JP6694971B2 - 弾薬本体用の破砕化スリーブ - Google Patents

弾薬本体用の破砕化スリーブ Download PDF

Info

Publication number
JP6694971B2
JP6694971B2 JP2018555800A JP2018555800A JP6694971B2 JP 6694971 B2 JP6694971 B2 JP 6694971B2 JP 2018555800 A JP2018555800 A JP 2018555800A JP 2018555800 A JP2018555800 A JP 2018555800A JP 6694971 B2 JP6694971 B2 JP 6694971B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sleeve
crushing
pieces
ammunition body
fragment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018555800A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019502091A5 (ja
JP2019502091A (ja
Inventor
グルンダー,ブルーノ
コンラッド,マルクス
ヘレン,クリスチャン
Original Assignee
サーブ・ボフォース・ダイナミクス・スウィツァランド・リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by サーブ・ボフォース・ダイナミクス・スウィツァランド・リミテッド filed Critical サーブ・ボフォース・ダイナミクス・スウィツァランド・リミテッド
Publication of JP2019502091A publication Critical patent/JP2019502091A/ja
Publication of JP2019502091A5 publication Critical patent/JP2019502091A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6694971B2 publication Critical patent/JP6694971B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F42AMMUNITION; BLASTING
    • F42BEXPLOSIVE CHARGES, e.g. FOR BLASTING, FIREWORKS, AMMUNITION
    • F42B12/00Projectiles, missiles or mines characterised by the warhead, the intended effect, or the material
    • F42B12/02Projectiles, missiles or mines characterised by the warhead, the intended effect, or the material characterised by the warhead or the intended effect
    • F42B12/04Projectiles, missiles or mines characterised by the warhead, the intended effect, or the material characterised by the warhead or the intended effect of armour-piercing type
    • F42B12/10Projectiles, missiles or mines characterised by the warhead, the intended effect, or the material characterised by the warhead or the intended effect of armour-piercing type with shaped or hollow charge
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F42AMMUNITION; BLASTING
    • F42BEXPLOSIVE CHARGES, e.g. FOR BLASTING, FIREWORKS, AMMUNITION
    • F42B12/00Projectiles, missiles or mines characterised by the warhead, the intended effect, or the material
    • F42B12/02Projectiles, missiles or mines characterised by the warhead, the intended effect, or the material characterised by the warhead or the intended effect
    • F42B12/20Projectiles, missiles or mines characterised by the warhead, the intended effect, or the material characterised by the warhead or the intended effect of high-explosive type
    • F42B12/22Projectiles, missiles or mines characterised by the warhead, the intended effect, or the material characterised by the warhead or the intended effect of high-explosive type with fragmentation-hull construction
    • F42B12/28Projectiles, missiles or mines characterised by the warhead, the intended effect, or the material characterised by the warhead or the intended effect of high-explosive type with fragmentation-hull construction the projectile wall being built from annular elements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F42AMMUNITION; BLASTING
    • F42BEXPLOSIVE CHARGES, e.g. FOR BLASTING, FIREWORKS, AMMUNITION
    • F42B12/00Projectiles, missiles or mines characterised by the warhead, the intended effect, or the material
    • F42B12/02Projectiles, missiles or mines characterised by the warhead, the intended effect, or the material characterised by the warhead or the intended effect
    • F42B12/20Projectiles, missiles or mines characterised by the warhead, the intended effect, or the material characterised by the warhead or the intended effect of high-explosive type
    • F42B12/22Projectiles, missiles or mines characterised by the warhead, the intended effect, or the material characterised by the warhead or the intended effect of high-explosive type with fragmentation-hull construction
    • F42B12/32Projectiles, missiles or mines characterised by the warhead, the intended effect, or the material characterised by the warhead or the intended effect of high-explosive type with fragmentation-hull construction the hull or case comprising a plurality of discrete bodies, e.g. steel balls, embedded therein or disposed around the explosive charge

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)
  • Crushing And Grinding (AREA)
  • Details Of Garments (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)

Description

本発明は、請求項1のプリアンブルに記載の破砕化スリーブに関する。
スチール製の別個の立方体散弾の2つのグループを有する破砕化タイプの武器は、THRONERの米国特許第3263612号明細書から公知であり、一方の散弾のグループは、他方のグループの散弾とサイズが異なる複数の均一サイズの散弾を含み、散弾はプラスチック材料のセメント系マトリックス内に集められ、それにより、そのシェルによって完全に包み込まれた装薬のための外側中空円筒状シェルを提供する。一方のグループの大きい方の断片は140グラン(gran)(8.4グラムに相当する)を有し、第2のグループの小さい方の断片は30グラン(1.8グラムに相当する)を有し、すなわちTHRONERは、異なる大きさ、および重量で別個の立方体断片を開示している。
RONNらの米国特許第7004075号明細書から、弾薬本体のケーシング上に、固着装置または保持部品によって固定される複数の交換可能な弾頭モジュールを含む弾薬ユニットが知られている。モジュールは、略円筒形の弾薬本体上に長手方向に配置された、湾曲した、比較的狭いセグメントの形状を有する。1つのモジュールは均一に大きな球状の小弾丸を含むことができ、別のモジュールは均一に小さい球状の小弾丸を含むことができる。
米国特許第3263612号明細書 米国特許第7004075号明細書
本発明の目的は、断片の分配、集中および/または方向を迅速に適合させることを可能にするスリーブの様々な構成によって、弾薬本体の幾何学的構成の高度な柔軟性を可能にする、弾薬本体用の破砕化スリーブを提供することである。
本発明は、請求項1の特徴を含む破砕化スリーブについて提起される問題点を解決する。
本発明による破砕化スリーブの利点は以下の通りである。すなわち、
−そのモジュール性に起因して、戦場の要件に迅速かつ確実に適合させることができる、標準的な弾薬に基づいて特定タイプの弾薬の実際の必要性に最適に適合すること、
−スリーブの幾何学的構成の柔軟性によって、既に存在するシステム内でそのようなスリーブを有する弾薬本体の使用が可能であること、
−重量を最適化したシステム製造の可能性が、誘導ミサイルのシステムに特に関連していること、
である。
本発明の追加の有利な実施形態は、以下のように注釈することができる。
特別な実施形態では、破砕化スリーブは中空円筒の形状を有する。
別の実施形態では、破砕化スリーブは、二重中空円錐体、単一の中空球状領域または複数の中空球状領域の形状を有する。
追加の実施形態では、破砕化スリーブは、スリーブの内面と一致する外面と、略円形の円筒形状の弾薬本体に接触するための円形の円筒形の内面とを有する位置保持環状要素を備え付ける。
本発明の特定の実施形態では、断片は鋼からなり、0.10から0.17グラムの範囲の平均重量を有する。この実施形態は、断片が同様の重量を有することに起因して、充填度が良好に制御されるという利点を可能にし、それによって、スリーブの形態と組み合わせて、作用領域の構成について高度な柔軟性という利点を可能にする。高密度の材料を用いることにより、より高い範囲の平均重量が得られる。断片の平均重量およびサイズは、破砕化スリーブ(例えば、空対空ミサイル)の任務に応じて変化させることもできる。
追加の実施形態では、破砕化スリーブのポリマーマトリックスが、エポキシ樹脂、ポリエステルおよび/またはポリウレタンをベースとする。
追加の実施形態では、ポリマーマトリックスは、好ましくはガラス繊維および/または炭素繊維で強化された繊維である。
別の実施形態において、破砕化スリーブの複数の断片は、少なくとも2つの異なるタイプの断片を含む。
追加の実施形態では、1つのタイプの断片が本質的に球形を有し、他のタイプの断片が非球形、好ましくは直方体、平行六面体または四面体形状を有する。
追加の実施形態では、少なくとも2つの異なるタイプの断片が異なる材料を含む。
追加の実施形態では、少なくとも2つの異なるタイプの断片が、スリーブの内面Sの単一の平面内に配置されている。
別の実施形態では、少なくとも2つの異なるタイプの断片が互いの上に配置される。
追加の実施形態において、複数の断片が、金属、金属合金または金属炭化物、好ましくは鋼、タングステン、炭化タングステンまたはアルミニウムを含む。
別の実施形態では、断片の総体積Vとポリマーマトリックスの総体積Vとの比V:Vが、0.5から0.9の範囲であり、好ましくは、0.6から0.75の範囲である。
少なくとも1つの破砕化スリーブ、および中心軸線Xと、中心軸線Xに平行に測定された長さLと、直径Dとを有する略円形の円筒形状の弾薬本体のアセンブリの特定の実施形態では、直径Dがどの部分もDより大きくはなく、好ましくはDに等しい。
アセンブリの追加の実施形態では、環状スリーブの高さHが、弾薬本体の長さLよりも小さく、好ましくはLの20%未満である。
追加の実施形態では、アセンブリは、中心軸線Xに対して長手方向に配置されたN個のスリーブを含み、N≧2である。
追加の実施形態では、アセンブリは、中心軸線Xに対して少なくとも部分的に互いの上に配置されたN個のスリーブを含み、N≧2である。
追加の実施形態では、弾薬本体は、外面を有するケーシング内に含まれる中空装薬を含む。
追加の実施形態では、弾薬本体が非バレル系弾薬のグループから選択され、特に爆弾、ロケットまたはミサイルである。
少なくとも1つの破砕化スリーブおよび成形された弾薬本体のアセンブリの製造の特別な実施形態では、スリーブは本体の上を摺動し、本体の外面上に配置される。
製造の追加の実施形態では、スリーブが複数のP≧2のスリーブから選択され、複数のP個の少なくとも1つのスリーブが、第1の材料Mを含む断片を含み、複数のP個の少なくとも1つの追加のスリーブが、第2の材料Mを含む断片を含み、MとMは異なる材料である。この実施形態は、材料(鋼、タングステン、モリブデンまたは他の重金属ならびに軽金属またはプラスチック材料)の選択に関して製造することによって高い変化性を可能にする。
特定の実施形態では、略円形の円筒形状の弾薬本体およびP≧2の複数の破砕化スリーブを備えるキットであって、複数のP個の少なくとも1つのスリーブが、第1の材料Mを含む断片を含み、複数のP個の少なくとも1つの追加のスリーブが、第2の材料Mを含む断片を含み、MとMは異なる材料である。
定義:
「断片」:用語「断片」は、本明細書において、様々な硬質または硬化性材料でできた任意の予め成形された断片または細片を意味する。
本発明の複数の実施形態が、例として、添付の図面を参照して以下に説明される。
従来の中空装薬弾頭に取り付けられた、本発明による破砕化スリーブの一実施形態の概略斜視図である。 図1の破砕化スリーブの部分的な概略断面図である。 本発明による破砕化スリーブの様々な幾何学的形状の断面図である。 本発明による破砕化スリーブの様々な幾何学的形状の断面図である。 本発明による破砕化スリーブの様々な幾何学的形状の断面図である。 本発明による破砕化スリーブの様々な幾何学的形状の断面図である。
図1は、中空装薬6を含む、本質的に円形の円筒形状の弾薬本体2を示す。中空装薬6は、外面3を有するケーシング7の中に含まれている。破砕化スリーブ1は、本体2の外面3上に配置される。スリーブ1は、環状であり、二重中空円錐体の形状を有する。スリーブは外径Dを有し、内径は弾薬本体2の直径Dと本質的に等しいDよりもどの部分も小さくない。
図2は、外面3を有する弾薬本体2の概略断面図を示す。本体2の外面3上には、二重中空円錐体の形状を有する環状破砕化スリーブ1が配置されている。スリーブ1は、ポリマーマトリックス5内に埋め込まれた複数の断片4を含む。図2に示すように、破砕化スリーブ1は、位置保持要素12をさらに備える。位置保持要素12は本質的に環状形状を有し、破砕化スリーブ1の内面と一致する外面13と、円形の円筒状であり、円形の円筒状弾薬本体2の外面3に一致する内面14とを含む。
図3は、破砕化スリーブ1が中空円筒8の形状を有する、本発明の特別な実施形態を概略的に示す。この実施形態によれば、スリーブは一定の内径Dおよび一定の外径Dを有する。円筒状スリーブ8の内面は、弾薬本体2の外面と一致する。この実施形態によれば、スリーブ1は位置保持要素を含まない。
図4は、破砕化スリーブ1が二重中空円錐体9の形状を有する、本発明の追加の特別な実施形態を概略的に示す。この実施形態によれば、スリーブは、その外面に亘って変化する外径と、その内面に亘って変化する内径とを有する。破砕化スリーブの内径はどの部分もDより小さくなく、Dは円形の円筒形状の弾薬本体2の直径Dに等しい。図4によるスリーブ1の実施形態は、外面13および内面14を有する位置保持要素12を含む。位置保持要素12の外面13は、スリーブの内面と一致する。位置保持要素の内面14は、円形の円筒状であり、本体2の外面と一致する。
図5は、破砕化スリーブ1が単一の中空球状領域10の形状を有する、本発明の別の実施形態を概略的に示す。この実施形態によれば、スリーブ1は、その外面に亘って変化する外径と、その内面に亘って変化する内径とを有する。内径は、円形の円筒形状の弾薬本体2の直径Dに等しいDよりもどの部分も小さくはない。図5によるスリーブ1の実施形態は、外面13および内面14を有する位置保持要素12を含む。位置保持要素12の外面13は、スリーブの内面と一致する。位置保持要素12の内面14は、円形の円筒状であり、本体2の外面と一致する。
図6は、破砕化スリーブ1が二重中空球状領域11の形状を有する、本発明の追加の実施形態を概略的に示す。この実施形態によれば、スリーブ1は、その外面に亘って変化する外径と、その内面に亘って変化する内径とを有する。破砕化スリーブの内径はどの部分もDより小さくなく、Dは円形の円筒形状の弾薬本体2の直径Dに等しい。図6によるスリーブ1の実施形態は、外面13および内面14を有する位置保持要素12を含む。位置保持要素12の外面13は、スリーブの内面と一致する。位置保持要素12の内面14は、円形の円筒状であり、本体2の外面と一致する。
本発明は、その特定の実施形態と併せて説明されているが、当業者にとって多くの代替形態、修正形態および変形形態が明白であることは明らかである。したがって、添付の特許請求の範囲内に当てはまる全てのそのような代替形態、修正形態および変形形態を包含することが意図される。
分かりやすくするために、別個の実施形態の関連で説明される本発明の特定の特徴は、単一の実施形態の中に組み合わせて提供されてもよいことを理解されたい。逆に、簡潔にするために、単一の実施形態の関連で説明されている本発明の様々な特徴は、別々に、または任意の適切な部分的組合せで、または本発明の任意の他の説明された実施形態に適しているものとして提供されることも可能である。様々な実施形態の関連で説明される特定の特徴は、実施形態がそれらの要素なしで動作不能でない限り、それらの実施形態の本質的な特徴と見なすべきではない。

Claims (21)

  1. 略円形の円筒形状の弾薬本体(2)のための破砕化スリーブ(1)にして、
    スリーブ(1)が、
    a)どの部分も内径Dより小さくない内径、外径D、内面S、外面Sおよび高さHを有する環状形状を有し、
    b)弾薬本体(2)の外面(3)の上を摺動し、外面(3)上に配置されるように構成され、
    c)ポリマーマトリックス(5)中に埋め込まれた複数の断片(4)を含む
    破砕化スリーブ(1)であって、
    d)スリーブが、二重中空円錐体(9)、単一の中空球状領域(10)または複数の中空球状領域(11)の形状を含むことを特徴とする、破砕化スリーブ(1)。
  2. (i)スリーブ(1)の内面Sと一致する外面(13)と、
    (ii)略円形の円筒形状の弾薬本体(2)に接触するために円形の円筒形である内面(14)と
    を有する位置保持環状要素(12)を備え付けることを特徴とする、請求項1に記載の破砕化スリーブ(1)。
  3. ポリマーマトリックス(5)が、エポキシ樹脂、ポリエステルおよび/またはポリウレタンをベースとすることを特徴とする請求項1または2に記載の破砕化スリーブ(1)。
  4. ポリマーマトリックス(5)が、好ましくはガラス繊維および/または炭素繊維で強化された繊維であることを特徴とする、請求項1から3のいずれか一項に記載の破砕化スリーブ(1)。
  5. 複数の断片(4)が、少なくとも2つの異なるタイプの断片を含むことを特徴とする、請求項1から4のいずれか一項に記載の破砕化スリーブ(1)。
  6. 一方のタイプの断片が本質的に球形を有し、他方のタイプの断片が非球形、好ましくは直方体、平行六面体または四面体形状を有することを特徴とする、請求項5に記載の破砕化スリーブ(1)。
  7. 少なくとも2つの異なるタイプの断片が異なる材料を含むことを特徴とする、請求項5または6に記載の破砕化スリーブ(1)。
  8. 少なくとも2つの異なるタイプの断片が、スリーブ(1)の内面Sの単一の平面内に配置されていることを特徴とする、請求項5から7のいずれか一項に記載の破砕化スリーブ(1)。
  9. 少なくとも2つの異なるタイプの断片がそれぞれ、スリーブの異なる平面内に配置されていることを特徴とする、請求項5から7のいずれか一項に記載の破砕化スリーブ(1)。
  10. 複数の断片が、金属、金属合金または金属炭化物、好ましくは鋼、タングステン、炭化タングステンまたはアルミニウムを含むことを特徴とする、請求項1から9のいずれか一項に記載の破砕化スリーブ(1)。
  11. 断片の総体積Vとポリマーマトリックスの総体積Vとの比VF:VMが、0.5から0.9の範囲であり、好ましくは、0.6から0.75の範囲であることを特徴とする、請求項1から10のいずれか一項に記載の破砕化スリーブ(1)。
  12. 直径Dがどの部分もDより大きくはなく、好ましくはDに等しいことを特徴とする、請求項1から11のいずれか一項に記載の少なくとも1つの破砕化スリーブ、および中心軸線Xと、中心軸線Xに平行に測定された長さLと、外面(3)と、直径Dとを有する略円形の円筒形状の弾薬本体(2)のアセンブリ。
  13. 環状スリーブ(1)の高さHが、本体(2)の長さLよりも小さく、好ましくはLの20%未満であることを特徴とする、請求項12に記載のアセンブリ。
  14. 中心軸線Xに対して長手方向に配置された、請求項1から11のいずれか一項に記載のN個のスリーブを含み、N≧2であることを特徴とする、請求項12または13に記載のアセンブリ。
  15. 互いに少なくとも部分的に重なるように、中心軸線Xに沿って配置された、請求項1から11のいずれか一項に記載のN個のスリーブを含み、N≧2であることを特徴とする、請求項12から14のいずれか一項に記載のアセンブリ。
  16. 弾薬本体(2)が、外面(3)を有するケーシング(7)に含まれる中空装薬(6)を含むことを特徴とする、請求項12から15のいずれか一項に記載のアセンブリ。
  17. 弾薬本体(2)が非バレル系弾薬のグループから選択され、特に爆弾、ロケットまたはミサイルであることを特徴とする、請求項12から16のいずれか一項に記載のアセンブリ。
  18. 請求項1から11のいずれか一項に記載のスリーブ(1)が、本体(2)の上を摺動し、本体(2)の外面(3)上に配置されていることを特徴とする、請求項12から17のいずれか一項に記載のアセンブリの製造。
  19. スリーブ(1)が複数のP≧2のスリーブから選択され、複数のP個の少なくとも1つのスリーブが、第1の材料Mを含む断片(4)を備え、複数のP個の少なくとも1つの追加のスリーブが、第2の材料Mを含む断片(4)を含み、MとMは異なる材料であることを特徴とする、請求項18に記載のアセンブリの製造。
  20. 請求項12から17のいずれか一項に記載の略円形の円筒形状の弾薬本体(2)および請求項1から11のいずれか一項に記載の複数のP≧2の破砕化スリーブ(1)を備えるキットであって、複数のP個の少なくとも1つのスリーブ(1)が、第1の材料Mを含む断片(4)を含み、複数のP個の少なくとも1つの追加のスリーブ(1)が、第2の材料Mを含む断片(4)を含み、MとMは異なる材料である、キット。
  21. 戦場要件の実際の必要性に合わせて、略円形の円筒形状の弾薬本体(2)の標準タイプ上で摺動可能な破砕化装置としての、請求項1から11のいずれか一項に記載の破砕化スリーブ(1)の使用。
JP2018555800A 2016-01-15 2016-01-15 弾薬本体用の破砕化スリーブ Active JP6694971B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/CH2016/000006 WO2017120685A1 (en) 2016-01-15 2016-01-15 Fragmentation sleeve for an ammunition body

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2019502091A JP2019502091A (ja) 2019-01-24
JP2019502091A5 JP2019502091A5 (ja) 2019-03-07
JP6694971B2 true JP6694971B2 (ja) 2020-05-20

Family

ID=55262620

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018555800A Active JP6694971B2 (ja) 2016-01-15 2016-01-15 弾薬本体用の破砕化スリーブ

Country Status (7)

Country Link
US (1) US10739119B2 (ja)
EP (1) EP3403048B1 (ja)
JP (1) JP6694971B2 (ja)
KR (1) KR102503708B1 (ja)
ES (1) ES2769846T3 (ja)
SG (1) SG11201804872VA (ja)
WO (1) WO2017120685A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10908450B2 (en) 2018-08-27 2021-02-02 Lg Display Co., Ltd. Display device

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2023158A (en) * 1934-07-27 1935-12-03 Trojan Powder Co Hand grenade
US3298308A (en) * 1960-11-11 1967-01-17 Aerojet General Co Composite casing for fragmentationtype explosive weapon and method of forming same
US3263612A (en) 1961-02-10 1966-08-02 Aerojet General Co Fragmentation type weapon
DE1453828A1 (de) 1965-05-29 1970-07-02 Dynamit Nobel Ag Gefechtskopf fuer Raketen
GB1171362A (en) * 1966-06-30 1969-11-19 Boelkow Gmbh Warhead
US4493264A (en) * 1982-12-27 1985-01-15 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Elastic fragmentation sleeve
US5535679A (en) * 1994-12-20 1996-07-16 Loral Vought Systems Corporation Low velocity radial deployment with predetermined pattern
US7614348B2 (en) 2006-08-29 2009-11-10 Alliant Techsystems Inc. Weapons and weapon components incorporating reactive materials
SE519365C2 (sv) 2000-07-03 2003-02-18 Bofors Defence Ab Arrangemang vid uppskjutbar ammunitionsenhet med modulärt uppbyggda stridsdelar
ES2374328T3 (es) * 2008-01-25 2012-02-15 Ardagh Mp Group Netherlands B.V. Lata con lacado interior parcial y procedimiento para su fabricación.
US9255774B2 (en) * 2008-06-30 2016-02-09 Battelle Memorial Institute Controlled fragmentation of a warhead shell
US8381657B1 (en) * 2008-10-24 2013-02-26 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Enhanced grenade
JP5461059B2 (ja) * 2009-05-07 2014-04-02 株式会社Ihiエアロスペース 弾薬システム
US8171853B2 (en) * 2010-03-02 2012-05-08 Sierra Nevada Corporation Projectile for delivering an incapacitating agent
US20120192754A1 (en) * 2011-01-28 2012-08-02 Eric Scheid Solid metal fragmentation sleeve
US8671840B2 (en) * 2011-01-28 2014-03-18 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Flexible fragmentation sleeve
US9638500B1 (en) * 2013-05-17 2017-05-02 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Fragmentation warhead with flexible liner
US9470495B2 (en) * 2015-03-20 2016-10-18 Combined Systems, Inc. Rubber fragmentation grenade

Also Published As

Publication number Publication date
SG11201804872VA (en) 2018-07-30
EP3403048B1 (en) 2019-11-13
KR20180100128A (ko) 2018-09-07
EP3403048A1 (en) 2018-11-21
KR102503708B1 (ko) 2023-02-27
JP2019502091A (ja) 2019-01-24
US10739119B2 (en) 2020-08-11
ES2769846T3 (es) 2020-06-29
WO2017120685A1 (en) 2017-07-20
US20190025031A1 (en) 2019-01-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9797696B2 (en) Conic taper tip fracturing projectiles
US7380502B2 (en) Rifle cartridge with bullet having resilient pointed tip
US5191169A (en) Multiple EFP cluster module warhead
US4781117A (en) Fragmentable warhead of modular construction
RU2555254C2 (ru) Пуля для оружия ограниченного поражения
US6024021A (en) Fragmenting bullet
US20170234664A1 (en) Fracturing and materials based impact reactive projectiles
EP3186583B1 (en) Fragmentation munition with limited explosive force
US9587909B1 (en) Modular disrupter cannon
JP6694971B2 (ja) 弾薬本体用の破砕化スリーブ
US9677863B1 (en) Long rod penetrator concept for small caliber munitions
IL41602A (en) Canister for explosive fin-stabilized projectiles including a plastic body
US11118879B2 (en) Projectile for firearms
Zecevic et al. Lethal influence factors of natural and preformed fragmentation projectiles
EP3052889B1 (en) Munition
GB2032070A (en) Cartridges
US8640625B1 (en) Kinetic energy training projectile
US7270060B1 (en) Sleeve for structurally supporting a penetrator of a kinetic energy projectile
JP2019502091A5 (ja)
CA2490497A1 (en) Expanded volume less lethal ball type projectile
US8707868B2 (en) Pre-compressed penetrator element for projectile
Hollis Use of finite-element stress analysis in the design of a tank-cannon-launched training projectile
RU2516871C1 (ru) Надкалиберная пучковая граната "елешня" к ручному гранотомету, собираемая перед выстрелом
JP2845967B2 (ja) 無反動式防御火器用の演習弾
RU2684533C2 (ru) Надкалиберная пучковая граната "вартава" к ручному гранатомету

Legal Events

Date Code Title Description
A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A525

Effective date: 20180827

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190115

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190115

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20191212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191224

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200310

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200324

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200420

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6694971

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250