JP6676467B2 - Manufacturing method for pneumatic tires - Google Patents
Manufacturing method for pneumatic tires Download PDFInfo
- Publication number
- JP6676467B2 JP6676467B2 JP2016101592A JP2016101592A JP6676467B2 JP 6676467 B2 JP6676467 B2 JP 6676467B2 JP 2016101592 A JP2016101592 A JP 2016101592A JP 2016101592 A JP2016101592 A JP 2016101592A JP 6676467 B2 JP6676467 B2 JP 6676467B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- resin film
- film layer
- laminate
- tire
- inner liner
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 43
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 99
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 99
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 claims description 64
- 239000005060 rubber Substances 0.000 claims description 64
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 18
- 238000010030 laminating Methods 0.000 claims description 7
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 109
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 6
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 5
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 4
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 4
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 3
- 229920005549 butyl rubber Polymers 0.000 description 3
- 238000004073 vulcanization Methods 0.000 description 3
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 2
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 2
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000219 Ethylene vinyl alcohol Polymers 0.000 description 1
- 244000043261 Hevea brasiliensis Species 0.000 description 1
- 229920001328 Polyvinylidene chloride Polymers 0.000 description 1
- 229920006026 co-polymeric resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 229920003049 isoprene rubber Polymers 0.000 description 1
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 1
- 238000003475 lamination Methods 0.000 description 1
- 229920003052 natural elastomer Polymers 0.000 description 1
- 229920001194 natural rubber Polymers 0.000 description 1
- 229920006122 polyamide resin Polymers 0.000 description 1
- 229920002857 polybutadiene Polymers 0.000 description 1
- 229920001225 polyester resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004645 polyester resin Substances 0.000 description 1
- 239000005033 polyvinylidene chloride Substances 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 1
- 229920003048 styrene butadiene rubber Polymers 0.000 description 1
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Tires In General (AREA)
- Tyre Moulding (AREA)
Description
本発明は、空気入りタイヤの製造方法に関する。 The present invention relates to a method for manufacturing a pneumatic tire.
従来、タイヤの内圧を保持するためタイヤの内面に設けられるインナーライナーを、例えばブチルゴム等を主原料とするゴム層に代えてシート状の空気バリア性の樹脂フィルム層を用いて形成した、空気入りタイヤが種々提案されている(例えば、特許文献1)。 Conventionally, the inner liner provided on the inner surface of the tire to maintain the internal pressure of the tire is formed by using a sheet-like air barrier resin film layer instead of a rubber layer mainly made of, for example, butyl rubber, etc. Various tires have been proposed (for example, Patent Document 1).
ここで、上記の樹脂フィルム層で形成されるインナーライナーを有する空気入りタイヤは、ブチルゴムを主原料とするインナーライナーを有する場合と比較して薄くすることができるので、タイヤの軽量化をすることができるものの、その製造工程において次のような課題があった。すなわち、タイヤは、製造工程において、インナーライナーから、タイヤ内側から外側に向けてタイヤ構成部材をタイヤ成形ドラム上に順次積層させて製造している。そして、上記のような樹脂フィルム層をインナーライナーとして用いた場合には、樹脂フィルム層自体の厚さが薄くハンドリング性がよくないことから、上記のタイヤ成形ドラム上に適切に巻きつけ、さらに、他のタイヤ構成部材を適切に積層させることが容易ではなかった。
そこで、この課題に対して、インナーライナーを、例えば樹脂フィルム層とシート状のゴム層とを積層させたシート状の積層体を用いることが考えられる。このようにゴム層をラミネートして積層体とすることで、樹脂フィルム層単体の場合よりも製造工程におけるハンドリング性が向上し、タイヤの生産性を向上させることができる。さらに、ゴム層を設けることにより、耐屈曲性が十分ではない樹脂フィルム層に対する、タイヤ屈曲時の応力集中を緩和することができ、インナーライナーの耐久性も向上させることができる。
Here, a pneumatic tire having an inner liner formed of the above resin film layer can be made thinner as compared with a case having an inner liner made of butyl rubber as a main raw material. However, there are the following problems in the manufacturing process. That is, in the manufacturing process, the tire is manufactured by sequentially laminating the tire constituent members on the tire forming drum from the inner liner to the outer side of the tire. And, when the resin film layer as described above is used as the inner liner, the thickness of the resin film layer itself is small and the handling property is not good, so that the resin film layer is appropriately wound on the tire forming drum, and further, It was not easy to appropriately stack other tire components.
In order to solve this problem, it is conceivable to use a sheet-like laminate in which a resin film layer and a sheet-like rubber layer are laminated, for example, as the inner liner. By laminating the rubber layer to form a laminate as described above, the handleability in the manufacturing process is improved as compared with the case of using only the resin film layer, and the productivity of the tire can be improved. Further, by providing the rubber layer, the concentration of stress at the time of bending the tire on the resin film layer having insufficient bending resistance can be reduced, and the durability of the inner liner can be improved.
しかし、ゴム層を当該樹脂フィルム層とラミネートさせて形成された積層体をインナーライナーとして用いた場合、当該インナーライナーは、当該積層体の長手方向一端部に当該積層体の長手方向他端部を重ね合わせて形成することとなるが、当該重ね合わせた部分にエアーが入り込むという問題が生じるおそれがあった。より具体的には、当該インナーライナーは、積層体の長手方向一端部の樹脂フィルム層と長手方向他端部のゴム層とを接着させジョイントすることで形成されることになるところ、当該ジョイント部の層間などにエアーが入り込み残留する場合がある。そして、このようにエアーを含んだインナーライナーを有するタイヤはその内圧を十分に保持できなくなる虞があった。 However, when a laminate formed by laminating a rubber layer with the resin film layer is used as an inner liner, the inner liner has one end in the longitudinal direction of the laminate and the other end in the longitudinal direction of the laminate. Although they are formed by being superimposed, there is a possibility that air may enter the superimposed portion. More specifically, the inner liner is formed by bonding and joining a resin film layer at one end in the longitudinal direction and a rubber layer at the other end in the longitudinal direction of the laminate. In some cases, air may enter between the layers and remain. The tire having the inner liner containing air may not be able to sufficiently maintain the internal pressure.
そこで、本発明は、ジョイント部へのエアーの入り込みを抑制したインナーライナーを備える空気入りタイヤを製造可能な、空気入りタイヤの製造方法を提供することを目的とする。 Then, an object of the present invention is to provide a manufacturing method of a pneumatic tire which can manufacture a pneumatic tire provided with an inner liner which controlled entry of air into a joint part.
本発明の空気入りタイヤの製造方法は、樹脂フィルム層とゴム層とを積層させて形成されるシート状の積層体から構成されるインナーライナーを備える空気入りタイヤの製造方法であって、
前記積層体は、前記ゴム層が積層された前記樹脂フィルム層の一方側表面の、当該樹脂フィルム層の端部のうちの少なくとも長手方向一端部において、当該ゴム層が、当該樹脂フィルム層の一方側表面上に位置していないものであり、
前記積層体の前記長手方向一端部の前記樹脂フィルム層と、当該積層体の長手方向他端部の前記樹脂フィルム層とを重ね合わせてインナーライナーを形成することを特徴とする。
本発明の空気入りタイヤの製造方法によれば、ジョイント部へのエアーの入り込みを抑制したインナーライナーを備える空気入りタイヤを製造することができる。
The method for manufacturing a pneumatic tire of the present invention is a method for manufacturing a pneumatic tire including an inner liner including a sheet-like laminate formed by laminating a resin film layer and a rubber layer,
In the laminate, the rubber layer is formed on one surface of the resin film layer on which the rubber layer is laminated, at least at one end in the longitudinal direction among the ends of the resin film layer, and the rubber layer is formed on one side of the resin film layer. Is not located on the side surface,
An inner liner is formed by overlapping the resin film layer at one end in the longitudinal direction of the laminate with the resin film layer at the other end in the longitudinal direction of the laminate.
According to the method for manufacturing a pneumatic tire of the present invention, it is possible to manufacture a pneumatic tire including an inner liner that suppresses air from entering a joint portion.
なお、本発明の空気入りタイヤの製造方法では、前記空気入りタイヤは、前記インナーライナーの前記樹脂フィルム層が前記ゴム層よりもタイヤ内側に位置することが好ましい。
この構成によれば、樹脂フィルム層と、インナーライナーに隣接するカーカスとの間の間隔を確保することができ、ペネトレーションが生じる虞をなくすることができる。
In the method for manufacturing a pneumatic tire according to the present invention, it is preferable that in the pneumatic tire, the resin film layer of the inner liner is located on the tire inner side than the rubber layer.
According to this configuration, it is possible to secure an interval between the resin film layer and the carcass adjacent to the inner liner, and it is possible to eliminate the possibility of penetration.
また、本発明の空気入りタイヤの製造方法では、前記インナーライナーは、前記積層体の前記長手方向一端部と前記長手方向他端部との重なりが5〜20mmであることが好ましい。
この構成によれば、内圧保持性を十分に確保したインナーライナーを備える空気入りタイヤを効率的に製造することができる。
なお、本発明において、積層体の長手方向一端部と長手方向他端部との重なりは、積層体の長手方向(インナーライナーのタイヤ周方向)に沿って測った長さを指す。
In the method for manufacturing a pneumatic tire according to the present invention, the inner liner preferably has an overlap between the one end in the longitudinal direction and the other end in the longitudinal direction of the laminate of 5 to 20 mm.
According to this configuration, it is possible to efficiently manufacture a pneumatic tire including an inner liner that sufficiently secures internal pressure retention.
In the present invention, the overlap between the one end in the longitudinal direction and the other end in the longitudinal direction of the laminate refers to a length measured along the longitudinal direction of the laminate (the tire circumferential direction of the inner liner).
また、本発明の空気入りタイヤの製造方法では、前記積層体の厚さは1.5mm以下であることが好ましい。
この構成によれば、タイヤの重量を低減させることができる。
In the method for manufacturing a pneumatic tire according to the present invention, the thickness of the laminate is preferably 1.5 mm or less.
According to this configuration, the weight of the tire can be reduced.
本発明によれば、内圧保持性を十分に確保したインナーライナーを備える空気入りタイヤを製造可能な、空気入りタイヤの製造方法を提供することができる。 ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, the manufacturing method of a pneumatic tire which can manufacture the pneumatic tire provided with the inner liner which ensured sufficient internal pressure retention can be provided.
以下に、図面を参照しつつ、本発明の実施形態について例示説明する。
図1は、本発明の一実施形態に係る空気入りタイヤ(以下、タイヤとも称す)の製造方法により製造可能なタイヤ1を断面図により例示し、また、図2は、図1に示すタイヤ1のインナーライナー7を、拡大した断面図により例示するものである。
An embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings.
FIG. 1 is a cross-sectional view illustrating a tire 1 that can be manufactured by a method for manufacturing a pneumatic tire (hereinafter, also referred to as a tire) according to an embodiment of the present invention, and FIG. Of the inner liner 7 is illustrated by an enlarged sectional view.
まず、本実施形態のタイヤの製造方法により製造可能なタイヤ1を説明する。
本実施形態のタイヤの製造方法により製造可能なタイヤ1は、例えば、図1に示すような、トレッド部2と、一対のビード部3と、該トレッド部2と各ビード部3との間に延在する一対のサイドウォール部4とを有している。また、このタイヤ1は、前記一対のビード部3間にトロイド状に延在してこれら各部を補強するカーカス5と、該カーカス5のクラウン部のタイヤ半径方向外側に配置された1枚以上、ここでは2枚のベルト層からなるベルト6と、該カーカス5の内側に配設されたインナーライナー7とを備えている。
First, a tire 1 that can be manufactured by the tire manufacturing method of the present embodiment will be described.
The tire 1 that can be manufactured by the tire manufacturing method of the present embodiment includes, for example, a
インナーライナー7は、例えば、図2に示すように、樹脂フィルム層81と、当該樹脂フィルム層81の一方側表面S(樹脂フィルム層の厚さ方向一方側表面)上、ここではタイヤ径方向外側表面(断面円形状のインナーライナー7の径方向外側表面)上に積層されたゴム層82とを有するシート状の積層体8を用いて形成されている。
For example, as shown in FIG. 2, the inner liner 7 is formed on a
樹脂フィルム層81は、タイヤ1の内圧を保持するため空気バリア性を有しており、特に限定されるものではないが、例えばポリアミド系樹脂、ポリ塩化ビニリデン系樹脂、ポリエステル系樹脂、エチレン−ビニルアルコール共重合体系樹脂等からなるフィルムやシートを用いることができる。特に、樹脂フィルム層81としては、例えばエチレン−ビニルアルコール共重合体系樹脂からなるフィルムを好適に用いることができる。なお、フィルムやシートは、例えば押出成形等により作製することができる。
The
なお、樹脂フィルム層81は、例えば、40〜100μmの厚さのものを用いることができる。樹脂フィルム層81の厚さを40μm以上とすることにより、十分な空気バリア性を付与することができ、また、100μm以下とすることにより、樹脂フィルム層81の厚過ぎによる耐屈曲性の低下、重量の増加を防ぐことができる。なお、同様な観点からは、当該厚さを55〜85μmとすることがより好ましい。
The
ゴム層82は、例えば天然ゴム、合成イソプレンゴム、ポリブタジエンゴム、スチレン−ブタジエン共重合体ゴム、スチレン−イソプレン共重合体ゴム、ブチルゴム等を用いることができる。なお、ゴム層82は、空気バリア性を有していても有さなくてもよく、この実施形態では、空気バリア性を有しないゴム組成物が用いられている。
For the
なお、ゴム層82は、例えば、200〜500μmの厚さのものを用いることができる。ゴム層82の厚さを200μm以上とすることにより、積層体8のハンドリング性を十分に向上させることができ、また、500μm以下とすることにより、ゴム層82の厚過ぎによる重量の増加を防ぐことができる。なお、同様な観点からは、当該厚さを300〜400μmとすることがより好ましい。
The
上記の積層体8は、図2に示すように、樹脂フィルム層81と、当該樹脂フィルム層81の一方側表面S(厚さ方向一方側の表面。図2では上方側)上に積層されたゴム層82とから構成されている。また、積層体8は、長方形状となっており、積層体8の長手方向長さが、インナーライナー7の一周の長さよりも僅かに長くなっている。
また、積層体8中のゴム層82は、樹脂フィルム層81の一方側表面Sの、当該樹脂フィルム層81の端部(長手方向の端部および短手方向の端部)のうちの少なくとも長手方向一端部において、当該ゴム層82が、当該樹脂フィルム層81の一方側表面S上に位置していない。具体的には、図示の例では、積層体8の少なくとも長手方向一端部83には、ゴム層82が樹脂フィルム層81上に積層されておらず、当該長手方向一端部83は樹脂フィルム層81のみとなっている。また、ゴム層82は、長手方向長さが樹脂フィルム層81よりも短くなっており、当該樹脂フィルム層81の一方側表面S上の、当該樹脂フィルム層81の長手方向他端部側寄りに位置している。なお、図示の例のように、積層体8中の、ゴム層82の長手方向他端部と樹脂フィルム層81の長手方向他端部とが同じ位置に(長手方向で揃えられて)位置していることが、積層体8の製造の容易性の観点から好ましい。しかし、積層体8中の、ゴム層82の長手方向他端部と樹脂フィルム層81の長手方向他端部とが同じ位置に位置していなくてもよく、例えばゴム層82の長手方向他端部が樹脂フィルム層81の長手方向他端部よりも長手方向他端側に位置し、または、ゴム層82の長手方向他端部が樹脂フィルム層81の長手方向他端部よりも長手方向一端側に位置していてもよい。さらに、図示は省略するが、樹脂フィルム層81の一方側表面Sの、樹脂フィルム層81の長手方向一端部だけでなく、当該樹脂フィルム層81の短手方向の端部においても、ゴム層82を、当該樹脂フィルム層81の一方側表面S上に位置させなくすることもできる。
As shown in FIG. 2, the
In addition, the
なお、積層体8の樹脂フィルム層81の長手方向長さは、後述のようにインナーライナーを形成する際の積層体8の重複する部分の長さ分でインナーライナーの一周の長さよりも長くなっている。また、ゴム層82の長手方向長さは、樹脂フィルム層81の長手方向長さよりも短くすることができる。
The length in the longitudinal direction of the
なお、積層体8は、例えば、1.5mm以下の厚さとすることが好ましい。積層体8の厚さを1.5mm以下とすることにより、厚過ぎによる重量の増加を防ぐことができる。
また、積層体8の樹脂フィルム層81を1層とすることができる。また、ゴム層82は、1層とすることができるが、例えば、樹脂フィルム層81の他方側表面にもゴム層を積層して2層とする場合には、樹脂フィルム層の他方側表面の、樹脂フィルム層の少なくとも長手方向他端部において、ゴム層が、樹脂フィルム層の他方側表面上に位置していないものとすることが好ましい。
In addition, it is preferable that the
In addition, the
続いて、本実施形態のタイヤの製造方法を説明する。
本実施形態のタイヤの製造方法は、例えばタイヤ成型用の成形ドラム上に、少なくとも、上記の積層体8の長手方向一端部83の前記樹脂フィルム層と、当該積層体8の長手方向他端部84の前記樹脂フィルム層とを重ね合わせてインナーライナー7を形成する工程を備えている。また、この実施形態では、さらに、インナーライナー7を形成した後に、インナーライナー7の外側にカーカス、ベルトおよびトレッドゴム等を配置し成形して加硫前の生タイヤを得、さらに、当該生タイヤを加硫用金型内で、トレッドパターンを含む外表面の形状を形成しつつタイヤを加硫する工程を備え、これによりタイヤ1を製造することができる。
Subsequently, a method for manufacturing a tire according to the present embodiment will be described.
The method of manufacturing a tire according to the present embodiment includes, for example, forming at least the resin film layer on one
より具体的には、このタイヤの製造方法のインナーライナー7を形成する工程では、例えばタイヤ成型用の成形ドラム上に、上記の積層体8の樹脂フィルム層81がタイヤ径方向内側になり、積層体8の長手方向がタイヤ周方向と平行になるように、積層体8を成形ドラム上に巻付ける。そして、積層体8の長手方向一端部83の樹脂フィルム層81と、当該積層体8の長手方向他端部84の樹脂フィルム層81とを重ね合わせる。なお、図示の例では、積層体8の長手方向一端部83に対して、当該長手方向一端部83の厚さ方向一方側(ここでは、タイヤ径方向外側。図2では上方側)から当該積層体8の長手方向他端部84を重ね合わせている。
なお、この際、積層体8中のゴム層82が、樹脂フィルム層81の一方側表面S上の長手方向一端部に位置していないので、積層体8の一端部83と他端部84との樹脂フィルム層81が接触するように重ね合わせることができる。
More specifically, in the step of forming the inner liner 7 in this tire manufacturing method, for example, the
At this time, since the
したがって、本実施形態のタイヤの製造方法では、上記のようにインナーライナー7を形成する工程を有するので、インナーライナー7は、積層体8が重複する端部83、84(インナーライナー7のジョイント部)において、樹脂フィルム層81同士が接着するようにジョイントされて形成される。それゆえに、樹脂フィルム層81とゴム層82とを接触するように形成された場合に生じ得る、重複する端部83、84でのエアー入りを防ぐことができる。したがって、ジョイント部へのエアーの入り込みを抑制したインナーライナーを備える空気入りタイヤを製造することができる。
Therefore, the method for manufacturing a tire according to the present embodiment includes the step of forming the inner liner 7 as described above, so that the inner liner 7 has the
なお、この例のタイヤの製造方法では、タイヤ成型用の成形ドラム上において、積層体8の樹脂フィルム層81がタイヤ内側になるように積層体8を配置したが、ゴム層82がタイヤ内側にすることもできる。ただし、積層体8の樹脂フィルム層81がタイヤ内側になるように積層体8を配置すること(インナーライナー7の樹脂フィルム層81がゴム層82よりもタイヤ内側に位置すること)が、樹脂フィルム層81と、インナーライナー7に隣接するカーカスとの間の間隔を確保することができ、例えばタイヤ加硫時にゴム成分が流動して樹脂フィルム層81がカーカスのコード間に入り込むことで発生し得るペネトレーションが生じる虞をなくすことができる。
In the tire manufacturing method of this example, the
また、インナーライナーは、積層体8の長手方向一端部83と他端部84との重なりが、5〜20mmであることが好ましい。当該重複する端部83、84の接着を確実にすることができるとともに、重複する端部83、84が大きくなりすぎることによる、例えばタイヤ重量の増加やタイヤのユニフォミティへの影響を抑えることができる。
In addition, in the inner liner, the overlap between the one
さらに、タイヤの製造方法において、積層体8の長手方向一端部83と他端部84とを重ね合わせてインナーライナー7を形成した後、例えばカーカスなどのタイヤ部材を積層することができるが、積層体8の長手方向一端部83と他端部84とを重ね合わせた後に、当該重複する端部83、84の少なくとも一部を熱圧着することができる。積層体8の当該重複する端部83、84は、タイヤの加硫時の加熱により接着されるが、カーカスなどのタイヤ部材の積層前に、重複する部分の少なくとも一部を熱圧着することにより、端部83、84同士の仮止めをすることができ、インナーライナー7を確実に形成することができる。
Furthermore, in the tire manufacturing method, after the longitudinal one
ここで、積層体8の製造方法を説明する。
積層体8の製造方法は、図3に示すように、タイヤ複数本分のインナーライナーを製造可能な大きさのゴムシート92および樹脂フィルム91を準備する。なお、図3中の左右方向をゴムシート92および樹脂フィルム91について左右方向(ゴム層82および樹脂フィルム層81の長手方向(インナーライナーのタイヤ周方向))とし、図3中の手前および奥方向を、ゴムシート92および樹脂フィルム91について上下方向(ゴム層82および樹脂フィルム層81の短手方向(インナーライナーのタイヤ幅方向))とする。
なお、ゴムシート92および樹脂フィルム91は略同じ面積のものを用いることができる。また、ゴムシート92および樹脂フィルム91は、タイヤ1本分のインナーライナーを製造可能な大きさのものでもよい。
Here, a method for manufacturing the
As shown in FIG. 3, a method for manufacturing the
Note that the
次いで、ゴムシート92および樹脂フィルム91を重ね合わせラミネートする。この際、樹脂フィルム91を、ゴムシート92に対して、左右方向一方側にずらして重ね合わせる。樹脂フィルム91とゴムシート92をずらして重ね合わせることで、積層体8の長手方向一端部83を形成することができる。
続いて、ゴムシート92および樹脂フィルム91をラミネートしたラミネート体9の、左右方向他方側の端部を切断する。左右方向他方側の端部を切断する際には、樹脂フィルム91の左右方向の長さが、所望の積層体8の長手方向長さとなるようにする。このように、切断することにより、積層体8の長手方向他端部84を形成することができる。
Next, the
Subsequently, the end on the other side in the left-right direction of the laminate 9 in which the
そして、ラミネート体9の左右方向他方側の端部を切断した後、当該ラミネート体9を上下方向に切断する。上下方向に切断する際には、所望の積層体8の短手方向長さとなるようにする。このように、切断することにより、複数の積層体8を形成することができる。
Then, after cutting the other end in the left-right direction of the laminate 9, the laminate 9 is cut in the up-down direction. When cutting in the up-down direction, the desired length of the
なお、図示の方法では、ゴムシート92および樹脂フィルム91は略同じ面積のものを用いたが、樹脂フィルム91に対して左右方向の長さを短くしたゴムシート92および樹脂フィルム91を用いて積層体8を製造することもできる。そして、樹脂フィルム91に対してゴムシート92の左右方向の長さを短くしたゴムシート92および樹脂フィルム91を用いた場合には、樹脂フィルム91を、ゴムシート92に対して左右方向一方側にずらして重ね合わせ、樹脂フィルム91が積層体8の樹脂フィルム層81の長手方向長さと同じ長さになるようにラミネート体9の左右方向他方側の端部を切断することで積層体8を製造することもできる。
In the illustrated method, the
以上、図面を参照して本発明の実施形態を説明したが、本発明の空気入りタイヤの製造方法は、上記の例に限定されることは無く、本発明の空気入りタイヤの製造方法には、適宜変更を加えることができる。 As described above, the embodiments of the present invention have been described with reference to the drawings.However, the method of manufacturing a pneumatic tire of the present invention is not limited to the above-described example. , And can be appropriately changed.
本発明によれば、ジョイント部へのエアーの入り込みを抑制したインナーライナーを備える空気入りタイヤを製造可能な、空気入りタイヤの製造方法を提供する。 ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, the manufacturing method of a pneumatic tire which can manufacture a pneumatic tire provided with the inner liner which suppressed entry of air into the joint part is provided.
1:タイヤ、 2:トレッド部、 3:ビード部、 4:サイドウォール部、 5:カーカス、 6:ベルト、 7:インナーライナー、 8:積層体、 81:樹脂フィルム層、 82:ゴム層、 83:長手方向一端部、 84:長手方向他端部、 9:ラミネート体、 91:樹脂フィルム、 92:ゴムシート、 S:一方側表面 1: tire, 2: tread, 3: bead, 4: sidewall, 5: carcass, 6: belt, 7: inner liner, 8: laminate, 81: resin film layer, 82: rubber layer, 83 : One end in the longitudinal direction, 84: The other end in the longitudinal direction, 9: Laminated body, 91: Resin film, 92: Rubber sheet, S: One side surface
Claims (5)
前記積層体は、前記ゴム層が積層された前記樹脂フィルム層の一方側表面の、当該樹脂 フィルム層の端部のうちの少なくとも長手方向一端部において、当該ゴム層が、当該樹脂 フィルム層の一方側表面上に位置していないものであり、前記ゴム層の長手方向他端部と前記樹脂フィルム層の長手方向他端部とが同じ位置に位置し、
前記積層体の前記長手方向一端部の前記樹脂フィルム層と、当該積層体の長手方向他端 部の前記樹脂フィルム層とを重ね合わせてインナーライナーを形成することを特徴とする 、空気入りタイヤの製造方法。 A method for manufacturing a pneumatic tire including an inner liner including a sheet-like laminate formed by laminating a resin film layer and a rubber layer,
In the laminate, the rubber layer is formed on one side surface of the resin film layer on which the rubber layer is laminated, at least at one end in the longitudinal direction among the ends of the resin film layer, and the rubber layer is formed on one side of the resin film layer. It is not located on the side surface, the other longitudinal end of the rubber layer and the other longitudinal end of the resin film layer are located at the same position,
An inner liner is formed by overlapping the resin film layer at one end in the longitudinal direction of the laminate with the resin film layer at the other end in the longitudinal direction of the laminate. Production method.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016101592A JP6676467B2 (en) | 2016-05-20 | 2016-05-20 | Manufacturing method for pneumatic tires |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016101592A JP6676467B2 (en) | 2016-05-20 | 2016-05-20 | Manufacturing method for pneumatic tires |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017205984A JP2017205984A (en) | 2017-11-24 |
JP6676467B2 true JP6676467B2 (en) | 2020-04-08 |
Family
ID=60416790
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016101592A Active JP6676467B2 (en) | 2016-05-20 | 2016-05-20 | Manufacturing method for pneumatic tires |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6676467B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
TWI846347B (en) * | 2022-12-28 | 2024-06-21 | 多米卡科技有限公司 | Manufacturing method of tire inner tube |
-
2016
- 2016-05-20 JP JP2016101592A patent/JP6676467B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017205984A (en) | 2017-11-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4992902B2 (en) | Method for forming inner liner for tire and method for manufacturing pneumatic tire | |
JP2006198848A (en) | Pneumatic tire and its manufacturing method | |
JP2008308007A (en) | Pneumatic tire | |
JP5366716B2 (en) | Pneumatic tire manufacturing method | |
JP6676467B2 (en) | Manufacturing method for pneumatic tires | |
JP2013193367A (en) | Method for molding cylindrical member, carcass ply material, and pneumatic tire | |
JP2008213750A (en) | Pneumatic tire and manufacturing method for pneumatic tire | |
CN108202489B (en) | Method for manufacturing pneumatic tire | |
JP2011224907A (en) | Method of manufacturing pneumatic tire | |
KR20110000344A (en) | Manufacturing method for pneumatic tire and the pneumatic tire thereof | |
JP6683470B2 (en) | Tire manufacturing method and unvulcanized tire | |
JP2007160719A (en) | Manufacturing method for tire | |
JP2016107932A (en) | Tire, method for manufacturing tire, and treat composite material molding apparatus | |
JP2019098967A (en) | Pneumatic tire and method for manufacture thereof | |
JP6450369B2 (en) | Pneumatic tire and method for manufacturing pneumatic tire | |
JP2019043078A (en) | Unvulcanized tire molding method | |
JP5529563B2 (en) | Pneumatic tire | |
JP6024697B2 (en) | Pneumatic tire manufacturing method | |
JP6841697B2 (en) | Tire reinforcements and pneumatic tires | |
KR102008900B1 (en) | Pneumatic tire | |
JP2008168553A (en) | Manufacturing process of pneumatic tire | |
JP2021115993A (en) | Pneumatic tire and method for production thereof | |
JP2022054638A (en) | Manufacturing method of pneumatic tire | |
JP2007326288A (en) | Method for molding green tire and method for manufacturing pneumatic tire | |
JP2016049750A (en) | Tire molding method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20181220 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20191120 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20191126 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20191211 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200310 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200312 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6676467 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |