JP6692653B2 - Beverage dispenser - Google Patents
Beverage dispenser Download PDFInfo
- Publication number
- JP6692653B2 JP6692653B2 JP2016024368A JP2016024368A JP6692653B2 JP 6692653 B2 JP6692653 B2 JP 6692653B2 JP 2016024368 A JP2016024368 A JP 2016024368A JP 2016024368 A JP2016024368 A JP 2016024368A JP 6692653 B2 JP6692653 B2 JP 6692653B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- spout
- beverage
- unit
- detection
- pouring
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 235000013361 beverage Nutrition 0.000 title claims description 119
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 95
- 238000005286 illumination Methods 0.000 claims description 76
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 41
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 14
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 9
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 6
- 235000021260 warm beverage Nutrition 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N novaluron Chemical compound C1=C(Cl)C(OC(F)(F)C(OC(F)(F)F)F)=CC=C1NC(=O)NC(=O)C1=C(F)C=CC=C1F NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 235000012171 hot beverage Nutrition 0.000 description 3
- 230000004397 blinking Effects 0.000 description 2
- 235000020965 cold beverage Nutrition 0.000 description 2
- 239000003651 drinking water Substances 0.000 description 2
- 235000020188 drinking water Nutrition 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 2
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 2
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 1
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Devices For Dispensing Beverages (AREA)
Description
本発明は、飲料供給機に関する。 The present invention relates to a beverage dispenser.
従来、飲料供給機は、使用者の操作に応じて水などの飲料物を注出口から容器に注ぎ出す。飲料供給機は、暗い場所で用いられることもあり、使用者の使用の際に注出口を照明で照らすものがある(例えば、特許文献1)。 Conventionally, a beverage dispenser pours a beverage such as water into a container from a spout according to a user's operation. A beverage dispenser is sometimes used in a dark place, and there is one that illuminates the spout when the user uses it (for example, Patent Document 1).
しかしながら、飲料供給機は、使用者の使用の際に照明を照らしても注出口を見つけ難いことがあり、さらなる改善の余地がある。 However, the beverage dispenser may have difficulty in finding the spout even when illuminated by the user when it is used, and there is room for further improvement.
そこで、本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、使用者の使用の際に効果的に照明を照らすことができる飲料供給機を提供することを目的とする。 Then, this invention is made | formed in view of the above, and an object of this invention is to provide the drink feeder which can illuminate illumination effectively when a user uses it.
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明に係る飲料供給機は、飲料物を貯留する貯留部と、前記貯留部に貯留された前記飲料物を外部に注ぎ出す注出口と、前記注出口に接近する物体を所定の検知範囲で非接触により検知する検知部と、前記注出口の周囲を照らす注出口照明部と、前記検知部の検知結果に基づいて、前記注出口照明部を制御する制御部と、前記注出口に対向し、前記飲料物を受ける受け台と、を備え、前記制御部は、前記検知部により前記物体が前記注出口に接近することを検知した場合、前記注出口照明部により前記注出口の周囲を照らし、前記注出口は、注出室に設けられ、前記受け台は、前記注出室の床部に設けられ、前記検知部は、前記注出室の床部に設けられ、前記検知範囲が、前記受け台の受け面よりも鉛直方向における上側であることを特徴とする。 In order to solve the above-mentioned problems and achieve the object, the beverage feeder according to the present invention has a storage unit for storing a beverage, and a spout for pouring the beverage stored in the storage unit to the outside. A detection unit that detects an object approaching the spout in a predetermined detection range without contact, a spout illumination unit that illuminates the periphery of the spout, and a spout illumination based on a detection result of the detection unit. A control unit that controls the unit and a pedestal that faces the pouring outlet and receives the beverage, and the control unit detects that the object approaches the pouring outlet by the detection unit. the by spout illumination unit to shine a periphery of the spout, the spout is provided in spout chamber, said cradle is provided in the floor portion of the spout chamber, the detection unit, the It is provided on the floor of the pouring room, and the detection area is Characterized in that it is a upper side in the vertical direction than.
また、上記飲料供給機において、前記注出口から注ぎ出される前記飲料物を設定するための操作部と、前記操作部を照らす操作照明部と、を備え、前記制御部は、前記検知部により前記物体が前記注出口に接近することを検知した場合、前記操作照明部により前記操作部を照らすことが好ましい。 Further, in the beverage supply machine, an operation unit for setting the beverage poured out from the pouring outlet, and an operation illumination unit for illuminating the operation unit, the control unit, the detection unit by the When it is detected that an object approaches the spout, it is preferable that the operation illumination unit illuminates the operation unit.
また、上記飲料供給機において、前記注出口照明部は、前記飲料物の種類に応じて、発光状態が異なることが好ましい。 Further, in the beverage dispenser, it is preferable that the spout illumination unit has a different light emitting state depending on the type of the beverage.
本発明に係る飲料供給機は、検知部により物体が注出口に接近することを検知した場合、注出口照明部により注出口の周囲を照らすものである。これにより、飲料供給機は、使用者の使用の際に効果的に注出口に対して照明を照らすことができる。 In the beverage dispenser according to the present invention, when the detection unit detects that an object approaches the spout, the spout illumination unit illuminates the periphery of the spout. This allows the beverage dispenser to effectively illuminate the spout when used by the user.
本発明を実施するための形態(実施形態)につき、図面を参照しつつ詳細に説明する。以下の実施形態に記載した内容により本発明が限定されるものではない。また、以下に記載した構成要素には、当業者が容易に想定できるもの、実質的に同一のものが含まれる。さらに、以下に記載した構成は適宜組み合わせることが可能である。また、本発明の要旨を逸脱しない範囲で構成の種々の省略、置換又は変更を行うことができる。 Modes (embodiments) for carrying out the present invention will be described in detail with reference to the drawings. The present invention is not limited to the contents described in the embodiments below. Further, the constituent elements described below include those that can be easily conceived by those skilled in the art and those that are substantially the same. Furthermore, the configurations described below can be appropriately combined. In addition, various omissions, substitutions, or changes in the configuration can be made without departing from the scope of the present invention.
〔実施形態〕
実施形態に係る飲料供給機について説明する。図1は、飲料供給機の構成例を示す模式図である。図2は、飲料供給機の要部の構成例を示す斜視図である。図3は、注出口照射部の構成例を示す斜視図である。図4は、飲料供給機の構成例を示すブロック図である。図5は、飲料供給機の動作例を示すフローチャートである。
[Embodiment]
The beverage supply device according to the embodiment will be described. FIG. 1 is a schematic diagram showing a configuration example of a beverage supply machine. FIG. 2 is a perspective view showing a configuration example of a main part of the beverage supply machine. FIG. 3 is a perspective view showing a configuration example of the spout irradiation unit. FIG. 4 is a block diagram showing a configuration example of a beverage supply machine. FIG. 5: is a flowchart which shows the operation example of a drink feeder.
飲料供給機1は、例えば、ウォーターサーバーであり、使用者の操作に応じて飲料水などの飲料物を容器に注ぎ出すものである。飲料供給機1は、図1に示すように、貯留部10と、供給機本体20と、注出装置30と、検知部40と、操作部50と、照明部60と、制御部70(図4参照)と、図示しないロック機構とを備える。
The beverage supply machine 1 is, for example, a water server, and pours out a beverage such as drinking water into a container according to a user's operation. As shown in FIG. 1, the beverage dispenser 1 includes a
貯留部10は、飲料水などの飲料物を貯留する容器である。貯留部10は、例えば容器内の飲料物が使い果たされた際に、飲料物が貯留された新たな容器に交換して、供給機本体20に保持又は収容される。本実施形態では、貯留部10は、供給機本体20の鉛直方向における上側で保持されるものとして例示する。
The
供給機本体20は、貯留部10の飲料物を注出装置30に供給するものである。例えば、供給機本体20は、貯留部10から流入してきた飲料物を常温で注出装置30に供給したり、冷やしたり温めたりして注出装置30に供給する。供給機本体20は、分配供給路21と、保冷容器22Aと、保温容器22Bと、冷水流路23Aと、温水流路23Bと、常温流路23Cとを備える。供給機本体20は、その筐体24の内部に分配供給路21や保冷容器22A、保温容器22Bなどを収容する。
The feeder
分配供給路21は、飲料物の流入側が貯留部10に接続され、貯留部10から流入してきた飲料物を分配する。例えば、分配供給路21は、飲料物の流出側が3つの供給路に分岐され、分岐された供給路が保冷容器22A、保温容器22B、又は、常温流路23Cに接続される。分配供給路21は、貯留部10から流入してきた飲料物を保冷容器22A、保温容器22B、又は、常温流路23Cに分配する。
The distribution /
保冷容器22Aは、図示しない冷却装置を備えており、使用者などが設定した所定温度に飲料物を冷やして貯留する。保温容器22Bは、図示しない加熱装置を備えており、使用者などが設定した所定温度に飲料物を温めて貯留する。
The
冷水流路23Aは、保冷容器22Aに接続され、保冷容器22A内の冷たい飲料物を注出装置30に流す。温水流路23Bは、保温容器22Bに接続され、保温容器22B内の温かい飲料物を注出装置30に流す。常温流路23Cは、分配供給路21を介して貯留部10に接続され、貯留部10内の常温の飲料物を注出装置30に流す。冷水流路23A、温水流路23B、及び、常温流路23Cには、電磁弁25が設けられる。冷水用の電磁弁25Aは、冷水流路23Aの下流側に設けられ、冷水流路23Aを開放又は遮断する。温水用の電磁弁25Bは、温水流路23Bの下流側に設けられ、温水流路23Bを開放又は遮断する。常温用の電磁弁25Cは、常温流路23Cの上流側に設けられ、常温流路23Cを開放又は遮断する。
The cold
供給機本体20は、筐体24のフロントパネル240に設けられる矩形の開口に意匠パネル241が組み付けられる。意匠パネル241は、合成樹脂材料などから形成され、平面部241aと、方体状の空間である凹部241bとを有する。意匠パネル241は、平面部241aが鉛直方向の上側に位置し、凹部241bが鉛直方向の下側に位置する。意匠パネル241は、平面部241aに操作部50が設けられ、凹部241bに注出室26が設けられる。意匠パネル241の平面部241aは、例えば、操作部50の周囲が、透明の合成樹脂材料などから形成される。注出室26は、使用者が注出装置30から飲料物を注出する際に、容器を位置づける場所である。注出室26は、意匠パネル241の凹部241bに設けられる矩形の開口260と、開口260に対向する後壁261と、鉛直方向の下側に設けられる床部262と、鉛直方向の上側に設けられる天井部263と、後壁261の両側に設けられる側壁264と、によって構成される。注出室26には、注出装置30と、受け台265と、検知部40とが設けられる。
In the
注出装置30は、使用者の操作に応じて供給機本体20の飲料物を注ぎ出すものである。注出装置30は、図2及び図3に示すように、注出口31と、押圧部32と、囲い部材33とを備える。注出口31は、貯留部10に貯留された飲料物を外部に注ぎ出すものである。注出口31は、円筒状に形成され、天井部263に設けられ、天井部263から鉛直方向の下側に突出する。注出口31は、冷水流路23A、温水流路23B、及び、常温流路23Cに接続される。注出口31は、鉛直方向の下側に向けて飲料物を注ぎ出す。囲い部材33は、注出室26の天井部263側から鉛直方向の下側に延在し、天井部263から突出した注出口31を当該注出口31の周方向に沿って囲う。例えば、囲い部材33は、注出口31のフロントパネル240側と、注出口31のサイドパネル242側とを囲い、フロントパネル240と対向する図示しないバックパネル側は囲わない。囲い部材33には、常時点灯照明部331が設けられる。常時点灯照明部331は、例えば、LED照明であり、囲い部材33の正面側(フロントパネル240側)に設けられる。常時点灯照明部331は、常に点灯し、注出口31の位置を暗示する。なお、常時点灯照明部331は、設置しなくてもよい。
The pouring device 30 pours out the beverage in the feeder
押圧部32は、注出口31から飲料物を注出させたり、注出されている飲料物を停止させたりするスイッチとなるものである。押圧部32は、押圧板320と、図示しないスイッチ回路とを備える。押圧板320は、注出室26の後壁261に設けられ、注出口31の近傍に位置する。押圧板320は、供給機本体20の前後方向に移動可能であり、前後方向の開口260側に付勢されている。押圧部32は、使用者により押圧板320が押圧された場合にはスイッチ回路がONし、押圧板320が押圧されない場合にはスイッチ回路がOFFする。押圧部32は、制御部70に接続され、スイッチ回路がONされた場合には飲料物を注出することを示す注出信号を制御部70に出力し、スイッチ回路がOFFされた場合には飲料物の注出を停止することを示す注出停止信号を制御部70に出力する。
The
受け台265は、注出口31から流れ落ちる飲料物の滴などを受けるものである。受け台265は、注出室26の床部262に設けられ、注出口31と鉛直方向に対向する。受け台265は、箱状に形成され、一定の深さを有する。
The
検知部40は、注出口31に接近する物体を非接触により検知するものである。ここで、物体とは、使用者自身や使用者が手に持った容器などである。検知部40は、例えば、注出室26の床部262に設けられ、受け台265と後壁261との間に位置する。検知部40は、例えば、人感センサーであり、使用者の体表面から発せられる赤外線を感知する。また、検知部40は、超音波やマイクロ波を発して使用者からの反射波を検知してもよい。また、検知部40は、図示しない電極を備え、当該電極と使用者との間に形成される静電容量の変化を検知してもよい。検知部40は、使用者の体表面から発せられる赤外線や使用者からの反射波などに基づいて接近する物体を検知する。検知部40の検知範囲は、受け台265の受け面265aよりも鉛直方向における上側である。例えば、検知部40は、注出室26の床部262に設けられた状態で、超音波やマイクロ波などの出力方向が鉛直方向の上側に指向する。検知部40は、制御部70に接続され、検知結果を制御部70に出力する。例えば、検知部40は、物体が注出口31に接近することを検知した場合、検知信号を制御部70に出力する。
The
操作部50は、注出口31から注ぎ出される飲料物を設定するためのものである。操作部50は、設定摘み51と、ロック解除スイッチ52とを備える。設定摘み51は、意匠パネル241の平面部241aに回動自在に組み付けられる。設定摘み51は、円柱状の摘みが回動されることにより、常温の飲料物、冷たい飲料物、又は、温かい飲料物を示す種類マーク241cを選択する。操作部50は、制御部70に接続され、設定摘み51により選択された飲料物の種類を示す種類信号を制御部70に出力する。
The
ロック解除スイッチ52は、設定摘み51の近傍に設けられる。ロック解除スイッチ52は、ボタン式のスイッチである。操作部50は、ロック解除スイッチ52が一定時間押下されることによりロック機構のロックが解除されたこと示す信号を制御部70に出力する。ロック解除スイッチ52の近傍には、ロックがされていることを示すロック表示部520が設けられる。ロック表示部520は、例えば、LED照明であり、ロック機構によりロックされているか否かに基づいて点灯又は消灯する。例えば、ロック表示部520は、設定摘み51が温かい飲料物に設定されている場合に、ロック機構によりロックされているときには点灯し、ロック機構によりロックがされていないときには消灯する。ロック機構は、温かい飲料物を注ぎ出すことを制限するものである。ロック機構は、設定摘み51が温かい飲料物に設定されている場合、初期の設定として温かい飲料物を注ぎ出すことを不可とする。ロック機構は、ロック解除スイッチ52が一定時間押下されてロック解除が行われると、温かい飲料物を注ぎ出すことを許可する。これにより、不用意に温かい飲料物を注ぎ出すことを防止できる。
The lock release switch 52 is provided near the setting
照明部60は、例えば、LED(Light Emitting Diode)照明であり、注出口31の周囲及び操作部50を照らす。照明部60は、注出口照明部61と、操作照明部62とを備える。注出口照明部61は、注出口31の周囲に設けられ、図示しない電源に接続される。注出口照明部61は、電源がONされ、所定の発光色で注出口31の周囲を照らす。注出口照明部61は、例えば、注出口31を囲う囲い部材33に設けられる。注出口照明部61は、囲い部材33の鉛直方向の下側の下端部330に沿って線状に設けられる。注出口照明部61は、鉛直方向の下側から見た場合、コの字形状に形成される。注出口照明部61は、例えば、同色のLED照明を備え、飲料物の種類に関わらず、同色で連続点灯する。注出口照明部61は、飲料物の種類に応じて、発光状態が異なるようにしてもよい。この場合、注出口照明部61は、例えば、異なる色に発光するLED照明を複数備え、飲料物の種類に応じて異なる色で点灯する。これにより、使用者は、注出口照明部61の発光色を視認することで、飲料物の種類を確認することができる。
The
操作照明部62は、操作部50の近傍に設けられ、図示しない電源に接続される。操作照明部62は、電源がONされ、操作部50を照らす。操作照明部62は、例えば、意匠パネル241の平面部241aの裏面側に設けられ、意匠パネル241の裏面側から操作部50に明かりを照らす。操作照明部62は、意匠パネル241の裏面側から意匠パネル241の透明な部分に明かりを照らすことにより、操作部50に明かりを照らす。これにより、操作照明部62は、設定摘み51、種類マーク241c、及び、ロック解除スイッチ52に明かりを照らす。例えば、操作照明部62は、注出口照明部61と同様に、飲料物の種類に応じて発光状態が異なるように明かりを照らす。この場合、操作照明部62は、例えば、異なる色に発光するLED照明を複数備え、飲料物の種類に応じて異なる色で点灯する。
The
制御部70は、注出装置30や照明部60などを制御するものであり、例えばCPUなどで構成された演算処理装置やROM、RAMなどを備える図示しないマイクロプロセッサを主体として構成される。制御部70は、図4に示すように、飲料物の種類を示す種類信号が操作部50から出力され、飲料物を注出することを示す注出信号、又は、飲料物の注出を停止することを示す注出停止信号が押圧部32から出力され、これらの信号に基づいて電磁弁25を開閉する。例えば、制御部70は、冷水を示す種類信号、及び、注出信号が出力されたときには冷水用の電磁弁25Aを開き、その後、注出停止信号が出力されたときには冷水用の電磁弁25Aを閉じる。これにより、飲料供給機1は、冷水流路23Aが開放され、保冷容器22Aの冷水が注出口31から注ぎ出され、その後、冷水流路23Aが遮断され、注出口31から注ぎ出される保冷容器22Aの冷水が停止する。同様に、制御部70は、温水を示す種類信号、及び、注出信号が出力されたときには温水用の電磁弁25Bを開き、その後、注出停止信号が出力されたときには温水用の電磁弁25Bを閉じる。これにより、飲料供給機1は、温水流路23Bが開放され、保温容器22Bの温水が注出口31から注ぎ出され、その後、温水流路23Bが遮断され、注出口31から注ぎ出される保温容器22Bの温水が停止する。同様に、制御部70は、常温を示す種類信号、及び、注出信号が出力されたときには常温用の電磁弁25Cを開き、その後、注出停止信号が出力されたときには常温用の電磁弁25Cを閉じる。これにより、飲料供給機1は、常温流路23Cが開放され、貯留部10の常温水が注出口31から注ぎ出され、その後、常温流路23Cが遮断され、注出口31から注ぎ出される貯留部10の常温水が停止する。
The control unit 70 controls the pouring device 30, the illuminating
また、制御部70は、物体が注出口31に接近することを検知したことを示す検知信号が検知部40から出力され、当該検知信号に基づいて照明部60を制御する。例えば、制御部70は、検知信号が検知部40から出力された場合、注出口照明部61及び操作照明部62を点灯させる。これにより、飲料供給機1は、物体が注出口31に接近したときに、注出口照明部61及び操作照明部62を点灯することができ、注出口31の周囲や操作部50を明るくすることができる。制御部70は、例えば、飲料物の種類に関わらず、注出口照明部61及び操作照明部62を同色で連続点灯させる。また、制御部70は、飲料物の種類に応じて注出口照明部61を異なる色に発光させてもよい。具体的には、制御部70は、常温の飲料物の場合には注出口照明部61を黄色に発光させ、冷水の飲料物の場合には注出口照明部61を青色に発光させ、温水の飲料物の場合には注出口照明部61を赤色に発光させる。また、制御部70は、飲料物の種類に関わらず注出口照明部61を同色で発光させ、飲料物の種類に応じて注出口照明部61を点滅させてもよい。例えば、制御部70は、常温の飲料物の場合には注出口照明部61を連続点灯させ、冷水の飲料物の場合には注出口照明部61を一定の間隔で点滅させ、温水の飲料物の場合には注出口照明部61を冷水の飲料物の点滅よりも短い間隔で点滅させる。なお、飲料物の種類に応じて発光する色や点滅、点灯などは、各飲料物に対して適宜変更可能である。制御部70は、注出口照明部61と同様に、飲料物の種類に応じて操作照明部62を異なる色に発光させてもよいし、飲料物の種類に応じて操作照明部62を点滅させてもよい。制御部70は、検知信号が検知部40から出力されなくなった場合、注出口照明部61及び操作照明部62を消灯する。この場合、制御部70は、検知信号が検知部40から出力されなくなってから一定時間経過後(例えば、数秒後)に、注出口照明部61及び操作照明部62を消灯する。制御部70は、図示しない照度センサーから飲料供給機1の周囲の明るさを取得し、飲料供給機1の周囲が暗いと判定した場合にのみ、注出口照明部61及び操作照明部62を点灯することが好ましい。
In addition, the control unit 70 outputs a detection signal indicating that an object has approached the
次に、飲料供給機1の動作例について説明する。図5は、飲料供給機1の動作例を示すフローチャートである。飲料供給機1の制御部70は、図5に示すように、検知部40により物体が注出口31に接近することを検知したか否かを判定する。例えば、制御部70は、検知部40から検知信号が出力されたか否かを判定する。制御部70は、検知部40により物体が注出口31に接近することを検知したと判定した場合(ステップS1;Yes)、注出口照明部61及び操作照明部62を点灯する(ステップS2)。例えば、制御部70は、検知部40から検知信号が出力された場合、注出口照明部61及び操作照明部62の電源をONにする。次に、制御部70は、検知部40による検知が終了したか否かを判定する(ステップS3)。例えば、制御部70は、検知部40から検知信号が出力されなくなったか否かを判定する。制御部70は、検知部40による検知が終了したと判定した場合(ステップS3;Yes)、タイマーのカウントを開始する(ステップS4)。例えば、制御部70は、検知部40から検知信号が出力されなくなった場合、タイマーのカウントを開始する。次に、制御部70は、一定時間経過したか否かを判定する(ステップS5)。例えば、制御部70は、タイマーの基準値と、ステップS4でカウントしたカウント値とを比較し、カウント値が基準値を超えたか否かを判定する。制御部70は、カウント値が基準値を超えたと判定した場合(ステップS5;Yes)、注出口照明部61及び操作照明部62を消灯する(ステップS6)。例えば、制御部70は、注出口照明部61及び操作照明部62の電源をOFFにする。
Next, an operation example of the beverage feeder 1 will be described. FIG. 5 is a flowchart showing an operation example of the beverage supply machine 1. As shown in FIG. 5, the control unit 70 of the beverage dispenser 1 determines whether or not the
なお、上述のステップS1において、制御部70は、検知部40により物体が注出口31に接近することを検知していないと判定した場合(ステップS1;No)、検知部40により物体が注出口31に接近することを検知したか否かの判定を再度行う。例えば、制御部70は、検知部40から検知信号が出力されない場合、検知部40から検知信号が出力されるまで待機する。また、上述のステップS3において、制御部70は、検知部40による検知が終了していないと判定した場合(ステップS3;No)、検知部40による検知が終了したか否かの判定を再度行う。例えば、制御部70は、検知部40から検知信号が出力されている場合、検知部40から検知信号されなくなるまで待機する。また、上述のステップS5において、制御部70は、カウント値が基準値を超えていないと判定した場合(ステップS5;No)、カウント値が基準値を超えているか否かの判定を再度行う。
In step S1 described above, when the control unit 70 determines that the
以上のように、実施形態に係る飲料供給機1によれば、制御部70は、検知部40により物体が注出口31に接近することを検知した場合、注出口照明部61により注出口31の周囲を照らす。これにより、使用者は、飲料供給機1の周囲が暗い状態でも、飲料供給機1から飲料物を容器に注ぎ出す前に注出口31の位置を確認できるので、容器を注出口31に対して円滑に位置合わせできる。また、使用者は、注出口31から容器に注ぎ出る飲料物の量を確認できる。従って、使用者は、飲料供給機1の周囲が暗い状態でも、飲料物を容器からこぼすことを抑制できる。また、使用者は、飲料供給機1が設置された部屋が暗い場合、わざわざ部屋の照明をつけて部屋を明るくする必要がない。従来、使用者は、夜中などは家族に気をつかって部屋の照明をつけずに暗い状態で飲料供給機1を使用することがあり、飲料物を容器からこぼすことがあった。これに対して、本発明の飲料供給機1は、検知部40の検知結果に基づいて自動的に注出口照明部61を点灯させるので、夜中に使用しても家族に迷惑をかけることがなく、飲料物を容器からこぼすことを抑制できる。
As described above, in the beverage dispenser 1 according to the embodiment, when the control unit 70 detects that the object approaches the
また、検知部40は、検知範囲が、受け台265の受け面265aよりも鉛直方向における上側である。これにより、検知部40は、例えば、使用者が小動物を飼っている場合、小動物を誤って検知することを防止できる。従って、飲料供給機1は、照明部60が無駄に点灯することを抑制できる。
The detection range of the
また、制御部70は、検知部40により物体が注出口31に接近することを検知した場合、操作照明部62により操作部50を照らす。これにより、使用者は、飲料供給機1の周囲が暗い状態でも、飲料供給機1から飲料物を容器に注ぎ出すときに、操作部50の設定を確認できる。また、使用者は、例えば、飲料物の種類などを変更する場合に、容易に操作部50を操作できる。
When the
また、注出口照明部61は、飲料物の種類に応じて、発光状態が異なる。これにより、使用者は、注出口照明部61の発光状態により飲料物の種類を確認することができる。
Further, the
〔変形例〕
次に、実施形態の変形例について説明する。検知部40は、検知範囲が、受け台265の受け面265aよりも鉛直方向における上側である例について説明したが、これに限定されない。例えば、検知部40は、検知範囲が、受け台265の受け面265aよりも鉛直方向における下側を含んでもよい。
[Modification]
Next, a modified example of the embodiment will be described. The
また、検知部40は、注出室26の床部262に設ける例について説明したが、これに限定されない。例えば、検知部40は、注出口31に接近する物体を検知できればよく、注出室26の後壁261や意匠パネル241の平面部241a、フロントパネル240などに設けてもよい。
Moreover, although the example in which the
また、検知部40は、使用者の動き(モーション)に基づいて、使用者が注出口31に接近するか否かを検知してもよい。例えば、検知部40は、使用者が飲料供給機1を横切った場合は使用者を検知せず、使用者が飲料供給機1に近づいてきた場合は使用者を検知する。具体的には、検知部40は、使用者が飲料供給機1を横切り、使用者を検知した検知時間が基準時間より小さい場合、検知信号を出力しない。また、検知部40は、使用者が飲料供給機1に近づいて検知時間が基準時間以上の場合、検知信号を出力する。
Further, the
また、注出口照明部61は、注出口31の囲い部材33に設ける例について説明したが、これに限定されない。例えば、注出口照明部61は、注出口31の近傍であればよく、例えば、注出室26の天井部263や側壁264、後壁261などに設け、注出口31の周囲を照らしてもよい。
Moreover, although the
また、操作照明部62は、意匠パネル241の裏面側から操作部50に明かりを照らす例について説明したが、これに限定されない。例えば、操作照明部62は、意匠パネル241の平面部241aの表面に設け、意匠パネル241の表面側から操作部50に明かりを照らしてもよい。また、操作照明部62は、設けなくてもよい。
Further, the
また、制御部70は、検知信号が検知部40から出力され、かつ、飲料物が注出口31から注ぎ出されずに検知信号が検知部40から出力されなくなった場合、検知信号が検知部40から出力されなくなってから直ぐに注出口照明部61及び操作照明部62を消灯してもよい。これにより、飲料供給機1は、使用者が飲料物を注ぎ出さなかった場合に、注出口照明部61及び操作照明部62が無駄に点灯することを抑制できる。
When the detection signal is output from the
また、制御部70は、注出口31から注ぎ出される飲料物の出水量を注出口照明部61により報知してもよい。例えば、制御部70は、注水時間をカウントすることで出水量を計測し、出水量が一定量に到達したと判定した場合、注出口照明部61を点滅するなどして注出口照明部61の発光状態を変更する。これにより、使用者は、飲料物が容器内に満たされたことを照明により確認できる。
Further, the control unit 70 may notify the amount of water of the beverage poured out from the
1 飲料供給機
10 貯留部
20 供給機本体
26 注出室
265 受け台
265a 受け面
30 注出装置
31 注出口
40 検知部
50 操作部
60 照明部
61 注出口照明部
62 操作照明部
70 制御部
1
Claims (3)
前記貯留部に貯留された前記飲料物を外部に注ぎ出す注出口と、
前記注出口に接近する物体を所定の検知範囲で非接触により検知する検知部と、
前記注出口の周囲を照らす注出口照明部と、
前記検知部の検知結果に基づいて、前記注出口照明部を制御する制御部と、
前記注出口に対向し、前記飲料物を受ける受け台と、を備え、
前記制御部は、
前記検知部により前記物体が前記注出口に接近することを検知した場合、前記注出口照明部により前記注出口の周囲を照らし、
前記注出口は、
注出室に設けられ、
前記受け台は、
前記注出室の床部に設けられ、
前記検知部は、
前記注出室の前記床部に設けられ、
前記検知範囲が、前記受け台の受け面よりも鉛直方向における上側であることを特徴とする飲料供給機。 A storage unit for storing beverages,
A spout for pouring the beverage stored in the storage section to the outside,
A detection unit that detects an object approaching the pouring outlet in a predetermined detection range without contact,
A spout illuminating section that illuminates the periphery of the spout,
Based on the detection result of the detection unit, a control unit for controlling the spout illumination unit,
And a cradle that faces the pouring outlet and receives the beverage ,
The control unit is
If the object by the detection unit detects that the approaching to the spout, and shine the periphery of said spout by said spout illumination unit,
The spout is
It is provided in the pouring room,
The cradle is
It is provided on the floor of the pouring room,
The detection unit,
Provided on the floor of the pouring room,
The beverage feeder , wherein the detection range is above the receiving surface of the cradle in the vertical direction .
前記操作部を照らす操作照明部と、を備え、
前記制御部は、
前記検知部により前記物体が前記注出口に接近することを検知した場合、前記操作照明部により前記操作部を照らす請求項1に記載の飲料供給機。 An operation unit for setting the beverage poured from the pouring outlet,
An operation illumination unit that illuminates the operation unit,
The control unit is
If the object by the detection unit detects that the approaching said spout, a beverage supply machine according to claim 1 for illuminating the operating portion by the operation illumination unit.
前記飲料物の種類に応じて、発光状態が異なる請求項1又は2に記載の飲料供給機。 The spout illumination unit,
The beverage dispenser according to claim 1 or 2 , wherein a light emitting state varies depending on the type of the beverage.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016024368A JP6692653B2 (en) | 2016-02-12 | 2016-02-12 | Beverage dispenser |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016024368A JP6692653B2 (en) | 2016-02-12 | 2016-02-12 | Beverage dispenser |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017141052A JP2017141052A (en) | 2017-08-17 |
JP6692653B2 true JP6692653B2 (en) | 2020-05-13 |
Family
ID=59628227
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016024368A Active JP6692653B2 (en) | 2016-02-12 | 2016-02-12 | Beverage dispenser |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6692653B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN109598999B (en) * | 2018-12-18 | 2020-10-30 | 济南大学 | Virtual experiment container capable of intelligently sensing toppling behaviors of user |
WO2024162601A1 (en) * | 2023-02-03 | 2024-08-08 | 엘지전자 주식회사 | Water purifier, and home appliance having water discharge function |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5862844A (en) * | 1996-05-03 | 1999-01-26 | Nartron Corporation | Methods and systems for controlling a dispensing apparatus |
JP4477788B2 (en) * | 2001-04-24 | 2010-06-09 | ホシザキ電機株式会社 | Beverage dispenser |
US20090308494A1 (en) * | 2008-06-17 | 2009-12-17 | Haws Corporation | Hydration station |
JP2010126174A (en) * | 2008-11-26 | 2010-06-10 | Fuji Electric Retail Systems Co Ltd | Beverage dispenser |
JP5388186B2 (en) * | 2009-04-10 | 2014-01-15 | 恒久 千葉 | Drinking water supply device |
JP5604695B2 (en) * | 2011-10-21 | 2014-10-15 | 株式会社エイチ・エス・エス | Beverage dispenser |
-
2016
- 2016-02-12 JP JP2016024368A patent/JP6692653B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017141052A (en) | 2017-08-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9795010B2 (en) | Sensor system for refrigerator | |
US9968218B2 (en) | Coffee brewer apparatuses and methods for brewing beverages | |
CN104344047B (en) | Sensor assembly for faucet | |
US20080163641A1 (en) | Enhanced aesthetics for water dispensing illumination | |
US20080035241A1 (en) | Multiple function liquid dispenser | |
US7974527B1 (en) | Hot liquid dispenser | |
JP6692653B2 (en) | Beverage dispenser | |
JP2018079056A (en) | Toilet device | |
JP2016199300A (en) | Drink server | |
KR20110136293A (en) | Tumbler which indicates the temperature of the beverage | |
CN208900821U (en) | Tap and water making device | |
JP2017169945A (en) | Sterilization vessel | |
US20050276035A1 (en) | Fluid illumination devices | |
KR101685880B1 (en) | Water dispensing apparatus | |
US20050047143A1 (en) | Single light illumination system for a fluid tap | |
CN209245435U (en) | Water outlet part and water making device | |
JP2019142592A (en) | Drink server | |
US20070024456A1 (en) | Illuminating temperature indicator | |
CN209180452U (en) | Tap and water purifier | |
JP2007308877A (en) | Combination faucet | |
CN114941743B (en) | Water outlet device and use method thereof | |
JP7462881B2 (en) | Water supply unit | |
KR20220120368A (en) | Water discharging unit and water purifier including the same | |
EP3559358B1 (en) | Faucet | |
KR20160055527A (en) | Water dispensing apparatus |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190117 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20191023 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20191119 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200107 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200407 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200415 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6692653 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |