JP6687211B1 - センシングデバイス、センシングシステムおよび情報処理方法 - Google Patents
センシングデバイス、センシングシステムおよび情報処理方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6687211B1 JP6687211B1 JP2019185142A JP2019185142A JP6687211B1 JP 6687211 B1 JP6687211 B1 JP 6687211B1 JP 2019185142 A JP2019185142 A JP 2019185142A JP 2019185142 A JP2019185142 A JP 2019185142A JP 6687211 B1 JP6687211 B1 JP 6687211B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sensing
- sensing device
- information
- performance
- electronic signature
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000010365 information processing Effects 0.000 title claims description 4
- 238000003672 processing method Methods 0.000 title claims description 4
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 60
- 238000007689 inspection Methods 0.000 claims description 16
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 8
- 238000010586 diagram Methods 0.000 abstract description 19
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 13
- 230000006870 function Effects 0.000 description 12
- 230000008520 organization Effects 0.000 description 8
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 7
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 7
- 238000000034 method Methods 0.000 description 7
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 6
- 238000005401 electroluminescence Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000008569 process Effects 0.000 description 2
- 238000012795 verification Methods 0.000 description 2
- 230000004075 alteration Effects 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 230000008439 repair process Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P90/00—Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
- Y02P90/02—Total factory control, e.g. smart factories, flexible manufacturing systems [FMS] or integrated manufacturing systems [IMS]
Landscapes
- Testing Or Calibration Of Command Recording Devices (AREA)
- General Factory Administration (AREA)
Abstract
Description
本実施の形態に従うセンシングシステム1の概要について説明する。
次に、本実施の形態に従うセンシングシステム1を構成するセンシングデバイス100のハードウェア構成例について説明する。
次に、製作主体10により生成される電子署名済ドキュメント150について詳述する。製作主体10は、製作したセンシングデバイス100のセンシング性能を保証するための性能保証情報152を当該センシングデバイス100に格納して利用主体20へ出荷する。
次に、製作主体10におけるセンシングデバイス100への電子署名済ドキュメント150の格納に係る処理手順について説明する。
このように、性能保証情報152は、センシングデバイス100に対するセンシング性能およびセンシング機能に関する検査結果に基づいて決定される。さらに、性能保証情報152は、電子署名154が付加された状態で、センシングデバイス100のセキュアストレージ120(記憶部)に格納される。すなわち、製作主体10は、センシングデバイス100に対するセンシング性能およびセンシング機能に関する検査結果に基づいて、センシングデバイス100の保証されたセンシング性能を示す性能保証情報152を決定されるとともに、性能保証情報152に電子署名154を付加してセンシングデバイス100に格納する。
次に、利用主体20におけるセンシングデバイス100を利用したセンシング結果の取得および出力について説明する。
次に、センシングデバイス100により生成される電子署名済結果データ160について説明する。
次に、本実施の形態に従うセンシングシステム1の応用例について説明する。
センシングデバイス100に格納される電子署名済ドキュメント150あるいは自己署名証明書158を用いた、センシング性能を担保するための応用例について説明する。
電子署名済ドキュメント150および自己署名証明書158に含まれる性能保証情報152には、上述した情報に加えて、対象のセンシングデバイス100を整備した履歴や校正した履歴を含めるようにしてもよい。このような履歴を含めることで、センシングデバイス100の整備状態などを容易に把握できる。
図11は、本実施の形態に従うセンシングデバイス100によるセンシング結果の一元管理の例を示す模式図である。図11を参照して、例えば、同一のユーザAから、複数のセンシングデバイス100によりそれぞれ取得されたセンシング結果162は、ユーザAを示す属性を付加することで、一元的に管理できる。
センシングデバイス100が生成する電子署名済結果データ160または自己署名証明書168は、任意の形態で出力することができる。
センシングデータは、典型的には、センシングデバイス100の計測値を含むことが一般的であるが、これに限られるものではない。例えば、センシングデータは、センシングデバイス100により取得された生データなどを推論器(学習済モデル)に入力して、得られる推論値であってもよい。
上述の実施の形態においては、センシングデバイス100を単一の装置として説明したが、これに限られず、センシングデバイス100として複数の装置からなる構成を採用してもよい。この場合には、複数の装置にまとめて、電子署名済ドキュメント150または自己署名証明書158を設定してもよいし、個々の装置に、電子署名済ドキュメント150または自己署名証明書158を設定してもよい。
本実施の形態に従うセンシングシステム1によれば、センシングデバイス100に付加される電子署名済ドキュメント150(または、自己署名証明書158)によりセンシングデバイス100のセンシング性能を保証できるとともに、センシングデバイス100から出力されるセンシング結果162に付加される電子証明書166(または、自己署名証明書168)によりセンシング結果162の信頼性およびセンシング結果162の出所を保証できる。
Claims (9)
- センシングデバイスであって、
対象からの情報を取得するセンシングモジュールと、
前記センシングデバイスの保証されたセンシング性能を示す性能保証情報と、当該性能保証情報から生成された第1の電子署名と、前記センシングデバイスの秘密鍵と、対応する公開鍵とを保持する記憶部と、
前記センシングモジュールにより取得されたセンシングデータに、前記性能保証情報と、第2の電子署名と、電子証明書とを付加して出力する出力部とを備え、
前記第2の電子署名は、前記センシングデバイスの前記秘密鍵を用いて、前記センシングデータおよび前記性能保証情報から生成され、
前記電子証明書は、前記センシングデバイスの前記公開鍵を含む情報と、当該情報が正当なものであることを保証するための第3の電子署名とを含む、センシングデバイス。 - 前記性能保証情報は、前記センシングデバイスに対するセンシング性能およびセンシング機能に関する検査結果に基づいて決定されるとともに、当該検査を行った主体が保持する秘密鍵により生成された前記第1の電子署名が付加された状態で、前記記憶部に格納される、請求項1に記載のセンシングデバイス。
- 前記検査を行った主体は、前記センシングデバイスの製作主体である、請求項2に記載のセンシングデバイス。
- 前記記憶部は、前記製作主体の識別情報を保持している、請求項3に記載のセンシングデバイス。
- 前記性能保証情報は、前記センシングデバイスの識別情報、前記センシングデバイスの性能情報、前記センシングデバイスの校正情報、有効期限の少なくとも1つを含む、請求項1〜4のいずれか1項に記載のセンシングデバイス。
- 前記出力部は、無線通信で他の装置へ情報を出力する、請求項1〜5のいずれか1項に記載のセンシングデバイス。
- 前記性能保証情報の少なくとも一部を表示する表示部をさらに備える、請求項1〜6のいずれか1項に記載のセンシングデバイス。
- センシングデバイスと、
前記センシングデバイスに対するセンシング性能およびセンシング機能に関する検査結果に基づいて、前記センシングデバイスの保証されたセンシング性能を示す性能保証情報を決定されるとともに、前記性能保証情報に当該性能保証情報から生成された第1の電子署名を付加して前記センシングデバイスに格納する手段とを備え、
前記センシングデバイスは、
対象からの情報を取得するセンシングモジュールと、
前記性能保証情報と、前記センシングデバイスの秘密鍵と、対応する公開鍵とを保持する記憶部と、
前記センシングモジュールにより取得されたセンシングデータに、前記性能保証情報と、第2の電子署名と、電子証明書とを付加して出力する出力部とを備え、
前記第2の電子署名は、前記センシングデバイスの前記秘密鍵を用いて、前記センシングデータおよび前記性能保証情報から生成され、
前記電子証明書は、前記センシングデバイスの前記公開鍵を含む情報と、当該情報が正当なものであることを保証するための第3の電子署名とを含む、センシングシステム。 - センシングデバイスに対するセンシング性能およびセンシング機能に関する検査結果に基づいて、前記センシングデバイスの保証されたセンシング性能を示す性能保証情報を決定するステップと、
前記性能保証情報に当該性能保証情報に基づいて生成された第1電子署名を付加して前記センシングデバイスに格納するステップと、
前記センシングデバイスのセンシングモジュールを用いて対象からの情報を取得するステップと、
前記センシングモジュールにより取得されたセンシングデータに、前記性能保証情報と、第2の電子署名と、電子証明書とを付加して出力するステップとを備え、
前記第2の電子署名は、前記センシングデバイスの秘密鍵を用いて、前記センシングデータおよび前記性能保証情報から生成され、
前記電子証明書は、前記センシングデバイスの公開鍵を含む情報と、当該情報が正当なものであることを保証するための第3の電子署名とを含む、情報処理方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019185142A JP6687211B1 (ja) | 2019-10-08 | 2019-10-08 | センシングデバイス、センシングシステムおよび情報処理方法 |
JP2020047146A JP6956343B2 (ja) | 2019-10-08 | 2020-03-18 | センシングデバイスおよび情報処理方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019185142A JP6687211B1 (ja) | 2019-10-08 | 2019-10-08 | センシングデバイス、センシングシステムおよび情報処理方法 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020047146A Division JP6956343B2 (ja) | 2019-10-08 | 2020-03-18 | センシングデバイスおよび情報処理方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP6687211B1 true JP6687211B1 (ja) | 2020-04-22 |
JP2021060305A JP2021060305A (ja) | 2021-04-15 |
Family
ID=70286800
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019185142A Active JP6687211B1 (ja) | 2019-10-08 | 2019-10-08 | センシングデバイス、センシングシステムおよび情報処理方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6687211B1 (ja) |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6708049B1 (en) * | 1999-09-28 | 2004-03-16 | Nellcor Puritan Bennett Incorporated | Sensor with signature of data relating to sensor |
HUP0103350A2 (hu) * | 2001-08-17 | 2003-04-28 | Péter Ladányi | Fokozott biztonságú elektronikus aláírás létrehozására alkalmas elektronikus íróeszköz |
JP2007012019A (ja) * | 2005-05-31 | 2007-01-18 | Teac Corp | センサ装置 |
JP2007079739A (ja) * | 2005-09-12 | 2007-03-29 | Toyota Motor Corp | 車両情報処理装置 |
JP5518668B2 (ja) * | 2010-10-14 | 2014-06-11 | 日本電信電話株式会社 | 電子署名用鍵管理装置、電子署名用鍵管理方法、電子署名用鍵管理プログラム |
JP6582395B2 (ja) * | 2014-11-14 | 2019-10-02 | オムロン株式会社 | 測定装置およびその制御方法、管理装置およびその制御方法、並びに測定システム |
WO2018167967A1 (ja) * | 2017-03-17 | 2018-09-20 | 浩二 増井 | センサデバイスの動作規則の同一性を検証するための装置 |
-
2019
- 2019-10-08 JP JP2019185142A patent/JP6687211B1/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2021060305A (ja) | 2021-04-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Maesa et al. | Blockchain 3.0 applications survey | |
JP6943356B2 (ja) | Utxo基盤プロトコルを利用したブロックチェーン基盤の文書管理方法及びこれを利用した文書管理サーバ{method for managing document on basis of blockchain by using utxo−based protocol,and document management server using same} | |
US10797873B2 (en) | Methods, systems, and computer readable media for verifying calibration information using a distributed ledger | |
JP7061409B2 (ja) | ブロックチェーンに基づく資産管理履歴記録証明統合システムとその方法 | |
JP7090161B2 (ja) | セキュアな取引のための装置の自己認証 | |
US11456871B2 (en) | System and method for autonomous mapping of enterprise identity | |
US20230244202A1 (en) | Systems and methods for digital authentication of usage data of an automation plant | |
EP3966531A1 (en) | Certification of a measurement result of a measuring device | |
JP6861327B1 (ja) | 管理装置、管理システム、管理方法、管理プログラムおよび記録媒体 | |
JP2023543470A (ja) | 物理複製困難関数に基づくチャレンジ応答プロトコル | |
JP6687211B1 (ja) | センシングデバイス、センシングシステムおよび情報処理方法 | |
Laplante | Trusting digital twins | |
JP2020071880A (ja) | デバイス証明技術 | |
Zet et al. | Automated calibration and DCC generation system with storage in private permissioned Blockchain network | |
JP6956343B2 (ja) | センシングデバイスおよび情報処理方法 | |
JP2008005090A (ja) | 複数公開鍵の証明書を発行及び検証するシステム、並びに、複数公開鍵の証明書を発行及び検証する方法 | |
JP7478440B2 (ja) | 情報処理方法及び情報処理システム | |
JP7327100B2 (ja) | データ管理システム、データ管理装置及びデータ管理プログラム | |
WO2012114601A1 (ja) | 情報処理装置、及び情報処理プログラム | |
JP4858027B2 (ja) | 電子証明書管理装置 | |
JP2023543515A (ja) | ブロックチェーン上に応答値を記憶する物理複製困難関数 | |
JP2022147764A (ja) | 監視装置、その制御方法、プログラム、及び画像処理装置 | |
JP7284382B2 (ja) | 施工データの管理システム及びその製造方法 | |
Shah et al. | Secure calibration in high-assurance IoT: traceability for safety resilience | |
US20230334163A1 (en) | Protection of documents by qr code-based stamp |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20191008 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20191008 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20191028 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20191105 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20191205 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200107 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200205 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200218 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200318 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6687211 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |