JP6697005B2 - 支払方法、装置及びシステム - Google Patents

支払方法、装置及びシステム Download PDF

Info

Publication number
JP6697005B2
JP6697005B2 JP2017563261A JP2017563261A JP6697005B2 JP 6697005 B2 JP6697005 B2 JP 6697005B2 JP 2017563261 A JP2017563261 A JP 2017563261A JP 2017563261 A JP2017563261 A JP 2017563261A JP 6697005 B2 JP6697005 B2 JP 6697005B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
payment
merchant
application
server
order number
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017563261A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018516417A (ja
Inventor
ヤン,ラン
シュウ,シオンウェイ
Original Assignee
テンセント・テクノロジー・(シェンジェン)・カンパニー・リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by テンセント・テクノロジー・(シェンジェン)・カンパニー・リミテッド filed Critical テンセント・テクノロジー・(シェンジェン)・カンパニー・リミテッド
Publication of JP2018516417A publication Critical patent/JP2018516417A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6697005B2 publication Critical patent/JP6697005B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/38Payment protocols; Details thereof
    • G06Q20/382Payment protocols; Details thereof insuring higher security of transaction
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/06Buying, selling or leasing transactions
    • G06Q30/0601Electronic shopping [e-shopping]
    • G06Q30/0633Lists, e.g. purchase orders, compilation or processing
    • G06Q30/0635Processing of requisition or of purchase orders
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/08Payment architectures
    • G06Q20/12Payment architectures specially adapted for electronic shopping systems
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/22Payment schemes or models
    • G06Q20/28Pre-payment schemes, e.g. "pay before"
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/30Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks
    • G06Q20/32Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using wireless devices
    • G06Q20/322Aspects of commerce using mobile devices [M-devices]
    • G06Q20/3223Realising banking transactions through M-devices
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/30Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks
    • G06Q20/32Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using wireless devices
    • G06Q20/326Payment applications installed on the mobile devices
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/38Payment protocols; Details thereof
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/38Payment protocols; Details thereof
    • G06Q20/40Authorisation, e.g. identification of payer or payee, verification of customer or shop credentials; Review and approval of payers, e.g. check credit lines or negative lists
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/06Buying, selling or leasing transactions
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/06Buying, selling or leasing transactions
    • G06Q30/0601Electronic shopping [e-shopping]
    • G06Q30/0641Shopping interfaces
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W12/00Security arrangements; Authentication; Protecting privacy or anonymity
    • H04W12/06Authentication
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/14Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units

Description

<関連出願>
本願は2015年9月24日付で中国特許庁に出願された「支払方法、装置及びシステム」と題する中国特許出願第201510617815.9号に対する優先権の利益を享受し、その内容全体は本願のリファレンスに組み込まれる。
<技術分野>
本開示の実施形態はコンピュータ及びインターネット技術の分野に関連し、特に、支払方法、装置及びシステムに関連する。
<背景技術>
オンライン・ショッピングの成長とともに、様々なオンライン・ショッピング・プラットフォームが登場している。これらのオンライン・ショッピング・プラットフォームは、紛れもなく、秩序ある統一的なオンライン・ショッピングに対する信頼できる保証をもたらす。
オンライン・ショッピング・プラットフォームにより提供されるショッピング・プラットフォーム・アプリケーションを端末にダウンロードしてインストールすることにより、ユーザーは、マーチャントの選択(merchant selection)、商品の注文及びオンライン支払等のような一連の購入手順を実行することが可能である。現在、ショッピング・プラットフォーム・アプリケーションは次の2通りの方法でマーチャント(又は商人)によりアクセスされ:1つはオープン・インターフェースの形式でショッピング・プラットフォーム・アプリケーションにアクセスするものであり;他の1つはウェブ・ページの形式でショッピング・プラットフォーム・アプリケーションにアクセスするものである。ウェブ・ページの形式でマーチャントがショッピング・プラットフォーム・アプリケーションにアクセスする場合、既存のオンライン支払手順は:ユーザーが商品の注文を終えた後に、ショッピング・プラットフォーム・アプリケーションがウェブ支払ツールを呼び出す、というものである。ユーザーは、ユーザー・アカウント及び対応するログイン・パスワードを、ウェブ支払ツールにより提供されるログイン・ページに入力する。ウェブ支払ツールにログインした後、ユーザーは支払手順を完了させるために支払パスワードを入力する。
既存の技術では、関連するオンライン支払手順の操作が比較的複雑であり、かつ、マーチャントがウェブ・ページの形式でプラットフォーム・アプリケーションにアクセスする場合にはセキュリティが低いという問題を解決するために、本開示の実施形態は支払方法、装置及びシステムを提供する。技術的な解決手段は次のとおりである:
第1側面によれば、支払方法が提供される。本方法は、プラットフォーム・アプリケーション及び支払アプリケーションを動作させる端末と、バックエンド・サーバーとを有する支払システムに適用される。本方法は:
プラットフォーム・アプリケーションが、ウェブ・ページの形式でプラットフォーム・アプリケーションにアクセスするマーチャントに対応するウェブ・ページからオーダー情報を取得し、ウェブ・ページを利用することによりオーダー情報をバックエンド・サーバーへ送信するステップ;
バックエンド・サーバーが、オーダー情報に従ってプリペイド・オーダー番号を生成し、プリペイド・オーダー番号をウェブ・ページへ送信するステップ;及び
プラットフォーム・アプリケーションがプリペイド・オーダー番号をウェブ・ページから取得し、プラットフォーム・アプリケーションが、支払アプリケーションを呼び出し、支払アプリケーションを利用して、プリペイド・オーダー番号に従ってバックエンド・サーバーとの支払手順を完了させるステップ;を有する。
第2側面によれば、支払方法が提供され、本方法は:
ウェブ・ページの形式でプラットフォーム・アプリケーションにアクセスするマーチャントに対応するウェブ・ページからオーダー情報を取得するステップ;
ウェブ・ページを利用することによりオーダー情報をバックエンド・サーバーへ送信するステップ;
ウェブ・ページからプリペイド・オーダー番号を取得するステップであって、プリペイド・オーダー番号は、オーダー情報に従って前記バックエンド・サーバーにより生成されてウェブ・ページへ送信される、ステップ;及び
支払アプリケーションを呼び出し、支払アプリケーションを利用して、プリペイド・オーダー番号に従って前記バックエンド・サーバーとの支払手順を完了させるステップであって、プラットフォーム・アプリケーション及び支払アプリケーションは同じ端末で実行される、ステップ;を含む。
第3側面によれば、支払方法が提供され、本方法は:
ウェブ・ページの形式でプラットフォーム・アプリケーションにアクセスするマーチャントに対応するウェブ・ページからオーダー情報を受信するステップ;
オーダー情報に従ってプリペイド・オーダー番号を生成するステップ;及び
プリペイド・オーダー番号をウェブ・ページへ送信するステップであって、ウェブ・ページは、プリペイド・オーダー番号をプラットフォーム・アプリケーションに提供するために使用され、それにより、プラットフォーム・アプリケーションは、支払アプリケーションを呼び出し、支払アプリケーションを利用して、プリペイド・オーダー番号に従ってバックエンド・サーバーとの支払手順を完了させ、プラットフォーム・アプリケーション及び支払アプリケーションは同じ端末で実行される、ステップ;を含む。
第4側面によれば、支払装置が提供され、本装置は:
ウェブ・ページの形式でプラットフォーム・アプリケーションにアクセスするマーチャントに対応するウェブ・ページからオーダー情報を取得するように構成される情報取得モジュール;
ウェブ・ページを利用することによりオーダー情報をバックエンド・サーバーへ送信するように構成される情報送信モジュール;
ウェブ・ページからプリペイド・オーダー番号を取得するように構成されるオーダー番号取得モジュールであって、プリペイド・オーダー番号は、オーダー情報に従ってバックエンド・サーバーにより生成されてウェブ・ページへ送信される、オーダー番号取得モジュール;及び
支払アプリケーションを呼び出し、支払アプリケーションを利用して、プリペイド・オーダー番号に従ってバックエンド・サーバーとの支払手順を完了させるように構成される支払呼出モジュールであって、プラットフォーム・アプリケーション及び支払アプリケーションは同じ端末で実行される、支払呼出モジュール;を含む。
第5側面によれば、支払装置が提供され、本装置は:
ウェブ・ページの形式でプラットフォーム・アプリケーションにアクセスするマーチャントに対応するウェブ・ページからオーダー情報を受信するように構成される情報受信モジュール;
オーダー情報に従ってプリペイド・オーダー番号を生成するように構成されるオーダー番号生成モジュール;及び
プリペイド・オーダー番号をウェブ・ページへ送信するように構成されるオーダー番号送信モジュールであって、ウェブ・ページは、プリペイド・オーダー番号をプラットフォーム・アプリケーションに提供するように構成され、それにより、プラットフォーム・アプリケーションは、支払アプリケーションを呼び出し、支払アプリケーションを利用して、プリペイド・オーダー番号に従ってバックエンド・サーバーとの支払手順を完了させ、プラットフォーム・アプリケーション及び支払アプリケーションは同じ端末で実行される、オーダー番号送信モジュール;を含む。
第6側面によれば、端末及びバックエンド・サーバーを有する支払システムが提供され、端末はプラットフォーム・アプリケーション及び支払アプリケーションを動作させ;
端末は第4側面による支払装置を含み;及び
バックエンド・サーバーは第5側面による支払装置を含む。
本開示の実施形態により提供される技術的な解決手段は以下の有利な効果を有する:
プリペイド・オーダー番号が、バックエンド・サーバーにより、マーチャントに対応するウェブ・ページから取得され、そして、プラットフォーム・アプリケーションが、マーチャントに対応するウェブ・ページから、プリペイド・オーダー番号を取得し、支払アプリケーションを呼び出し、支払アプリケーションを利用して、プリペイド・オーダー番号に従ってバックエンド・サーバーとの支払手順を完了させ、それにより、既存の技術では関連するオンライン支払手順の操作が比較的複雑であること及びマーチャントがウェブ・ページの形式でプラットフォーム・アプリケーションにアクセスする場合にセキュリティが低いという問題を解決する。支払アプリケーションが直接的に呼び出されるので、ユーザーは、支払手順を完了させるために支払チェック情報(payment check information)を直接的に入力することができる。ユーザーにとって、ウェブ支払ツールにログオンするためにユーザー・アカウント及びログイン・パスワードをマニュアルで入力する必要はなくなり、それにより、操作手順を簡略化し、支払効率を高め、セキュリティを改善するという技術的効果が達成される。
本開示の実施形態における技術的解決手段をより明確に説明するために、以下、実施形態を説明するために必要とされる添付図面を簡単に説明する。明らかに、以下の説明における添付図面は、本開示の何らかの実施形態を単に示しているに過ぎず、当業者は創作的な労力を発揮すること無くそれでもこれらの添付図面から他の図面を導出し得る。
図1Aは本開示の実施形態による実施環境の概略構成図である。
図1Bは本開示の実施形態によるバックエンド・サーバーの概略システム図である。
図2は本開示の実施形態による支払方法の方法フローチャートである。
図3は本開示の別の実施形態による支払方法の方法フローチャートである。
図4は本開示の更に別の実施形態による支払方法の方法フローチャートである。
図5Aは本開示の更に別の実施形態による支払方法の方法フローチャートである。
図5Aに示される実施形態によるユーザー・インターフェースの概略図である。
図6Aは本開示の実施形態による支払装置の構造ブロック図である。
図6Bは本開示の別の実施形態による支払装置の構造ブロック図である。
図7は本開示の別の実施形態による支払装置の構造ブロック図である。
図8は本開示の実施形態による支払システムの構造ブロック図である。
本開示の課題、技術的な解決手段及び利点をより明確にするために、以下、更に、添付図面を参照しながら本開示の実施形態を詳細に説明する。
図1Aは本開示の実施形態による実施環境の概略構成図を示す。実施環境は端末120及びバックエンド・サーバー140を含む。
端末120は、スマートフォン、パネル・コンピュータ、電子書籍リーダー(an e-book reader)、マルチメディア再生デバイス、ラップトップ等のような電子デバイスであっても良い。
本開示の実施形態では、端末120はプラットフォーム・アプリケーション及び支払アプリケーションを動作させる。ここで、プラットフォーム・アプリケーションとは、マーチャントが様々なサービスをユーザーに提供できるように、マーチャントにアクセス機能を提供するプラットフォーム・レベルのアプリケーション(APP)を指す。本開示の実施形態において、プラットフォーム・アプリケーションに提供されるサービスのタイプは、ショッピング・サービス、日常生活サービス、車両サービス等を含むがこれらに限定されない。マーチャントとは、プラットフォーム・アプリケーションにアクセスし、プラットフォーム・アプリケーションにおいてユーザーにサービスを提供する機関(institution)又は個人を指す。例えば、上記の機関は、ビジネスマン、製造業者、代理人(エージェント)、販売業者(ディーラー)等であってもよい。本開示の実施形態において、マーチャントは、ウェブ・ページの形式でプラットフォーム・アプリケーションにアクセスする。即ち、プラットフォーム・アプリケーションにおいて、ウェブ・ページの形式で提供されるマーチャント及びサービスを表示する。ユーザーは、マーチャントに対応するウェブ・ページで必要なサービスをチェック及び購入することが可能である。例えば、マーチャントに対応するウェブ・ページは、HTML5(hypertext markup language 5)を利用することにより展開されるウェブ・ページであっても良い。
一例において、プラットフォーム・アプリケーションはショッピング・プラットフォーム・アプリケーションであり、ショッピング・プラットフォーム・アプリケーションとは、ユーザー及びマーチャントに、オンライン売買インターフェースを提供するプラットフォーム・レベルのAPPを指す。例えば、ショッピング・プラットフォーム・アプリケーションは、中国北京市のジンドン・センチュリー・トレーディング・カンパニー・リミテッドにより提供されるジンドン・モール(Jingdong mall)APP、中国アリババ・カンパニーにより提供されるティーモール(Tmall)APP、或いは、中国アリババ・カンパニーにより提供されるタオバオ(Taobao)APPであっても良い。この具体例では、マーチャントは、ショッピング・プラットフォーム・アプリケーションにアクセスし、ショッピング・プラットフォーム・アプリケーションでユーザーに商品を販売する機関又は個人を指す。マーチャントは、商品の製造業者、代理店又は販売業者であっても良い。この具体例では、マーチャントは、ウェブ・ページの形式でショッピング・プラットフォーム・アプリケーションにアクセスする。即ち、ショッピング・プラットフォーム・アプリケーションにおいて、マーチャント及び販売される商品が、ウェブ・ページの形式で表示される。ユーザーは、マーチャントに対応するウェブ・ページの中で商品を確認及び購入することが可能である。
別の具体例において、プラットフォーム・アプリケーションは日常生活サービスのプラットフォーム・アプリケーションであり、日常生活サービスのプラットフォーム・アプリケーションは、マーチャントが様々な日常生活サービスをユーザーに提供できるように、マーチャントにアクセス機能を提供するプラットフォーム・レベルのAppを指す。例えば、上記の日常生活サービスは、持ち帰りサービス、家事サービス、個人指導サービス、芸術指導サービス、航空機チケット/チケット/ホテル予約サービス、エージェントとして活動するサービス、不動産賃貸サービス等を含むがこれらに限定されない。例えば、日常生活サービスのプラットフォーム・アプリケーションは、中国北京市の58インフォメーション・テクノロジ・カンパニー・リミテッドにより提供される58シティ(58 city)APP、中国シャアジンのブランチ・ネットワーク・テクノロジ(北京)カンパニー・リミテッドにより提供されるガンジ(Ganji)APP、或いは、中国南京のトゥニウ・テクノロジ・カンパニー・リミテッドにより提供されるトゥニウ・トラベル(Tuniu travel)APPであっても良い。この具体例では、マーチャントは、日常生活サービスのプラットフォーム・アプリケーションにアクセスし、日常生活サービスのプラットフォーム・アプリケーションのユーザーに日常生活サービスを提供する機関又は個人を指す。マーチャントは、サービスのプロバイダ、エージェント又はディーラーであっても良い。この具体例では、マーチャントは、ウェブ・ページの形式で日常生活サービスのショッピング・プラットフォーム・アプリケーションにアクセスする。即ち、日常生活サービスのプラットフォーム・アプリケーションにおいて、マーチャント及び提供される日常サービスが、ウェブ・ページの形式で表示される。ユーザーは、マーチャントに対応するウェブ・ページにおいて、サービスを確認及び購入することが可能である。
支払アプリケーションは、オンライン支払機能を実現するために使用されるクライアントAPPを指す。例えば、支払アプリケーションは、中国テンセント・カンパニーにより提供されるウィーチャット・ペイメント(Wechat Payment)又は中国アリババ・カンパニーにより提供されるアリペイ(Alipay)であっても良い。ウェブ支払と比較すると、支払機能を有するクライアントAPPはより安全であり、なぜなら、クライアント・アプリケーションは内蔵セキュリティ・チェック・モジュールを有し、転送プロセスが奪われづらいからである。
通信ネットワークを利用することにより、端末120及びバックエンド・サーバー140の間に通信コネクションが設定され、通信ネットワークは有線ネットワーク又は無線ネットワークであっても良い。
バックエンド・サーバー140は、1つのサーバー、複数のサーバーにより形成されるサーバー集団、又は、クラウド・コンピューティング・センターであっても良い。
何らかの実施形態では、図1Bに示されるように、バックエンド・サーバー140はクラスタ・アーキテクチャを有する。バックエンド・サーバー140は、マーチャントに対応するマーチャント・サーバー142と、支払アプリケーションに対応する支払サーバー144とを含む。ここで、マーチャント・サーバー142はマーチャントのバックエンド・サーバーである。マーチャント・サーバー142とマーチャントに対応するウェブ・ページとの間にハイパー・テキスト・トランスファ・プロトコル(HTTP)コネクションが設定される。それらはHTTPコネクションを利用することで互いに通信する。支払サーバー144は支払アプリケーションのバックエンド・サーバーである。支払サーバーと支払アプリケーションとの間に通信コネクションが設定される。何らかの実施形態では、図1Bに示されるように、バックエンド・サーバー140は、プラットフォーム・アプリケーションに対応するプラットフォーム・サーバー146を更に含む。プラットフォーム・サーバー146はプラットフォーム・アプリケーションのバックエンド・サーバーである。プラットフォーム・サーバーとプラットフォーム・アプリケーションとの間に通信コネクションが設定される。
図2は本開示の実施形態による支払方法の方法フローチャートを示す。支払方法は、図1に示される実施環境で端末120を動作させるプラットフォーム・アプリケーションに適用されても良い。
S202において、マーチャントに対応するウェブ・ページからオーダー情報が取得される。マーチャントは、ウェブ・ページの形式でプラットフォーム・アプリケーションにアクセスする。
S204において、ウェブ・ページを利用することにより、オーダー情報がバックエンド・サーバーへ送信される。
S206において、ウェブ・ページからプリペイド・オーダー番号が取得される。プリペイド・オーダー番号は、オーダー情報に従ってバックエンド・サーバーにより生成され、ウェブ・ページへ送信される。
S208において、支払アプリケーションが呼び出され、プリペイド・オーダー番号に従ってバックエンド・サーバーとの支払手順を完了させる。プラットフォーム・アプリケーション及び支払アプリケーションは同じ端末で実行される。
要するに、実施形態は支払方法を提供し、支払方法は、マーチャントに対応するウェブ・ページにより、バックエンド・サーバーからプリペイド・オーダー番号を取得するステップ;プラットフォーム・アプリケーションが、マーチャントに対応するウェブ・ページからプリペイド・オーダー番号を取得するステップ;及び支払アプリケーションを呼び出し、プリペイド・オーダー番号に従ってバックエンド・サーバーとの支払手順を完了させるステップ;を含む。そのようにして、関連するオンライン支払手順の操作が比較的複雑であり、かつ、マーチャントがウェブ・ページの形式でプラットフォーム・アプリケーションにアクセスする場合にはセキュリティが低いという既存の技術の問題は、解決されることが可能である。支払アプリケーションが直接的に呼び出されるので、ユーザーは、支払手順を完了させるために支払チェック情報を直接的に入力することができる。ユーザーにとって、ウェブ支払ツールにログオンするためにユーザー・アカウント及びログイン・パスワードをマニュアルで入力する必要はなくなり、それにより、操作手順を簡略化し、支払効率を高め、セキュリティを改善するという技術的効果が達成される。
図3は本開示の別の実施形態による支払方法の方法フローチャートである。支払方法は、図1に示される実施環境におけるバックエンド・サーバー140に適用されても良い。
S302において、マーチャントに対応するウェブ・ページからオーダー情報が受信される。マーチャントは、ウェブ・ページの形式でプラットフォーム・アプリケーションにアクセスする。
S304において、オーダー情報に従ってプリペイド・オーダー番号が生成される。
S306において、プリペイド・オーダー番号がウェブ・ページへ送信される。ウェブ・ページは、プリペイド・オーダー番号をプラットフォーム・アプリケーションに提供するために使用され、それにより、プラットフォーム・アプリケーションは、支払アプリケーションを呼び出し、支払アプリケーションを利用して、プリペイド・オーダー番号に従ってバックエンド・サーバーとの支払手順を完了させる。プラットフォーム・アプリケーション及び支払アプリケーションは同じ端末で実行される。
要するに、実施形態は支払方法を提供し、支払方法は、マーチャントに対応するウェブ・ページから、バックエンド・サーバーが、オーダー情報を取得するステップ;オーダー情報に従ってプリペイド・オーダー番号を生成するステップ;及び、マーチャントに対応するウェブ・ページがプリペイド・オーダー番号をプラットフォーム・アプリケーションへ提供するように、マーチャントに対応するウェブ・ページへプリペイド・オーダー番号を返し、それにより、プラットフォーム・アプリケーションが、支払アプリケーションを呼び出し、プリペイド・オーダー番号に従ってバックエンド・サーバーとの支払手順を完了させるステップを含む。そのようにして、関連するオンライン支払手順の操作が比較的複雑であり、かつ、マーチャントがウェブ・ページの形式でプラットフォーム・アプリケーションにアクセスする場合にはセキュリティが低いという既存の技術の問題は、解決されることが可能である。支払アプリケーションが直接的に呼び出されるので、ユーザーは、支払手順を完了させるために支払チェック情報を直接的に入力することができる。ユーザーにとって、ウェブ支払ツールにログオンするためにユーザー・アカウント及びログイン・パスワードをマニュアルで入力する必要はなくなり、それにより、操作手順を簡略化し、支払効率を高め、セキュリティを改善するという技術的効果が達成される。
図4は本開示の更に別の実施形態による支払方法の方法フローチャートを示す。支払方法は図1に示される実施環境に適用されても良い。
S402において、プラットフォーム・アプリケーションは、マーチャントに対応するウェブ・ページからオーダー情報を取得し、マーチャントは、ウェブ・ページの形式でプラットフォーム・アプリケーションにアクセスする。
S404において、プラットフォーム・アプリケーションは、ウェブ・ページを利用することにより、オーダー情報をバックエンド・サーバーへ送信する。
それに応じて、バックエンド・サーバーは、ウェブ・ページからオーダー情報を受信する。
S406において、バックエンド・サーバーは、オーダー情報に従ってプリペイド・オーダー番号を生成する。
S408において、バックエンド・サーバーは、プリペイド・オーダー番号をウェブ・ページへ送信する。
それに応じて、ウェブ・ページは、バックエンド・サーバー140により送信されたプリペイド・オーダー番号を受信する。
S410において、プラットフォーム・アプリケーションは、ウェブ・ページからプリペイド・オーダー番号を取得する。
S412において、プラットフォーム・アプリケーションは、支払アプリケーションを呼び出し、プリペイド・オーダー番号に従ってバックエンド・サーバーとの支払手順を完了させる。
要するに、実施形態は支払方法を提供し、支払方法は、マーチャントに対応するウェブ・ページにより、バックエンド・サーバーからプリペイド・オーダー番号を取得するステップ;プラットフォーム・アプリケーションが、マーチャントに対応するウェブ・ページからプリペイド・オーダー番号を取得するステップ;支払アプリケーションを呼び出し、プリペイド・オーダー番号に従ってバックエンド・サーバーとの支払手順を完了させるステップ;を含む。そのようにして、関連するオンライン支払手順の操作が比較的複雑であり、かつ、マーチャントがウェブ・ページの形式でプラットフォーム・アプリケーションにアクセスする場合にはセキュリティが低いという既存の技術の問題は、解決されることが可能である。支払アプリケーションが直接的に呼び出されるので、ユーザーは、支払手順を完了させるために支払チェック情報を直接的に入力することができる。ユーザーにとって、ウェブ支払ツールにログオンするためにユーザー・アカウント及びログイン・パスワードをマニュアルで入力する必要はなくなり、それにより、操作手順を簡略化し、支払効率を高め、セキュリティを改善するという技術的効果が達成される。
図5Aは本開示の更に別の実施形態による支払方法の方法フローチャートを示す。この実施形態では、図1に示される実施環境に支払方法が適用される例を利用することにより、説明がなされる。
S501において、プラットフォーム・アプリケーションが、マーチャントに対応するウェブ・ページからオーダー情報を取得する。
ここで、マーチャントはウェブ・ページの形式でプラットフォーム・アプリケーションにアクセスする。マーチャントに対応するウェブ・ページは、マーチャントが販売する商品に関する関連情報を表示するために使用され、関連情報は、例えば、名称、タイプ、価格、紹介、プレビュー画像又は商品についてのコメントである。ユーザーは、マーチャントに対応するウェブ・ページで商品を確認、選択及び購入することが可能である。それに応じて、マーチャントに対応するウェブ・ページはオーダー情報を取得する。オーダー情報は、ユーザーにより注文された商品及び支払われるべき総額を指示するために使用される。例えば、オーダー情報は、商品の名称、商品の数量及び商品の価格を含んでも良い。
本開示のこの実施形態では、マーチャントが販売する商品の種類は限定されない。マーチャントが販売する商品は、食品、特注品(customs)、家庭用機器、家具又は書籍のような物理的な商品であっても良いし、或いは、ゲーム通貨、電話料金又はメンバーシップのような仮想的な商品であっても良いし、或いは、家事、個人指導又は代理行為のようなサービスであっても良い。
S502において、プラットフォーム・アプリケーションは、マーチャントに対応するウェブ・ページからオーダー情報をマーチャント・サーバーへ送信する。
マーチャントに対応するウェブ・ページと、マーチャントに対応するウェブ・ページに対応するマーチャント・サーバーとの間に、HTTPコネクションが設定される。マーチャントに対応するウェブ・ページは、HTTPコネクションを利用することにより、オーダー情報をマーチャント・サーバーへ送信する。
それに応じて、マーチャント・サーバーは、マーチャントに対応するウェブ・ページからオーダー情報を受信する。
S503において、マーチャント・サーバーは、オーダー生成リクエストを支払サーバーへ送信する。
ここで、オーダー生成リクエストは少なくともオーダー情報を含んでいる。オーダー生成リクエストは、プリペイド・オーダーを設定し、対応するプリペイド・オーダー番号を生成することを、支払サーバーに要求するために使用される。
何らかの実施形態では、オーダー生成リクエストは、マーチャントに対応するマーチャント識別子を更に含む。ここで、マーチャント識別子は、マーチャントを一意に識別するために使用される。異なるマーチャントは異なるマーチャント識別子に対応する。
それに応じて、支払サーバーは、マーチャント・サーバーにより送信されるオーダー生成リクエストを受信する。
S504において、支払サーバーが、オーダー生成リクエストに従って、プリペイド・オーダー番号を生成する。
ここで、プリペイド・オーダー番号は、プリペイド・オーダーを一意に識別するために使用される。異なるプリペイド・オーダーは、異なるプリペイド・オーダー番号に対応する。支払サーバーは、所定のルールに従ってプリペイド・オーダー番号を生成しても良い。例えば、支払サーバーは、現在時間に従うプリペイド・オーダー番号と、マーチャントに対応するマーチャント識別子とを生成する。
何らかの実施形態では、オーダー生成リクエストがマーチャント識別子を含む場合、支払サーバーは、マーチャント識別子に従って、そのマーチャントが、登録されたマーチャントであるか否かを検出する。マーチャントは登録されたマーチャントであることを検出した場合、支払サーバーはプリペイド・オーダー番号を生成する。一方、そのマーチャントは登録されたマーチャントでないことを、支払サーバーが検出した場合、支払サーバーは、オーダー生成失敗を通知するために使用されるレスポンスをマーチャント・サーバーに返す。
ある可能な実現例では、マーチャント識別子に従って、そのマーチャントが登録されたマーチャントであるか否かを検出する支払サーバーの手順は、支払サーバーが、登録されたマーチャント識別子の集団(クラスタ)はそのマーチャントに対応するマーチャント識別子を含むか否かを検出し;含む場合、マーチャントは登録されたマーチャントであることを確定し;含まない場合、マーチャントは登録されたマーチャントでないことを確定することを含む。ここで、登録されたマーチャント識別子クラスタは、支払サーバーに適切に登録されたマーチャントにそれぞれが対応するマーチャント識別子を含む。
支払サーバーが、プリペイド・オーダー番号とオーダー情報との間の関係を保存する。
S506において、支払サーバーがプリペイド・オーダー番号をマーチャント・サーバーへ送信する。
それに応じて、マーチャント・サーバーは、支払サーバーにより送信されたプリペイド・オーダー番号を受信する。
上記のステップS506は、ステップS505の前又は後に実行されても良く、或いは、ステップS505と同時に実行されても良い。この実施形態では、一例としてステップS505の後でしかステップS506が実行されないかもしれないが、本開示はこの具体例に限定されない。
S507において、マーチャント・サーバーが、マーチャントに対応するウェブ・ページへプリペイド・オーダー番号を送信する。
支払サーバーにより返されたプリペイド・オーダー番号を取得した後に、マーチャント・サーバーは、マーチャントに対応するウェブ・ページとマーチャント・サーバーとの間に設定されるHTTPコネクションを利用することにより、プリペイド・オーダー番号を、マーチャントに対応するウェブ・ページへ送信する。
それに応じて、マーチャントに対応するウェブ・ページは、マーチャント・サーバーにより送信されるプリペイド・オーダー番号を受信する。
S508において、プラットフォーム・アプリケーションは、マーチャントに対応するウェブ・ページからプリペイド・オーダー番号を取得する。
プリペイド・オーダー番号を受信した後に、マーチャントに対応するウェブ・ページは、プリペイド・オーダー番号をプラットフォーム・アプリケーションへ提供する。
ある可能な実現例では、プラットフォーム・アプリケーションは、所定のインターフェースを、マーチャントに対応するウェブ・ページへ提供する。所定のインターフェースは、ジャバ・スクリプト・インターフェースであっても良い。プラットフォーム・アプリケーションは、所定のインターフェースを利用することにより、マーチャントに対応するウェブ・ページから、プリペイド・オーダー番号を取得する。何らかの実施形態では、プリペイド・オーダー番号を取得した後に、マーチャントに対応するウェブ・ページは、所定のインターフェースを呼び出し、所定のインターフェースを利用することにより、プリペイド・オーダー番号をプラットフォーム・アプリケーションへ提供する。
S509において、プラットフォーム・アプリケーションは、マーチャントに対応するウェブ・ページからマーチャント認証情報を取得する。
何らかの実施形態では、マーチャント認証情報は、マーチャントに対応するマーチャント識別子及び/又はオーダー情報を含む。マーチャント認証情報は、プラットフォーム・アプリケーションがマーチャントの適法性(legality)を確認するために使用される。何らかの実施形態では、プラットフォーム・アプリケーションは、所定のインターフェースを利用することにより、マーチャントに対応するウェブ・ページから、マーチャント認証情報を取得する。
マーチャントに対応するウェブ・ページは、プリペイド・オーダー番号とマーチャント認証情報とを一緒に又は順番に、プラットフォーム・アプリケーションへ提供しても良い。即ち、上記のステップS509は、ステップS508の前、後、又はステップS508と同時に実行されても良い。一般的には、ステップS509及びステップS508は同時に実行され、即ち、マーチャントに対応するウェブ・ページが、プリペイド・オーダー番号とマーチャント認証情報とを一緒に、プラットフォーム・アプリケーションへ提供する。
S510において、プラットフォーム・アプリケーションは、マーチャント認証情報に関して認証を実行する。
プラットフォーム・アプリケーションは、マーチャント認証情報に従って、マーチャントが正当であるか否かを検査する。マーチャント認証情報が、マーチャントに対応するマーチャント識別子を含む場合、プラットフォーム・アプリケーションは、マーチャント識別子に従って、マーチャントが登録されたマーチャントであるか否かを検出する。検査手順は、ステップS504で議論した支払サーバーによるマーチャントの認証手順と類似しており、従ってその詳細な説明は省略される。
マーチャント認証情報がオーダー情報を含む場合、プラットフォーム・アプリケーションは、オーダー情報に従って、商品及び価格が正当であるか否かを検出する。上述したように、オーダー情報は、ユーザーが注文した商品と、支払われるべき総額とを指示するために使用されることが可能である。例えば、オーダー情報は、商品の名前、数量及び価格を含んでいても良い。プラットフォーム・アプリケーションは、そのマーチャントにより過去に提供された商品名及び対応する価格を参照することで、商品及び価格が偽造(又は改ざん)されているか否かを検出する。商品及び価格は偽造されていることが確認されると、プラットフォーム・アプリケーションは、商品及び価格は正当ではないことを確定する。
更に、プラットフォーム・アプリケーションは、マーチャントの正当性をローカルに検査しても良いし、或いは、クラウドでマーチャントの正当性を検査しても良い。マーチャントの正当性がクラウドで検査される場合、プラットフォーム・アプリケーションは、マーチャント認証情報を、プラットフォーム・アプリケーションに対応するプラットフォーム・サーバーへ送信する。プラットフォームは、マーチャント認証情報に従って、マーチャントが正当であるか否かを検出し、認証結果をプラットフォーム・アプリケーションに返す。
S511において、マーチャントが認証に合格した場合に、プラットフォーム・アプリケーションは、支払アプリケーションにより提供される支払インターフェースを呼び出し、支払インターフェースを利用することにより、プリペイド・オーダー番号を支払アプリケーションへ提供する。
ここで、支払アプリケーションは、オンライン支払機能を実現するために使用されるクライアントAPPを参照するが、そのクライアントAPPはウェブ支払ツールではない。支払アプリケーション及びプラットフォーム・アプリケーションは、同じ端末の中で動作している。支払アプリケーションは、起動するプラットフォーム・アプリケーションに対する支払インターフェースを提供する。
何らかの実施形態では、プラットフォーム・アプリケーションは、登録された識別子を支払アプリケーションに提供する。
一方、マーチャントが認証に合格しない場合、手順は終了し、取引は不成功に終わる。プラットフォーム・アプリケーションは、更に、マーチャントがマーチャント・サーバーに対する正当性検査に合格しないことを示すレスポンスを返し、それにより、取引が失敗した理由をマーチャントが分かるようにする。
プリペイド・オーダー番号を受信した後、支払アプリケーションは、以下詳細に説明されるように、プリペイド・オーダー番号に従って、支払サーバーとの支払手順を完了させる。
S512において、支払アプリケーションはプリペイド・オーダー番号を支払サーバーへ送信する。
それに応じて、支払サーバーは、支払アプリケーションにより送信されたプリペイド・オーダー番号を受信する。
何らかの実施形態では、プラットフォーム・アプリケーションの登録された識別子とプリペイド・オーダー番号との双方を支払サーバーへ送信する。
S513において、支払サーバーは、所定のプリペイド・オーダー番号とオーダー情報との間の関係に従って、プリペイド・オーダー番号に対応するオーダー情報を取得する。
S514において、支払サーバーは、オーダー情報を支払アプリケーションへ送信する。
それに応じて、支払アプリケーションは、支払サーバーにより送信されたオーダー情報を受信する。
何らかの実施形態では、支払サーバーは、プラットフォーム・アプリケーションの登録された識別子に従って、プラットフォーム・アプリケーションが適切に登録されているか否かを検査し、プラットフォーム・アプリケーションが適切に登録されている場合に、オーダー情報を支払アプリケーションへ送信する。
S515において、支払アプリケーションは、オーダー情報に従って支払ページを生成及び表示する。
何らかの実施形態において、支払ページは、少なくとも、支払額と、支払チェック情報をユーザーが入力するための操作制御部とを含む。何らかの実施形態では、支払ページは、支払先及びオーダー情報のような情報を更に含む。
S516において、支払ページで相応に入力される支払チェック情報を取得した後に、支払アプリケーションが支払手順を完了させる。
何らかの実施形態では、支払ページで相応に入力された支払チェック情報を取得した後に、支払アプリケーションは、支払チェック情報が正しいか否かを確認し、支払チェック情報が正しい場合に、徴収手順(a collection procedure)を実行する。ここで、支払チェック情報とは、支払を確認するために使用され且つ支払アプリケーションで予め設定される確認情報を指す。本開示の実施形態では、支払チェック情報を実現する形式は限定されず、ディジタル・パスワード、図形パスワード、指紋、声紋、人間の顔などを含むがこれらに限定されない。
何らかの実施形態では、支払手順を完了した後に、支払サーバーは、ユーザーが適切に支払ったことをマーチャントに通知するための支払完了通知を、マーチャント・サーバーへ送信する。支払完了通知は、プリペイド・オーダー番号を含む。それに応じて、マーチャントは、プリペイド・オーダー番号に従ってパッケージの出荷のような手順を手配しても良い。更に、支払サーバーは、受領した金銭をマーチャントへ定期的に転送しても良い。
図5Bは、実施例に従って、どのようにマーチャントがウェブ・ページ形式でプラットフォーム・アプリケーションにアクセスするかを、概略的に示す。ユーザーは、彼/彼女がマーチャントにより提供されるウェブ・ページ51上で購入を希望する商品を選択し、選択の終了後に「今すぐ注文」ボタン52をクリックする。プラットフォーム・アプリケーションは、支払方法選択ページ53を表示する。ユーザーは、支払方法選択ページ53で「Xクレジット支払」という名称の支払アプリケーションを選択し、「支払確認」ボタン54をクリックする。その後、プラットフォーム・アプリケーションは、支払ページ55を表示する「Xクレジット支払」という名称の支払アプリケーションを呼び出す。ユーザーが支払ページ55で「今すぐ支払う」ボタン56をクリックした後、支払アプリケーションは、ユーザーが支払チェック情報を入力するための入力キーボード58及びフローティング・ウィンドウ57を表示する。ユーザーは、支払チェック情報(例えば、6桁のパスワード)を入力した後に、支払を完了する。
要するに、実施形態は支払方法を提供し、支払方法は、マーチャントに対応するウェブ・ページにより、バックエンド・サーバーからプリペイド・オーダー番号を取得するステップ;プラットフォーム・アプリケーションが、マーチャントに対応するウェブ・ページからプリペイド・オーダー番号を取得するステップ;支払アプリケーションを呼び出し、プリペイド・オーダー番号に従ってバックエンド・サーバーとの支払手順を完了させるステップ;を含む。そのようにして、関連するオンライン支払手順の操作が比較的複雑であり、かつ、マーチャントがウェブ・ページの形式でプラットフォーム・アプリケーションにアクセスする場合にはセキュリティが低いという既存の技術の問題は、解決されることが可能である。支払アプリケーションが直接的に呼び出されるので、ユーザーは、支払手順を完了させるために支払チェック情報を直接的に入力することができる。ユーザーにとって、ウェブ支払ツールにログオンするためにユーザー・アカウント及びログイン・パスワードをマニュアルで入力する必要はなくなり、それにより、操作手順を簡略化し、支払効率を高め、セキュリティを改善するという技術的効果が達成される。
更に、実施形態により提供される支払方法は、支払サーバーを利用することにより、マーチャントが登録されているか否かを確認し、プラットフォーム・アプリケーションを利用することにより、マーチャントの正当性を確認し、支払アプリケーションを利用することにより、プラットフォーム・アプリケーションが登録されているか否かを確認する。従って、支払の安全性は保証されることが可能である。
更に、本開示の実施形態は或る支払手段を提供し、その支払手段では、プラットフォーム・アプリケーションが、マーチャントに対するページ表示インターフェースを提供することしか必要とせず、しかも、プリペイド・オーダーの生成、徴収の実行及び商品の出荷のような手順に参加することを必要とせず、それにより、プラットフォーム・アプリケーションを開発及び維持するコストを大幅に減らす。
図6Aは、本開示の実施形態による支払装置の構造ブロック図を示す。支払装置は、端末の上記方法を実現する機能を有する。機能は、ハードウェア又はハードウェアを利用することにより実行される対応するソフトウェアを利用することにより、実現されても良い。図6Aに示されるように、支払装置は、情報取得モジュール610、情報送信モジュール620、オーダー番号取得モジュール630及び支払呼出モジュール640を含む。
情報取得モジュール610は、マーチャントに対応するウェブ・ページからオーダー情報を取得するように構成され、マーチャントは、ウェブ・ページの形式でプラットフォーム・アプリケーションにアクセスする。
情報送信モジュール620は、ウェブ・ページを利用することにより、オーダー情報をバックエンド・サーバーへ送信するように構成される。
オーダー番号取得モジュール630は、ウェブ・ページからプリペイド・オーダー番号を取得するように構成され、プリペイド・オーダー番号は、オーダー情報に従ってバックエンド・サーバーにより生成され、ウェブ・ページへ送信される。
支払呼出モジュール640は、支払アプリケーションを呼び出し、プリペイド・オーダー番号に従ってバックエンド・サーバーとの支払手順を完了させるように構成される。何らかの実施形態では、プラットフォーム・アプリケーション及び支払アプリケーションは同じ端末で実行される。
要するに、実施形態により提供される支払装置を利用することで、プリペイド・オーダー番号は、バックエンド・サーバーから、マーチャントに対応するウェブ・ページから取得され;プラットフォーム・アプリケーションは、マーチャントに対応するウェブ・ページからプリペイド・オーダー番号を取得し、支払アプリケーションを呼び出し、プリペイド・オーダー番号に従ってバックエンド・サーバーとの支払手順を完了させる。そのようにして、関連するオンライン支払手順の操作が比較的複雑であり、かつ、マーチャントがウェブ・ページの形式でプラットフォーム・アプリケーションにアクセスする場合にはセキュリティが低いという既存の技術の問題は、解決されることが可能である。支払アプリケーションが直接的に呼び出されるので、ユーザーは、支払手順を完了させるために支払チェック情報を直接的に入力することができる。ユーザーにとって、ウェブ支払ツールにログオンするためにユーザー・アカウント及びログイン・パスワードをマニュアルで入力する必要はなくなり、それにより、操作手順を簡略化し、支払効率を高め、セキュリティを改善するという技術的効果が達成される。
何らかの実施形態では、支払呼出モジュール640は:
支払アプリケーションにより提供される支払インターフェースを呼び出し、支払インターフェースを利用することにより、プリペイド・オーダー番号を支払アプリケーションに提供するように構成され;
この場合において、支払アプリケーションは、プリペイド・オーダー番号に従ってバックエンド・サーバーからオーダー情報を取得し;オーダー情報に従って支払ページを生成及び表示し;支払ページに相応して入力される支払チェック情報を取得した後に、支払手順を完了させるために使用される。
図6Bは、本開示の別の実施形態による支払装置の構造ブロック図を示す。図6Bに示される装置は、図6Aに示される装置と類似しているが、図6Bに示される装置は、認証取得モジュール650とマーチャント認証モジュール660とを更に含む点で異なる。
認証取得モジュール650は、ウェブ・ページからマーチャント認証情報を取得するように構成され、マーチャント認証情報は、マーチャントに対応するマーチャント識別子及び/又はオーダー情報を含む。
マーチャント認証モジュール660は、マーチャント認証情報に関して認証を実行するように構成される。
支払呼出モジュール640は、認証に合格した場合に、支払アプリケーションを呼び出し、プリペイド・オーダー番号に従ってバックエンド・サーバーとの支払手順を完了させるように更に構成される。
何らかの実施形態では、バックエンド・サーバー・クラスタは、マーチャントに対応するマーチャント・サーバーと、支払アプリケーションに対応する支払サーバーとを含む。
図6A及び図6Bに示される情報送信モジュール620は、ウェブ・ページを利用することで、オーダー情報をマーチャント・サーバーへ送信するように更に構成される。マーチャント・サーバーは、オーダー生成リクエストを支払サーバーへ送信し、オーダー生成リクエストは少なくともオーダー情報を含む。支払サーバーは、オーダー生成リクエストに従ってプリペイド・オーダー番号を生成し、プリペイド・オーダー番号をマーチャント・サーバーへ送信するように構成される。
図7は本開示の別の実施形態による支払装置の構造ブロック図を示す。支払装置は、上記バックエンド・サーバーの上記方法を実現する機能を有する。機能は、ハードウェア又はハードウェアを利用することにより実行される対応するソフトウェアを利用することにより、実現されても良い。図6Aに示されるように、支払装置は、情報受信モジュール710、オーダー番号生成モジュール720及びオーダー番号送信モジュール730を含む。
情報受信モジュール710は、マーチャントに対応するウェブ・ページからオーダー情報を受信するように構成され、マーチャントはウェブ・ページの形式でプラットフォーム・アプリケーションにアクセスする。
オーダー番号生成モジュール720は、オーダー情報に従ってプリペイド・オーダー番号を生成するように構成される。
オーダー番号送信モジュール730は、プリペイド・オーダー番号をウェブ・ページへ送信するように構成される。ウェブ・ページは、プリペイド・オーダー番号をプラットフォーム・アプリケーションに提供するために使用される。プラットフォーム・アプリケーションは、支払アプリケーションを呼び出し、プリペイド・オーダー番号に従ってバックエンド・サーバーとの支払手順を完了させる。プラットフォーム・アプリケーション及び支払アプリケーションは同じ端末で動作している。
要するに、実施形態により提供される支払装置を利用することで、オーダー情報は、バックエンド・サーバーにより、マーチャントに対応するウェブ・ページから取得され;プリペイド・オーダー番号はオーダー情報に従って生成され、プリペイド・オーダー番号は、マーチャントに対応するウェブ・ページに返される。マーチャントに対応するウェブ・ページは、プリペイド・オーダー番号をプラットフォーム・アプリケーションに提供し;プラットフォーム・アプリケーションは、支払アプリケーションを呼び出し、プリペイド・オーダー番号に従ってバックエンド・サーバーとの支払手順を完了させる。そのようにして、関連するオンライン支払手順の操作が比較的複雑であり、かつ、マーチャントがウェブ・ページの形式でプラットフォーム・アプリケーションにアクセスする場合にはセキュリティが低いという既存の技術の問題は、解決されることが可能である。支払アプリケーションが直接的に呼び出されるので、ユーザーは、支払手順を完了させるために支払チェック情報を直接的に入力することができる。ユーザーにとって、ウェブ支払ツールにログオンするためにユーザー・アカウント及びログイン・パスワードをマニュアルで入力する必要はなくなり、それにより、操作手順を簡略化し、支払効率を高め、セキュリティを改善するという技術的効果が達成される。
何らかの実施形態では、オーダー番号生成モジュール720は、マーチャントに対応するマーチャント・サーバーを利用することで、ウェブ・ページからオーダー情報を受信した後に、少なくともオーダー情報を含むオーダー生成リクエストを支払サーバーへ送信し;支払サーバーを利用することにより、支払アプリケーションに対応するオーダー生成リクエストに従ってプリペイド・オーダー番号を生成し、プリペイド・オーダー番号とオーダー情報との間の関係を保存し;プリペイド・オーダー番号をマーチャント・サーバーへ送信し;マーチャント・サーバーを利用することによりプリペイド・オーダー番号をウェブ・ページへ送信するように構成される。
何らかの実施形態では、オーダー生成リクエストは、マーチャントに対応するマーチャント識別子を更に有し;及び
支払アプリケーションに対応する支払サーバーを利用することで、オーダー生成リクエストに従ってプリペイド・オーダー番号を生成することは:
支払サーバーを利用することにより、マーチャント識別子に従って、マーチャントは登録されたマーチャントであるか否かを検出すること;及び、マーチャントが登録されたマーチャントである場合に、支払サーバーを利用することにより、プリペイド・オーダー番号を生成すること;を含む。
図8は、本開示の実施形態による支払システムの構造ブロック図を示す。支払システムは、端末820及びバックエンド・サーバー840を含み、端末820はプラットフォーム・アプリケーション及び支払アプリケーションを動作させる。
端末820は、図6A及び図6Bに関連して上述した何れかの例示的な支払装置のような本開示に適合する支払装置を含む。
バックエンド・サーバー840は、図7に関連して上述した何れかの例示的な支払装置のような本開示に適合する支払装置を含む。
上記の実施形態は支払装置及びシステムを提供することに留意すべきである。機能モジュールについての上記の区分けは説明のための一例に過ぎない。実際のアプリケーションでは、上記の機能は、必要に応じて様々な機能モジュールに割り当てられて達成されても良く、即ち、デバイスの内部構造は、上記の機能の全部又は一部を完成させるように、様々な機能モジュールに分割される。
実施例では、命令を含む非一時的なコンピュータ読み取り可能な記憶媒体(例えば、命令を含むメモリ)が更に提供される。命令は、本開示に適合する方法の全部又は一部を達成するように端末のプロセッサにより実行されても良く、或いは、本開示に適合する方法の全部又は一部を達成するようにサーバーのプロセッサにより実行されても良い。例えば、非一時的なコンピュータ読み取り可能な記憶媒体は、ROM、ランダム・アクセス・メモリ(RAM)、CD-ROM、磁気テープ、フロッピ・ディスク又は光データ記憶装置であっても良い。
本明細書で言及される「複数」は2つ又は2つより多いことを意味することに留意すべきである。本明細書における「及び/又は」は、関連するオブジェクトを記述するための連合関係(an association relationship)を記述し、3つの関係が存在して良いことを表現する。例えば、A及び/又はBは、Aのみが存在すること、A及びBの双方が存在すること、Bのみが存在すること、という3つの場合を表現して良い。「/」という文字は、一般に、関連付けられるオブジェクト同士の間の「又は」の関係を示す。本開示の実施形態についての連続番号は、説明の便宜のためであるに過ぎず、実施形態間の好ましさを暗示してはいない。
当業者は、本開示に適合する方法の全部又は一部がハードウェアを利用することにより実現されて良いこと、或いは、関連するハードウェアを指図するプログラムにより実現されて良いことを、理解するであろう。プログラムは、コンピュータ読み取り可能な記憶媒体に保存されても良い。記憶媒体は、リード・オンリ・メモリ、磁気ディスク、光ディスク等であっても良い。
上記の説明は本開示の例示的な形態であるに過ぎず、本開示を限定するようには意図されていない。本開示の精神及び原理の中でなされる任意の修正、均等な置換又は改善は、本開示の範囲内に属する。

Claims (17)

  1. プラットフォーム・アプリケーション及び支払アプリケーションを動作させる端末と、バックエンド・サーバーとを有する支払システムに適用される支払方法であって:
    前記プラットフォーム・アプリケーションが、ウェブ・ページの形式で前記プラットフォーム・アプリケーションにアクセスするマーチャントに対応するウェブ・ページからオーダー情報を取得し、前記ウェブ・ページを利用することにより前記オーダー情報を前記バックエンド・サーバーへ送信するステップ;
    前記バックエンド・サーバーが、前記オーダー情報に従ってプリペイド・オーダー番号を生成し、前記プリペイド・オーダー番号を前記ウェブ・ページへ送信するステップ;及び
    前記プラットフォーム・アプリケーションが前記プリペイド・オーダー番号を前記ウェブ・ページから取得し、前記プラットフォーム・アプリケーションが、前記支払アプリケーションを呼び出し、前記支払アプリケーションを利用して、前記プリペイド・オーダー番号に従って前記バックエンド・サーバーとの支払手順を完了させるステップ;
    を有し、
    前記プラットフォーム・アプリケーションが、前記支払アプリケーションを呼び出し、前記支払アプリケーションを利用して、前記プリペイド・オーダー番号に従って前記バックエンド・サーバーとの支払手順を完了させるステップが:
    前記プラットフォーム・アプリケーションが、前記支払アプリケーションにより提供される支払インターフェースを呼び出すステップ;及び
    前記プラットフォーム・アプリケーションが、前記支払インターフェースを利用することにより前記支払アプリケーションに前記プリペイド・オーダー番号を提供するステップ;
    を有し、前記支払アプリケーションは、前記プリペイド・オーダー番号に従って前記バックエンド・サーバーから前記オーダー情報を取得し;前記オーダー情報に従って支払ページを生成及び表示し;及び、前記支払ページで相応に入力される支払チェック情報を取得した後に、前記支払手順を完了させるように構成される、支払方法。
  2. 前記プラットフォーム・アプリケーションが、前記支払アプリケーションを呼び出し、前記支払アプリケーションを利用して、前記プリペイド・オーダー番号に従って前記バックエンド・サーバーとの支払手順を完了させるステップの前に、前記支払方法は:
    前記プラットフォーム・アプリケーションが、前記マーチャントに対応するマーチャント識別子及び/又は前記オーダー情報を有するマーチャント認証情報を、前記ウェブ・ページから取得するステップ;
    前記プラットフォーム・アプリケーションが、前記マーチャント認証情報に関して認証を実行するステップ;及び
    前記認証に合格した場合に、前記プラットフォーム・アプリケーションが、前記支払アプリケーションを呼び出し、前記支払アプリケーションを利用して、前記プリペイド・オーダー番号に従って前記バックエンド・サーバーとの支払手順を完了させるステップを実行するステップ;
    を更に有する請求項1に記載の支払方法。
  3. 前記バックエンド・サーバーは、前記マーチャントに対応するマーチャント・サーバーと、前記支払アプリケーションに対応する支払サーバーとを有し;
    前記マーチャント・サーバーは、前記ウェブ・ページから前記オーダー情報を受信した後に、少なくとも前記オーダー情報を含むオーダー生成リクエストを前記支払サーバーへ送信し;
    前記支払サーバーは、前記オーダー生成リクエストに従って前記プリペイド・オーダー番号を生成し、前記プリペイド・オーダー番号と前記オーダー情報との間の関係を保存し;前記プリペイド・オーダー番号を前記マーチャント・サーバーへ送信し;及び
    前記マーチャント・サーバーは前記プリペイド・オーダー番号を前記ウェブ・ページへ送信する、請求項1又は2に記載の支払方法。
  4. 前記オーダー生成リクエストは、前記マーチャントに対応するマーチャント識別子を更に有し;
    前記支払サーバーが、前記オーダー生成リクエストに従って前記プリペイド・オーダー番号を生成することは:
    前記支払サーバーが、前記マーチャント識別子に従って、前記マーチャントは登録されたマーチャントであるか否かを検出すること;及び
    前記マーチャントが登録されたマーチャントである場合に、前記支払サーバーが、前記プリペイド・オーダー番号を生成すること;
    を含む、請求項に記載の支払方法。
  5. 支払方法であって:
    ウェブ・ページの形式でプラットフォーム・アプリケーションにアクセスするマーチャントに対応するウェブ・ページからオーダー情報を取得するステップ;
    前記ウェブ・ページを利用することにより前記オーダー情報をバックエンド・サーバーへ送信するステップ;
    前記ウェブ・ページからプリペイド・オーダー番号を取得するステップであって、前記プリペイド・オーダー番号は、前記オーダー情報に従って前記バックエンド・サーバーにより生成されて前記ウェブ・ページへ送信される、ステップ;及び
    支払アプリケーションを呼び出し、前記支払アプリケーションを利用して、前記プリペイド・オーダー番号に従って前記バックエンド・サーバーとの支払手順を完了させるステップであって、前記プラットフォーム・アプリケーション及び前記支払アプリケーションは同じ端末で実行される、ステップ;
    を有し、
    支払アプリケーションを呼び出し、前記支払アプリケーションを利用して、前記プリペイド・オーダー番号に従って前記バックエンド・サーバーとの支払手順を完了させるステップが:
    前記支払アプリケーションにより提供される支払インターフェースを呼び出し、前記支払インターフェースを利用することにより、前記プリペイド・オーダー番号を前記支払アプリケーションに提供するステップ;
    を有し、前記支払アプリケーションは、前記プリペイド・オーダー番号に従って前記バックエンド・サーバーから前記オーダー情報を取得し;前記オーダー情報に従って支払ページを生成及び表示し;前記支払ページで相応に入力される支払チェック情報を取得した後に、前記支払手順を完了させるために使用される、支払方法。
  6. 前記プラットフォーム・アプリケーションが、支払アプリケーションを呼び出し、前記支払アプリケーションを利用して、前記プリペイド・オーダー番号に従って前記バックエンド・サーバーとの支払手順を完了させるステップの前に、前記支払方法は:
    前記マーチャントに対応するマーチャント識別子及び/又は前記オーダー情報を有するマーチャント認証情報を、前記ウェブ・ページから取得するステップ;
    前記マーチャント認証情報に関して認証を実行するステップ;及び
    前記認証に合格した場合に、前記プラットフォーム・アプリケーションが、前記支払アプリケーションを呼び出し、前記支払アプリケーションを利用して、前記プリペイド・オーダー番号に従って前記バックエンド・サーバーとの支払手順を完了させるステップを実行するステップ;
    を更に有する請求項に記載の支払方法。
  7. 前記バックエンド・サーバーは、前記マーチャントに対応するマーチャント・サーバーと、前記支払アプリケーションに対応する支払サーバーとを有し;
    前記ウェブ・ページを利用することにより前記オーダー情報をバックエンド・サーバーへ送信するステップが:
    前記マーチャント・サーバーが、少なくとも前記オーダー情報を含むオーダー生成リクエストを前記支払サーバーへ送信するように、前記ウェブ・ページを利用することで、前記オーダー情報を前記マーチャント・サーバーへ送信し;及び、前記支払サーバーが、前記オーダー生成リクエストに従って前記プリペイド・オーダー番号を生成し、前記プリペイド・オーダー番号を前記マーチャント・サーバーへ送信するステップ;
    を有する、請求項5又は6に記載の支払方法。
  8. 支払方法であって:
    ウェブ・ページの形式でプラットフォーム・アプリケーションにアクセスするマーチャントに対応するウェブ・ページからオーダー情報を受信するステップ;
    前記オーダー情報に従ってプリペイド・オーダー番号を生成するステップ;及び
    前記プリペイド・オーダー番号を前記ウェブ・ページへ送信するステップであって、前記ウェブ・ページは、前記プリペイド・オーダー番号を前記プラットフォーム・アプリケーションに提供するために使用され、それにより、前記プラットフォーム・アプリケーションは、支払アプリケーションを呼び出し、前記支払アプリケーションを利用して、前記プリペイド・オーダー番号に従ってバックエンド・サーバーとの支払手順を完了させ、前記プラットフォーム・アプリケーション及び前記支払アプリケーションは同じ端末で実行される、ステップ;
    を有し、
    前記プラットフォーム・アプリケーションは、支払アプリケーションを呼び出し、前記支払アプリケーションを利用して、前記プリペイド・オーダー番号に従ってバックエンド・サーバーとの支払手順を完了させるステップが:
    前記プラットフォーム・アプリケーションが、前記支払アプリケーションにより提供される支払インターフェースを呼び出すステップ;及び
    前記プラットフォーム・アプリケーションが、前記支払インターフェースを利用することにより前記支払アプリケーションに前記プリペイド・オーダー番号を提供するステップ;
    を有し、前記支払アプリケーションは、前記プリペイド・オーダー番号に従って前記バックエンド・サーバーから前記オーダー情報を取得し;前記オーダー情報に従って支払ページを生成及び表示し;及び、前記支払ページで相応に入力される支払チェック情報を取得した後に、前記支払手順を完了させるように構成される、支払方法。
  9. バックエンド・サーバーは、前記マーチャントに対応するマーチャント・サーバーと、前記支払アプリケーションに対応する支払サーバーとを有し;
    前記オーダー情報に従ってプリペイド・オーダー番号を生成するステップは:
    前記マーチャント・サーバーが前記ウェブ・ページから前記オーダー情報を受信した後に、少なくとも前記オーダー情報を含むオーダー生成リクエストを前記マーチャント・サーバーが前記支払サーバーへ送信するステップ;及び
    前記支払サーバーが、前記オーダー生成リクエストに従って前記プリペイド・オーダー番号を生成し、前記プリペイド・オーダー番号と前記オーダー情報との間の関係を保存し;前記プリペイド・オーダー番号を前記マーチャント・サーバーへ送信し;及び、前記マーチャント・サーバーを利用することにより前記プリペイド・オーダー番号を前記ウェブ・ページへ送信するステップ;
    を有する、請求項に記載の支払方法。
  10. 前記オーダー生成リクエストは、前記マーチャントに対応するマーチャント識別子を更に有し;及び
    前記支払サーバーが、前記オーダー生成リクエストに従って前記プリペイド・オーダー番号を生成することは:
    前記支払サーバーが、前記マーチャント識別子に従って、前記マーチャントは登録されたマーチャントであるか否かを検出すること;及び
    前記マーチャントが登録されたマーチャントである場合に、前記支払サーバーが、前記プリペイド・オーダー番号を生成すること;
    を含む、請求項に記載の支払方法。
  11. 支払装置であって: ウェブ・ページの形式でプラットフォーム・アプリケーションにアクセスするマーチャントに対応するウェブ・ページからオーダー情報を取得するように構成される情報取得モジュール;
    前記ウェブ・ページを利用することにより前記オーダー情報をバックエンド・サーバーへ送信するように構成される情報送信モジュール;
    前記ウェブ・ページからプリペイド・オーダー番号を取得するように構成されるオーダー番号取得モジュールであって、前記プリペイド・オーダー番号は、前記オーダー情報に従って前記バックエンド・サーバーにより生成されて前記ウェブ・ページへ送信される、オーダー番号取得モジュール;及び
    支払アプリケーションを呼び出し、前記支払アプリケーションを利用して、前記プリペイド・オーダー番号に従って前記バックエンド・サーバーとの支払手順を完了させるように構成される支払呼出モジュールであって、前記プラットフォーム・アプリケーション及び前記支払アプリケーションは同じ端末で実行される、支払呼出モジュール;
    を有し、
    前記支払呼出モジュールは:
    前記支払アプリケーションにより提供される支払インターフェースを呼び出し、前記支払インターフェースを利用することにより、前記プリペイド・オーダー番号を前記支払アプリケーションに提供するように構成され;
    前記支払アプリケーションは、前記プリペイド・オーダー番号に従って前記バックエンド・サーバーから前記オーダー情報を取得し;前記オーダー情報に従って支払ページを生成及び表示し;前記支払ページで相応に入力される支払チェック情報を取得した後に、前記支払手順を完了させるように構成される、支払装置。
  12. 前記支払装置は:
    前記マーチャントに対応するマーチャント識別子及び/又は前記オーダー情報を有するマーチャント認証情報を、前記ウェブ・ページから取得するように構成される認証取得モジュール;
    前記マーチャント認証情報に関して認証を実行するように構成されるマーチャント認証モジュール;
    を更に有し、前記支払呼出モジュールは、前記認証に合格した場合に、前記支払アプリケーションを呼び出し、前記支払アプリケーションを利用して、前記プリペイド・オーダー番号に従って前記バックエンド・サーバーとの支払手順を完了させるステップを実行するように更に構成される、請求項11に記載の支払装置。
  13. 前記バックエンド・サーバーは、前記マーチャントに対応するマーチャント・サーバーと、前記支払アプリケーションに対応する支払サーバーとを有し;
    前記情報送信モジュールは、前記マーチャント・サーバーが、少なくとも前記オーダー情報を含むオーダー生成リクエストを前記支払サーバーへ送信するように、前記ウェブ・ページを利用することで、前記オーダー情報を前記マーチャント・サーバーへ送信するように構成され;及び、前記支払サーバーは、前記オーダー生成リクエストに従って前記プリペイド・オーダー番号を生成し、前記プリペイド・オーダー番号を前記マーチャント・サーバーへ送信するように構成される、請求項11又は12に記載の支払装置。
  14. 支払装置であって:
    ウェブ・ページの形式でプラットフォーム・アプリケーションにアクセスするマーチャントに対応するウェブ・ページからオーダー情報を受信するように構成される情報受信モジュール;
    前記オーダー情報に従ってプリペイド・オーダー番号を生成するように構成されるオーダー番号生成モジュール;及び
    前記プリペイド・オーダー番号を前記ウェブ・ページへ送信するように構成されるオーダー番号送信モジュールであって、前記ウェブ・ページは、前記プリペイド・オーダー番号を前記プラットフォーム・アプリケーションに提供するように構成され、それにより、前記プラットフォーム・アプリケーションは、支払アプリケーションを呼び出し、前記支払アプリケーションを利用して、前記プリペイド・オーダー番号に従ってバックエンド・サーバーとの支払手順を完了させ、前記プラットフォーム・アプリケーション及び前記支払アプリケーションは同じ端末で実行される、オーダー番号送信モジュール;
    を有し、
    前記プラットフォーム・アプリケーションは、支払アプリケーションを呼び出し、前記支払アプリケーションを利用して、前記プリペイド・オーダー番号に従ってバックエンド・サーバーとの支払手順を完了させるステップが:
    前記プラットフォーム・アプリケーションが、前記支払アプリケーションにより提供される支払インターフェースを呼び出すステップ;及び
    前記プラットフォーム・アプリケーションが、前記支払インターフェースを利用することにより前記支払アプリケーションに前記プリペイド・オーダー番号を提供するステップ;
    を有し、前記支払アプリケーションは、前記プリペイド・オーダー番号に従って前記バックエンド・サーバーから前記オーダー情報を取得し;前記オーダー情報に従って支払ページを生成及び表示し;及び、前記支払ページで相応に入力される支払チェック情報を取得した後に、前記支払手順を完了させるように構成される、支払装置。
  15. 前記オーダー番号生成モジュールは:
    前記マーチャントに対応するマーチャント・サーバーを利用することで、前記ウェブ・ページから前記オーダー情報を受信した後に、少なくとも前記オーダー情報を含むオーダー生成リクエストを支払サーバーへ送信し;
    前記支払アプリケーションに対応する支払サーバーを利用することで、前記オーダー生成リクエストに従って前記プリペイド・オーダー番号を生成し、前記プリペイド・オーダー番号と前記オーダー情報との間の関係を保存し;前記プリペイド・オーダー番号を前記マーチャント・サーバーへ送信し;及び、前記マーチャント・サーバーを利用することにより前記プリペイド・オーダー番号を前記ウェブ・ページへ送信する;
    ように構成される、請求項14に記載の支払装置。
  16. 前記オーダー生成リクエストは、前記マーチャントに対応するマーチャント識別子を更に有し;及び
    前記支払アプリケーションに対応する支払サーバーを利用することで、前記オーダー生成リクエストに従って前記プリペイド・オーダー番号を生成することは:
    前記支払サーバーを利用することにより、前記マーチャント識別子に従って、前記マーチャントは登録されたマーチャントであるか否かを検出すること;及び
    前記マーチャントが登録されたマーチャントである場合に、前記支払サーバーを利用することにより、前記プリペイド・オーダー番号を生成すること;
    を含む、請求項15に記載の支払装置。
  17. 端末及びバックエンド・サーバーを有する支払システムであって、前記端末はプラットフォーム・アプリケーション及び支払アプリケーションを動作させ;
    前記端末は請求項11ないし13のうち何れか一項に記載の支払装置を有し;及び
    前記バックエンド・サーバーは請求項14ないし16のうち何れか一項に記載の支払装置を有する、支払システム。
JP2017563261A 2015-09-24 2016-08-19 支払方法、装置及びシステム Active JP6697005B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201510617815.9 2015-09-24
CN201510617815.9A CN106557962A (zh) 2015-09-24 2015-09-24 支付方法、装置及系统
PCT/CN2016/096018 WO2017050069A1 (zh) 2015-09-24 2016-08-19 支付方法、装置及系统

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018516417A JP2018516417A (ja) 2018-06-21
JP6697005B2 true JP6697005B2 (ja) 2020-05-20

Family

ID=58385817

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017563261A Active JP6697005B2 (ja) 2015-09-24 2016-08-19 支払方法、装置及びシステム

Country Status (7)

Country Link
US (1) US11120493B2 (ja)
EP (1) EP3291161B1 (ja)
JP (1) JP6697005B2 (ja)
KR (1) KR102034365B1 (ja)
CN (1) CN106557962A (ja)
MY (1) MY193713A (ja)
WO (1) WO2017050069A1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107168960B (zh) * 2016-03-07 2021-06-25 创新先进技术有限公司 一种业务执行方法及装置
CN107067239B (zh) * 2017-04-25 2022-05-03 腾讯科技(深圳)有限公司 应用程序服务器及其信息处理方法和装置
CN110490572B (zh) * 2018-05-15 2023-06-09 腾讯科技(深圳)有限公司 一种支付方法、装置、相关设备及系统
CN109308614A (zh) * 2018-10-23 2019-02-05 北京奇虎科技有限公司 电子支付的实现方法、装置和系统
CN109858902A (zh) * 2019-02-25 2019-06-07 上海风汇网络科技有限公司 一种基于http协议的服务器、用户终端收款系统及收款方法
CN110766391B (zh) * 2019-02-28 2021-03-02 北京嘀嘀无限科技发展有限公司 一种服务订单支付方法、装置、电子设备及存储介质
US11301479B2 (en) * 2019-05-30 2022-04-12 International Business Machines Corporation Service provider selection for queries sent to a digital assistant
CN110544080A (zh) * 2019-07-03 2019-12-06 威富通科技有限公司 一种支付对账方法及服务器
CN111091346A (zh) * 2019-11-20 2020-05-01 四川商通实业有限公司 一种员工福利通用消费支付方法及系统
CN111151011B (zh) * 2019-11-26 2023-01-20 聚好看科技股份有限公司 一种网页游戏的支付界面显示方法及显示设备
CN112150136A (zh) * 2020-09-04 2020-12-29 京东数字科技控股股份有限公司 一种应用中内嵌网页的支付方法、系统及装置
CN112581111B (zh) * 2020-12-25 2023-07-21 拉扎斯网络科技(上海)有限公司 一种针对待支付数据的支付方法、装置以及电子设备
CN112966196A (zh) * 2021-03-26 2021-06-15 深圳九星互动科技有限公司 一种网页聚合支付的跳转控制方法、装置、系统及介质
CN114501373A (zh) * 2022-04-14 2022-05-13 济南瑞泉电子有限公司 一种智能水表充值防作弊方法

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11353382A (ja) * 1998-06-10 1999-12-24 Oki Electric Ind Co Ltd 電子商取引方法およびそのシステム
US7376629B1 (en) * 2000-04-03 2008-05-20 Incogno Corporation Method of and system for effecting anonymous credit card purchases over the internet
US7949600B1 (en) * 2000-06-27 2011-05-24 Western Union Financial Services, Inc. Method for facilitating payment of a computerized transaction
EP1312055A4 (en) * 2000-06-30 2009-04-08 Tara Chand Singhai METHOD AND DEVICE FOR A PAYMENT CARD SYSTEM
AU2001280058A1 (en) * 2000-08-11 2002-02-25 Cardis International Intertrust N.V System and method for micropayment in electronic commerce
US6736322B2 (en) * 2000-11-20 2004-05-18 Ecrio Inc. Method and apparatus for acquiring, maintaining, and using information to be communicated in bar code form with a mobile communications device
US20120323735A1 (en) * 2005-09-28 2012-12-20 Saf-T-Pay, Inc. Payment system and clearinghouse of internet transactions
KR20070107965A (ko) * 2006-05-04 2007-11-08 최현일 전자결제 시스템 및 방법
JP2008129635A (ja) * 2006-11-16 2008-06-05 Dainippon Printing Co Ltd 決済方法および決済代行サーバ
KR101167501B1 (ko) * 2008-02-21 2012-07-23 한국정보통신주식회사 폰 인증 기반 카드결제 방법 및 시스템과 이를 위한 기록매체
US20090327114A1 (en) * 2008-06-30 2009-12-31 Sheth Nandan S Systems and Methods For Secure Pin-Based Transactions Via a Host Based Pin Pad
WO2010013296A1 (ja) * 2008-08-01 2010-02-04 ギルネット株式会社 携帯端末を用いた決済方法及び決済システム
KR101057016B1 (ko) * 2009-04-10 2011-08-17 엔에이치엔비즈니스플랫폼 주식회사 인터넷 중개 사이트를 이용한 인터넷 쇼핑 서비스 제공 방법 및 시스템
CN101576989A (zh) * 2009-06-09 2009-11-11 阿里巴巴集团控股有限公司 移动终端中实现支付的方法及移动设备
KR101192304B1 (ko) * 2010-05-12 2012-10-18 브이피 주식회사 모바일 안전 결제 방법 및 시스템
US20120036042A1 (en) * 2010-08-05 2012-02-09 Roam Data Inc System and method for checkout and customer data capture in commerce applications
US9760943B2 (en) * 2010-09-17 2017-09-12 Mastercard International Incorporated Methods, systems, and computer readable media for preparing and delivering an ordered product upon detecting a customer presence
CN102761580B (zh) * 2011-04-29 2015-06-17 阿里巴巴集团控股有限公司 信息安全处理的方法、处理服务器及处理客户端
FR2975860A1 (fr) * 2011-05-25 2012-11-30 France Telecom Procede de paiement a distance, a partir d'un dispositif utilisateur, d'un panier d'achat sur un serveur marchand et systeme associe
CN102999838B (zh) * 2011-09-19 2015-11-25 腾讯科技(深圳)有限公司 网络支付系统中订单数据的处理方法和处理系统
CN103457913B (zh) * 2012-05-30 2017-10-13 阿里巴巴集团控股有限公司 数据处理方法、通信终端、服务器及系统
US9830632B2 (en) * 2012-10-10 2017-11-28 Ebay Inc. System and methods for personalization and enhancement of a marketplace
US11222329B2 (en) * 2012-11-05 2022-01-11 Mastercard International Incorporated Electronic wallet apparatus, method, and computer program product
US9022285B2 (en) * 2013-03-01 2015-05-05 Looppay, Inc. System and method for securely loading, storing and transmitting magnetic stripe date in a device working with a mobile wallet system
US9123036B2 (en) * 2013-03-01 2015-09-01 Looppay, Inc. Mobile checkout systems and methods
US9760872B2 (en) * 2013-09-13 2017-09-12 Paypal, Inc. Completion of online payment forms and recurring payments by a payment provider systems and methods
US9892402B2 (en) * 2013-12-18 2018-02-13 Verizon Patent And Licensing Inc. Financial authorization of an online transaction based on a location and an identifier of a user device
US20160071095A1 (en) * 2014-09-10 2016-03-10 Ebay Inc. Requesting payments for selected items or services using payment tokens
US11017385B2 (en) * 2015-04-28 2021-05-25 Ncr Corporation Online transactions
CN104820928A (zh) * 2015-04-30 2015-08-05 重庆宅天下商贸有限公司 一种基于移动互联网实现快速购物的系统及方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN106557962A (zh) 2017-04-05
EP3291161A4 (en) 2018-05-02
EP3291161A1 (en) 2018-03-07
KR20180004224A (ko) 2018-01-10
JP2018516417A (ja) 2018-06-21
KR102034365B1 (ko) 2019-10-18
US11120493B2 (en) 2021-09-14
US20180047089A1 (en) 2018-02-15
MY193713A (en) 2022-10-26
EP3291161B1 (en) 2022-09-28
WO2017050069A1 (zh) 2017-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6697005B2 (ja) 支払方法、装置及びシステム
US11222312B2 (en) Method and system for a secure registration
US11258875B2 (en) Integration framework and user interface for embedding transfer services into applications
US11979390B2 (en) Email-based authentication for account login, account creation and security for passwordless transactions
US20200219091A1 (en) Automated application programming interface (api) system and method
US11675974B2 (en) Browser extension for field detection and automatic population
US10152705B2 (en) Quick payment using mobile device binding
US20180191735A1 (en) Secure Service for Receiving Sensitive Information through Nested iframes
CN109450890A (zh) 单点登录的方法和装置
US20130046656A1 (en) Method and System for Navigation Free Online Payment
US11687607B2 (en) System and method for facilitating presentation modification of a user interface
US20190043037A1 (en) System and method for providing secured services
US11830061B1 (en) Network traffic surge resistant platform

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171205

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190226

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190521

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190723

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200331

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200423

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6697005

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250