JP6696496B2 - Secondary battery - Google Patents
Secondary battery Download PDFInfo
- Publication number
- JP6696496B2 JP6696496B2 JP2017223725A JP2017223725A JP6696496B2 JP 6696496 B2 JP6696496 B2 JP 6696496B2 JP 2017223725 A JP2017223725 A JP 2017223725A JP 2017223725 A JP2017223725 A JP 2017223725A JP 6696496 B2 JP6696496 B2 JP 6696496B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- plate
- central axis
- outer peripheral
- reversal
- current collector
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 66
- 238000005304 joining Methods 0.000 claims description 37
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 24
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 24
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 14
- 238000012795 verification Methods 0.000 description 14
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 11
- 238000000034 method Methods 0.000 description 11
- 239000012212 insulator Substances 0.000 description 10
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 9
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 4
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 229910000838 Al alloy Inorganic materials 0.000 description 2
- 229920002943 EPDM rubber Polymers 0.000 description 2
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000000429 assembly Methods 0.000 description 2
- 230000000712 assembly Effects 0.000 description 2
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 2
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 2
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 2
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 2
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 2
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000881 Cu alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920001774 Perfluoroether Polymers 0.000 description 1
- 230000004308 accommodation Effects 0.000 description 1
- 230000037237 body shape Effects 0.000 description 1
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 239000008151 electrolyte solution Substances 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 239000003566 sealing material Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Landscapes
- Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)
Description
本開示は、二次電池に関する。 The present disclosure relates to secondary batteries.
従来の二次電池として、たとえば特開2016−154101号公報(特許文献1)には、筐体外側に設けられた外部端子と筐体の内部に配置された電池要素との間の電流の流れを遮断する電流遮断装置が設けられた二次電池が開示されている。この電流遮断装置は、電池要素に接続された集電体と、集電体に接続された反転板とを含んでいる。筐体の内圧が上昇した際に、反転板が集電体から遠ざかる方向に反転することにより、電池要素と外部端子との間の導通が遮断される。 As a conventional secondary battery, for example, Japanese Unexamined Patent Application Publication No. 2016-154101 (Patent Document 1) discloses a current flow between an external terminal provided outside the housing and a battery element arranged inside the housing. There is disclosed a secondary battery provided with a current interrupting device for interrupting the current. This current interruption device includes a current collector connected to the battery element and a reversal plate connected to the current collector. When the internal pressure of the housing rises, the reversal plate reverses in the direction away from the current collector, thereby interrupting the conduction between the battery element and the external terminal.
車載用途の二次電池にあっては、急速充電できることが要求される。急速充電する場合には、短時間で大電流を流すこととなるため、電流発熱が増大する。このため、電流経路およびその周囲の構造物が熱の影響を受けることが懸念される。 Secondary batteries for in-vehicle use are required to be able to be rapidly charged. In the case of rapid charging, a large amount of current is passed in a short time, so current heating increases. Therefore, there is a concern that the current path and the structures around it are affected by heat.
ここで、特許文献1に開示の二次電池においては、集電体は、電池要素に接続された脚部と、当該脚部に交差するように脚部に接続された基台部とを含む。反転板は、当該反転板の中央部を構成し基台部に接続される円板部、当該反転板の外形を構成する円状の外周部、ならびに、円板部および外周部を接続する環状の傾斜部を含む。円板部と基台部とを接合する接合部は、円板部の同心円状となるように形成される。この反転板は、当該反転板の中心軸を中心とした回転体形状を有しており、当該中心軸を含む任意の平面に対して面対称となるように構成されている。
Here, in the secondary battery disclosed in
このような構成においては、外周部、傾斜部、円板部、接合部、基台部および脚部によって構成される外部端子と電池要素との間の電流経路が十分に短いとは言えず、急速充電時において、相当程度の電流発熱が発生する場合がある。 In such a configuration, it cannot be said that the current path between the battery element and the external terminal constituted by the outer peripheral portion, the inclined portion, the disc portion, the joint portion, the base portion and the leg portion is sufficiently short. During rapid charging, a considerable amount of heat may be generated.
本開示は、上記のような問題に鑑みてなされたものであり、本開示の目的は、外部端子と電池要素との間の電流経路の電気抵抗を減少し、電流発熱を抑制することができる二次電池を提供することにある。 The present disclosure has been made in view of the above problems, and an object of the present disclosure is to reduce the electric resistance of a current path between an external terminal and a battery element, and to suppress current heat generation. It is to provide a secondary battery.
本開示に基づく二次電池は、電池要素を収容する筐体内に配置され、上記電池要素に接続された集電体と、上記筐体の外部に設けられた外部端子に電気的に接続され、上記筐体の内圧が上昇した場合に反転することにより、上記外部端子と上記集電体との間の電流の流れを遮断する反転板と、を備える。上記集電体は、一端および他端を有し上記一端側が上記電池要素に接続される脚部と、上記脚部に交差するように上記脚部の上記他端側に接続された基台部とを含む。上記基台部は、上記反転板が反転する際に破断する脆弱部を有する。上記反転部は、当該反転板の外形を構成するループ状の外周部と、上記脆弱部に当接するように設けられた平板部と、上記外周部と上記平板部との間を構成する傾斜部と、を含む。上記平板部は、上記脆弱部に接合された接合領域を有する。上記接合領域は、上記外周部の中心軸よりも上記脚部寄りに位置する。 A secondary battery according to the present disclosure is arranged in a housing that houses a battery element, and is electrically connected to a current collector connected to the battery element, and an external terminal provided outside the housing, And a reversing plate that cuts off the flow of current between the external terminal and the current collector by reversing when the internal pressure of the housing rises. The current collector has a leg portion having one end and the other end, the one end side being connected to the battery element, and a base portion connected to the other end side of the leg portion so as to intersect the leg portion. Including and The base portion has a fragile portion that breaks when the reversal plate is inverted. The reversal portion is a loop-shaped outer peripheral portion that forms the outer shape of the reversal plate, a flat plate portion that is provided so as to abut the fragile portion, and an inclined portion that configures between the outer peripheral portion and the flat plate portion. And, including. The flat plate portion has a joining region joined to the fragile portion. The joining region is located closer to the leg than the central axis of the outer peripheral portion.
上記のように二次電池を構成することにより、集電体の脆弱部に接合された反転板の接合領域が、反転板の外周部における中心軸よりも集電体の脚部寄りに位置することとなる。これにより、接合領域と脚部とを最短で結ぶ距離を短くすることができる。 By configuring the secondary battery as described above, the joining region of the reversal plate joined to the fragile portion of the current collector is located closer to the leg portion of the current collector than the central axis in the outer peripheral portion of the reversal plate. It will be. This makes it possible to shorten the distance connecting the joining region and the leg in the shortest distance.
また、上記接合領域が上記中心軸よりも脚部側に位置することにより、接合領域のうち集電体の脚部に最も近い点と外周部の中心軸とを含む反転板の断面において、当該中心軸に対して上記集電体の脚部が位置する側に位置する部分の外周部から傾斜部を通って接合領域に至るまでの距離が、当該中心軸に対して脚部が位置する側とは反対側に位置する部分の外周部から傾斜部を通って接合領域に至るまでの距離よりも短くなる。その一方で、外部端子から反転板の外周部の任意の部分に至るまでの距離は、略一定である。 Further, since the joining region is located closer to the leg than the central axis, in the cross section of the reversal plate including the point closest to the leg of the current collector in the joining region and the central axis of the outer periphery, The distance from the outer periphery of the portion of the current collector located on the side where the legs are located to the joint area through the inclined portion is the side where the legs are located on the center axis. It is shorter than the distance from the outer peripheral portion of the portion located on the opposite side to the joining area through the inclined portion. On the other hand, the distance from the external terminal to any portion of the outer peripheral portion of the reversal plate is substantially constant.
このため、充電時において、外部端子と電池要素との間を電流が流れる際には、電流は、反転板の上記断面において中心軸に対して脚部が位置する側を流れ、さらに、接合領域のうち集電体の脚部に最も近い点と脚部との間を流れるようになる。これにより、外部端子と電池要素との間の電流経路を短くすることができる。この結果、外部端子と電池要素との間の電流経路の電気抵抗を減少し、電流発熱を抑制することができる。 Therefore, at the time of charging, when a current flows between the external terminal and the battery element, the current flows on the side where the leg portion is located with respect to the central axis in the cross section of the reversal plate, and further, at the bonding region. The current flows between the point closest to the leg of the current collector and the leg. Thereby, the current path between the external terminal and the battery element can be shortened. As a result, it is possible to reduce the electric resistance of the current path between the external terminal and the battery element, and to suppress current heat generation.
本開示によれば、外部端子と電池要素との間の電流経路の電気抵抗を減少し、電流発熱を抑制することができる二次電池を提供することができる。 According to the present disclosure, it is possible to provide a secondary battery that can reduce the electric resistance of the current path between the external terminal and the battery element and suppress the current heat generation.
以下、本開示の実施の形態について、図を参照して詳細に説明する。なお、以下に示す実施の形態においては、同一のまたは共通する部分について図中同一の符号を付し、その説明は繰り返さない。 Hereinafter, embodiments of the present disclosure will be described in detail with reference to the drawings. In the embodiments described below, the same or common parts are designated by the same reference numerals in the drawings, and the description thereof will not be repeated.
[実施の形態1]
図1は、実施の形態1に係る電流遮断装置を具備する二次電池を示す斜視図である。図2は、実施の形態1に係る電流遮断装置を示す断面図であり、図1に示すII−II線に沿った断面図である。図1および図2を参照して、実施の形態1に係る二次電池100について説明する。
[Embodiment 1]
FIG. 1 is a perspective view showing a secondary battery including the current interrupting device according to the first embodiment. FIG. 2 is a cross-sectional view showing the current interruption device according to the first embodiment, which is a cross-sectional view taken along line II-II shown in FIG. 1. A
(二次電池の構成)
二次電池100は、車両駆動用であり、たとえば、ガソリンエンジンやディーゼルエンジン等の内燃機関と、充放電可能なバッテリから電力供給されるモータとを動力源とするハイブリッド自動車や、外部充電が可能なプラグインハイブリッド自動車、電気自動車などに搭載される。
(Structure of secondary battery)
The
図1に示すように、実施の形態1に係る二次電池100は、筐体としての外装体10、電池要素としての電極体13、正極用の外部端子21、端子板23、インシュレータ25、および負極用の外部端子22、端子板24、インシュレータ26を備える。
As shown in FIG. 1, the
外装体10は、有底角筒状の収容部11と、収容部11の開口を密閉する封口板12とを含む。外装体10は、内部に電極体13(電池要素)を収容している。外部端子21,22は、外装体10の外部に設けられている。具体的には、外部端子21,22は、外装体10の封口板12に取り付けられる。
The
端子板23は、導電性材料で形成されており、外部端子21に電気的に接続されている。端子板23は、インシュレータ25上に配置されている。インシュレータ25は、絶縁材料で形成されており、封口板12と端子板23とを電気的に絶縁する。
The
端子板24は、導電性材料で形成されており、外部端子22に電気的に接続されている。端子板24は、インシュレータ26上に配置されている。インシュレータ26は、絶縁材料で形成されており、封口板12と端子板24とを電気的に絶縁する。
The
電極体13は、正極芯体、負極芯体およびセパレータ(いずれも図示せず)を有し、正極芯体および負極芯体は、セパレータを介して巻回される。電極体13の両端には、正極芯体露出部14および負極芯体露出部15がそれぞれ設けられる。
The
外部端子21は、端子板23、電流遮断装置70(図2参照)、および集電体50(図2参照)によって正極芯体露出部14に電気的に接続されている。外部端子22は、端子板24、リベット(不図示)および集電体(不図示)によって負極芯体露出部15に電気的に接続されている。
The
図2に示すように、二次電池100は、正極側において、ガスケット61、スペーサ62、電流遮断装置70、および集電体50をさらに備える。電流遮断装置70は、リベット30、および反転板40を含む。なお、負極側においては、電流遮断装置70は設けられておらず、リベット(不図示)が、封口板12に絶縁された状態で負極用の集電体(不図示)に接続されている。
As shown in FIG. 2, the
リベット30は、アルミニウム、アルミニウム合金等の導電性材料から形成されている。リベット30は、封口板12に形成された貫通孔12hに挿通されている。リベット30は、外装体10の外部で端子板23に接続され、外装体10の内部で反転板40に接続されている。
The
リベット30は、かしめ部31、小径部32、対向部33、大径部34、および鍔部35を含む。小径部32は、仮想上の中心軸102を中心に筒状に延びる形状を有する。かしめ部31は、小径部32のうちの対向部33とは反対側に形成される。かしめ部31は、小径部32を貫通孔12hに挿通したのち、小径部32の先端部側をかしめることによって形成される。かしめ部31と対向部33との間で、端子板23、インシュレータ25、封口板12、ガスケット61、およびスペーサ62がかしめ固定されている。
The
対向部33は、小径部32から大径部34に向かって径方向の外側に広がる略円盤状の形状を有している。対向部33は、外装体10内で封口板12と距離を設けて対向する。対向部33は、外装体10内において封口板12と略平行に延在する。
The facing
大径部34は、対向部33の周縁から下垂しており(集電体50に近接する方向に折れ曲がっており)、全体として環状の形状を有している。鍔部35は、対向部33の反対側に位置する大径部34の端部から径方向外側に突出する。鍔部35は、環状の形状を有している。鍔部35の内周側には段差部35aが設けられている。
The large-
ガスケット61は、絶縁性を有する。ガスケット61は、PFA(ペルフルオロアルコキシフッ素樹脂)またはEPDM(エチレンプロピレンジエンゴム)などの、弾性の樹脂材料またはゴム材料により形成されている。ガスケット61は、リベット30に接触して設けられている。ガスケット61の一部は、封口板12とリベット30との間に介挿されている。これにより、外装体10の内部が気密に封止されている。ガスケット61は、封口板12とリベット30との間のシール材として設けられている。
The
スペーサ62は、ガスケット61を取り囲むように設けられている。スペーサ62は、ガスケット61とほぼ同様の材料により形成されている。スペーサ62は、保持部63(図7参照)を有し、当該保持部63によって集電体50を保持する。
The
集電体50は、脚部51と基台部52を含む。脚部51は、一端および他端を有する。脚部51は、上下方向に沿って延在する。脚部51の一端側は、電極体13に接続されている。脚部51の他端は、基台部52に接続されている。
The
基台部52は、脚部51に交差するように脚部51の他端側に接続されている。基台部52は、板状形状を有する。基台部52は、封口板12と略平行に配置されている。基台部52は、電極体13の上方に配置される。基台部52は、反転板40と電極体13との間に配置される。
The
基台部52には、脆弱部54が設けられている。脆弱部54は、基台部52に設けられた貫通孔53の内部に設けられている。脆弱部54は、貫通孔53を規定する基台部52の壁面から内側に突出するように設けられている。脆弱部54は、基台部52の他の部分よりも薄肉に形成されている。
The
ホルダ80は、絶縁部材によって構成されている。ホルダ80は、基台部52の上面に設けられている。ホルダ80は、板状部81および爪部82を含む。板状部81の中央部には、穴部83が設けられている。穴部83は、板状部81が反転板40に干渉しないように設けられている。穴部83によって集電体50の脆弱部54が少なくとも露出する。爪部82は、リベット30の鍔部35に係合する。これによりホルダ80は、リベット30に取り付けられている。
The
図3は、実施の形態1に係る電流遮断装置に具備される反転板の平面図である。図2および図3を参照して、反転板40について説明する。なお、図2においては、後述する反転板40の外周部42の中心軸CL1と、後述する接合領域R1のうち集電体50の脚部51に最も近い点P1とを含む平面で反転板40等を切断した場合の断面が図示されている。
FIG. 3 is a plan view of the reversal plate included in the current interrupting device according to the first embodiment. The
図2および図3に示すように、反転板40は、円形の平面視を有する薄板形状を有する。反転板40は、導電性材料から形成されている。反転板40は、たとえばアルミニウムまたはアルミニウム合金によって形成されている。反転板40は、対向部33に面する側で凹となり、後述する集電体50の基台部52に面する側で凸となる形状を有する。反転板40の外形は、直径が略17mmの円形形状であり、反転板40の厚さは、略0.3mmである。後述する外周部42から平板部41までの反転板40の高さは、略1.2mmである。反転板40は、対向部33と基台部52との間に配置されている。
As shown in FIGS. 2 and 3, the reversing
反転板40は、平板部41、外周部42、および傾斜部43を含む。外周部42は、反転板40の外形を構成する。外周部42は、環状形状を有する。外周部42は、中心軸CL1を有する。外周部42は、リベット30の段差部35aに接続されている。これにより、反転板40は、外装体10の外部に設けられ外部端子21に電気的に接続される。
The
平板部41は、脆弱部54に当接するように設けられている。平板部41は、円盤形状を有する。平板部41の直径φは、略3mmである。平板部41の中心軸CL2は、外周部42の中心軸CL1よりも脚部51側に位置する。たとえば、平板部41の中心軸CL2は、上記中心軸CL1よりも2mm以上脚部51側に位置することが好ましく、上記中心軸CL1よりも3mm以上脚部51側に位置することがさらに好ましい。
The
平板部41は、脆弱部54に接合された接合領域R1を有する。接合領域R1は、環状形状を有する。接合領域R1は、たとえば平板部41が脆弱部54に溶接されることにより形成される。
The
接合領域R1は、外周部42の中心軸CL1よりも脚部51寄りに位置する。接合領域R1は、全体的に、上記中心軸CL1よりも脚部51寄りに位置することが好ましいが、接合領域R1の中心軸が、外周部42の中心軸CL1よりも脚部51寄りに位置していればよい。
The joining region R1 is located closer to the
傾斜部43は、外周部42と平板部41との間を構成する。外周部42の中心軸CL1と接合領域R1のうち集電体50の脚部に最も近い点P1とを含む反転板40の断面において、当該中心軸CL1に対して上記集電体50の脚部51が位置する側に位置する部分の外周部と上記点P1とを接続する部分の傾斜部43の傾斜角は、当該中心軸CL1に対して脚部51が位置する側とは反対側に位置する部分の外周部と中心軸CL1寄りに位置する部分の接合領域R1とを接続する部分の傾斜部43の傾斜角よりも大きい。
The
これにより、該中心軸CL1に対して上記集電体50の脚部51が位置する側に位置する部分の外周部と上記点P1とを接続する部分の傾斜部43の長さは、中心軸CL1に対して脚部51が位置する側とは反対側に位置する部分の外周部と中心軸CL1寄りに位置する部分の接合領域R1とを接続する部分の傾斜部43の長さよりも短くなる。
As a result, the length of the
電流遮断装置70が作動する前には、電流は、外部端子21、リベット30、反転板40、および集電体50の順に流れる。これにより、二次電池100から外部へ電力が供給される。
Before the
外装体10内の圧力が上昇すると、外装体10内の気体によって集電体50の脆弱部54および反転板40の平板部41が押圧される。外装体10内の圧力が所定の値を超えると、反転板40が、集電体50(より詳細には、基台部52)から離れる方向に反転する。この際、脆弱部54が破断し、反転板40と集電体50との接続が解除される。これにより、外部端子21と集電体50との間の電流の流れが遮断される。
When the pressure inside the
一方で、電流遮断装置70が作動する前において、二次電池100を充電する際には、電流は、集電体50、反転板40、リベット30および外部端子21の順に流れる。
On the other hand, when the
ここで、実施の形態1に係る二次電池100にあっては、上述のように、集電体50の脆弱部54に接合された反転板40の接合領域R1は、反転板40の外周部42における中心軸CL1よりも集電体50の脚部51寄りに位置する。これにより、接合領域R1と脚部51とを最短で結ぶ距離を短くすることができる。
Here, in the
また、接合領域R1が中心軸CL1よりも脚部51側に位置することにより、接合領域R1のうち集電体50の脚部51に最も近い点P1と外周部42の中心軸CL1とを含む反転板40の断面において、当該中心軸CL1に対して上記集電体50の脚部51が位置する側に位置する部分の外周部42から傾斜部43を通って接合領域R1に至るまでの距離が、当該中心軸CL1に対して脚部51が位置する側とは反対側に位置する部分の外周部42から傾斜部43を通って接合領域R1に至るまでの距離よりも短くなる。その一方で、外部端子21から反転板40の外周部42の任意の部分に至るまでの距離は、略一定である。
Further, since the joining region R1 is located closer to the
このため、充電時に電極体13から外部端子21に向けて電流が流れる際には、電流は、反転板40の上記断面において中心軸CL1に対して脚部51が位置する側を流れ、さらに、接合領域R1のうち集電体50の脚部51に最も近い点P1と脚部51との間を流れるようになる。これにより、外部端子21と電極体13との間の電流経路を短くすることができる。この結果、外部端子21と電極体13との間の電流経路の電気抵抗を減少し、電流発熱を抑制することができる。
Therefore, when a current flows from the
(比較例)
図4は、比較例に係る二次電池の電流遮断装置およびその周辺構造を示す断面図である。図5は、比較例に係る二次電池の電流遮断装置に具備される反転板の平面図である。図4および図5を参照して、比較例に係る二次電池100Xにおける充電時の電流の流れについて説明する。
(Comparative example)
FIG. 4 is a cross-sectional view showing a current interrupting device for a secondary battery and its peripheral structure according to a comparative example. FIG. 5 is a plan view of a reversal plate included in a current interrupting device for a secondary battery according to a comparative example. With reference to FIGS. 4 and 5, the flow of current at the time of charging in
図4および図5に示すように、比較例に係る二次電池100Xは、実施の形態1に係る二次電池100と比較した場合に、反転板40Xの構成が相違する。その他の構成については、ほぼ同様である。
As shown in FIGS. 4 and 5, the
反転板40Xにおいて、平板部41は、反転板40Xの中央部を構成する。反転板40Xにおいては、平板部41の中心軸CL2と、外周部42の中心軸CL1とが一致する。反転板40Xは、中心軸CL2を中心とした回転体形状を有しており、当該中心軸CL2を含む任意の平面に対して面対称となるように構成されている。接合領域R1は、中心軸CL2を取り囲むように円環状に形成されている。すなわち、接合領域R1の中心軸CL3は、外周部42の中心軸CL1、および平板部41の中心軸CL2と一致する。
In the reversing
このような構成においては、平板部41の中心軸CL1は、外周部42の中心軸CL2に対して集電体50の脚部51寄りに位置していないため、接合領域R1と脚部51とを最短で結ぶ距離が、実施の形態1と比較して長くなる。
In such a configuration, since the central axis CL1 of the
また、接合領域R1のうち集電体50の脚部51に最も近い点P1と外周部42の中心軸CL1とを含む反転板40Xの断面において、当該中心軸CL1に対して上記集電体50の脚部51が位置する側に位置する部分の外周部42から傾斜部43を通って接合領域R1に至るまでの距離も、実施の形態1と比較して長くなる。
In addition, in the cross section of the
このため、比較例においては、実施の形態1と比較して、充電時において外部端子21と電極体13との間の電流経路が長くなり、電気抵抗が増加する。これにより、相当程度の電流発熱が生じてしまう。
Therefore, in the comparative example, the current path between the
(二次電池の製造方法)
図6は、実施の形態1に係る二次電池の製造方法の第1工程を示す断面斜視図である。図7は、実施の形態1に係る二次電池の製造方法の第2工程を示す断面斜視図である。図8は、実施の形態1に係る二次電池の製造方法の第3工程を示す断面斜視図である。図9は、図8に示す第3工程の後状態を示す斜視図である。図6から図9を参照して、実施の形態1に係る二次電池100の製造方法について説明する。
(Method for manufacturing secondary battery)
FIG. 6 is a sectional perspective view showing a first step of the method for manufacturing the secondary battery according to the first embodiment. FIG. 7 is a sectional perspective view showing a second step of the method for manufacturing the secondary battery according to the first embodiment. FIG. 8 is a sectional perspective view showing a third step of the method for manufacturing the secondary battery according to the first embodiment. FIG. 9 is a perspective view showing a state after the third step shown in FIG. A manufacturing method of
図6に示すように、二次電池100の製造方法の第1工程においては、第1アセンブリ200を準備する。第1アセンブリ200においては、負極側において、外部端子22、端子板24、インシュレータ26、ガスケット(不図示)およびリベット(不図示)が一体に固定されている。なお、負極側においては、予めリベットに負極用の集電体が接続されていてもよい。また、正極側において、外部端子21、端子板23、インシュレータ25、封口板12、ガスケット61、スペーサ62およびリベット30が一体に固定されている。
As shown in FIG. 6, in the first step of the method for manufacturing the
図7に示すように、二次電池100の製造方法の第2工程においては、反転板40をリベット30に溶接等によって接合する。具体的には、反転板40の外周部42を、リベット30の鍔部35に設けられた段差部35aに載置した後、外周部42の全周に亘ってレーザ光Lを照射する。これにより、外周部42をリベット30の段差部35aに接合する。
As shown in FIG. 7, in the second step of the method for manufacturing the
図8に示すように、二次電池100の製造方法の第3工程においては、反転板40を集電体50の脆弱部54に接続する。具体的には、まず、リベット30の鍔部35にホルダ80の爪部82を係止し、穴部83から反転板40の平板部41を露出させる。なお、図8においては、便宜上のためホルダ80を省略している。
As shown in FIG. 8, in the third step of the method for manufacturing the
続いて、脆弱部54が平板部41に重なるように、集電体50をホルダ80の板状部81に載置する。この際、スペーサ62の保持部63を集電体50の基台部52に設けられた穴部55に挿入し、保持部63をかしめることで集電体50をスペーサ62に固定する。この状態で、円を描くように脆弱部54にレーザ光Lを照射して、平板部41を脆弱部54に接合する。この際、接合領域R1が形成される。
Subsequently, the
このようにして、図9に示すように、封口板アセンブリ300が製造される。次に、封口板アセンブリ300を用いて収容部11の開口を密閉する。この際、正極側の集電体50が、電極体13の正極芯体露出部14に接続され、負極側の集電体が、電極体13の負極芯体露出部15に接続される。続いて、封口板12を収容部11に溶接する。この後、外装体10に設けられた注入孔から電解液を外装体10内に注入し、注入孔を封止することにより、二次電池100が製造される。
In this way, as shown in FIG. 9, the sealing
[実施の形態2]
図10は、実施の形態2に係る二次電池の電流遮断装置およびその周辺構造を示す断面図である。図11は、実施の形態2に係る二次電池の電流遮断装置に具備される反転板の平面図である。図10および図11を参照して、実施の形態2に係る二次電池100Aについて説明する。
[Embodiment 2]
FIG. 10 is a cross-sectional view showing a current interrupting device for a secondary battery and its peripheral structure according to the second embodiment. FIG. 11 is a plan view of a reversing plate included in the current cutoff device for a secondary battery according to the second embodiment. A
図10および図11に示すように、実施の形態2に係る二次電池100Aは、実施の形態1に係る二次電池100と比較した場合に、主として反転板40Aの形状が相違する。その他の構成については、ほぼ同様である。
As shown in FIGS. 10 and 11,
反転板40Aにおいては、平板部41の中心軸CL2と、外周部42の中心軸CL1とが一致する。反転板40Aは、中心軸CL2を中心とした回転体形状を有しており、当該中心軸CL2を含む任意の平面に対して面対称となるように構成されている。
In the
一方で、接合領域R1は、外周部42の中心軸CL1よりも脚部51寄りに位置する。接合領域R1は、環状形状を有し、接合領域R1の中心軸CL3は、外周部42の中心軸CL1よりも脚部51寄りに位置する。たとえば、接合領域R1の中心軸CL3は、中心軸CL1から2mm以上脚部51側に位置することが好ましい。
On the other hand, the joining region R1 is located closer to the
なお、反転板40の外形は、たとえば、直径が略17mmの円形形状であり、平板部41の直径は、たとえば、略11mmである。当該平板部41の直径は、後述する傾斜部43の傾斜角によって変動する。
The outer shape of the reversing
図12は、図11に示すXII−XII線に沿った断面図である。図13は、実施の形態2に係る反転板における傾斜部の傾斜角と、接合領域の中心軸を外周部の中心軸から偏心させることができる距離との関係を示す図である。図12および図13を参照して、外周部42の内側によって規定される反転板40の開口平面44と、傾斜部43とが成す角度のうち小さい方の角度である傾斜角θについて説明する。
FIG. 12 is a sectional view taken along line XII-XII shown in FIG. 11. FIG. 13 is a diagram showing the relationship between the inclination angle of the inclined portion of the reversal plate according to
図12に示すように、傾斜角θは、25°以上45°以下が好ましく、35°以上40°以下がさらに好ましい。 As shown in FIG. 12, the inclination angle θ is preferably 25 ° or more and 45 ° or less, and more preferably 35 ° or more and 40 ° or less.
図13は、実施の形態2に係る反転板における傾斜部の傾斜角と、接合領域の中心軸を外周部の中心軸から偏心させることができる距離との関係を示す図である。
FIG. 13 is a diagram showing the relationship between the inclination angle of the inclined portion of the reversal plate according to
図13に示すように、傾斜角θが大きくなるほど、平板部41の直径が大きくなり、この結果、接合領域R1を中心軸CL1に対して偏心させることができる距離が大きくなる。なお、反転板40Aの高さは、略1.2mmで一定である。
As shown in FIG. 13, as the tilt angle θ increases, the diameter of the
ここで、充電時における外部端子21と電極体13との間の電流経路における電気抵抗を減少させるためには、上述のように、接合領域R1の中心軸CL3が、中心軸CL1から2mm以上脚部51側に位置することが好ましい。
Here, in order to reduce the electric resistance in the current path between the
傾斜角θを25°以上とすることにより、接合領域R1の中心軸CL3を、中心軸CL1から2mm以上脚部51側に偏心させることができる。さらに傾斜角θを35°以上とすることにより、接合領域R1の中心軸CL3を、中心軸CL1から3mm以上脚部51側に偏心させることができる。この場合には、上記電気抵抗をより効果的に低減させることができる。
By setting the inclination angle θ to 25 ° or more, the central axis CL3 of the joining region R1 can be eccentric to the
一方で、傾斜角θを45°より大きくした場合には、反転板40Aが反転する際に生じる力の向きの垂直成分が水平成分よりも大きくなるため、反転板が垂直に歪み、反転しないことが懸念される。
On the other hand, when the inclination angle θ is larger than 45 °, the vertical component of the direction of the force generated when the reversing
このため、傾斜角θを45°以下とすることにより、反転板40Aが反転しなくなることを防止することができる。さらに、傾斜角θを40°以下とすることにより、反転板40Aが反転する際に生じる力の向きの垂直成分を低減させることができ、反転板40Aが反転しなくなることをより効果的に防止することができる。
Therefore, by setting the inclination angle θ at 45 ° or less, it is possible to prevent the
以上のように、実施の形態2に係る二次電池100Aにあっても、接合領域R1の中心軸CL3が、外周部42の中心軸CL1よりも脚部51寄りに位置する構成とすることにより、実施の形態1に係る二次電池100とほぼ同様の効果が得られる。
As described above, even in the
[検証実験]
図14は、実施の形態の効果を検証するために行なった第1検証実験の条件および結果を示す図である。図14を参照して、第1検証実験について説明する。
[Verification experiment]
FIG. 14 is a diagram showing conditions and results of a first verification experiment performed to verify the effects of the embodiment. The first verification experiment will be described with reference to FIG.
図14に示すように、第1検証実験においては、比較例1、および実施例1〜3に係る反転板を準備した。 As shown in FIG. 14, in the first verification experiment, the reversal plates according to Comparative Example 1 and Examples 1 to 3 were prepared.
比較例1としては、上述の比較例に記載の反転板40Xを準備した。実施例1〜3においては、実施の形態1に係る反転板40を準備した。実施例1〜3においては、反転板40の外周部42の中心軸CL1から反転板40の平板部41の中心軸CL2までの距離、すなわち中心軸CL1から中心軸CL2を偏心させた距離を変化させた。中心軸CL1から中心軸CL2を偏心させた距離は、実施例1では2mmとし、実施例2では4mmとして、実施例3では6mmとした。
As Comparative Example 1, the
なお、比較例1および実施例1〜3の各反転板において、外周部42の直径は、17mmとし、平板部41の直径を3mmとした。各反転板の板厚は、0.3mmとして、外周部42から平板部41までの反転板の高さは、1.2mmとした。
In each of the reversal plates of Comparative Example 1 and Examples 1 to 3, the outer
これら比較例1および実施例1〜3の各反転板において、外周部42と平板部41の接合領域R1となる部分との間に電圧を印加した。この際に発生する発熱量をCAE解析し、比較例1、および実施例1〜3に係る反転板の電気抵抗を比較した。
In each of the reversal plates of Comparative Example 1 and Examples 1 to 3, a voltage was applied between the outer
このような第1検証実験においては、比較例1に対して、実施例1〜3は、電気抵抗が減少することが確認された。特に、中心軸CL1から中心軸CL2を偏心させた距離を2mm以上とすることにより、電気抵抗が効果的に減少することが確認された。また、上記距離が大きくなるほど、電気抵抗がさらに減少していくことが確認された。 In such a first verification experiment, it was confirmed that the electric resistances of Examples 1 to 3 decreased as compared with Comparative Example 1. In particular, it has been confirmed that the electrical resistance is effectively reduced by setting the distance in which the center axis CL2 is decentered from the center axis CL1 to be 2 mm or more. It was also confirmed that the electric resistance further decreased as the distance increased.
図15は、実施の形態の効果を検証するために行なった第2検証実験を説明するための図である。図16は、第2検証実験の結果を示す図である。図15および図16を参照して、第2検証実験について説明する。 FIG. 15 is a diagram for explaining a second verification experiment performed to verify the effects of the embodiment. FIG. 16 is a diagram showing the results of the second verification experiment. The second verification experiment will be described with reference to FIGS. 15 and 16.
図15および図16に示すように、第2検証実験においては、比較例2、実施例4および実施例5に係る封口板アセンブリを準備した。 As shown in FIGS. 15 and 16, in the second verification experiment, the sealing plate assemblies according to Comparative Example 2, Example 4 and Example 5 were prepared.
比較例2としては、上述の比較例に記載の反転板40Xを具備する封口板アセンブリを準備した。実施例4においては、実施の形態1に係る反転板40を具備する封口板アセンブリを準備した。実施例5においては、実施の形態2に係る反転板40Aを具備する封口板アセンブリを準備した。
As Comparative Example 2, a sealing plate assembly including the
なお、比較例2および実施例4の各反転板において、外周部42の直径は、17mmとし、平板部41の直径を3mmとした。実施例5の反転板においては、外周部42の直径は、17mmとし、平板部41の直径を11mmとした。比較例2および実施例4,5の各反転板の板厚は、0.3mmとして、外周部42から平板部41までの反転板の高さは、1.2mmとした。
In each of the reversal plates of Comparative Example 2 and Example 4, the outer
実施例4においては、反転板40の外周部42の中心軸CL1から反転板40の平板部41の中心軸CL2までの距離、すなわち中心軸CL1から中心軸CL2を偏心させた距離は、3mmとした。実施例5においては、接合領域R1の中心軸CL3は、反転板40の外周部42の中心軸CL1から3mm偏心させた。
In the fourth embodiment, the distance from the central axis CL1 of the outer
これら比較例2および実施例4,5に係る封口板アセンブリの正極側において、端子板23と集電体50の脚部51との間に140Aの電流を流し、CAEを用いて電流経路の電気抵抗を測定した。この際、電流は、端子板23側から集電体50に向けて流れるようにした。また、電流を流してから1000秒後におけるガスケット61の最高温度を計測した。
On the positive electrode side of the sealing plate assemblies according to Comparative Example 2 and Examples 4 and 5, a current of 140 A was passed between the
図16に示すように、実施例4,5においては、比較例2と比較して、電流経路の電気抵抗が低減していることが確認された。また、実施例4,5においては、比較例2と比較して、ガスケット61の温度も低減していることが確認された。
As shown in FIG. 16, in Examples 4 and 5, it was confirmed that the electric resistance of the current path was reduced as compared with Comparative Example 2. It was also confirmed that in Examples 4 and 5, the temperature of the
以上の第1検証実験および第2検証実験から、反転板の構成を実施の形態1および2に係る構成とすることにより、比較例に係る反転板と比較して、外部端子と電池要素との間の電流経路の電気抵抗を減少し、電流発熱を抑制することができることが確認された。 From the first verification experiment and the second verification experiment described above, the configuration of the reversal plate according to the first and second embodiments makes the external terminal and the battery element different from the reversal plate according to the comparative example. It was confirmed that the electric resistance of the current path between them can be reduced and the current heat generation can be suppressed.
なお、実施の形態1および実施の形態2においは、正極側に反転板を具備した電流遮断装置が設けられる場合を例示して説明したが、これに限定されず、正極側および負極側の双方に反転板が設けられていてもよいし、負極側のみに反転板が設けられていてもよい。この場合において、負極側に設けられる反転板は、銅または銅合金によって形成されていることが好ましい。 Although the first and second embodiments have been described by exemplifying the case where the current breaker including the reversal plate is provided on the positive electrode side, the present invention is not limited to this, and both the positive electrode side and the negative electrode side are provided. May be provided with a reversal plate, or the reversal plate may be provided only on the negative electrode side. In this case, the reversal plate provided on the negative electrode side is preferably made of copper or a copper alloy.
以上、今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではない。本開示の範囲は特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれる。 As described above, the embodiments disclosed this time are exemplifications in all respects, and are not restrictive. The scope of the present disclosure is shown by the claims, and includes meanings equivalent to the claims and all modifications within the scope.
10 外装体、11 収容部、12 封口板、12h 貫通孔、13 電極体、14 正極芯体露出部、15 負極芯体露出部、21,22 外部端子、23,24 端子板、25,26 インシュレータ、30 リベット、31 かしめ部、32 小径部、33 対向部、34 大径部、35 鍔部、35a 段差部、40,40A,40X 反転板、41 平板部、42 外周部、43 傾斜部、44 開口平面、50 集電体、51 脚部、52 基台部、53 貫通孔、54 脆弱部、55 穴部、61 ガスケット、62 スペーサ、63 保持部、70 電流遮断装置、80 ホルダ、81 板状部、82 爪部、83 穴部、100,100A,100X 二次電池、200 第1アセンブリ、300 封口板アセンブリ。
DESCRIPTION OF
Claims (1)
前記筐体の外部に設けられた外部端子に電気的に接続され、前記筐体の内圧が上昇した場合に反転することにより、前記外部端子と前記集電体との間の電流の流れを遮断する反転板と、を備え、
前記集電体は、一端および他端を有し前記一端側が前記電池要素に接続される脚部と、前記脚部に交差するように前記脚部の前記他端側に接続された基台部とを含み、
前記基台部は、前記反転板が反転する際に破断する脆弱部を有し、
前記反転板は、当該反転板の外形を構成する環状の外周部と、前記脆弱部に当接するように設けられた平板部と、前記外周部と前記平板部との間を構成する傾斜部と、を含み、
前記平板部は、前記脆弱部に接合された接合領域を有し、
前記接合領域は、前記外周部の中心軸よりも前記脚部寄りに位置する、二次電池。 A current collector that is arranged in a housing that houses a battery element and is connected to the battery element,
It is electrically connected to an external terminal provided outside the housing and reverses when the internal pressure of the housing rises, thereby interrupting the flow of current between the external terminal and the current collector. And a reversing plate,
The current collector has a leg portion having one end and the other end, the one end side being connected to the battery element, and a base portion connected to the other end side of the leg portion so as to intersect the leg portion. Including and
The base portion has a fragile portion that breaks when the reversal plate is inverted,
The reversal plate, a ring-shaped outer peripheral portion that configures the outer shape of the reversal plate, a flat plate portion provided so as to contact the fragile portion, and an inclined portion that configures between the outer peripheral portion and the flat plate portion. Including,
The flat plate portion has a joining region joined to the fragile portion,
The secondary battery, wherein the joining region is located closer to the leg than the central axis of the outer peripheral portion.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017223725A JP6696496B2 (en) | 2017-11-21 | 2017-11-21 | Secondary battery |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017223725A JP6696496B2 (en) | 2017-11-21 | 2017-11-21 | Secondary battery |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019096432A JP2019096432A (en) | 2019-06-20 |
JP6696496B2 true JP6696496B2 (en) | 2020-05-20 |
Family
ID=66971955
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017223725A Active JP6696496B2 (en) | 2017-11-21 | 2017-11-21 | Secondary battery |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6696496B2 (en) |
-
2017
- 2017-11-21 JP JP2017223725A patent/JP6696496B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2019096432A (en) | 2019-06-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8980469B2 (en) | Prismatic secondary battery | |
US7960052B2 (en) | Battery module | |
JP4567374B2 (en) | Battery and manufacturing method thereof | |
US20150303443A1 (en) | Prismatic secondary battery | |
US20140242439A1 (en) | Prismatic secondary battery | |
JP6731176B2 (en) | Electric storage element and method for manufacturing electric storage element | |
JP6699563B2 (en) | Storage element | |
JP5986510B2 (en) | Prismatic secondary battery | |
JP5342090B1 (en) | Electricity storage element | |
WO2017119421A1 (en) | Electricity storage element | |
US10084176B2 (en) | Rechargeable battery | |
US20170229702A1 (en) | Secondary battery and battery pack | |
KR101941350B1 (en) | Secondary battery and manufacturing method of secondary battery | |
US10109824B2 (en) | Battery and manufacturing method for battery | |
JP2018139190A (en) | Power storage element | |
US9761860B2 (en) | Secondary battery and method for producing secondary battery | |
JP2009110885A (en) | Sealed battery and its manufacturing method | |
JP2018139191A (en) | Power storage element and method of manufacturing power storage element | |
JPWO2019235476A1 (en) | Power storage element | |
JP6696496B2 (en) | Secondary battery | |
JP4596842B2 (en) | Sealed battery and manufacturing method thereof | |
US10326123B2 (en) | Secondary battery | |
JP2019036412A (en) | Sealed battery | |
JP2018078053A (en) | Electric storage element and conductive member | |
JP5554086B2 (en) | Cylindrical secondary battery |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190709 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200324 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200325 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200406 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6696496 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |