JP6695544B1 - Information processing apparatus, method and program - Google Patents
Information processing apparatus, method and program Download PDFInfo
- Publication number
- JP6695544B1 JP6695544B1 JP2019163337A JP2019163337A JP6695544B1 JP 6695544 B1 JP6695544 B1 JP 6695544B1 JP 2019163337 A JP2019163337 A JP 2019163337A JP 2019163337 A JP2019163337 A JP 2019163337A JP 6695544 B1 JP6695544 B1 JP 6695544B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- information
- care
- consciousness
- evaluation
- user
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000010365 information processing Effects 0.000 title claims description 50
- 238000000034 method Methods 0.000 title description 10
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 claims abstract description 195
- 230000000474 nursing effect Effects 0.000 claims abstract description 23
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 26
- 238000010586 diagram Methods 0.000 abstract description 10
- 230000015654 memory Effects 0.000 description 28
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 12
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 description 10
- 125000002066 L-histidyl group Chemical group [H]N1C([H])=NC(C([H])([H])[C@](C(=O)[*])([H])N([H])[H])=C1[H] 0.000 description 7
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 6
- 230000002123 temporal effect Effects 0.000 description 5
- 238000003287 bathing Methods 0.000 description 4
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 3
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 3
- 235000012054 meals Nutrition 0.000 description 3
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 3
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000029142 excretion Effects 0.000 description 2
- 230000006870 function Effects 0.000 description 2
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 210000000214 mouth Anatomy 0.000 description 2
- 230000008569 process Effects 0.000 description 2
- 230000002035 prolonged effect Effects 0.000 description 2
- 230000004044 response Effects 0.000 description 2
- 230000006399 behavior Effects 0.000 description 1
- 230000037213 diet Effects 0.000 description 1
- 235000005911 diet Nutrition 0.000 description 1
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000036541 health Effects 0.000 description 1
- 230000003862 health status Effects 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Medical Treatment And Welfare Office Work (AREA)
Abstract
【課題】ユーザの介護に対する意識を容易に把握すること。【解決手段】被介護者の状態を示す状態情報を参照したユーザによる、被介護者の状態に対する評価を示す第1の評価情報を取得する評価情報取得部(122)と、第1の評価情報と、状態情報に関連付けられた基準の評価情報である第2の評価情報とを参照して、ユーザの介護に対する意識の適切さを示す意識情報を生成する意識情報生成部(123)と、を備える。【選択図】図1PROBLEM TO BE SOLVED: To easily understand a user's consciousness about care. SOLUTION: An evaluation information acquisition unit (122) for acquiring first evaluation information indicating an evaluation of a care receiver's condition by a user who has referred to state information indicating the care receiver's condition, and first evaluation information. And a consciousness information generation unit (123) that generates consciousness information indicating the appropriateness of the user's consciousness for nursing care, with reference to the second evaluation information that is reference evaluation information associated with the state information. Prepare [Selection diagram] Figure 1
Description
本発明は、介護に関する情報を処理する技術に関する。 The present invention relates to a technique of processing information regarding caregiving.
介護に関する情報を処理する技術が知られている。例えば、特許文献1には、被介護者の健康状態に関する入力情報に基づいて、被介護者に適用する支援計画を決定する技術が開示されている。 Techniques for processing information about caregiving are known. For example, Patent Literature 1 discloses a technique of determining a support plan to be applied to a care receiver based on input information about the health condition of the care receiver.
ところで、介護に携わる介護者の介護に対する意識は、例えば経験年数や得手不得手等に起因する個人差が大きい。特許文献1には、このような個人差については記載がない。しかしながら、このような介護に対する意識の個人差により、同一の支援計画であっても、被介護者に提供される介護の質または量にばらつき生じることがある。そのため、介護者の介護に対する意識を把握することが求められている。 By the way, the caregivers involved in nursing care have a large difference in consciousness regarding caregiving due to, for example, years of experience and strengths and weaknesses. Patent Document 1 does not describe such individual differences. However, due to individual differences in awareness of such care, the quality or amount of care provided to the care receiver may vary even with the same support plan. Therefore, it is required to grasp the caregiver's consciousness about caregiving.
本発明の一態様は、介護者の介護に対する意識を容易に把握することが可能な技術を提供することを目的とする。 An aspect of the present invention is to provide a technique capable of easily grasping the caregiver's consciousness for care.
上記の課題を解決するために、本発明の一態様に係る情報処理装置は、被介護者の状態を示す状態情報を参照したユーザによる、前記被介護者の状態に対する評価を示す第1の評価情報を取得する評価情報取得部と、前記第1の評価情報と、前記状態情報に関連付けられた基準の評価情報である第2の評価情報とを参照して、前記ユーザの介護に対する意識を示す意識情報を生成する意識情報生成部と、を備える。 In order to solve the above problems, an information processing apparatus according to an aspect of the present invention is a first evaluation indicating an evaluation of a state of a cared person by a user who refers to state information indicating a state of the cared person. An evaluation information acquisition unit that acquires information, the first evaluation information, and second evaluation information that is reference evaluation information associated with the state information are referenced to indicate the user's consciousness for care. A consciousness information generation unit that generates consciousness information.
本発明の一態様によれば、ユーザの介護に対する意識を容易に把握することが可能な技術を提供することができる。 According to one aspect of the present invention, it is possible to provide a technology capable of easily grasping the user's awareness of nursing care.
〔実施形態〕
以下、本発明の一実施形態に係る情報処理システム1について、詳細に説明する。
[Embodiment]
Hereinafter, the information processing system 1 according to the embodiment of the present invention will be described in detail.
<情報処理システム1の概要>
情報処理システム1は、被介護者の状態を示す状態情報を参照したユーザによる、被介護者の状態に対する評価を示す第1の評価情報を取得し、取得した第1の評価情報と、状態情報に関連付けられた基準の評価情報である第2の評価情報とを参照して、ユーザの介護に対する意識を示す意識情報を生成する。
<Outline of Information Processing System 1>
The information processing system 1 acquires the 1st evaluation information which shows the evaluation with respect to the state of a cared person by the user who referred to the state information which shows the state of a cared person, and acquired 1st evaluation information and state information. By referring to the second evaluation information, which is the evaluation information of the reference associated with, the consciousness information indicating the consciousness of the user regarding the care is generated.
(ユーザについて)
本実施形態では、ユーザは、介護者である。介護者は、被介護者を介護する介護職員、被介護者を介護する家族、介護職の研修生、及び介護に対する意識の把握を求められる任意の者を含む。
(About user)
In this embodiment, the user is a caregiver. The caregiver includes a caregiver who cares for the care receiver, a family who cares for the care receiver, a trainee of a care worker, and an arbitrary person who is required to know the awareness of care.
(状態情報について)
状態情報は、被介護者の状態を示す情報である。状態情報は、ユーザが介護する被介護者とは異なる被介護者に関する情報であってもよい。一例として、状態情報は、被介護者の要介護度、生活状況、健康状況、被介護者またはその家族の意向、介護の目標、介護のスケジュール等をそれぞれ表す情報を含む。
(About status information)
The state information is information indicating the state of the cared person. The state information may be information about a cared person different from the cared person cared for by the user. As an example, the state information includes information indicating the degree of need for care of the care recipient, living conditions, health status, intention of the care recipient or his / her family, goals of care, schedule of care, and the like.
例えば、状態情報は、被介護者に対するケアプランに記載された情報を含んでいてもよい。ケアプランは、被介護者に接したケアマネージャによってアセスメントシートから生成されるものである。また、状態情報は、被介護者に対する個別の介護サービス計画書に記載された情報を含んでいてもよい。介護サービス計画書は、ケアプランを参照した介護事業者によって生成されるものである。ただし、状態情報に含まれる情報は、上述した情報に限られない。 For example, the status information may include information described in the care plan for the care receiver. The care plan is generated from the assessment sheet by the care manager who is in contact with the cared person. Moreover, the state information may include information described in an individual care service plan for the care receiver. The long-term care service plan is created by a long-term care provider who refers to the long-term care plan. However, the information included in the state information is not limited to the above-mentioned information.
(評価情報について)
評価情報は、被介護者の状態に対する評価を示し、例えば、被介護者の状態に応じた介護の程度を示す情報を含む。以降、介護の程度を、介護レベルとも記載する。ここでは、評価情報は、全介助、一部介助、見守り、自立、といった4段階の評価値によって表され、この順に介護レベルが高いものとする。なお、評価情報は、上述した4段階の評価値に限らず、任意の数の段階的な評価値によって表されてもよい。また、評価情報は、所定範囲における任意の数値のような連続型の評価値によって表されてもよい。
(About evaluation information)
The evaluation information indicates the evaluation of the state of the cared person, and includes, for example, information indicating the degree of care according to the state of the cared person. Hereinafter, the degree of care will also be described as the care level. Here, the evaluation information is represented by four-level evaluation values such as full assistance, partial assistance, watching, and independence, and the care level is high in this order. Note that the evaluation information is not limited to the above-described four-step evaluation values, and may be represented by any number of step-by-step evaluation values. Further, the evaluation information may be represented by a continuous evaluation value such as an arbitrary numerical value within a predetermined range.
また、評価情報は、各介護項目における被介護者の状態を評価した情報である。介護項目とは、介護の対象となる被介護者の行動を示し、例えば、移動、食事、排泄、口腔、服薬、入浴等である。なお、介護項目は、上述したものに限られない。 The evaluation information is information that evaluates the state of the care receiver in each care item. The care item indicates the behavior of the care receiver who is the target of care, and includes, for example, movement, diet, excretion, oral cavity, medication, bathing, and the like. The care items are not limited to those described above.
(第1の評価情報について)
第1の評価情報は、状態情報を参照したユーザによる評価情報である。換言すると、第1の評価情報は、ユーザが、状態情報が示す被介護者の状態に応じて妥当と考える介護レベルを、介護項目ごとに回答した情報である。
(About the first evaluation information)
The first evaluation information is evaluation information by the user who referred to the status information. In other words, the first evaluation information is information in which the user answers, for each care item, a care level considered to be appropriate according to the state of the care receiver indicated by the state information.
(第2の評価情報について)
第2の評価情報は、状態情報に関連付けられた基準の評価情報である。換言すると、第2の評価情報は、状態情報が示す被介護者の状態に応じた介護レベルの基準を、介護項目ごとに示した情報である。第2の評価情報は、例えば、被介護者に対するアセスメントシートに記載された情報から生成されてもよい。アセスメントシートは、被介護者に接したケアマネージャによって生成されるものである。
(About the second evaluation information)
The second evaluation information is reference evaluation information associated with the state information. In other words, the second evaluation information is information indicating, for each care item, the standard of the care level according to the state of the care receiver indicated by the state information. The second evaluation information may be generated, for example, from the information described in the assessment sheet for the care receiver. The assessment sheet is generated by a care manager who is in contact with the cared person.
(意識情報について)
意識情報は、ユーザの介護に対する意識(介護意識)を示す情報であり、例えば、非介護者の状態に応じてユーザが妥当と考えた介護レベルの適切さを示す。ここでは、意識情報は、過剰、適切、不十分といった段階的な値によって表されるものとするが、これに限られない。また、意識情報は、所定範囲における任意の数値のような連続型の値によって表されてもよい。
(About awareness information)
The consciousness information is information indicating the consciousness (care consciousness) of the user regarding caregiving, and indicates, for example, the appropriateness of the caregiving level considered appropriate by the user according to the state of the non-caregiver. Here, the consciousness information is represented by a stepwise value such as excess, appropriate, or insufficient, but is not limited to this. Further, the consciousness information may be represented by a continuous value such as an arbitrary numerical value within a predetermined range.
<情報処理システム1の構成>
図1は、情報処理システム1の機能的な構成を示すブロック図である。図1において、情報処理システム1は、サーバ10と、ユーザ端末20とを含む。サーバ10は、本発明における情報処理装置の一例である。サーバ10およびユーザ端末20は、ネットワークN1を介して通信可能に接続される。サーバ10およびユーザ端末20を接続するネットワークN1は、有線LAN(Local Area Network)、無線LAN、インターネット、公衆回線網、モバイルデータ通信網、またはこれらの組み合わせである。
<Configuration of information processing system 1>
FIG. 1 is a block diagram showing a functional configuration of the information processing system 1. In FIG. 1, the information processing system 1 includes a
(サーバ10の構成)
サーバ10は、記憶部11と、制御部12とを含む。制御部12は、提示部121と、評価情報取得部122と、意識情報生成部123とを含む。
(Configuration of server 10)
The
記憶部11は、状態情報および第2の評価情報を関連付けて記憶する。ここで、記憶部11は、複数の被介護者の各々について、状態情報および第2の評価情報の組を記憶していることが好ましい。この場合、記憶部11は、状態情報および第2の評価情報の組を、被介護者の要介護度を示す情報に関連付けて記憶する。 The storage unit 11 stores the state information and the second evaluation information in association with each other. Here, it is preferable that the storage unit 11 stores a set of state information and second evaluation information for each of the plurality of cared persons. In this case, the storage unit 11 stores the set of the state information and the second evaluation information in association with the information indicating the degree of need for care of the care receiver.
提示部121は、被介護者の状態を示す状態情報をユーザに対して提示する。具体的には、提示部121は、記憶部11に記憶された状態情報を読み出して、ユーザ端末20に送信し、ディスプレイ等の出力装置へ出力させてユーザに提示する。なお、以降、出力装置への出力によりユーザに提示することを、単に、ユーザに提示する、と記載する。
The
評価情報取得部122は、被介護者の状態を示す状態情報を参照したユーザによる、被介護者の状態に対する評価を示す第1の評価情報を取得する。具体的には、評価情報取得部122は、提示部121によって提示された状態情報に関してユーザによって入力された第1の評価情報を、ユーザ端末20から受信することにより取得する。
The evaluation
意識情報生成部123は、第1の評価情報と、状態情報に関連付けられた基準の評価情報である第2の評価情報とを参照して、ユーザの介護に対する意識を示す意識情報を生成する。また、意識情報生成部123は、生成した意識情報を、ユーザ端末20に送信することによりユーザに提示する。意識情報生成部123の詳細については後述する。
The consciousness
(ユーザ端末20の構成)
ユーザ端末20は、記憶部21と、制御部22とを含む。制御部22は、サーバ10から送信される状態情報を、ユーザに提示する。また、制御部22は、提示した状態情報に関してユーザによって入力装置を介して入力される第1の評価情報を、サーバ10に送信する。以降、ユーザによって入力装置を介して入力されることを、単に、ユーザによって入力される、と記載する。また、制御部22は、サーバ10から送信される意識情報を、ユーザに提示する。記憶部21には、サーバ10との間で送受信する情報が記憶される。
(Configuration of user terminal 20)
The
<情報処理システム1の動作>
以上のように構成された情報処理システム1の動作について、図2を参照して説明する。図2は、情報処理システム1の動作を説明するフローチャートである。
<Operation of Information Processing System 1>
The operation of the information processing system 1 configured as above will be described with reference to FIG. FIG. 2 is a flowchart illustrating the operation of the information processing system 1.
ステップS101において、サーバ10の提示部121は、記憶部11に記憶された状態情報を読み出して、ユーザ端末20に送信する。
In step S101, the
ステップS102において、ユーザ端末20の制御部22は、受信した状態情報をユーザに提示する。
In step S102, the
ステップS103において、制御部22は、ユーザによって入力された第1の評価情報を、サーバ10に送信する。
In step S103, the
ステップS104において、サーバ10の評価情報取得部122は、第1の評価情報を、ユーザ端末20から受信することにより取得する。
In step S104, the evaluation
ステップS105において、意識情報生成部123は、取得した第1の評価情報と、記憶部11において状態情報に関連付けられた第2の評価情報とを参照して、意識情報を生成する。
In step S105, the consciousness
ステップS106において、意識情報生成部123は、生成した意識情報を、ユーザ端末20に送信する。
In step S106, the consciousness
ステップS107において、ユーザ端末20の制御部22は、受信した意識情報をユーザに提示する。
In step S107, the
以上で、情報処理システム1は、動作を終了する。 Thus, the information processing system 1 ends the operation.
<記憶部11に記憶される情報の具体例>
図3は、記憶部11に記憶される第2の評価情報および状態情報の具体例を示す図である。図3において、第2の評価情報は、ある被介護者に対してケアマネージャが作成したアセスメントシートから生成されたものであり、介護項目ごとに、基準となる介護レベルを示す情報を含んでいる。また、図2に示す状態情報は、当該被介護者に対するアセスメントシートに基づいてケアマネージャが作成したケアプランの内容を含む。また、当該被介護者の要介護度は2であり、当該第2の評価情報および状態情報の組は、「要介護度2」を示す情報に関連付けられている。
<Specific Example of Information Stored in Storage Unit 11>
FIG. 3 is a diagram showing a specific example of the second evaluation information and state information stored in the storage unit 11. In FIG. 3, the second evaluation information is generated from an assessment sheet created by a care manager for a care recipient, and includes information indicating a reference care level for each care item. .. Further, the state information shown in FIG. 2 includes the content of the care plan created by the care manager based on the assessment sheet for the care receiver. In addition, the care-received degree of the care-receiver is 2, and the second set of the evaluation information and the state information is associated with the information indicating the “care-need degree 2”.
<第1の評価情報を取得するための画面例>
次に、第1の評価情報を取得するための画面例について説明する。図4は、ユーザ端末20における状態情報画面G1および入力画面G2の具体例を示す図である。状態情報画面G1は、サーバ10の提示部121によって生成され、ユーザ端末20の制御部22によってユーザに提示される。この例では、状態情報画面G1は、ある被介護者に対するケアプランの内容を状態情報として含んでいる。
<Screen example for acquiring first evaluation information>
Next, an example of a screen for acquiring the first evaluation information will be described. FIG. 4 is a diagram showing a specific example of the state information screen G1 and the input screen G2 on the
また、図4に示す入力画面G2は、状態情報画面G1を参照したユーザによる入力を受け付ける。この例では、入力画面G2は、状態情報画面G1に含まれる回答ボタンG101に対する操作に応答して提示される。 Further, the input screen G2 shown in FIG. 4 receives an input by the user referring to the state information screen G1. In this example, the input screen G2 is presented in response to the operation on the answer button G101 included in the state information screen G1.
入力画面G2は、介護項目ごとに、自立、見守り、一部介助、全介助の各介護レベルに対応する操作ボタンG203〜G206を含んでいる。ある介護項目について操作ボタンG203〜G206の何れかが操作されると、当該介護項目について、当該操作ボタンに対応する介護レベルが選択される。ある介護項目について、1の操作ボタンの操作後に他の操作ボタンが操作された場合には、新たに操作された他の操作ボタンに対応する介護レベルが選択される。 The input screen G2 includes operation buttons G203 to G206 corresponding to each care level of independence, watching, partial assistance, and full assistance for each care item. When any of the operation buttons G203 to G206 is operated for a certain care item, the care level corresponding to the operation button is selected for the care item. When another operation button is operated after operating one operation button for a certain care item, the care level corresponding to the newly operated other operation button is selected.
また、入力画面G2は、送信ボタンG201および戻るボタンG202を含む。送信ボタンG201が操作されると、各介護項目について選択された介護レベルが、第1の評価情報として、サーバ10に対して送信される。戻るボタンG202が操作されると、状態情報画面G1に戻る。
The input screen G2 also includes a send button G201 and a return button G202. When the send button G201 is operated, the care level selected for each care item is transmitted to the
なお、入力画面G2は、状態情報画面G1と共に出力されてもよい。つまり、同一の画面に、状態情報画面G1および入力画面G2が含まれていてもよい。 The input screen G2 may be output together with the status information screen G1. That is, the state information screen G1 and the input screen G2 may be included in the same screen.
<意識情報生成部123の詳細>
次に、意識情報生成部123の詳細について説明する。
<Details of Consciousness
Next, details of the consciousness
(介護項目ごとの意識情報)
意識情報生成部123は、介護項目ごとに意識情報を生成する。また、意識情報生成部123は、第1の評価情報が示す介護レベルが、第2の評価情報が示す介護レベルに近いほど、ユーザの介護意識がより適切であることを示す意識情報を生成する。ここでは、意識情報は、「過剰」、「適切」、「不十分」の3段階の値で表され、「適切」は、「過剰」および「不十分」に比べて、より適切であることを示す意識情報である。意識情報生成部123は、生成した介護項目ごとの意識情報を、ユーザ端末20に送信することによりユーザに提示する。
(Awareness information for each care item)
The consciousness
図5は、介護項目ごとの意識情報を示す意識情報画面G3の具体例を示す図である。意識情報画面G3は、ユーザ「Aさん」について、介護項目ごとに、第1の評価情報および第2の評価情報がそれぞれ示す介護レベルを棒グラフで示すことにより、ユーザの意識情報を提示している。また、意識情報画面G3は、意識情報が示す介護意識の適切さを認識可能な態様で提示する。この例では、意識情報が「過剰」、「適切」、「不十分」の3段階の何れであるかに応じて、第1の評価情報に対応する棒グラフの塗りつぶしパターンが異なる。なお、介護意識の適切さを認識可能な態様は、各段階で塗りつぶしパターンが異なる態様に限らず、例えば、各段階で色が異なる態様等、その他の態様であってもよい。 FIG. 5: is a figure which shows the specific example of the consciousness information screen G3 which shows the consciousness information for every care item. The consciousness information screen G3 presents the consciousness information of the user “Mr. A” by showing the care levels indicated by the first evaluation information and the second evaluation information for each care item by a bar graph. .. Further, the consciousness information screen G3 presents the appropriateness of the care consciousness indicated by the consciousness information in a form in which it can be recognized. In this example, the filling pattern of the bar graph corresponding to the first evaluation information differs depending on whether the consciousness information has three levels of “excessive”, “appropriate”, and “insufficient”. The mode in which the appropriateness of the nursing care awareness can be recognized is not limited to the mode in which the filling pattern is different at each stage, and may be another mode such as a mode in which the color is different at each stage.
意識情報画面G3では、介護項目「食事」および「服薬」については、第1の評価情報が示す介護レベルと、第2の評価情報が示す介護レベルとが一致している。つまり、これらの介護項目については、ユーザの介護意識が適切であることが示されている。また、介護項目「移動」および「口腔」については、第1の評価情報が示す介護レベルが、第2の評価情報が示す介護レベルより高い。つまり、これらの介護項目については、ユーザの介護意識が過剰であることが示されている。また、介護項目「排泄」および「入浴」については、第1の評価情報が示す介護レベルが、第2の評価情報が示す介護レベルより低い。つまり、これらの介護項目については、ユーザの介護意識が不十分であることが示されている。 On the consciousness information screen G3, for the care items “meal” and “medicine”, the care level indicated by the first evaluation information matches the care level indicated by the second evaluation information. That is, it is indicated that the care awareness of the user is appropriate for these care items. Moreover, regarding the care items "movement" and "oral cavity", the care level indicated by the first evaluation information is higher than the care level indicated by the second evaluation information. That is, it is indicated that the care consciousness of the user is excessive for these care items. As for the care items "excretion" and "bathing", the care level indicated by the first evaluation information is lower than the care level indicated by the second evaluation information. That is, it is indicated that the care awareness of the user is insufficient for these care items.
ユーザは、意識情報画面G3を参照することにより、自身の介護意識の適切さを介護項目ごとに把握することができる。その結果、ユーザは、「過剰」または「不十分」の介護項目における介護意識を改善することができる。また、ユーザは、介護意識の適切さが認識可能な態様で提示されることにより、自身の介護意識の適切さをより容易に把握することができる。 By referring to the awareness information screen G3, the user can grasp the appropriateness of his / her care awareness for each care item. As a result, the user can improve the care consciousness in the care item of “excess” or “insufficient”. In addition, the user can more easily understand the appropriateness of his / her care consciousness by being presented in a form in which the appropriateness of care consciousness can be recognized.
(複数の第1の評価情報を参照して意識情報を生成する処理)
なお、1のユーザにより、複数の状態情報の各々に対応する第1の評価情報が取得される場合がある。この場合、意識情報生成部123は、複数の第1の評価情報と第2の評価情報とを参照して、ユーザの意識情報を生成する。
(Process of generating consciousness information by referring to a plurality of first evaluation information)
Note that one user may obtain the first evaluation information corresponding to each of the plurality of state information. In this case, the consciousness
例えば、ユーザ「Aさん」により、3つの状態情報にそれぞれ対応する3つの第1の評価情報が入力されたとする。また、介護項目「食事」について、1つ目の第1の評価情報と第2の評価情報との比較により「適切」であるとの意識情報が生成されたとする。また、2つ目の第1の評価情報と第2の評価情報との比較により「不十分」であるとの意識情報が生成され、3つ目の第1の評価情報と第2の評価情報との比較により「不十分」であるとの意識情報が生成されたとする。この場合、意識情報生成部123は、ユーザ「Aさん」の介護項目「食事」については、個数が多いほうの「不十分である」との意識情報を採用してもよい。あるいは、意識情報生成部123は、意識情報を数値で表し、介護項目ごとに複数の意識情報の統計値(例えば、平均値、合計値等)を用いて、当該介護項目の意識情報を生成してもよい。ただし、複数の第1の評価情報と第2の評価情報とを参照して、ユーザの意識情報を生成する手法は、上述した手法に限られない。
For example, it is assumed that the user “Mr. A” inputs three pieces of first evaluation information corresponding to three pieces of state information. It is also assumed that the consciousness information that the care item “meal” is “appropriate” is generated by comparing the first evaluation information and the second evaluation information. In addition, by comparing the second first evaluation information and the second evaluation information, consciousness information that "insufficient" is generated, and the third first evaluation information and the second evaluation information. It is assumed that the consciousness information of “insufficient” is generated by comparison with. In this case, the consciousness
(要介護度ごとの意識情報)
意識情報生成部123は、要介護度ごとに意識情報を生成する。意識情報生成部123は、生成した要介護度ごとの意識情報を、ユーザ端末20に送信することによりユーザに提示する。
(Awareness information for each degree of care required)
The consciousness
図6は、要介護度ごとの意識情報を示す意識情報画面G4の具体例を示す図である。意識情報画面G4は、要介護度ごとに、ユーザ「Aさん」の介護項目別の意識情報を表形式で示している。また、意識情報画面G4は、意識情報が示す介護意識の適切さを認識可能な態様で提示する。この例では、意識情報が「過剰」、「適切」、「不十分」の3段階の何れであるかに応じて、該当するセルの塗りつぶしパターンが異なる。なお、介護意識の適切さを認識可能な態様は、各段階で塗りつぶしパターンが異なる態様に限らず、例えば、各段階で色が異なる態様等、その他の態様であってもよい。 FIG. 6 is a diagram showing a specific example of the consciousness information screen G4 showing the consciousness information for each degree of care required. The consciousness information screen G4 shows the consciousness information for each care item of the user “Mr. A” in a table format for each degree of care required. Further, the consciousness information screen G4 presents the appropriateness of the nursing care consciousness indicated by the consciousness information in a form that can be recognized. In this example, the filling pattern of the corresponding cell is different depending on whether the consciousness information has three levels of “excess”, “appropriate”, and “insufficient”. The mode in which the appropriateness of the nursing care awareness can be recognized is not limited to the mode in which the filling pattern is different at each stage, and may be another mode such as a mode in which the color is different at each stage.
ユーザは、意識情報画面G4を参照することにより、要介護度に応じた自身の介護意識の適切さを把握することができる。例えば、図6の例では、要介護度が低いほど、「過剰」または「不十分」の介護項目の個数が多くなっている。この場合、ユーザは、要介護度がより低い被介護者に対する介護意識を改善したほうがよいことを認識できる。また、ユーザは、意識情報が示す介護意識の適切さが認識可能な態様で提示されることにより、自身の介護意識の適切さをより容易に把握することができる。 By referring to the consciousness information screen G4, the user can grasp the appropriateness of his / her care awareness according to the degree of long-term care. For example, in the example of FIG. 6, the lower the degree of long-term care, the greater the number of “excess” or “insufficient” care items. In this case, the user can recognize that it is better to improve the care consciousness of the cared person having a lower degree of need for care. Further, the user can more easily understand the appropriateness of his / her care awareness by presenting the appropriateness of the care consciousness indicated by the consciousness information in a recognizable manner.
(アドバイス情報の生成)
意識情報生成部123は、意識情報に基づいてアドバイス情報を生成する。また、意識情報生成部123は、生成したアドバイス情報を、ユーザ端末20に送信することによりユーザに提示する。
(Generation of advice information)
The consciousness
アドバイス情報は、ユーザの介護意識を改善するためのアドバイスを示す。例えば、意識情報生成部123は、意識情報に関連する条件と、アドバイス情報とを関連付けて記憶しておき、意識情報が当該条件を満たした場合に、関連付けられたアドバイス情報を生成してもよい。
The advice information indicates advice for improving the care awareness of the user. For example, the consciousness
一例として、要介護度別の意識情報において、「不十分となった要介護度の個数が閾値以上」との条件に、「当該項目の介護が全体的に不十分です」とのアドバイス情報を関連付けておくことが考えられる。例えば、図6の例では、要介護度1〜4における介護項目「入浴」の意識情報が「不十分」である。例えば、閾値として4が設定されていれば、条件に合致するため、「入浴の介護が全体的に不十分です」とのアドバイス情報が生成される。 As an example, in the consciousness information for each degree of nursing care required, if the condition "the number of nursing care degrees that became insufficient is equal to or greater than the threshold value" is given, the advice information that "nursing care for the item is insufficient overall" is given. It is possible to associate them. For example, in the example of FIG. 6, the consciousness information of the care item "bathing" at the care levels 1 to 4 is "insufficient". For example, if 4 is set as the threshold value, the condition is met, and thus advice information that "nursing care for bathing is insufficient overall" is generated.
また、他の例として、要介護度別の意識情報において、「過剰となった要介護度の範囲が閾値以下」との条件に、「要介護度が低い方の当該項目の介護が過剰なようです」とのアドバイス情報を関連付けておくことが考えられる。例えば、図6の例では、要介護度1〜2における介護項目「移動」の意識情報が「過剰」である。例えば、閾値として2が設定されていれば、条件に合致するため、「要介護度が低い方の移動介護が過剰なようです」とのアドバイス情報が生成される。 As another example, in the consciousness information for each degree of need for nursing care, the condition that "the range of the degree of need for nursing care that has become excessive is less than or equal to a threshold value" is "excessive care for the item of the lower degree of need for nursing care". It seems to be related to the advice information. For example, in the example of FIG. 6, the consciousness information of the care item “movement” at the care requirement degrees 1 and 2 is “excessive”. For example, if 2 is set as the threshold value, the condition is met, and therefore, advice information that "the one with a low degree of need for nursing care seems to have too much mobile care" is generated.
図7は、アドバイス情報を示すアドバイス情報画面G5の具体例を示す図である。アドバイス情報画面G5は、上述した2つのアドバイス情報を含んでいる。アドバイス情報画面G5は、例えば、図6に示した意識情報画面G4に含まれるアドバイスボタンG401に対する操作に応答して提示される。 FIG. 7 is a diagram showing a specific example of the advice information screen G5 showing the advice information. The advice information screen G5 includes the two pieces of advice information described above. The advice information screen G5 is presented in response to an operation on the advice button G401 included in the consciousness information screen G4 illustrated in FIG. 6, for example.
ユーザは、アドバイス情報画面G5を参照することにより、自身の介護意識の改善に役立てることができる。 By referring to the advice information screen G5, the user can help improve his / her care awareness.
(介護時間情報に基づくアドバイス情報の生成)
意識情報生成部123は、意識情報および介護時間情報に基づいて、アドバイス情報を生成してもよい。この場合、評価情報取得部122は、第1の評価情報に加えて、介護時間情報を取得する。介護時間情報は、ユーザ端末20において入力され、サーバ10に送信される。具体的には、評価情報取得部122は、図4に示した入力画面G2に、介護時間情報を入力するための入力フィールド(図示せず)をさらに含めて、ユーザ端末20に提示させてもよい。また、この場合、記憶部11は、介護時間の基準を記憶しておく。
(Generation of advice information based on care time information)
The consciousness
ここで、介護時間情報とは、ユーザが介護に要する時間を示す情報である。以降、介護に要する時間を、介護時間とも記載する。介護時間情報は、例えば、所定の長さの期間における介護時間を、介護の対象となる項目ごとに算出した情報であってもよい。また、介護時間情報は、特定の被介護者に対する介護時間を示していてもよいし、複数の被介護者に対する介護時間の合計を示していてもよい。 Here, the care time information is information indicating the time required for the user to care. Hereinafter, the time required for nursing care is also referred to as nursing time. The care time information may be, for example, information obtained by calculating the care time in a predetermined length of time for each item targeted for care. Moreover, the care time information may indicate the care time for a specific care receiver, or may indicate the total care time for a plurality of care receivers.
一例として、意識情報生成部123は、意識情報が過剰であり、かつ、介護時間が基準より長い介護項目について、作業内容を軽減するためのアドバイス情報を生成する。これは、過剰な介護を実施しているために、介護時間が長期化していると考えられるためである。また、他の例として、意識情報生成部123は、意識情報が適切であり、かつ、介護時間が基準より長い介護項目について、介護の作業を迅速化するためのアドバイス情報を生成する。これは、適切な介護を実施しているにも関わらず、作業が遅いために介護時間が長期化していると考えられるためである。
As an example, the consciousness
ユーザは、介護時間情報も考慮したアドバイス情報を参照することにより、適切な介護意識に応じた適切な介護時間で介護を実施するよう、介護内容を改善することができる。 By referring to the advice information in which the care time information is also taken into consideration, the user can improve the care content so that the care is carried out at the appropriate care time according to the appropriate care awareness.
(意識情報の時間変化)
意識情報生成部123は、ユーザの意識情報の時間変化を示す情報を生成する。この場合、評価情報取得部122は、複数の異なる時点におけるユーザによる第1の評価情報を取得する。複数の異なる時点とは、例えば、約1ヶ月ごと、約半年ごとなどといった所定間隔のタイミングであってもよいが、これに限られない。意識情報生成部123は、生成した意識情報の時間変化を示す情報を、ユーザ端末20に送信することによりユーザに提示する。また、意識情報生成部123は、ユーザの意識情報の時間変化を示す情報を、介護項目ごとに表示してもよいし、要介護度ごとに表示してもよいし、その他の分類ごとに表示してもよい。
(Changes in awareness information over time)
The consciousness
なお、複数の異なる各時点において用いられる状態情報および第2の評価情報の組は、他の少なくとも1つの時点において用いられる組と異なることが好ましい。これは、ユーザが、前回以前の時点において用いられた状態情報および第2の評価情報の組を記憶し、記憶した第2の評価情報を第1の評価情報として入力することを軽減するためである。例えば、各時点において用いられる組は、互いに異なっていてもよい。この場合、各時点において用いられる第2の評価情報が示す介護レベルは、全て同一とは限らない。そこで、ユーザの意識情報の時間変化を示すために、意識情報生成部123は、各時点における第1の評価情報を、第2の評価情報を基準値とする所定範囲に含まれるよう正規化してもよい。
In addition, it is preferable that a set of the state information and the second evaluation information used at each of a plurality of different time points is different from a set used at another at least one time point. This is to reduce the need for the user to store the set of state information and the second evaluation information used at the time before the previous time and to input the stored second evaluation information as the first evaluation information. is there. For example, the sets used at each time point may be different from each other. In this case, the nursing care levels indicated by the second evaluation information used at each time point are not all the same. Therefore, in order to show the time change of the consciousness information of the user, the consciousness
図8は、ユーザの意識情報の時間変化を示す時間変化画面G6の具体例を示す図である。ここでは、各時点における第1の評価情報は、第2の評価情報を基準値とする所定範囲に正規化されている。時間変化画面G6は、正規化された第1の評価情報を縦軸とし、時間を横軸とするグラフにおいて、介護項目「移動」に関するユーザ「Aさん」の意識情報の変化を示している。ここでは、評価情報は、介護レベルがより高いほど、縦軸の値がより大きいものとする。基準値は、第2の評価情報が示す介護項目「移動」の介護レベルを示す。時間変化画面G6は、ユーザ「Aさん」の介護項目「移動」に関する意識情報が、当初は過剰であったが適切に変化したものの、その後不十分に変化し、再度適切に近づいていることを示している。 FIG. 8 is a diagram showing a specific example of the time change screen G6 showing the time change of the consciousness information of the user. Here, the first evaluation information at each time point is normalized to a predetermined range with the second evaluation information as a reference value. The time change screen G6 shows a change in the consciousness information of the user "Mr. A" regarding the care item "movement" in a graph with the normalized first evaluation information as the vertical axis and the time as the horizontal axis. Here, in the evaluation information, the higher the care level, the larger the value on the vertical axis. The reference value indicates the care level of the care item “movement” indicated by the second evaluation information. The time change screen G6 shows that the consciousness information regarding the care item “movement” of the user “Mr. A” was initially excessive but changed appropriately, but then changed insufficiently and approached appropriately again. Shows.
ユーザは、時間変化画面G6を参照することにより、自身の介護意識が改善されているかを把握することができる。 By referring to the time change screen G6, the user can know whether his / her care awareness is improved.
(グループとしての意識情報)
意識情報生成部123は、グループに属する各ユーザに関する意識情報に基づいて、グループとしての介護に対する意識を示す意識情報を生成する。この場合、評価情報取得部122は、グループに属する各ユーザによる第1の評価情報を取得する。意識情報生成部123は、生成したグループとしての意識情報を、ユーザ端末20に送信することによりユーザに提示する。
(Consciousness information as a group)
The consciousness
図9は、グループとしての意識情報を示す意識情報画面G7の具体例を示す図である。ここでは、各ユーザによる第1の評価情報は、第2の評価情報を基準値とする所定範囲に正規化されている。意識情報画面G7は、正規化された第1の評価情報を縦軸とし、時間を横軸とするグラフにおいて、グループ「施設X」で介護に従事する各介護者(ユーザ)の意識情報のばらつきを、介護項目ごとに示している。ここでは、評価情報は、介護レベルがより高いほど、縦軸の値がより大きいものとする。基準値は、第2の評価情報が示す介護項目「移動」の介護レベルを示す。時間変化画面G6は、例えば、施設Xでは、介護項目「服薬」の介護意識は、基準値を含む範囲で分布し、そのばらつきが他の介護項目より大きいことを示している。 FIG. 9 is a diagram showing a specific example of the consciousness information screen G7 showing the consciousness information as a group. Here, the first evaluation information by each user is normalized to a predetermined range with the second evaluation information as a reference value. The consciousness information screen G7 is a graph in which the ordinate represents the normalized first evaluation information and the abscissa represents the time, and the consciousness information of the caregivers (users) engaged in care in the group "Facility X" varies. Is shown for each care item. Here, in the evaluation information, the higher the care level, the larger the value on the vertical axis. The reference value indicates the care level of the care item “movement” indicated by the second evaluation information. The time change screen G6 indicates that, for example, in the facility X, the care consciousness of the care item "medicine" is distributed in a range including the reference value, and the variation is larger than that of other care items.
例えば、グループの責任者、複数のグループを管理する管理者等は、意識情報画面G7を参照することにより、グループの介護意識を把握してグループを評価することができる。 For example, a person in charge of the group, an administrator who manages a plurality of groups, or the like can grasp the care awareness of the group and evaluate the group by referring to the awareness information screen G7.
(グループとしての意識情報の変化)
意識情報生成部123は、グループとしての意識情報の時間変化を示す情報を生成する。意識情報生成部123は、生成したグループとしての意識情報の時間変化を示す情報を、ユーザ端末20に送信することによりユーザに提示する。また、意識情報生成部123は、グループとしての意識情報の時間変化を示す情報を、介護項目ごとに提示してもよいし、要介護度ごとに提示してもよいし、介護の経験年数ごとに提示してもよい。また、意識情報生成部123は、グループとしての意識情報の時間変化を示す情報を、その他の分類ごとに提示してもよい。
(Change in awareness information as a group)
The consciousness
図10は、グループとしての意識情報の時間変化を示す時間変化画面G8の具体例を示す図である。ここでは、各時点における各ユーザによる第1の評価情報は、第2の評価情報を基準値とする所定範囲に正規化されている。時間変化画面G8は、正規化された第1の評価情報を縦軸とし、時間を横軸とするグラフにおいて、介護項目「移動」に関するグループ「施設X」の意識情報のばらつきの変化を示している。ここでは、評価情報は、介護レベルがより高いほど、縦軸の値がより大きいものとする。基準値は、第2の評価情報が示す介護項目「移動」の介護レベルを示す。時間変化画面G8は、例えば、施設Xでは、介護項目「移動」に関する意識情報が、当初は過剰な範囲でばらつきが大きかったが、基準値を挟む範囲でばらつきが小さくなってきたことを示している。 FIG. 10: is a figure which shows the specific example of the time change screen G8 which shows the time change of the consciousness information as a group. Here, the first evaluation information by each user at each time point is normalized to a predetermined range with the second evaluation information as a reference value. The time change screen G8 shows the variation of the consciousness information of the group “facility X” regarding the care item “movement” in a graph with the normalized first evaluation information as the vertical axis and the time as the horizontal axis. There is. Here, in the evaluation information, the higher the care level, the larger the value on the vertical axis. The reference value indicates the care level of the care item “movement” indicated by the second evaluation information. The time change screen G8 indicates that, for example, in the facility X, the consciousness information regarding the care item “movement” initially had a large variation in an excessive range, but has become smaller in a range including the reference value. There is.
例えば、グループの責任者、複数のグループを管理する管理者等は、時間変化画面G8を参照することにより、グループの介護意識が改善されているかを把握することができる。 For example, a person in charge of the group, an administrator who manages a plurality of groups, or the like can grasp whether the care awareness of the group is improved by referring to the time change screen G8.
〔適用例1〕
本実施形態に係る情報処理システム1は、上述したように、介護者をユーザとして、その介護意識を把握する用途に適用することができる。
[Application example 1]
As described above, the information processing system 1 according to the present embodiment can be applied to a use in which the caregiver is a user and the care awareness is grasped.
例えば、情報処理システム1が提示するユーザの意識情報は、ユーザである介護者自身にフィードバックされる。この場合、フィードバックによる介護者自身の意識改善が期待できる。また、情報処理システム1が提示するユーザの意識情報は、ユーザである介護者の評価者(例えば、介護職員の指導者等)に提示されてもよい。この場合、評価者による介護者の評価を支援することができる。また、情報処理システム1が提示するグループの意識情報は、グループの責任者、複数のグループを管理する管理者等に提供される。この場合、グループの評価、グループ全体の介護意識の改善等を支援することができる。 For example, the consciousness information of the user presented by the information processing system 1 is fed back to the caregiver who is the user. In this case, feedback can be expected to improve the caregiver's own awareness. The user consciousness information presented by the information processing system 1 may be presented to an evaluator of a caregiver who is a user (for example, a leader of a caregiver). In this case, the evaluator can support the evaluation of the caregiver. The group awareness information presented by the information processing system 1 is provided to the group manager, the manager who manages a plurality of groups, and the like. In this case, it is possible to support evaluation of the group, improvement of care awareness of the entire group, and the like.
〔適用例2〕
本実施形態に係る情報処理システム1は、ケアマネージャをユーザとして、その介護意識を教育する用途に適用することができる。この場合、情報処理システム1が提示するユーザの意識情報は、ユーザであるケアマネージャ自身にフィードバックされる。ケアマネージャは、事例として提示された状態情報(ケアプラン等)から評価情報(アセスメント等)を回答して意識情報を参照することにより、評価情報(アセスメント等)から状態情報(ケアプラン等)を生成する能力を向上させることができる。
[Application example 2]
The information processing system 1 according to the present embodiment can be applied to the purpose of educating the care manager about the care manager as a user. In this case, the consciousness information of the user presented by the information processing system 1 is fed back to the care manager who is the user. The care manager answers the evaluation information (assessment, etc.) from the status information (care plan, etc.) presented as an example, and refers to the awareness information to obtain the status information (care plan, etc.) from the evaluation information (assessment, etc.). The ability to generate can be improved.
〔変形例〕
上述した実施形態において、第1の評価情報は、提示部121によって提示された状態情報を参照したユーザの入力により取得される例について説明した。これに限らず、第1の評価情報は、紙媒体により提示される状態情報を参照したユーザの入力により取得されてもよい。この場合、サーバ10は、提示部121を含まなくてもよい。また、第1の評価情報は、紙媒体により提示される状態情報を参照したユーザによる評価情報を、オペレータが入力することにより取得されてもよい。また、第1の評価情報は、紙媒体により提示される状態情報を参照したユーザによる手書きの評価情報を、光学的に読み込んでデジタル化する処理により取得されてもよい。また、第1の評価情報は、可搬型記録媒体またはネットワーク上の他の装置に記憶され、当該第1の評価情報が読み込まれることにより取得されてもよい。
[Modification]
In the above-described embodiment, the example in which the first evaluation information is acquired by the user's input referring to the state information presented by the
また、上述した実施形態において、状態情報は、ケアプランに記載された情報を含む例について説明した。これに限らず、状態情報は、被介護者の状態を示すものであれば、ケアプランに記載された情報を含まなくてもよく、別途生成されたものであってもよい。 Further, in the above-described embodiment, the example in which the state information includes the information described in the care plan has been described. Not limited to this, the state information may not include the information described in the care plan as long as it indicates the state of the care receiver, and may be generated separately.
また、上述した実施形態において、第2の評価情報は、アセスメントシートに記載された情報を含む例について説明した。これに限らず、第2の評価情報は、被介護者の状態に対する基準の評価情報を示すものであれば、アセスメントシートに記載された情報を含まなくてもよく、別途生成されたものであってもよい。 Moreover, in the above-described embodiment, the example in which the second evaluation information includes the information described in the assessment sheet has been described. Not limited to this, the second evaluation information need not include the information described in the assessment sheet as long as it indicates the standard evaluation information for the state of the cared person, and is generated separately. May be.
また、上述した実施形態において、状態情報として、ユーザが介護する被介護者とは異なる被介護者の状態情報を用いる例について説明した。これに限らず、状態情報として、ユーザが介護する被介護者の状態情報を用いてもよい。 Further, in the above-described embodiment, the example in which the state information of the care receiver different from the care receiver of the user is used as the state information has been described. The status information is not limited to this, and the status information of the care-receiver who the user cares for may be used as the status information.
また、上述した実施形態において、サーバ10に含まれる各機能ブロックの一部または全部は、ユーザ端末20に含まれていてもよい。また、ユーザ端末20に含まれる各機能ブロックの一部または全部は、サーバ10に含まれていてもよい。例えば、サーバ10に含まれる機能ブロック全てがユーザ端末20に含まれる場合、ユーザ端末20は、本発明の情報処理装置の一例に相当し、ユーザ端末20単体で動作してユーザの意識情報を生成することができる。なお、この場合であっても、状態情報および第2の評価情報を記憶する記憶部11は、ネットワーク上のストレージによって実現され、ユーザ端末20は、ネットワーク上の記憶部11にアクセスすることにより動作してもよい。
Further, in the above-described embodiment, some or all of the functional blocks included in the
〔ソフトウェアによる実現例〕
サーバ10の制御ブロック(特に、提示部121、評価情報取得部122、および意識情報生成部123)は、集積回路(ICチップ)等に形成された論理回路(ハードウェア)によって実現してもよいし、ソフトウェアによって実現してもよい。後者の場合、サーバ10、およびユーザ端末20の各々は、例えば、コンピュータ(電子計算機)を用いて構成される。
[Example of software implementation]
The control block of the server 10 (in particular, the
(サーバ10の物理的構成)
図11は、サーバ10およびユーザ端末20として用いられるコンピュータの物理的構成を例示したブロック図である。サーバ10は、図11に示すように、バス110と、プロセッサ101と、主メモリ102と、補助メモリ103と、通信インタフェース104とを備えたコンピュータによって構成可能である。プロセッサ101、主メモリ102、補助メモリ103、および通信インタフェース104は、バス110を介して互いに接続されている。
(Physical configuration of server 10)
FIG. 11 is a block diagram illustrating a physical configuration of a computer used as the
プロセッサ101としては、例えば、CPU(Central Processing Unit)、マイクロプロセッサ、デジタルシグナルプロセッサ、マイクロコントローラ、またはこれらの組み合わせ等が用いられる。主メモリ102としては、例えば、半導体RAM(random access memory)等が用いられる。
As the
補助メモリ103としては、例えば、フラッシュメモリ、HDD(Hard Disk Drive)、SSD(Solid State Drive)、またはこれらの組み合わせ等が用いられる。補助メモリ103には、上述したサーバ10の動作をプロセッサ101に実行させるためのプログラムが格納されている。プロセッサ101は、補助メモリ103に格納されたプログラムを主メモリ102上に展開し、展開したプログラムに含まれる各命令を実行する。
As the
通信インタフェース104は、ネットワークN1に接続するインタフェースである。
The
この例で、プロセッサ101および通信インタフェース104は、提示部121、評価情報取得部122、および意識情報生成部123を実現するハードウェア要素の一例である。また、主メモリ102および補助メモリ103は、記憶部11を実現するハードウェア要素の一例である。
In this example, the
(ユーザ端末20の物理的構成)
ユーザ端末20は、図11に示すように、バス210と、プロセッサ201と、主メモリ202と、補助メモリ203と、通信インタフェース204と、入出力インタフェース205とを備えたコンピュータによって構成可能である。プロセッサ201、主メモリ202、補助メモリ203、通信インタフェース204、および入出力インタフェース205は、バス210を介して互いに接続されている。入出力インタフェース205には、入力装置206および出力装置207が接続されている。
(Physical configuration of the user terminal 20)
As shown in FIG. 11, the
プロセッサ201としては、例えば、CPU、マイクロプロセッサ、デジタルシグナルプロセッサ、マイクロコントローラ、またはこれらの組み合わせ等が用いられる。
As the
主メモリ202としては、例えば、半導体RAM等が用いられる。
As the
補助メモリ203としては、例えば、フラッシュメモリ、HDD、SSD、またはこれらの組み合わせ等が用いられる。補助メモリ203には、当該コンピュータをユーザ端末20として動作させるためのプログラムが格納されている。プロセッサ201は、補助メモリ203に格納されたプログラムを主メモリ202上に展開し、展開したプログラムに含まれる各命令を実行する。また、補助メモリ203には、当該コンピュータをユーザ端末20として動作させるためにプロセッサ201が参照する各種データが格納されている。
As the
通信インタフェース204は、ネットワークN1に接続するインタフェースである。
The
入出力インタフェース205としては、例えば、USBインタフェース、赤外線やBluetooth(登録商標)等の近距離通信インタフェース、またはこれらの組み合わせが用いられる。
As the input /
入力装置206としては、例えば、キーボード、マウス、タッチパッド、マイク、又はこれらの組み合わせ等が用いられる。出力装置207としては、例えば、ディスプレイ、プリンタ、スピーカ、又はこれらの組み合わせが用いられる。
As the
この例で、プロセッサ201および通信インタフェース204は、制御部22を実現するハードウェア要素の一例である。また、主メモリ202および補助メモリ203は、記憶部21を実現するハードウェア要素の一例である。
In this example, the
なお、上述した各プログラムは、補助メモリ103、および203にそれぞれ記憶される代わりに、外部記録媒体に記録され、外部記録媒体から読み込まれることにより該当するコンピュータに供給されてもよい。外部記録媒体としては、コンピュータ読み取り可能な「一時的でない有形の媒体」、例えば、テープ、ディスク、カード、半導体メモリ、プログラマブル論理回路等を用いることができる。また、上述した各プログラムは、伝送可能な任意の伝送媒体(通信ネットワークや放送波等)を介してコンピュータに供給されてもよい。また、本発明の一態様は、各プログラムが電子的な伝送によって具現化された、搬送波に埋め込まれたデータ信号の形態でも実現され得る。
Note that each program described above may be recorded in an external recording medium and supplied to the corresponding computer by being read from the external recording medium, instead of being stored in the
本発明は上述した各実施形態に限定されるものではなく、請求項に示した範囲で種々の変更が可能であり、異なる実施形態にそれぞれ開示された技術的手段を適宜組み合わせて得られる実施形態についても本発明の技術的範囲に含まれる。 The present invention is not limited to the above-described embodiments, and various modifications can be made within the scope of the claims, and the embodiments obtained by appropriately combining the technical means disclosed in the different embodiments. Is also included in the technical scope of the present invention.
〔まとめ〕
本発明の一態様に係る情報処理装置は、被介護者の状態を示す状態情報を参照したユーザによる、前記被介護者の状態に対する評価を示す第1の評価情報を取得する評価情報取得部と、前記第1の評価情報と、前記状態情報に関連付けられた基準の評価情報である第2の評価情報とを参照して、前記ユーザの介護に対する意識を示す意識情報を生成する意識情報生成部と、を備える。
[Summary]
An information processing apparatus according to an aspect of the present invention includes an evaluation information acquisition unit that acquires first evaluation information indicating an evaluation of a state of a cared person by a user who refers to state information indicating a state of a cared person. A consciousness information generation unit that generates consciousness information indicating the consciousness of the user regarding caregiving with reference to the first evaluation information and the second evaluation information that is reference evaluation information associated with the state information. And
上記構成によれば、ユーザの介護に対する意識を容易に把握することができる。 According to the above configuration, it is possible to easily grasp the user's awareness of care.
本発明の一態様に係る情報処理装置において、前記状態情報を提示する提示部をさらに備え、前記評価情報取得部は、前記提示部によって提示された前記状態情報に関して前記ユーザによって入力された前記第1の評価情報を取得する、ことが好ましい。 In the information processing device according to an aspect of the present invention, further includes a presentation unit that presents the state information, wherein the evaluation information acquisition unit is the first input unit that is input by the user with respect to the state information presented by the presentation unit. It is preferable to acquire the evaluation information of 1.
上記の構成によれば、提示した状態情報に対応する第1の評価情報を入力により得ることができる。 According to the above configuration, the first evaluation information corresponding to the presented state information can be obtained by input.
本発明の一態様に係る情報処理装置において、前記第1の評価情報および第2の評価情報は、前記被介護者の状態に応じた介護の程度を示す情報を含み、前記意識情報生成部は、前記第1の評価情報が示す介護の程度が、前記第2の評価情報が示す介護の程度に近いほど、前記ユーザの介護に対する意識がより適切であることを示す意識情報を生成する、ことが好ましい。 In the information processing device according to an aspect of the present invention, the first evaluation information and the second evaluation information include information indicating a degree of caregiving according to a state of the care receiver, and the consciousness information generation unit, The consciousness information indicating that the user's consciousness for care is more appropriate as the degree of care indicated by the first evaluation information is closer to the degree of care indicated by the second evaluation information. Is preferred.
上記の構成によれば、ユーザの介護に対する意識の適切さを把握することができる。 According to the above configuration, it is possible to grasp the appropriateness of the user's awareness of nursing care.
本発明の一態様に係る情報処理装置において、前記第1の評価情報および第2の評価情報は、介護項目ごとに前記被介護者の状態を評価した情報を含み、前記意識情報生成部は、前記介護項目ごとに前記意識情報を生成する、ことが好ましい。 In the information processing device according to an aspect of the present invention, the first evaluation information and the second evaluation information include information in which a state of the care receiver is evaluated for each care item, and the consciousness information generation unit, It is preferable to generate the consciousness information for each of the care items.
上記の構成によれば、介護項目ごとに、ユーザの介護に対する意識を把握することができる。 According to the above configuration, it is possible to grasp the user's awareness of nursing care for each nursing care item.
本発明の一態様に係る情報処理装置において、前記意識情報生成部は、前記被介護者の要介護度ごとに前記意識情報を生成する、ことが好ましい。 In the information processing device according to an aspect of the present invention, it is preferable that the consciousness information generation unit generate the consciousness information for each care-requiring degree of the care receiver.
上記の構成によれば、要介護度ごとに、ユーザの介護に対する意識を把握することができる。 According to the above configuration, it is possible to grasp the user's consciousness regarding care for each degree of care required.
本発明の一態様に係る情報処理装置において、前記意識情報生成部は、前記意識情報に基づいてアドバイス情報を生成する、ことが好ましい。 In the information processing device according to an aspect of the present invention, it is preferable that the consciousness information generation unit generate advice information based on the consciousness information.
上記の構成によれば、アドバイス情報により、ユーザの介護に対する意識の改善を支援することができる。 According to the above configuration, the advice information can assist the user in improving their awareness of care.
本発明の一態様に係る情報処理装置において、前記評価情報取得部は、前記ユーザが介護に要した時間を示す介護時間情報をさらに取得し、前記意識情報生成部は、前記意識情報および前記介護時間情報に基づいて、前記アドバイス情報を生成する、ことが好ましい。 In the information processing device according to an aspect of the present invention, the evaluation information acquisition unit further acquires care time information indicating a time taken by the user for care, and the consciousness information generation unit determines the consciousness information and the care. It is preferable to generate the advice information based on time information.
上記の構成によれば、ユーザの介護時間も考慮されたアドバイス情報により、ユーザの介護に対する意識の改善を支援することができる。 According to the above configuration, it is possible to support the improvement of the user's awareness of care by the advice information in which the care time of the user is also taken into consideration.
本発明の一態様に係る情報処理装置において、前記評価情報取得部は、複数の異なる時点における前記ユーザによる前記第1の評価情報を取得し、前記意識情報生成部は、前記ユーザの意識情報の時間変化を示す情報を生成する、ことが好ましい。 In the information processing device according to an aspect of the present invention, the evaluation information acquisition unit acquires the first evaluation information by the user at a plurality of different points of time, and the consciousness information generation unit is configured to detect the consciousness information of the user. It is preferable to generate information indicating a change with time.
上記の構成によれば、ユーザの介護に対する意識の時間変化を容易に把握することができる。 According to the above configuration, it is possible to easily grasp a temporal change in the user's consciousness about care.
本発明の一態様に係る情報処理装置において、前記評価情報取得部は、グループに属する各ユーザによる前記第1の評価情報を取得し、前記意識情報生成部は、各ユーザに関する前記意識情報に基づいて、前記グループとしての介護に対する意識を示す意識情報を生成する、ことが好ましい。 In the information processing device according to one aspect of the present invention, the evaluation information acquisition unit acquires the first evaluation information by each user belonging to a group, and the consciousness information generation unit is based on the consciousness information about each user. Then, it is preferable to generate consciousness information indicating consciousness about the care as the group.
上記の構成によれば、グループとしての介護に対する意識を容易に把握することができる。 According to the above configuration, it is possible to easily understand the consciousness of care as a group.
本発明の一態様に係る方法は、情報処理装置が、被介護者の状態を示す状態情報を参照したユーザによる、前記被介護者の状態に対する評価を示す第1の評価情報を取得するステップと、前記第1の評価情報と、前記状態情報に関連付けられた基準の評価情報である第2の評価情報とを参照して、前記ユーザの介護に対する意識を示す意識情報を生成するステップと、を実行する。 A method according to an aspect of the present invention includes a step in which an information processing apparatus obtains first evaluation information indicating an evaluation of a state of a care receiver by a user who refers to state information indicating a state of the care receiver. A step of generating consciousness information indicating the consciousness of the user regarding caregiving with reference to the first evaluation information and the second evaluation information which is reference evaluation information associated with the state information. Run.
上記の構成によれば、上述した情報処理装置と同様の効果を奏する。 According to the above configuration, the same effect as that of the above-described information processing device can be obtained.
本発明の一態様に係るプログラムは、上述の情報処理装置としてコンピュータを機能させるためのプログラムであって、前記各部としてコンピュータを機能させる。 A program according to one aspect of the present invention is a program for causing a computer to function as the above-described information processing device, and causes the computer to function as each of the above-mentioned units.
上記の構成によれば、上述した情報処理装置と同様の効果を奏する。 According to the above configuration, the same effect as that of the above-described information processing device can be obtained.
1 情報処理システム
10 サーバ
20 ユーザ端末
12、22 制御部
11、21 記憶部
121 提示部
122 評価情報取得部
123 意識情報生成部
101、201 プロセッサ
102、202 主メモリ
103、203 補助メモリ
104、204 通信インタフェース
110、210 バス
205 入出力インタフェース
206 入力装置
207 出力装置
1
Claims (11)
前記記憶部は、1または複数の被介護者のそれぞれの状態を示す状態情報と、各状態情報に関連付けられた基準の評価情報である第2の評価情報とを記憶し、
前記制御部は、
前記1または複数の状態情報の何れかを参照したユーザによる、当該状態情報が示す状態に対する評価を示す第1の評価情報を取得する評価情報取得部と、
前記ユーザが参照した状態情報に関連付けられた前記第2の評価情報を前記記憶部から取得し、取得した前記第2の評価情報と前記第1の評価情報とを比較し、前記第1の評価情報および前記第2の評価情報が近いほど、前記ユーザの介護に対する意識がより適切であることを示す意識情報を当該状態情報が示す状態に対応させて生成する意識情報生成部と、
を備えた情報処理装置。 An information processing apparatus including a control unit and a storage unit,
The storage unit stores state information indicating each state of one or more cared persons, and second evaluation information that is reference evaluation information associated with each state information,
The control unit is
An evaluation information acquisition unit that acquires first evaluation information indicating an evaluation of a state indicated by the state information by a user who refers to any one of the one or a plurality of state information,
The second evaluation information associated with the state information referred to by the user is acquired from the storage unit, the acquired second evaluation information is compared with the first evaluation information, and the first evaluation is performed. A consciousness information generation unit that generates consciousness information indicating that the user's consciousness for care is more appropriate as the information and the second evaluation information are closer to each other, in association with the state indicated by the state information.
Information processing device equipped with.
前記評価情報取得部は、前記提示部によって提示された前記状態情報に関して前記ユーザによって入力された前記第1の評価情報を取得する、
ことを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。 Further comprising a presentation section for presenting one of the one or more state information,
The evaluation information acquisition unit acquires the first evaluation information input by the user with respect to the state information presented by the presentation unit,
The information processing apparatus according to claim 1, wherein:
前記意識情報生成部は、前記第1の評価情報が示す介護の程度が、前記第2の評価情報が示す介護の程度に近いほど、前記ユーザの介護に対する意識がより適切であることを示す意識情報を生成する、
ことを特徴とする請求項1または2に記載の情報処理装置。 The first evaluation information and the second evaluation information include information indicating a degree of care according to the state of the care receiver,
The consciousness information generation unit indicates that the closer the degree of nursing care indicated by the first evaluation information is to the degree of nursing care indicated by the second evaluation information, the more appropriate the consciousness for the care of the user is. Generate information,
The information processing apparatus according to claim 1 or 2, characterized in that.
前記意識情報生成部は、前記介護項目ごとに前記意識情報を生成する、
ことを特徴とする請求項1から3の何れか1項に記載の情報処理装置。 The first evaluation information and the second evaluation information include information in which the state of the care receiver is evaluated for each care item,
The consciousness information generation unit generates the consciousness information for each of the care items,
The information processing apparatus according to any one of claims 1 to 3, characterized in that.
前記評価情報取得部は、複数の前記状態情報の各々について前記第1の評価情報を取得し、
前記意識情報生成部は、各状態情報が示す状態に対応する前記意識情報を前記要介護度ごとに生成する、
ことを特徴とする請求項1から4の何れか1項に記載の情報処理装置。 The storage unit is associated with the state information indicating each state of a plurality of care recipients whose degree of care need of at least one care recipient is different from the degree of care need of another care recipient, and is associated with each state information. Storing the second evaluation information,
The evaluation information acquisition unit acquires the first evaluation information for each of the plurality of state information,
The consciousness information generation unit generates the consciousness information corresponding to the state indicated by each state information for each degree of need for nursing care ,
The information processing apparatus according to any one of claims 1 to 4, characterized in that:
ことを特徴とする請求項1から5の何れか1項に記載の情報処理装置。 The consciousness information generation unit generates advice information based on the consciousness information,
The information processing apparatus according to any one of claims 1 to 5, characterized in that.
前記意識情報生成部は、前記意識情報および前記介護時間情報に基づいて、前記アドバイス情報を生成する、
ことを特徴とする請求項6に記載の情報処理装置。 The evaluation information acquisition unit further acquires care time information indicating a time required for the user to care,
The consciousness information generation unit generates the advice information based on the consciousness information and the care time information.
The information processing apparatus according to claim 6, characterized in that.
前記意識情報生成部は、前記ユーザの意識情報の時間変化を示す情報を生成する、
ことを特徴とする請求項1から7の何れか1項に記載の情報処理装置。 The evaluation information acquisition unit acquires the first evaluation information by the user at a plurality of different time points,
The consciousness information generation unit generates information indicating a time change of the consciousness information of the user,
The information processing apparatus according to any one of claims 1 to 7, characterized in that.
前記意識情報生成部は、各ユーザに関する前記意識情報に基づいて、前記グループとしての介護に対する意識を示す意識情報を生成する、
ことを特徴とする請求項1から8の何れか1項に記載の情報処理装置。 The evaluation information acquisition unit acquires the first evaluation information by each user belonging to a group,
The consciousness information generation unit generates consciousness information indicating consciousness about care as the group, based on the consciousness information about each user,
The information processing apparatus according to any one of claims 1 to 8, characterized in that.
前記1または複数の状態情報の何れかを参照したユーザによる、当該状態情報が示す状態に対する評価を示す第1の評価情報を取得するステップと、
前記ユーザが参照した状態情報に関連付けられた前記第2の評価情報を前記記憶部から取得し、取得した前記第2の評価情報と前記第1の評価情報とを比較し、前記第1の評価情報および前記第2の評価情報が近いほど、前記ユーザの介護に対する意識がより適切であることを示す意識情報を当該状態情報が示す状態に対応させて生成するステップと、を実行する方法。 A second evaluation, which is an information processing device including a storage unit, wherein the storage unit is state information indicating respective states of one or more cared persons and reference evaluation information associated with each state information. An information processing device that stores information and
A step of acquiring first evaluation information indicating an evaluation of a state indicated by the state information by a user referring to any one of the one or a plurality of state information;
The second evaluation information associated with the state information referred to by the user is acquired from the storage unit, the acquired second evaluation information is compared with the first evaluation information, and the first evaluation is performed. Generating the awareness information indicating that the closer the information and the second evaluation information are, the more appropriate the awareness of the user is for the care, in association with the state indicated by the state information .
A program for causing a computer to function as the information processing device according to any one of claims 1 to 9, the program causing a computer to function as each of the units.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019163337A JP6695544B1 (en) | 2019-09-06 | 2019-09-06 | Information processing apparatus, method and program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019163337A JP6695544B1 (en) | 2019-09-06 | 2019-09-06 | Information processing apparatus, method and program |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP6695544B1 true JP6695544B1 (en) | 2020-05-20 |
JP2021043555A JP2021043555A (en) | 2021-03-18 |
Family
ID=70682357
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019163337A Active JP6695544B1 (en) | 2019-09-06 | 2019-09-06 | Information processing apparatus, method and program |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6695544B1 (en) |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002099620A (en) * | 2000-09-21 | 2002-04-05 | Hitachi Plant Eng & Constr Co Ltd | Body state evaluating device |
JP2002109061A (en) * | 2000-09-29 | 2002-04-12 | Kubota Corp | Life information acquisition system and method for preparing care plan |
JP5355302B2 (en) * | 2009-08-25 | 2013-11-27 | 株式会社東芝 | Accredited research institution verification system and accredited research institution verification program |
JP5422409B2 (en) * | 2010-01-20 | 2014-02-19 | 株式会社東芝 | Business analysis system and business analysis program |
WO2016156975A1 (en) * | 2015-02-17 | 2016-10-06 | La Valeriane Sas | Elder care assessment and interactive case management system |
WO2019138915A1 (en) * | 2018-01-11 | 2019-07-18 | コニカミノルタ株式会社 | Care event visualizing device, care event visualizing system, and care event visualizing method |
-
2019
- 2019-09-06 JP JP2019163337A patent/JP6695544B1/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2021043555A (en) | 2021-03-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN110168590A (en) | Predictive remote rehabilitation technology and user interface | |
JP6555199B2 (en) | Nursing care recording system, terminal device, computer program and monitored person monitoring system | |
JP7031585B2 (en) | Central processing unit, program and long-term care record system of long-term care record system | |
JP2021051449A (en) | Determination system and aggregate server | |
JPWO2019146200A1 (en) | Information processing equipment, information processing methods, and recording media | |
JP2023054302A (en) | Support method | |
JP7516732B2 (en) | Lifestyle improvement support device, computer program, and lifestyle improvement support method | |
JP6145230B1 (en) | Screen sharing remote examination system, screen sharing remote examination method, and screen sharing remote examination program | |
JP6695544B1 (en) | Information processing apparatus, method and program | |
JP2018089091A (en) | Psychological state determination device, psychological state determination method, and psychological state determination program | |
Engan et al. | Are web-based questionnaires accepted in patients attending rehabilitation? | |
JP7021635B2 (en) | Nursing care item input device, Nursing care item input method and Nursing care item management system | |
JP7095598B2 (en) | Care plan output device, method and system as well as monitored person monitoring system | |
JP2008310410A (en) | Lifestyle improvement support system and method | |
JP2017174166A (en) | Facility reservation providing server and facility reservation providing program | |
Kemp et al. | Evaluation of the impact of the MECSH programme in England: A mixed methods study | |
WO2021199146A1 (en) | Reservation reception system, program, and method | |
JP2018028889A (en) | Health care device | |
Cook | An effective platform for assessing cognitive health | |
JP2019194910A (en) | Nursing care/caregiving record system, terminal device, computer program, and monitored person monitoring system | |
JP7383090B2 (en) | Information processing device, method, and program | |
JP7062327B1 (en) | Behavior support system, behavior support method and behavior support program | |
US20230142776A1 (en) | Parent-child health management system, parent-child health analysis device, and parent-child health management method | |
WO2024004690A1 (en) | Information processing program, information processing device, and information processing system | |
JP7519739B1 (en) | Information processing system and information processing method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190906 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20190906 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20190917 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200115 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200121 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200305 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200317 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200323 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6695544 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |