JP6698052B2 - Block unit for retaining wall and retaining wall - Google Patents
Block unit for retaining wall and retaining wall Download PDFInfo
- Publication number
- JP6698052B2 JP6698052B2 JP2017138915A JP2017138915A JP6698052B2 JP 6698052 B2 JP6698052 B2 JP 6698052B2 JP 2017138915 A JP2017138915 A JP 2017138915A JP 2017138915 A JP2017138915 A JP 2017138915A JP 6698052 B2 JP6698052 B2 JP 6698052B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wall
- rear wall
- front wall
- retaining
- connecting body
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 41
- 239000004567 concrete Substances 0.000 claims description 36
- 239000000725 suspension Substances 0.000 claims description 13
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 9
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 claims description 7
- 238000005507 spraying Methods 0.000 claims description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 11
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 5
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 4
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 239000013585 weight reducing agent Substances 0.000 description 3
- 238000009415 formwork Methods 0.000 description 2
- 239000012779 reinforcing material Substances 0.000 description 2
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 2
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 238000010409 ironing Methods 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 239000011150 reinforced concrete Substances 0.000 description 1
- 239000004575 stone Substances 0.000 description 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Retaining Walls (AREA)
Description
本発明は、例えば、宅地、道路、線路、河川、海岸等の土木工事で法面や崖、盛土等の斜面を保護するために構築される擁壁用ブロックユニット及び擁壁に関する。 The present invention relates to a retaining wall block unit and retaining wall constructed to protect slopes such as slopes, cliffs, and embankments in civil engineering works such as residential land, roads, railroads, rivers, and coasts.
宅地や道路等の土木工事等で法面や崖、盛土等の斜面を土留めして保護するために擁壁が構築される。擁壁を構築する際には、コンクリート製の擁壁ブロックを積み上げて構築される方法が知られている。擁壁ブロックは、例えば、鏡面となる前壁と、前壁に対向して配置される後壁と、が連結材で一体的に連結されており、擁壁ブロックを積み上げた後に、前壁と後壁との間に胴込コンクリートが打設されて全体として一体化された擁壁が構築され、強度が保持される。前壁と後壁との間隔は、法面等の現場条件に応じて変更されることから、該間隔及び連結材の長さが異なる複数種類の擁壁ブロックを製造しようとすると、それぞれの型枠が必要で工程が煩雑であるとともに、効率が悪く製造コストが高価となってしまう上、型枠及びブロックの管理等も煩雑となる問題が生じていた。 Retaining walls will be constructed to protect the slopes such as slopes, cliffs, and embankments by civil engineering work such as residential land and roads. When constructing a retaining wall, a method of stacking concrete retaining wall blocks is known. The retaining wall block is, for example, a front wall that is a mirror surface and a rear wall that is arranged so as to face the front wall are integrally coupled by a coupling material, and after the retaining wall blocks are stacked, the front wall and the A concrete wall is cast between the rear wall and the rear wall to form an integrated retaining wall, which maintains its strength. Since the distance between the front wall and the rear wall is changed according to the site conditions such as the slope, when it is attempted to manufacture a plurality of types of retaining wall blocks having different distances and connecting members of different lengths, the respective types of There is a problem that a frame is required, the process is complicated, the efficiency is low, the manufacturing cost is high, and the management of the form and block is complicated.
このような問題に対し、例えば、特許文献1には、製造用の型枠のコストが抑えられ、保管スペースを減らすことに着目して、擁壁ブロックを構成する前壁、後壁、及びこれらを連結する連結部の各部分を、互いにボルトによる螺着固定により連結される独立したコンクリート製品とした大型擁壁ブロックが提案されている。特許文献1の大型擁壁ブロックでは、矩形状の前壁と、該前壁と対向配置される矩形状の後壁と、前記前壁と前記後壁との間に設けられ前記前壁と前記後壁とを互いに連結する連結部と、を備え、前記前壁、前記後壁、及び前記連結部にはボルトによって螺着可能な結合部を有し、前記連結部は板状の2つの連結材からなり、前記連結材は前記前壁と前記後壁の左右両側に前記連結材の平面方向を垂直方向として架設されると共に、前記結合部によって前記連結材の前後の端面が前記前壁と前記後壁に当接して連結するように構成されたものであった。
With respect to such a problem, for example, in
特許文献1の大型擁壁ブロックでは、前壁、後壁及び連結材の連結部は、前記連結材の前記前後の端面側に複数内設され前記前後の端面側から前記ボルトの雄ネジを突出可能な金属製のフランジ部と、前記連結材が当接する前記前壁と前記後壁の当接面側に複数内設され前記ボルトの雌ネジを形成する金属製のインサート部と、で構成されており、さらに、フランジ部はコ字状の枠材と棒状のフランジ補強材とで構成されるとともに、インサート部は一端を開口部とし他端を底部とした内部に雌ネジを形成した筒状部と棒状のインサート補強材とで構成されている。したがって、連結部の構造が複雑で、部品点数も多く、各部材間の設置位置の設定に高精度要求されるうえ、製造コストが高価となるとともに、前壁、後壁、連結材を連結する作業では、連結部のコ字状のフランジ部の狭いボルト空間内にボルトを入れて締結操作する必要があるので作業を行いにくく、労力、時間がかかる問題があった。また、大型擁壁ブロックの強度を保持するために重量化しており、現場の施工性や輸送効率が悪かった。
In the large retaining wall block of
本発明は上記従来の課題に鑑みてなされたものであり、その一つの目的は、強度を保持しつつ、軽量化を実現し、構造が簡単で、低コストで製造できる擁壁用ブロックユニット及び擁壁を提供することにある。 The present invention has been made in view of the above-mentioned conventional problems, and one of the objects thereof is to achieve strength while maintaining weight reduction, a simple structure, and a retaining wall block unit that can be manufactured at low cost, and To provide a retaining wall.
上記課題を解決するため本発明は、コンクリート製の前壁12と、前壁12との間に胴込コンクリート打設用の間隔をあけるように前壁12に対向して配置される後壁14と、前壁12と後壁14とのそれぞれの内面側に当接する当接肩部36を備え、該前壁12と後壁14とを連結する剛体からなる連結体16と、を備え、前壁12及び後壁14のそれぞれについて一部を埋設して一体化された基板であってそれぞれ連結体16との対向方向に向けて突設された基板44を含み、前壁12と後壁14とのそれぞれの内面側に連結体16の当接肩部36を当接させつつ基板44に該連結体16の側面をあてがって基板44と連結体16の当接肩部36とを横貫通連結する連結手段18と、を備え、後壁14に埋め込まれる基板44bは、L字状の金属板からなり、直線部分が前壁側に向けて突設されてL字曲折部分が埋設され、後壁12は、前壁12に比較して壁厚が薄く形成されるとともに、該基板44bの埋め込み位置に対応する位置で該後壁14の外面から外方に向けて突設された突出部32を含む擁壁用ブロックユニット10から構成される。連結体16は、前後方向の長さが異なるものを多数種類用意し、擁壁の高さや強度等の施工条件に応じた長さの連結体と前壁12、後壁14とを連結して擁壁用ブロックユニット10を構成することとしてもよい。
In order to solve the above problems, the present invention is directed to a
また、後壁14の前壁12に対向する面には、該後壁14の型枠成形時にコンクリート打設面に粗骨材を散布して固化させることによって形成させた多数の凹凸34を含むこととしてもよい。
Further, the surface of the
また、連結手段18は、前記基板44と、基板44に設けられた孔46と、当接肩部36の壁を貫通する方向に設けられた貫通孔48と、基板44の孔46と当接肩部36の貫通孔48との位置を合わせて横貫通締結する締結部材50と、を含み、連結体16の側面側からのアクセスにより前壁12又は後壁14と連結体16とを着脱自在に連結することとしてもよい。
The
また、前壁12及び後壁14の上端部には一部を埋設させて上部を露出させた吊支用アンカー部材54が設けられたこととしてもよい。
Further, the upper end portions of the
また、連結体16は、前後方向に長く形成され上下に平行に配設された2個1対の横枠部38と、横枠部38の長手中間位置で上下の横枠部38を連結するように配設された1個又は複数個の縦枠部40と、からなる梯子状の枠体からなることとしてもよい。
Further, the connecting
また、連結体16は、間隔をあけて略平行に配置された前壁と後壁とを四角枠状に連結するように2個1対が左右方向に対向して配置されており、前壁12と一つの連結体16を連結している締結部材50と、後壁14と他の連結体16を連結している締結部材50と、を斜めに連結するブレース材52を有することとしてもよい。
In addition, the connecting
さらに、本発明は、請求項1ないし請求項7のいずれかの擁壁用ブロックユニット10を積みあげて、擁壁用ブロックユニットの前壁12と後壁14との間に胴込コンクリート68を打設して構築された擁壁60から構成される。
Further, according to the present invention, the retaining
本発明の擁壁用ブロックユニットによれば、コンクリート製の前壁と、前壁との間に胴込コンクリート打設用の間隔をあけるように前壁に対向して配置される後壁と、前壁と後壁とのそれぞれの内面側に当接する当接肩部を備え、該前壁と後壁とを連結する剛体からなる連結体と、を備え、前壁及び後壁のそれぞれについて一部を埋設して一体化された基板であってそれぞれ連結体との対向方向に向けて突設された基板を含み、前壁と後壁とのそれぞれの内面側に連結体の当接肩部を当接させつつ基板に該連結体の側面をあてがって基板と連結体の当接肩部とを横貫通連結する連結手段と、を備えたことから、必要な強度を保持しつつ、軽量化を実現し、構造が簡単で、低コストで製造できると同時に、前壁及び後壁と連結体との連結作業も簡単かつスムーズに行える。 According to the block unit for a retaining wall of the present invention, a front wall made of concrete, and a rear wall arranged so as to face the front wall so as to leave a gap for placing the concrete between the front wall and the front wall, A front wall and a rear wall, each of which has an abutting shoulder portion that abuts on an inner surface side of the front wall; and a connecting body made of a rigid body that connects the front wall and the rear wall. A substrate integrated with a portion embedded therein, the substrate protruding in a direction opposite to the connecting body, and abutting shoulder portions of the connecting body on inner surface sides of the front wall and the rear wall, respectively. And a connection means for laterally connecting the substrate and the contact shoulder of the connector by applying the side surface of the connector to the substrate while abutting against each other, thereby reducing the weight while maintaining the required strength. In addition, the structure is simple and the manufacturing cost is low, and at the same time, the connecting work between the front wall and the rear wall and the connecting body can be performed easily and smoothly.
また、連結手段は、前記基板と、基板に設けられた孔と、当接肩部の壁を貫通する方向に設けられた貫通孔と、基板の孔と当接肩部の貫通孔との位置を合わせて横貫通締結する締結部材と、を含み、連結体の側面側からのアクセスにより前壁又は後壁と連結体とを着脱自在に連結する構成とすることにより、構造が簡単で、低コストで製造できると同時に、前壁及び後壁と連結体との連結作業も簡単かつスムーズに行える。 Further, the connecting means includes the substrate, a hole provided in the substrate, a through hole provided in a direction penetrating the wall of the contact shoulder portion, a position of the hole of the substrate and the through hole of the contact shoulder portion. And a fastening member for lateral penetrating fastening, and the structure is simple and low in structure by detachably connecting the front wall or the rear wall and the connecting body by access from the side surface side of the connecting body. It can be manufactured at low cost, and at the same time, the connecting work between the front wall and the rear wall and the connecting body can be performed easily and smoothly.
また、基板は、一部が前壁又は後壁に埋め込まれた金属製アングル板からなる構成とすることにより、例えば、前壁や後壁を軽量化するために比較的厚みを薄くした場合でも基板の定着強度を保持できる基板を、簡単な構造で具体的に実現できる。 In addition, the substrate is formed of a metal angle plate partially embedded in the front wall or the rear wall, so that, for example, even when the front wall and the rear wall are made relatively thin to reduce the weight, A substrate that can maintain the fixing strength of the substrate can be specifically realized with a simple structure.
また、前壁及び後壁の上端部には一部を埋設させて上部を露出させた吊支用アンカー部材が設けられた構成とすることにより、例えば、吊支用アンカー部材にカップラー等の所定の吊支装置を接続してクレーン等で簡単に吊支することができるとともに連結体の前後方向長さを変えて組み付けた場合でも、前壁と後壁の間隔長さが変わっても前後を安定して吊支させることができる結果、擁壁用ブロックユニットを安定して搬送したり積み上げ作業を行ったりすることができる。 In addition, by providing a structure in which upper end portions of the front wall and the rear wall are provided with a suspension anchor member having a part buried and an upper portion exposed, for example, a predetermined anchor such as a coupler is provided on the suspension anchor member. It can be easily suspended with a crane etc. by connecting the suspension support device of the above, and even if it is assembled by changing the length of the connecting body in the front-rear direction, even if the distance between the front wall and the rear wall changes, As a result of being able to stably suspend and support, the retaining wall block unit can be stably transported and stacked.
また、後壁の前壁に対向する面には、後壁の成形時に用いられる多数の粗骨材の一部を外部に露出させて多数の凹凸を形成させた構成とすることにより、後壁と胴込コンクリートとの付着性を向上させ、擁壁全体としての耐久力を向上できる。 Further, on the surface of the rear wall facing the front wall, a part of the large number of coarse aggregates used for forming the rear wall is exposed to the outside to form a large number of irregularities, thereby forming the rear wall. It improves the adhesion between the concrete and the concrete and improves the durability of the retaining wall as a whole.
また、連結体は、前後方向に長く形成され上下に平行に配設された2個1対の横枠部と、横枠部の長手中間位置で上下の横枠部を連結するように配設された1個又は複数個の縦枠部と、からなる枠体からなる構成とすることにより、連結体の強度を保持しながら、軽量化を実現できるとともに、横枠部と縦枠部との間から胴込コンクリートが左右方向に流れるので、コンクリート打設をスムーズに行えるとともに、左右方向に並ぶ擁壁用ブロックユニットどうしを強度に連結し、擁壁全体としての強度を向上できる。 In addition, the connecting body is formed so as to connect the pair of horizontal frame portions that are long in the front-rear direction and are arranged in parallel in the vertical direction, and the upper and lower horizontal frame portions at the longitudinal intermediate position of the horizontal frame portions. By using a frame body composed of one or a plurality of vertical frame portions, the weight reduction can be realized while maintaining the strength of the connecting body, and the horizontal frame portion and the vertical frame portion can be combined. Since the concrete sloping from the gap flows in the left-right direction, concrete can be poured smoothly, and the retaining wall block units lined up in the left-right direction can be strongly connected to each other to improve the strength of the entire retaining wall.
また、連結体は、間隔をあけて略平行に配置された前壁と後壁とを四角枠状に連結するように2個1対が左右方向に対向して配置されており、前壁と一つの連結体を連結している締結部材と、後壁と他の連結体を連結している締結部材と、を斜めに連結するブレース材を有する構成とすることにより、筋交い状に配置されるブレース材により四角枠状に連結された前壁と後壁と連結体を補強し、擁壁用ブロックユニットの強度を向上できる。 In addition, the connecting body is arranged such that two pairs are opposed to each other in the left-right direction so as to connect the front wall and the rear wall, which are arranged substantially parallel to each other with a space therebetween, in a rectangular frame shape. The fastening member connecting one connecting body and the fastening member connecting the rear wall and the other connecting body are diagonally connected to each other, so that they are arranged in a bracing shape. The strength of the retaining wall block unit can be improved by reinforcing the front wall, the rear wall, and the connecting body that are connected in a rectangular frame shape by the brace material.
さらに、本発明は、請求項1ないし請求項7のいずれかの擁壁用ブロックユニットを積みあげて、擁壁用ブロックユニット前壁と後壁との間に胴込コンクリートを打設して構築されたことから、施工作業をスムーズに行えるとともに、施工コストも低廉におさえ、強度が高い擁壁を実現できる。
Furthermore, the present invention is constructed by stacking the retaining wall block units according to any one of
以下添付図面を参照しつつ本発明の擁壁用ブロックユニット及び擁壁の実施形態について説明する。本発明に係る擁壁用ブロックユニットは、例えば、擁壁を構築するためのコンクリート製ブロックであり、上下に積み重ねられて前壁と後壁との間に胴込めコンクリートが打設されて一体化されて擁壁を構築するものである。図1ないし図11は、本発明の装具の擁壁用ブロックユニットの第1の実施形態を示している。図1、図2、図3、図4に示すように、本実施形態では、擁壁用ブロックユニット10は、前壁12と、後壁14と、前壁12と後壁14とを連結する連結体16と、を備え、前壁12と連結体16及び後壁14と連結体16とを連結する連結手段18を備えている。
Embodiments of a retaining wall block unit and a retaining wall of the present invention will be described below with reference to the accompanying drawings. The block unit for a retaining wall according to the present invention is, for example, a concrete block for constructing a retaining wall, which is stacked vertically and is integrated by placing a barrel concrete between the front wall and the rear wall. It is to build a retaining wall. 1 to 11 show a first embodiment of a retaining wall block unit of an appliance according to the present invention. As shown in FIGS. 1, 2, 3, and 4, in this embodiment, the retaining
前壁12は、コンクリート製であり、擁壁を構築した際の化粧面となる表面ブロックである。本実施形態では、図1、図2、図3、図6に示すように、前壁12は、例えば、正面視略矩形状で平面視では略π字型に形成されており、法面の傾斜に対応して斜めに傾けた状態で配置されている。具体的には、前壁12は、矩形板状又はパネル状の壁本体部20の前面側に平面や擬石模様の化粧面が施される表面部22が形成されており、後面側に縦長角柱状の2つの脚部24が互いに間隔をあけて後方に向けて突設されている。前壁12の脚部24は、壁本体部分20より上方にずれた位置に設けられている。前壁12の壁本体部20の上端側には上方に凸部26が突設されており、壁本体部分20の下端側には、擁壁用ブロックを積み重ねた際の下段側の前壁12の凸部26と嵌合する凹部28が設けられている。
The
後壁14は、前壁12との間に胴込コンクリート打設用の間隔をあけるように前壁12に対向して配置される裏面パネルである。本実施形態では、図1、図2、図4、図7に示すように、後壁14は、例えば、コンクリート製であり、正面視で略矩形状で平面視では、脚の短い略π字状に形成され、該前壁12と略平行状に傾斜して配置されている。後壁14は、前壁12の壁本体部20と略同じ大きさの矩形板状又はパネル状の壁本体部30の後面側に向けて突設された突出部32が設けられている。突出部32は、後述の連結手段18の基板44bの取付け位置に対応して、該取付け位置部分のみの壁本体部30の厚みを増加させて基板44bの定着深さを確保できるように設けられており、4つが互いに離隔して配置されている。例えば、上側の2つの突出部32は、上端が壁本体部30の上端と同じ高さ位置に設定され、下側の2つの突出部32は、下端が壁本体部30の下端と同じ高さ位置に設定され、それぞれ偏平角柱状に設けられている。さらに、後壁14の前壁12に対向する前面には、後壁14の成形時に用いられる多数の粗骨材の一部を外部に露出させて多数の凹凸34を形成させている。これにより、前壁12と後壁14との間に胴込コンクリートを打設した際に、後壁14と該胴込コンクリートと付着性を向上させて、擁壁全体として耐力を向上できる。なお、後壁14の凹凸は、例えば、後壁を型枠で形成する際に、コンクリート打設面をコテ均しした後に、コンクリートが完全に固化する前に少量の粗骨材を散布して形成するとよい。なお、後壁14の前面側の凹凸34は、連結体16が当接する部分を避けて形成されており、該連結体16との当接部分は平面となっている。
The
連結体16は、前壁12と後壁14とのそれぞれの内面側に当接する当接肩部36を備え、該前壁12と後壁14とを連結する剛体からなる連結部材である。本実施形態では、連結体16は、例えば、内部に複数の鉄筋を配した鉄筋コンクリートからなる。図2に示すように、連結体16は、例えば、前壁12の後方に突設された脚部24の後面側に当接して連結されるようになっており、間隔をあけて略平行に配置された前壁12と後壁14とを四角枠状に連結するように2個1対が左右方向に対向して配置されている。図1、図3、図4に示すように、連結体16は、例えば、前後方向に長く形成され上下に平行に配設された2個1対の横枠部38と、横枠部38の長手中間位置で上下の横枠部38を連結するように配設された1個又は複数個の縦枠部40と、からなる梯子状の枠体から構成されている。横枠部38及び縦枠部40は、例えば、四角柱状に形成されており、芯に鉄筋を配した状態で型枠内にコンクリートを流し込んで一体成型される。横枠部38は、それぞれの前端部に前壁12の脚部24の後面側に当接する当接肩部36が形成されるとともに、それぞれの後端部に後壁14の前面側に当接する当接肩部36が形成される。横枠部36は、上側に配置される横枠部が下側に配置される横枠部より後方にずれて配置されるとともに、それらの当接肩部34は、前壁12の脚部24、後壁14の傾斜に対応して傾斜端面42が形成されている。なお、連結体16は、図1、図13(a)(b)に示すように、前壁12と後壁14との間隔に応じてその前後方向長さが設定される。梯子状の枠体からなる連結体16は、例えば、横枠部38の前後方向長さに応じて、縦枠部の個数の増減や縦枠部どうしの間隔を調整することとしてもよい。
The connecting
図1、図2、図3、図4に示すように、連結手段18は、前壁12及び後壁14のそれぞれについて一部を埋設して一体化されるとともに前壁12及び後壁14からそれぞれ連結体16との対向方向に向けて突設された基板44を含み、前壁12と後壁14とのそれぞれの内面側に連結体16の当接肩部36を当接させつつ基板44に該連結体16の側面(本実施形態では傾斜端面42)をあてがって基板44と連結体16の当接肩部36とを横貫通連結する。本実施形態では、図8、図9にも示すように、連結手段18は、例えば、基板44と、基板44に設けられた孔46と、当接肩部36の壁を貫通する方向に設けられた貫通孔48と、基板の孔46と当接肩部36の貫通孔48との位置を合わせて横貫通締結する締結部材50と、を含み、連結体16の左右側面側からのアクセスにより前壁12又は後壁14と連結体16とを着脱自在に連結する。
As shown in FIG. 1, FIG. 2, FIG. 3, and FIG. 4, the connecting
図6に示すように、前壁12の基板44aは、一部が前壁12の脚部24に埋め込まれるとともに連結体16との対向方向すなわち後方に向けて突設された金属製平板からなることとしてもよい。本実施形態では、4個の基板44が、板面が左右方向に向くように縦に立てた状態で固定されており、基板44の外部に突設された部分に横方向に貫通する孔46が穿孔されている。図7に示すように、後壁14の基板44bは、一部が後壁14に埋め込まれた金属製アングル板からなる。基板44bは、L字状に曲折された部分が、後壁14に埋設されて固定されるとともに、直線部分が連結体16との対向方向すなわち前方に向けて突設されている。前壁12の基板44aの位置に対応して4個の基板44bが、板面が左右方向に向くように縦に立てた状態で固定されており、基板44bの外部に突設された部分に横方向に貫通する孔46が穿孔されている。基板44bをL字状に設けたことにより、後壁14が軽量化のために比較的薄い厚みで形成されていても該基板44bの定着強度を確保できる。さらに、上述のように、基板44bが埋設される後壁14には、壁本体部30の厚みを増加するように突出部32が設けられているので、基板の定着深さを確保して、より強固に基板44bを後壁に固定して強度を保持できる。連結体16の貫通孔48は、上下の横枠部38の当接肩部36が形成される前端側及び後端側にそれぞれ横方向に貫通して設けられている。締結部材50は、例えば、ボルト・ナットからなり、基板の孔46と当接肩部36の貫通孔48との位置を合わせて、ボルト・ナットからなる締結部材を螺合締結して連結される。これらの締結作業は、側面側から行えるので、スムーズかつ短時間で作業を行える。
As shown in FIG. 6, the
図1、図2に示すように、本実施形態では、前壁12と一つの連結体16を連結している締結部材50と、後壁14と他の連結体16を連結している締結部材50と、を斜めに連結するブレース材52が設けられている。ブレース材52は、例えば、直線状に長い鉄筋等の金属棒材からなり、X字状に互いに斜めに交差して設けられており、四角枠状の擁壁用ブロックユニットを補強する。ブレース材52は、例えば、それぞれの端部を連結部材50のボルト又はナットに溶接して固定される。
As shown in FIGS. 1 and 2, in the present embodiment, a
図10、図11に示すように、前壁12及び後壁14の上端部には、一部を埋設させて上部を露出させた吊支用アンカー部材54が設けられている。吊支用アンカー部材54は、擁壁用ブロックユニット10を吊支するために前壁12と後壁14を吊支するための部材である。吊支用アンカー部材54は、例えば、円柱状で上端及び下端に拡大部を持つダンベル状の金具からなり、前壁12及び後壁14の上端部に凹設された半球状凹部56の内部に収納状に設置されており、上半部を半球状凹部56内で露出させるとともに下半部を壁本体部に埋設させて一体的に固定されている。例えば、前壁12側の吊支用アンカー部材54は、脚部24に設けられている。後壁14側の吊支用アンカー部材54は、壁本体部と突出部34部分にまたがるような位置に設けられている。擁壁用ブロックユニット10を吊支する際には、前壁12及び後壁14それぞれの吊支用アンカー部材54の径が拡大された頭部に着脱自在に係合する係合溝57aを有するカップラー57をセットし、カップラー57にシャックル59等を介して連係されるワイヤー60を介して、吊支装置やクレーン等によって前後を同時に吊り上げられる。
As shown in FIGS. 10 and 11, a
次に、図12をも参照しつつ本実施形態に係る擁壁用ブロックユニット10を用いて構築される擁壁60について説明する。例えば、前壁12、後壁14、連結体16をそれぞれ予め工場等で型枠を用いて製造しておき、組み付けた状態で、傾斜した地山や盛土等の地盤Gの擁壁を構築する現場に運搬する。擁壁用ブロックユニット10は、擁壁を設置する場所の基礎となる基礎砕石62を敷設し、その上に基礎コンクリート64を打設する。なお、プレキャスト製基礎ブロックを設置しても良い。基礎コンクリート64の上に最下段の擁壁用ブロックユニット10を左右方向に互いに密着させながら配列し、その上に順次、擁壁用ブロックユニット10を上下方向に積み重ねていく。擁壁用ブロックユニット10を積み重ねていく工程では、図11に示すように、吊支用アンカー部材54にカップラー57を装着し、ワイヤー60等を介してクレーン等で吊り上げて、下段の擁壁用ブロックユニット10と位置合わせして吊り下し、カップラーを取り外す。さらに、後壁14と斜面が形成された地盤Gとの間に裏込材66を充填するとともに、前壁12と後壁14との間に胴込コンクリート68を打設して左右方向及び上下方向に並ぶ擁壁用ブロックユニットが一体化される。胴込めコンクリート68を打設する際には、連結体16が梯子状の枠体で構成されているので、スムーズに打設できるとともに、前壁12、後壁14がコンクリート打設時の圧力によって前後方向に変形するのを良好に防止できるうえ、コンクリートが固化した際には横方向に並ぶ擁壁用ブロックユニットどうしの連結強度を向上し、擁壁全体の強度を向上できる。このように複数の擁壁用ブロックユニットを所定の高さまで積み上げていき、最上段の擁壁用ブロックユニット10の上面側には天端コンクリート70が打設されて擁壁60が構築される。
Next, a retaining
以上説明した本発明の装具の継手装置は、上記した実施形態のみの構成に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載した本発明の本質を逸脱しない範囲において、任意の改変を行ってもよい。 The joint device for a brace of the present invention described above is not limited to the configurations of the above-described embodiments only, and may be modified in any manner without departing from the essence of the present invention described in the claims. Good.
本発明の擁壁用ブロックユニット及び擁壁は、大小種々の擁壁を構築する際に好適に利用される。 The block unit for a retaining wall and the retaining wall of the present invention are suitably used when constructing a retaining wall of various sizes.
10 擁壁用ブロックユニット
12 前壁
14 後壁
16 連結体
18 連結手段
36 当接肩部
38 横枠部
40 縦枠部
44 基板
46 孔
48 貫通孔
50 締結部材
52 ブレース材
54 吊支アンカー部材
60 擁壁
DESCRIPTION OF
Claims (7)
前壁との間に胴込コンクリート打設用の間隔をあけるように前壁に対向して配置されるコンクリート製の後壁と、
前壁と後壁とのそれぞれの内面側に当接する当接肩部を備え、該前壁と後壁とを連結する剛体からなる連結体と、を備え、
前壁及び後壁のそれぞれについて一部を埋設して一体化された基板であってそれぞれ連結体との対向方向に向けて突設された基板を含み、前壁と後壁とのそれぞれの内面側に連結体の当接肩部を当接させつつ基板に該連結体の側面をあてがって基板と連結体の当接肩部とを横貫通連結する連結手段と、を備え、
後壁に埋め込まれる基板は、L字状の金属板からなり、直線部分が前壁側に向けて突設されてL字曲折部分が埋設され、
後壁は、前壁に比較して壁厚が薄く形成されるとともに、該基板の埋め込み位置に対応する位置で該後壁の外面から外方に向けて突設された突出部を含むことを特徴とする擁壁用ブロックユニット。 A concrete front wall,
A rear wall made of concrete, which is arranged so as to face the front wall so as to leave a gap for placing concrete in the front wall,
A front wall and a rear wall are provided with abutting shoulder portions that abut on respective inner surface sides, and a connecting body made of a rigid body that connects the front wall and the rear wall is provided,
Substrates that are integrally embedded by embedding a part of each of the front wall and the rear wall, and include substrates that project in a direction facing the connecting body, and inner surfaces of the front wall and the rear wall, respectively. Connection means for laterally penetrating the substrate and the contact shoulder of the connector by applying the side surface of the connector to the substrate while abutting the contact shoulder of the connector on the side .
The substrate to be embedded in the rear wall is made of an L-shaped metal plate, the linear portion is projected toward the front wall side, and the L-shaped bent portion is embedded.
The rear wall has a wall thickness smaller than that of the front wall, and includes a protrusion protruding outward from the outer surface of the rear wall at a position corresponding to the embedding position of the substrate. Characteristic block unit for retaining wall.
前記基板と、
基板に設けられた孔と、
当接肩部の壁を貫通する方向に設けられた貫通孔と、
基板の孔と当接肩部の貫通孔との位置を合わせて横貫通締結する締結部材と、を含み、
連結体の側面側からのアクセスにより前壁又は後壁と連結体とを着脱自在に連結したことを特徴とする請求項1又は2記載の擁壁用ブロックユニット。 The connecting means is
The substrate;
Holes provided in the substrate,
A through hole provided in the direction of penetrating the wall of the contact shoulder,
A fastening member for laterally fastening by aligning the position of the hole of the substrate and the through hole of the contact shoulder portion,
The retaining wall block unit according to claim 1 or 2, wherein the front wall or the rear wall and the connecting body are detachably connected to each other by access from a side surface side of the connecting body.
前壁と一つの連結体を連結している締結部材と、後壁と他の連結体を連結している締結部材と、を斜めに連結するブレース材を有することを特徴とする請求項1ないし5のいずれかに記載の擁壁用ブロックユニット。 The connecting body is arranged such that two pairs are opposed to each other in the left-right direction so as to connect the front wall and the rear wall, which are arranged substantially parallel to each other with a space therebetween, in a rectangular frame shape,
A bracing member that obliquely connects a fastening member that connects the front wall and one connecting body and a fastening member that connects the rear wall and another connecting body to each other. The block unit for retaining wall according to any one of 5 .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017138915A JP6698052B2 (en) | 2017-07-18 | 2017-07-18 | Block unit for retaining wall and retaining wall |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017138915A JP6698052B2 (en) | 2017-07-18 | 2017-07-18 | Block unit for retaining wall and retaining wall |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019019555A JP2019019555A (en) | 2019-02-07 |
JP6698052B2 true JP6698052B2 (en) | 2020-05-27 |
Family
ID=65355325
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017138915A Active JP6698052B2 (en) | 2017-07-18 | 2017-07-18 | Block unit for retaining wall and retaining wall |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6698052B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7226401B2 (en) * | 2020-07-03 | 2023-02-21 | トヨタ自動車株式会社 | electrode structure |
CN113718706A (en) * | 2021-09-22 | 2021-11-30 | 袁梅 | Retaining wall for hydraulic engineering |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6070653U (en) * | 1983-09-21 | 1985-05-18 | 太田 和重 | Blocks as construction products for civil engineering work |
JPH0353905A (en) * | 1989-07-21 | 1991-03-07 | Chugoku Concrete Kogyo Kk | Throw-away frame made of concrete |
JP2931875B2 (en) * | 1996-09-27 | 1999-08-09 | 藤林コンクリート工業株式会社 | Method of forming large prefabricated retaining wall, intermediate block for large prefabricated retaining wall, and rear block for large prefabricated retaining wall |
JP2002332648A (en) * | 2001-05-08 | 2002-11-22 | Masanori Yuasa | Precast concrete block with angle adjustment and gravity retaining wall |
JP3707678B2 (en) * | 2001-11-12 | 2005-10-19 | ケイコン株式会社 | Connecting method of retaining wall block and back formwork |
JP3621397B2 (en) * | 2002-11-13 | 2005-02-16 | 卓生 行本 | Retaining wall block and retaining wall construction method using the same |
JP4518400B2 (en) * | 2005-06-27 | 2010-08-04 | 環境工学株式会社 | Civil engineering structure |
JP3156212U (en) * | 2009-10-08 | 2009-12-17 | 高幡コンクリート積みブロック協同組合 | Large retaining wall block with adjustable width |
MX345638B (en) * | 2010-09-28 | 2017-02-08 | Les Matériaux De Construction Oldcastle Canada Inc | Retaining wall. |
JP5731686B1 (en) * | 2014-03-28 | 2015-06-10 | 中里産業株式会社 | Large retaining wall block |
JP2017053149A (en) * | 2015-09-10 | 2017-03-16 | 株式会社アイテクノス | Block for retaining wall |
-
2017
- 2017-07-18 JP JP2017138915A patent/JP6698052B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2019019555A (en) | 2019-02-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8925282B2 (en) | Foundation system for bridges and other structures | |
US7556451B2 (en) | Precast concrete bridge and headwall assembly and method of production | |
US9695558B2 (en) | Foundation system for bridges and other structures | |
CN103237942B (en) | For building the disposable template of the modularization formwork for shallow foundation pouring piece | |
JP6698052B2 (en) | Block unit for retaining wall and retaining wall | |
JP2007146641A (en) | Structure of joining part of precast concrete member, precast concrete assembly structure with the joining part, and method of forming the structure | |
KR101211469B1 (en) | Retaining wall structure having prefabricated block and method for constructing retaining wall using the same | |
US20170247843A1 (en) | Foundation system for bridges and other structures | |
KR101328436B1 (en) | Assembled retaining wall block | |
JP2018003477A (en) | Construction method of civil engineering structure, and civil engineering building block and anchoring member used with the same | |
JP2004017645A (en) | Form device for pre-cast concrete foundation block, pre-cast concrete foundation block, and foundation technique using pre-cast concrete foundation block | |
JPH0932014A (en) | Method of execution for retaining wall | |
JP3838536B2 (en) | Retaining wall construction method | |
JP3800582B2 (en) | Retaining wall | |
JP3185704U (en) | Wall-integrated foundation block | |
JP3647534B2 (en) | Precast concrete foundation member, its connection structure, formwork for manufacturing precast concrete foundation member and foundation construction method | |
JPH01210521A (en) | Building method and framing board of buried concrete structure | |
KR101954113B1 (en) | Retaining wall structure and construction method thereof | |
JPH04194228A (en) | Caisson and manufacture thereof | |
JP4437233B2 (en) | Side groove block, side groove construction method | |
JP2024059080A (en) | Shade block for retention wall and installation method thereof | |
KR101066721B1 (en) | One-body type form panel | |
JP2000220156A (en) | Construction method for retaining wall | |
JP2000336677A (en) | L-shaped piled block for retaining wall | |
JP2013221366A (en) | Retaining wall block and construction method for the same |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20181005 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190610 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190813 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20191008 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200421 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200427 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6698052 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R370 | Written measure of declining of transfer procedure |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |