JP6686079B2 - オープンロータ用の低騒音翼形部 - Google Patents

オープンロータ用の低騒音翼形部 Download PDF

Info

Publication number
JP6686079B2
JP6686079B2 JP2018147313A JP2018147313A JP6686079B2 JP 6686079 B2 JP6686079 B2 JP 6686079B2 JP 2018147313 A JP2018147313 A JP 2018147313A JP 2018147313 A JP2018147313 A JP 2018147313A JP 6686079 B2 JP6686079 B2 JP 6686079B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
airfoil
row
chord
blade
suction side
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018147313A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019034719A (ja
Inventor
ダニエル・ローレンス・トゥイード
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Publication of JP2019034719A publication Critical patent/JP2019034719A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6686079B2 publication Critical patent/JP6686079B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64CAEROPLANES; HELICOPTERS
    • B64C11/00Propellers, e.g. of ducted type; Features common to propellers and rotors for rotorcraft
    • B64C11/16Blades
    • B64C11/18Aerodynamic features
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/26Rotors specially for elastic fluids
    • F04D29/32Rotors specially for elastic fluids for axial flow pumps
    • F04D29/38Blades
    • F04D29/384Blades characterised by form
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D5/00Blades; Blade-carrying members; Heating, heat-insulating, cooling or antivibration means on the blades or the members
    • F01D5/12Blades
    • F01D5/14Form or construction
    • F01D5/141Shape, i.e. outer, aerodynamic form
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D5/00Blades; Blade-carrying members; Heating, heat-insulating, cooling or antivibration means on the blades or the members
    • F01D5/12Blades
    • F01D5/14Form or construction
    • F01D5/141Shape, i.e. outer, aerodynamic form
    • F01D5/142Shape, i.e. outer, aerodynamic form of the blades of successive rotor or stator blade-rows
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D5/00Blades; Blade-carrying members; Heating, heat-insulating, cooling or antivibration means on the blades or the members
    • F01D5/12Blades
    • F01D5/14Form or construction
    • F01D5/16Form or construction for counteracting blade vibration
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/66Combating cavitation, whirls, noise, vibration or the like; Balancing
    • F04D29/661Combating cavitation, whirls, noise, vibration or the like; Balancing especially adapted for elastic fluid pumps
    • F04D29/666Combating cavitation, whirls, noise, vibration or the like; Balancing especially adapted for elastic fluid pumps by means of rotor construction or layout, e.g. unequal distribution of blades or vanes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64CAEROPLANES; HELICOPTERS
    • B64C21/00Influencing air flow over aircraft surfaces by affecting boundary layer flow
    • B64C21/01Boundary layer ingestion [BLI] propulsion
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2220/00Application
    • F05D2220/30Application in turbines
    • F05D2220/36Application in turbines specially adapted for the fan of turbofan engines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2240/00Components
    • F05D2240/20Rotors
    • F05D2240/30Characteristics of rotor blades, i.e. of any element transforming dynamic fluid energy to or from rotational energy and being attached to a rotor
    • F05D2240/301Cross-sectional characteristics
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2240/00Components
    • F05D2240/20Rotors
    • F05D2240/30Characteristics of rotor blades, i.e. of any element transforming dynamic fluid energy to or from rotational energy and being attached to a rotor
    • F05D2240/302Characteristics of rotor blades, i.e. of any element transforming dynamic fluid energy to or from rotational energy and being attached to a rotor characteristics related to shock waves, transonic or supersonic flow
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2240/00Components
    • F05D2240/20Rotors
    • F05D2240/30Characteristics of rotor blades, i.e. of any element transforming dynamic fluid energy to or from rotational energy and being attached to a rotor
    • F05D2240/303Characteristics of rotor blades, i.e. of any element transforming dynamic fluid energy to or from rotational energy and being attached to a rotor related to the leading edge of a rotor blade
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2240/00Components
    • F05D2240/20Rotors
    • F05D2240/30Characteristics of rotor blades, i.e. of any element transforming dynamic fluid energy to or from rotational energy and being attached to a rotor
    • F05D2240/304Characteristics of rotor blades, i.e. of any element transforming dynamic fluid energy to or from rotational energy and being attached to a rotor related to the trailing edge of a rotor blade
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2240/00Components
    • F05D2240/20Rotors
    • F05D2240/30Characteristics of rotor blades, i.e. of any element transforming dynamic fluid energy to or from rotational energy and being attached to a rotor
    • F05D2240/305Characteristics of rotor blades, i.e. of any element transforming dynamic fluid energy to or from rotational energy and being attached to a rotor related to the pressure side of a rotor blade
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2240/00Components
    • F05D2240/20Rotors
    • F05D2240/30Characteristics of rotor blades, i.e. of any element transforming dynamic fluid energy to or from rotational energy and being attached to a rotor
    • F05D2240/306Characteristics of rotor blades, i.e. of any element transforming dynamic fluid energy to or from rotational energy and being attached to a rotor related to the suction side of a rotor blade
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2250/00Geometry
    • F05D2250/70Shape
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2260/00Function
    • F05D2260/96Preventing, counteracting or reducing vibration or noise
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T50/00Aeronautics or air transport
    • Y02T50/60Efficient propulsion technologies, e.g. for aircraft

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)
  • Turbine Rotor Nozzle Sealing (AREA)
  • Wind Motors (AREA)

Description

本発明は、一般に航空機の推進に関し、より具体的には、推進用のオープンロータを組み込んだ航空機エンジンに関する。
推力を生成するように構成され、外側シュラウドによって囲まれていない翼形部のアレイを担持する回転可能なハブを含む装置として一般的に定義されるオープンロータを使用して航空機の推進を提供することは周知である。
オープンロータの1つのタイプは、従来のプロペラである。これらは主に低速用途に使用され、一般に高亜音速では非効率になる。
そのために最適化されたブレードを使用して高速車両を推進させるためにオープンロータを使用することに関心があり、これらのタイプのオープンロータは、しばしば「プロップファン」または「ダクトのないファン」と呼ばれる。高速亜音速飛行では、ロータの回転速度、ブレード半径、および飛行速度の組み合わせにより、周囲の空気、特に外側の翼幅において超音速であるブレード相対速度が生じる。
このようなオープンロータの1つの問題は、ブレードによって発生した衝撃波がロータから外側に伝播し、航空機の胴体に衝撃を与え、振動およびキャビンノイズを生成することである。ブレードにより生成されるキャビンノイズは、商用航空機推進システムのオープンロータエンジンアーキテクチャの将来の受け入れに対する障害であるため、最小化することが望ましい。
米国特許第9340277号明細書
この問題は、翼幅の外側部分の上のブレード負圧側面にほぼ均一な翼弦方向の圧力分布を有する高速亜音速飛行用のオープンロータブレードによって解決される。
本明細書に記載の技術の一態様によれば、オープンロータ用ブレードの翼形部は、正圧側面および負圧側面を含み、正圧側面および負圧側面は、前縁および後縁で交差し、翼形部の翼弦は、前縁と後縁との間の直線距離として定義され、翼形部は、正圧側面と負圧側面との中間に規定された中間線を有し、中間線は、所定の遷音速または超音速の相対速度条件の存在下で、負圧側面の最大および最小の理想マッハ数が翼弦の25%と80%との間で0.08帯域内にあるように成形される。
本明細書に記載の技術の別の態様によれば、オープンロータ用ブレードの翼形部は、正圧側面および負圧側面を含み、正圧側面および負圧側面は、前縁および後縁で交差し、翼形部の翼弦は、前縁と後縁との間の直線距離として定義され、翼形部は、正圧側面と負圧側面との中間に規定された中間線を有し、中間線は、中間線が所定の総回転を含むように成形され、中間線は、総回転の15%未満の部分が翼弦の40%から75%までで発生するように成形され、中間線は、総回転の35%より大きい部分が翼弦の後方25%で生じるように成形される。
本明細書に記載の技術の別の態様によれば、オープンロータ装置は、軸方向中心線の周りで回転可能であり、翼形形状のブレードの環状アレイを担持する第1のディスクを含む第1の翼形部列であって、ブレードの各々は、根元部から先端部にまたがって半径方向に延在し、かつ離間した前縁と後縁との間で翼弦状に軸方向に延在する、離間した正圧側面および負圧側面を有し、第1の翼形部列のブレードの各々は、少なくとも1つの翼形部を含み、翼形部の中間線は、中間線が所定の総回転を含むように成形され、中間線は、総回転の35%より大きい部分が翼弦の後方25%で生じるように成形され、中間線は、総回転の15%未満の部分が翼弦の40%から75%までで発生するように成形される、第1の翼形部列と、第1の翼形部列の下流に配置された第2の翼形部列と、を含む。
本発明は、添付の図面と併せて以下の説明を参照することにより、最もよく理解することができる。
例示的なオープンロータを含む航空機を示す図である。 図1に示す例示的なオープンロータの側面図である。 図1に示すオープンロータの概略的な正面図である。 図1に示すオープンロータの概略的な側面図である。 図3の線5−5に沿った概略的な断面図である。 図5に示す例示的な翼形部の中間線の形状のプロットである。 図5に示す例示的な翼形部の翼弦長の分率の関数としての中間線角度のプロットである。 代表的な従来技術の翼形部の空気力学的荷重対翼弦のプロットである。 本発明の一態様に従って構成された翼形部の空気力学的荷重対翼弦のプロットである。 代替的なオープンロータの側面図である。 別の代替的なオープンロータの側面図である。
図面を参照すると、様々な図を通じて同じ符号は同じ要素を示しており、図1は、1対の翼部12、14を含む例示的な航空機10を概略的に示す。各翼部12、14は、パイロン18を介して推進装置16を支持する。あるいは、1つまたは複数の推進装置16を航空機10の任意の適切な場所に取り付けることができる。
図2を参照すると、推進装置16のうちの1つがより詳細に示されている。推進装置16は、ナセル22に包囲され、かつ、中心線軸26の周りで回転するように取り付けられたオープンロータ24と駆動関係で結合された原動機20(概略的に示す)を含む。
本明細書で使用される場合、「軸方向」および「長手方向」という用語は両方とも、中心線軸26に平行な方向を指し、「半径方向」は軸方向に垂直な方向を指し、「接線」または「円周方向」は、軸方向および半径方向に互いに垂直な方向を指す。本明細書で用いる「前方」または「前」という用語は、構成要素の中またはその周りを通る空気の流れにおいて相対的に上流側の位置を意味し、「後方」または「後」という用語は、構成要素の中またはその周りを通る空気の流れにおいて相対的に下流側の位置を意味する。この流れの方向は、図1および図2では矢印「F」で示している。これらの方向を示す用語は、説明の便宜のためにのみ用いられるものであって、それによって説明した構造の特定の向きを要求するものではない。
原動機20は、予想される機械的および空気力学的荷重の下で必要な速度でオープンロータ24を回転させるように動作可能な任意の装置であってもよい。原動機の非限定的な例には、熱機関、モータ(例えば、電気、油圧、または空気圧)、またはそれらの組み合わせ(例えば、電気ハイブリッド駆動機構)が含まれる。一例では、原動機20は、圧縮機、燃焼器および1つまたは複数のタービンを含むコアを有するガスタービンエンジンであってもよい。オープンロータ24は、原動機20によって直接駆動されてもよいし、中間の歯車列を介して駆動されてもよい。
図示した例では、オープンロータ24は、回転可能なディスクまたはハブ30を含む単一の翼形部列28を含む単一段オープンロータであり、ディスクまたはハブ30は、そこから延在するロータブレード32の環状アレイを有する。
図3〜図5を参照すると、各ブレード32は、ハブ30の根元部34から先端部36まで延在し、前縁42および後縁44において概ね凸面の負圧側面40に接合された概ね凹面の正圧側面38を含む。ブレード32は、翼幅方向のスタック線45に沿って配列された個々の翼形部のアレイまたは「スタック」として表すことができる。図5はそのような翼形部の1つを示す。ブレード32の個々の翼形部のそれぞれについて、「翼弦線」46と呼ばれる仮想的な直線が、前縁42と後縁44とを接続する。また、ブレード32の個々の翼形部について、「中間キャンバー線」または「中間線」48と呼ばれる曲線は、正圧側面38と負圧側面40との中間に位置する点の軌跡を表す。通常、ブレード32は、「捻れ」、すなわち、スタックされた翼形部が翼幅方向スタック線45の周りに互いに対して回転する特徴含む。図示した例には示されていないが、ブレード32は、「傾き」、すなわち、スタックされた翼形部が互いに対して横方向にシフトされる特徴、および/または「掃引」、すなわち、スタックされた翼形部が翼弦方向にシフトされる特徴を組み込むことができることが理解されよう。
ブレード32は、金属合金(例えば、鉄、ニッケルまたはチタン合金)あるいは金属遮蔽のある、またはないエポキシマトリックス中の炭素強化繊維などの複合材料などの適切な高強度材料で作ることができる。
動作中、ハブ30が中心線軸26の周りで回転し、ブレード32が中心線軸26に垂直なブレード面50を掃引する。ブレード32の翼形部は、半径に依存し、ブレードの翼弦線46とブレード面50との間で測定されるピッチ角θでそれぞれ配置される(ブレード32は捻れを組み込んでもよい)。比較的小さなピッチ角θは、通常、「平坦」または「微細」または「低」ピッチと呼ばれ、比較的大きなピッチ角θは、通常「急峻」または「粗」または「高」ピッチと呼ばれる。一般的に、効率的な推進のための適切なピッチ角θは、航空機の速度が増加するにつれて増加することが理解されよう。
ブレード32は、ブレード32の翼形部ピッチ角θを変更することができない「固定ピッチ」構成を有してもよい。あるいは、ブレード32は、ブレード32の翼形部ピッチ角θが、飛行中に均一に変化(すなわち、すべての翼形部に対して同じピッチ角で変化)することができる「可変ピッチ」構成を有してもよい。可変ピッチオープンロータを使用して、高速および低速の両方で効率的に推力を提供することができる。1つまたは複数の従来のピッチ変更アクチュエータ(図示せず)を用いてピッチ変更を行うことができる。
各ブレード32は、根元部34から先端部36までの半径方向距離として定義される翼幅(または翼幅寸法)「S」と、翼弦線46の長さとして定義される翼弦(または翼弦寸法)「C」と、を有する。翼弦寸法は、翼幅Sにわたって一定であってもよく、または図示するように翼幅Sにわたって変化してもよい。
動作中、ブレード32は、飛行のフェーズに応じて、様々な軸速度またはロータ速度(RPMまたは角速度として表される)で回転する。ブレード32上の任意の所与の点の接線速度、すなわち接線方向の線速度は、中心線軸26からのその点の半径に矢印52で示す角速度を掛けたものとして計算することができる。
任意の所与のロータ速度に対して、ブレード32の接線速度は、半径が増加するにつれて増加し、任意のロータ速度の最大接線速度が先端部36で生じることが理解されよう。先端部36における接線速度は、一般に、「先端速度」と呼ばれ、矢印54で示している。
飛行中、ブレード32は、矢印56で示す「ブレード相対速度」または「相対マッハ数」を経験する。ブレード相対速度は、軸方向、半径方向および接線方向の各成分を有する3次元ベクトル量であることが理解されよう。半径方向速度をゼロと仮定し、2次要素を無視すると、先端部のブレード相対速度は、先端速度と飛行速度のベクトル和である。ブレード相対速度は、ブレード32の翼弦線46に平行な相対風速にほぼ等しい。
上述した対気速度および先端速度条件などのいくつかの動作条件の下では、ブレード32の全部または一部、例えばブレード翼幅の外側1/2〜1/3は、局所的な音速を超えるブレード相対速度を経験する。亜音速(マッハ数が1.0未満)および超音速(マッハ数が1.0超)のブレード相対速度の実質的な領域を有するブレードの周りの流れについては、流れ場およびブレード動作状態は遷音速と呼ばれ、ブレード周りのほとんど超音速の流れについては、流れ場およびブレード動作状態は超音速と呼ばれる。
図5を参照すると、ブレード32の翼形部は、中間線48に対する接線と中心線軸26との間の角度である、中間線角度58を有する。中間線角度58は、中間線48に沿った任意の位置で測定することができる。中間線角度58の値は、中間線48の曲率およびブレード32のピッチ角θの両方の関数である。したがって、中間線角度58の絶対値は、ブレード32のピッチ角θが変化するにつれて変化する。しかしながら、全体の中間線の形状特性は不変であり、ブレード32の湾曲のみに依存することが理解されよう。
ブレード32は、正圧側面38と負圧側面40との間の中間線48に対して垂直に測定される距離である厚さ60を有し、それは中間線48に沿った任意の位置で測定することができる。従来技術によれば、厚さ比は、厚さの絶対値を翼弦長で割ったものとして計算され、パーセンテージで表される。
中間線角度58または厚さ60の中間線48に沿った位置は、翼弦の分率を用いて記述することができ、その値はパーセンテージで表すことができる。本明細書で使用されるように、翼弦の分率とは、前縁42から関心のある点までの位置の翼弦方向の距離を翼弦Cで割ったものを指す。したがって、例えば、前縁42は翼弦の0%に位置し、後縁44は翼弦の100%に位置する。
ブレード32の翼形部の最大厚さは、正圧側面38と負圧側面40との間の内接円62の直径によって表される。一実施形態では、最大厚さは翼弦の分率で約20%〜30%のところに位置する。一例では、翼形部の最大厚さは、翼弦Cの約2%〜約4%であってもよい。
本明細書で使用される場合に、キャンバーは、中間線48に沿った任意の2点の間の中間線角度58の変化として定義される。中間線48の曲率は、中間線48に沿った円弧長に対する中間線角度58の導関数、すなわち変化率として計算される。
図6は、例示的な翼形部の中間線48の形状をプロットしている。図6では、垂直軸は、翼弦線46から中間線48までの距離であって、翼弦線46に対して垂直に測定され、翼弦の分率として表している。この値は、「キャンバー上昇」と呼ぶことができ、前縁および後縁ではゼロである。図6の縦軸のスケールは、横軸のスケールとは異なることに留意されたい。
図示した例では、キャンバー上昇の最大値の位置は、翼形部の前半、すなわち、50%翼弦位置の前方(垂直の破線で示す)に位置する。
後縁44での中間線の角度は、「ブレード出口角」64(図5参照)と呼ばれる。これは、後縁44における空気流と中心線軸26の方向との間の角度と等しくてもよいし、等しくなくてもよい。前縁42における中間線角度は、「ブレード入口角」66と呼ばれる。これは、前縁42における空気流と中心線軸26の方向との間の角度と等しくてもよいし、等しくなくてもよい。
「総回転」と呼ばれるパラメータは、ブレード出口角64とブレード入口角66との間の差の絶対値として定義される。
総回転の所与の値に対して、中間線48は、異なる翼弦方向の位置でその総回転に異なる量を提供するように成形することができることが理解される。図7は、例示的な翼形部の中間線48の角度分布をプロットしている。図7では、垂直軸は、中間線角度58から翼形部のピッチ角θの余角を差し引いたものを表す。
騒音低減のために、翼形部の総回転のうちの比較的大きい量を翼形部の後方部分に組み込むことが望ましい。例えば、総回転の35%を超える量が翼弦の後方25%で発生してもよい。
一例では、翼形部は、総回転の約半分を翼形部の前方部分の組み込み、非常に低い回転を翼形部の中央から後方部分に組み込み、比較的大きな量の回転を翼形部の後方部分に組み込むことができる。
一例では、総回転の15%未満が翼弦の40%から75%までで発生し、総回転の35%超が翼弦の後方25%で発生することができる。別の例では、総回転の13%未満が翼弦の40%から75%までで発生し、総回転の35%超が翼弦の後方25%で発生することができる。いずれの例においても、総回転は10°より大きくなり得る。
上述したオープンロータ24を使用して、大気中の飛行で原動機20によりオープンロータ24を駆動して航空機10を推進させることができ、その外側部分の前縁42での相対速度は遷音速または超音速である。例えば、これらの条件は、約マッハ0.7〜約マッハ0.8の間の飛行速度で起こり得る。例えば、オープンロータ24は、約152m/s(500ft/s)を超える先端速度および約0.72を超える飛行マッハ数で動作することができる。
一般に、本明細書で使用される「航空機を推進させる」という用語は、原動機20の動作によって達成可能なほぼ定常状態の持続可能な状態、例えば離陸、上昇、降下、および/または巡航飛行を指し、一時的な効果によって特徴付けられまたは支配される状態、例えば急速な降下すなわち急降下で達成されるような状態を指すものではない。
上述した中間線の形状特徴の組み合わせは、従来技術の設計と比較して、翼形部にかかる空気力学的荷重の翼弦方向の均一性を高めるように適用することができる。図8は、その空気力学的設計点(ADP)における従来技術のオープンロータ翼形部の空気力学的荷重を示すプロットである。空気力学的荷重は翼弦方向で不均一であり、翼弦の前半にピーク負圧側面(SS)マッハ数が生じることが分かる。
対照的に、図9は、本明細書に記載された原理(図5に見られる翼形部断面など)に従って設計されたそのADPにおける翼形部の空気力学的荷重を示すプロットである。負圧側面(SS)マッハ数は、ほとんどではないにしても、実質的にすべての翼弦にわたってほぼ均一(すなわち、平坦な水平線)であることが分かる。より具体的には、一例では、中間線形状は、所定の遷音速または超音速の相対速度条件において、ブレードの負圧側面の最大および最小の理想(等エントロピー)マッハ数が翼弦の25%〜80%の間で0.08帯域内になるようにすることができる。(別の言い方をすれば、最大理想マッハ数は最小マッハ数より0.08大きくはない)。静圧のこの均一性(理想的なマッハ数は静圧のプロキシである)は、個々の翼形部において、通常、翼幅の外側1/3で予想できる。さらに内側の部分(より低い半径)を考慮すると、0.08のマッハ数の帯域は、翼弦のより小さい部分、例えば翼弦の25%〜75%、または翼弦の25%〜70%にわたって延在してもよい。
このほぼ均一なADP翼弦方向の圧力分布には、多くの利点がある。主に、累積的な超音速圧縮を減少させ、終端衝撃を後縁44に移動させる。上流位置と比較して、後縁における終端衝撃の意図的な配置は、予見可能であり、僅かな空気力学的変化に対して敏感ではなく、ブレードにより発生した衝撃の、ブレードから離れてブレード先端部半径を超えたところでの強度を低減する。より弱い遠方界での衝撃は、航空機のキャビンに衝突したときの騒音を少なくさせる。
負圧側面の圧力がほぼ均一であるため、流れの減速が遅れて、層流から乱流への境界層の移行を翼形部のさらに後方の領域に遅らせることによって空気力学的効率を増加させる。
最後に、低回転速度でのブレード遠方界衝撃強度を減少させる可能性がある。
上述の翼形部の設計原理は、他の構成のオープンロータにも適用することができる。例えば、図10は、原動機20に駆動連結された代替的なオープンロータ124を示す。図示した例では、オープンロータ124は、第1のまたは前方の翼形部列128と、第2のまたは後方の翼形部列129と、を含む。
原動機20は、前方および後方の翼形部列を反対方向に回転させる(逆回転させる)ように構成することができる。
前方の翼形部列128は、そこから延在する複数のブレード132を有するハブまたはディスク130を含む。各ブレード132は、ハブ130の根元部134から先端部136まで延在し、前縁142および後縁144において概ね凸面の負圧側面140に接合された概ね凹面の正圧側面138を含む。各ブレード132は、先に定義したように、翼幅および翼弦を有し、ブレード132は、ハブ130の周りに均一または不均一に離間されてもよい。
ブレード132の特性(すなわち、翼形部形状)は、上述したブレード32の特性と同一または類似していてもよい。
後方の翼形部列129は、そこから延在する複数のブレード133を有するハブまたはディスク131を含む。各ブレード133は、ハブ131の根元部135から先端部137まで延在し、前縁143および後縁145において概ね凸面の負圧側面141に接合された概ね凹面の正圧側面139を含む。各ブレード132は、先に定義したように、翼幅と翼弦を有し、ブレード133は、ハブ131の周りに均一または不均一に離間してもよい。
ブレード133の特性(すなわち翼形部形状)は、上述したブレード32の特性と同一または類似していてもよい。
図11は、原動機20に駆動連結された代替的なオープンロータ224を示す。図示した例では、オープンロータ224は、第1のまたは前方の翼形部列228と、第2のまたは後方の翼形部列229と、を含む。この実施形態では、第1の翼形部列228は回転し、第2の翼形部列229は静止している。
前方の翼形部列228は、そこから延在する複数のブレード232を有するハブまたはディスク230を含む。各ブレード232は、ハブ230の根元部234から先端部236まで延在し、前縁242および後縁244において凸面の負圧側面240に接合された凹面の正圧側面238を含む。各ブレード232は、先に定義したように、翼幅および翼弦を有し、ブレード232は、ハブ230の周りに均一または不均一に離間してもよい。
ブレード232の特性(すなわち、翼形部形状)は、上述したブレード32の特性と同一であってもよい。
後方の翼形部列229は、そこから延在する複数の出口ガイドベーン233を有する静止ハブ231を含む。各出口ガイドベーン233は、ハブ231の根元部235から先端部237まで延在し、前縁243および後縁245において凸面の負圧側面241に接合された凹面の正圧側面239を含む。各出口ガイドベーン233は、上で定義したように翼幅と翼弦を有し、出口ガイドベーン233は互いに異なっていてもよく、ハブ231の周りに均一または不均一に離間してもよい。
以上、オープンロータ用の翼形部およびオープンロータ装置について記載した。本明細書(添付した特許請求の範囲、要約、および図面を含む)で開示した特徴のすべて、および/または開示した任意の方法もしくは処理のステップのすべては、そのような特徴および/またはステップの少なくともいくつかが相互に排他的である組み合わせを除いて、任意の組み合わせで組み合わせることができる。
本明細書(添付した特許請求の範囲、要約、および図面を含む)に開示した各特徴は、特に明記しない限り、同一、等価、または類似の目的を提供する代替的な特徴に置き換えることができる。したがって、特に明記しない限り、開示した各特徴は、等価または類似の特徴の一般的な系列のうちの一例にすぎない。
本発明は、上述した実施形態の詳細に限定されるものではない。本発明は、本明細書(添付した特許請求の範囲、要約、および図面を含む)に開示した特徴のうちの任意の新規なもの、または任意の新規な組み合わせ、あるいは開示した任意の方法もしくは処理のステップのうちの任意の新規なもの、または任意の新規な組み合わせに及ぶ。
[実施態様1]
オープンロータ(24、124、224)用ブレード(32、132、133、232)の翼形部であって、正圧側面(38、138、139、238、239)および負圧側面(40、140、141、240、241)を含み、前記正圧側面(38、138、139、238、239)および前記負圧側面(40、140、141、240、241)は、前縁(42、142、143、242、243)および後縁(44、144、145、244、245)で交差し、前記翼形部の翼弦は、前記前縁(42、142、143、242、243)と前記後縁(44、144、145、244、245)との間の直線距離として定義され、
前記翼形部は、前記正圧側面(38、138、139、238、239)と前記負圧側面(40、140、141、240、241)との中間に規定された中間線(48)を有し、
前記中間線(48)は、所定の遷音速または超音速の相対速度条件の存在下で、前記負圧側面(40、140、141、240、241)の最大および最小の理想マッハ数が前記翼弦の25%と80%との間で0.08帯域内にあるように成形される、翼形部。
[実施態様2]
前記中間線(48)の最大キャンバー上昇は、前記翼弦の50%前方に位置する、実施態様1に記載の翼形部。
[実施態様3]
前記翼形部の厚さ(60)は、前記正圧側面(38、138、139、238、239)と前記負圧側面(40、140、141、240、241)との間で前記中間線(48)に対して垂直に測定された距離として定義され、前記厚さ(60)の最大値は、前記翼弦の約20%から約30%までの位置で生じる、実施態様1に記載の翼形部。
[実施態様4]
前記翼形部は、前記翼弦の約2%から約4%までの最大厚さを有する、実施態様1に記載の翼形部。
[実施態様5]
前記翼形部は、約マッハ0.7から約マッハ0.8の間の飛行速度で動作するように構成される、実施態様1に記載の翼形部。
[実施態様6]
オープンロータ(24、124、224)用ブレード(32、132、133、232)の翼形部であって、正圧側面(38、138、139、238、239)および負圧側面(40、140、141、240、241)を含み、前記正圧側面(38、138、139、238、239)および前記負圧側面(40、140、141、240、241)は、前縁(42、142、143、242、243)および後縁(44、144、145、244、245)で交差し、前記翼形部の翼弦は、前記前縁(42、142、143、242、243)と前記後縁(44、144、145、244、245)との間の直線距離として定義され、
前記翼形部は、前記正圧側面(38、138、139、238、239)と前記負圧側面(40、140、141、240、241)との中間に規定された中間線(48)を有し、
前記中間線(48)は、前記中間線(48)が所定の総回転を含むように成形され、
前記中間線(48)は、前記総回転の15%未満の部分が前記翼弦の40%から75%までで発生するように成形され、
前記中間線(48)は、前記総回転の35%より大きい部分が前記翼弦の後方25%で生じるように成形される、翼形部。
[実施態様7]
前記総回転は10°より大きい、実施態様6に記載の翼形部。
[実施態様8]
前記中間線(48)は、総回転の13%未満の部分が前記翼弦の40%から75%までで生じるように成形される、実施態様6に記載の翼形部。
[実施態様9]
入口角(66)は、前記中間線(48)に対する接線と前記前縁(42、142、143、242、243)における前記オープンロータ(24、124、224)の中心線との間の角度として定義され、
出口角(64)は、前記中間線(48)に対する接線と前記後縁(44、144、145、244、245)における前記オープンロータ(24、124、224)の中心線との間の角度として定義され、
前記総回転は、前記入口角(66)と前記出口角(64)との間の差の絶対値として定義される、
実施態様6に記載の翼形部。
[実施態様10]
前記中間線(48)の最大キャンバー上昇は、前記翼弦の50%前方に位置する、実施態様6に記載の翼形部。
[実施態様11]
前記翼形部の厚さ(60)は、前記正圧側面(38、138、139、238、239)と前記負圧側面(40、140、141、240、241)との間の前記中間線(48)に対して垂直に測定された距離として定義され、前記厚さ(60)の最大値は、前記翼弦の約20%から約30%までの間の位置で生じる、実施態様6に記載の翼形部。
[実施態様12]
前記翼形部は、前記翼弦の約2%から約4%までの最大厚さを有する、実施態様6に記載の翼形部。
[実施態様13]
前記翼形部は、約マッハ0.7から約マッハ0.8の間の飛行速度で動作するように構成される、実施態様6に記載の翼形部。
[実施態様14]
オープンロータ(24、124、224)用のブレード(32、132、133、232)であって、根元部(34、134、135、234、235)から先端部(36、136、137、236、237)にまたがって半径方向に延在し、かつ離間した前縁(42、142、143、242、243)と後縁(44、144、145、244、245)との間で翼弦状に軸方向に延在する、離間した正圧側面(38、138、139、238、239)および負圧側面(40、140、141、240、241)を有する翼形部本体を含み、前記翼形部本体は、実施態様6に記載の少なくとも1つの翼形部を含む、ブレード(32、132、133、232)。
[実施態様15]
軸方向中心線の周りで回転可能であり、前記ブレード(32、132、133、232)の第1の翼形部列(128、228)を担持するディスク(130、230)をさらに含む、実施態様14に記載のブレード(32、132、133、232)。
[実施態様16]
オープンロータ装置であって、
軸方向中心線の周りで回転可能であり、翼形形状のブレード(32、132、133、232)の環状アレイを担持する第1のディスク(130、230)を含む第1の翼形部列(128、228)であって、前記ブレード(32、132、133、232)の各々は、根元部(34、134、135、234、235)から先端部(36、136、137、236、237)にまたがって半径方向に延在し、かつ離間した前縁(42、142、143、242、243)と後縁(44、144、145、244、245)との間で翼弦状に軸方向に延在する、離間した正圧側面(38、138、139、238、239)および負圧側面(40、140、141、240、241)を有し、前記第1の翼形部列(128、228)の前記ブレード(32、132、133、232)の各々は、少なくとも1つの翼形部を含み、
前記翼形部の中間線(48)は、前記中間線(48)が所定の総回転を含むように成形され、
前記中間線(48)は、前記総回転の35%より大きい部分が前記翼弦の後方25%で生じるように成形され、
前記中間線(48)は、前記総回転の15%未満の部分が前記翼弦の40%から75%までで発生するように成形される、第1の翼形部列(128、228)と、
前記第1の翼形部列(128、228)の下流に配置された第2の翼形部列(129、229)と、
を含む装置。
[実施態様17]
前記総回転は10°より大きい、実施態様16に記載の装置。
[実施態様18]
前記少なくとも1つの翼形部は、前記ブレード(32、132、133、232)の前記翼幅の外側半分内に位置する、実施態様16に記載の装置。
[実施態様19]
入口角(66)は、前記中間線(48)に対する接線と前記前縁(42、142、143、242、243)における前記オープンロータ(24、124、224)の中心線との間の角度として定義され、
出口角(64)は、前記中間線(48)に対する接線と前記後縁(44、144、145、244、245)における前記オープンロータ(24、124、224)の中心線との間の角度として定義され、
前記総回転は、前記入口角(66)と前記出口角(64)との間の差の絶対値として定義される、
実施態様16に記載の装置。
[実施態様20]
前記中間線(48)は、総回転の13%未満の部分が前記翼弦の40%から75%までで生じるように成形される、実施態様16に記載の装置。
[実施態様21]
前記中間線(48)の最大キャンバー上昇は、前記翼弦の50%前方に位置する、実施態様16に記載の装置。
[実施態様22]
前記翼形部の厚さ(60)は、前記正圧側面(38、138、139、238、239)と前記負圧側面(40、140、141、240、241)との間の前記中間線(48)に対して垂直に測定された距離として定義され、前記厚さ(60)の最大値は、前記翼弦の約20%から約30%までの間の位置で生じる、実施態様16に記載の装置。
[実施態様23]
前記翼形部は、前記翼弦の約2%から約4%までの最大厚さを有する、実施態様16に記載の装置。
[実施態様24]
前記翼形部は、約マッハ0.7から約マッハ0.8の間の飛行速度で動作するように構成される、実施態様16に記載の装置。
[実施態様25]
前記第2の翼形部列(129、229)は、翼形部形状の出口ガイドベーン(233)の環状アレイを含み、前記出口ガイドベーン(233)の各々は、根元部(34、134、135、234、235)から先端部(36、136、137、236、237)にまたがって半径方向に延在し、かつ離間した前縁(42、142、143、242、243)と後縁(44、144、145、244、245)との間で翼弦状に軸方向に延在する、離間した正圧側面(38、138、139、238、239)および負圧側面(40、140、141、240、241)を有する、実施態様16に記載の装置。
[実施態様26]
前記第2の翼形部列(129、229)は、前記第1のディスク(130、230)の後方に配置された第2のディスク(131、231)を含み、前記第2のディスク(131、231)は、前記軸方向中心線の周りで回転可能であり、翼形形状のブレード(32、132、133、232)の列を担持し、前記第2の翼形部列(129、229)の前記ブレード(32、132、133、232)の各々は、根元部(34、134、135、234、235)から先端部(36、136、137、236、237)にまたがって半径方向に延在し、かつ離間した前縁(42、142、143、242、243)と後縁(44、144、145、244、245)との間で翼弦状に軸方向に延在する、離間した正圧側面(38、138、139、238、239)および負圧側面(40、140、141、240、241)を含み、前記第2の翼形部列(129、229)の前記ブレード(32、132、133、232)は、前記第1の翼形部列(128、228)の前記ブレード(32、132、133、232)と反対に回転するように構成される、実施態様16に記載の装置。
10 航空機
12 翼部
14 翼部
16 推進装置
18 パイロン
20 原動機
22 ナセル
24 オープンロータ
26 中心線軸
28 翼形部列
30 ハブ
32 ロータブレード
34 根元部
36 先端部
38 正圧側面
40 負圧側面
42 前縁
44 後縁
45 翼幅方向スタック線
46 翼弦線
48 中間線
50 ブレード面
52 角速度
54 先端速度
56 ブレード相対速度
58 中間線角度
60 厚さ
62 内接円
64 ブレード出口角
66 ブレード入口角
124 オープンロータ
128 第1の翼形部列、前方の翼形部列
129 第2の翼形部列、後方の翼形部列
130 ハブ、ディスク
131 ハブ、ディスク
132 ブレード
133 ブレード
134 根元部
135 根元部
136 先端部
137 先端部
138 正圧側面
139 正圧側面
140 負圧側面
141 負圧側面
142 前縁
143 前縁
144 後縁
145 後縁
224 オープンロータ
228 第1の翼形部列、前方の翼形部列
229 第2の翼形部列、後方の翼形部列
230 ハブ、ディスク
231 静止ハブ
232 ブレード
233 出口ガイドベーン
234 根元部
235 根元部
236 先端部
237 先端部
238 正圧側面
239 正圧側面
240 負圧側面
241 負圧側面
242 前縁
243 前縁
244 後縁
245 後縁

Claims (12)

  1. オープンロータ(24、124、224)用ブレード(32、132、133、232)の翼形部であって、正圧側面(38、138、139、238、239)および負圧側面(40、140、141、240、241)を含み、前記正圧側面(38、138、139、238、239)および前記負圧側面(40、140、141、240、241)は、前縁(42、142、143、242、243)および後縁(44、144、145、244、245)で交差し、前記翼形部の翼弦は、前記前縁(42、142、143、242、243)と前記後縁(44、144、145、244、245)との間の直線距離として定義され、
    前記翼形部は、前記正圧側面(38、138、139、238、239)と前記負圧側面(40、140、141、240、241)との中間に規定された中間線(48)を有し、
    前記中間線(48)は、前記中間線(48)が所定の総回転を含むように成形され、
    前記中間線(48)は、前記総回転の15%未満の部分が前記翼弦の40%から75%までで発生するように成形され、
    前記中間線(48)は、前記総回転の35%より大きい部分が前記翼弦の後方25%で生じるように成形され、
    前記総回転は、入口角と出口角との間の差の絶対値として定義され、
    前記入口角は、前記中間線に対する接線と前記前縁における前記オープンロータの中心線との間の角度として定義され、
    前記出口角は、前記中間線に対する接線と前記後縁における前記オープンロータの中心線との間の角度として定義される、翼形部。
  2. 前記中間線(48)は、総回転の13%未満の部分が前記翼弦の40%から75%までで生じるように成形される、請求項1に記載の翼形部。
  3. 前記中間線(48)の最大キャンバー上昇は、前記翼弦の50%前方に位置する、請求項1に記載の翼形部。
  4. 前記翼形部の厚さ(60)は、前記正圧側面(38、138、139、238、239)と前記負圧側面(40、140、141、240、241)との間の前記中間線(48)に対して垂直に測定された距離として定義され、前記厚さ(60)の最大値は、前記翼弦の20%から30%までの間の位置で生じる、請求項1に記載の翼形部。
  5. 前記翼形部は、前記翼弦の2%から4%までの最大厚さを有する、請求項1に記載の翼形部。
  6. 前記翼形部は、マッハ0.7からマッハ0.8の間の飛行速度で動作するように構成される、請求項1に記載の翼形部。
  7. オープンロータ(24、124、224)用のブレード(32、132、133、232)であって、根元部(34、134、135、234、235)から先端部(36、136、137、236、237)にまたがって半径方向に延在し、かつ離間した前縁(42、142、143、242、243)と後縁(44、144、145、244、245
    )との間で翼弦状に軸方向に延在する、離間した正圧側面(38、138、139、238、239)および負圧側面(40、140、141、240、241)を有する翼形部本体を含み、前記翼形部本体は、請求項1に記載の少なくとも1つの翼形部を含む、ブレード(32、132、133、232)。
  8. 軸方向中心線の周りで回転可能であり、前記ブレード(32、132、133、232)の第1の翼形部列(128、228)を担持するディスク(130、230)をさらに含む、請求項に記載のブレード(32、132、133、232)。
  9. オープンロータ装置であって、
    軸方向中心線の周りで回転可能であり、翼形形状のブレード(32、132、133、232)の環状アレイを担持する第1のディスク(130、230)を含む第1の翼形部列(128、228)であって、前記ブレード(32、132、133、232)の各々は、根元部(34、134、135、234、235)から先端部(36、136、137、236、237)にまたがって半径方向に延在し、かつ離間した前縁(42、142、143、242、243)と後縁(44、144、145、244、245)との間で翼弦状に軸方向に延在する、離間した正圧側面(38、138、139、238、239)および負圧側面(40、140、141、240、241)を有し、前記第1の翼形部列(128、228)の前記ブレード(32、132、133、232)の各々は、請求項1に記載の少なくとも1つの翼形部を含む、第1の翼形部列(128、228)と、
    前記第1の翼形部列(128、228)の下流に配置された第2の翼形部列(129、229)と、
    を含む装置。
  10. 前記少なくとも1つの翼形部は、前記ブレード(32、132、133、232)の翼幅の外側半分内に位置する、請求項に記載の装置。
  11. 前記第2の翼形部列(129、229)は、翼形部形状の出口ガイドベーン(233)の環状アレイを含み、前記出口ガイドベーン(233)の各々は、根元部(34、134、135、234、235)から先端部(36、136、137、236、237)にまたがって半径方向に延在し、かつ離間した前縁(42、142、143、242、243)と後縁(44、144、145、244、245)との間で翼弦状に軸方向に延在する、離間した正圧側面(38、138、139、238、239)および負圧側面(40、140、141、240、241)を有する、請求項に記載の装置。
  12. 前記第2の翼形部列(129、229)は、前記第1のディスク(130、230)の後方に配置された第2のディスク(131、231)を含み、前記第2のディスク(131、231)は、前記軸方向中心線の周りで回転可能であり、翼形形状のブレード(32、132、133、232)の列を担持し、前記第2の翼形部列(129、229)の前記ブレード(32、132、133、232)の各々は、根元部(34、134、135、234、235)から先端部(36、136、137、236、237)にまたがって半径方向に延在し、かつ離間した前縁(42、142、143、242、243)と後縁(44、144、145、244、245)との間で翼弦状に軸方向に延在する、離間した正圧側面(38、138、139、238、239)および負圧側面(40、140、141、240、241)を含み、前記第2の翼形部列(129、229)の前記ブレード(32、132、133、232)は、前記第1の翼形部列(128、228)の前記ブレード(32、132、133、232)と反対に回転するように構成される、請求項に記載の装置。
JP2018147313A 2017-08-11 2018-08-06 オープンロータ用の低騒音翼形部 Active JP6686079B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15/675,239 US10358926B2 (en) 2017-08-11 2017-08-11 Low-noise airfoil for an open rotor
US15/675,239 2017-08-11

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019034719A JP2019034719A (ja) 2019-03-07
JP6686079B2 true JP6686079B2 (ja) 2020-04-22

Family

ID=63209265

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018147313A Active JP6686079B2 (ja) 2017-08-11 2018-08-06 オープンロータ用の低騒音翼形部

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10358926B2 (ja)
EP (1) EP3441305B1 (ja)
JP (1) JP6686079B2 (ja)
CN (1) CN109386500B (ja)
CA (2) CA3088247C (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021092677A1 (en) * 2019-11-14 2021-05-20 Delson Aeronautics Ltd. Ultra-wide-chord propeller
IT202000005146A1 (it) 2020-03-11 2021-09-11 Ge Avio Srl Motore a turbina con profilo aerodinamico avente alta accelerazione e bassa curva di paletta
US11753144B2 (en) 2021-10-15 2023-09-12 General Electric Company Unducted propulsion system
US11572827B1 (en) 2021-10-15 2023-02-07 General Electric Company Unducted propulsion system
US12049306B2 (en) 2022-02-04 2024-07-30 General Electric Company Low-noise blade for an open rotor
US11608743B1 (en) * 2022-02-04 2023-03-21 General Electric Company Low-noise blade for an open rotor
CN114572405B (zh) * 2022-03-08 2023-05-23 南京航空航天大学 一种后排桨扇可折叠式的新型桨扇开式转子
US12071889B2 (en) 2022-04-05 2024-08-27 General Electric Company Counter-rotating turbine
CN114856712B (zh) * 2022-05-19 2024-09-10 中国航空发动机研究院 一种具有仿生叶顶的叶片及设有该叶片的开式转子
US12018592B1 (en) 2022-12-21 2024-06-25 General Electric Company Outlet guide vane assembly for a turbofan engine
US20240209748A1 (en) * 2022-12-21 2024-06-27 General Electric Company Outlet guide vane assembly for a turbofan engine
US20240328320A1 (en) * 2023-03-30 2024-10-03 General Electric Company Unducted airfoil assembly

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3565548A (en) 1969-01-24 1971-02-23 Gen Electric Transonic buckets for axial flow turbines
US4459083A (en) * 1979-03-06 1984-07-10 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Shapes for rotating airfoils
FR2536365A1 (fr) 1982-11-18 1984-05-25 Onera (Off Nat Aerospatiale) Pale pour propulseur d'aeronef
US4730985A (en) 1985-02-07 1988-03-15 United Technologies Corporation Prop-fan with improved stability
CA1320713C (en) 1987-09-03 1993-07-27 Harry Stephen Wainauski Airfoiled blade
US4834617A (en) 1987-09-03 1989-05-30 United Technologies Corporation Airfoiled blade
FR2626841B1 (fr) * 1988-02-05 1995-07-28 Onera (Off Nat Aerospatiale) Profils pour pale d'helice aerienne carenee
US4830574A (en) 1988-02-29 1989-05-16 United Technologies Corporation Airfoiled blade
GB8815955D0 (en) * 1988-07-05 1988-11-16 Westland Helicopters Helicopter rotor blades
FR2636593B1 (fr) * 1988-09-19 1990-11-23 Aerospatiale Pale pour voilure tournante d'aeronef et voilure tournante comportant une telle pale
US4941803A (en) 1989-02-01 1990-07-17 United Technologies Corporation Airfoiled blade
US5217349A (en) 1989-08-31 1993-06-08 Technology Integration Incorporated System and method for suppressing noise produced by rotors
US5433586A (en) 1991-03-27 1995-07-18 Cessna Aircraft Company Tapered propeller blade design
US5911559A (en) * 1997-09-16 1999-06-15 United Technologies Corporation Airfoiled blade for a propeller
US6457671B1 (en) 2001-09-05 2002-10-01 Norman Sherman Funneled rotary foil
US6899525B2 (en) * 2002-07-22 2005-05-31 Arthur Vanmoor Blade and wing configuration
US6932571B2 (en) * 2003-02-05 2005-08-23 United Technologies Corporation Microcircuit cooling for a turbine blade tip
US7147440B2 (en) * 2003-10-31 2006-12-12 General Electric Company Methods and apparatus for cooling gas turbine engine rotor assemblies
US20080118362A1 (en) * 2006-11-16 2008-05-22 Siemens Power Generation, Inc. Transonic compressor rotors with non-monotonic meanline angle distributions
GB0702608D0 (en) * 2007-02-10 2007-03-21 Rolls Royce Plc Aeroengine
US8689538B2 (en) * 2009-09-09 2014-04-08 The Boeing Company Ultra-efficient propulsor with an augmentor fan circumscribing a turbofan
US9102397B2 (en) * 2011-12-20 2015-08-11 General Electric Company Airfoils including tip profile for noise reduction and method for fabricating same
US9340277B2 (en) 2012-02-29 2016-05-17 General Electric Company Airfoils for use in rotary machines
US9650962B2 (en) * 2013-03-08 2017-05-16 Rolls-Royce Corporation Rotor noise suppression
FR3021706B1 (fr) * 2014-05-28 2020-05-15 Safran Aircraft Engines Turbopropulseur d'aeronef comportant deux helices coaxiales.
FR3025246B1 (fr) * 2014-08-29 2016-12-09 Snecma Roue aubagee a calages variables
FR3025247B1 (fr) * 2014-08-29 2016-11-11 Snecma Roue aubagee a calages variables
US9868525B2 (en) * 2015-09-25 2018-01-16 The Boeing Company Low speed airfoil design for aerodynamic improved performance of UAVs

Also Published As

Publication number Publication date
CN109386500A (zh) 2019-02-26
CA3013156C (en) 2020-10-06
JP2019034719A (ja) 2019-03-07
US10358926B2 (en) 2019-07-23
CA3088247A1 (en) 2019-02-11
EP3441305B1 (en) 2023-09-27
CN109386500B (zh) 2021-07-13
US20190048724A1 (en) 2019-02-14
CA3088247C (en) 2023-08-08
EP3441305A1 (en) 2019-02-13
CA3013156A1 (en) 2019-02-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6686079B2 (ja) オープンロータ用の低騒音翼形部
US10907495B2 (en) Unducted thrust producing system
US11136109B2 (en) Airfoil for a rotary machine including a propellor assembly
US5275531A (en) Area ruled fan blade ends for turbofan jet engine
EP3489461B1 (en) Gas turbine engine
US20150344127A1 (en) Aeroelastically tailored propellers for noise reduction and improved efficiency in a turbomachine
EP3653513B1 (en) Boundary layer ingestion fan system
CN116750186B (zh) 用于开式转子的低噪音叶片
CN109131832B (zh) 开式转子及其翼型
EP3126638B1 (en) Gas turbine engine airfoil
US20170152019A1 (en) Airfoil for a rotary machine including a propellor assembly
EP3653511B1 (en) Boundary layer ingestion fan system
EP3653508B1 (en) Boundary layer ingestion fan system
US12049306B2 (en) Low-noise blade for an open rotor
EP3653512B1 (en) Boundary layer ingestion fan system
EP3653507B1 (en) Boundary layer ingestion fan system
EP3653509B1 (en) Boundary layer ingestion fan system
EP3653510B1 (en) Boundary layer ingestion fan system
CN115973425B (zh) 非管道式推进系统
CN108223016B (zh) 用于包括推进器组件的旋转机器的翼型件
US20240318660A1 (en) Turbomachine and method of assembly
CN116557346A (zh) 具有不同定向级的翼型件组件
CN111794861A (zh) 飞行器后风扇入口组件

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181129

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20190402

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20191031

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191119

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200214

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200302

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200401

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6686079

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250