JP6672925B2 - 通信プログラム及び通信装置 - Google Patents

通信プログラム及び通信装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6672925B2
JP6672925B2 JP2016057020A JP2016057020A JP6672925B2 JP 6672925 B2 JP6672925 B2 JP 6672925B2 JP 2016057020 A JP2016057020 A JP 2016057020A JP 2016057020 A JP2016057020 A JP 2016057020A JP 6672925 B2 JP6672925 B2 JP 6672925B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
communication
packet
information
target device
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2016057020A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017175271A (ja
Inventor
望月 明子
明子 望月
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Fujifilm Business Innovation Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd, Fujifilm Business Innovation Corp filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2016057020A priority Critical patent/JP6672925B2/ja
Priority to US15/207,811 priority patent/US20170279981A1/en
Publication of JP2017175271A publication Critical patent/JP2017175271A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6672925B2 publication Critical patent/JP6672925B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00204Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
    • H04N1/00244Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server with a server, e.g. an internet server
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00002Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysing or monitoring not otherwise provided for
    • H04N1/00007Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysing or monitoring not otherwise provided for relating to particular apparatus or devices
    • H04N1/0001Transmission systems or arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/327Initiating, continuing or ending a single-mode communication; Handshaking therefor
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0094Multifunctional device, i.e. a device capable of all of reading, reproducing, copying, facsimile transception, file transception

Description

本発明は、通信プログラム及び通信装置に関する。
従来の技術として、通信において受信したパケットからエラーに関係する異常通信を抽出する通信装置が提案されている(例えば、特許文献1参照)。
特許文献1に開示された通信装置は、受信したパケットを印刷ジョブ単位でファイルとして一時的に保存するとともに、異常通信情報をログとして保存し、保存したファイルの中でアプリケーションでエラーが発生しないデータについては削除するとともに、任意の印刷ジョブの処理中にエラーが発生した場合、受信したパケットを保存し、エラーが発生したジョブパケットに含まれる異常通信と、受信した全ての印刷ジョブに関するパケットに含まれる異常通信とを比較して、エラーが発生したジョブパケットにのみ含まれる異常通信を抽出し、抽出した結果がわかるようにログ化する。
特開2009−118190号公報
本発明の目的は、通信装置と自装置との間で通信のエラーが発生した場合、通信対象装置との通信でエラーが発生していない通信装置を参照して、通信対象装置に送信する情報を修正する通信プログラム及び通信装置を提供することにある。
本発明の一態様は、上記目的を達成するため、以下の通信プログラム及び通信装置を提供する。
[1]コンピュータを、
外部の通信装置が通信対象装置と通信する際に送信する第1の情報を受信する受信手段と、
前記通信対象装置に対して自装置が送信する第2の情報を生成する生成手段と、
前記第1の情報と前記第2の情報との差分に基づいて前記自装置が前記通信対象装置と
通信する際に前記通信対象装置に対して送信する第2の情報を修正する修正手段と、
前記自装置と同一種類の他の外部の通信装置に対して、修正された前記第2の情報を共有する手段として機能させる通信プログラム。
[2]前記第1の情報と前記第2の情報との差分がない場合、前記第1の情報に対応する
第3の情報を前記外部の通信装置に送信して応答する応答手段としてさらに機能させ、
前記受信手段は、前記第3の情報に対応して前記外部の通信装置が送信する新たな第1
の情報を受信し、
前記生成手段は、前記第3の情報に対応して前記自装置が送信する新たな第2の情報を生成し、
前記修正手段は、前記新たな第1の情報と前記新たな第2の情報との差分に基づいて前記自装置が前記通信対象装置と通信する際に前記通信対象装置に対して送信する情報を修正する前記[1]に記載の通信プログラム。
[3]外部の通信装置が通信対象装置と通信する際に送信する第1の情報を受信する受信
手段と、
前記通信対象装置に対して自装置が送信する第2の情報を生成する生成手段と、
前記第1の情報と前記第2の情報との差分に基づいて前記自装置が前記通信対象装置と通信する際に前記通信対象装置に対して送信する第2の情報を修正する修正手段と
前記自装置と同一種類の他の外部の通信装置に対して、修正された前記第2の情報を共有する手段を有する通信装置。
請求項1又は3に係る発明によれば、通信装置と自装置との間で通信のエラーが発生した場合、通信対象装置との通信でエラーが発生していない通信装置を参照して、通信対象装置に送信する情報を修正することができる。
請求項2に係る発明によれば、新たな第1の情報と新たな第2の情報との差分に基づいて自装置が前記通信対象装置と通信する際に通信対象装置に対して送信する情報を修正することができる。
図1は、実施の形態に係る通信システムの構成の一例を示す概略図である。 図2は、実施の形態に係る通信装置の構成例を示すブロック図である。 図3は、受信パケットの構成の一例を示す概略図である。 図4は、生成パケットの構成の一例を示す概略図である。 図5は、通信装置の動作の一例を示すフローチャートである。 図6は、受信パケットの構成の他の例を示す概略図である。 図7は、生成パケットの構成の他の例を示す概略図である。 図8は、応答パケットの構成の一例を示す概略図である。 図9は、受信パケットの構成の他の例を示す概略図である。 図10は、生成パケットの構成の他の例を示す概略図である。
[実施の形態]
(通信システムの構成)
図1は、実施の形態に係る通信システムの構成の一例を示す概略図である。
この通信システム5は、通信装置1と、通信装置2と、通信対象装置3とをネットワーク4によって互いに通信可能に接続することで構成される。
通信装置1は、一例として印刷、スキャン、FAX等の機能を備えた複合機であり、当該機能を実行するために通信対象装置3と通信する通信装置であって、本体内に情報を処理するための機能を有するCPU(Central Processing Unit)やフラッシュメモリ等の電子部品を備える。
通信装置2は、通信装置1と同様に、一例として印刷、スキャン、FAX等の機能を備えた複合機であり、当該機能を実行するために通信対象装置3と通信する通信装置であるが、通信装置1全く同じ構成である必要はなく、本実施の形態では他の製品であるものとする。
通信対象装置3は、サーバ等の通信機能を有する装置であって、本体内に情報を処理するための機能を有するCPUやフラッシュメモリ等の電子部品を備える。
ネットワーク4は、高速通信が可能な通信ネットワークであり、例えば、イントラネットやLAN(Local Area Network)等の有線又は無線の通信網である。
通信装置1及び通信装置2は、一例として、所謂「Scan to SMB」により、原稿をスキャンして画像情報を生成し、ネットワーク4を介して通信対象装置3の記憶部に作成された共有フォルダに送信するものとする。通信装置1と通信対象装置3との間では、認証失敗や文字化け等のエラーが生じており、通信装置2と通信対象装置3との間では、エラーが生じていないことを前提とし、通信装置1が通信装置2と通信対象装置3との通信を参照して、通信対象装置3との間で生じるエラーを解決するよう試みるものである。
なお、上記「通信の設定」とは、通信装置1と通信対象装置3との通信プロトコルの上でのやりとりで自動的に設定される設定項目ではなく、自動的に設定されない項目を指すものとする。
(通信装置の構成)
図2は、実施の形態に係る通信装置1の構成例を示すブロック図である。
通信装置1は、CPU等から構成され、各部を制御するとともに、各種のプログラムを実行する制御部10と、フラッシュメモリ等の記憶媒体から構成され情報を記憶する記憶部11と、ネットワークを介して外部と通信する通信部12と、LCD(Liquid Crystal Display)等から構成され文字や画像を表示する表示部13と、ボタンやタッチパッド等から構成され入力操作を受け付ける操作部14と、印刷、スキャン、FAX等の機能を実行する機能部15とを備える。
制御部10は、後述する通信プログラム110を実行することで、機能実行手段100、調査受付手段101、パケット受信手段102、パケット生成手段103、パケット差分抽出手段104、パケット修正手段105及びパケット応答手段106等として機能する。
機能実行手段100は、機能部15に印刷、スキャン、FAX等の機能を実行させる。機能の一例としての「Scan to SMB」は、機能実行手段100によって実行され、通信は通信部12を介して行われる。
調査受付手段101は、機能部15が「Scan to SMB」の機能を実行し、エラーが生じた場合、表示部13に調査するか否かを確認する画像及び文字を表示し、操作部14を介して利用者の調査依頼を受け付ける。また、調査受付手段101は、調査依頼を受け付けた場合、通信装置1を調査モードにし、元々機能していたSMBクライアントモードに加えて、機能部15においてSMBサーバモードを機能させ、次に説明するパケット受信手段102によってネットワーク4を介して通信装置2からのパケットを受信可能とする。
パケット受信手段102は、ネットワーク4を介して通信装置2からのパケットを受信し、受信パケット111として記憶部11に格納する。なお、受信パケット111は、利用者が通信装置2から通信装置1にSMBプロトコルで接続を行うことで受信される。通信装置2にSMBサーバとしての通信対象装置3のアドレスが予め設定されている場合は、当該アドレスを通信装置1のアドレスに変更してから行う。
パケット生成手段103は、通信装置1がSMBサーバである通信対象装置3に接続する際に送信するパケットを生成し、生成パケット112として記憶部11に格納する。この際、ループバック通信を行い、通信装置1自信に生成パケット112を送信してパケット受信手段102により受信して格納するようにしてもよい。
パケット差分抽出手段104は、受信パケット111と生成パケット112とを比較し、差分を抽出するとともに、抽出した差分に基づいてパケット生成手段103が生成する生成パケット112を受信パケット111と同じ内容となるように修正するパケット修正フィルタを作成し、パケット修正情報113として記憶部11に格納する。
パケット修正手段105は、機能実行手段100が通信対象装置3との通信のために生成するパケットをパケット修正情報113に基づいて修正し、通信部12を介して通信対象装置3に送信する。
パケット応答手段106は、パケット差分抽出手段104が最初に受信した受信パケット111と、最初に生成した生成パケット112とから差分を抽出できなかった場合、受信パケット111に対する応答パケットを生成して通信装置2に送信することで応答する。
その後、パケット受信手段102は、通信装置2から応答パケットにさらに応答するパケットを受信して新たな受信パケット111として記憶部に格納する。また、パケット生成手段103は、応答パケットにさらに応答するパケットを生成して新たな生成パケット112として記憶部11に格納する。
記憶部11は、制御部10を上述した各手段100−106として動作させる通信プログラム110、受信パケット111、生成パケット112及びパケット修正情報113等を記憶する。
(通信装置の動作)
次に、本実施の形態の作用を、説明する。
まず、機能実行手段100は、操作部14が操作を受け付けると、機能部15に「Scan to SMB」を実行させる。機能部15は、原稿をスキャンして画像情報を生成し、当該画像情報を通信対象装置3の共有フォルダに送信するために通信対象装置3と通信する。
機能部15は、通信対象装置3と通信するが、通信上のエラーが生じるものとする。また、通信装置2と通信対象装置3との間では、エラーが生じていないものとする。
図5は、通信装置1の動作の一例を示すフローチャートである。
まず、調査受付手段101は、機能部15が「Scan to SMB」の機能を実行し、エラーが生じた場合、表示部13に調査するか否かを確認する画像及び文字を表示し、操作部14を介して利用者の調査依頼を受け付ける(S1)。
次に、調査受付手段101は、調査依頼を受け付けた場合(S1;Yes)通信装置1を調査モードにし、機能部15において元々機能していたSMBクライアントモードに加えて、SMBサーバモードを機能させる(S2)。SMBサーバモードを機能させることにより、パケット受信手段102がネットワーク4を介して通信装置2からのパケットを受信可能な状態となる。
次に、利用者は、通信装置2から通信装置1にSMBプロトコルで接続を行う。通信装置2にSMBサーバとしての通信対象装置3のアドレスが予め設定されている場合は、当該アドレスを通信装置1のアドレスに変更してから行う。
次に、パケット受信手段102は、ネットワーク4を介して通信装置2からのパケットを受信し、受信パケット111として記憶部11に格納する(S3)。
図3は、受信パケット111の構成の一例を示す概略図である。
受信パケット111aは、受信パケット111の一例を示すものであり、「Extended security」が「…0…」となっており、フラグのうちの1つが立っていない。
次に、パケット生成手段103は、通信装置1がSMBサーバである通信対象装置3に接続する際に送信するパケットを生成し、生成パケット112として記憶部11に格納する(S4)。
図4は、生成パケット112の構成の一例を示す概略図である。
生成パケット112aは、生成パケット112の一例を示すものであり、「Extended security」が「…1…」となっており、フラグのうちの1つが立っている。
次に、パケット差分抽出手段104は、受信パケット111aと生成パケット112aとを比較し、差分を抽出する(S5)。つまり、「Extended security」のフラグのうちの1つが立っているかいないかが差分である。
ステップS5において差分が抽出された場合(S5;Yes)、抽出した差分に基づいて、パケット生成手段103が生成する生成パケット112aを受信パケット111aと同じ内容となるように修正するパケット修正フィルタを作成し(S6)、通信対象装置3のアドレスと関連付けてパケット修正情報113として記憶部11に格納する。つまり、生成パケット112の「Extended security」の「…1…」が「…0…」となるように、フラグのうちの1つを変更するパケット修正フィルタをパケット修正情報113とする。
次に、パケット修正手段105は、機能実行手段100が通信対象装置3との通信のために生成するパケットをパケット修正情報113に基づいて修正(リコンパイル)し、通信部12を介して通信対象装置3に送信し、通信上のエラーが生じなければ検証結果は成功したものとし(S7;Yes)、当該パケット修正情報113を今後の通信において適用する(S8)。また、抽出された差分についての情報や生成された修正フィルタの情報を管理者に報告するようにしてもよい。
また、ステップS7において、通信上のエラーが生じた場合は、検証結果は失敗したものとし、通信部12を介して外部の管理者が使用する端末に通信エラーが生じている旨を報告する(S10)。なお、成功した場合にも、パケット修正情報113に基づいて通信が成功した旨を報告するようにしてもよい。
また、ステップS5において、受信パケット111と生成パケット112とを比較し、差分が抽出されなかった場合(S5;No)について説明する。
図6は、受信パケット111の構成の他の例を示す概略図である。
受信パケット111bは、受信パケット111の一例を示すものであり、「Extended security」が「…1…」となっており、フラグのうちの1つが立っている。
図7は、生成パケット112の構成の他の例を示す概略図である。
生成パケット112bは、生成パケット112の一例を示すものであり、「Extended security」が「…1…」となっており、フラグのうちの1つが同様に立っている。つまり、「Extended security」のフラグには差分がなく、他の箇所にも差分がない。
図8は、応答パケットの構成の一例を示す概略図である。
この場合、パケット応答手段106は、受信パケット111bに対する応答パケット114bを生成して通信装置2に送信することで応答する(S9)。
その後、パケット受信手段102は、通信装置2から応答パケット114bにさらに応答するパケットを受信して新たな受信パケット111として記憶部に格納する(S3)。また、パケット生成手段103は、応答パケットにさらに応答するパケットを生成して新たな生成パケット112として記憶部11に格納する(S4)。
図9は、受信パケット111の構成の他の例を示す概略図である。また、図10は、生成パケット112の構成の他の例を示す概略図である。
受信パケット111cと生成パケット112cの差分は、「Requests extended security」112cのフラグが生成パケット112cには存在するが、受信パケット111cには存在しないことである。
従って、パケット差分抽出手段104は、生成パケット112cの「Requests extended security」112cのフラグを削除するパケット修正フィルタをパケット修正情報113とする。
(実施の形態の効果)
上記した実施の形態によれば、通信対象装置3との通信でエラーが発生していない通信装置2が通信対象装置3に送信していたパケットを受信して受信パケット111とし、自装置の生成する生成パケット112と比較して差分から修正フィルタを生成するようにしたため、管理者に報告することなく、自装置に生じている通信対象装置3とのエラーを解決することができる。つまり、パケットやログを外部に持ち出して解析する必要がなくなる。
また、修正フィルタによってパケットを修正するようにしたため、機能部15を動作させているソフトウエア自体を修正する必要がない。また、通信対象装置3のアドレスに対応付けて修正フィルタを登録し、問題が生じていない他の通信対象装置に送信するパケットには修正フィルタが適用されないため、問題が生じていない他の通信対象装置との通信に影響を与えずに通信対象装置3とのエラーを解消することができる。
また、抽出された差分についての情報や生成された修正フィルタの情報を管理者に報告するようにすれば、管理者が修正フィルタの内容に問題がないか確認したり、今後のファームウエアの改善に役立てたりすることができる。
[他の実施の形態]
なお、本発明は、上記実施の形態に限定されず、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で種々な変形が可能である。例えば、UDP(User Datagram Protocol)マルチキャストを使用して通信を行うプロトコルであれば、通信装置1にサーバ機能を持たせることなく、通信装置2と通信対象装置3との間でやりとりされるマルチキャストパケットを取得して自装置のパケットと比較するようにしてもよい。
また、通信装置1にパケットキャプチャ機能を実装し、通信装置2と通信対象装置3との間でやりとりされるパケットをキャプチャするようにしてもよい。
また、同一ネットワーク4内に接続された同一種類の他の通信装置が存在する場合は、他の通信装置とパケット修正情報113を共有するようにしてもよい。これにより、他の通信装置ではパケット修正情報113の生成動作を実行することなく通信対象装置3との通信エラーを解決することができる。
上記実施の形態では制御部10の各手段100〜106の機能をプログラムで実現したが、各手段の全て又は一部をASIC等のハードウエアによって実現してもよい。また、上記実施の形態で用いたプログラムをCD−ROM等の記録媒体に記憶して提供することもできる。また、上記実施の形態で説明した上記ステップの入れ替え、削除、追加等は本発明の要旨を変更しない範囲内で可能である。
1 通信装置
2 通信装置
3 通信対象装置
4 ネットワーク
5 通信システム
10 制御部
11 記憶部
12 通信部
13 表示部
14 操作部
15 機能部
100 機能実行手段
101 調査受付手段
102 パケット受信手段
103 パケット生成手段
104 パケット差分抽出手段
105 パケット修正手段
106 パケット応答手段
110 通信プログラム
111 受信パケット
112 生成パケット
113 パケット修正情報

Claims (3)

  1. コンピュータを、
    外部の通信装置が通信対象装置と通信する際に送信する第1の情報を受信する受信手段と、
    前記通信対象装置に対して自装置が送信する第2の情報を生成する生成手段と、
    前記第1の情報と前記第2の情報との差分に基づいて前記自装置が前記通信対象装置と通信する際に前記通信対象装置に対して送信する第2の情報を修正する修正手段と、
    前記自装置と同一種類の他の外部の通信装置に対して、修正された前記第2の情報を共有する手段として機能させる通信プログラム。
  2. 前記第1の情報と前記第2の情報との差分がない場合、前記第1の情報に対応する第3の情報を前記外部の通信装置に送信して応答する応答手段としてさらに機能させ、
    前記受信手段は、前記第3の情報に対応して前記外部の通信装置が送信する新たな第1の情報を受信し、
    前記生成手段は、前記第3の情報に対応して前記自装置が送信する新たな第2の情報を生成し、
    前記修正手段は、前記新たな第1の情報と前記新たな第2の情報との差分に基づいて前記自装置が前記通信対象装置と通信する際に前記通信対象装置に対して送信する情報を修正する請求項1に記載の通信プログラム。
  3. 外部の通信装置が通信対象装置と通信する際に送信する第1の情報を受信する受信手段と、
    前記通信対象装置に対して自装置が送信する第2の情報を生成する生成手段と、
    前記第1の情報と前記第2の情報との差分に基づいて前記自装置が前記通信対象装置と通信する際に前記通信対象装置に対して送信する第2の情報を修正する修正手段と
    前記自装置と同一種類の他の外部の通信装置に対して、修正された前記第2の情報を共有する手段とを有する通信装置。
JP2016057020A 2016-03-22 2016-03-22 通信プログラム及び通信装置 Expired - Fee Related JP6672925B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016057020A JP6672925B2 (ja) 2016-03-22 2016-03-22 通信プログラム及び通信装置
US15/207,811 US20170279981A1 (en) 2016-03-22 2016-07-12 Non-transitory computer readable medium storing communication program, communication device and communication method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016057020A JP6672925B2 (ja) 2016-03-22 2016-03-22 通信プログラム及び通信装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017175271A JP2017175271A (ja) 2017-09-28
JP6672925B2 true JP6672925B2 (ja) 2020-03-25

Family

ID=59897222

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016057020A Expired - Fee Related JP6672925B2 (ja) 2016-03-22 2016-03-22 通信プログラム及び通信装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20170279981A1 (ja)
JP (1) JP6672925B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6969416B2 (ja) * 2018-01-31 2021-11-24 コニカミノルタ株式会社 通信システム、通信装置、通信装置の制御方法、プログラム

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6157955A (en) * 1998-06-15 2000-12-05 Intel Corporation Packet processing system including a policy engine having a classification unit
CA2574776A1 (en) * 2004-07-23 2006-02-02 Citrix Systems, Inc. Systems and methods for optimizing communications between network nodes
US8954595B2 (en) * 2004-12-30 2015-02-10 Citrix Systems, Inc. Systems and methods for providing client-side accelerated access to remote applications via TCP buffering
US7433325B1 (en) * 2006-05-09 2008-10-07 Cisco Technology, Inc. NAT and proxy device detection
JP5075727B2 (ja) * 2008-04-25 2012-11-21 株式会社日立製作所 ストリーム配信システム及び障害検知方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017175271A (ja) 2017-09-28
US20170279981A1 (en) 2017-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10129427B2 (en) System for establishing communication between a plurality of terminals, method of controlling the same, and storage medium
US20130094053A1 (en) Printing system and printing method
US11368598B2 (en) Information processing apparatus, method of controlling the same, and storage medium
JP6102264B2 (ja) 処理実行システム、情報処理装置、プログラム
US20160286076A1 (en) Image forming apparatus
US10659429B2 (en) Information processing apparatus including a DHCP server function, control method for information processing apparatus, and storage medium
US10114593B2 (en) Information processing apparatus that requires authentication of user, control method therefor, and storage medium
US20200099819A1 (en) Communication Device, Non-Transitory Computer-Readable Recording Medium Storing Computer-Readable Instructions for Communication Device, and Method Executed by Communication Device
US8792117B2 (en) Information processing device, information processing system, information processing method and computer readable medium storing program
JP6672925B2 (ja) 通信プログラム及び通信装置
US20200265126A1 (en) Printer and non-transitory computer-readable recording medium storing computer-readable instructions for printer
US9819543B2 (en) Non-transitory computer readable medium storing communication program for setting of a communication protocol and communication device
US10659652B2 (en) Communication system, communication device, method of controlling communication device, and program
US11614904B2 (en) Printing device, information processing device, and control method and medium for the same
US9892243B2 (en) Information processing apparatus, information processing method and non-transitory computer readable medium
US20190004758A1 (en) Remote communication control system that improves security of remote session between image forming apparatus and connection terminal, session relay system, and recording medium
US20190004749A1 (en) Remote communication control system that improves security of remote session between image forming apparatus and connection terminal, remote maintenance system, and recording medium
US10116640B2 (en) Image processing system, image processing device, and authentication method
US10382536B2 (en) Device management apparatus
JP7005192B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
US20150271060A1 (en) Communication apparatus including a plurality of network interfaces, method of controlling communication apparatus, and storage medium
JP2016179594A (ja) 画像形成装置及びプログラム
US20190004742A1 (en) Remote communication control system that improves security of remote session between image forming apparatus and connection terminal, remote communication system, session management system, and recording medium
US10375190B2 (en) Non-transitory computer readable medium storing communication program, communication device and information processing apparatus
US20220279083A1 (en) Image processing apparatus and control method thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191015

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191213

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20191213

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200204

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200217

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6672925

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees