JP6676352B2 - Data processing device - Google Patents

Data processing device Download PDF

Info

Publication number
JP6676352B2
JP6676352B2 JP2015232211A JP2015232211A JP6676352B2 JP 6676352 B2 JP6676352 B2 JP 6676352B2 JP 2015232211 A JP2015232211 A JP 2015232211A JP 2015232211 A JP2015232211 A JP 2015232211A JP 6676352 B2 JP6676352 B2 JP 6676352B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
message
copy
server
database
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015232211A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2017097791A (en
Inventor
俊典 小中
俊典 小中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MUFG Bank Ltd
Original Assignee
MUFG Bank Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MUFG Bank Ltd filed Critical MUFG Bank Ltd
Priority to JP2015232211A priority Critical patent/JP6676352B2/en
Publication of JP2017097791A publication Critical patent/JP2017097791A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6676352B2 publication Critical patent/JP6676352B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、データ処理装置に関する。   The present invention relates to a data processing device.

近年、ビジネスにおいて、ITを用いた計算機システムの重要性は、ますます高まっている。そこで、計算機システムを、本番システムと災害対策システムとに二重化して、本番システムに障害が発生した時には、災害対策システムに切り替えて、サービスを継続させるためのHA技術(High Availability技術)が重要となっている。   In recent years, computer systems using IT have become increasingly important in business. Therefore, the HA system (High Availability technology) for duplicating the computer system into a production system and a disaster countermeasure system and switching to the disaster countermeasure system when a failure occurs in the production system to continue the service is important. Has become.

とりわけ、大規模災害においてもサービスやITを用いた計算機システムの復旧を迅速に行うD/R(Disaster Recover)技術が注目されている。D/R技術では、本番システムと災害対策システムとに二重化された計算機システム間でデータのコピーを行うことにより、データ保護を図っている。そのため、データ欠損がないことが最も重要となる。   In particular, attention has been paid to a D / R (Disaster Recover) technique for quickly restoring a computer system using services and IT even in a large-scale disaster. In the D / R technology, data is protected by copying data between computer systems that are duplexed into a production system and a disaster countermeasure system. Therefore, it is most important that there is no data loss.

図15は、従来のD/Rシステムの構成を示すブロック図である。従来のD/Rシステム(Disaster Recover System)は、本番システム730と遠隔地にある災害対策システム750とから構成されている。本番システム730では、データの記録、検索等の業務を行う。他方、災害対策システム750は、本番システム730と同一の内容を記憶しており、本番システム730のバックアップサイトとしての役割を果たす。   FIG. 15 is a block diagram showing a configuration of a conventional D / R system. The conventional D / R system (Disaster Recover System) includes a production system 730 and a disaster countermeasure system 750 at a remote place. The production system 730 performs tasks such as data recording and retrieval. On the other hand, the disaster countermeasure system 750 stores the same contents as the production system 730 and plays a role as a backup site for the production system 730.

本番システム730は、本番Web/アプリケーション(AP)サーバ732と、本番データベース(DB)サーバ734とを備え、災害対策システム750は、災害対策Web/アプリケーション(AP)サーバ752と、災害対策データベース(DB)サーバ754とを備える。本番システム730に対して、災害対策システム750は、遠隔地に設置されており、両システム間は専用回線で接続されている。   The production system 730 includes a production Web / application (AP) server 732 and a production database (DB) server 734. The disaster countermeasure system 750 includes a disaster countermeasure Web / application (AP) server 752 and a disaster countermeasure database (DB). ) Server 754. In contrast to the production system 730, the disaster countermeasure system 750 is installed at a remote location, and both systems are connected by a dedicated line.

平常時においては、ネットワーク727経由でクライアント端末720aからリクエストが送信されると、本番Web/APサーバ732に当該リクエストが転送される。これを受信した本番Web/APサーバ732は、リクエストの内容に応じた処理を実行し、処理結果を本番DBサーバ734に送信する。本番DBサーバは、本番Web/APサーバ732から受け取った処理結果のデータに基づいて対応のテーブルを更新する。本番システム730は、処理結果であるデータを、何らかのタイミングで災害対策システム750の災害対策データベース(DB)サーバ754に転送しておく。災害対策DBサーバ754は、受け取った処理結果であるデータに基づいて、対応のテーブルを更新する。障害が発生した場合は、システムを切り替え、バックアップサイトであった災害対策システム750が業務を引き継いで実行する。   In normal times, when a request is transmitted from the client terminal 720a via the network 727, the request is transferred to the production Web / AP server 732. The production Web / AP server 732 that has received this executes a process according to the content of the request, and transmits the processing result to the production DB server 734. The production DB server updates the corresponding table based on the processing result data received from the production Web / AP server 732. The production system 730 transfers the data as the processing result to the disaster recovery database (DB) server 754 of the disaster recovery system 750 at some timing. The disaster countermeasure DB server 754 updates the corresponding table based on the data as the received processing result. When a failure occurs, the system is switched, and the disaster recovery system 750, which was the backup site, takes over and executes the business.

ところで、システム間のデータの転送には、データベース間ネットワークによるコピーも用いられる。本番DBサーバ734に格納されるデータと災害対策DBサーバ754に格納されるデータとの完全な同一性を担保するためには、まず処理結果を本番DBサーバから災害対策DBサーバに送信し、データ更新完了の通知が返ってきた時点で本番DBサーバに対する更新を実行する、同期モードを採用するのが理想的である。ところが、災害対策システムは、その性質上、本番システムから遠距離に設置されるところ、遠距離で同期モードを採用するのは、ネットワークの遅延があるため、困難である。そのため、本番データベースのデータは、災害対策データベースに非同期モードでコピーされるのが現状である。   By the way, data transfer between systems also uses copying by an inter-database network. In order to ensure complete identity between the data stored in the production DB server 734 and the data stored in the disaster recovery DB server 754, first, the processing result is transmitted from the production DB server to the disaster recovery DB server, Ideally, a synchronous mode is adopted in which the update to the production DB server is executed when the update completion notification is returned. However, due to the nature of the disaster countermeasure system, it is difficult to adopt the synchronous mode at a long distance because it is installed at a long distance from the production system due to the network delay. Therefore, at present, data in the production database is copied to the disaster recovery database in an asynchronous mode.

しかしながら、本番データベース730のデータが非同期モードで災害対策データベース750にコピーされる場合、データ転送処理による遅延が発生するため、データ欠損が生じる可能性がある。例えば、1日に1度、業務終了後にデータを転送する場合、データの転送前に、本番システム730に障害が生じたときは、最後にデータを転送してから、本番システム730に障害が生じたときまでの間に本番システム730の本番DBサーバ734に反映されたデータを失うという問題が生じる。   However, when data in the production database 730 is copied to the disaster recovery database 750 in the asynchronous mode, a delay due to the data transfer processing occurs, and thus data loss may occur. For example, in the case of transferring data once a day after the work is completed, if the production system 730 fails before the data transfer, the failure occurs in the production system 730 after the last data transfer. The data reflected in the production DB server 734 of the production system 730 is lost by the time it occurs.

そこで、例えば、図16に示すように、特許文献1に開示されたデータベース管理システムは、データベースの障害が発生した際に、1日単位などでバックアップされたバックアップデータに対し、バックアップ以降にサーバ上で実行された確定したトランザクションをSQL文に変換して保持しているサーバトランザクションログ834と、クライアントが実行し確定したトランザクションをSQL文に変換してクライアントが保持するクライアントトランザクションログ823を収集し、反映させることによりデータベースを復旧させている。   Therefore, for example, as shown in FIG. 16, the database management system disclosed in Patent Literature 1 uses a backup data backed up on a daily basis or the like on a server after a backup when a database failure occurs. The server transaction log 834 that converts the determined transaction executed in the above into a SQL statement and holds the same, and the client transaction log 823 that converts the confirmed transaction executed by the client into a SQL statement and holds the client, are collected. The database is restored by reflecting it.

特開2000−20369号公報JP-A-2000-20369

しかしながら、特許文献1に開示された従来例では、インターネットなどの広域網に接続された不特定多数の機器が接続された状況では、クライアントからログを収集することは非常に困難であるという問題がある。   However, the conventional example disclosed in Patent Literature 1 has a problem that it is extremely difficult to collect logs from a client in a situation where an unspecified number of devices connected to a wide area network such as the Internet are connected. is there.

本発明は、上記のような従来技術に伴う課題を解決しようとするものであって、その目的とするところは、通常時は本番データベースサーバのデータが非同期モードで災害対策データベースサーバにコピーされる場合であっても、クライアント端末やクライアントのSQL文やログ情報を利用することなく、データ転送処理による遅延に由来するデータ欠損が生じることを防止するところにある。   The present invention seeks to solve the above-mentioned problems associated with the prior art, and aims to copy data of a production database server to a disaster recovery database server in an asynchronous mode in an ordinary mode. Even in this case, it is possible to prevent data loss due to delay due to data transfer processing without using the client terminal or the SQL statement or log information of the client.

本発明の一実施形態によると、クライアントがデータベースの更新を要求するためにサーバへ送信する第1電文のコピーを受信する第1受信部と、前記サーバが前記第1電文から前記データベースを更新するためのデータベース操作文を生成するための電文を生成し前記データベースの変更が成功した場合に前記電文を記憶する電文記憶部と、を有するデータ処理装置を提供することができる。   According to one embodiment of the present invention, a first receiving unit that receives a copy of a first message that a client sends to a server to request a database update, and the server updates the database from the first message. And a message storage unit that stores the message when the database has been successfully changed and a message for generating a database operation statement for the message is successfully provided.

前記サーバが前記第1電文から前記データベースを更新するためのデータベース操作文を生成するための電文を生成し前記データベースの変更の操作を実行した結果を前記クライアントへ返信する第2電文のコピーを受信する第2受信部と、前記第1電文のコピーまたは前記第2電文のコピーから、前記電文を生成する電文生成部をさらに有することを特徴とするデータ処理装置であってもよい。   The server generates a message for generating a database operation statement for updating the database from the first message and receives a copy of a second message for returning a result of executing the operation of changing the database to the client. The data processing device may further include a second receiving unit that generates the message and a message generating unit that generates the message from the copy of the first message or the copy of the second message.

本発明の一実施形態によると、クライアントがデータベースの更新を要求するためにサーバへ送信する第1電文のコピーを受信する第1受信部と、前記サーバが前記第1電文から前記データベースを更新するためのデータベース操作文を生成するための電文を生成し前記データベースの変更が成功した場合に前記第1電文のコピーを記憶するコピー記憶部とを有するデータ処理装置を提供することができる。   According to one embodiment of the present invention, a first receiving unit that receives a copy of a first message that a client sends to a server to request a database update, and the server updates the database from the first message. And a copy storage unit for storing a copy of the first message when a message for generating a database operation statement is generated and the change of the database is successful.

別の好ましい態様において、前記サーバが前記第1電文から前記データベースを更新するためのデータベース操作文を生成するための電文を生成し前記データベースの変更の操作を実行した結果を前記クライアントへ返信する第2電文のコピーを受信する第2受信部を有し、前記コピー記憶部は、前記第2電文のコピーが前記データベースの変更の操作の成功を示す場合に前記第1電文のコピー又は第2電文のコピーを記憶することを特徴とするデータ処理装置であってもよい。   In another preferred aspect, the server generates a message for generating a database operation statement for updating the database from the first message, and returns a result of executing the operation of changing the database to the client. A second receiving unit that receives a copy of the second telegram, wherein the copy storage unit stores a copy of the first telegram or a second telegram when the copy of the second telegram indicates a successful operation of changing the database; May be a data processing device that stores a copy of the data.

別の好ましい態様において、前記記憶部に記憶された第1電文のコピー又は第2電文のコピーから、前記サーバが生成したデータベース操作文を生成するための電文を生成する電文生成部を有するデータ処理装置であってもよい。   In another preferred aspect, a data process including a message generation unit that generates a message for generating a database operation statement generated by the server from a copy of a first message or a copy of a second message stored in the storage unit It may be a device.

本発明の一実施形態によると、クライアントがデータベースの更新を要求するためにサーバへ送信する第1電文のコピーを受信する第1受信部と、前記第1電文のコピーを記憶するコピー記憶部と、前記サーバが前記第1電文から前記データベースを更新するためのデータベース操作文を生成するための電文を生成し前記データベースの変更が成功した場合に、該成功にかかる第1電文のコピーにデータベースの変更の操作の成功を示す制御情報を付加する履歴管理部と、を有するデータ処理装置を提供することができる。   According to an embodiment of the present invention, a first receiving unit that receives a copy of a first message transmitted to a server by a client to request a database update, and a copy storage unit that stores a copy of the first message. The server generates a message for generating a database operation statement for updating the database from the first message, and when the change of the database is successful, a copy of the first message according to the success is added to the database. It is possible to provide a data processing device having a history management unit for adding control information indicating the success of the change operation.

前記サーバが前記第1電文から前記データベースを更新するためのデータベース操作文を生成するための電文を生成し前記データベースの変更の操作を実行した結果を前記クライアントへ返信する第2電文のコピーを受信する第2受信部を有し、前記コピー記憶部は、第2電文のコピーを記憶し、前記履歴管理部は、前記第2電文のコピーが前記データベースの変更の操作の成功を示す場合に、前記第1電文のコピー及び前記第2電文のコピーにデータベースの変更の操作の成功を示す制御情報を付加することを特徴とするデータ処理装置であってもよい。   The server generates a message for generating a database operation statement for updating the database from the first message and receives a copy of a second message for returning a result of executing the operation of changing the database to the client. Having a second receiving unit, the copy storage unit stores a copy of a second message, the history management unit, when the copy of the second message indicates a successful operation of the change of the database, The data processing device may be characterized in that control information indicating a success of a database change operation is added to the copy of the first message and the copy of the second message.

前記成功を示す制御情報を付加された第1電文のコピー又は第2電文のコピーから、前記サーバが生成したデータベース操作文を生成するための電文を生成する電文生成部と、前記電文を記憶する電文記憶部とをさらに有する、データ処理装置であってもよい。   A message generation unit that generates a message for generating a database operation statement generated by the server from a copy of the first message or a copy of the second message to which the control information indicating the success has been added, and stores the message. The data processing device may further include a message storage unit.

別の好ましい態様において、前記サーバに障害が発生したことを検知する検知部を有するデータ処理装置であってもよい。   In another preferred aspect, the data processing device may include a detection unit that detects that a failure has occurred in the server.

別の好ましい態様において、前記サーバに障害が発生すると、前記サーバとして動作する切替部を有するデータ処理装置であってもよい。   In another preferred aspect, the data processing device may include a switching unit that operates as the server when a failure occurs in the server.

別の好ましい態様において、前記切替部は、前記サーバに障害が発生すると、前記クライアントから前記サーバへの経路情報を更新するデータ処理装置であってもよい。   In another preferred aspect, the switching unit may be a data processing device that updates route information from the client to the server when a failure occurs in the server.

別の好ましい態様において、前記第1受信部が受信した第1電文のコピーに、前記第1電文による前記データベースのトランザクションと関連付ける第1関連付部と、前記第2受信部が受信した第2電文のコピーが前記データベースのどのトランザクションにおける変更の操作を実行した結果を返信するものであるかを判別する第1判別部と、を有し、前記コピー記憶部は、前記第1判別部により判別された前記第2電文のコピーのトランザクションに関連づけられる第1電文のコピー又は前記第2電文のコピーを記憶するデータ処理装置であってもよい。   In another preferred aspect, a first associating unit that associates a copy of the first message received by the first receiving unit with a transaction of the database by the first message, and a second message received by the second receiving unit And a first determination unit that determines which copy of the database is to return a result of executing a change operation in the database, wherein the copy storage unit is determined by the first determination unit. The data processing device may store a copy of the first message or a copy of the second message associated with the transaction of the copy of the second message.

別の好ましい態様において、前記第1受信部が受信した第1電文のコピーに、送信元のクライアントの識別子を関連付ける第2関連付部と、前記第2受信部が受信した第2電文の送信先のクライアントの識別子を判別する第2判別部と、を有し、前記コピー記憶部は、前記第2判別部により判別された前記第2電文のコピーのトランザクションに関連づけられる第1電文のコピー又は前記第2電文のコピーを記憶するデータ処理装置であってもよい。   In another preferred aspect, a second associating unit that associates a copy of the first message received by the first receiving unit with an identifier of a client of a transmission source, and a destination of the second message received by the second receiving unit A second determining unit that determines the identifier of the client of the first message or the copy of the first message associated with the transaction of the copy of the second message determined by the second determining unit. The data processing device may store a copy of the second telegram.

別の好ましい態様において、前記第2関連付部は、前記第1電文のコピーが受信された時刻をさらに関連付け、前記コピー記憶部は、前記第2判別部による判別に加え、前記第2関連付部により関連づけられた時刻と前記第2電文のコピーが受信された時刻とに基づいて、前記第1電文のコピー又は前記第2電文のコピーを記憶するデータ処理装置であってもよい。   In another preferred aspect, the second associating unit further associates a time at which a copy of the first telegram is received, and the copy storage unit performs the second associating in addition to the determination by the second determining unit. The data processing device may store a copy of the first message or a copy of the second message based on a time associated with the second message and a time at which the copy of the second message is received.

本発明の一実施形態によると、クライアントがデータベースの更新を要求するためにサーバへ送信する第1電文のコピーを受信する第1受信部と、前記サーバから前記クライアントに送信するセッション識別情報のコピーを受信するセッション識別情報受信部と、前記第1電文のコピー及び前記セッション識別情報のコピーを記憶するコピー記憶部と、前記コピー記憶部に記憶された前記第1電文のコピー及び前記セッション識別情報のコピーから、クライアントへ返信する第2電文を生成する第2電文生成部と、前記サーバに障害が発生したことを検知する検知部を有し、前記第2電文生成部は、前記検知部が前記サーバに障害が発生したことを検知した後に、前記第2電文を生成することを特徴とするデータ処理装置を提供することができる。   According to an embodiment of the present invention, a first receiving unit that receives a copy of a first message transmitted by a client to a server to request a database update, and a copy of session identification information transmitted from the server to the client , A copy storage unit that stores a copy of the first message and a copy of the session identification information, and a copy of the first message and the session identification information that are stored in the copy storage unit. A second message generating unit for generating a second message to be returned to the client from the copy of the message, and a detecting unit for detecting that a failure has occurred in the server, wherein the second message generating unit includes: It is possible to provide a data processing device that generates the second message after detecting that a failure has occurred in the server. That.

前記第2電文及び前記セッション識別情報をクライアントに返信することを特徴とするデータ処理装置であってもよい。   The data processing device may return the second message and the session identification information to a client.

前記コピー記憶部に記憶された第1電文のコピーから、前記サーバが生成したデータベース操作文を生成するための電文を生成する電文生成部をさらに有し、前記電文生成部は、前記検知部が前記サーバに障害が発生したことを検知したときに、前記電文を生成することを特徴とするデータ処理装置であってもよい。   A message generation unit that generates a message for generating a database operation statement generated by the server from a copy of the first message stored in the copy storage unit, wherein the message generation unit includes: The data processing device may be configured to generate the telegram when detecting that a failure has occurred in the server.

前記サーバに障害が発生すると、前記サーバとして動作する切替部を有してもよい。   The server may include a switching unit that operates as the server when a failure occurs in the server.

本発明の一実施形態によると、クライアントが第1データベースの更新を要求するために送信する第1電文を受信する第1受信部と、前記第1電文を記憶する第1電文記憶部と、前記クライアントへ返信する第2電文を生成する第2電文生成部と、前記第1データベースに障害が発生したことを検知する検知部を有し、前記第2電文生成部は、前記検知部が前記第1データベースに障害が発生したことを検知した後に、前記第2電文を生成することを特徴とするデータ処理装置が提供されてもよい。   According to an embodiment of the present invention, a first receiving unit that receives a first message transmitted by a client to request an update of a first database, a first message storage unit that stores the first message, A second message generator for generating a second message returned to the client; and a detector for detecting that a failure has occurred in the first database, wherein the second message generator is configured such that the detector has the second message. A data processing device may be provided that generates the second telegram after detecting that a failure has occurred in one database.

前記第1電文記憶部に記憶された第1電文から、データベース操作文を生成するための電文を生成する電文生成部と、前記データベース操作文を生成するための電文を第2データベースに送信する送信部をさらに有し、前記電文生成部は、前記検知部が前記サーバに障害が発生したことを検知したときに、前記電文を生成することを特徴とするデータ処理装置が提供されてもよい。   A message generator for generating a message for generating a database operation statement from the first message stored in the first message storage unit, and a transmission for transmitting the message for generating the database operation statement to a second database; A data processing apparatus may be provided, further comprising a unit, wherein the message generation unit generates the message when the detection unit detects that a failure has occurred in the server.

前記電文を受信した前記第2データベースの変更が成功したことを示す情報を受信する第2受信部をさらに有し、前記第2電文生成部は、前記第2データベースの変更が成功したことを示す情報を基に第2電文を生成することを特徴とするデータ処理装置が提供されてもよい。   The information processing apparatus further includes a second receiving unit that receives information indicating that the change of the second database that has received the message is successful, wherein the second message generation unit indicates that the change of the second database is successful. A data processing device that generates the second telegram based on the information may be provided.

本発明の一実施形態によると、データベース操作文の生成の基礎となる情報を記憶する基礎情報記憶部と、稼動系の切替通知を受信する受信部と、前記受信部により受信された前記切替通知に基づき、前記基礎情報記憶部に記憶されている前記データベース操作文の生成の基礎となる情報をデータベース に対して送信する送信部と、を備えるデータ処理装置が提供される。   According to an embodiment of the present invention, a basic information storage unit that stores information serving as a basis for generating a database operation statement, a receiving unit that receives an active system switching notification, and the switching notification that is received by the receiving unit And a transmission unit for transmitting information, which is stored in the basic information storage unit and is a basis for generating the database operation statement, to a database.

前記基礎情報記憶部は、データベースの更新に関する情報のみを記憶してもよい。   The basic information storage unit may store only information on updating the database.

前記基礎情報記憶部よりデータベースの更新に関する情報のみを抽出して、前記送信部に伝達する抽出部をさらに備えてもよい。   The information processing apparatus may further include an extraction unit that extracts only information on updating the database from the basic information storage unit and transmits the information to the transmission unit.

前記基礎情報記憶部は、前記データベースの更新処理結果をクライアントに対して返信する第2電文と、前記データベース操作文の生成の基礎となる情報に対応するクライアントより受信する第1電文とを記憶し、前記第1電文と前記第2電文とが対応付けられるか否かを照合する照合部をさらに備えてもよい。   The basic information storage unit stores a second message that returns a result of the update processing of the database to the client, and a first message that is received from the client corresponding to the information on which the database operation statement is generated. And a collation unit for collating whether the first message and the second message are associated with each other.

前記送信部は、前記照合部において前記第1電文と前記第2電文とが不照合であった場合に、前記データベース操作文の生成の基礎となる情報をデータベースに対して送信してもよい。   The transmitting unit may transmit, to the database, information serving as a basis for generating the database operation statement when the first message and the second message are not compared in the matching unit.

本発明の一実施形態によると、クライアントがデータベースの更新を要求するためにサーバへ送信する電文を前記サーバへ中継する中継部と、前記サーバが前記電文から前記データベースを更新するためのデータベース操作文を生成し前記データベースの変更が成功した場合に、前記中継部により中継された電文のコピーを生成する生成部とを有するデータ中継装置が提供される。   According to an embodiment of the present invention, a relay unit that relays a message transmitted from a client to a server to request a database update to the server, and a database operation statement for the server to update the database from the message. And a generation unit that generates a copy of the message relayed by the relay unit when the database is successfully changed and the database is successfully changed.

本発明によれば、通常時は本番データベースサーバのデータが非同期モードで災害対策データベースサーバにコピーされる場合であっても、クライアント端末やクライアントのSQL文やログ情報を利用することなく、データ転送処理による遅延に由来するデータ欠損が生じることを防止することができる。   According to the present invention, even when the data of the production database server is normally copied to the disaster recovery database server in the asynchronous mode, the data transfer is performed without using the SQL statement or log information of the client terminal or the client. Data loss due to delay due to processing can be prevented from occurring.

本発明の一実施形態に係るD/Rシステムの構成の一例を示すブロック図である。It is a block diagram showing an example of composition of a D / R system concerning one embodiment of the present invention. 本発明の一実施形態に係るデータ処理装置の構成の一例を示すブロック図である。1 is a block diagram illustrating an example of a configuration of a data processing device according to an embodiment of the present invention. 本発明の一実施形態に係るリクエストデータ及びレスポンスデータのヘッダテーブルの一例を示す図である。FIG. 4 is a diagram illustrating an example of a header table of request data and response data according to an embodiment of the present invention. 本発明の一実施形態に係るステートメント文及びリストデータの一例を示す図である。It is a figure showing an example of a statement sentence and list data concerning one embodiment of the present invention. 本発明の一実施形態に係るデータ処理装置の構成の一例を示すブロック図である。1 is a block diagram illustrating an example of a configuration of a data processing device according to an embodiment of the present invention. 本発明の一実施形態に係るリクエストデータ及びレスポンスデータにデータベースの変更の操作の成功を示す制御情報を付加したことを示す図である。It is a figure showing that control information which shows success of operation of database change was added to request data and response data concerning one embodiment of the present invention. 本発明の他の実施形態に係るD/Rシステムの構成の一例を示すブロック図である。It is a block diagram showing an example of the composition of the D / R system concerning other embodiments of the present invention. 本発明の他の実施形態に係るD/Rシステムの構成の一例を示すブロック図である。It is a block diagram showing an example of the composition of the D / R system concerning other embodiments of the present invention. 本発明の一実施形態に係る各システム間の関係の一例を示すブロック図である。It is a block diagram showing an example of the relation between each system concerning one embodiment of the present invention. 本発明の他の実施形態に係るデータ処理装置の構成の一例を示すブロック図である。FIG. 11 is a block diagram illustrating an example of a configuration of a data processing device according to another embodiment of the present invention. 本発明の他の実施形態に係るD/Rシステムの構成の一例を示すブロック図である。It is a block diagram showing an example of the composition of the D / R system concerning other embodiments of the present invention. 本発明の他の実施形態に係るデータ処理装置の構成の一例を示すブロック図である。FIG. 11 is a block diagram illustrating an example of a configuration of a data processing device according to another embodiment of the present invention. 本発明の他の実施形態に係るデータ処理装置の構成の一例を示すブロック図である。FIG. 11 is a block diagram illustrating an example of a configuration of a data processing device according to another embodiment of the present invention. 本発明の他の実施形態に係るデータ処理装置の構成の一例を示すブロック図である。FIG. 11 is a block diagram illustrating an example of a configuration of a data processing device according to another embodiment of the present invention. 従来のD/Rシステムの構成の一例を示すブロック図である。FIG. 11 is a block diagram illustrating an example of a configuration of a conventional D / R system. 従来のデータベース管理システムの一例を示すブロック図である。It is a block diagram showing an example of a conventional database management system.

以下、本発明の一実施形態について、図面を参照しながら詳細に説明する。以下に示す実施形態は本発明の実施形態の一例であって、本発明はこれらの実施形態に限定されるものではない。なお、本実施形態で参照する図面において、同一部分または同様な機能を有する部分には同一の符号または類似の符号(数字の後にA、Bなどを付しただけの符号)を付し、その繰り返しの説明は省略する場合がある。他方、同一部分または同様な機能を有する部分で、類似の符号(数字の後にA、Bなどを付しただけの符号)を付した場合であっても、類似の符号を付した部分についての区別が不要な場合には、類似の符号を省略する。例えば、クライアント端末について、区別が不要な場合には、単に「クライアント端末」と表記する。   Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. The embodiments described below are examples of the embodiments of the present invention, and the present invention is not limited to these embodiments. In the drawings referred to in the present embodiment, the same portions or portions having similar functions are denoted by the same reference numerals or similar reference numerals (reference numerals in which A, B, etc. are added after numerals). May be omitted. On the other hand, even when the same portion or a portion having a similar function is provided with a similar code (a code obtained by adding A, B, or the like after a number), a distinction is made between the portions provided with the similar code. Is unnecessary, similar symbols are omitted. For example, when there is no need to distinguish client terminals, they are simply described as “client terminals”.

<第1実施形態>
[D/Rシステムの構成]
図1を用いて、D/Rシステム(Disaster Recover System)の概要を説明する。図1は、本発明の一実施形態に係るD/Rシステムの構成の一例を示すブロック図である。D/Rシステムは、本番システム30と遠隔地にある災害対策システム50とから構成される。本番システム30では、データの記録、検索等の業務を行う。他方、災害対策システム50は、本番システム30と同一の内容を記憶しており、本番システム30のバックアップとしての役割を果たす。なお、本番システム30も災害対策システム50も、正系と副系で構成される(図示せず)。例えば、障害によって、本番システムの正系が停止した場合には、本番システムの副系に切り替わるといった動作をする。他方、大規模災害等によって、本番システム30の正系及び副系の両系が停止した場合、すなわち、本番システム30が停止した場合には、災害対策システム50に切り替わる。以下では、本番システム30が停止し、災害対策システム50に切り替わる場合について説明する。
<First embodiment>
[Configuration of D / R system]
An outline of a D / R system (Disaster Recover System) will be described with reference to FIG. FIG. 1 is a block diagram illustrating an example of a configuration of a D / R system according to an embodiment of the present invention. The D / R system includes a production system 30 and a disaster countermeasure system 50 at a remote location. The production system 30 performs tasks such as data recording and retrieval. On the other hand, the disaster countermeasure system 50 stores the same contents as the production system 30, and plays a role as a backup of the production system 30. Note that both the production system 30 and the disaster countermeasure system 50 are composed of a primary system and a secondary system (not shown). For example, when the main system of the production system stops due to a failure, the operation is performed such that the system is switched to the sub system of the production system. On the other hand, when both the primary system and the secondary system of the production system 30 stop due to a large-scale disaster or the like, that is, when the production system 30 stops, the system switches to the disaster countermeasure system 50. In the following, a case where the production system 30 stops and switches to the disaster countermeasure system 50 will be described.

本番システム30は、本番Web/アプリケーション(AP)サーバ32と、本番データベース(DB)サーバ34とを備え、災害対策システム50は、災害対策Web/アプリケーション(AP)サーバ52と、災害対策データベース(DB)サーバ54とを備える。本番システム30に対して、災害対策システム50は、遠隔地に設置されており、両システム間は専用回線で接続されている。この例では、本番システムも災害対策システムも、Web/APサーバとDBサーバというWeb2階層システムであるが、これに限定されるものではなく、Webサーバ、APサーバ、DBサーバというWeb3階層システムであっても、Webサーバ、APサーバ及びDBサーバを1つにまとめた1階層システムであってもよい。   The production system 30 includes a production Web / application (AP) server 32 and a production database (DB) server 34, and the disaster countermeasure system 50 includes a disaster countermeasure Web / application (AP) server 52 and a disaster countermeasure database (DB). ) Server 54. In contrast to the production system 30, the disaster countermeasure system 50 is installed at a remote location, and both systems are connected by a dedicated line. In this example, both the production system and the disaster countermeasure system are Web / AP servers and a DB server, and are not limited to this. However, the present invention is not limited to this, and Web / AP servers and a DB server are used. Alternatively, it may be a one-layer system in which a Web server, an AP server, and a DB server are integrated into one.

平常時においては、ネットワーク27経由でクライアント端末20aからリクエストが送信されると、本番Web/APサーバ32に当該リクエストが転送される。これを受信した本番Web/APサーバ32は、リクエストの内容に応じた処理を実行し、処理結果を本番DBサーバ34に送信する。本番DBサーバは、本番Web/APサーバ32から受け取った処理結果のデータに基づいて対応のテーブルを更新する。本番システム30は、処理結果であるデータを、何らかのタイミングで災害対策システム50の災害対策データベース(DB)サーバ54に転送しておく。災害対策DBサーバ54は、受け取った処理結果であるデータに基づいて、対応のテーブルを更新する。障害が発生した場合は、システムを切り替え、バックアップサイトであった災害対策システム50が業務を引き継いで実行する。この点については、従来の技術と同じである。   In normal times, when a request is transmitted from the client terminal 20a via the network 27, the request is transferred to the production Web / AP server 32. The production Web / AP server 32 that has received this executes a process according to the content of the request, and transmits the processing result to the production DB server 34. The production DB server updates the corresponding table based on the processing result data received from the production Web / AP server 32. The production system 30 transfers data as a processing result to the disaster recovery database (DB) server 54 of the disaster recovery system 50 at some timing. The disaster countermeasure DB server 54 updates the corresponding table based on the data as the received processing result. If a failure occurs, the system is switched, and the disaster recovery system 50, which was the backup site, takes over and executes the business. This is the same as the conventional technology.

本番システム30は、クライアント端末20それぞれがネットワークを介して本番サーバ32に接続する。また、本番サーバ32は、クライアント端末20からデータを受信し、ネットワーク27を介して本番データベース34の更新を行う。   In the production system 30, each of the client terminals 20 connects to the production server 32 via a network. The production server 32 receives data from the client terminal 20 and updates the production database 34 via the network 27.

ネットワーク27は、LAN(ローカルエリアネットワーク)、WAN(ワイドエリアネットワーク)やインターネット等のネットワークであり、無線/有線回線、専用回線等を問わず、クライアント端末20が本番サーバ32に接続可能なネットワーク環境が適用される。   The network 27 is a network such as a LAN (local area network), a WAN (wide area network), or the Internet, and is a network environment in which the client terminal 20 can connect to the production server 32 regardless of a wireless / wired line, a dedicated line, or the like. Is applied.

また、クライアント端末20は、多機能携帯電話、携帯電話やPDA(Personal Digital Assistant)等の移動通信端末装置、パーソナルコンピュータなどの通信機能及び演算機能を備えた情報処理端末装置等が含まれる。また、本番サーバ32が提供する画面を表示する表示制御機能としてブラウザを備え、CPU、メモリ及び本番サーバとの間の通信制御を遂行する通信制御部等を含む。さらに、マウスやキーボード、タッチパネル等の操作入力装置及び表示装置を備えることができる。   The client terminal 20 includes a multifunctional mobile phone, a mobile communication terminal such as a mobile phone and a PDA (Personal Digital Assistant), an information processing terminal having a communication function and an arithmetic function such as a personal computer, and the like. In addition, a browser is provided as a display control function for displaying a screen provided by the production server 32, and includes a CPU, a memory, a communication control unit that performs communication control with the production server, and the like. Furthermore, an operation input device such as a mouse, a keyboard, and a touch panel and a display device can be provided.

[データ処理装置の構成]
図2を用いて、データ処理装置52について説明する。図2は、本発明の一実施形態に係るデータ処理装置の構成の一例を示すブロック図である。データ処理装置(災害対策サーバ)は、第1受信部521、第2受信部522、照合部523、電文生成部525、検知部526、切替部527、一時テーブル541、トランザクション実行テーブル543及びリカバリーテーブル545を含む。
[Configuration of data processing device]
The data processing device 52 will be described with reference to FIG. FIG. 2 is a block diagram illustrating an example of a configuration of a data processing device according to an embodiment of the present invention. The data processing device (disaster countermeasure server) includes a first receiving unit 521, a second receiving unit 522, a collating unit 523, a message generating unit 525, a detecting unit 526, a switching unit 527, a temporary table 541, a transaction execution table 543, and a recovery table. 545.

第1受信部521は、クライアント端末20が本番DBサーバ34の更新を要求するために本番Web/APサーバ34へ送信するリクエストデータ(第1電文)のコピーを全量受信する。具体的には、クライアントが、クライアント端末20のブラウザ等の画面入力により、例えば、資金異動のリクエストデータを送信する場合、送信されたリクエストデータは、ネットワーク27を介して、本番システム30の本番Web/APサーバ32にて取得される。このときに、ネットワーク27から資金異動のリクエストデータのコピーが転送されて、データ処理装置52の第1受信部521が、これを受信するのである。なお、リクエストデータについての詳細は後述する。   The first receiving unit 521 receives all copies of the request data (first message) transmitted from the client terminal 20 to the production Web / AP server 34 in order to request the update of the production DB server 34. Specifically, when the client transmits, for example, request data for fund transfer by screen input of a browser or the like of the client terminal 20, the transmitted request data is transmitted to the production Web of the production system 30 via the network 27. / AP server 32. At this time, a copy of the fund transfer request data is transferred from the network 27, and the first receiving unit 521 of the data processing device 52 receives the copy. The details of the request data will be described later.

第2受信部522は、本番Web/APサーバ32がリクエストデータ(第1電文)から本番DBサーバ34を更新するためのSQL文(データベース操作文)を生成するための電文(ステートメント文)を生成し、本番DB34の変更の操作を実行した結果をクライアント端末20に返信するレスポンスデータ(第2電文)のコピーを、ネットワーク27を介して受信する。具体的には、例えば、クライアント端末20から、資金異動のリクエストがされた場合、本番Web/APサーバ32は、このリクエストデータからステートメント文及びリストデータを生成する。そして、本番Web/APサーバ32から、ステートメント文及びリストデータが本番DBサーバ34に送信され、本番DBサーバ34において、ステートメント文及びリストデータからSQL文が生成及び実行される。SQL文が実行されると、資金異動について、本番DBサーバ34の対応のテーブルが更新される。その後、本番Web/APサーバ32は、本番DBサーバ34によって更新された結果を受け取り、レスポンスデータをクライアント端末20へ送信する。なお、レスポンスデータ、ステートメント文及びリストデータについての詳細は後述する。   The second receiving unit 522 generates a message (statement statement) for the production Web / AP server 32 to generate an SQL statement (database operation statement) for updating the production DB server 34 from the request data (first message). Then, a copy of the response data (second message) for returning the result of executing the operation of changing the production DB 34 to the client terminal 20 is received via the network 27. Specifically, for example, when a request for fund transfer is made from the client terminal 20, the production Web / AP server 32 generates a statement sentence and list data from the request data. Then, the statement statement and the list data are transmitted from the production Web / AP server 32 to the production DB server 34, and the production DB server 34 generates and executes an SQL statement from the statement statement and the list data. When the SQL statement is executed, the corresponding table of the production DB server 34 is updated for the fund transfer. Thereafter, the production Web / AP server 32 receives the result updated by the production DB server 34 and transmits response data to the client terminal 20. The details of the response data, statement statement, and list data will be described later.

トランザクション実行テーブル(コピー記憶部)543は、本番Web/APサーバ32がリクエストデータ(第1電文)から本番DBサーバ34を更新するためのSQL文(データベース操作文)を生成するためのステートメント文及びリストデータを生成し、本番DBサーバ34の変更が成功した場合に、リクエストデータ(第1電文)のコピーを記憶する。具体的には、トランザクション実行テーブル543は、レスポンスデータ(第2電文)のコピーが本番DBサーバ34の変更の操作の成功を示す場合に、リクエストデータ(第1電文)のコピーを記憶する。   The transaction execution table (copy storage unit) 543 includes a statement sentence for the production Web / AP server 32 to generate an SQL statement (database operation statement) for updating the production DB server 34 from the request data (first telegram). When the list data is generated and the change of the production DB server 34 is successful, a copy of the request data (first message) is stored. Specifically, the transaction execution table 543 stores a copy of the request data (first message) when the copy of the response data (second message) indicates that the operation of changing the production DB server 34 is successful.

ここで、照合部523を説明する前提として、図3を用いて、リクエストデータのコピー及びレスポンスデータのコピーについて説明する。図3は、本発明の一実施形態に係るリクエストデータのコピー及びレスポンスデータのコピーのテーブルの一例を示す図である。第1受信部521が、リクエストデータのコピーを受信すると、一時テーブル541は、リクエストデータのコピーを時系列で分類して記憶する。また、第2受信部522が、レスポンスデータのコピーを受信すると、一時テーブル541は、レスポンスデータのコピーを時系列で分類して記憶する。リクエストデータのコピーを時系列で分類したテーブルが、図3(a)に示すテーブルであり、リクエストデータのコピーを時系列で分類したテーブルが、図3(b)である。リクエストデータのコピーを時系列で分類したテーブルには、リクエストデータのコピーのすべてが記憶され、レスポンスデータのコピーを時系列で分類したテーブルには、レスポンスデータのコピーのすべてが記憶される。いずれのデータのコピーも、ヘッダとボディから構成されるが、図3では、ヘッダのみ示す。   Here, a copy of request data and a copy of response data will be described with reference to FIG. FIG. 3 is a diagram showing an example of a table for copying request data and copying response data according to an embodiment of the present invention. When the first receiving unit 521 receives the copy of the request data, the temporary table 541 stores the copy of the request data in chronological order. Further, when the second receiving unit 522 receives the copy of the response data, the temporary table 541 stores the copy of the response data in chronological order. FIG. 3A shows a table in which copies of request data are classified in time series, and FIG. 3B shows a table in which copies of request data are classified in time series. All the copies of the request data are stored in the table in which the copies of the request data are classified in time series, and all of the copies of the response data are stored in the table in which the copies of the response data are classified in time series. Each copy of data is composed of a header and a body, but FIG. 3 shows only the header.

図3に示すように、リクエストヘッダテーブル110には、時刻111、IPアドレス112、リクエストの内容113とユーザ名(クライアント名)114及びユーザID(クライアントID)115が含まれる。リクエストヘッダテーブル121をみると、ユーザ名「株式会社A」、ユーザID「23451022」が、時刻「9:01」に、IPアドレス「192.168.236.61」から「振込承認画面」をリクエストしていることがわかる。また、リクエストヘッダテーブル122をみると、ユーザ名「山田太郎」、ユーザID「98765432」が、時刻「9:02」に、IPアドレス「192.168.1.70」から「残高照会」をリクエストしていることがわかる。   As shown in FIG. 3, the request header table 110 includes a time 111, an IP address 112, request contents 113, a user name (client name) 114, and a user ID (client ID) 115. Looking at the request header table 121, the user name “A” and the user ID “23451022” request the “transfer approval screen” from the IP address “192.168.236.61” at the time “9:01”. You can see that it is doing. Looking at the request header table 122, the user name “Taro Yamada” and the user ID “98765432” request “balance inquiry” from the IP address “192.168.1.70” at the time “9:02”. You can see that it is doing.

他方、レスポンスヘッダテーブル130には、時刻131、IPアドレス132、Status133、ユーザ名134、ユーザID135がある。レスポンスヘッダテーブル141をみると、時刻「9:02」に、ユーザ名「株式会社A」、ユーザID「23451022」、IPアドレス「192.168.236.61」に対して、「Status=200」とのレスポンスがなされていることがわかる。これは、本番サーバから、ブラウザ等にステータスコードを返していることを意味するが、ステータスコードが200番台であるときは、正常処理がなされたことを意味する。ただし、振込完了でも残高不足にて失敗でも正常処理であることには変わりないことから、ステータスコードが200であることをもって、資金異動が成功したかどうかは判断できない。資金異動が成功したかどうかを判断するには、振込完了を表わすトランザクション名や処理IDなどで判断することになる。   On the other hand, the response header table 130 includes a time 131, an IP address 132, a status 133, a user name 134, and a user ID 135. Looking at the response header table 141, at time “9:02”, “Status = 200” for the user name “A”, the user ID “23451022”, and the IP address “192.168.236.61” It can be seen that the response has been made. This means that the status code is returned from the production server to the browser or the like. If the status code is in the 200s, it means that normal processing has been performed. However, even if the transfer is completed or the balance is insufficient, the process is still normal even if the process fails. Therefore, it cannot be determined from the status code 200 that the fund transfer has succeeded. In order to determine whether or not the fund transfer has succeeded, it is determined based on a transaction name or a processing ID indicating the completion of the transfer.

再び図2を用いて、データ処理装置52の構成について説明する。照合部523は、第1関連付部531、第1判別部533、第2関連付部535、第2判別部537を含む。   The configuration of the data processing device 52 will be described again with reference to FIG. The collating unit 523 includes a first associating unit 531, a first determining unit 533, a second associating unit 535, and a second determining unit 537.

第1関連付部531は、第1受信部521が受信したリクエストデータ(第1電文)のコピーに、リクエストデータによる本番DBサーバ34のトランザクションと関連付ける。具体的には、例えば、リクエストデータのコピーにあるリクエストの内容に「振込承認画面」とあれば、リクエストデータによる本番DBサーバのトランザクションも「振込承認画面」であると関連付ける。   The first associating unit 531 associates a copy of the request data (first message) received by the first receiving unit 521 with a transaction of the production DB server 34 by the request data. Specifically, for example, if the content of the request in the copy of the request data is “transfer approval screen”, the transaction of the production DB server by the request data is also associated with the “transfer approval screen”.

第1判別部533は、第2受信部522が受信したレスポンスデータ(第2電文)のコピーが本番データベース34のどのトランザクションにおける変更の操作を実行した結果を返信するものであるかを判別する。具体的には、上記のとおり、レスポンスヘッダテーブルには、ユーザ名やユーザIDがある。例えば、ユーザ名「株式会社A」、ユーザID「23451022」が、時刻「9:01」に、IPアドレス「192.168.236.61」から「振込承認画面」をリクエストしている。レスポンスヘッダに、ユーザ名「株式会社A」、ユーザID「23451022」があれば、「振込承認画面」というトランザクションにおける変更の操作を実行した結果を返信するものであることが判別できる。   The first determining unit 533 determines which copy of the response data (second telegram) received by the second receiving unit 522 returns the result of executing a change operation in a transaction of the production database 34. Specifically, as described above, the response header table includes a user name and a user ID. For example, the user name “A” and the user ID “23451022” request the “transfer approval screen” at the time “9:01” from the IP address “192.168.236.61”. If the response header includes the user name “A Co., Ltd.” and the user ID “23451022”, it can be determined that the result of executing the change operation in the transaction “transfer approval screen” is returned.

そして、トランザクション実行テーブル543は、本番DBサーバの変更が成功した場合に、第1判別部533により判別されたレスポンスデータ(第2電文)のコピーのトランザクションに関連付けられるリクエストデータ(第1電文)のコピー又はレスポンスデータのコピーを記憶する。具体的には、リクエストデータのコピーを時系列で分類したテーブルから、リクエストデータのコピーが取り出され、更新、この例では、資金異動リクエストかどうかが解析される。そして、資金異動リクエストのコピーである場合には、これに対応するレスポンスデータのコピーに振込完了を表わすトランザクション名や処理IDがあれば、資金異動が完了したものと判断され、トランザクション実行テーブル543は、資金異動リクエストデータのコピー又は資金異動リクエストデータに対応するレスポンスデータのコピーをテーブルに記憶する。他方、資金異動リクエストかどうかが解析されて、資金異動リクエストではないと判断されたリクエストデータのコピー及びこれに対応するレスポンスデータのコピーは、一時テーブル(図3のテーブル)541から、削除される。ここでは、一時的に記憶されることから、一時テーブルと呼ぶ。   Then, when the change of the production DB server is successful, the transaction execution table 543 stores the request data (first message) associated with the copy transaction of the response data (second message) determined by the first determination unit 533. A copy or a copy of the response data is stored. More specifically, a copy of the request data is extracted from a table in which the copies of the request data are classified in time series, updated, and in this example, whether or not the request is a fund transfer request is analyzed. In the case of a copy of the fund transfer request, if the copy of the response data corresponding to the request has a transaction name or a processing ID indicating the completion of the transfer, it is determined that the fund transfer has been completed, and the transaction execution table 543 indicates Then, a copy of the fund transfer request data or a copy of the response data corresponding to the fund transfer request data is stored in the table. On the other hand, whether the request is a fund transfer request is analyzed and a copy of the request data determined to be not a fund transfer request and a copy of the corresponding response data are deleted from the temporary table (table in FIG. 3) 541. . Here, it is called a temporary table because it is temporarily stored.

第2関連付部535は、第1受信部521が受信したリクエストデータ(第1電文)のコピーに、送信元のクライアント端末20の識別子を関連付ける。具体的には、上記のように、リクエストヘッダテーブル110には、IPアドレス(クライアント端末の識別子)やブラウザ情報(図示せず)が含まれている。例えば、ユーザ名「株式会社A」、ユーザID「23451022」が、時刻「9:01」に、IPアドレス「192.168.236.61」から「振込承認画面」をリクエストしている。そこで、第2関連付部535は、第1受信部521が受信したリクエストデータのコピーに、このIPアドレス「192.168.236.61」を関連付けるのである。   The second associating unit 535 associates the copy of the request data (first message) received by the first receiving unit 521 with the identifier of the client terminal 20 of the transmission source. Specifically, as described above, the request header table 110 includes an IP address (identifier of a client terminal) and browser information (not shown). For example, the user name “A” and the user ID “23451022” request the “transfer approval screen” at the time “9:01” from the IP address “192.168.236.61”. Therefore, the second associating unit 535 associates the IP address “192.168.236.61” with the copy of the request data received by the first receiving unit 521.

また、第2関連付部535は、リクエストデータ(第1電文)のコピーが受信された時刻をさらに関連付ける。具体的には、リクエストヘッダテーブル110には、時刻のデータが含まれる。例えば、ユーザ名「株式会社A」、ユーザID「23451022」が、時刻「9:01」に、IPアドレス「192.168.236.61」から「振込承認画面」をリクエストしている。そこで、第2関連付部535は、第1受信部が受信したリクエストデータのコピーに、時刻「9:01」を関連付けるのである。   The second associating unit 535 further associates the time at which the copy of the request data (first message) was received. Specifically, the request header table 110 includes time data. For example, the user name “A” and the user ID “23451022” request the “transfer approval screen” at the time “9:01” from the IP address “192.168.236.61”. Therefore, the second associating unit 535 associates the time “9:01” with the copy of the request data received by the first receiving unit.

第2判別部537は、第2受信部522が受信したレスポンスデータ(第2電文)の送信先のクライアント端末20の識別子を判別する。具体的には、レスポンスヘッダテーブル130には、レスポンスの送信先のクライアント端末20のIPアドレス(識別子)が含まれる。例えば、レスポンスヘッダテーブル141をみると、時刻「9:02」に、IPアドレス「192.168.236.61」に対して、「Status=200」とのレスポンスがなされており、IPアドレス「192.168.236.61」が含まれている。第2判別部は、このIPアドレス「192.168.236.61」を判別するのである。   The second determination unit 537 determines the identifier of the client terminal 20 to which the response data (second message) received by the second reception unit 522 is transmitted. Specifically, the response header table 130 includes the IP address (identifier) of the client terminal 20 to which the response is sent. For example, in the response header table 141, at time “9:02”, a response “Status = 200” is made to the IP address “192.168.236.61”, and the IP address “192” .168.236.61 ". The second determining unit determines the IP address “192.168.236.61”.

そして、トランザクション実行テーブル543は、本番DBサーバの変更が成功した場合に、第2判別部537による判別により判別されたレスポンスデータのコピーのトランザクションに関連付けられるリクエストデータのコピー又はレスポンスデータのコピーを記憶する。例えば、第2判別部537は、レスポンスヘッダのIPアドレス「192.168.236.61」やユーザIDを判別する。リクエストデータのコピーを時系列で分類したテーブルから、リクエストデータのコピーが取り出され、更新、この例では、資金異動リクエストかどうかが解析される。そして、資金異動リクエストのコピーである場合には、これに対応するレスポンスデータのコピーに振込完了を表わすトランザクション名や処理IDなどがあれば、資金異動が完了したものと判断され、トランザクション実行テーブル543は、資金異動リクエストデータのコピー又は資金異動リクエストデータに対応するレスポンスデータのコピーをテーブルに記憶する。他方、資金異動リクエストかどうかが解析されて、資金異動リクエストではないと判断されたリクエストデータのコピー及びこれに対応するレスポンスデータのコピーは、一時テーブル(図3のテーブル)541から、削除される。   The transaction execution table 543 stores the copy of the request data or the copy of the response data associated with the transaction of the copy of the response data determined by the determination by the second determination unit 537 when the change of the production DB server is successful. I do. For example, the second determination unit 537 determines the IP address “192.168.236.61” and the user ID of the response header. A copy of the request data is extracted from a table in which the copy of the request data is classified in time series, and is updated. In this example, whether or not the request is a fund transfer request is analyzed. In the case of a copy of the fund transfer request, if the copy of the response data corresponding to the request includes a transaction name or a processing ID indicating the completion of the transfer, it is determined that the fund transfer has been completed, and the transaction execution table 543 is determined. Stores a copy of the fund transfer request data or a copy of the response data corresponding to the fund transfer request data in a table. On the other hand, whether the request is a fund transfer request is analyzed and a copy of the request data determined to be not a fund transfer request and a copy of the corresponding response data are deleted from the temporary table (table in FIG. 3) 541. .

トランザクション実行テーブル543は、また、本番DBサーバの変更が成功した場合に、第2判別部537による上記の判別に加え、リクエストデータのコピーが受信された時刻とレスポンスデータのコピーが受信された時刻とに基づいて、リクエストデータのコピー又はレスポンスデータのコピーを記憶してもよい。具体的には、リクエストヘッダテーブル121が示すように、ユーザ名「株式会社A」、ユーザID「23451022」が、時刻「9:01」に、IPアドレス「192.168.236.61」から「振込承認画面」をリクエストしている。他方、レスポンスヘッダテーブル141が示すように、時刻「9:02」に、ユーザ名「株式会社A」、ユーザID「23451022」、IPアドレス「192.168.236.61」に対して、「Status=200」とのレスポンスがなされている。   When the change of the production DB server is successful, the transaction execution table 543 indicates the time when the copy of the request data and the time when the copy of the response data are received in addition to the above-described determination by the second determination unit 537. And a copy of the request data or a copy of the response data may be stored. Specifically, as shown in the request header table 121, the user name “A” and the user ID “23451022” are changed from the IP address “192.168.236.61” at time “9:01” to “ Transfer approval screen ". On the other hand, as indicated by the response header table 141, at time “9:02”, “Status” for the user name “A”, the user ID “23451022”, and the IP address “192.168.236.61”. = 200 ”.

また、リクエストヘッダテーブル121とレスポンスヘッダテーブル141を対照すると、同じユーザ名「株式会社A」、ユーザID「23451022」、IPアドレス「192.168.236.61」があることから、ユーザ名「株式会社A」、ユーザID「23451022」による資金異動のリクエストが処理成功であったということがわかる。トランザクション実行テーブル543は、この例のように、レスポンスデータのコピーが本番データベースの変更の操作の成功を示す場合に、リクエストデータのコピー又はレスポンスデータのコピーを記憶してもよい。   When the request header table 121 and the response header table 141 are compared, since the same user name “A Co., Ltd.”, user ID “23451022”, and IP address “192.168.236.61” exist, the user name “stock” It can be understood that the fund transfer request by the “company A” and the user ID “23451022” was successfully processed. The transaction execution table 543 may store a copy of the request data or a copy of the response data when the copy of the response data indicates the success of the operation of changing the production database, as in this example.

図4を用いて、ステートメント文及びリストデータについて説明する。図4は、本発明の一実施形態に係るステートメント文及びリストデータの一例を示す図である。電文生成部525は、トランザクション実行テーブル543に記憶されたリクエストデータ(第1電文)のコピー又はレスポンスデータ(第2電文)のコピーから、本番Web/APサーバ32が生成したSQL文を生成するためのステートメント文及びリストデータを生成する。図4に示すように、ステートメント文及びリストデータには、「YOFFKFKM0601P」というデータが含まれているが、これは、振込を示すデータである。また、図4(a)及び(b)を対照すると明らかなとおり、ステートメント文及びリストデータには、同じ「2015 08/26 15:44:26 7800067760admin001 YOFFKFKM0601P 5171318f―9eba―4226―ae67―063dfe1370c2」というデータがあり、このデータによって、ステートメント文とリストデータを紐づけることが可能となる。   The statement sentence and the list data will be described with reference to FIG. FIG. 4 is a diagram illustrating an example of a statement sentence and list data according to an embodiment of the present invention. The message generation unit 525 generates an SQL statement generated by the production Web / AP server 32 from a copy of the request data (first message) or a copy of the response data (second message) stored in the transaction execution table 543. To generate a statement statement and list data. As shown in FIG. 4, the statement sentence and the list data include data “YOFFKFKM0601P”, which is data indicating a transfer. 4A and 4B, the statement statement and the list data include the same “2015 08/26 15:44:26 7800067760admin001 YOFFKFKM0601P 5171318f-9eba-4226-ae67-063dfe1370c2”. There is data, and this data makes it possible to link the statement sentence with the list data.

リクエストデータのコピーからステートメント文及びリストデータを作成する場合、具体的には、プログラムで、トランザクション実行テーブル543から、仕向け情報、被仕向け情報及び金額情報を取得し、振込サービスプログラムを呼び出し、仕向け情報、被仕向け情報及び金額情報をパラメータとして渡して、実行する。ここで、振込サービスプログラムは、本番システムにおいても同一のプログラムが用いられているが、本実施形態では、本番システムと異なり、データ処理装置(災害対策Web/APサーバ)は、災害対策DBサーバに接続されていない。そのため、振込サービスプログラムは、災害対策DBサーバに接続前に停止し、停止した時点で、処理結果を出力する。この処理結果が、図4に示すようなステートメント文及びリストデータである。そして、リカバリーテーブル(電文記憶部)545は、このステートメント文及びリストデータをそれぞれ記憶する。なお、図4(a)に示すように、災害対策DBサーバに接続前に停止した時点における処理結果であるので、ステートメント文は、「CRP_NO=?」のように、「?」が入っており、SQL文にはなっていない。   When the statement statement and the list data are created from the copy of the request data, specifically, the program obtains the destination information, the destination information, and the amount information from the transaction execution table 543, calls the transfer service program, and calls the destination information. Then, the destination information and the money amount information are passed as parameters and executed. Here, the same service program is used in the production system as the transfer service program. However, in this embodiment, unlike the production system, the data processing device (Web server / disaster countermeasure server) is connected to the disaster recovery DB server. Not connected. Therefore, the transfer service program stops before connecting to the disaster recovery DB server, and outputs a processing result at the time of the stop. The result of this processing is a statement sentence and list data as shown in FIG. Then, the recovery table (message storage unit) 545 stores the statement statement and the list data, respectively. As shown in FIG. 4A, since the processing result is obtained at the time of stopping before connection to the disaster recovery DB server, the statement sentence includes “?” As in “CRP_NO =?”. , Are not SQL statements.

レスポンスデータのコピーからステートメント文及びリストデータを作成する場合、レスポンスデータのコピーには、仕向け情報、被仕向け情報、金額情報及び振込完了情報が含まれていることから、リクエストデータのコピーからステートメント文及びリストデータを作成する場合と同様に、プログラムで、トランザクション実行テーブル543から、仕向け情報、被仕向け情報及び金額情報を取得し、振込サービスプログラムを呼び出し、仕向け情報、被仕向け情報及び金額情報をパラメータとして渡して、実行する。その結果、ステートメント文及びリストデータが得られ、リカバリーテーブル545は、このステートメント文及びリストデータをそれぞれ記憶する。   When creating a statement and list data from a copy of the response data, the copy of the response data contains destination information, destination information, amount information, and transfer completion information. As in the case of creating the list data, the program acquires the destination information, the destination information, and the amount information from the transaction execution table 543, calls the transfer service program, and sets the destination information, the destination information, and the amount information as parameters. And run. As a result, a statement and list data are obtained, and the recovery table 545 stores the statement and list data, respectively.

検知部526は、本番Web/APサーバを含む本番システムに障害(災害)が発生したことを検知する。具体的には、災害対策システム50のデータ処理装置52の検知部526が本番システム30に対して、常に信号を送信し、これに対して、本番システム30が検知部526に対して、応答信号を送信しているところ、この応答信号がなくなったときに、検知部526は、災害が発生したものとみなすのである。   The detection unit 526 detects that a failure (disaster) has occurred in the production system including the production Web / AP server. Specifically, the detection unit 526 of the data processing device 52 of the disaster countermeasure system 50 always transmits a signal to the production system 30, and the production system 30 responds to the detection unit 526 with a response signal. When the response signal disappears, the detection unit 526 regards that a disaster has occurred.

切替部527は、検知部526が本番Web/APサーバ32に障害(災害)が発生したことを検知すると、データ処理装置(災害対策Web/APサーバ)52を本番Web/APサーバ32として動作することに切り替える。また、切替部527は、本番Web/APサーバ32に障害が発生すると、クライアント端末20から本番Web/APサーバ32への経路情報を更新する。すなわち、DNSサーバ(図示せず)の設定変更によって、クライアント端末20の接続先が、災害対策Web/APサーバに切り替わるのである。また、本番Web/APサーバ32に障害が発生すると、本番DBサーバ34のデータが非同期で災害対策DBサーバ54にコピーされることが止まる。   When the detection unit 526 detects that a failure (disaster) has occurred in the production Web / AP server 32, the switching unit 527 operates the data processing device (disaster recovery Web / AP server) 52 as the production Web / AP server 32. Switch to that. When a failure occurs in the production Web / AP server 32, the switching unit 527 updates the route information from the client terminal 20 to the production Web / AP server 32. That is, the connection destination of the client terminal 20 is switched to the disaster countermeasure Web / AP server by changing the setting of the DNS server (not shown). Further, when a failure occurs in the production Web / AP server 32, the data of the production DB server 34 is stopped from being asynchronously copied to the disaster recovery DB server 54.

ここで、上記の切り替えを行った後、リカバリーテーブル545から災害対策DBサーバ54にステートメント文及びリストデータを転送するときに、転送するステートメント文及びリストデータは限られる。すなわち、平常時は、本番DBサーバ34から災害対策DBサーバ54にデータが非同期で転送されているため、未だ転送されていないデータに対応するステートメント文及びリストデータだけ転送すればよい。そこで、リカバリーテーブル545のデータと災害対策DBサーバ54のデータとを突合して、未だ転送されていないデータに対応するステートメント文及びリストデータが、災害対策DBサーバ54に転送されることになる。具体的には、リカバリーテーブル545の時刻情報とユーザ名又はユーザIDの情報と災害対策DBサーバ54の時刻情報とユーザ名又はユーザIDの情報とを突合して、未だ転送されていないデータを転送するのである。なお、未だ転送されていないデータを転送する方法としては、以下の方法が考えられる。すなわち、平常時に本番DBサーバ34から災害対策DBサーバ54にデータが非同期で転送したタイミングで、転送が完了したこと表わす信号をデータ処理装置に送信する。そして、この信号を受信したデータ処理装置がリカバリーテーブル545に記憶されているデータを破棄しておく。その後、検知部526が、災害が発生したことを検知したときまでにリカバリーテーブル545に記憶されるデータが未だ転送されていないデータとなるから、これを災害対策DBサーバ54に転送するのである。   Here, when the statement and list data are transferred from the recovery table 545 to the disaster recovery DB server 54 after the above switching, the statement and list data to be transferred are limited. That is, in normal times, since the data is asynchronously transferred from the production DB server 34 to the disaster recovery DB server 54, only the statement sentence and the list data corresponding to the data not yet transferred need to be transferred. Therefore, the data in the recovery table 545 and the data in the disaster recovery DB server 54 are compared, and statement statements and list data corresponding to data that has not been transferred yet are transferred to the disaster recovery DB server 54. Specifically, the time information of the recovery table 545, the information of the user name or the user ID, the time information of the disaster recovery DB server 54, and the information of the user name or the user ID are compared to transfer data that has not been transferred yet. It is. The following method can be considered as a method of transferring data that has not been transferred yet. That is, at the timing when data is asynchronously transferred from the production DB server 34 to the disaster recovery DB server 54 in normal times, a signal indicating that the transfer is completed is transmitted to the data processing device. Then, the data processing device receiving this signal discards the data stored in the recovery table 545. After that, since the data stored in the recovery table 545 has not been transferred yet by the time the detecting unit 526 detects that a disaster has occurred, the data is transferred to the disaster recovery DB server 54.

従来の技術では、平常時においては、データ処理装置(災害対策Web/APサーバ)52は、特段、活用されていない。他方、本実施形態によれば、平常時において、データ処理装置(災害対策Web/APサーバ)の一時テーブル541は、上記のとおり、リクエストデータのコピー及びレスポンスデータのコピーを記憶する。そして、トランザクション実行テーブル543は、リクエストデータが、資金異動リクエストの場合、レスポンスデータのコピーが振込完了を表わすトランザクション名や処理IDなどを含んでいれば、資金異動が完了したものと判断し、当該リクエストデータのコピー及びレスポンスデータのコピーを記憶する。このトランザクション実行テーブル543から特定のデータを取得して、振込サービスプログラムを実行して、ステートメント文及びリストデータを作成し、リカバリーテーブル545に記憶する。その後、未だ災害対策DBサーバ54に転送されていないデータに対応するステートメント文及びリストデータが、災害対策DBサーバを更新するために用いられるといったように有効活用されるという効果を奏する。   In the related art, the data processing device (disaster countermeasure Web / AP server) 52 is not particularly used in normal times. On the other hand, according to the present embodiment, in normal times, the temporary table 541 of the data processing device (disaster countermeasure Web / AP server) stores a copy of request data and a copy of response data as described above. When the request data is a fund transfer request, the transaction execution table 543 determines that the fund transfer has been completed if the copy of the response data includes a transaction name or a process ID indicating the completion of the transfer, and A copy of the request data and a copy of the response data are stored. Specific data is acquired from the transaction execution table 543, a transfer service program is executed, a statement statement and list data are created, and stored in the recovery table 545. Thereafter, the statement sentence and the list data corresponding to the data not yet transferred to the disaster recovery DB server 54 are effectively used such as being used for updating the disaster recovery DB server.

また、本実施形態では、トランザクションには、複数の種類がある。例えば、「振込承認画面」、「残高照会」、「ファイルアップロード」、「TOP」などである。このトランザクションのうち、「振込承認画面」の場合には、リクエストデータが資金異動であることから、本番DBサーバ34のデータは更新される。他方、トランザクションが「残高照会」の場合には、本番DBサーバ34のデータは更新されない。そして、本実施形態では、トランザクション実行テーブル543は、レスポンスデータのコピーが本番データベース34の変更の操作の成功を示す場合、例えば、資金異動の場合に、リクエストデータのコピー又はレスポンスデータのコピーを記憶する。そのため、リクエストデータのコピー又はレスポンスデータのコピーのいずれか1つのデータから、資金異動のような更新のみをデータとして復元することができるという効果を奏する。   In this embodiment, there are a plurality of types of transactions. For example, "transfer approval screen", "balance inquiry", "file upload", "TOP", and the like. In the case of the “transfer approval screen” of this transaction, since the request data is a fund transfer, the data of the production DB server 34 is updated. On the other hand, if the transaction is “balance inquiry”, the data of the production DB server 34 is not updated. In the present embodiment, the transaction execution table 543 stores a copy of the request data or a copy of the response data when the copy of the response data indicates the success of the operation of changing the production database 34, for example, in the case of a fund transfer. I do. Therefore, there is an effect that only an update such as a fund transfer can be restored as data from one of the request data copy and the response data copy.

また、従来の技術では、人が、災害が発生したことを認識した上で、データ処理装置(災害対策Web/APサーバ)52を本番Web/APサーバ32として動作することに切り替えることを手動で行っていた。そして、この切り替えを手動で行うには、時間を要していた。他方、本実施形態によれば、検知部が、本番Web/APサーバを含む本番システムに障害(災害)が発生したことを検知すると、切替部は、データ処理装置(災害対策Web/APサーバ)52を本番Web/APサーバ32として動作することに自動的に切り替える。したがって、本実施形態によれば、データ処理装置(災害対策Web/APサーバ)52を本番Web/APサーバ32として動作することに切り替えることに要する時間が短くなるという効果を奏する。   Further, according to the conventional technology, a person manually recognizes that a disaster has occurred, and manually switches the data processing device (disaster countermeasure Web / AP server) 52 to operate as the production Web / AP server 32. I was going. In addition, it takes time to manually perform this switching. On the other hand, according to the present embodiment, when the detection unit detects that a failure (disaster) has occurred in the production system including the production Web / AP server, the switching unit sets the data processing device (disaster recovery Web / AP server). 52 is automatically switched to operate as the production Web / AP server 32. Therefore, according to the present embodiment, there is an effect that the time required to switch the data processing device (disaster countermeasure Web / AP server) 52 to operate as the production Web / AP server 32 is reduced.

また、本実施形態によれば、データ処理装置(災害対策Web/APサーバ)52は、上記のとおり、トランザクション実行テーブル543に記憶されたリクエストデータのコピー又はレスポンスデータのコピーから、ステートメント文及びリストデータを生成し、リカバリーテーブル545は、ステートメント文及びリストデータを記憶する。そして、本番Web/APサーバ32を含む本番システムに障害(災害)が発生した場合、データ処理装置52は、ステートメント文及びリストデータのうち、平常時に転送されていなかったデータに対応するステートメント文及びリストデータが、災害対策DBサーバ54に転送される。そして、災害対策DBサーバ54で、転送されたステートメント文及びリストデータから、SQL文が生成、実行され、災害対策DBサーバのデータが更新される。そのため、平常時は本番DBサーバ34のデータが非同期で災害対策DBサーバ54にコピーされる場合であっても、クライアント端末20やクライアントのSQL文やログ情報を利用することなく、データ転送処理による遅延に由来するデータ欠損が生じることを防止することができる。   Further, according to the present embodiment, as described above, the data processing device (disaster countermeasure Web / AP server) 52 uses the statement statement and the list from the copy of the request data or the copy of the response data stored in the transaction execution table 543 as described above. The data is generated, and the recovery table 545 stores the statement sentence and the list data. Then, when a failure (disaster) occurs in the production system including the production Web / AP server 32, the data processing device 52 outputs a statement sentence corresponding to data that was not normally transferred among the statement sentence and the list data. The list data is transferred to the disaster recovery DB server 54. Then, the disaster countermeasure DB server 54 generates and executes an SQL statement from the transferred statement statement and list data, and updates the data of the disaster countermeasure DB server. Therefore, even in a case where the data of the production DB server 34 is normally asynchronously copied to the disaster recovery DB server 54, the data transfer processing is performed without using the SQL statement or log information of the client terminal 20 or the client. Data loss due to the delay can be prevented from occurring.

さらに、リクエストデータには、例えば、クライアントIDやパスワードのデータ(図3には図示せず)も含まれる。例えば、資金異動などのリクエストデータがあり、本番DBサーバが更新され、その後、本番DBサーバに障害が発生し、しかも、その資金異動などのリクエストデータについて、本番DBサーバから災害対策DBサーバにデータの転送がされていなかった場合には、クライアントIDやパスワードのデータを利用することができる。具体的には、クライアントIDやパスワードのデータから、ダミークライアントを生成し、ログインして、資金異動などの取引を行うことによって、取引を復元して、災害対策DBサーバを更新することができる。   Further, the request data also includes, for example, client ID and password data (not shown in FIG. 3). For example, there is request data such as a fund transfer, and the production DB server is updated. After that, a failure occurs in the production DB server, and the request data such as the fund transfer is transferred from the production DB server to the disaster recovery DB server. Is not transferred, the client ID and password data can be used. Specifically, by generating a dummy client from the data of the client ID and the password, logging in, and performing a transaction such as a transfer of funds, the transaction can be restored and the disaster recovery DB server can be updated.

<第2実施形態>
図5及び図6を用いて、履歴管理部を備えるデータ処理装置について説明する。図5は、本発明の一実施形態に係るデータ処理装置の構成の一例を示すブロック図である。図6は、本発明の一実施形態に係るリクエストデータ及びレスポンスデータにデータベースの変更の操作の成功を示す制御情報を付加したことを示す図である。本実施形態は、第1実施形態と概ね同じである。そこで、重複する部分についての説明は省略し、異なる点を説明する。本実施形態に係るデータ処理装置52Cは、第1実施形態と異なり、履歴管理部530を備える。また、本実施形態に係るデータ処理装置52Cのコピー記憶部551は、すべてのリクエストデータ(第1電文)のコピー及びレスポンスデータ(第2電文)のコピーを記憶する。
<Second embodiment>
A data processing device including a history management unit will be described with reference to FIGS. FIG. 5 is a block diagram illustrating an example of a configuration of a data processing device according to an embodiment of the present invention. FIG. 6 is a diagram showing that request information and response data according to an embodiment of the present invention are added with control information indicating the success of a database change operation. This embodiment is substantially the same as the first embodiment. Therefore, the description of the overlapping part will be omitted, and different points will be described. The data processing device 52C according to the present embodiment includes a history management unit 530 unlike the first embodiment. The copy storage unit 551 of the data processing device 52C according to the present embodiment stores a copy of all request data (first message) and a copy of response data (second message).

履歴管理部530は、本番Web/APサーバがリクエストデータから本番DBサーバを更新するためのSQL文(データベース操作文)を生成するためのステートメント文及びリストデータを生成し、このステートメント文及びリストデータを基に本番DBサーバの変更が成功した場合に、この成功にかかるリクエストデータのコピーに本番DBサーバの変更の成功を示す制御情報を付加する。図6に示すように、リクエストヘッダテーブル121の制御情報116は、本番DBサーバの変更が成功したことを示す制御情報が入力されている。他方、リクエストヘッダテーブル122乃至124には、このような制御情報が入力されない。残高照会やTOP画面、ファイルアップロードでは、本番DBサーバが変更されないからである。   The history management unit 530 generates a statement statement and a list data for the production Web / AP server to generate an SQL statement (database operation statement) for updating the production DB server from the request data, and generates the statement statement and the list data. When the change of the production DB server is successful based on the above, control information indicating the success of the change of the production DB server is added to the copy of the request data relating to the success. As shown in FIG. 6, the control information 116 of the request header table 121 is input with control information indicating that the change of the production DB server was successful. On the other hand, such control information is not input to the request header tables 122 to 124. This is because the production DB server is not changed in the balance inquiry, the TOP screen, and the file upload.

また、履歴管理部530は、レスポンスデータのコピーが本番DBサーバの変更が成功した場合に、リクエストデータのコピー及びレスポンスデータのコピーに本番DBサーバの変更の成功を示す制御情報を付加してもよい。図6に示すように、リクエストヘッダテーブル121の制御情報116及びレスポンスヘッダテーブル141の制御情報137は、本番DBサーバの変更が成功したことを示す制御情報が入力されている。   In addition, when the response data copy succeeds in changing the production DB server, the history management unit 530 adds control information indicating the success in changing the production DB server to the request data copy and the response data copy. Good. As shown in FIG. 6, the control information 116 of the request header table 121 and the control information 137 of the response header table 141 are input with control information indicating that the change of the production DB server has been successful.

電文生成部525は、本番DBサーバの変更の成功を示す制御情報を付加されたリクエストデータのコピーまたはレスポンスデータのコピーから、本番Web/APサーバが生成したSQL文を生成するためのステートメント文及びリストデータを生成する。すなわち、電文生成部525は、コピー記憶部551に記憶されたすべてのリクエストデータのコピーまたはレスポンスデータのコピーのうち、図6に示すような本番DBサーバの変更の成功を示す制御情報を付加されたリクエストデータのコピーまたはレスポンスデータのコピーに限って、これらのデータのコピーからステートメント文及びリストデータを生成するのである。   The message generator 525 generates a SQL statement generated by the production Web / AP server from a copy of the request data or the copy of the response data to which the control information indicating the success of the change of the production DB server has been added. Generate list data. That is, the message generation unit 525 adds control information indicating the success of the change of the production DB server as shown in FIG. 6 among all the copy of the request data or the copy of the response data stored in the copy storage unit 551. The statement text and the list data are generated only from the copy of the request data or the copy of the response data.

電文記憶部553は、電文生成部525で生成されたステートメント文及びリクエストデータを記憶する。   The message storage unit 553 stores the statement sentence and the request data generated by the message generation unit 525.

本実施形態でも、第1実施形態と同様に、平常時においては、特段活用されていないデータ処理装置(災害対策Web/APサーバ)を有効活用することができるという効果を奏する。また、本実施形態でも、第1実施形態と同様に、データ処理装置を本番Web/APサーバとして動作することに切り替えることに要する時間が短くなるという効果を奏する。さらに、本実施形態でも、第1実施形態と同様に、平常時は本番DBサーバのデータが非同期で災害対策DBサーバにコピーされる場合であっても、クライアント端末やクライアントのSQL文やログ情報を利用することなく、データ転送処理による遅延に由来するデータ欠損が生じることを防止することができる。   In the present embodiment, similarly to the first embodiment, there is an effect that in a normal time, a data processing device (disaster countermeasure Web / AP server) that is not particularly used can be effectively used. Also, in the present embodiment, similarly to the first embodiment, there is an effect that the time required to switch the data processing device to operate as the production Web / AP server is reduced. Further, in the present embodiment, as in the first embodiment, even in the case where data of the production DB server is asynchronously copied to the disaster recovery DB server in normal times, the SQL statement and log information of the client terminal and the client are used. Can be prevented without causing data loss due to a delay due to the data transfer process.

また、本実施形態でも、第1実施形態と同様に、リクエストデータのコピー又はレスポンスデータのコピーのいずれか1つのデータから、資金異動のような更新のみをデータとして復元することができる。   Also in this embodiment, as in the first embodiment, only an update such as a fund transfer can be restored as data from either one of the request data copy and the response data copy.

さらに、本実施形態でも、第1実施形と同様に、リクエストデータ中のクライアントIDやパスワードのデータから、ダミークライアントを生成し、ログインして、資金異動などの取引を行うことによって、取引を復元して、災害対策データベースを更新することができる。   Further, in the present embodiment, as in the first embodiment, a dummy client is generated from the client ID and password data in the request data, and the transaction is restored by logging in and performing a transaction such as a transfer of funds. Then, the disaster countermeasure database can be updated.

<第3実施形態>
図7は、本発明の他の実施形態に係るD/Rシステムの構成の一例を示すブロック図である。本実施形態は、第1実施形態と概ね同じである。そこで、重複する部分についての説明は省略し、異なる点を説明する。本実施形態は、第1実施形態の検知部526がデータ処理装置(災害対策Web/APサーバ)52の内部になく、外部に検知部36がある。この検知部36が災害を検知して、災害であることを表わす信号をデータ処理装置52に送信する。本実施形態に係るデータ処理装置には、第1実施形態のデータ処理装置と異なり、検知部36が送信するデータを受信する災害情報データ受信部(図示せず)がある。
<Third embodiment>
FIG. 7 is a block diagram illustrating an example of a configuration of a D / R system according to another embodiment of the present invention. This embodiment is substantially the same as the first embodiment. Therefore, the description of the overlapping part will be omitted, and different points will be described. In the present embodiment, the detection unit 526 of the first embodiment is not inside the data processing device (disaster countermeasure Web / AP server) 52, and the detection unit 36 is outside. The detection unit 36 detects a disaster and transmits a signal indicating the disaster to the data processing device 52. The data processing device according to the present embodiment includes a disaster information data receiving unit (not shown) that receives data transmitted by the detecting unit 36, unlike the data processing device according to the first embodiment.

一例として、本番システム30が正系システム30a、副系システム30bを含み、正系システム30aと副系システム30bが互いを監視し、検知部36が統合監視をしている。正系システム30aと副系システム30bの監視が停止した場合、無通信となるので、そのタイミングで、検知部36は、災害が生じたことを示すデータをデータ処理装置52の災害情報データ受信部に送信する。災害情報データ受信部が、このデータを受信すると、切替部は、データ処理装置52を本番Web/APサーバ32として動作することに自動的に切り替える。なお、地震の検知には、地震計を併用してもよい。   As an example, the production system 30 includes a primary system 30a and a secondary system 30b, the primary system 30a and the secondary system 30b monitor each other, and the detection unit 36 performs integrated monitoring. When the monitoring of the main system 30a and the monitoring of the sub system 30b are stopped, there is no communication. At that timing, the detection unit 36 outputs data indicating that a disaster has occurred to the disaster information data receiving unit of the data processing device 52. Send to When the disaster information data receiving unit receives this data, the switching unit automatically switches the data processing device 52 to operate as the production Web / AP server 32. It should be noted that a seismometer may be used together to detect an earthquake.

また、別の例として、検知部36が、本番システム30の正系システム30a、副系システム30bを監視するシステム統合監視をし、統合監視で本番システム30のすべてが停止したと判断できた場合に、検知部36が、データ処理装置52の災害情報データ受信部に、災害であることを表わす信号を送信してもよい。この場合、検知部36は、地震が生じる前にこれから地震が生じることを検知して稼働するため、検知部36が停止する前に、災害情報データ受信部に災害であることを表わす信号を送信することは可能である。なお、地震の検知には、地震計を併用してもよい。   As another example, when the detection unit 36 performs system integrated monitoring for monitoring the primary system 30a and the secondary system 30b of the production system 30, and it is determined that all of the production systems 30 have been stopped by the integrated monitoring. Then, the detecting unit 36 may transmit a signal indicating that the disaster is present to the disaster information data receiving unit of the data processing device 52. In this case, since the detection unit 36 detects and operates before an earthquake occurs before the earthquake occurs, it transmits a signal indicating a disaster to the disaster information data reception unit before the detection unit 36 stops. It is possible to do. It should be noted that a seismometer may be used together to detect an earthquake.

また、さらに別の例として、検知部36が、本番システム30の正系システム30a、副系システム30bを監視するシステム統合監視をし、統合監視で本番システム30のすべて又は一部が停止したと判断できた場合に、検知部36が、データ処理装置52の災害情報データ受信部に、災害であることを表わす信号を送信してもよい。   Further, as still another example, the detection unit 36 performs system integrated monitoring for monitoring the primary system 30a and the secondary system 30b of the production system 30, and all or a part of the production system 30 is stopped by the integrated monitoring. If the determination is successful, the detection unit 36 may transmit a signal indicating a disaster to the disaster information data receiving unit of the data processing device 52.

本実施形態でも、第1実施形態及び第2実施形態と同様に、平常時においては、特段活用されていないデータ処理装置(災害対策Web/APサーバ)を有効活用することができるという効果を奏する。また、本実施形態でも、第1実施形態及び第2実施形態と同様に、データ処理装置を本番Web/APサーバとして動作することに切り替えることに要する時間が短くなるという効果を奏する。さらに、本実施形態でも、第1実施形態及び第2実施形態と同様に、平常時は本番DBサーバのデータが非同期で災害対策DBサーバにコピーされる場合であっても、クライアント端末やクライアントのSQL文やログ情報を利用することなく、データ転送処理による遅延に由来するデータ欠損が生じることを防止することができる。   In the present embodiment, similarly to the first embodiment and the second embodiment, there is an effect that a data processing device (disaster countermeasure Web / AP server) that is not particularly used can be effectively used in normal times. . Also in the present embodiment, similarly to the first embodiment and the second embodiment, there is an effect that the time required to switch the data processing device to operate as a production Web / AP server is reduced. Further, in the present embodiment, similarly to the first and second embodiments, even when the data of the production DB server is normally asynchronously copied to the disaster recovery DB server, the client terminal and the Without using an SQL statement or log information, it is possible to prevent data loss due to delay due to data transfer processing.

また、本実施形態でも、第1実施形態及び第2実施形態と同様に、リクエストデータのコピー又はレスポンスデータのコピーのいずれか1つのデータから、資金異動のような更新のみをデータとして復元することができる。   Also, in the present embodiment, as in the first and second embodiments, only an update such as a fund transfer is restored as data from one of the request data copy and the response data copy. Can be.

さらに、本実施形態でも、第1実施形態及び第2実施形態と同様に、リクエストデータ中のクライアントIDやパスワードのデータから、ダミークライアントを生成し、ログインして、資金異動などの取引を行うことによって、取引を復元して、災害対策データベースを更新することができる。   Further, in the present embodiment, similarly to the first and second embodiments, a dummy client is generated from the client ID and password data in the request data, logged in, and a transaction such as a transfer of funds is performed. Thus, the transaction can be restored and the disaster recovery database can be updated.

<第4実施形態>
図8を用いて、クライアント端末20とネットワーク27の途中にデータ中継装置60がある場合について説明する。図8は、本発明の他の実施形態に係るD/Rシステムの構成の一例を示すブロック図である。データ中継装置60は、中継部601と生成部603とを含む。
<Fourth embodiment>
The case where the data relay device 60 is located in the middle of the client terminal 20 and the network 27 will be described with reference to FIG. FIG. 8 is a block diagram illustrating an example of a configuration of a D / R system according to another embodiment of the present invention. The data relay device 60 includes a relay unit 601 and a generation unit 603.

中継部601は、クライアント端末20が本番データベース34の更新を要求するために本番Web/APサーバ32へ送信するリクエストデータを本番Web/APサーバ32へ中継する。中継部601は、例えば、インターネットサービスプロバイダである。   The relay unit 601 relays, to the production Web / AP server 32, request data transmitted from the client terminal 20 to the production Web / AP server 32 to request an update of the production database 34. The relay unit 601 is, for example, an Internet service provider.

生成部603は、本番Web/APサーバ32がリクエストデータから本番DBサーバ34を更新するためのSQL文(データベース操作文)を生成するためのステートメント文及びリストデータを生成し本番データベース32の変更が成功した場合に、中継部601により中継されたリクエストデータのコピーを生成する。   The generation unit 603 generates a statement statement and list data for the production Web / AP server 32 to generate an SQL statement (database operation statement) for updating the production DB server 34 from the request data, and changes the production database 32. If successful, a copy of the request data relayed by the relay unit 601 is generated.

本実施形態によれば、データ中継装置60を用いて、リクエストデータのコピーを生成することが可能となる。そして、第1実施形態乃至第3実施形態と同様に、リクエストデータ中のクライアントIDやパスワードのデータから、ダミークライアントを生成し、ログインして、資金異動などの取引を行うことによって、取引を復元して、災害対策DBサーバを更新することができる。本実施形態によれば、インターネットサービスプロバイダなどのデータ中継装置を用いて、契約企業と顧客データを転送・解析するようなサービスを提供することができる。   According to the present embodiment, it is possible to generate a copy of the request data using the data relay device 60. Then, similar to the first to third embodiments, a dummy client is generated from the client ID and password data in the request data, and the transaction is restored by logging in and performing a transaction such as a transfer of funds. Then, the disaster countermeasure DB server can be updated. According to the present embodiment, it is possible to provide a service for transferring and analyzing customer data with a contract company using a data relay device such as an Internet service provider.

<第5実施形態>
上記の実施形態では、本番システムが単一のシステムからなる場合について説明したが、本番システムが複数のシステム又は複数のサービスからなり、かつ各システムが連携している場合もある。この場合も、上記実施形態と概ね同じであり、一部が異なる。そこで、ここでは、重複する箇所についての説明は省略する。
<Fifth embodiment>
In the above embodiment, the case where the production system is constituted by a single system has been described. However, the production system may be constituted by a plurality of systems or a plurality of services, and each system may cooperate. This case is also substantially the same as the above embodiment, and is partially different. Therefore, the description of the overlapping portions is omitted here.

単一のシステムの場合、災害対策Web/APサーバは、記憶しているステートメント文及びリストデータを災害対策DBサーバに転送して、このステートメント文及びリストデータからSQL文を生成、実行して、災害対策DBサーバに記憶されているデータを更新することになるが、記憶しているステートメント文及びリストデータをすべて転送するわけではない。なぜなら、上記実施形態においても、非同期で本番DBサーバから災害対策DBサーバにデータが転送されているため、災害対策DBサーバに転送されていないデータに対応するステートメント文及びリストデータだけ転送した上で、災害対策DBサーバに記憶されているデータを更新すればよいからである。   In the case of a single system, the disaster recovery Web / AP server transfers the stored statement statement and list data to the disaster recovery DB server, generates and executes an SQL statement from the statement statement and list data, Although the data stored in the disaster recovery DB server will be updated, not all of the stored statement statements and list data are transferred. Because, in the above embodiment, since data is transferred asynchronously from the production DB server to the disaster recovery DB server, only the statement statement and the list data corresponding to the data not transferred to the disaster recovery DB server are transferred. This is because the data stored in the disaster recovery DB server may be updated.

図9に示すように、本番システムが複数のシステム又は複数のサービスからなり、かつ各システムが連携している場合についても、災害対策Web/APサーバに記憶しているステートメント文及びリストデータのすべてを災害対策DBサーバに転送して、災害対策DBサーバに記憶されているデータを更新するわけではない点では同じである。もっとも、本番システムが複数のシステム又は複数のサービスからなり、かつ各システムが連携している場合には、各システム内で、災害対策DBサーバに転送されていないステートメント文及びリストデータを突合後、システム間でも突合する。   As shown in FIG. 9, even when the production system is composed of a plurality of systems or a plurality of services, and each system is linked, all of the statement statements and list data stored in the disaster countermeasure Web / AP server Is not transferred to the disaster recovery DB server and the data stored in the disaster recovery DB server is not updated. However, if the production system is composed of a plurality of systems or a plurality of services, and each system is linked, after reconciling statement statements and list data not transferred to the disaster recovery DB server in each system, Match between systems.

具体的には、バックシステム70以外のフロントシステムが、バックシステム70と整合をとることになる。この例では、フロントシステムは、顧客との接点を取り持つシステムであり、例えば、インターネットバンキングシステムである。また、バックシステムは、約定した取引を記録し、その内容を元帳などに反映させるシステムであり、例えば、口座管理システムである。例えば、クライアントが、クライアント端末から、インターネットバンキングを利用して、振込を完了させた場合、当該クライアントからすると、振込が完了したものと認識される。ところが、口座管理システムにおいて、当該クライアントの振込が完了しないまま、災害が発生してしまう場合がある。この場合、フロントシステムとバックシステムで突合をとって、振込が完了したことを災害対策DBサーバのテーブルに反映する必要があるのである。   Specifically, a front system other than the back system 70 matches the back system 70. In this example, the front system is a system that has a contact point with a customer, for example, an Internet banking system. The back system is a system that records executed transactions and reflects the contents of the transactions in a ledger or the like, and is, for example, an account management system. For example, if the client completes the transfer from the client terminal using Internet banking, the transfer from the client is recognized as having been completed. However, a disaster may occur in the account management system without completing the transfer of the client. In this case, it is necessary to collate between the front system and the back system and reflect the completion of the transfer in the table of the disaster recovery DB server.

本実施形態でも、第1実施形態乃至第3実施形態と同様に、平常時においては、特段活用されていないデータ処理装置(災害対策Web/APサーバ)を有効活用することができるという効果を奏する。また、本実施形態でも、第1実施形態乃至第3実施形態と同様に、データ処理装置(災害対策Web/APサーバ)を本番Web/APサーバとして動作することに切り替えることに要する時間が短くなるという効果を奏する。さらに、本実施形態でも、第1実施形態乃至第3実施形態と同様に、平常時は本番DBサーバのデータが非同期で災害対策DBサーバにコピーされる場合であっても、クライアント端末やクライアントのSQL文やログ情報を利用することなく、データ転送処理による遅延に由来するデータ欠損が生じることを防止することができる。   Also in the present embodiment, similarly to the first to third embodiments, there is an effect that a data processing device (disaster countermeasure Web / AP server) that is not particularly used can be effectively used in normal times. . Also in the present embodiment, as in the first to third embodiments, the time required to switch the data processing device (disaster countermeasure Web / AP server) to operate as the production Web / AP server is reduced. This has the effect. Further, in the present embodiment, similarly to the first to third embodiments, even in a case where data of the production DB server is asynchronously copied to the disaster recovery DB server in normal times, the client terminal and the Without using an SQL statement or log information, it is possible to prevent data loss due to delay due to data transfer processing.

また、本実施形態でも、第1実施形態乃至第3実施形態と同様に、リクエストデータのコピー又はレスポンスデータのコピーのいずれか1つのデータから、資金異動のような更新のみをデータとして復元することができる。   Also in the present embodiment, as in the first to third embodiments, only an update such as a fund transfer is restored as data from one of the request data copy and the response data copy. Can be.

さらに、本実施形態でも、第1実施形態乃至第4実施形態と同様に、リクエストデータ中のクライアントIDやパスワードのデータから、ダミークライアントを生成し、ログインして、資金異動などの取引を行うことによって、取引を復元して、災害対策データベースを更新することができる。   Further, in the present embodiment, similarly to the first to fourth embodiments, a dummy client is generated from the data of the client ID and the password in the request data, logged in, and a transaction such as a transfer of funds is performed. Thus, the transaction can be restored and the disaster recovery database can be updated.

<第6実施形態>
図10は、本発明の他の実施形態に係るデータ処理装置の構成の一例を示すブロック図である。本実施形態は、第1実施形態と概ね同じである。そこで、重複する部分についての説明は省略し、異なる点を説明する。本実施形態に係るデータ処理装置52Dは、第1実施形態のデータ処理装置(災害対策Web/APサーバ)52の構成に加えて、セッション識別情報受信部528がある。
<Sixth embodiment>
FIG. 10 is a block diagram illustrating an example of a configuration of a data processing device according to another embodiment of the present invention. This embodiment is substantially the same as the first embodiment. Therefore, the description of the overlapping part will be omitted, and different points will be described. The data processing device 52D according to the present embodiment includes a session identification information receiving unit 528 in addition to the configuration of the data processing device (disaster countermeasure Web / AP server) 52 of the first embodiment.

セッション識別情報受信部528は、本番Web/APサーバ32から、セッション識別情報を受信する。ここで、セッション識別情報とは、セッションを識別する情報をいう。この例では、クライアント端末20があるサービス(例えば、インターネットを介して振込を行うサービス)を利用するときに、クライアント端末20がログイン画面を開くと、本番Web/APサーバがログイン画面を返す。そして、クライアント端末20がログインすると、本番Web/APサーバ32は、セッション識別情報を発行し、次の画面を返すときにレスポンスにセッション識別情報を含める。続けて、クライアント端末20がリクエストデータ(例えば、資金異動のデータ)を本番Web/APサーバ32に送信するときに、渡されたセッション識別情報を含める。セッション識別情報受信部528は、本番Web/APサーバ32がクライアント端末20にレスポンスを返すときに、セッション識別情報のコピーを受信するが、これに限定されるものではなく、クライアント端末20がリクエストデータを本番Web/APサーバ32に送信するときに、セッション識別情報のコピーを受信してもよい。   The session identification information receiving unit 528 receives the session identification information from the production Web / AP server 32. Here, the session identification information refers to information for identifying a session. In this example, when the client terminal 20 opens a login screen when the client terminal 20 uses a certain service (for example, a service for performing a transfer via the Internet), the production Web / AP server returns the login screen. Then, when the client terminal 20 logs in, the production Web / AP server 32 issues session identification information, and includes the session identification information in the response when returning the next screen. Subsequently, when the client terminal 20 transmits request data (for example, data of fund transfer) to the production Web / AP server 32, the passed session identification information is included. The session identification information receiving unit 528 receives a copy of the session identification information when the production Web / AP server 32 returns a response to the client terminal 20. However, the present invention is not limited to this. May be received to the production Web / AP server 32, a copy of the session identification information may be received.

従来技術では、クライアント端末からのリクエストデータ(第1電文)が本番Web/APサーバで処理はされたが、本番DBサーバでデータベースの更新がされる前に、本番システムに障害が生じた場合には、データベースの更新がなされないといった問題やクライアント端末がレスポンスデータ(第2電文)を受信できないといった問題がある。   In the prior art, the request data (first message) from the client terminal is processed by the production Web / AP server. However, if a failure occurs in the production system before the database is updated by the production DB server, However, there is a problem that the database is not updated and a problem that the client terminal cannot receive the response data (second message).

他方、本実施形態によれば、クライアント端末20が本番DBサーバ34のデータベースの更新を要求するために本番Web/APサーバ32にリクエストデータを送信するときに、データ処理装置52Dの第1受信部521は、リクエストデータのコピーを受信し、コピー記憶部561は、このリクエストデータのコピーを記憶する。また、セッション情報受信部528は、セッション識別情報のコピーを受信し、コピー記憶部561は、セッション識別情報のコピーを記憶する。クライアント端末からのリクエストデータ(第1電文)が本番Web/APサーバで処理はされたが、本番DBサーバでデータベースの更新がされる前に、本番システムに障害が生じた場合、検知部526が、この障害を検知すると、切替部527は、データ処理装置52Dが、本番Web/APサーバとして動作することに切り替える。そして、検知部526が、障害を検知すると、電文生成部525は、ステートメント文及びリストデータを生成する。そして、ステートメント文及びリストデータからSQL文を生成・実行し、災害対策DBサーバ54のデータベースを更新する。その後、クライアント端末20にレスポンスデータ(第2電文)及びセッション識別情報のコピーを返信する。セッション識別情報のコピーがなければ、クライアント端末20は、レスポンスデータを受信できない。このように、本実施形態では、クライアント端末からのリクエストデータが本番Web/APサーバで処理はされたが、本番DBサーバでデータベースの更新がされる前に、本番システムに障害が生じた場合であっても、災害対策DBサーバのデータベースが更新され、クライアント端末がレスポンスデータを受信することができるという効果を奏する。   On the other hand, according to the present embodiment, when the client terminal 20 transmits request data to the production Web / AP server 32 to request updating of the database of the production DB server 34, the first receiving unit of the data processing device 52D 521 receives a copy of the request data, and the copy storage unit 561 stores the copy of the request data. Also, the session information receiving unit 528 receives a copy of the session identification information, and the copy storage unit 561 stores a copy of the session identification information. If the request data (first message) from the client terminal is processed by the production Web / AP server, but the production system fails before the database is updated by the production DB server, the detection unit 526 is activated. Upon detecting this failure, the switching unit 527 switches the data processing device 52D to operate as a production Web / AP server. Then, when the detection unit 526 detects a failure, the message generation unit 525 generates a statement sentence and list data. Then, an SQL statement is generated and executed from the statement statement and the list data, and the database of the disaster recovery DB server 54 is updated. Thereafter, a response data (second message) and a copy of the session identification information are returned to the client terminal 20. Without the copy of the session identification information, the client terminal 20 cannot receive the response data. As described above, in the present embodiment, the request data from the client terminal is processed by the production Web / AP server, but before the production DB server updates the database, the production system fails. Even if there is, there is an effect that the database of the disaster recovery DB server is updated, and the client terminal can receive the response data.

また、従来技術では、リクエストデータが本番Web/APサーバ32で処理され、本番DBサーバ34でデータベースの更新はされたものの、クライアント端末20がレスポンスデータを受信する前に、本番システム30に障害が生じた場合には、クライアント端末20がレスポンスデータを受信できないといった問題がある。なお、この問題が生じる場合としては、本番DBサーバ34でデータベースが更新され、かつ、災害対策DBサーバ54のデータベースが更新されていない場合と、本番DBサーバ34でデータベースが更新され、かつ、災害対策DBサーバ54のデータベースが更新されている場合がある。   Further, in the related art, although the request data is processed by the production Web / AP server 32 and the database is updated by the production DB server 34, the failure occurs in the production system 30 before the client terminal 20 receives the response data. If this occurs, there is a problem that the client terminal 20 cannot receive the response data. This problem occurs when the database is updated in the production DB server 34 and the database in the disaster recovery DB server 54 is not updated, or when the database is updated in the production DB server 34 and the disaster occurs. The database of the countermeasure DB server 54 may be updated.

他方、本実施形態では、本番DBサーバ34でデータベースが更新され、かつ、災害対策DBサーバ54のデータベースが更新されていない場合と、本番DBサーバ34でデータベースが更新され、かつ、災害対策DBサーバ54のデータベースが更新されている場合のいずれの場合であっても、上記問題は生じないという効果を奏する。   On the other hand, in the present embodiment, the database is updated in the production DB server 34 and the database of the disaster recovery DB server 54 is not updated, and the database is updated in the production DB server 34 and the disaster recovery DB server In any case where the database 54 is updated, the above-described problem does not occur.

まず、本番DBサーバ34でデータベースが更新され、かつ、災害対策DBサーバ54のデータベースが更新されていない場合に、クライアント端末20が本番Web/APサーバ32からレスポンスデータを受信する前に、本番システム30に障害が生じたときには、コピー記憶部561に記憶されたリクエストデータのコピーとレスポンスデータのコピーとを突合する。すなわち、リクエストデータのコピーとレスポンスデータのコピーのユーザ名、ユーザID、IPアドレス等を突合すると、対応するレスポンスデータのコピーが存在しないリクエストデータのコピーが判明する。このリクエストデータに対応するレスポンスデータがクライアント端末20に返信されていないことがわかる。そこで、電文生成部525Cは、このリクエストデータのコピーからステートメント文及びリストデータを生成し、これらは、災害対策DBサーバ54に転送される。そして、災害対策DBサーバ54は、ステートメント文及びリストデータからSQL文を生成し、データベースを更新し、クライアント端末20にレスポンスデータを送信することになる。   First, when the database is updated in the production DB server 34 and the database of the disaster recovery DB server 54 is not updated, before the client terminal 20 receives the response data from the production Web / AP server 32, the production system When a failure occurs in the copy 30, the copy of the request data and the copy of the response data stored in the copy storage unit 561 are compared. That is, when the user name, user ID, IP address, and the like of the copy of the request data and the copy of the response data match, it is determined that the copy of the request data does not have a corresponding copy of the response data. It can be seen that the response data corresponding to the request data has not been returned to the client terminal 20. Therefore, the message generation unit 525C generates a statement sentence and list data from the copy of the request data, and these are transferred to the disaster recovery DB server 54. Then, the disaster countermeasure DB server 54 generates an SQL statement from the statement statement and the list data, updates the database, and transmits response data to the client terminal 20.

次に、本番DBサーバ34でデータベースが更新され、かつ、災害対策DBサーバ54のデータベースが更新されている場合に、クライアント端末20が本番Web/APサーバ32からレスポンスデータを受信する前に、本番システム30に障害が生じたときに、コピー記憶部561に記憶されたリクエストデータのコピーとレスポンスデータのコピーとを突合すると、対応するレスポンスデータのコピーが存在しないリクエストデータのコピーが判明する。もっとも、対応するレスポンスデータのコピーが存在しないリクエストデータについても、災害対策DBサーバ54のデータベース自体は更新されてはいる。そのため、対応するレスポンスデータのコピーが存在しないリクエストデータからステートメント文及びリストデータを生成して、これらが災害対策DBサーバ54に転送されると、二重に更新されてしまうため、これを避ける必要がある。そこで、既に更新されたデータのうち、レスポンスデータが返信されていないデータをデータベースから抽出して、第2電文生成部529は、レスポンスデータを生成する。具体的には、対応するレスポンスデータのコピーが存在しないリクエストデータには、ユーザ名、ユーザID、IPアドレス、時刻などの情報があるので、災害対策DBサーバ54のデータベースから、対応するレスポンスデータのコピーが存在しないリクエストデータのユーザ名、ユーザID、IPアドレス等と合致するデータを抽出する。抽出したデータには、仕向け情報、被仕向け情報、金額情報、時刻等のデータがあるので、これらのデータから、第2電文生成部529は、レスポンスデータを生成するのである。   Next, when the database is updated in the production DB server 34 and the database of the disaster recovery DB server 54 is updated, before the client terminal 20 receives the response data from the production Web / AP server 32, the production If a copy of the request data stored in the copy storage unit 561 matches a copy of the response data when a failure occurs in the system 30, a copy of the request data for which no corresponding copy of the response data exists is found. However, even for request data for which no corresponding copy of response data exists, the database itself of the disaster recovery DB server 54 has been updated. Therefore, if statement text and list data are generated from request data for which a copy of the corresponding response data does not exist, and these are transferred to the disaster recovery DB server 54, they are updated twice. There is. Therefore, of the data that has already been updated, data for which no response data has been returned is extracted from the database, and the second message generating unit 529 generates response data. Specifically, the request data for which there is no copy of the corresponding response data includes information such as a user name, a user ID, an IP address, and a time. Data that matches the user name, user ID, IP address, etc. of the request data for which no copy exists is extracted. Since the extracted data includes data such as destination information, destination information, amount information, and time, the second message generator 529 generates response data from these data.

本実施形態でも、第1実施形態乃至第3実施形態と同様に、平常時においては、特段活用されていないデータ処理装置(災害対策Web/APサーバ)を有効活用することができるという効果を奏する。また、本実施形態でも、第1実施形態乃至第3実施形態と同様に、データ処理装置を本番Web/APサーバとして動作することに切り替えることに要する時間が短くなるという効果を奏する。さらに、本実施形態でも、第1実施形態乃至第3実施形態と同様に、平常時は本番DBサーバのデータが非同期で災害対策DBサーバにコピーされる場合であっても、クライアント端末やクライアントのSQL文やログ情報を利用することなく、データ転送処理による遅延に由来するデータ欠損が生じることを防止することができる。   Also in the present embodiment, similarly to the first to third embodiments, there is an effect that a data processing device (disaster countermeasure Web / AP server) that is not particularly used can be effectively used in normal times. . Also in the present embodiment, similarly to the first to third embodiments, there is an effect that the time required to switch the data processing device to operate as a production Web / AP server is reduced. Further, in the present embodiment, similarly to the first to third embodiments, even in a case where data of the production DB server is asynchronously copied to the disaster recovery DB server in normal times, the client terminal and the Without using an SQL statement or log information, it is possible to prevent data loss due to delay due to data transfer processing.

また、本実施形態でも、第1実施形態乃至第3実施形態と同様に、リクエストデータのコピーから、資金異動のような更新のみをデータとして復元することができる。   Also in this embodiment, as in the first to third embodiments, only an update such as a fund transfer can be restored as data from a copy of the request data.

さらに、本実施形態でも、第1実施形乃至第4実施形態と同様に、リクエストデータ中のクライアントIDやパスワードのデータから、ダミークライアントを生成し、ログインして、資金異動などの取引を行うことによって、取引を復元して、災害対策データベースを更新することができる。   Further, in the present embodiment, similarly to the first to fourth embodiments, a dummy client is generated from the data of the client ID and the password in the request data, logged in, and transactions such as transfer of funds are performed. Thus, the transaction can be restored and the disaster recovery database can be updated.

<第7実施形態>
図11及び図12を用いて、本番Web/APサーバがデータ処理装置として機能する場合について説明する。図11は、本発明の他の実施形態に係るD/Rシステムの構成の一例を示すブロック図である。図12は、本発明の他の実施形態に係るデータ処理装置の構成の一例を示すブロック図である。第6実施形態では、本番システム全体に障害が生じた場合について説明したが、第7実施形態では、本番DBサーバ34cにのみ障害が生じ、本番Web/APサーバ32cには障害が生じない場合について説明する。
<Seventh embodiment>
A case where the production Web / AP server functions as a data processing device will be described with reference to FIGS. FIG. 11 is a block diagram illustrating an example of a configuration of a D / R system according to another embodiment of the present invention. FIG. 12 is a block diagram illustrating an example of a configuration of a data processing device according to another embodiment of the present invention. In the sixth embodiment, the case where a failure has occurred in the entire production system has been described. However, in the seventh embodiment, only the production DB server 34c has a failure and the production Web / AP server 32c has no failure. explain.

本実施形態では、図11に示すように、本番Web/APサーバ32cがデータ処理装置である。また、本番Web/APサーバ32cと災害対策DBサーバ54とがネットワーク43で接続されている。   In the present embodiment, as shown in FIG. 11, the production Web / AP server 32c is a data processing device. The production Web / AP server 32c and the disaster recovery DB server 54 are connected by a network 43.

データ処理装置(本番Web/APサーバ)32cは、第1受信部321、第2受信部322、第1電文記憶部324、電文生成部325、検知部326、送信部328及び第2電文生成部329を備える。   The data processing device (production Web / AP server) 32c includes a first reception unit 321, a second reception unit 322, a first message storage unit 324, a message generation unit 325, a detection unit 326, a transmission unit 328, and a second message generation unit. 329.

第1受信部321は、クライアントが本番DBサーバ34c(第1データベース)の更新を要求するために送信するリクエストデータ(第1電文)を受信する。第1電文記憶部324は、当該リクエストデータを記憶する。   The first receiving unit 321 receives request data (first message) transmitted by the client to request an update of the production DB server 34c (first database). The first message storage unit 324 stores the request data.

検知部326は、本番DBサーバ34cに障害が発生したことを検知する。具体的には、検知部326が、本番DBサーバ34cに対して、常に信号を送信し、これに対して、本番DBサーバ34cが検知部326に対して、応答信号を送信しているところ、この応答信号がなくなったときに、検知部326は、災害が発生したものとみなすのである。   The detection unit 326 detects that a failure has occurred in the production DB server 34c. Specifically, when the detection unit 326 always transmits a signal to the production DB server 34c, and the production DB server 34c transmits a response signal to the detection unit 326, When the response signal disappears, the detection unit 326 determines that a disaster has occurred.

電文生成部325は、第1電文記憶部324に記憶されたリクエストデータから、SQL文を生成するためのステートメント文及びリストデータを生成する。具体的には、電文生成部325は、第1電文記憶部324に記憶されたリクエストデータのうち、未だクライアントにレスポンスデータの返信がないデータについてのみ、ステートメント文及びリストデータを生成する。   The message generation unit 325 generates a statement sentence for generating an SQL sentence and list data from the request data stored in the first message storage unit 324. Specifically, the message generation unit 325 generates a statement sentence and a list data only for the data of which the response data has not yet been returned to the client among the request data stored in the first message storage unit 324.

送信部328は、ネットワーク43を介して、災害対策DBサーバ54(第2データベース)に電文生成部325が生成したステートメント文及びリストデータを送信する。ステートメント文及びリストデータを受信した災害対策DBサーバ54は、これらを基にSQL文を生成・実行し、その結果をデータ処理装置32cに送信する。   The transmission unit 328 transmits the statement sentence and the list data generated by the message generation unit 325 to the disaster recovery DB server 54 (second database) via the network 43. The disaster countermeasure DB server 54 that has received the statement statement and the list data generates and executes an SQL statement based on the statement statement and the list data, and transmits the result to the data processing device 32c.

第2受信部322は、災害対策DBサーバ54の変更が成功したことを示す情報を受信する。   The second receiving unit 322 receives information indicating that the change of the disaster recovery DB server 54 has been successful.

第2電文生成部329は、クライアントへ返信するレスポンスデータ(第2電文)を生成する。第2電文生成部329は、検知部326が本番DBサーバ34cに障害が発生したことを検知した後に、レスポンスデータを生成する。第2電文生成部329は、災害対策DBサーバ54の変更が成功したことを示す情報を基にレスポンスデータを生成する。   The second message generator 329 generates response data (second message) to be returned to the client. The second message generation unit 329 generates response data after the detection unit 326 detects that a failure has occurred in the production DB server 34c. The second message generator 329 generates response data based on information indicating that the change of the disaster recovery DB server 54 has been successful.

従来の技術では、クライアントがリクエストデータを送信した後、本番DBサーバ34cに障害が発生した場合、レスポンスデータが返信されることはない。しかし、本実施形態では、クライアントがリクエストデータを送信した後に本番DBサーバ34cに障害が発生した場合でも、第1電文記憶部324に記憶されたリクエストデータからステートメント文及びリストデータを生成し、これらを災害対策DBサーバ54に送信し、災害対策DBサーバ54でSQL文を生成・実行した後、災害対策DBサーバ54の変更が成功したことを示す情報が返信され、その情報を基にレスポンスデータが生成され、クライアントに返信される。そのため、クライアントにとって、有益なサービスを提供することができるという効果を奏する。   According to the conventional technology, if a failure occurs in the production DB server 34c after the client transmits the request data, no response data is returned. However, in the present embodiment, even if a failure occurs in the production DB server 34c after the client has transmitted the request data, a statement statement and list data are generated from the request data stored in the first message storage unit 324, and Is transmitted to the disaster recovery DB server 54, and after the SQL statement is generated and executed by the disaster recovery DB server 54, information indicating that the change of the disaster recovery DB server 54 is successful is returned. Based on the information, the response data is returned. Is generated and returned to the client. Therefore, there is an effect that a useful service can be provided to the client.

<第8実施形態>
図13は、本発明の他の実施形態に係るデータ処理装置の構成の一例を示すブロック図である。データ処理装置62は、受信部621、照合部623、基礎情報記憶部624及び送信部625を含む。
<Eighth embodiment>
FIG. 13 is a block diagram illustrating an example of a configuration of a data processing device according to another embodiment of the present invention. The data processing device 62 includes a receiving unit 621, a collating unit 623, a basic information storage unit 624, and a transmitting unit 625.

基礎情報記憶部624は、クライアントから本番Web/Apサーバ(図示せず)に送信するリクエストデータ(第1電文)を記憶し、本番DBサーバのデータベースでの更新処理結果をクライアントに対して返信するレスポンスデータ(第2電文)を記憶する。   The basic information storage unit 624 stores request data (first message) transmitted from a client to a production Web / Ap server (not shown), and returns an update processing result in the database of the production DB server to the client. The response data (second message) is stored.

また、基礎情報記憶部624は、リクエストデータまたはレスポンスデータから生成されるSQL文の生成の基礎となる情報を記憶する。具体的には、基礎情報記憶部624は、ステートメント文及びリストデータを記憶する。この例では、基礎情報記憶部624は、災害対策DBサーバ54のデータベースの更新に関する情報のみを記憶する。データベースの更新に関する情報は、例えば、資金異動に関するデータである。したがって、基礎情報記憶部624は、資金異動に関するデータのステートメント文及びリストデータを記憶する。   Further, the basic information storage unit 624 stores information serving as a basis for generating an SQL statement generated from request data or response data. Specifically, the basic information storage unit 624 stores a statement sentence and list data. In this example, the basic information storage unit 624 stores only information related to updating the database of the disaster recovery DB server 54. The information on the update of the database is, for example, data on a fund transfer. Therefore, the basic information storage unit 624 stores the statement statement and the list data of the data related to the fund transfer.

受信部621は、稼働系の切替通知を受信する。例えば、本番システム(図示せず)の本番Web/APサーバや本番DBサーバに災害などによって障害が生じた場合に、受信部621は、本番システムから切り替えるための通知を受信する。   The receiving unit 621 receives the active system switching notification. For example, when a failure occurs in a production Web / AP server or a production DB server of a production system (not shown) due to a disaster or the like, the receiving unit 621 receives a notification for switching from the production system.

照合部623は、リクエストデータとレスポンスデータとが対応付けられるか否かを照合する。具体的には、基礎情報記憶部624に記憶されたリクエストデータとレスポンスデータとを突合すると、対応するレスポンスデータが存在しないリクエストデータが判明する。リクエストデータとレスポンスデータとが不照合である場合とは、対応するレスポンスデータが存在しないリクエストデータがある場合をいう。   The matching unit 623 checks whether the request data and the response data are associated with each other. Specifically, when request data and response data stored in the basic information storage unit 624 are compared, request data for which no corresponding response data exists is found. The case where the request data and the response data do not match means that there is request data for which there is no corresponding response data.

送信部625は、受信部621により受信された切替通知に基づき、リクエストデータとレスポンスデータとが不照合である場合に、基礎情報記憶部624に記憶されているSQL文の生成の基礎となる情報、例えば、資金異動に関するデータのステートメント文及びリストデータを災害対策DBサーバ54のデータベースに送信する。すなわち、対応するレスポンスデータが存在しないリクエストデータから生成したステートメント文及びリストデータを災害対策DBサーバ54のデータベースに送信する。   Based on the switching notification received by the receiving unit 621, when the request data and the response data are not collated, the transmission unit 625 stores information serving as a basis for generating an SQL statement stored in the basic information storage unit 624. For example, the statement statement and the list data of the data relating to the fund transfer are transmitted to the database of the disaster recovery DB server 54. That is, the statement sentence and the list data generated from the request data for which there is no corresponding response data are transmitted to the database of the disaster recovery DB server 54.

従来の技術では、平常時においては、データ処理装置(災害対策Web/Apサーバ)は、特段、活用されていない。他方、本実施形態によれば、データ処理装置の基礎情報記憶部624は、資金異動に関するデータのステートメント文及びリストデータを記憶し、この資金異動テーブルから、未だ本番DBサーバから災害対策DBサーバに転送されていないデータに対応するステートメント文及びリストデータを作成し、記憶し、その後、ステートメント文及びリストデータは、災害対策DBを更新するために用いられるといったように有効活用されるという効果を奏する。また、本実施形態によれば、切替通知を受信したことをトリガーとして、データ処理装置の基礎情報記憶部624に記憶されていた資金異動に関するデータのステートメント文及びリストデータのみが災害対策DBサーバに送信され、SQL文が生成・実行されるという効果を奏する。   In the related art, the data processing device (disaster countermeasure Web / Ap server) is not particularly used in normal times. On the other hand, according to the present embodiment, the basic information storage unit 624 of the data processing device stores the statement statement and the list data of the data relating to the fund transfer, and from this fund transfer table, the data is still transferred from the production DB server to the disaster recovery DB server. The statement statement and the list data corresponding to the data that has not been transferred are created and stored, and then the statement statement and the list data are effectively used, such as being used to update the disaster recovery DB. . Further, according to the present embodiment, only the statement statement and the list data of the data related to the fund transfer stored in the basic information storage unit 624 of the data processing device are triggered by the reception of the switching notification as a trigger. This has the effect of being transmitted and the SQL statement being generated and executed.

<第9実施形態>
図14は、本発明の他の実施形態に係るデータ処理装置の構成の一例を示すブロック図である。本実施形態は、第8実施形態と概ね同じであるが、一部が異なる。そこで、重複する部分についての説明は省略し、異なる点を説明する。本実施形態に係るデータ処理装置62aは、第8実施形態のデータ処理装置62の構成に加えて、抽出部626を含む。
<Ninth embodiment>
FIG. 14 is a block diagram illustrating an example of a configuration of a data processing device according to another embodiment of the present invention. This embodiment is substantially the same as the eighth embodiment, but is partially different. Therefore, the description of the overlapping part will be omitted, and different points will be described. The data processing device 62a according to the present embodiment includes an extraction unit 626 in addition to the configuration of the data processing device 62 according to the eighth embodiment.

基礎情報記憶部624は、クライアントから本番Web/Apサーバ(図示せず)に送信するリクエストデータ(第1電文)を記憶し、本番DBサーバのデータベースでの更新処理結果をクライアントに対して返信するレスポンスデータ(第2電文)を記憶する。そして、リクエストデータまたはレスポンスデータからSQL文の生成の基礎となる情報を生成し、記憶する。具体的には、記憶部624は、ステートメント文及びリストデータを記憶する。   The basic information storage unit 624 stores request data (first message) transmitted from a client to a production Web / Ap server (not shown), and returns an update processing result in the database of the production DB server to the client. The response data (second message) is stored. Then, it generates and stores information serving as a basis for generating an SQL statement from the request data or the response data. Specifically, the storage unit 624 stores a statement sentence and list data.

抽出部626は、基礎情報記憶部624に記憶されたステートメント文及びリストデータのうち、データベースの更新に関する情報、すなわち、資金異動に関するデータのステートメント文及びリストデータを抽出する。   The extracting unit 626 extracts information related to the update of the database, that is, the statement sentence and the list data of the data related to the fund transfer, from the statement sentence and the list data stored in the basic information storage unit 624.

そして、送信部625は、受信部621により受信された切替通知に基づき、リクエストデータとレスポンスデータとが不照合である場合に、基礎情報記憶部624に記憶されているSQL文の生成の基礎となる情報、例えば、資金異動に関するデータのステートメント文及びリストデータを災害対策DBサーバ54のデータベースに送信する。   Then, based on the switching notification received by the receiving unit 621, if the request data and the response data are not collated, the transmitting unit 625 determines the basics of the generation of the SQL statement stored in the basic information storage unit 624. For example, a statement sentence and list data of data relating to fund transfer are transmitted to the database of the disaster recovery DB server 54.

本実施形態も、第8実施形態と同様に、データ処理装置の基礎情報記憶部624は、ステートメント文及びリストデータを記憶し、その後、ステートメント文及びリストデータは、災害対策DBを更新するために用いられるといったように有効活用されるという効果を奏する。また、本実施形態によれば、切替通知を受信したことをトリガーとして、データ処理装置の基礎情報記憶部624に記憶されていた資金異動に関するデータのステートメント文及びリストデータのみが災害対策DBサーバに送信され、SQL文が生成・実行されるという効果を奏する。   In the present embodiment, similarly to the eighth embodiment, the basic information storage unit 624 of the data processing device stores the statement sentence and the list data, and thereafter, the statement sentence and the list data are used to update the disaster recovery DB. It has the effect of being used effectively, such as being used. Further, according to the present embodiment, only the statement statement and the list data of the data related to the fund transfer stored in the basic information storage unit 624 of the data processing device are triggered by the reception of the switching notification as a trigger. This has the effect of being transmitted and the SQL statement being generated and executed.

なお、上記では、具体例として、資金異動や残高照会など金融機関を前提とした説明をした。もっとも、本発明は、金融機関におけるシステムに限定されるものではなく、他の会社や機関におけるシステムであってもよい。この場合には、本番データベースの更新が必要なトランザクションは、各会社や機関によって異なる。   The above description has been given on the assumption that a financial institution, such as a transfer of funds or a balance inquiry, is a specific example. However, the present invention is not limited to a system in a financial institution, and may be a system in another company or institution. In this case, the transactions that require updating of the production database differ depending on each company or institution.

また、本発明は上記の実施形態に限られたものではなく、趣旨を逸脱しない範囲で適宜変更することが可能である。   Further, the present invention is not limited to the above-described embodiment, and can be appropriately changed without departing from the gist.

20:クライアント端末 27:ネットワーク
30:本番システム 30a:本番システムの正系システム
30b:本番システムの副系システム 32:本番Web/APサーバ
34:本番データベースサーバ 36:検知部
42:サーバ間ネットワーク 43:ネットワーク
44:データベースサーバ間ネットワーク
50:災害対策システム 50a:災害対策システムの正系システム
50b:災害対策システムの副系システム
52:災害対策Web/APサーバ
54:災害対策データベースサーバ 60:中継装置
70:バックシステム 72:バックシステムのWeb/APサーバ
74:バックシステムのデータベースサーバ
80:フロントシステム 82:フロントシステムのWeb/APサーバ
84:フロントシステムのデータベースサーバ
110:リクエストテーブル 111:時刻 112:IPアドレス
113:POSTデータ 113:リクエストの内容
114:ユーザ名 115:ユーザID
121、122、123、124:リクエストヘッダテーブル
130:レスポンスヘッダテーブル 131:時刻 132:IPアドレス
133:Status 134:ユーザ名 135:ユーザID
141、142、143、144:レスポンスヘッダテーブル
321:第1受信部 322:第2受信部 324:第1電文記憶部
325:電文生成部 326:検知部
送信部:328 329:第2電文生成部
521:第1受信部 522:第2受信部 523:照合部
525:電文生成部 526:検知部
527:切替部 531:第1関連付部
533:第1判別部 535:第2関連付部 537:第2判別部
541:一時テーブル 543:トランザクション実行テーブル
545:リカバリーテーブル
551:コピー記憶部 553:電文記憶部
561:コピー記憶部
601:中継部 603:生成部 621:受信部 623:照合部 624:基礎情報記憶部 625:送信部
626:抽出部 720:クライアント端末 727:ネットワーク
730:本番システム 732:本番Web/APサーバ
734:本番データベースサーバ
742:サーバ間ネットワーク 744:データベース間ネットワーク
750:災害対策システム 752:災害対策Web/APサーバ
754:災害対策データベースサーバ
820:クライアント端末 827:ネットワーク
823:クライアントトランザクションログ 832:サーバ
834:サーバトランザクションログ 836:バックアップデータ
838:DBMS

20: Client terminal 27: Network 30: Production system 30a: Primary system of production system 30b: Subsystem of production system 32: Production Web / AP server
34: Production database server 36: Detector
42: Network between servers 43: Network 44: Network between database servers 50: Disaster countermeasure system 50a: Primary system of disaster countermeasure system 50b: Secondary system of disaster countermeasure system
52: Disaster Countermeasures Web / AP Server
54: Disaster recovery database server 60: Relay device 70: Back system 72: Web / AP server of the back system
74: Database server for back system 80: Front system 82: Web / AP server for front system
84: Front system database server 110: Request table 111: Time 112: IP address 113: POST data 113: Content of request
114: User name 115: User ID
121, 122, 123, 124: request header table 130: response header table 131: time 132: IP address 133: Status 134: user name 135: user ID
141, 142, 143, 144: response header table 321: first receiving unit 322: second receiving unit 324: first message storage unit
325: Message generation unit 326: Detection unit
Transmission unit: 328 329: second message generation unit 521: first reception unit 522: second reception unit 523: collation unit 525: message generation unit 526: detection unit 527: switching unit 531: first association unit
533: first determination unit 535: second association unit 537: second determination unit 541: temporary table 543: transaction execution table 545: recovery table 551: copy storage unit 553: message storage unit 561: copy storage unit
601: relay unit 603: generation unit 621: reception unit 623: collation unit 624: basic information storage unit 625: transmission unit 626: extraction unit 720: client terminal 727: network 730: production system 732: production Web / AP server
734: Production database server 742: Inter-server network 744: Inter-database network 750: Disaster countermeasure system 752: Disaster countermeasure Web / AP server
754: Disaster recovery database server 820: Client terminal 827: Network 823: Client transaction log 832: Server 834: Server transaction log 836: Backup data 838: DBMS

Claims (26)

クライアントがデータベースの更新を要求するためにサーバへ送信する第1電文のコピーを受信する第1受信部と、
前記第1電文のコピーから前記サーバが前記データベースを更新するためのデータベース操作文を生成するための電文を生成する電文生成部と、
前記サーバが前記データベースの変更成功した場合に前記電文を記憶する電文記憶部と、
を有するデータ処理装置。
A first receiving unit that receives a copy of a first message that the client sends to the server to request a database update;
A message generator for generating a message for generating a database manipulation statements for the server from a copy of the first message updates the previous SL database,
When the server has successfully changed the database, a message storage unit that stores the message,
A data processing device having:
クライアントがデータベースの更新を要求するためにサーバへ送信する第1電文のコピーを受信する第1受信部と、
前記データベースの変更の操作を実行した結果を前記クライアントへ返信する第2電文のコピーを受信する第2受信部と、
前記第1電文のコピーまたは前記第2電文のコピーから、前記サーバが前記データベースを更新するためのデータベース操作文を生成するための電文を生成する電文生成部と、を有することを特徴とする請求項1に記載のデータ処理装置。
A first receiving unit that receives a copy of a first message that the client sends to the server to request a database update;
A second receiving unit that receives a copy of a second message that returns a result of performing the operation of changing the database to the client;
Claims, characterized in that the copy or copies of the second message of the first message, having a message generating unit for generating a message for generating a database manipulation statements for the server to update the database Item 2. The data processing device according to item 1.
クライアントがデータベースの更新を要求するためにサーバへ送信する第1電文のコピーを受信する第1受信部と、
前記第1電文のコピーから前記サーバが前記データベースを更新するためのデータベース操作文を生成するための電文を生成する電文生成部と、
前記サーバが前記データベースの変更成功した場合に該成功にかかる前記第1電文のコピーを記憶するコピー記憶部と
を有するデータ処理装置。
A first receiving unit that receives a copy of a first message that the client sends to the server to request a database update;
A message generation unit that generates a message for generating a database operation statement for the server to update the database from a copy of the first message ;
When the server has successfully changed the database, the data processing device having a copy storage unit for storing a copy of the first message according to the success.
記データベースの変更の操作を実行した結果を前記クライアントへ返信する第2電文のコピーを受信する第2受信部を有し、
前記コピー記憶部は、前記第2電文のコピーが前記データベースの変更の操作の成功を示す場合に該成功にかかる前記第1電文のコピー又は第2電文のコピーを記憶することを特徴とする請求項3に記載のデータ処理装置。
The result of executing the operation changes from the previous SL database has a second receiving unit to receive a copy of the second message to reply to the client,
The copy storage unit stores a copy of the first message or a copy of the second message related to the success when the copy of the second message indicates the success of the operation of changing the database. Item 4. The data processing device according to item 3.
前記電文生成部は、前記コピー記憶部に記憶された第1電文のコピー又は第2電文のコピーから、前記電文を生成する、請求項3または4に記載のデータ処理装置。 The message generation unit, from said first message copy or second message copy of which is stored in the copy storage unit, that generates the message, the data processing device according to Motomeko 3 or 4. クライアントがデータベースの更新を要求するためにサーバへ送信する第1電文のコピーを受信する第1受信部と、
前記第1電文のコピーを記憶するコピー記憶部と、
前記第1電文のコピーから前記サーバが前記データベースを更新するためのデータベース操作文を生成するための電文を生成する電文生成部と、
前記サーバが前記データベースの変更成功した場合に、該成功にかかる第1電文のコピーにデータベースの変更の操作の成功を示す制御情報を付加する履歴管理部と、
を有するデータ処理装置。
A first receiving unit that receives a copy of a first message that the client sends to the server to request a database update;
A copy storage unit that stores a copy of the first message;
A message generator for generating a message for generating a database manipulation statements for the server from a copy of the first message updates the previous SL database,
When the server has successfully changed the database, and history management section for adding the control information indicative of the successful operation of the database changes to the copy of the first message according to the success,
A data processing device having:
前記サーバが前記データベースの変更の操作を実行した結果を前記クライアントへ返信する第2電文のコピーを受信する第2受信部を有し、
前記コピー記憶部は、第2電文のコピーを記憶し、
前記履歴管理部は、前記第2電文のコピーが前記データベースの変更の操作の成功を示す場合に、前記第1電文のコピー及び前記第2電文のコピーにデータベースの変更の操作の成功を示す制御情報を付加することを特徴とする請求項6に記載のデータ処理装置。
A second receiving unit that receives a copy of a second message that returns a result of the server performing an operation of changing the database to the client,
The copy storage unit stores a copy of the second message,
When the copy of the second message indicates the success of the operation of changing the database, the history management unit controls the copy of the first message and the copy of the second message to indicate the success of the operation of changing the database The data processing apparatus according to claim 6, wherein information is added.
前記電文生成部は、前記成功を示す制御情報を付加された第1電文のコピー又は第2電文のコピーから、前記サーバが生成したデータベース操作文を生成するための電文を生成し、
前記電文を記憶する電文記憶部をさらに有する、請求項6または7に記載のデータ処理装置。
The message generation unit generates a message for generating a database operation statement generated by the server from a copy of the first message or a copy of the second message to which the control information indicating the success is added ,
The data processing device according to claim 6, further comprising a message storage unit that stores the message.
前記サーバに障害が発生したことを検知する検知部を有する、請求項2、5または8に記載のデータ処理装置。   The data processing device according to claim 2, further comprising a detection unit configured to detect that a failure has occurred in the server. 前記サーバに障害が発生すると、前記サーバとして動作する切替部を有する、請求項5、8または9に記載のデータ処理装置。   10. The data processing device according to claim 5, further comprising a switching unit that operates as the server when a failure occurs in the server. 前記切替部は、前記サーバに障害が発生すると、前記クライアントから前記サーバへの経路情報を更新する請求項10に記載のデータ処理装置。   The data processing device according to claim 10, wherein when a failure occurs in the server, the switching unit updates route information from the client to the server. 前記第1受信部が受信した第1電文のコピーに、前記第1電文による前記データベースのトランザクションと関連付ける第1関連付部と、
前記第2受信部が受信した第2電文のコピーが前記データベースのどのトランザクションにおける変更の操作を実行した結果を返信するものであるかを判別する第1判別部と、を有し、
前記コピー記憶部は、前記第1判別部により判別された前記第2電文のコピーのトランザクションに関連づけられる第1電文のコピー又は第2電文のコピーを記憶する、請求項4またはに記載のデータ処理装置。
A first associating unit that associates a copy of the first message received by the first receiving unit with a transaction of the database according to the first message;
A first determination unit configured to determine whether a copy of the second message received by the second reception unit is to return a result of performing a change operation in which transaction of the database,
Said copy storage unit stores a copy or copies of the second message of the first message associated with the transaction of the said discriminated by the first discriminating unit second message copy, data according to claim 4 or 7 Processing equipment.
前記第1受信部が受信した第1電文のコピーに、送信元のクライアントの識別子を関連付ける第2関連付部と、
前記第2受信部が受信した第2電文の送信先のクライアントの識別子を判別する第2判別部と、
を有し、
前記コピー記憶部は、前記第2判別部により判別された前記第2電文のコピーのトランザクションに関連づけられる第1電文のコピー又は第2電文のコピーを記憶する、請求項4またはに記載のデータ処理装置。
A second associating unit for associating the copy of the first message received by the first receiving unit with the identifier of the client of the transmission source;
A second determining unit that determines an identifier of a client of a transmission destination of the second message received by the second receiving unit;
Has,
Said copy storage unit stores a copy or copies of the second message of the first message associated with the transaction of the said discriminated by the second discriminating section second message copy, data according to claim 4 or 7 Processing equipment.
前記第2関連付部は、前記第1電文のコピーが受信された時刻をさらに関連付け、
前記コピー記憶部は、前記第2判別部による判別に加え、前記第2関連付部により関連づけられた時刻と前記第2電文のコピーが受信された時刻とに基づいて、前記第1電文のコピー又は前記第2電文のコピーを記憶する、請求項13に記載のデータ処理装置。
The second associating unit further associates a time at which a copy of the first message was received,
The copy storage unit copies the first message based on the time associated with the second association unit and the time at which the copy of the second message was received, in addition to the determination by the second determination unit. 14. The data processing device according to claim 13, wherein a copy of the second telegram is stored.
クライアントがデータベースの更新を要求するためにサーバへ送信する第1電文のコピーを受信する第1受信部と、
前記サーバから前記クライアントに送信するセッション識別情報のコピーを受信するセッション識別情報受信部と、
前記第1電文のコピー及び前記セッション識別情報のコピーを記憶するコピー記憶部と、
前記コピー記憶部に記憶された前記第1電文のコピー及び前記セッション識別情報のコピーから、クライアントへ返信する第2電文を生成する第2電文生成部と、
前記サーバに障害が発生したことを検知する検知部と、
前記コピー記憶部に記憶された第1電文のコピーから、前記サーバが生成したデータベース操作文を生成するための電文を生成する電文生成部と、を有し、
前記第2電文生成部は、前記検知部が前記サーバに障害が発生したことを検知した後に、前記第2電文を生成することを特徴とするデータ処理装置。
A first receiving unit that receives a copy of a first message that the client sends to the server to request a database update;
A session identification information receiving unit that receives a copy of the session identification information transmitted from the server to the client;
A copy storage unit that stores a copy of the first message and a copy of the session identification information;
A second message generation unit that generates a second message to be returned to the client from the copy of the first message and the copy of the session identification information stored in the copy storage unit;
A detection unit that detects that a failure has occurred in the server ;
A message generation unit that generates a message for generating a database operation statement generated by the server from a copy of the first message stored in the copy storage unit ;
The data processing device according to claim 2, wherein the second message generation unit generates the second message after the detection unit detects that a failure has occurred in the server.
前記第2電文及び前記セッション識別情報をクライアントに返信することを特徴とする
請求項15に記載のデータ処理装置。
The data processing device according to claim 15, wherein the second message and the session identification information are returned to a client.
記電文生成部は、前記検知部が前記サーバに障害が発生したことを検知したときに、前記電文を生成することを特徴とする請求項15に記載のデータ処理装置。 Before SL message generator, said when the detection unit detects that the failure to the server is generated, the data processing apparatus according to claim 15 you and generating the message. 前記サーバに障害が発生すると、前記サーバとして動作する切替部を有する、請求項15乃至請求項17のいずれか一に記載のデータ処理装置。   18. The data processing device according to claim 15, further comprising a switching unit that operates as the server when a failure occurs in the server. クライアントが第1データベースの更新を要求するために送信する第1電文を受信する第1受信部と、
前記第1電文を記憶する第1電文記憶部と、
前記クライアントへ返信する第2電文を生成する第2電文生成部と、
前記第1データベースに障害が発生したことを検知する検知部と、
前記第1電文記憶部に記憶された第1電文から、データベース操作文を生成するための電文を生成する電文生成部と、を有し、
前記第2電文生成部は、前記検知部が前記第1データベースに障害が発生したことを検知した後に、前記第2電文を生成することを特徴とするデータ処理装置。
A first receiving unit that receives a first message transmitted by the client to request an update of the first database;
A first message storage unit for storing the first message;
A second message generator for generating a second message to be returned to the client;
A detection unit that detects that a failure has occurred in the first database ;
A message generation unit that generates a message for generating a database operation statement from the first message stored in the first message storage unit ;
The data processing device according to claim 2, wherein the second message generation unit generates the second message after the detection unit detects that a failure has occurred in the first database.
記データベース操作文を生成するための電文を第2データベースに送信する送信部をさらに有し、
前記電文生成部は、前記検知部が前記第1データベースに障害が発生したことを検知したときに、前記電文を生成することを特徴とする請求項19に記載のデータ処理装置。
Further comprising a transmitter for transmitting message for generating a pre-SL database manipulation statements in the second database,
20. The data processing device according to claim 19, wherein the message generation unit generates the message when the detection unit detects that a failure has occurred in the first database .
前記電文を受信した前記第2データベースの変更が成功したことを示す情報を受信する第2受信部をさらに有し、
前記第2電文生成部は、前記第2データベースの変更が成功したことを示す情報を基に第2電文を生成することを特徴とする請求項20に記載のデータ処理装置。
A second receiving unit that receives information indicating that the change of the second database that has received the message is successful;
21. The data processing apparatus according to claim 20, wherein the second message generating unit generates the second message based on information indicating that the change of the second database has been successful.
データベース操作文の生成の基礎となる情報に対応し、クライアントより受信する第1電文と、データベースの更新処理結果を前記クライアントに対して返信する第2電文と、を記憶する基礎情報記憶部と、
稼動系の切替通知を受信する受信部と、
前記受信部により受信された前記切替通知に基づき、前記基礎情報記憶部に記憶されている前記データベース操作文の生成の基礎となる情報を前記データベースに対して送信する送信部と、
前記第1電文と前記第2電文とが対応付けられるか否かを照合する照合部と、
を備えるデータ処理装置。
A basic information storage unit that stores a first message that is received from a client and a second message that returns a database update processing result to the client, corresponding to information serving as a basis for generating a database operation statement;
A receiving unit that receives an active system switching notification;
Based on the switching notification received by the receiving unit, a transmission unit for transmitting the underlying information of generation of the database manipulation statements stored in the basic information memory unit to the database,
A matching unit that checks whether or not the first message and the second message are associated with each other;
A data processing device comprising:
前記基礎情報記憶部は、データベースの更新に関する情報のみを記憶する、請求項22に記載のデータ処理装置。   23. The data processing device according to claim 22, wherein the basic information storage unit stores only information related to updating of a database. 前記基礎情報記憶部よりデータベースの更新に関する情報のみを抽出して、前記送信部に伝達する抽出部をさらに備える、請求項22に記載のデータ処理装置。   23. The data processing device according to claim 22, further comprising an extraction unit that extracts only information related to updating of a database from the basic information storage unit and transmits the information to the transmission unit. 前記送信部は、前記照合部において前記第1電文と前記第2電文とが不照合であった場合に、前記データベース操作文の生成の基礎となる情報をデータベースに対して送信する、請求項22に記載のデータ処理装置。 And the transmission unit, in the matching unit and the first message and the second message is if was not matching, and transmits the information as a basis for generation of the database operation statement against the database, according to claim 22 A data processing device according to claim 1. クライアントがデータベースの更新を要求するためにサーバへ送信する第1電文を前記サーバへ中継する中継部と、
前記サーバが前記第1電文から前記データベースを更新するためのデータベース操作文を生成するための電文を生成し前記データベースの変更が成功した場合に、前記中継部により中継された第1電文のコピーを生成する生成部と
を有するデータ中継装置。
A relay unit that relays, to the server, a first message transmitted to the server by the client to request a database update;
The server generates a message for generating a database operation statement for updating the database from the first message, and when the change of the database is successful, copies the first message relayed by the relay unit. A data relay device having a generation unit that generates the data.
JP2015232211A 2015-11-27 2015-11-27 Data processing device Active JP6676352B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015232211A JP6676352B2 (en) 2015-11-27 2015-11-27 Data processing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015232211A JP6676352B2 (en) 2015-11-27 2015-11-27 Data processing device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017097791A JP2017097791A (en) 2017-06-01
JP6676352B2 true JP6676352B2 (en) 2020-04-08

Family

ID=58803976

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015232211A Active JP6676352B2 (en) 2015-11-27 2015-11-27 Data processing device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6676352B2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6553125B2 (en) * 2017-06-20 2019-07-31 株式会社東芝 Database server, database management method, and program
JP6999584B2 (en) 2019-01-18 2022-01-18 三菱電機株式会社 Monitoring control system, operation method and control system of monitoring control system

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11110269A (en) * 1997-10-01 1999-04-23 Toshiba Corp System and device for data communication and storage medium
US6247141B1 (en) * 1998-09-24 2001-06-12 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Protocol for providing replicated servers in a client-server system
JP2001265635A (en) * 2000-03-21 2001-09-28 Toshiba Corp Method for updating database by sql statement
JP2008033778A (en) * 2006-07-31 2008-02-14 Nec Corp Computer system, database restoration method, and database restoration program
JP5497861B2 (en) * 2012-08-31 2014-05-21 日本電信電話株式会社 Server, file management system, file management method, and file management program
JP6088450B2 (en) * 2014-02-18 2017-03-01 日本電信電話株式会社 Redundant database system, database device, and master replacement method
JP6248747B2 (en) * 2014-03-28 2017-12-20 富士通株式会社 Information processing apparatus, control method, and control program

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017097791A (en) 2017-06-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6882474B2 (en) Systems and methods for detecting replay attacks
JP6905059B2 (en) Systems and methods for detecting replay attacks
JP6450471B2 (en) System, method and computer program product for receiving electronic messages
JP2019133696A (en) Interface, system, method, and computer program product for controlling transfer of electronic messages
JP6483277B2 (en) Interface, method and computer program product for controlling the transfer of electronic messages
JP2018139067A (en) Financial transaction method and system using block chain
US11086902B2 (en) Method and system for implementing a redo repeater
JP6676352B2 (en) Data processing device
CN112579620A (en) Message queue-based distributed system data final consistency method
JP2020187470A (en) Network analysis device and network analysis method
JP2011510414A (en) Method and system for improving replica server performance
WO2017078158A1 (en) Data management system
CN116414628A (en) Transaction request processing method and device in new and old system switching process
US11803417B2 (en) Methods and systems for improving hardware resiliency during serial processing tasks in distributed computer networks
JP2007304837A (en) Information processor, monitoring method, and program
CN112380054A (en) Disaster recovery-based real-time mounting method
JP2013145426A (en) Failure detection system, failure detection method, program and automatic transaction device
KR101093128B1 (en) Fault-Tolerance Core Banking System
US20130282667A1 (en) Method and system for implementing a conditional redo repeater
JP5029020B2 (en) Telegram relay program
KR20010039125A (en) Synchronization system of remote database by transaction transmission
CN117787972A (en) Transaction information processing method, device and server
KR20090001955A (en) System and method for managing property of data interfacing by using enterprise application integration and program recording medium
KR20090097136A (en) Fault-tolerance core banking method
JP2021051612A (en) Information processing system

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7426

Effective date: 20151211

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20151211

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180831

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190619

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190730

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190927

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200303

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200312

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6676352

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250