、オープンメッシュによる無線通信を行うことができる。
第一の実施形態によれば、無線通信装置26をオープンメッシュによる無線通信を行うメッシュポイントとして機能させるための設定を簡易に(すなわち、自動的に)行うことができる。
第二の実施形態
第二の実施形態にかかる無線通信装置26は、無線通信装置26をクローズドメッシュによる無線通信を行う点が、オープンメッシュによる無線通信を行う第一の実施形態と異なる。
本発明の第二の実施形態にかかる無線通信装置26が使用される通信ネットワークの構成は、第一の実施形態と同様であるので、説明を省略する(図1参照)。
図7は、第二の実施形態にかかる無線通信装置26の構成を示す機能ブロック図である。第二の実施形態にかかる無線通信装置26は、第一の実施形態にかかる無線通信装置26の各構成要素に加えて、クローズドメッシュ情報要求部26f、クローズドメッシュ情報受信部26g、クローズドメッシュ情報記録部26hを備える。
ただし、図7においては、MACアドレス受信部26a、IPアドレス照会部26cおよびIPアドレス受信部26dを図示省略する。
また、メッシュポータル14は、第一の実施形態にかかるメッシュポータル14の各構成要素(図示省略)に加えて、クローズドメッシュ情報読出部14f、クローズドメッシュ情報記録部14g、クローズドメッシュ情報送信部14hを備える。
クローズドメッシュ情報要求部26fは、クローズドメッシュによる無線通信を行うための情報(グループIDおよびパスワード)(ただし、無線LANコントローラ40のIPアドレスおよびポート番号をさらに含んでいてもよい)を、オープンメッシュを介して、メッシュポータル14に対して要求する。クローズドメッシュ情報要求部26fによる要求は、クローズドメッシュ情報要求部26fにより暗号化されている。この暗号化は、HTTPSに基づくものである。
なお、クローズドメッシュ情報要求部26fは、メッシュポータル14のMACアドレスをMACアドレス記録部26bから、メッシュポータル14のIPアドレスをIPアドレス記録部26eから読み出して、メッシュポータル14への要求の送信を行う。
メッシュポータル14のクローズドメッシュ情報読出部14fは、クローズドメッシュ情報記録部14gに記録されたクローズドメッシュによる無線通信を行うための情報(以下、「クローズドメッシュ情報」ということがある)を読み出して、クローズドメッシュ情報送信部14hに与える。クローズドメッシュ情報送信部14hは、クローズドメッシュ情報を暗号化して、無線通信装置26に送信する。
クローズドメッシュ情報受信部26gは、メッシュポータル14から、オープンメッシュを介して、暗号化されたクローズドメッシュ情報(暗号化されたグループIDおよび暗号化されたパスワードを含む)を受信する。クローズドメッシュ情報受信部26gは、暗号化されたクローズドメッシュ情報を復号化する。
クローズドメッシュ情報記録部26hは、暗号化されたクローズドメッシュ情報(暗号化されたグループIDおよび暗号化されたパスワードを含む)を復号化したものを、クローズドメッシュ情報受信部26gから受けて記録する。
次に、第二の実施形態の動作を説明する。
すでに、第一の実施形態において説明したように、無線通信装置26は、オープンメッシュによる無線通信を行うメッシュポイントとして機能している。
図8は、第二の実施形態にかかる無線通信装置26がメッシュポータル14との間でオープンメッシュ(ただし、暗号化セッション)による通信を行う際の動作を示す図である。
クローズドメッシュ情報要求部26fが、クローズドメッシュ情報をメッシュポータル14に要求すると、メッシュポータル14からクローズドメッシュ情報が送信され、クローズドメッシュ情報受信部26gにより受信される。クローズドメッシュ情報受信部26gにより、クローズドメッシュ情報は復号化され、クローズドメッシュ情報記録部26hに記録される。
なお、このように暗号化セッションによる通信が行われているので、クローズドメッシュ情報などの内容が外部に漏洩することを防止できる。
図9は、第二の実施形態にかかる無線通信装置26がメッシュポータル14との間でクローズドメッシュによる無線通信を行う際の動作を示す図である。
クローズドメッシュ情報記録部26hに記録されたクローズドメッシュ情報(グループIDおよびパスワード)(ただし、無線LANコントローラのIPアドレスおよびポート番号をさらに含んでいてもよい)を使用して、メッシュポータル14と無線通信装置26との間で、クローズドメッシュによる無線通信を行うことができる。
これにより、無線通信装置26は、グループG2に所属し、グループG2に所属する他の通信機器(メッシュポータル14およびメッシュアクセスポイント24a、24b)とオープンメッシュおよびクローズドメッシュによる無線通信を行うことができる。
第二の実施形態によれば、無線通信装置26をクローズドメッシュによる無線通信を行うメッシュポイントとして機能させるための設定を簡易に(すなわち、自動的に)行うことができる。
第三の実施形態
第三の実施形態にかかる無線通信装置26は、無線通信装置26がメッシュアクセスポイントとして機能する点が、無線通信装置26がメッシュポイントとして機能する第一および第二の実施形態と異なる。
本発明の第三の実施形態にかかる無線通信装置26が使用される通信ネットワークの構成は、第一の実施形態と同様であるので、説明を省略する(図1参照)。
図10は、第三の実施形態にかかる無線通信装置26の構成を示す機能ブロック図である。第三の実施形態にかかる無線通信装置26は、第一および第二の実施形態にかかる無線通信装置26の各構成要素に加えて、クローズドメッシュ接続要求部26j、無線設定情報要求部26k、無線設定情報受信部26m、無線設定情報記録部26nを備える。ただし、図10においては、MACアドレス受信部26a、IPアドレス照会部26c、IPアドレス受信部26d、クローズドメッシュ情報要求部26fおよびクローズドメッシュ情報受信部26gを図示省略する。
また、メッシュポータル14は、第二の実施形態にかかるメッシュポータル14の各構成要素(図示省略)に加えて、クローズドメッシュ接続受理部14j、情報中継部14hを備える。
クローズドメッシュ接続要求部26jは、MACアドレス記録部26bからメッシュポータル14のMACアドレスを、IPアドレス記録部26eからメッシュポータル14のIPアドレスを、クローズドメッシュ情報記録部26hからはクローズドメッシュのグループIDおよびパスワードを読み出して、メッシュポータル14へ、クローズドメッシュによる接続を要求する。
メッシュポータル14のクローズドメッシュ接続受理部14jは、クローズドメッシュによる接続の要求を無線通信装置26から受けて許可し、許可した旨を情報中継部14hに与える。情報中継部14hは、この許可を受け、無線通信装置26と無線LANコントローラ40との間の通信を中継する。
無線設定情報要求部26kは、クローズドメッシュ情報記録部26hから無線LANコントローラ40のIPアドレスおよびポート番号を読み出し、さらに有線ネットワーク30に接続されたDHCPサーバ(図示省略)から無線通信装置26のIPアドレスを受けて、クローズドメッシュを介して、無線LANコントローラ40に、無線設定情報を要求する。
この無線設定情報の要求は、情報中継部14hを介して、無線LANコントローラ40に与えられる。ただし、無線設定情報とは、無線通信装置26をメッシュアクセスポイントとして機能させるために無線通信装置26を設定する際に必要な情報である。無線設定情報は、少なくとも、無線LANアクセスポイントの識別名(SSID)を含むが、さらに、パスワード、暗号化形式(例えば、AES)、利用チャネル、利用帯域および信号レベル(%)を含んでいてもよい。
なお、クローズドメッシュを利用した無線通信(図9参照)が、クローズドメッシュ情報記録部26hに記録されたグループIDおよびパスワードを用いて行われる。
無線LANコントローラ(記録装置)40は、無線設定情報記録部40a、情報読出部40bを備える。無線設定情報記録部40aは、無線設定情報(少なくとも、無線LANアクセスポイントの識別名(SSID)を含む)を記録する。情報読出部40bは、情報中継部14hを介して、無線設定情報要求部26kからの無線設定情報の要求を受信すると、無線設定情報記録部40aから無線設定情報を読み出し、中継部14hを介して、無線設定情報受信部26mに送信する。
無線設定情報受信部(識別名受信部)26mは、無線LANコントローラ40から、中継部14hおよびクローズドメッシュを介して、無線設定情報(少なくとも、無線LANアクセスポイントの識別名(SSID)を含む)を受信する。受信された無線設定情報は、無線設定情報記録部26nに記録される。
無線通信装置26は、無線設定情報記録部26nに記録された無線設定情報を用いて、メッシュアクセスポイントとして機能する。
次に、第三の実施形態の動作を説明する。
すでに、第二の実施形態において説明したように、無線通信装置26は、クローズドメッシュによる無線通信を行うメッシュポイントとして機能している。
図11は、第三の実施形態にかかる無線通信装置26がメッシュアクセスポイントとして機能する際の動作を示す図である。
無線通信装置26は、クローズドメッシュ、メッシュポータル14および有線ネットワーク30を介して、無線LANコントローラ40に、無線設定情報(SSIDを含む)を要求する。
無線LANコントローラ40は、クローズドメッシュ、メッシュポータル14および有線ネットワーク30を介して、無線通信装置26に、無線設定情報(SSIDを含む)を送信する。
無線通信装置26は、無線設定情報記録部26nに記録された無線設定情報を用いて、メッシュアクセスポイントとして機能する。例えば、無線通信装置26は、無線通信端末(STA)60a、60bと無線通信を行うことができる。
第三の実施形態によれば、無線通信装置26をクローズドメッシュによる無線通信を行うメッシュアクセスポイントとして機能させるための設定を簡易に(すなわち、自動的に)行うことができる。
また、上記の実施形態は、以下のようにして実現できる。CPU、ハードディスク、メディア(フロッピー(登録商標)ディスク、CD−ROMなど)読み取り装置を備えたコンピュータに、上記の各部分、例えば無線通信装置26の各部分を実現するプログラムを記録したメディアを読み取らせて、ハードディスクにインストールする。このような方法でも、上記の機能を実現できる。
12、14 メッシュポータル(MPP)
22a、22b、22c、24a、24b メッシュアクセスポイント(MAP)
30 有線ネットワーク
40 無線LANコントローラ(記録装置)
52、53、54 通信ケーブル
60a、60b 無線通信端末(STA)
G1、G2 グループ
26 無線通信装置
26a MACアドレス受信部
26b MACアドレス記録部
26c IPアドレス照会部
26d IPアドレス受信部
26e IPアドレス記録部
26f クローズドメッシュ情報要求部
26g クローズドメッシュ情報受信部
26h クローズドメッシュ情報記録部
26j クローズドメッシュ接続要求部
26k 無線設定情報要求部
26m 無線設定情報受信部
26n 無線設定情報記録部

Claims (6)

  1. IEEE802.11s規格に準拠した無線通信を、メッシュポータルとの間で行う無線通信装置であって、
    前記メッシュポータルのMACアドレスを、前記メッシュポータルから受信するMACアドレス受信部と、
    前記メッシュポータルと前記無線通信装置との間のメトリックに対応付けて、受信した前記MACアドレスを記録するMACアドレス記録部と、
    前記MACアドレス記録部の記録内容に基づき、より小さい前記メトリックに対応付けられた前記MACアドレスを有する前記メッシュポータルに対して前記メッシュポータルのIPアドレスの照会を行うIPアドレス照会部と、
    前記照会の結果、前記メッシュポータルから送信された前記IPアドレスを記録するIPアドレス記録部と、
    クローズドメッシュによる無線通信を行うためのグループIDおよびパスワードを、オープンメッシュを介して、前記メッシュポータルに対して要求するクローズドメッシュ情報要求部と、
    前記メッシュポータルから、前記オープンメッシュを介して、暗号化された前記グループIDおよび暗号化された前記パスワードを受信するクローズドメッシュ情報受信部と、
    暗号化された前記グループIDおよび暗号化された前記パスワードを復号化したものを記録するクローズドメッシュ情報記録部と、
    を備え、
    前記クローズドメッシュ情報要求部による要求は暗号化されている、
    無線通信装置。
  2. 請求項1に記載の無線通信装置であって、
    前記MACアドレス受信部が、前記メッシュポータルからBroadcast RANNにより送信された前記MACアドレスを受信する、
    無線通信装置。
  3. 請求項1に記載の無線通信装置であって、
    前記IPアドレス照会部が、mDNSに基づく照会を行う、
    無線通信装置。
  4. 請求項1ないし3のいずれか一項に記載の無線通信装置であって、
    前記暗号化は、HTTPSに基づくものである、
    無線通信装置。
  5. 請求項1ないし4のいずれか一項に記載の無線通信装置であって、
    無線LANアクセスポイントの識別名を記録した記録装置から、前記クローズドメッシュを介して、前記識別名を受信する識別名受信部を備え、
    前記記録装置が、前記メッシュポータルと、有線ネットワークを介して接続されており、
    前記クローズドメッシュを利用した無線通信が、前記クローズドメッシュ情報記録部に記録された前記グループIDおよび前記パスワードを用いて行われる、
    無線通信装置。
  6. IEEE802.11s規格に準拠した無線通信を、メッシュポータルとの間で行う無線通信装置による無線通信方法であって、
    前記メッシュポータルのMACアドレスを、前記メッシュポータルから受信するMACアドレス受信工程と、
    前記メッシュポータルと前記無線通信装置との間のメトリックに対応付けて、受信した前記MACアドレスを記録するMACアドレス記録工程と、
    前記MACアドレス記録工程の記録内容に基づき、より小さい前記メトリックに対応付けられた前記MACアドレスを有する前記メッシュポータルに対して前記メッシュポータルのIPアドレスの照会を行うIPアドレス照会工程と、
    前記照会の結果、前記メッシュポータルから送信された前記IPアドレスを記録するIPアドレス記録工程と、
    クローズドメッシュによる無線通信を行うためのグループIDおよびパスワードを、オープンメッシュを介して、前記メッシュポータルに対して要求するクローズドメッシュ情報要求工程と、
    前記メッシュポータルから、前記オープンメッシュを介して、暗号化された前記グループIDおよび暗号化された前記パスワードを受信するクローズドメッシュ情報受信工程と、
    暗号化された前記グループIDおよび暗号化された前記パスワードを復号化したものを記録するクローズドメッシュ情報記録工程と、
    を備え、
    前記クローズドメッシュ情報要求工程による要求は暗号化されている、
    を備えた無線通信方法。
JP2017215662A 2017-11-08 2017-11-08 無線通信装置および方法 Active JP6698060B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017215662A JP6698060B2 (ja) 2017-11-08 2017-11-08 無線通信装置および方法
TW107131749A TWI687075B (zh) 2017-11-08 2018-09-10 無線通訊裝置及方法
US16/183,601 US10834666B2 (en) 2017-11-08 2018-11-07 Wireless communication device and method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017215662A JP6698060B2 (ja) 2017-11-08 2017-11-08 無線通信装置および方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019087914A JP2019087914A (ja) 2019-06-06
JP6698060B2 true JP6698060B2 (ja) 2020-05-27

Family

ID=66329063

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017215662A Active JP6698060B2 (ja) 2017-11-08 2017-11-08 無線通信装置および方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10834666B2 (ja)
JP (1) JP6698060B2 (ja)
TW (1) TWI687075B (ja)

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005236767A (ja) * 2004-02-20 2005-09-02 Ntt Docomo Inc 通信装置、中継装置及び通信システム並びに通信方法
US20060253735A1 (en) 2005-03-11 2006-11-09 Interdigital Technology Corporation Method and system for conserving battery power of mesh points in a mesh network
CN101185255B (zh) * 2005-06-14 2012-07-18 美商内数位科技公司 传送回程链接信息供网状存取点智能选择方法及系统
US20070258428A1 (en) * 2006-04-24 2007-11-08 Interdigital Technology Corporation Method and apparatus for coordinating timing in a wireless local area network
US7707415B2 (en) 2006-09-07 2010-04-27 Motorola, Inc. Tunneling security association messages through a mesh network
US8948046B2 (en) 2007-04-27 2015-02-03 Aerohive Networks, Inc. Routing method and system for a wireless network
US7874483B2 (en) * 2007-11-14 2011-01-25 Hand Held Products, Inc. Encoded information reading terminal with wireless path selection capability
KR20130113110A (ko) * 2012-04-05 2013-10-15 한국전자통신연구원 무선 매쉬 네트워크에서 m2m 서비스를 지원하기 위한 라우팅 프로토콜의 확장 방법
WO2014010087A1 (ja) 2012-07-13 2014-01-16 株式会社東芝 通信制御装置、通信装置およびプログラム
US9380513B2 (en) 2014-05-16 2016-06-28 Qualcomm Incorporated Reducing broadcast duplication in hybrid wireless mesh protocol routing
US10057342B2 (en) * 2014-09-05 2018-08-21 Qualcomm Incorporated Infrastructure access via neighbor awareness networking data path
CN104254110A (zh) * 2014-09-19 2014-12-31 广州杰赛科技股份有限公司 一种无线Mesh网络域间切换方法
CN107210960A (zh) * 2014-12-11 2017-09-26 诺基亚技术有限公司 扩展网格网络的范围
WO2016159954A1 (en) * 2015-03-30 2016-10-06 Ruckus Wireless, Inc. Zero-touch onboarding in a mesh network
CN104935564B (zh) * 2015-04-14 2018-01-16 闪联信息技术工程中心有限公司 使基于mDNS协议的设备及服务在局域网中互相发现的方法
CN105163349B (zh) 2015-08-03 2016-05-04 东南大学 一种基于IEEE802.11s的多网关无线Mesh网实现方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20190141621A1 (en) 2019-05-09
TWI687075B (zh) 2020-03-01
JP2019087914A (ja) 2019-06-06
TW201924293A (zh) 2019-06-16
US10834666B2 (en) 2020-11-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US12015538B2 (en) Specifying link layer information in a URL
US9398397B2 (en) Secure manipulation of embedded modem connection settings through short messaging service communication
JP5348094B2 (ja) 支援装置及びコンピュータプログラム
US20150319102A1 (en) Tiered Network Access Based on User Action
JP2005142792A (ja) 接続情報設定方法および無線通信端末
TWI590693B (zh) 連網裝置的網路設定方法及系統
US8019879B2 (en) Wireless communications systems and wireless communications methods
US10575341B2 (en) Communication system and recording medium
US20130263217A1 (en) System, method, and device for controlled access to a network
EP3665921B1 (en) Virtual profile for bluetooth
EP3729310B1 (en) Device authentication
JP2008028892A (ja) 無線通信システム
JP6698060B2 (ja) 無線通信装置および方法
JP2008131429A (ja) 無線lan通信システム設定方法及び無線lanアクセスポイント
JP2008219643A (ja) 携帯端末装置、携帯電話機、vpn接続システム、vpn接続方法、およびプログラム
JP2011254402A (ja) 通信装置および通信システム
JP6093576B2 (ja) 無線lan接続自動化方法及び無線lan接続自動化システム
Nguyen et al. An SDN‐based connectivity control system for Wi‐Fi devices
CN117501653A (zh) 操作无线网络的装置、系统和方法
CN108307683B (zh) 通讯方法、微基站、微基站控制器、终端和系统
JP6036978B2 (ja) ネットワークシステム、通信端末、方法、プログラムおよび記録媒体
JP5893788B1 (ja) 中継器、転送方法及びコンピュータプログラム
JP4495450B2 (ja) ネットワークシステム及びネットワークシステムへの装置組込方法
GB2569804A (en) Device authentication
US11412377B2 (en) Method of configuring a multimedia device intended to be connected to an interconnection device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180820

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191007

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191118

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200423

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200427

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6698060

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250