JP6684544B2 - Time expression unit - Google Patents

Time expression unit Download PDF

Info

Publication number
JP6684544B2
JP6684544B2 JP2015078160A JP2015078160A JP6684544B2 JP 6684544 B2 JP6684544 B2 JP 6684544B2 JP 2015078160 A JP2015078160 A JP 2015078160A JP 2015078160 A JP2015078160 A JP 2015078160A JP 6684544 B2 JP6684544 B2 JP 6684544B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
time
subunit
subunits
current time
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015078160A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2016200395A (en
Inventor
仁之 村岡
仁之 村岡
Original Assignee
仁之 村岡
仁之 村岡
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 仁之 村岡, 仁之 村岡 filed Critical 仁之 村岡
Priority to JP2015078160A priority Critical patent/JP6684544B2/en
Publication of JP2016200395A publication Critical patent/JP2016200395A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6684544B2 publication Critical patent/JP6684544B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

時間基準取得部と表示部とを別々のサブユニットに分離し、表示部を構成するサブユニットが3次元空間、2次元平面又は1次元の直線上に1個以上任意個数あり、これらのサブユニットが単独で或は連携して多様な形態で時間を表現し管理するとともに、更に時間表現機能以外の付加的機能をも併せ持たせた時間表現ユニットに関する。 The time reference acquisition unit and the display unit are separated into separate subunits, and the display unit includes one or more arbitrary subunits on a three-dimensional space, a two-dimensional plane, or a one-dimensional straight line. Relates to a time expression unit that expresses and manages time in various forms independently or in cooperation with each other and additionally has an additional function other than the time expression function.

従来の時計は、時間基準の取得の仕方によって機械式時計や水晶時計に分類され、時間の表示の仕方によってアナログ時計やデジタル時計や音声時計等に分類される。しかし、これらは時間基準取得のための動力源、各種部品や回路を格納するケースと、時間に関する情報を表示する表示部とが一体となって1個の時計を構成している。つまり、1個の時計が、時間基準を取得する機能と時間を表示する機能の両者を果たしていたのである。長針と短針を有する時計からデジタル時計にいたるまで、この点において変わりはなかった。
特許文献1には、回転ベゼルの操作状態に応じて表示制御を行う「表示装置、時計、表示装置の制御方法、制御プログラムおよび記録媒体」に関する発明が開示されている。この発明では、様々な態様で時間を表示できるとはいえ、発振回路、分周回路、時計用カウンタ等を格納したケース本体の上方側に時間を表示するパネルが設けられている点で、従来の時計と変わるところは無い。
Conventional timepieces are classified into mechanical timepieces and crystal timepieces according to the method of acquiring a time reference, and are classified into analog timepieces, digital timepieces, voice timepieces, etc. according to the time display method. However, in these, a power source for acquiring the time reference, a case that stores various parts and circuits, and a display unit that displays information regarding time are integrated to form one watch. In other words, one clock fulfilled both the function of acquiring the time reference and the function of displaying the time. From watches with long and short hands to digital watches, there was no change in this regard.
Patent Document 1 discloses an invention relating to "a display device, a timepiece, a control method of a display device, a control program, and a recording medium" that perform display control according to an operating state of a rotating bezel. According to the present invention, although the time can be displayed in various modes, a panel for displaying the time is provided above the case main body in which the oscillation circuit, the frequency dividing circuit, the clock counter, etc. are stored. There is no difference from the clock.

ところで、昨今は集積回路部品等の基準時間を発生させる電子部品によって時間基準を取得することができ、且つ無線通信や赤外線通信等によって屋内または屋外の機器同士が信号を送受信できるようになった。とするならば、ASIC、FPGA,PLD等の部品を備えた装置によって時間基準を取得し、この装置から別の装置に信号を送信し、この信号を受信した装置が時間に関する情報を表示することも可能なはずである。これにより、時計の設置位置と個数、つまりレイアウトの自由度が格段に向上することが容易に想像できる。
このような問題意識から、特許電子図書館において新規な時計に関する先行文献を検索したが、見当たらなかった。
By the way, recently, a time reference can be acquired by an electronic component that generates a reference time such as an integrated circuit component, and indoor or outdoor devices can transmit and receive signals by wireless communication or infrared communication. If so, a device equipped with parts such as ASIC, FPGA, PLD should be used to acquire a time reference, and this device should send a signal to another device, and the device that received this signal should display information related to time. Should also be possible. As a result, it can be easily imagined that the installation position and the number of clocks, that is, the degree of freedom of layout is significantly improved.
From such a consciousness of problems, I searched the patent electronic library for a prior document relating to a new clock, but could not find it.

特開2004−184396号公報JP 2004-184396 A

本発明は、時間基準取得部と表示部を一体の装置とすることに拘らず、多様な時間の表現を実現することを目的とする。また、現在時刻を表示するだけでなく、スケジュール管理をはじめとする付加的機能を持たせることも目的とする。 It is an object of the present invention to realize various expressions of time regardless of integrating the time reference acquisition unit and the display unit. In addition to displaying the current time, the purpose is to have additional functions such as schedule management.

上記の目的を達成するために、本発明の時間表現ユニットは、
1個以上任意個数の第1サブユニットと、1個以上任意個数の第2サブユニットとから構成される時間表現ユニットであって、
前記の各第1サブユニットは、
現在時刻を取得する時間基準取得手段と、
取得した現在時刻を含む指示情報を前記の各第2サブユニットへ送出する指示手段を備え、
前記の各第2サブユニットは、
前記第1サブユニットから送出される情報を受け付ける指示受信手段と、
前記第1サブユニット以外の外部からの情報の入力を可能とする外部入力手段と、
前記指示受信手段および前記外部入力手段が受け付けた情報に従って、現在時刻または現在時刻とは異なる時間を示す情報を表現する出力手段と、
前記出力手段によって制御される自走手段を
備えることを特徴とする。
このように、現在時刻を取得する機能と時間を表現する機能とが別装置によって行われるので、従来の時計よりも多様な時間表示が可能となる。本発明は従来の時計に比べて時間の表示態様が多岐にわたるため、時間の「表示」というよりも時間の「表現」と称するのが適切である
「指示情報」として現在時刻等の時間に関する情報は必須である。なぜなら、本発明の時間表現ユニットの第1の役割は時計としての機能の提供であるからである。他に、時間に関する情報の出力の仕方やタイミング、第2サブユニットの移動するべき位置(或は、方向と距離)等も指示情報に含まれる。
To achieve the above object, the time expression unit of the present invention comprises:
A time expression unit composed of one or more arbitrary number of first subunits and one or more arbitrary number of second subunits,
Each of the first subunits described above,
Time reference acquisition means for acquiring the current time ,
An instruction means for transmitting instruction information including the acquired current time to each of the second sub-units,
Each of the second subunits described above,
Instruction receiving means for receiving information transmitted from the first subunit,
External input means that enables input of information from outside the first sub-unit,
Output means for expressing current time or information indicating a time different from the current time according to the information received by the instruction receiving means and the external input means;
It is characterized by comprising self-propelled means controlled by the output means .
In this way, since the function of acquiring the current time and the function of expressing the time are performed by different devices, it is possible to display more various times than the conventional timepiece. Since the present invention has a wider variety of time display modes than the conventional timepieces, it is more appropriate to call the time “expression” rather than the time “display” .
Information about time such as the current time is essential as the "instruction information". This is because the first role of the time expression unit of the present invention is to provide the function as a clock. In addition, the instruction information includes the output method and timing of information regarding time, the position (or direction and distance) of the second subunit to move, and the like.

外部入力手段を備えたことにより、第2サブユニットは、外部から種々の情報の入力ができる入力装置として機能することができ、且つ入力された種々の情報に基づき出力ができる出力装置として機能することもできる。
「第1サブユニット以外の外部からの情報」とは、この時間表現ユニットを使用している者が、第2サブユニットを現在位置から他に移動させたり、第2サブユニットのケースに取り付けられているスイッチ類を操作したり、外部からの通信で入力したりすることに意味づけられている情報である。たとえば、第2サブユニットの出力手段が特定の時刻に匂いを発生させる機能を備え且つ匂いの発生のオン/オフを切り替えるスイッチがある場合、匂いの発生を停止させるための手動によるスイッチのオフや外出時にスマートフォン等の携帯端末から停止コマンドを送信することは「外部からの情報」の一例である。
By including the external input means , the second subunit can function as an input device that can input various information from the outside, and can function as an output device that can output based on various input information. You can also
"Information from outside the first subunit" means that the person using this time expression unit moves the second subunit from the current position to another, or is attached to the case of the second subunit. This is information that is meant to be used to operate the switches that are present or to be input by communication from the outside. For example, when the output means of the second subunit has a function of generating an odor at a specific time and has a switch for switching on / off of the generation of the odor, a manual switch-off for stopping the generation of the odor or Transmitting a stop command from a mobile terminal such as a smartphone when going out is an example of “information from the outside”.

また、本発明の時間表現ユニットは
自走手段を備えたことにより、次のような時間表現が可能となる。すなわち、前記第1サブユニットから離れた位置に置いた前記第2サブユニットに目標時刻を設定し、設定した目標時刻が前記第1サブユニットが取得した現在時刻に近づくに従い、前記第2サブユニットを前記第1サブユニットに向かって自走させ、第1サブユニットと第2サブユニット間の移動に従い減少する距離を、現在時刻とは異なる時間を示す情報とすることもできる。
Further, the time expression unit of the present invention is
By providing self-propelled means, the following time expressions are possible. That is, a target time is set for the second subunit placed at a position distant from the first subunit, and the second subunit is set as the set target time approaches the current time acquired by the first subunit. May be self-propelled toward the first subunit, and the distance decreasing with the movement between the first subunit and the second subunit may be information indicating a time different from the current time .

また、第2サブユニットが2個以上有る場合、前記指示手段は、各々の第2サブユニットの指示受信手段に指示情報を送出し、これらの第2サブユニットが連携して、現在時刻または現在時刻とは異なる時間を示す情報を表現するようにしてもよい。
When there are two or more second subunits, the instructing means sends instruction information to the instruction receiving means of each second subunit, and these second subunits cooperate with each other to obtain the current time or the current time. Information indicating a time different from the time may be expressed.

本発明は、時間基準取得機能と時間表示機能とを1個の装置で実現するのではなく、時間表示機能を時間基準取得機能から独立させたので、時間の表現の自由度が従来よりも高まる。その結果、単なる時刻の取得ではなくより高次の時間管理・スケジュール管理等が可能となる。さらに、これまでの「時計」の概念を超えて、時間管理を行おうとする利用者のための補助機能(例えば教育用ツールとしての機能、アミューズメント機能、利用者への癒し機能等)を付加させることも可能となるのである。 In the present invention, the time reference acquisition function and the time display function are not realized by a single device, but the time display function is independent of the time reference acquisition function, so that the degree of freedom in expressing time is increased more than in the past. . As a result, it is possible to perform higher-order time management / schedule management, etc., instead of simply acquiring the time. Furthermore, beyond the conventional concept of "clocks", auxiliary functions (for example, functions as educational tools, amusement functions, healing functions for users, etc.) for users who want to manage time are added. It is also possible.

(1)は従来の時計、(2)は本発明の時間表現ユニットを説明する図である。(1) is a diagram illustrating a conventional timepiece, and (2) is a diagram illustrating a time expression unit of the present invention. 第1の実施形態の時間表現ユニットの構成図である。It is a block diagram of the time expression unit of 1st Embodiment. 第2の実施形態の時間表現ユニットの使用状態を説明する図である。It is a figure explaining the use condition of the time expression unit of 2nd Embodiment. 第3の実施形態の時間表現ユニットの使用状態を説明する図である。It is a figure explaining the use condition of the time expression unit of 3rd Embodiment. 第3の実施形態の時間表現ユニットの他の使用状態を説明する図である。It is a figure explaining the other usage condition of the time expression unit of 3rd Embodiment. 第4の実施形態の時間表現ユニットの使用状態を説明する図である。It is a figure explaining the use condition of the time expression unit of 4th Embodiment. 第5の実施形態の時間表現ユニットの使用状態を説明する図である。It is a figure explaining the use condition of the time expression unit of 5th Embodiment. 第6の実施形態の時間表現ユニットの使用状態を説明する図である。It is a figure explaining the use condition of the time expression unit of 6th Embodiment. 第7の実施形態の時間表現ユニットの使用状態を説明する図である。It is a figure explaining the use condition of the time expression unit of 7th Embodiment.

〔第1の実施形態〕
本発明の時間表現ユニットの最小限の構成は1個の第1サブユニットと1個の第2サブユニットである。このように最低2個のサブユニットが必要な理由は、本発明の主たる目的が、従来の時計では一体であった時間基準取得部と表示部とを分離する点にあるからである。
図1(1)に示す従来の時計100では、時間基準取得のための脱進機や水晶発振子等が収納されたケース101に表示部102が含まれている。これに対し、本実施形態の時間表現ユニット1は、図1(2)のように、時間基準取得のための装置類(ケース2に格納されている)と表示部3とが別になっている。
[First Embodiment]
The minimum structure of the time expression unit of the present invention is one first subunit and one second subunit. The reason why at least two subunits are required is that the main purpose of the present invention is to separate the time reference acquisition unit and the display unit, which are integrated in the conventional timepiece.
In the conventional timepiece 100 shown in FIG. 1 (1), a display unit 102 is included in a case 101 in which an escapement for acquiring a time reference, a crystal oscillator, and the like are housed. On the other hand, in the time expression unit 1 of the present embodiment, as shown in FIG. 1B, the devices for storing the time reference (stored in the case 2) and the display unit 3 are separate. .

図2に示すように、この実施形態の時間表現ユニット1は、1個の第1サブユニットAと1個の第2サブユニットBから構成される。
第1サブユニットAは、時間基準を取得する時間基準取得手段4と、現在時刻等の時間に関する情報を含む指示情報を第2サブユニットBへ送出する指示手段5を備えている。
第2サブユニットBは、第1サブユニットAからの指示情報を受け付ける指示受信手段6と、第1サブユニットA以外の外部からの情報の入力を可能とする外部入力手段7と、時間に関する情報を表現する出力手段8を備えている。また、第2サブユニットBは自走可能であれば、移動手段9も備えている。
As shown in FIG. 2, the time expression unit 1 of this embodiment is composed of one first subunit A and one second subunit B.
The first subunit A includes a time reference acquisition unit 4 that acquires a time reference, and an instruction unit 5 that sends instruction information including time information such as the current time to the second subunit B.
The second subunit B has an instruction receiving unit 6 that receives instruction information from the first subunit A, an external input unit 7 that enables input of information from outside the first subunit A, and time-related information. The output means 8 for expressing The second subunit B is also provided with a moving means 9 if it can move by itself.

第1サブユニットAと第2サブユニットBのそれぞれには、図示しない記憶媒体とその読み書き装置、または不揮発性メモリや揮発性メモリ(ROM,RAM等),CPU、DSP,FPGA、CPLD等の演算装置(記憶素子内包型も含める)等がバスで接続されて回路基板(図示せず)上に搭載されている。ROMに記憶されたコンピュータプログラムがCPUによって実行されることにより、第1サブユニットAの時間基準取得手段4、指示手段5及びその他の手段が実現され、第2サブユニットBの指示受信手段6、外部入力手段7、出力手段8およびその他の手段の機能が実現される。 Each of the first sub-unit A and the second sub-unit B has a storage medium (not shown) and its read / write device, or a non-volatile memory or volatile memory (ROM, RAM, etc.), CPU, DSP, FPGA, CPLD, etc. Devices (including storage element inclusion type) and the like are connected by a bus and mounted on a circuit board (not shown). When the computer program stored in the ROM is executed by the CPU, the time reference acquisition means 4, the instruction means 5 and other means of the first subunit A are realized, and the instruction reception means 6 of the second subunit B is realized. Functions of the external input unit 7, the output unit 8 and other units are realized.

第1サブユニットAの時間基準取得手段4は、水晶発振式でも電波時計式でも何でもよい。
指示手段5は、時間基準取得手段4から出力された計時用基準信号に基づいて現在時刻を取得するとともに、この現在時刻と必要な指示情報とを第2サブユニットBに送出する。指示情報の送出は電波でも赤外線でもどのような手段によってもよい。
ここで、第1サブユニットAと第2サブユニットBは、第1サブユニットAの指示手段5からの指示情報が第2サブユニットBの指示受信手段6によって取得可能であれば、何処に配置されてもよい。なお、第1サブユニットAと第2サブユニットBを同一の室内に配置するとは限らない。例えば、第1サブユニットAをビルの管理人室に設置し、第2サブユニットBを大きな液晶画面で形成し、これをビルの屋上に設置するといった実現方法もある。または、複数のビルにまたがってそれらの屋上や壁面に巨大なサブユニットを設置する方法もある。さらに、相対する2棟のビルのそれぞれが第1サブユニットAと第2サブユニットBを備え、各ビルの第2サブユニットBが他方のビルの壁面に時間情報を表示させてもよい。つまりビル間で時間情報を互いに投影しあうのである。
The time reference acquisition means 4 of the first sub-unit A may be a crystal oscillation type or a radio clock type.
The instruction means 5 acquires the current time based on the time reference signal output from the time reference acquisition means 4, and sends the current time and necessary instruction information to the second subunit B. The instruction information may be sent by any means such as radio waves or infrared rays.
Here, where the first subunit A and the second subunit B are arranged as long as the instruction information from the instruction unit 5 of the first subunit A can be obtained by the instruction receiving unit 6 of the second subunit B, they are arranged at any positions. May be done. Note that the first subunit A and the second subunit B are not necessarily arranged in the same room. For example, there is a realization method in which the first subunit A is installed in a manager's room of a building, the second subunit B is formed of a large liquid crystal screen, and this is installed on the roof of the building. Another option is to install huge subunits on the roof or wall of multiple buildings. Furthermore, each of the two buildings facing each other may include the first subunit A and the second subunit B, and the second subunit B of each building may display the time information on the wall surface of the other building. In other words, the time information is projected mutually among the buildings.

第2サブユニットBの指示受信手段6は、電波や赤外線等の可視光を含む遠隔通信手段媒体を受信できるのであれば、どのような構造でもよい。
第2サブユニットBに対して利用者による手動の操作が可能である。第2サブユニットBの外部入力手段7は、配置位置の変更、無線等による信号の受信、外部からの光・音・振動・熱・気圧・湿度を含む刺激が与えられたことにより、ユーザによる動作指示と認識する。そのため、外部入力手段7には、これらを認識するセンサー類等も含まれる。また、外部入力手段7にはスイッチや英数字を入力できるタッチパネル等も適宜含まれる。
The instruction receiving means 6 of the second subunit B may have any structure as long as it can receive a remote communication means medium including visible light such as radio waves or infrared rays.
The second subunit B can be manually operated by the user. The external input means 7 of the second subunit B is changed by the user by changing the arrangement position, receiving a signal by radio or the like, and being given a stimulus including light, sound, vibration, heat, pressure, and humidity from the outside. Recognize as an operation instruction. Therefore, the external input means 7 also includes sensors that recognize them. Further, the external input means 7 appropriately includes a switch, a touch panel capable of inputting alphanumeric characters, and the like.

第2サブユニットBの出力手段8は、時間に関する情報を表現できるのであれば、どのような態様のものでもよい。
指針によって時刻をアナログ表示したり数値等でデジタル表示したりするのは勿論のこと、音や匂い等によって表示してもよい。また、正時等の特定の時間にミストを噴出したり、外部にある紙やカーテン等のシート状のものに文字や図形を投影したりしてもよい。つまり、出力手段8は表示の態様によって、指針であったり、デジタル表示画面であったり、ミスト噴出装置であったり、スピーカであったり、光学的投影器であったりする。あるいは、分針や秒針のかわりとして時間の変化にともない第2サブユニットB自体が場所を移動することで時間を表現する場合は、出力手段8が自走手段9の動作を制御する。このように、第2サブユニットBによって、さまざまな態様の出力手段8を備えうるが、いずれの第2サブユニットBも、指示受信手段6あるいは外部入力手段7によって受け付けられた情報に基づいて、出力手段8が時間表現を行う点で共通する。
The output means 8 of the second subunit B may take any form as long as it can express information about time.
The time may be displayed by analogy or digitally by a numerical value or the like by the hands, or may be displayed by sound or smell. Further, the mist may be jetted at a specific time such as the hour, or characters or figures may be projected on an external sheet-shaped object such as paper or curtain. That is, the output means 8 may be a pointer, a digital display screen, a mist ejecting device, a speaker, or an optical projector depending on the display mode. Alternatively, instead of the minute hand and the second hand, when the second sub-unit B itself moves in place with time to express time, the output means 8 controls the operation of the self-propelled means 9. As described above, the second sub-unit B can be provided with the output means 8 in various modes, and any of the second sub-units B is based on the information received by the instruction receiving means 6 or the external input means 7. It is common in that the output means 8 performs time expression.

第1サブユニットAは、家庭用のコンセントからケーブルで給電してもよく、電池を電源としてもよい。これに対し、第2サブユニットBは、室内の任意の場所に置いたり、自走させたりするので、(第2サブユニットBのサイズにもよるが)ケーブルが不要な電池等の使用が望ましい。あるいは、第1サブユニットAが指示情報を電波に乗せて送信する場合、第2サブユニットB側の電波を受信するアンテナ(図示せず)を介して給電してもよい。 The first subunit A may be powered by a cable from a household outlet, or may be powered by a battery. On the other hand, the second subunit B is placed in an arbitrary place in the room or is allowed to run on its own. Therefore, it is desirable to use a battery or the like that does not require a cable (depending on the size of the second subunit B). . Alternatively, when the first subunit A transmits the instruction information on radio waves, the power may be supplied via an antenna (not shown) that receives radio waves on the second subunit B side.

この実施の形態では、第1サブユニットAと第2サブユニットBとが異なる手段を有するものとして説明した。しかし、1個のサブユニットに、時間基準取得手段4、指示手段5、指示受信手段6、外部入力手段7、および出力手段8をすべて備えさせ、時には第1サブユニットとして機能させたり、時には第2サブユニットとして機能させたりしてもよい。 In this embodiment, the first subunit A and the second subunit B have different means. However, one subunit is provided with all of the time reference acquisition means 4, the instruction means 5, the instruction reception means 6, the external input means 7, and the output means 8, and sometimes it functions as the first subunit, and sometimes it functions as the first subunit. It may function as two subunits.

この実施形態の時間表現ユニット1は第2サブユニットを1個備えていた。しかし、2個以上にしたり、複数ある第2サブユニットそれぞれの時刻表示を同一の態様にしたり異なる態様としたりすれば、さらに活用の余地が広がる。第2以下の実施形態で、順次その活用法を説明していく。 The time expression unit 1 of this embodiment includes one second subunit. However, if the number is set to two or more, or if the time display of each of the plurality of second sub-units is set to the same mode or different modes, there is more scope for utilization. The second and subsequent embodiments will sequentially explain how to use the method.

〔第2の実施形態〕
この実施形態は、図3に示すように第2サブユニットDが複数個ある。
例えば、第1サブユニットCからの指示情報の届く範囲に5個の第2サブユニットD(D1,D2,D3,D4,D5)が配置されている。これらのサブユニットを何処(天井、壁、床、家具の設置可能面等)にどのように(取付位置、取付方法、取付方向等)置くかは利用者の自由である。例えば、あるサブユニットは柱の天井に近い位置、別のサブユニットは机の上、他のサブユニットは本箱の棚の上といったように3次元空間の任意の位置に配置してもよい。あるいは、フロアやテーブルの上などの2次元平面上の任意の位置や、長いテーブルや棚の上に直線状に配置してもよい。
第1サブユニットCの指示手段5が各第2サブユニットDに現在時刻を送出すると、これを受けて各サブユニットD1〜D5の出力手段8は、それぞれの態様で現在時刻を表示する。
[Second Embodiment]
In this embodiment, as shown in FIG. 3, there are a plurality of second subunits D.
For example, five second subunits D (D1, D2, D3, D4, D5) are arranged in a range where the instruction information from the first subunit C reaches. It is up to the user how to place these sub-units (ceiling, wall, floor, surface where furniture can be installed, etc.) (mounting position, mounting method, mounting direction, etc.). For example, one subunit may be arranged at a position close to the ceiling of a pillar, another subunit may be arranged on a desk, another subunit may be arranged on a shelf of a bookcase, etc., at any position in a three-dimensional space. Alternatively, they may be linearly arranged on a two-dimensional plane such as on the floor or table, or on a long table or shelf.
When the instructing means 5 of the first subunit C sends the current time to each second subunit D, the output means 8 of each of the subunits D1 to D5 receives the current time and displays the current time in each mode.

例えば、第1サブユニットCから現在時刻午後3時が送られてくると、第2サブユニットD1は、指針を備えた時計のように、アナログ時計風に短針と長針を描画して3時を表示する。午前3時と午後3時を区別するために、午前と午後とで背景色を変えてもよい。
なお、指針を描画する場合、1つの第2サブユニットに時針、分針、秒針がそろっていなくてもよく、いずれか1つ或は2つ有るだけでもよい。
第2サブユニットD2は、英数字でデジタル表示する。
第2サブユニットD3は、音声で時刻を知らせる。
第2サブユニットD4は、近くにあるシート10上に時刻情報を投影表示し、第2サブユニットD5は、光の点で表した時刻情報を床に投影表示する。このとき投影対象はシートや部屋の壁・床・天井のほか、隣接ビルの壁面等何でもよい。なお、第2サブユニットD5は、筒状の筐体の上端近くに等間隔で小孔が設けられ、時刻に応じた個数分の小孔から光を通すものであるが、小孔の形状は円形状でもスリット状でも何でもよい。また、小孔の位置は投影対象を考慮して決めればよい。
また、ミストを噴出して所定の時刻の到来を告げてもよい(図示せず)。例えば、白いミストに時刻を表す数字を投影したり、時刻によってミストの色を変化したりする表現方法がある。これらは癒しの効果も生ずる。
For example, when the current time 3:00 pm is sent from the first sub-unit C, the second sub-unit D1 draws the hour hand and the minute hand like an analog clock like a timepiece with a pointer to indicate 3:00 pm. indicate. The background color may be changed between am and pm to distinguish between 3:00 am and 3:00 pm.
When the pointer is drawn, one second subunit does not have to have the hour hand, the minute hand and the second hand, and may have only one or two.
The second subunit D2 is digitally displayed by alphanumeric characters.
The second subunit D3 informs the time by voice.
The second subunit D4 projects and displays the time information on the nearby sheet 10, and the second subunit D5 projects and displays the time information represented by dots of light on the floor. At this time, the projection target may be a sheet, a wall / floor / ceiling of a room, or a wall surface of an adjacent building. In the second subunit D5, small holes are provided at equal intervals near the upper end of the cylindrical casing, and light is transmitted through the small holes corresponding to the time, but the shape of the small holes is It may be circular or slit-shaped. The position of the small hole may be determined in consideration of the projection target.
Also, a mist may be jetted to announce the arrival of a predetermined time (not shown). For example, there is an expression method in which a number representing the time is projected on a white mist, or the color of the mist is changed depending on the time. They also have a healing effect.

第2サブユニットDに対して外部から指示をすることもできる。たとえば、第2サブユニットD3にはスイッチが取り付けられていて、夜間にスイッチをオフにすると、音声出力機能を停止させることができる。
要は、同一の時刻を複数の態様で表現できるということである。ところで、この実施形態であれば、従来の指針を備えたアナログ時計、デジタル時計、匂い時計等を複数配置すれば同様な効果が得られるようにも思う。しかし、複数の時計を配置するのであれば、時計ごとに少しずつ時刻が異なっているかもしれない。しかし、時刻の取得は第1サブユニットCの機能であって、これから複数の第2サブユニットDに通知されるので、複数の第2サブユニットDは同一の時刻を表現できる。
It is also possible to give an instruction to the second subunit D from the outside. For example, a switch is attached to the second subunit D3, and when the switch is turned off at night, the audio output function can be stopped.
The point is that the same time can be expressed in multiple modes. By the way, according to this embodiment, it is thought that the same effect can be obtained by arranging a plurality of conventional analog timepieces, digital timepieces, odor timepieces and the like having a pointer. However, if multiple clocks are arranged, the time may be slightly different for each clock. However, the acquisition of the time is a function of the first subunit C and is notified to the plurality of second subunits D, so that the plurality of second subunits D can express the same time.

第2サブユニットは、何らかの手段で時間に関する情報を出力できればよく、各第2サブユニットは、それぞれ独立して各自の態様で時間を表示する。ある第2サブユニットは音で、別の第2サブユニットは匂いで、といったように1つの部屋の中で複数の方法で時間が表現されると、お化け屋敷のようなアミューズメントの分野でも本発明が利用できる。
さらに、重度の知的障害者を対象とした福祉の分野でも利用できる。知的障害の程度によっては、「1」や「2」といった数字を見ても、それが順序や量を表わしていると認識できないと言われている。したがって、例えば「8:00」と表示されているのを見ても、それが8時という時刻を表しているとは理解できない。そのため、8時に薬を服用させたいとき、時計が「8:00」を表示した時に薬を飲むように言っても分からせることは困難である。もし、時刻毎に異なる動物の絵が表示される第2サブユニットを用意し、8時になるとウサギの絵が表示されるように設定しておけば、ウサギの絵が表れたときに薬を飲むように仕向けることは可能である。
It suffices for the second subunit to output information about time by some means, and each second subunit independently displays the time in its own mode. In the field of amusement such as a haunted house, when the time is expressed in a plurality of ways in one room such that one second subunit is sound, another second subunit is odor, etc. Is available.
Furthermore, it can be used in the field of welfare for people with severe intellectual disabilities. It is said that, depending on the degree of intellectual disability, even if you look at numbers such as "1" and "2", you cannot recognize that they represent the order or quantity. Therefore, even if "8:00" is displayed, it cannot be understood that it represents a time of 8:00. Therefore, if you want to take medicine at 8 o'clock, it is difficult to tell even if you want to take the medicine when the clock displays "8:00". If you prepare a second subunit that displays a different animal picture at each time and set it so that a rabbit picture is displayed at 8 o'clock, take medicine when the rabbit picture appears. It is possible to

〔第3の実施形態〕
上記の実施の形態では、1個の第2サブユニットが単独で時刻を表示していた。この実施の形態では、複数の第2サブユニットが連携し、「時」を表示する第2サブユニットと、「分」を表示する第2サブユニットと、「秒」を表示する第2サブユニットが、それぞれ点滅あるいは位置の移動をすることにより、総体として1個の時刻を表示する。
[Third Embodiment]
In the above embodiment, one second subunit independently displays the time. In this embodiment, a plurality of second subunits cooperate with each other to display a "hour" second subunit, a "minute" second subunit, and a "second" second subunit. However, by blinking or moving the position, one time is displayed as a whole.

図4では、第1サブユニットEが中央の位置にあり、これを中心とする半径の異なる3つの仮想的な円(R1,R2,R3)がある。最も内側の円周R1上に12個の第2サブユニットFhが等間隔に並んでいる。次の円周R2上には1個の第2サブユニットFmが分針の先端と同様に移動し、最も外側の円周R3上には1個の第2サブユニットFsが秒針の先端と同様に移動する。第2サブユニットFhは現在の時間に該当すると点灯するようにしてもよく、12個を配置する代わりに、1個を円周上を移動させてもよい。図4は、1時を表すアワーマーカの位置に配置された第2サブユニットFhが点灯され、分針に相当する第2サブユニットFmが10分の位置にあり、秒針に相当する第2サブユニットFsが15秒の位置にあるので、現在時刻は1時10分15秒であることがわかる。これらの第2サブユニットF(Fh,Fm,Fs)の点灯や移動は第1サブユニットEから送出される指示情報に基づいて行われる。そのためには、各第2サブユニットは識別番号を付与されており、例えば、第2サブユニットFmを移動させるためには、第2サブユニットFmの識別番号と移動させる位置とを指示すればよい。 In FIG. 4, the first subunit E is located at the center, and there are three virtual circles (R1, R2, R3) centered on the first subunit E and having different radii. Twelve second subunits Fh are arranged at equal intervals on the innermost circumference R1. On the next circumference R2, one second subunit Fm moves in the same way as the tip of the minute hand, and on the outermost circumference R3, one second subunit Fs moves in the same way as the tip of the second hand. Moving. The second sub-units Fh may be turned on when the current time is reached, and instead of arranging the twelve sub-units, one may be moved on the circumference. In FIG. 4, the second subunit Fh arranged at the position of the hour marker representing 1 o'clock is turned on, the second subunit Fm corresponding to the minute hand is at the position of 10 minutes, and the second subunit Fs corresponding to the second hand. Is at the position of 15 seconds, it can be seen that the current time is 1:10:15. The lighting and movement of these second subunits F (Fh, Fm, Fs) are performed based on the instruction information sent from the first subunit E. To that end, each second subunit is given an identification number, and for example, in order to move the second subunit Fm, the identification number of the second subunit Fm and the position to be moved may be indicated. .

この実施形態もさまざまな変形例があり、図5に示すのもその一つである。図4では第2サブユニットFを円周上に配置したり移動させたりしていたが、図5ではアワーマーカに相当する第2サブユニットFhを直線上に配置し、分針・秒針に相当する第2サブユニットFmと第2サブユニットFsを直線上を左から右に向かって移動させている。第2サブユニットFmと第2サブユニットFsは右端に達したなら、ただちに左端に移動する。 This embodiment also has various modifications, one of which is shown in FIG. In FIG. 4, the second subunit F is arranged or moved on the circumference, but in FIG. 5, the second subunit Fh corresponding to the hour marker is arranged on a straight line and the second hand corresponding to the minute hand / second hand is arranged. The second subunit Fm and the second subunit Fs are moved on the straight line from left to right. When the second subunit Fm and the second subunit Fs reach the right end, they immediately move to the left end.

〔第4の実施形態〕
複数の第2サブユニットが総体として現在時刻を表す場合、第3の実施形態では、各第2サブユニットが円周上或は直線上に配置されていた。
しかし、この実施形態では、所定の時刻が到来すると、任意の位置にあった第2サブユニットのそれぞれを所定の位置に移動させて、これらの第2サブユニットが集合して形成した形状によって現在時刻を表示する。
[Fourth Embodiment]
When the plurality of second subunits collectively represent the current time, in the third embodiment, the respective second subunits are arranged on the circumference or on the straight line.
However, in this embodiment, when the predetermined time arrives, each of the second subunits that have been located at arbitrary positions is moved to the predetermined position, and the current shape is formed by the assembly of these second subunits. Display the time.

例えば、図6(1)のように、第2サブユニットHは各自デジタル表示やアナログ表示をしながら、正時以外はばらばらに配置されている。そして、正時(図6の例では4時)になると、第1サブユニットGは、第2サブユニットHのそれぞれに対して識別番号と移動位置とを送出する。図6(2)は、ばらばらであった第2サブユニットHが指示された位置まで自走し、整列して数字「4」を形成した状態を示す。所定の時間が経過後、ばらばらの位置に移動し、正時になると整列するという動作を繰り返すことになる。
例えば、専用のボードとともに販売し、床やテーブルの上に置いたボードの上に各サブユニットを適宜配置し、正時がくると整列する幼児用の知育玩具として販売してもよい。これを利用して幼児は時間の感覚を養うとともに数字を覚えることになる。
For example, as shown in FIG. 6 (1), the second subunits H are individually arranged in a digital display or an analog display, and are arranged apart from each other except the hour. Then, on the hour (4:00 in the example of FIG. 6), the first subunit G sends the identification number and the movement position to each of the second subunits H. FIG. 6 (2) shows a state in which the disjointed second subunits H are self-propelled to the designated position and aligned to form the number "4". After a lapse of a predetermined time, the robot moves to disjointed positions and is aligned at the hour, which is repeated.
For example, it may be sold together with a dedicated board, and each subunit may be appropriately arranged on a board placed on the floor or a table, and sold as an educational toy for infants aligned when the hour comes. By using this, the infant will develop the sense of time and learn the numbers.

〔第5の実施形態〕
上記の実施形態では、出力手段8は時間に関する情報を可変表示するが、この実施形態では固定表示(例:特定の文字や記号が印刷・刻印等)と可変表示(例:移動)を組み合わせる。
この実施形態では、第2サブユニットJにアワーマーカに相当する数字(1〜12、あるいは1〜24)が1個ずつ刻印されている。図7(1)は、数字7が表面に刻印された第2サブユニットJを示す。
[Fifth Embodiment]
In the above-mentioned embodiment, the output means 8 variably displays the information on time, but in this embodiment, the fixed display (eg, printing or engraving of specific characters or symbols) and the variable display (eg: movement) are combined.
In this embodiment, the second subunit J is engraved with one number (1 to 12, or 1 to 24) corresponding to the hour marker. FIG. 7 (1) shows the second subunit J having the numeral 7 imprinted on its surface.

視覚障害者であれば音声で時刻を知ることができる。しかし、視覚障害者であって聴覚障害者でもある場合、触覚や嗅覚に頼ることになる。図7(2)に示すのは触覚を利用する例である。専用ボード上に1〜12の数字が1個ずつ刻印された第2サブユニットJを12個並べる。例えば7時になったら、数字7が刻印された第2サブユニットJが自走して利用者の手元近くに移動してくる。この例では、第1サブユニットIは、ボードの左上にあるが、何処においてもよい。また、振動によって時刻を知らせることもできるが、これは触覚利用の一態様である。
嗅覚を利用する例として、昼食時の午後12時には餃子の匂い、就寝時刻の午後11時にはラベンダーの匂いといったように匂いで時間を表現する方法等が考えられる。
このように、本発明の時間表現ユニットは視覚や聴覚に障害を持つ人にとっての時間管理用の補助手段としての意義も有する。
A visually impaired person can know the time by voice. However, if you are visually impaired and deaf, you will rely on touch and smell. FIG. 7 (2) shows an example of using the sense of touch. Twelve second sub-units J, in which the numbers 1 to 12 are engraved one by one, are arranged on the dedicated board. For example, at 7 o'clock, the second subunit J marked with the numeral 7 is self-propelled and moves close to the user's hand. In this example, the first subunit I is at the top left of the board, but it could be anywhere. Further, although the time can be notified by vibration, this is one mode of the tactile sense use.
As an example of using the sense of smell, a method of expressing time with a smell such as a smell of dumplings at 12:00 pm at lunchtime and a smell of lavender at 11:00 pm at bedtime can be considered.
As described above, the time expression unit of the present invention also has a meaning as an auxiliary means for time management for a person who has a visual or hearing impairment.

〔第6の実施形態〕
第1〜第5の実施形態は、本発明の時間表現ユニットを時計として機能させようとするものである。
しかし、時刻を知らせるという時計本来の用途に限らず、時間に関する情報を管理するためのツールとして活用しうる。
この実施形態は、スケジュール管理に活用するものであり、図8に従い説明する。
[Sixth Embodiment]
The first to fifth embodiments are intended to cause the time expression unit of the present invention to function as a timepiece.
However, it is not limited to the original purpose of the timepiece for notifying the time, but it can be utilized as a tool for managing time-related information.
This embodiment is used for schedule management, and will be described with reference to FIG.

第1サブユニットKは第2サブユニットLと同様に時間を表示する機能も兼ね備えており、その表示部は現在時刻14:00を表示している。このとき、18:00に外出を予定している利用者は第2サブユニットLの外部入力手段7を介して目標日時である18:00をセットする。そして、第1サブユニットKと距離がS1離れた位置に第2サブユニットLを置く(図8の(1))。この距離S1と目標までの時間4時間とが対応する。図8の(2)は、第1サブユニットKが現在時刻16:00を表示している状態を示している。目標まで2時間となったので、距離S2が距離S1の半分になるように第2サブユニットLが移動する。図8の(3)は、第1サブユニットKが現在時刻18:00を表示している状態を示している。目標時間が来たので、距離S3が0となり、利用者は外出する時間になったことが直ちにわかる。
つまり、スケジュール管理ソフトのアラームに類似した機能である。但し、音声で知らせるのではなく、視覚的に予定の時間になったことを知らせる。
Like the second subunit L, the first subunit K also has a function of displaying time, and the display section displays the current time 14:00. At this time, the user who plans to go out at 18:00 sets the target date and time of 18:00 through the external input means 7 of the second subunit L. Then, the second subunit L is placed at a position separated from the first subunit K by S1 ((1) in FIG. 8). This distance S1 corresponds to the target time of 4 hours. (2) of FIG. 8 shows a state in which the first subunit K is displaying the current time 16:00. Since the target has reached 2 hours, the second subunit L moves so that the distance S2 is half the distance S1. (3) of FIG. 8 shows a state in which the first subunit K is displaying the current time 18:00. Since the target time has come, the distance S3 becomes 0, and the user immediately knows that it is time to go out.
In other words, it has a function similar to the alarm of the schedule management software. However, instead of giving a voice notification, visually notify that the scheduled time has come.

ここで第2サブユニットLは、目標時間18:00を入力する入力装置であり、且つ目標時間になるまで第1サブユニットKに向かって移動する出力装置でもある。
このような活用の仕方は、従来の時計の機能にはなかったものである。
なお、この実施形態では、第1サブユニットが取得した現在時刻を、第2サブユニットがそのまま表示するのではなく、第1サブユニットへ向かっての移動として表現する。この自走動作によって時間の経過に従い変化する距離そのものが、現在時刻から派生した情報であり、請求項1にいう「現在時刻とは異なる時間を示す情報」の一例である。
Here, the second subunit L is an input device for inputting the target time 18:00, and is also an output device for moving toward the first subunit K until the target time is reached.
This kind of utilization is not in the functions of conventional clocks.
In this embodiment, the current time acquired by the first subunit is not displayed as it is by the second subunit, but is expressed as a movement toward the first subunit. Distance itself varies in accordance with the lapse of time by the self-running operation is the information derived from the current time, which is an example of a means to claim 1 "information indicating a different time from the current time".

〔第7の実施形態〕
この実施形態は、サブユニットのそれぞれが同等の機能を有し、他のサブユニットを制御する第1サブユニットの役割を果たしたり、他のサブユニットによって制御される第2サブユニットの役割を果たしたりする。
このような活用の仕方を、図9に従い説明する。
[Seventh Embodiment]
In this embodiment, each of the subunits has an equivalent function and serves as a first subunit that controls another subunit, or as a second subunit that is controlled by another subunit. Or
A method of utilizing such a method will be described with reference to FIG.

ある広大な大陸があり、地点P1〜P5は、隣接地点と経度が15度離れており、現在時刻はそれぞれ異なるものとする。地点P2に配置されたサブユニットM2が他のサブユニットの時刻表示を制御している場合、地点P2の現在時刻が3時のとき、他のサブユニットに表示すべき時刻を通知する。例えば、経度が30度東に離れた地点P4に置かれたサブユニットM3には5時を表示するように指示する。 It is assumed that there is a certain vast continent, the points P1 to P5 are 15 degrees apart in longitude from the adjacent points, and the current times are different. When the subunit M2 arranged at the point P2 controls the time display of another subunit, when the current time of the point P2 is 3:00, the time to be displayed to the other subunit is notified. For example, the sub-unit M3 placed at the point P4 whose longitude is 30 degrees east away is instructed to display 5 o'clock.

次に地点P5に配置されていたサブユニットM4を図9(2)に示すように地点P3に移動させる。図9(1)では、地点P5の現在時刻が6時なので、地点P3の現在時刻が6時となり、このサブユニットM4が他のサブユニットの時刻表示を更新させる。地点P3よりも経度が30度西に位置する地点P1の時刻表示は4時に変わる。
従来の世界時計にはない、遊びの要素が加味されている。
Next, the subunit M4 arranged at the point P5 is moved to the point P3 as shown in FIG. 9 (2). In FIG. 9A, since the current time at the point P5 is 6:00, the current time at the point P3 is 6:00, and this subunit M4 updates the time display of other subunits. The time display of the point P1, which is located 30 degrees west of the point P3 in longitude, changes to 4:00.
Elements of play that are not found in conventional world clocks are added.

〔その他の実施形態〕
上記の実施形態は、本発明の活用法の例示にすぎず、さまざまな変形が考えうる。
例えば、従来の時計のアワーマーカは等間隔に並んでいる。しかし、時刻の確認が必要になるのは、夜勤や勉強をしている場合等をのぞき、通常朝6時頃から夜10時頃である。この時間帯だけをサブユニットを増やして細かく表示してもよい。
[Other Embodiments]
The above embodiments are merely examples of how to utilize the present invention, and various modifications can be considered.
For example, the hour markers of a conventional timepiece are arranged at equal intervals. However, the confirmation of the time is usually required from around 6 am to 10 pm except when working at night or studying. You may increase the number of subunits and display only this time zone in detail.

ところで、海外でも現在の日本でも時計は1日を24等分する定時法を採用している。しかし、江戸時代から明治初期にかけての日本では和時計が使用されていた。この和時計は日の出から日の入りの間、ならびに日の入りから日の出までの間をそれぞれ6等分する不定時法を採用していた。季節によって日の出と日の入りの時間は変化するので、昼夜の時間の間隔は一定でない。このような世界でも珍しい不定時法を用いる和時計は、明治初年をもって実用に供されなくなり、今では博物館等でしか見ることが出来なくなった。
本発明の時間表現ユニットは、和時計風に時間を表現することもできる。例えば、サブユニットに組み込んだソフトウェアによって、季節に応じて昼夜の時間を切り替えて変化させるならば時計というよりも和風のインテリア用品となる。サブユニットに切替スイッチ等を設け、定時法と不定時法による時間表現を切替えられるようにしてもよい。本来の和時計は15日ごとに時間の間隔を変えていた。しかし、サブユニットに、毎日の日の出と日の入りの時刻を記憶させておくならば、日の出と日の入りに合わせて昼間と夜間の時間の間隔を毎日変化させることができる。
なお、この和時計風の時間表現は、第1サブユニットが取得した現在時刻を、第2サブユニットがそのまま表示するのではない。この不定時法に変換された情報は現在時刻から派生したものであり、請求項1にいう「現在時刻とは異なる時間を示す情報」の一例である。
By the way, both overseas and in Japan today, clocks use the punctual method of dividing a day into 24 equal parts. However, Japanese clocks were used in Japan from the Edo period to the early Meiji period. This Japanese clock adopted an indefinite time method that divides the time between sunrise and sunset and between sunset and sunrise into six equal parts. Since the time of sunrise and sunset changes depending on the season, the time interval between day and night is not constant. In such a world, Japanese clocks that use the indeterminate time were rarely put into practical use in the first year of the Meiji era, and can now only be seen at museums.
The time expression unit of the present invention can also express time in a Japanese clock style. For example, if the software installed in the subunit switches and changes the time of day and night according to the season, it becomes a Japanese-style interior article rather than a clock. The sub-unit may be provided with a changeover switch or the like so that the time expression can be switched between the punctual method and the indefinite time method. The original Japanese clock changed the time interval every 15 days. However, if the subunit stores the time of sunrise and sunset every day, the time interval between daytime and nighttime can be changed every day according to the sunrise and sunset.
It should be noted that in this Japanese-style time representation, the current time acquired by the first subunit is not displayed as it is by the second subunit. Converted information to the non-scheduled process are those derived from the current time, which is an example of a means to claim 1 "information indicating a different time from the current time".

本発明の時間表現ユニットは、一般家庭や事務所において使用されるだけでなく、さまざまな場所での使用の余地がある。例えば、鉱山などの作業現場でも活用されうる。
鉱山や地下室で長時間作業している人たちにとって、地上の様子がわからない。第2サブユニットを作業場の任意の箇所に配置し、各第2サブユニットを明度に配慮して点灯し、或は消灯し、第2サブユニット全体の照明の具合によって朝なのか夕方なのか夜間なのか視覚的に直感できるようにしてもよい。
The time expression unit of the present invention is not only used in general homes and offices, but also can be used in various places. For example, it can be utilized at a work site such as a mine.
People working long hours in mines and basements don't see what's on the ground. The second subunit is arranged at any place in the work place, and each second subunit is turned on or off in consideration of the brightness, and it is morning, evening or night depending on the lighting condition of the second subunit. However, you may make it visually intuitive.

従来の時計は単に「時刻を刻む装置」であった。本発明によって「多角的に且つ拡張自在に時間を表現するとともに時間を中心にして回る多機能システム」になった。その機能にしても、単にスケジュール管理のようなビジネス・ツールだけではなく、教育、福祉、さらに「癒し効果」等の幅広い分野に応用できることから、個人需要だけでなく、種々の産業からの需要が期待できる。

Conventional clocks were simply "timekeeping devices." The present invention has become a "multifunctional system that expresses time in a diversified and expandable manner and rotates around the time". Even with its function, it can be applied not only to business tools such as schedule management but also to a wide range of fields such as education, welfare, and "healing effect". Therefore, not only individual demand but also demand from various industries Can be expected.

1:時間表現ユニット
4:時間基準取得手段
5:指示手段
6:指示受信手段
7:外部入力手段
8:出力手段
A,C,E,G,I,K:第1サブユニット
B,D,F,H,J,L:第2サブユニット
M:サブユニット
1: time expression unit 4: time reference acquisition means 5: instruction means 6: instruction reception means 7: external input means 8: output means A, C, E, G, I, K: first subunit B, D, F , H, J, L: Second subunit M: Subunit

Claims (3)

1個以上任意個数の第1サブユニットと、1個以上任意個数の第2サブユニットとから構成される時間表現ユニットであって、
前記の各第1サブユニットは、
現在時刻を取得する時間基準取得手段と、
取得した現在時刻を含む指示情報を前記の各第2サブユニットへ送出する指示手段を備え、
前記の各第2サブユニットは、
前記第1サブユニットから送出される情報を受け付ける指示受信手段と、
前記第1サブユニット以外の外部からの情報の入力を可能とする外部入力手段と、
前記指示受信手段および前記外部入力手段が受け付けた情報に従って、現在時刻または現在時刻とは異なる時間を示す情報を表現する出力手段と、
前記出力手段によって制御される自走手段を
備えることを特徴とする時間表現ユニット。
A time expression unit composed of one or more arbitrary number of first subunits and one or more arbitrary number of second subunits,
Each of the first subunits described above,
Time reference acquisition means for acquiring the current time ,
An instruction means for transmitting instruction information including the acquired current time to each of the second sub-units,
Each of the second subunits described above,
Instruction receiving means for receiving information transmitted from the first subunit,
External input means that enables input of information from outside the first sub-unit,
Output means for expressing current time or information indicating a time different from the current time according to the information received by the instruction receiving means and the external input means;
A time expression unit comprising self-propelled means controlled by the output means .
前記第1サブユニットから離れた位置に置いた前記第2サブユニットに目標時刻を設定し、設定した目標時刻が前記第1サブユニットが取得した現在時刻に近づくに従い、前記第2サブユニットを前記第1サブユニットに向かって自走させ、第1サブユニットと第2サブユニット間の移動に従い減少する距離を、現在時刻とは異なる時間を示す情報とすることを特徴とする請求項に記載の時間表現ユニット。 A target time is set for the second subunit placed at a position distant from the first subunit, and the second subunit is set as the set target time approaches the current time acquired by the first subunit. is self-propelled toward the first sub-unit, the distance which decreases with the movement between the first subunit and a second subunit, according to claim 1, characterized in that the information indicating the different time from the current time Time expression unit. 第2サブユニットが2個以上有る場合、前記指示手段は、各々の第2サブユニットの指示受信手段に指示情報を送出し、これらの第2サブユニットが連携して、現在時刻または現在時刻とは異なる時間を示す情報を表現することを特徴とする請求項1に記載の時間表現ユニット。

When there are two or more second subunits, the instructing means sends instruction information to the instruction receiving means of each of the second subunits, and these second subunits cooperate with each other to obtain the current time or the current time. The time expression unit according to claim 1, characterized in that each represents information indicating different times .

JP2015078160A 2015-04-07 2015-04-07 Time expression unit Active JP6684544B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015078160A JP6684544B2 (en) 2015-04-07 2015-04-07 Time expression unit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015078160A JP6684544B2 (en) 2015-04-07 2015-04-07 Time expression unit

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016200395A JP2016200395A (en) 2016-12-01
JP6684544B2 true JP6684544B2 (en) 2020-04-22

Family

ID=57422870

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015078160A Active JP6684544B2 (en) 2015-04-07 2015-04-07 Time expression unit

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6684544B2 (en)

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5521111Y2 (en) * 1974-06-06 1980-05-21
JPS5744485U (en) * 1980-08-28 1982-03-11
JPS625196A (en) * 1985-07-02 1987-01-12 Citizen Watch Co Ltd Tactile alarming timepiece
JPH0442638U (en) * 1990-08-10 1992-04-10
IT1251068B (en) * 1991-07-09 1995-05-04 Eugenio Michelotti ELECTROMECHANICAL CLOCK WITH TOUCH READING.
DE9210786U1 (en) * 1992-08-12 1992-10-29 Knodel, Axel, 4950 Minden, De
JPH07270552A (en) * 1994-03-30 1995-10-20 Toyo Commun Equip Co Ltd Clock system
JP2002131455A (en) * 2000-10-27 2002-05-09 Seiko Precision Inc Clocking system
JP2008196986A (en) * 2007-02-14 2008-08-28 Seiko Precision Inc Radio-controlled timepiece

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016200395A (en) 2016-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN106662842B (en) Electronic timer with the electronic watch dial plate display to scheduled event countdown
JP6582680B2 (en) Electronic clock, local time setting system and program
CN103472708A (en) Combined intelligent watch
CN104618582A (en) Schedule reminding method and device and clock
JPH01163695A (en) World watch
JP6710918B2 (en) Analog display
JP2014228543A (en) Single hand timepiece
JP2021114784A (en) Portable communication apparatus cooperation system and master portable communication apparatus
JP6684544B2 (en) Time expression unit
KR20110011691U (en) The Analog clock with digital display
WO2021215251A1 (en) Operation switch and instrument linkage system
KR20160073009A (en) Watch for people having low vision
JP2005257618A (en) Electronic metronome and presenting method of tempo of electronic metronome
CN108027586A (en) Multifunction system for watch
KR20030074173A (en) Prayer clock
WO2020003700A1 (en) Mobile communication apparatus cooperation system, master mobile communication apparatus, and slave mobile communication apparatus
US10481559B2 (en) Hybrid analog watch
ATE104785T1 (en) REMOTE CONTROL SYSTEM.
US20240012363A1 (en) Display device and method for displaying a timeline of at least two successive events and/or activities to be carried out
CN114661198A (en) Sleep information display method and device and electronic equipment
KR101856031B1 (en) Management system of IoT smart watch structure arranged in building
US20160124394A1 (en) Wireless inductive pointer clock
JP7321324B2 (en) Cooperation system
KR200489406Y1 (en) Wall clock for interior using laser beam
CN203433282U (en) Multifunctional doorbell clock

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180405

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190228

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190425

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190919

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191114

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200323

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200330

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6684544

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250