JP6692676B2 - ネフロネクチンを含むう蝕治療剤 - Google Patents

ネフロネクチンを含むう蝕治療剤 Download PDF

Info

Publication number
JP6692676B2
JP6692676B2 JP2016079544A JP2016079544A JP6692676B2 JP 6692676 B2 JP6692676 B2 JP 6692676B2 JP 2016079544 A JP2016079544 A JP 2016079544A JP 2016079544 A JP2016079544 A JP 2016079544A JP 6692676 B2 JP6692676 B2 JP 6692676B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nephronectin
therapeutic agent
caries
dentin
caries therapeutic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016079544A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017190293A (ja
Inventor
佳 唐
佳 唐
隆史 斎藤
隆史 斎藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SCHOOL JURIDICAL PERSON HIGASHI NIPPON GAKUEN
Original Assignee
SCHOOL JURIDICAL PERSON HIGASHI NIPPON GAKUEN
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SCHOOL JURIDICAL PERSON HIGASHI NIPPON GAKUEN filed Critical SCHOOL JURIDICAL PERSON HIGASHI NIPPON GAKUEN
Priority to JP2016079544A priority Critical patent/JP6692676B2/ja
Publication of JP2017190293A publication Critical patent/JP2017190293A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6692676B2 publication Critical patent/JP6692676B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)

Description

本発明は、ネフロネクチンを有効成分として含有するう蝕治療剤に関する。
現在、深い虫歯に対する歯髄保存療法(直接覆髄法)ではシール材料として水酸化カルシウム製剤が用いられ、その上からさらにセメント材で蓋をする。しかし、水酸化カルシウム製剤は、その高いアルカリ性のため歯髄の炎症反応や形成された修復象牙質の不均一性をもたらす。その結果、象牙質の再生を伴った良い治療成績が得られないことも多い。
近年、メタケイ酸ナトリウムを主成分とするバイオセラミック(生体用セラミックス)材である、MTA(Mineral Trioxide Aggregate)が使用され始め治療成績が向上した。しかし、価格の高さや変色の面で問題がある。
特許第5519121号公報
歯の細胞外環境因子としてのネフロネクチンの分子機能解析研究課題番号:20890163科研費のホームページ文献1:https://kaken.nii.ac.jp/d/p/20890163.ja.html 歯の細胞外環境因子としての基底膜分子の機能解析Research Project Number:09J03228科研費のホームページ文献2:https://kaken.nii.ac.jp/d/p/09J03228.en.html 第74回日本矯正歯科学会大会予稿集、学展-122(p208)
歯髄保存療法においては、水酸化カルシウムに比べて安全かつ強力に象牙質再形成を誘導する生体親和性の高い新たな材料が求められている。
本発明の目的は、歯髄保存療法において用いることができる、水酸化カルシウムに比べて安全かつ強力に象牙質再形成を誘導する生体親和性の高い新たな材料を提供することである。
ところで、発明者はこれまでに、象牙質タンパク質Phosphophoryn中のRGDペプチドが象牙芽細胞様細胞の分化と石灰化を促進することを見出しており、該ペプチドが新たな歯髄のシール材になり得る候補であると報告している(特許文献1)。
今回、本発明者らは、ネフロネクチンが象牙芽細胞の増殖と分化を促進することを見出し、この知見に基づいて本発明を完成させた。
本発明は、以下の通りである
[1]ネフロネクチンを有効成分として含有するう蝕治療剤。
[2]象牙質の修復に用いられる[1]に記載のう蝕治療剤。
[3]虫歯および/または欠損歯の修復に用いられる[1]に記載のう蝕治療剤。
[4]虫歯および/または欠損歯の象牙質の修復に用いられる[1]に記載のう蝕治療剤。
[5]歯髄保存療法において用いられる[1]〜[4]のいずれかに記載のう蝕治療剤。
[6]薬学的に許容し得る担体および/またはキャリアーをさらに含有する[1]〜[5]のいずれかに記載のう蝕治療剤。
本発明によれば、水酸化カルシウムに比べて安全かつ強力に象牙質再形成を誘導する生体親和性の高い新たな材料を提供することができ、この材料は、う蝕治療剤、特に歯髄保存療法におけるう蝕治療剤として有効である。
ネフロネクチンのアミノ酸配列を示す。 実験方法の概要を示す。 実施例における細胞増殖能測定結果を示す。ネフロネクチン1, 10μg/mLコートにより細胞増殖の促進が認められた。特に10μg/mLコートで顕著であった。 実施例における細胞形態の観察結果を示す。ネフロネクチン10μg/mLコートにより細胞増殖の促進が認められた。 実施例におけるALP活性測定結果を示す。ネフロネクチン10μg/mLコートにより石灰化の指標であるアルカリホスファターセ活性が上昇した(3日後、7日後)。 実施例におけるreal time PCRの結果を示す。ネフロネクチン10μg/mLコートにより象牙質関連遺伝子の発現が上昇した(7日後)。 実施例におけるreal time PCRの結果を示す。ネフロネクチン10μg/mLコートにより象牙質関連遺伝子の発現が上昇した(9日後)。 実施例におけるRT-PCRの結果を示す。ネフロネクチン10μg/mLコートにより象牙質関連遺伝子の発現が上昇した(7日後、9日後)。 実施例におけるアリザリンレッドS染色の結果を示す。ネフロネクチン10μg/mLコートにより象牙芽細胞の石灰化を促進した(10日後)。
本発明は、ネフロネクチンを有効成分として含有するう蝕治療剤に関する。
ネフロネクチン(nephronectin)は、幹細胞由来の基底膜分子の一つであり、腎臓の発生に不可欠な因子として知られていた非コラーゲン性の細胞外マトリックスタンパク質であり、カルシウム結合性を示す。さらにネフロネクチンは、マウス胚において体の種々の部分に発現していることが判明し、歯胚においても発現していることが報告されている(Morimura N et al., J Biol Chem 2001;276:42172-81)。
そこで本発明者らでは、象牙芽細胞様細胞MDPC-23に対するネフロネクチンの添加効果を調べ、以下のような結果を得た(詳細は実施例参照)。
即ち、ネフロネクチン0.1〜10μg/mLで表面をコーティングしたポリスチレン製培養容器でMDPC-23細胞を培養したところ、何もコーティングしていない培養容器で培養したものと比べて、以下の結果が得られた。
・Dose依存的(特に10μg/mL)に細胞の増殖を促進した。
・細胞形態には変化は無かった。
・10μg/mLのコーティングで、細胞の増殖だけではなく細胞の分化も促進した(象牙質関連の諸遺伝子の発現、および石灰化の指標であるアルカリホスファターゼの発現が上昇した)。
・同時並行での実験は行っていないが、発明者が以前にDentin phosphophorynのRGDペプチドを用いて行った時の濃度と比較すると1/100程度の濃度で同等の効果が認められた。
このような結果から、ネフロネクチンを有効成分として含有する組成物は、虫歯および/または欠損歯などの象牙質の修復に用いることができるう蝕治療剤となることが判明した。
本発明のう蝕治療剤は、好ましくは、歯の象牙質の修復に用いられる。
本発明のう蝕治療剤は、好ましくは、虫歯および/または欠損歯の修復に用いられる。
さらに本発明の歯修復剤は、好ましくは、虫歯および/または欠損歯などの象牙質の修復に用いられる。
本発明のう蝕治療剤は、好ましくは、歯髄保存療法における象牙質の修復に用いられる。
本発明のう蝕治療剤におけるネフロネクチンは、ネフロネクチンの少なくとも一部であることができるが、ネフロネクチン自体であることが好ましい。ネフロネクチンのアミノ酸配列は、図1および配列表の配列番号1に示す。
ネフロネクチンは、市販品として、例えば、recombinant mouse nephronectin(R&D systems社)が入手可能である。
本発明のう蝕治療剤は、ネフロネクチンに加えて、薬学的に許容し得る担体および/またはキャリアーをさらに含有することができる。そのような薬学的に許容し得る担体および/またはキャリアーの例としては、架橋処理を施したtype I collagen(生体吸収性を調整したコラーゲン)、ハイドロキシアパタイト、ポリ乳酸、β-Tricalcium Phosphate (TCP)、α-TCP,ポリグリコール酸などから選ばれる少なくとも一つを含む担体を挙げることができる。但し、これらは例示を目的とするもので、これらに限定される意図ではない。
本発明のう蝕治療剤は、上記担体および/またはキャリアーに所定量のネフロネクチンを混合または結合させて調製することができる。本発明のう蝕治療剤におけるネフロネクチンの含有量は、担体、キャリアーの種類およびう蝕治療剤の使用対象等により適宜決定できるが、例えば、ネフロネクチンを1-100μg/mLの範囲で含むことができる。但し、この範囲は例示を目的とするもので、これに限定される意図ではない。
本発明のう蝕治療剤は、例えば、架橋処理を施したtype I collagen(生体吸収性を調整したコラーゲン)に、精製したネフロネクチンを架橋結合させたNpnt-Col-1複合体であることができる。この複合体は、実際の治療に際しては、歯の露髄面に直接覆髄を行うことができる。
本発明の歯修復剤は、上記歯の露髄面への直接覆髄以外に、例えば、間接覆髄への応用等の使用方法も可能である。本発明の歯修復剤は、歯髄が露出していなくてもう蝕除去後の象牙質上に貼付することにより、歯髄細胞を活性化して象牙質形成を誘導させることができる。
以下、本発明を実施例に基づいて更に詳細に説明する。但し、実施例は本発明の例示であって、本発明は実施例に限定される意図ではない。
実施例
実験材料
ネフロネクチン:市販品(R&D systems社)
実験方法:
実験方法の概要を図2に示す。
象牙芽細胞株(MDPC-23)を、10%ウシ胎児血清(FBS, Gibco, Canada)含有Dulbecco's modified eagle's medium (DMEM)を用いて37℃、5% CO2条件下で培養した。細胞の石灰化誘導のため、第5日目から、培地を50μg/mLアスコルビン酸,10mM β−グリセロリン酸含有DMEMに交換した。
細胞増殖能測定:
MDPC-23の増殖は、Cell Counting Kit-8 (CCK-8,同仁化学)を用いて測定した。ネフロネクチンを16時間コーティングしたウェル(96 well plate, non-tissue culture polystyrene)の上にMDPC-23細胞を播種した(500/well, DMEM+5%FBS)。1、2、4、6日培養した。培養後、テトラゾリム塩であるWST-8を各ウェルに10μL添加し、1時間45分間培養後、細胞内脱水素酵素によってWST-8が還元されて生成する水溶性ホルマザンの450nmにおける吸光度を、マルチプレートリーダー(Bio-Rad, USA)で測定した。結果を図3に示す。
細胞形態:
ネフロネクチンを16時間コーティングしたウェル(12 well plate, non-tissue culture polystyrene)の上にMDPC-23細胞を播種した(2.5×104/well, DMEM+5%FBS)(D0)。細胞形態(D2 & D3)の撮影は位相差顕微鏡を用いて行われた。結果を図4に示す。
ALP活性測定:
ネフロネクチンを16時間コーティングしたウェル(12 well plate, non-tissue culture polystyrene)の上にMDPC-23細胞を播種した(2.5×104/well, DMEM+5%FBS)。培養して3日及び7日後に、LabAssay ALPキット(和光純薬)を用いてALP活性を測定した。なおALP活性は、Pierce BSA Protein Assayで測定した各ウェルの総蛋白質あたりの活性(Unit/μg protein)として算出した。結果を図5に示す。
遺伝子発見:
ネフロネクチンを16時間コーティングしたウェル(12 well plate, non-tissue culture polystyrene)の上にMDPC-23細胞を播種した(2.5×104/well,DMEM+5%FBS)。7日及び9日間培養した細胞回収後、acid guanidinium-phenol-chloroform(AGPC)法によりtotal RNAの抽出を行った。RNA量を吸光光度計にて測定し、oligo(dT)プライマー(Invitrogen)を用いてcDNAを作製した。得られたcDNAより、Taq DNA polymerase (Invitrogen)と特異的プライマーを用いたPCR法により象牙質形成関連遺伝子であるBSP, ALP, OCN, OPN, DMP-1, Runx-2の発現を検討した。Internal controlとしては、β-actinを採用した。
本実験に用いた特異的な遺伝子プライマー配列および予想されるreal time PCR産物のサイズは、表1に示した。なお、real time PCRの反応条件は表2に示した。real time PCRの結果は図6および7に示す。RT-PCRの結果は図8に示す。
石灰化能の検討:
ネフロネクチンを16時間コーティングしたウェル(12 well plate, non-tissue culture polystyrene)の上にMDPC-23細胞を播種した(2.5×104/well,DMEM+5%FBS)。細胞培養10日後、細胞を10% formalin neutral buffer solution(和光純薬)て、20分間固定後十分水洗した。1%アリザリンレッドS(pH4.1)染色液で10分間染色し(37℃)、蒸留水で3回洗浄後、digital imaging system(フナコシ)を用いて染色写真を撮影した。また、石灰化沈着物の定量は、10% cetylpyridinium chloride (CPC)による溶出液をマルチプレートリーダー(Bio-Rad, USA)にて波長570nmで測定し、optical densityで示した。結果は図9に示す。
統計方法:
実験結果のすべての数値は平均値±標準偏差で示した。また、得られたデータは、Tukey's multiple comparison testにより、有意水準5%における有意差検定を行った。
結果のまとめ:
何もコーティングしていない培養容器で培養したものと比べて、以下の結果が得られた。
・Dose依存的(特に10μg/mL)に細胞の増殖を促進した。
・細胞形態には変化は無かった。
・10μg/mLのコーティングで、細胞の増殖だけではなく細胞の分化も促進した(象牙質関連の諸遺伝子の発現、および石灰化の指標であるアルカリホスファターゼの発現が上昇した)。
・同時並行での実験は行っていないが、発明者が以前にDentin phosphophorynのRGDペプチドを用いて行った時の濃度と比較すると1/100程度の濃度で同等の効果が認められた。
本発明は、歯科治療用の材料に関する分野に有用である。
配列番号1:ネフロネクチンのアミノ酸配列
配列番号2、3:BSP遺伝子リアルタイムRT-PCR プライマ塩基配列
配列番号4、5:ALP遺伝子リアルタイムRT-PCR プライマ塩基配列
配列番号6、7:OCN遺伝子リアルタイムRT-PCR プライマ塩基配列
配列番号8、9:OPN遺伝子リアルタイムRT-PCR プライマ塩基配列
配列番号10、11:DMP-1遺伝子リアルタイムRT-PCR プライマ塩基配列
配列番号12、13:Runx-2遺伝子リアルタイムRT-PCR プライマ塩基配列
配列番号14、15:β-actin(Internal control) 遺伝子リアルタイムRT-PCR プライマ塩基配列

Claims (6)

  1. 配列番号1に記載のアミノ酸配列を含むネフロネクチンを有効成分として含有するう蝕治療剤。
  2. 歯の象牙質の修復に用いられる請求項1に記載のう蝕治療剤。
  3. 虫歯および/または欠損歯の修復に用いられる請求項1に記載のう蝕治療剤。
  4. 虫歯および/または欠損歯の象牙質の修復に用いられる請求項1に記載のう蝕治療剤。
  5. 歯髄保存療法において用いられる請求項1〜4のいずれかに記載のう蝕治療剤。
  6. 薬学的に許容し得る担体および/またはキャリアーをさらに含有する請求項1〜5のいずれかに記載のう蝕治療剤。
JP2016079544A 2016-04-12 2016-04-12 ネフロネクチンを含むう蝕治療剤 Active JP6692676B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016079544A JP6692676B2 (ja) 2016-04-12 2016-04-12 ネフロネクチンを含むう蝕治療剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016079544A JP6692676B2 (ja) 2016-04-12 2016-04-12 ネフロネクチンを含むう蝕治療剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017190293A JP2017190293A (ja) 2017-10-19
JP6692676B2 true JP6692676B2 (ja) 2020-05-13

Family

ID=60084508

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016079544A Active JP6692676B2 (ja) 2016-04-12 2016-04-12 ネフロネクチンを含むう蝕治療剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6692676B2 (ja)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6911425B2 (en) * 2000-08-16 2005-06-28 Acologix, Inc. Integrin binding motif containing peptides and methods of treating skeletal diseases
CA2417207C (en) * 2000-08-16 2010-04-20 Toshiyuki Yoneda Dental products comprising bone growth enhancing peptide
KR101013999B1 (ko) * 2004-03-19 2011-02-14 재단법인서울대학교산학협력재단 표면에 골조직 형성 증진 펩타이드가 고정된 차폐막 및임플란트
JP5519121B2 (ja) * 2008-06-02 2014-06-11 学校法人東日本学園 新規rgd含有ペプチドおよび象牙質再生剤、骨再生剤、歯周組織再生剤

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017190293A (ja) 2017-10-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Zhang et al. Ion channel functional protein kinase TRPM7 regulates Mg ions to promote the osteoinduction of human osteoblast via PI3K pathway: In vitro simulation of the bone-repairing effect of Mg-based alloy implant
Gomes‐Cornélio et al. Bioactivity of MTA Plus, Biodentine and an experimental calcium silicate‐based cement on human osteoblast‐like cells
Xu et al. Copper-modified Ti6Al4V alloy fabricated by selective laser melting with pro-angiogenic and anti-inflammatory properties for potential guided bone regeneration applications
Song et al. In vitro biocompatibility and bioactivity of calcium silicate‑based bioceramics in endodontics
Lyngstadaas et al. Enamel matrix proteins; old molecules for new applications
Okiji et al. Reparative dentinogenesis induced by mineral trioxide aggregate: a review from the biological and physicochemical points of view
Kukiattrakoon et al. The effect of acidic agents on surface ion leaching and surface characteristics of dental porcelains
Miron et al. The effect of enamel matrix proteins on the spreading, proliferation and differentiation of osteoblasts cultured on titanium surfaces
Eid et al. In vitro osteogenic/dentinogenic potential of an experimental calcium aluminosilicate cement
Cipriano et al. Degradation of bioresorbable Mg–4Zn–1Sr intramedullary pins and associated biological responses in vitro and in vivo
Sanz et al. Cytocompatibility and bioactive potential of AH Plus Bioceramic Sealer: An in vitro study
Chen et al. Endowing biodegradable Zinc implants with dual-function of antibacterial ability and osteogenic activity by micro-addition of Mg and Ag (≤ 0.1 wt.%)
An et al. Promotive effect of zinc ions on the vitality, migration, and osteogenic differentiation of human dental pulp cells
Wu et al. Sodium fluoride under dose range of 2.4–24 μM, a promising osteoimmunomodulatory agent for vascularized bone formation
Rubert et al. Synthetic peptides analogue to enamel proteins promote osteogenic differentiation of MC3T3-E1 and mesenchymal stem cells
Camargo et al. Incorporating N-acetylcysteine and tricalcium phosphate into epoxy resin-based sealer improved its biocompatibility and adhesiveness to radicular dentine
Yeom et al. Platelet‐rich plasma enhances the differentiation of dental pulp progenitor cells into odontoblasts
Gu et al. Osteogenic stimulation of human dental pulp stem cells with self‐setting biphasic calcium phosphate cement
Lee et al. Effects of mineral trioxide aggregate mixed with hydration accelerators on osteoblastic differentiation
Spagnuolo et al. Regeneration of dentin-pulp complex: Effect of calcium-based materials on hDPSCs differentiation and gene expression
Hengameh et al. Effects of two bioactive materials on survival and osteoblastic differentiation of human mesenchymal stem cells
Zhao et al. Injectable CNPs/DMP1-loaded self-assembly hydrogel regulating inflammation of dental pulp stem cells for dentin regeneration
JP6692676B2 (ja) ネフロネクチンを含むう蝕治療剤
Sollazzo et al. Genetic effect of zirconium oxide coating on osteoblast‐like cells
Yu et al. The osteogenesis performance of titanium modified via plasma-enhanced chemical vapor deposition: In vitro and in vivo studies

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190404

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200128

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200311

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200331

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200415

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6692676

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250