JP6670802B2 - 音響信号再生装置 - Google Patents
音響信号再生装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6670802B2 JP6670802B2 JP2017132946A JP2017132946A JP6670802B2 JP 6670802 B2 JP6670802 B2 JP 6670802B2 JP 2017132946 A JP2017132946 A JP 2017132946A JP 2017132946 A JP2017132946 A JP 2017132946A JP 6670802 B2 JP6670802 B2 JP 6670802B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sound
- acoustic
- audio signal
- signal
- audio
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000005236 sound signal Effects 0.000 title claims description 84
- 238000009877 rendering Methods 0.000 claims description 24
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 7
- 238000013507 mapping Methods 0.000 claims description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 claims description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 11
- 238000000034 method Methods 0.000 description 10
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 6
- 230000008569 process Effects 0.000 description 5
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 4
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 3
- 230000006870 function Effects 0.000 description 3
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 2
- 101100285518 Drosophila melanogaster how gene Proteins 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 230000008520 organization Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Stereophonic System (AREA)
- Circuit For Audible Band Transducer (AREA)
Description
次元(立体)音響方式」など複数の音響方式の形式で番組制作が行われている。これらの音
響方式を共通のフォーマットで表現することで、次世代オーディオシステムに適用可能で
あり種々の方面への活用が可能な柔軟なシステムとすることができる。オーディオ関連の
国際標準化団体であるITU-Rでは、ITU-R勧告としてadvanced multichannel audio system
に対する要求条件を定めている(非特許文献1)。
響信号」の検討は進んでいる。しかし、番組制作において、番組交換時の受取先や家庭の
環境に合わせて受信した音響信号の変形・変換・入替を容易に行うことができるように「
複数の音響空間層を持つ音響信号」の形式で音響番組制作を行う場合がある。例えば、番
組交換の受取先や家庭においては、番組制作と同一条件の映像ディスプレイサイズを用い
ない場合があり、受取先の映像環境に合わせて音響信号の変形が必要とされる。また、番
組の再生言語の選択や受取先の要望に合わせてナレーション信号の再生位置の調整を行い
たいことがある。従来、「複数の音響空間層を持つ音響信号」の記述法については検討さ
れていなかった。
cture descriptor」という)を拡張し、「複数の音響空間層を持つ音響信号」を表現する
記述法(以下「Extended structure descriptor」という)とするものである。Basic str
ucture descriptorについて、本件出願人は韓国特許出願(10-2012-0112984)を行ってお
り、本件の理解のため、以下、Basic structure descriptorを概説する。
生するかを記述しなければならない。この記述情報をdescriptorと呼び、この記述情報は
メタデータとして該当マルチチャンネル音響信号のヘッダ又はマルチチャンネルを構成す
る各オーディオチャンネルのヘッダに記述される。
scriptorは、例えばマルチチャンネル音響の完プロ番組(complete mix、再生に必要な音
が全て収録された番組)の作成・交換に使用される。
する記述で構成される。
記述する。
述で記述する。
多様な交換シナリオを想定し、一部記述子には重複する項目があるが、番組作成者などは
、交換シナリオ毎に適宜必要な記述子を選択することができる。
onfiguration descriptorsと、(C)Sound Channel descriptorsとを含む。
である。
ptorsを示す表である。
表である。
nnel label descriptorsを示す表である。
Channel position descriptorsを示す表である。
ructure Descriptorsを拡張し、「複数の音響空間層を持つ音響信号」の記述法であるExt
ended Structure Descriptorsとするものである。
する記述で構成される。
もつ複数のSound-field-layer configuration(Group of sound-field configuration) (S
ound space configuration)で記述する。
述で記述する。
す表である。
す表である。
sと、(C)Sound Channel descriptorsについては、Basic structure descriptorと同一
であるため、説明を省略する。
作成装置は、番組制作において、番組交換の受取先や家庭での環境に合わせて受信した音
響信号の変形・変換・入替を「容易に」行うことができるように「複数の音響空間層を持
つ音響信号」の形式であるExtended structure descriptorによる音響番組制作を行う。
音響信号作成装置は、Extended structure descriptorを、メタデータとして該当音響フ
ォーマット信号のヘッダまたは各音響信号を構成する各ヘッダに入れて、番組交換や家庭
への伝送を行う。音響信号作成装置は、ミキシング部11と、メタデータ付加部12と、
コーディング部13と、マルチプレクサ14と、モニタリング部15とを備える。
音響空間層を持つ音響信号制作システム」から出力されるSpatial anchor、Commentary、
Dialogue、Object signalsを含む複数の音響空間層の音響ミキシング信号をコーディング
部13に出力する。
含む複数の音響空間層のExtended structure descriptorに記述するメタデータを作成し
、コーディング部13に出力する。
加部12からのメタデータに基づき、Extended structure descriptorによる音響信号を
作成し、当該音響信号を符号化してマルチプレクサ14に出力する。
ーディング部13からの符号化されたExtended structure descriptorによる音響信号を
ビットストリームに多重化する。マルチプレクサ14は、多重化したビットストリームを
電波またはIP回線等で家庭など遠隔地に伝送する。
再生装置は、スピーカ配置情報や再生するナレーション音像の位置情報などの再生システ
ムの情報入力により、受信した音響信号に含まれるメタデータを利用して、制作した臨場
感に匹敵する高品質音響を保持しつつ、使用者の希望するナレーション言語やナレーショ
ン再生位置にナレーション音声を制御して再現する。また、音響信号再生装置は、制作条
件と異なるサイズの映像ディスプレイを設置した視聴環境においては、制作した臨場感に
匹敵する高品質音響を保持しつつ、かつ映像と音像位置の一致が必要な「映音一致音源」
の音響空間層については映像ディスプレイにあわせるように音像の空間位置を制御するこ
とで映像ディスプレイにあった音響を再現する。音響信号再生装置は、デマルチプレクサ
21と、デコーディング部22と、レンダリング再生部23と、環境情報入力部24と、
モニタリング部25とを備える。
たExtended structure descriptorによる音響信号より、各音響空間層の音響信号及びメ
タデータを分離してデコーディング部22に出力する。
データをデコードし、Spatial anchor、Commentary、Dialogue、Object signals、メタデ
ータを含む信号をレンダリング再生部23に出力する。
号をそのまま再生したり、視聴環境(例えばスピーカのチャネル数、ディスプレイサイズ
)に基づくダウンミックスなどの音響信号変換を行ってから音響信号を再生したりする。
すなわち、レンダリング再生部23は、Extended structure descriptorに基づき、番組
作成時と異なる音響再生環境において、音響信号の入替え、変形及び変換などのレンダリ
ング処理をするものである。
の情報を視聴者に対して表示し、また、視聴者側にて、視聴者の環境情報として、多重音
声の言語選択、再生システム情報(スピーカ構成、ディスプレイサイズ)などの入力を受
け付け、入力された情報をレンダリング再生部23に出力する。
用いられる。
えば、本発明に係る音響信号作成装置及び音響信号再生装置によれば、家庭視聴の環境に
合わせて、ナレーション言語の選択やナレーション再生位置を容易に制御することが可能
となる。また、本発明に係る音響信号作成装置及び音響信号再生装置によれば、標準制作
条件と異なるサイズの映像ディスプレイを設置した視聴環境において、制作した臨場感に
匹敵する高品質音響を保持しつつ、かつ映像と音像位置の一致が必要な「映音一致音源」
の音響空間層については映像ディスプレイにあわせるように音像の空間位置を容易に制御
して再生することが可能となる。
「複数の音響空間層を持つ音響信号」の形式であるExtended Structure descriptorを
用いて番組制作を行う一例として、日本語や韓国語ナレーション・せりふ用の音響信号の
ほか、英語など多言語用の音響信号を制作する場合について示す。この例では、言語にか
かわらず使用するいわゆるインターナショナルサウンド(Spatial anchor)で構成される音
響空間層と特定言語で構成されるナレーション・せりふで構成される複数の音響空間層(C
ommentary, Dialogue)からなる「複数の音響空間層を持つ音響信号」の形式で音響信号制
作システムが構成される。
に示すメタデータを該当マルチチャンネル音響フォーマット信号のヘッダまたはマルチチ
ャンネルを構成する各オーディオチャンネルの各ヘッダに付随する。
使用者側ではスピーカ配置情報や再生するナレーション音像の位置情報などの再生シス
テムの情報を入力して、使用者が任意に再生する位置の変更など音響信号を操作する。例
えば家庭視聴環境において、制作した臨場感に匹敵する高品質音響を保持しつつ、希望す
るナレーション言語やナレーション再生位置などに関し、音響信号を制御して再現する。
たいナレーション言語やナレーション再生位置など希望するナレーション音声の情報、ス
ピーカの配置情報など再生システムの情報を入力する。レンダリング再生部23は、メタ
データに記載されている制作されているナレーション言語の中から指定された「ナレーシ
ョン言語」層の音響信号を選択し、言語にかかわらず使用するいわゆるインターナショナ
ルサウンドを加算して再生する。また、レンダリング再生部23は、希望するナレーショ
ン再生位置とスピーカの配置情報および制作されている「ナレーション言語」層の音響信
号を選択し、指定するナレーション再生位置から得られるようにレンダリング処理を施し
て制作した臨場感に匹敵する音質が得られるように信号に変換したのち、言語にかかわら
ず使用するいわゆるインターナショナルサウンドを加算して再生する。
hor)の音響空間層と「ナレーション言語」(Commentary, Dialogue)の音響空間層からなる
複数の音響空間層の概念図を示す。
「複数の音響空間層を持つ音響信号」の形式であるExtended Structure descriptorを
用いて番組制作を行う一例として、「映像と音の位置の一致が必要な音」と「映像の位置
に直接係らない音」を別個に制作記録する例を示す。音響信号には、俳優のせりふや画面
内の物体から放射される音のように画面の中の「映像と音の位置の一致が必要な音」のほ
かに、番組全体の臨場感を高めるための効果音など「映像の位置に直接係らない音」があ
り、「映像と音の位置の一致が必要な音」と「映像の位置に直接係らない音」を別個に制
作記録する場合がある。この例では、「映像と音の位置の一致が必要な音」で構成される
音響空間層と「映像の位置に直接係らない音」からなる「複数の音響空間層を持つ音響信
号」の形式で音響信号制作システムが構成される。
に示すメタデータを該当マルチチャンネル音響フォーマット信号のヘッダまたはマルチチ
ャンネルを構成する各オーディオチャンネルの各ヘッダに付随する。
音響信号再生装置は、例えば、図5のような制作条件と異なるサイズの映像ディスプレ
イを設置した視聴環境においては、制作した臨場感に匹敵する高品質音響を保持しつつ、
かつ映像と音像位置の一致が必要な「映音一致音源」の音響空間層については映像ディス
プレイにあわせるように音像の空間位置を制御して再現する。
ィスプレイの配置情報など再生システムの情報を入力する。レンダリング再生部23は、
メタデータに記載されている制作時の映像ディスプレイ・スピーカ配置条件と受信使用者
側の映像ディスプレイ・スピーカ配置が同一条件であれば受信した音響信号の変形・変換
を行わず「映像と音の位置の一致が必要な音」と「映像の位置に直接係らない音」を加算
して再生する。一方、レンダリング再生部23は、映像ディスプレイかスピーカ配置のど
ちらか一方が同一条件でない場合、レンダリング処理またはダウンミックス処理を施して
制作した臨場感に匹敵する音質が得られるように信号に変換したのち、加算して再生する
。映像ディスプレイサイズが異なり、スピーカ配置が同一の場合には、レンダリング再生
部23は、「映像と音の位置の一致が望ましい音」の層の音響信号は、映像ディスプレイ
サイズと音像の幅が同一となるようにレンダリング処理を施す。レンダリング再生部23
は、レンダリング処理を施した「映像と音の位置の一致が望ましい音」と変形・変換を行
わない「映像の位置に直接係らない音」を加算して再生する。ここで「映像と音の位置の
一致が望ましい音」の音像幅を映像ディスプレイサイズと合わせるためのレンダリング処
理は「映音一致音源」の音響空間層のChannel position data内で定義される Spatial po
sition dataのAzimuth angleとElevation angleの空間位置情報を利用することで容易に
行うことができる。
らない」音響空間層(Spatial anchor, Dialogue)からなる複数の音響空間層の概念図を示
す。
数と、音響空間層のタイプと、言語情報と、を含む。これにより、「複数の音響空間層を
持つ音響信号」の形式に対応した音響信号記述法が実現される。
ナルサウンドの音響空間層であるか、特定の言語で構成される音響空間層であるか、を示
す、ことが好ましい。これにより、例えば家庭視聴環境において、制作した臨場感に匹敵
する高品質音響を保持しつつ、希望するナレーション言語やナレーション再生位置などに
関し、音響信号を制御して再現することが可能になる。
、各音響空間層が映像に連動するかどうかを示す映像リンク識別子と、を含む。これによ
り、例えば制作条件と異なるサイズの映像ディスプレイを設置した視聴環境において、制
作した臨場感に匹敵する高品質音響を保持しつつ、かつ映像と音像位置の一致が必要な「
映音一致音源」の音響空間層については映像ディスプレイにあわせるように音像の空間位
置を制御して再現することが可能になる。
Structure descriptorで記述された音響信号を作成及び再生することが可能になる。ま
た、本発明の範囲は、Extended Structure descriptorで記述された音響信号を電波また
はIP回線等で家庭など遠隔地に伝送する装置、Extended Structure descriptorで記述さ
れた音響信号を記憶媒体に蓄積、記録する装置、Extended Structure descriptorで記述
された音響信号が蓄積、記録された記憶媒体をも含むものである。
プと、言語情報とを含むメタデータを作成し、入力音響信号及びメタデータに基づきExte
nded Structure descriptorによる音響信号を作成し、当該音響信号をビットストリーム
に多重化する。また、本発明の一実施形態に係る音響信号再生装置は、音響信号に含まれ
る音響空間層の数、音響空間層のタイプ、及び言語情報と、視聴者の環境情報とに応じて
、音響信号を変換して再生する。これにより、「複数の音響空間層を持つ音響信号」を用
いた番組作成及び視聴が可能となる。特に、音響信号再生装置は、視聴者により選択され
た特定の言語の音響信号を、インターナショナルサウンドに加算して再生する。これによ
り、受信したメタデータを用いて視聴者が任意に言語選択などの操作を行い、制作時の臨
場感に匹敵する高品質音を保持しつつ、適切なナレーション言語やナレーション再生位置
の入替・変形を行うことが可能となる。
層が映像に連動するかどうかを示す映像リンク識別子とを含むメタデータを作成し、入力
音響信号及びメタデータに基づきExtended Structure descriptorによる音響信号を作成
し、当該音響信号をビットストリームに多重化する。また、本発明の一実施形態に係る音
響信号再生装置は、音響信号に含まれる音響空間層の数及び各音響空間層が映像に連動す
るかどうかを示す映像リンク識別子と、視聴者の環境情報とに応じて、音響信号を変換し
て再生する。これにより、「複数の音響空間層を持つ音響信号」を用いた番組作成及び視
聴が可能となる。特に、音響信号再生装置は、映像リンク識別子が、音響空間層が映像に
連動することを示す場合、当該音響空間層の音響信号に、視聴者の映像ディスプレイの情
報に基づくレンダリング処理を施して再生する。これにより、視聴者側の映像ディスプレ
イ情報など再生システムの情報を入力し、メタデータに記載されている制作時の映像ディ
スプレイ情報を利用して、制作した臨場感に匹敵する高品質音を保持しつつ、かつ映像と
音像位置の一致が必要な「映音一致音源」の音響空間層については映像ディスプレイにあ
わせるように音像の空間位置を変形・変換することが可能になる。
の変形や修正を行うことが容易であることに注意されたい。従って、これらの変形や修正
は本発明の範囲に含まれることに留意されたい。例えば、各部材、各手段、各ステップな
どに含まれる機能などは論理的に矛盾しないように再配置可能であり、複数の手段やステ
ップなどを1つに組み合わせたり、或いは分割したりすることが可能である。
た番組作成及び視聴が可能となり、各種次世代オーディオシステムでの相互運用が実現さ
れ、番組作成時と異なる音響再生環境においても容易に音響信号の入替え、変形及び変換
することができる。
12 メタデータ付加部
13 コーディング部
14 マルチプレクサ
15 モニタリング部
21 デマルチプレクサ
22 デコーディング部
23 レンダリング再生部
24 環境情報入力部
25 モニタリング部
Claims (1)
- 音響信号を再生する音響信号再生装置であって、
ビットストリームを逆多重化して、複数の音響空間層を構成する音響信号とメタデータを出力するデマルチプレクサと、
前記メタデータに基づいて前記音響信号をレンダリング処理するレンダリング再生部と、を含み、
前記音響信号は、同時に再生されるように関連付けられたグループである音響空間層として記述され、複数の音響空間層の種類として、インターナショナルサウンド、空間的な基準点(Spatial Anchor)、解説(Commentary)、会話(Dialogue)、音楽、及び効果音のうち幾つかを備えており、前記音響信号は、前記メタデータと、視聴環境のパラメータとして、スピーカの構成及び言語選択情報に基づいてレンダリング処理され、
前記メタデータは、音響空間層の種類、及び音響信号を音響空間層にマッピングするためのマッピング情報又は位置情報を含むことを特徴とする、音響信号再生装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017132946A JP6670802B2 (ja) | 2017-07-06 | 2017-07-06 | 音響信号再生装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017132946A JP6670802B2 (ja) | 2017-07-06 | 2017-07-06 | 音響信号再生装置 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013010544A Division JP6174326B2 (ja) | 2013-01-23 | 2013-01-23 | 音響信号作成装置及び音響信号再生装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017215595A JP2017215595A (ja) | 2017-12-07 |
JP6670802B2 true JP6670802B2 (ja) | 2020-03-25 |
Family
ID=60575679
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017132946A Active JP6670802B2 (ja) | 2017-07-06 | 2017-07-06 | 音響信号再生装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6670802B2 (ja) |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07264144A (ja) * | 1994-03-16 | 1995-10-13 | Toshiba Corp | 信号圧縮符号化装置および圧縮信号復号装置 |
US7876904B2 (en) * | 2006-07-08 | 2011-01-25 | Nokia Corporation | Dynamic decoding of binaural audio signals |
ATE526663T1 (de) * | 2007-03-09 | 2011-10-15 | Lg Electronics Inc | Verfahren und vorrichtung zum verarbeiten eines audiosignals |
KR101596504B1 (ko) * | 2008-04-23 | 2016-02-23 | 한국전자통신연구원 | 객체기반 오디오 컨텐츠의 생성/재생 방법 및 객체기반 오디오 서비스를 위한 파일 포맷 구조를 가진 데이터를 기록한 컴퓨터 판독 가능 기록 매체 |
JP5174527B2 (ja) * | 2008-05-14 | 2013-04-03 | 日本放送協会 | 音像定位音響メタ情報を付加した音響信号多重伝送システム、制作装置及び再生装置 |
US8908874B2 (en) * | 2010-09-08 | 2014-12-09 | Dts, Inc. | Spatial audio encoding and reproduction |
-
2017
- 2017-07-06 JP JP2017132946A patent/JP6670802B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017215595A (ja) | 2017-12-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6174326B2 (ja) | 音響信号作成装置及び音響信号再生装置 | |
US20220159400A1 (en) | Reproduction apparatus, reproduction method, information processing apparatus, information processing method, and program | |
JP5174527B2 (ja) | 音像定位音響メタ情報を付加した音響信号多重伝送システム、制作装置及び再生装置 | |
EP2205007B1 (en) | Method and apparatus for three-dimensional acoustic field encoding and optimal reconstruction | |
Bleidt et al. | Development of the MPEG-H TV audio system for ATSC 3.0 | |
JP6407155B2 (ja) | オーディオデータ生成装置及びオーディオデータ再生装置 | |
JP2013137558A (ja) | オブジェクトベースのオーディオコンテンツの生成/再生方法、およびオブジェクトベースのオーディオサービスのためのファイルフォーマット構造を有するデータを記録したコンピュータ読み出し可能記録媒体 | |
KR102172279B1 (ko) | 스케일러블 다채널 오디오 신호를 지원하는 부호화 장치 및 복호화 장치, 상기 장치가 수행하는 방법 | |
JP6670802B2 (ja) | 音響信号再生装置 | |
JP6204683B2 (ja) | 音響信号再生装置、音響信号作成装置 | |
CN114979935A (zh) | 一种对象输出渲染项确定方法、装置、设备及存储介质 | |
KR101114431B1 (ko) | 실시간 스트리밍을 위한 오디오 생성장치, 오디오 재생장치 및 그 방법 | |
JP2020120377A (ja) | オーディオオーサリング装置、オーディオレンダリング装置、送信装置、受信装置、及び方法 | |
JP2014204316A (ja) | 音響信号再生装置、音響信号作成装置 | |
JP6204680B2 (ja) | 音響信号再生装置、音響信号作成装置 | |
JP6228389B2 (ja) | 音響信号再生装置 | |
JP2014222853A (ja) | 音響信号再生装置、音響信号作成装置 | |
JP6204684B2 (ja) | 音響信号再生装置 | |
US20230413001A1 (en) | Signal processing apparatus, signal processing method, and program | |
CN115134737A (zh) | 一种音床输出渲染项确定方法、装置、设备及存储介质 | |
CN115038030A (zh) | 一种场景输出渲染项确定方法、装置、设备及存储介质 | |
JP2014222859A (ja) | 音響信号再生装置、音響信号作成装置 | |
CN114510598A (zh) | 音频元数据区块的生成方法、装置、设备及存储介质 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170804 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170804 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7426 Effective date: 20170914 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20170914 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20181113 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190208 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190730 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20191030 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20191204 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200204 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200302 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6670802 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |