JP6670575B2 - Article stand device - Google Patents
Article stand device Download PDFInfo
- Publication number
- JP6670575B2 JP6670575B2 JP2015199946A JP2015199946A JP6670575B2 JP 6670575 B2 JP6670575 B2 JP 6670575B2 JP 2015199946 A JP2015199946 A JP 2015199946A JP 2015199946 A JP2015199946 A JP 2015199946A JP 6670575 B2 JP6670575 B2 JP 6670575B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- traveling body
- linear motor
- article
- following
- trailing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000001174 ascending effect Effects 0.000 claims description 38
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 claims description 34
- 238000012546 transfer Methods 0.000 claims description 21
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 8
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 claims description 7
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 6
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 4
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 3
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 description 2
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 239000011087 paperboard Substances 0.000 description 1
- 235000013606 potato chips Nutrition 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Non-Mechanical Conveyors (AREA)
- Attitude Control For Articles On Conveyors (AREA)
Description
本発明は、将棋倒しとなった複数の板状物品を起立させる物品起立装置に関する。 The present invention relates to an article erecting device for erecting a plurality of shogi-defeated plate-like articles.
特許文献1〜3には、リニアモータを利用した物品搬送装置が開示されている。具体的には、横長なオーバル形状のガイドが搬送台の下方に配設されており、複数の走行体がこのガイドによって案内されており、リニアモータによってこれら走行体が互いに独立してガイドに沿って走行する。走行体には押送フィンガーが設けられており、走行体がオーバル状ガイドの上部直線部を走行する際に押送フィンガーが搬送台から上に突き出て、その押送フィンガーによって物品が押送される。 Patent Documents 1 to 3 disclose an article conveying apparatus using a linear motor. Specifically, a horizontally long oval-shaped guide is provided below the carriage, and a plurality of traveling bodies are guided by the guides. These traveling bodies are independently guided by the linear motors along the guides. To run. The traveling body is provided with a pushing finger, and when the traveling body travels on the upper linear portion of the oval guide, the pushing finger protrudes upward from the carriage, and the article is pushed by the pushing finger.
また、特許文献1には、水平方向にスタックされた複数の物品が隣り合う2つの押送フィンガーの間に挟まれた状態で、これら2つの走行体がオーバル状ガイドの上部直線部を走行することによって、これら複数の物品が纏めて搬送されることが開示されている(特許文献1の図1、図11〜図14)。この場合、多数の物品が水平方向にスタックされた状態で物品搬送装置の上流側から物品搬送装置に供給され、これら物品のうち端側にある幾つかの物品は2つの押送フィンガーによって挟まれた状態で分離され、残りの物品は次の2つの押送フィンガーが移動してくるまで待機する。 Further, in Patent Document 1, in a state where a plurality of articles stacked in a horizontal direction are sandwiched between two adjacent pushing fingers, these two traveling bodies travel on an upper linear portion of an oval guide. Discloses that these articles are conveyed together (FIGS. 1, 11 to 14 of Patent Document 1). In this case, a large number of articles are supplied to the article transport apparatus from the upstream side of the article transport apparatus in a state of being stacked in the horizontal direction, and some of the articles on the end side of these articles are sandwiched by two pushing fingers. Then, the remaining articles wait until the next two pushing fingers move.
ところで、特許文献1に記載の物品搬送装置によって搬送される物品が板状である場合、待機した残りの物品が将棋倒しになってしまうことがある。そうすると、残りの物品を次の2つの押送フィンガーによって正常に搬送することができない。 By the way, when the articles conveyed by the article conveying apparatus described in Patent Document 1 are plate-shaped, the remaining articles on standby may be overthrown. Then, the remaining articles cannot be normally conveyed by the next two pushing fingers.
そこで、本発明は、上記事情に鑑みてなされたものである。本発明が解決しようとする課題は、将棋倒しになった複数の板状物品を起立させた状態で搬送できるようにすることである。 Therefore, the present invention has been made in view of the above circumstances. The problem to be solved by the present invention is to enable a plurality of shogi-defeated plate-like articles to be transported in an upright state.
以上の課題を解決するべく、供給位置において上流側へ将棋倒し状態になった複数の板状物品を起立させる物品起立装置は、前記供給位置から下流側へ水平に延びたスリットが上下に貫通するように形成された水平な搬送台と、前記搬送台の下方に配置されているとともに前記供給位置から前記スリットに沿って下流側へ水平に延びた往路部と、前記供給位置の下方に配置されているともに前記往路部の上流側端部から下方に延びた上昇軌道部と、前記往路部の下流側端部から下方に延びた下降軌道部と、前記往路部の下方に設けられているとともに前記上昇軌道部と前記下降軌道部の下端同士に接続する復路部と、を有した走行ガイドと、前記走行ガイドによって前記走行ガイドの前記上昇軌道部、前記往路部、前記下降軌道部及び前記復路部に沿って案内される先行走行体と、前記走行ガイドによって前記走行ガイドの前記上昇軌道部、前記往路部、前記下降軌道部及び前記復路部に沿って案内される後行走行体と、前記先行走行体に揺動可能に設けられた先行揺動部材と、前記後行走行体に揺動可能に設けられた後行揺動部材と、前記先行走行体及び前記後行走行体を独立的に前記走行ガイドに沿って走行させるよう前記先行走行体及び前記後行走行体を駆動するリニアモータと、前記上昇軌道部に沿った前記先行走行体及び前記後行走行体それぞれの上方への走行に伴って、それぞれ前記先行揺動部材及び前記後行揺動部材を上流側へ倒して前記スリットの下方に引き込ませた状態から水平面に対して起立させて前記スリットから上に突き出した状態に揺動させる起立動作カム部と、前記往路部に沿った前記先行走行体及び前記後行走行体それぞれの下流側への走行に伴って、それぞれ前記先行揺動部材及び前記後行揺動部材を水平面に対して起立させて前記スリットから上に突き出した状態に維持させる起立維持カム部と、前記リニアモータを制御する制御部と、を備え、前記制御部は、前記板状物品が前記搬送台上の前記供給位置に供給される前に前記先行走行体が前記上昇軌道部から前記往路部に向かって前記供給位置よりも下流側にまで移動するように前記リニアモータを制御する先行処理と、前記板状物品が前記搬送台上の前記供給位置に供給された後に前記後行走行体が前記上昇軌道部に沿って上方に走行するように前記リニアモータを制御する後行処理と、を実行する。 To solve the above problems, a plurality of articles standing device for erecting the plate-like article became stampede state to Oite upstream side supply position, the through slit extending horizontally toward the downstream side from the supply position in the vertical A horizontal transfer table formed so as to be disposed, a forward path portion disposed below the transfer table and extending horizontally from the supply position to the downstream side along the slit, and disposed below the supply position. A rising track portion extending downward from an upstream end of the forward path portion, a descending track portion extending downward from a downstream end portion of the forward path portion, and a lower track portion provided below the forward path portion. A traveling guide having a return path connected to lower ends of the ascending track part and the descending track part, and the ascending track part, the outward path part, the descending track part, and the traveling path part of the traveling guide by the traveling guide. Return A preceding traveling body guided along a section, a following traveling body guided by the traveling guide along the ascending track portion, the forward path portion, the descending track portion, and the return path portion of the traveling guide; A preceding swing member swingably provided on the preceding traveling body, a trailing swing member swingably provided on the following traveling body, and the preceding traveling body and the following traveling body are independently formed. A linear motor that drives the preceding traveling body and the following traveling body so as to travel along the traveling guide, and traveling above the preceding traveling body and the following traveling body, respectively, along the ascending track portion. Along with this, the leading swing member and the trailing swing member are respectively tilted to the upstream side and are retracted below the slits, and are erected with respect to a horizontal plane to swing upward from the slits. Standing motion to move The leading rocking member and the trailing rocking member are respectively raised with respect to a horizontal plane along with the traveling of the preceding traveling body and the following traveling body along the forward path portion to the downstream side, respectively. And a control unit for controlling the linear motor, the control unit controlling the linear motor, wherein the plate-shaped article is provided at the supply position on the carrier table. A preceding process of controlling the linear motor so that the preceding traveling body moves from the ascending track portion toward the outward route portion to a downstream side from the supply position before being supplied to the plate-shaped article, A trailing process of controlling the linear motor so that the trailing traveling body travels upward along the ascending track after being supplied to the supply position on the transport table.
以上によれば、制御部が先行処理を実行すると、先行走行体が上昇軌道部から往路部に向かって供給位置よりも下流側にまで移動するので、起立動作カム部によって先行押送部材が水平面に対して上流側へ倒れた状態から起立した状態に遷移し、その先行押送部材がスリットから上に突き出る。その後、供給位置に板状物品が供給される際には、先行押送部材が供給位置よりも下流側にあるので、板状物品が先行押送部材に干渉しない。
板状物品の供給後、制御部が後行処理を実行すると、後行走行体が上昇軌道部に沿って上方へ走行するので、起立動作カム部によって後行押送部材が水平面に対して倒れた状態から起立した状態に遷移し、その後行押送部材がスリットから上に突き出る。これにより、供給位置に供給された複数の板状物品が後行揺動部材によって起こされる。この際、板状物品が先行揺動部材に受けられるので、これら板状物品を起立させやすい。
以上のように板状物品を起立させたので、これら板状物品を起立させた状態で搬送することができる。
なお、将棋倒し状態(将棋倒しになった状態)とは、複数枚の板状物品が、上流側の板状部材の上面に、これに隣接する下流側の板状物品の一部が乗るように配列された状態をいう。
According to the above, when the control unit executes the preceding process, the preceding traveling body moves from the ascending track portion toward the outward path portion to the downstream side from the supply position, so that the preceding pushing member is placed on the horizontal surface by the standing operation cam portion. On the other hand, the state changes from the state of falling to the upstream side to the state of standing, and the preceding pushing member protrudes upward from the slit. After that, when the plate-like article is supplied to the supply position, the plate-like article does not interfere with the preceding sheet-feeding member because the preceding pushing member is downstream of the supply position.
After the supply of the plate-shaped article, when the control unit executes the following process, the following traveling body travels upward along the ascending track portion, so that the following pushing member has fallen with respect to the horizontal surface by the upright operation cam portion. The state shifts from the state to the standing state, and then the row pushing member protrudes upward from the slit. Thereby, the plurality of plate-like articles supplied to the supply position are raised by the trailing swing member. At this time, since the plate-shaped articles are received by the preceding swing member, these plate-shaped articles are easily erected.
Since the plate-like articles have been erected as described above, the plate-like articles can be conveyed in an upright state.
Note that the shogi-defeated state (a state in which the shogi is defeated) means that a plurality of plate-like articles are arranged such that a part of a downstream plate-like article adjacent to the upstream plate-like member rides on the upper surface of the upstream plate-like member. Refers to the state that was done.
本発明によれば、将棋倒しになった複数の板状物品を起立させるので、それら板状物品を起立させた状態で搬送することができる。 According to the present invention, since a plurality of shogi-defeated plate-like articles are erected, the plate-like articles can be conveyed in an upright state.
以下、図面を参照して、本発明の実施形態について説明する。但し、以下に述べる実施形態には、本発明を実施するために技術的に好ましい種々の限定が付されているので、本発明の範囲を以下の実施形態及び図示例に限定するものではない。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. However, the embodiments described below are provided with various technically preferable limits for carrying out the present invention, and thus the scope of the present invention is not limited to the following embodiments and illustrated examples.
1. 物品起立搬送装置の概要
図1は、物品起立搬送装置1の側面図である。図2〜図6は、物品起立搬送装置1の上流側部分の斜視図である。
この物品起立搬送装置1の上流側(図1の左側)には、上流側へ将棋倒し(ドミノ倒し)になった状態の複数の板状物品2(図2参照)を物品起立搬送装置1に供給する供給装置(図示略)が設けられている。この物品起立搬送装置1は、そのような将棋倒しになった状態の板状物品2を起立させつつ寄せ集め(図2〜図6の工程図参照)、それら板状物品2を起立させた状態で図1の左から右へ纏めて搬送する装置である。将棋倒し状態とは、複数枚の板状物品2が、上流側の板状部材2の上面に、これに隣接する下流側の板状物品2の一部が乗るように配列された状態をいう。板状物品2は、例えばPTP包装体(ブリスタ包装体)、ストリップ包装体、カード、プリント回路基板、板紙、メダル、コイン、硬質なシート又は薄板状食品(例えば、成型ポテトチップス)である。
1. FIG. 1 is a side view of an article erecting and conveying device 1. FIG. 2 to FIG. 6 are perspective views of an upstream portion of the article standing and conveying apparatus 1.
On the upstream side (left side in FIG. 1) of the article standing and conveying apparatus 1, a plurality of plate-like articles 2 (see FIG. 2) in a state where shogi has been knocked down (dominoes) are supplied to the article standing and conveying apparatus 1. A supply device (not shown) is provided. The article standing and conveying apparatus 1 raises and collects the plate-
この物品起立搬送装置1は例えばピロー包装機に設けられており、物品起立搬送装置1によって寄せ集められた板状物品2がピロー包装機によって包装される。
The article standing and conveying apparatus 1 is provided, for example, in a pillow packaging machine, and the plate-
この物品起立搬送装置1は搬送台10、走行ガイド20、リニアモータ30、駆動カム60、制御部70及び複数の搬送ユニット40を備える。
The article standing and conveying apparatus 1 includes a conveying table 10, a
2. 搬送台
図2〜図6に示すように、搬送台10は、板状物品2が搬送される搬送路となる。この搬送台10の上面には、上流側から下流側へ水平に延在した帯状の凹部11が形成され、凹部11の底にはスリット12が形成されている。
2. Carrier As shown in FIGS. 2 to 6, the
凹部11の底面上の所定の位置P(以下、供給位置Pという)に、複数の板状物品2が供給装置によって将棋倒し状態で供給される。スリット12は、この供給位置Pから上流側及び下流側へ延在している。
A plurality of plate-
3. 走行ガイド
図1に示すように、この搬送台10の下方には、搬送ユニット40を案内する走行ガイド20が配設されている。
図7〜10は、それぞれ、図1に示すVII部〜X部の拡大図である。図1及び図7〜図10に示すように、走行ガイド20は、横方向に見て、無端状のオーバル形状(角丸長方形)に形成されたガイドレールである。より具体的には、走行ガイド20は次のように構成されている。
3. Travel Guide As shown in FIG. 1, a
7 to 10 are enlarged views of portions VII to X shown in FIG. 1, respectively. As shown in FIG. 1 and FIGS. 7 to 10, the traveling
走行ガイド20は、直線状に形成された上側の往路部22と、下流側へ凸円弧状に形成された下流側の下降軌道部23と、直線状に形成された下側の復路部24と、上流側へ凸円弧状に形成された上流側の上昇軌道部25と、を有する。
The
往路部22は、搬送台10の下方に配置されているとともに、供給位置Pの下方の位置からスリット12に沿って水平に延びている。上昇軌道部25は、供給位置Pの下方に配置されているともに、往路部22の上流側端部から下方に半円状に延びている。下降軌道部23は、往路部22の下流側端部から下方に半円状に延びている。復路部24は、往路部22の下方において往路部22に対して平行に設けられているとともに、上昇軌道部25と下降軌道部23の下端同士を接続するように設けられている。
The
なお、図1において、複数の搬送ユニット40が往路部22に沿って等間隔で配列されているが、これら搬送ユニット40の間隔が常に等間隔であるわけではない。
In FIG. 1, a plurality of
4. リニアモータのステータ
図1に示すように、走行ガイド20の内周側には、リニアモータ30のステータ31が走行ガイド20に沿って延在するように取り付けられている。このステータ31は走行ガイド20よりも小さなオーバル形状に形成されており、図7及び図10に示すようにステータ31の上側直線部32及び下側直線部34がそれぞれ走行ガイド20の往路部22及び復路部24と平行に配され、図8及び図9に示すようにステータ31の円弧部33及び円弧部35がそれぞれ走行ガイド20の下降軌道部23及び上昇軌道部25と同心状に配されている。なお、搬送ユニット40にはリニアモータ30の可動子36(図12参照)が設けられており、可動子36とステータ31のどちらか一方が電機子(armature)であり、他方が永久磁石等の界磁子(field system)である。
4. As shown in FIG. 1, a
5. 搬送ユニット
図11は搬送ユニット40の斜視図であり、図12は搬送ユニット40の正面図であり、図13は搬送ユニット40の側面図である。図11〜図13に示すように、搬送ユニット40は、走行体41、走行ローラ45,46a,46b,47,48a,48b、回転レバー51、カムフォロワー53及び棒状の揺動部材(押送部材)55等を備える。
5. Transport Unit FIG. 11 is a perspective view of the
走行体41は、門形或いはコ字型(U字型)に形作られており、走行ガイド20の外周面を横に跨ぐようにして走行ガイド20に支持されている。詳細には、走行体41は、走行ガイド20の外周面に対向する基部42と、基部42の両側の側端部からそれぞれ走行ガイド20の内側へ延出するとともに走行ガイド20を挟んだ挟み部43,44とを備える。
The traveling
走行体41の挟み部43の内側には、走行ローラ45の回転軸と走行ローラ46a,46bの回転軸が直交するようにしてこれら走行ローラ45,46a,46bが取り付けられており、走行体41の挟み部44の内側にも同様にして、走行ローラ47,48a,48bが取り付けられている。そして、走行ガイド20が断面I字型に形作られており、走行ローラ45,46が走行ガイド20のウエブ部を挟みこむようにしてウエブ部に接触し、走行ローラ46a,48aが走行ガイド20の外周側のフランジ部に接触し、走行ローラ46b,48bが走行ガイド20の内周側のフランジ部に接触し、これにより走行体41が走行ガイド20に支持される。走行ローラ45,46a,46b,47,48a,48bが走行ガイド20に対して転動し、これにより走行体41が走行ガイド20に沿って走行する。この走行体41のオーバル状走行軌跡によって定義される平面は水平面に対して直交する。
The traveling
走行体41が走行ガイド20の外周面を側方から跨ぐようにして設けられているので、走行体41の基部42が走行ガイド20の外側に常に向いた状態で走行体41が走行する。具体的には、走行体41が走行ガイド20の往路部22を水平方向に走行する際には、基部42が常に上方に向いた状態で走行体41が自転せずに平行移動し、走行体41が走行ガイド20の復路部24を水平方向に走行する際には、基部42が常に下方に向いた状態で走行体41が自転せずに平行移動する。また、走行体41が下降軌道部23を旋回走行(公転走行)する際には、走行体41の公転と自転の角速度が等しく、基部42が常に下降軌道部23の径方向外側に向いている。また、走行体41が上昇軌道部25に沿って旋回走行(公転走行)する際には、走行体41の公転と自転の角速度が等しく、基部42が常に上昇軌道部25の径方向外側に向いている。
Since the traveling
走行体41の側面(詳細には、挟み部43)には、回転レバー51が回転可能に取り付けられている。具体的には、回転レバー51の中間部が走行体41のオーバル状走行軌跡によって定義される平面に対して直交する水平なシャフト52に連結されており、そのシャフト52が走行体41に設けられたベアリング等によって回転可能に支持されている。回転レバー51の一端部がシャフト52からシャフト52の径方向外方に延出し、他端部が一端部の延出方向の反対方向へ延出している。
A rotating
回転レバー51の一端部にはカムフォロワー53が設けられている。回転レバー51の他端部には引張ばね54の一端が連結され、引張ばね54の他端が走行体41の側面(詳細には、挟み部43)に連結されている。
A
回転レバー51の中間部には棒状の揺動部材55の基端部が固定されており、その揺動部材55が回転レバー51の径方向外方へ延出している。この揺動部材55は、回転レバー51とともにシャフト52を中心にして揺動可能に設けられている。以下では、図13の実線で示すように揺動部材55が走行体41の基部42に対してほぼ垂直に起立した状態を相対的起立状態といい、図13の二点鎖線で示すように揺動部材55が走行体41の基部42に対して傾倒した状態を相対的傾倒状態という。
A base end of a rod-shaped swinging
6. リニアモータの可動子
走行ローラ45,46a,46b,47,48a,48bの下方であって走行体41の内側には、リニアモータ30の可動子36,36が取り付けられている。走行体41が走行ガイド20に支持された状態では、これら可動子36,36の間にステータ31が配置されており、可動子36,36がステータ31に横方向に対向する。このようなリニアモータ30は走行体41を走行ガイド20に沿って推進させる。
6. Mover of
リニアモータ30による走行体41の走行の向きは、図1のように横から見た場合、時計回りの向きである。つまり、走行体41は、走行ガイド20の往路部22を右方へ走行し、下降軌道部23を下方へ走行し、復路部24を左方へ走行し、上昇軌道部25を上方へ走行する。なお、走行体41が往路部22を走行する際の走行体41の走行方向によって板状物品2の搬送方向が定義される。
The traveling direction of the traveling
7. 駆動カム
回転レバー51及び揺動部材55は駆動カム60によって回転される。この駆動カム60は、走行体41の走行運動を回転レバー51及び揺動部材55の回転運動に変換するものである。この駆動カム60は、外側の無端状帯板67と内側の無端状帯板と68の間にスリット69が形成された溝カムによって構成されている。スリット69には搬送ユニット40のカムフォロワー53が挿入され、走行体41が走行することによってカムフォロワー53が無端状帯板67,68を摺動する。
7. Drive cam The
駆動カム60は、走行ガイド20の往路部22に沿って設けられた起立維持カム部62(図7参照)と、図1における起立維持カム部62の下流側端部から下方へ走行ガイド20の下降軌道部23に沿って設けられた相対動作カム部63(図8参照)と、図1における相対動作カム部63の下端部から上流側へ走行ガイド20の復路部24に沿って設けられた下部カム部64(図9参照)と、図1における下部カム部64の上流側端部から起立維持カム部62の上流側端部へ走行ガイド20の上昇軌道部25に沿って設けられた起立動作カム部65(図10)とを有する。
The
図7に示すように、走行体41が走行ガイド20の往路部22を上流側から下流側へ走行する際には、カムフォロワー53が起立維持カム部62に沿って移動する。これにより、回転レバー51及び揺動部材55が回転せずに、揺動部材55の相対的起立状態が維持される。走行体41が往路部22を走行する際には、走行体41が自転せずに平行移動するので、揺動部材55が水平面に対して垂直に起立して搬送台10のスリット12から上方に突き出た状態が起立維持カム部62によって維持される。
As shown in FIG. 7, when the traveling
図9に示すように、走行体41が走行ガイド20の下降軌道部23の上部を下方へ走行する際には、カムフォロワー53が相対動作カム部63の上部に沿って移動する。これにより、揺動部材55が水平面に対して垂直に起立した状態を維持しつつ、回転レバー51及び揺動部材55が走行体41に対して相対的に回転することによって、揺動部材55が相対的起立状態から相対的傾倒状態に遷移する。この際、走行体41が下降軌道部23に沿って下方へ円運動するともに、走行体41に対する揺動部材55の相対的な回転の向きが走行体41の円運動の逆向きであるので、揺動部材55が水平面に対して垂直に起立した状態が相対動作カム部63によって維持されて、揺動部材55が搬送台10のスリット12に引き込む。揺動部材55の全体が搬送台10のスリット12に引き込んだ後は、走行体41が走行ガイド20の下降軌道部23の下部を下方へ走行するとともに、カムフォロワー53が相対動作カム部63の下部を摺動し、これにより揺動部材55が相対的傾倒状態よりも更に傾倒した後に相対的傾倒状態に戻る。
As shown in FIG. 9, when the traveling
図10に示すように、走行体41が走行ガイド20の復路部24を図1の右から左へ走行する際には、カムフォロワー53が下部カム部64に沿って移動する。これにより、回転レバー51及び揺動部材55が回転せずに、揺動部材55の相対的傾倒状態が維持される。走行体41が復路部24を走行する際には、走行体41が自転せずに平行移動するので、揺動部材55がシャフト52から水平面に対して斜めに垂下した状態が下部カム部64によって維持される。
As shown in FIG. 10, when the traveling
図8に示すように、走行体41が走行ガイド20の上昇軌道部25を上方へ走行する際には、カムフォロワー53が起立動作カム部65に沿って移動する。これにより、回転レバー51及び揺動部材55が走行体41に対して相対的に回転することによって、揺動部材55が相対的傾倒状態から相対的起立状態に遷移する。この際、走行体41が上昇軌道部25に沿って上方へ円運動するとともに、走行体41に対する揺動部材55の相対的な回転の向きが走行体41の円運動の向きと同じであるので、揺動部材55が搬送台10のスリット12から振り上げられて起立する。
As shown in FIG. 8, when the traveling
なお、供給装置によって複数の板状物品2が将棋倒し状態で供給される位置Pは、揺動部材55が搬送台10のスリット12から上に突き出る位置である。
Note that the position P at which the plurality of plate-shaped
8. リニアモータ及び制御部
1つの走行体41につき一対の可動子36,36が設けられており、複数の走行体41が互いに独立してリニアモータ30によって駆動される。このリニアモータ30が制御部70(図1参照)によってシーケンス制御されることによって、走行体41ごとに位置及び走行速度が制御される。制御部70は、例えばプログラマルロジックコントローラ(PLC)等を有する制御回路によって構成される。
8. Linear Motor and Control Unit A pair of
9. 物品起立搬送装置の動作(第一実施例)
制御部70によるリニアモータ30の制御に基づく搬送ユニット40の動作について説明するとともに、搬送ユニット40の動作による板状物品2の動きについて説明する。
9. Operation of the article erecting and conveying device (first embodiment)
The operation of the
初期状態では、複数の走行体41が復路部24に沿って配列した状態で待機するように、制御部70がリニアモータ30を制御する。ここで、複数の走行体41のうち先頭の走行体41は復路部24と上昇軌道部25の境界部に位置しており、先頭の走行体41に設けられた揺動部材55が搬送台10の下方に位置している。
In the initial state, the
その後、複数の走行体41のうち先頭の走行体41(以下では、この走行体41を先行走行体41といい、先行走行体41の1つ後続の走行体41を後行走行体41という。)が上昇軌道部25に沿って上方へ走行するように、制御部70がリニアモータ30を制御する。これにより、先行走行体41に設けられた揺動部材55(以下では、この揺動部材55を先行揺動部材55といい、後行走行体41に設けられた揺動部材55を後行揺動部材55という。)が搬送台10のスリット12から振り上げられて起立する。
Thereafter, the leading traveling
先行走行体41が上昇軌道部25を走行している際には、先行走行体41以外の走行体41が図1のように横から見て時計回りに1個分だけ移動するように、制御部70がリニアモータ30を制御する。
When the preceding traveling
その後、先行走行体41が供給位置Pよりも下流側の位置(具体的には、往路部22の上流部)にまで移動したら、先行走行体41がその位置で停止して待機するように、制御部70がリニアモータ30を制御する。そうすると、先行揺動部材55が水平面に対して垂直に起立した状態で供給位置Pよりも下流側の位置で停止する。
Thereafter, when the preceding traveling
その後、供給装置によって複数の板状物品2が将棋倒しになった状態で供給位置Pに供給される(図2参照)。なお、複数の板状物品2が立てられた状態で供給位置Pに供給された後、これら板状物品2が供給位置Pで将棋倒しになってもよい。
Thereafter, the plurality of plate-shaped
その後、後行走行体41が上昇軌道部25に沿って上方へ走行するように、制御部70がリニアモータ30を制御する。そのため、後行揺動部材55が搬送台10のスリット12から振り上げられて起立し、これにより板状物品2が後行揺動部材55によって起こされる(図2〜図6参照)。この際先行走行体41が停止しているので、後行走行体41が走行すると、後行走行体41及び後行揺動部材55が先行走行体41及び先行揺動部材55に近づく。これにより、板状物品2が寄せ集められる(図2〜図6参照)。
Thereafter, the
後行走行体41が上昇軌道部25を走行している際には、先行走行体41及び後行走行体41以外の走行体41が図1のように横から見て時計回りに1個分だけ移動するように、制御部70がリニアモータ30を制御する。
When the following traveling
その後、後行走行体41と先行走行体41の間隔が所定の間隔以下になったら、先行走行体41と後行走行体41が往路部22に沿って下流側へ走行するように、制御部70がリニアモータ30を制御する。この際、先行走行体41と後行走行体41の速度は次の(A)又は(B)のように制御される。
Thereafter, when the interval between the following traveling
(A) 先行走行体41と後行走行体41の速度が互いに等しくなるように、制御部70がリニアモータ30を制御する。そうすると、先行揺動部材55及び後行揺動部材55がこれらの間隔を一定に保った状態で下流側へ移動するので、先行揺動部材55と後行揺動部材55との間に挟まれた板状物品2が起立した状態で下流へ搬送される。
(A) The
(B) 後行走行体41の速度が先行走行体41の速度よりも高くした後に先行走行体41と後行走行体41の速度が互いに等しくなるように、制御部70がリニアモータ30を制御する。そうすると、先行揺動部材55及び後行揺動部材55はそれらの間隔が短くなった後に一定に維持された状態で下流側へ移動するので、先行揺動部材55と後行揺動部材55との間に挟まれた板状物品2がこれらの間の隙間を詰めて起立した状態で下流へ搬送される。
(B) The
その後、先行走行体41と後行走行体41が往路部22の下流側端部に到達したら、先行走行体41と後行走行体41が互いに等しい速度で下降軌道部23に沿って下方へ走行するように、制御部70がリニアモータ30を制御する。そうすると、先行揺動部材55及び後行揺動部材55が鉛直に起立した状態で下降して、搬送台10のスリット12に引き込む。そのため、板状物品2が後行揺動部材55によって下流側へ押し倒されるのを抑制できる。
Thereafter, when the preceding traveling
その後、先行走行体41及び後行走行体41が、復路部24に配列された走行体41の最後尾の後ろに至るまで走行するように制御部70がリニアモータ30を制御する。
After that, the
後行走行体41の後続の走行体41についても2個ずつ同様にして走行するので、所定数の板状物品2からなるグループが順次搬送される。
The traveling
10. 物品起立搬送装置の動作(第二実施例)
第一実施例では、先行走行体41が供給位置Pよりも下流側の位置で停止したのに対して、第二実施例では、先行走行体41が供給位置Pよりも下流側の位置で停止せずに下流側へ走行する。以下、第二実施例の物品起立搬送装置1の動作について詳細に説明する。
10. Operation of the article erecting and conveying device (second embodiment)
In the first embodiment, the preceding traveling
第一実施例の場合と同様に、初期状態では、複数の走行体41が復路部24に沿って配列した状態で待機するように、制御部70がリニアモータ30を制御する。
As in the case of the first embodiment, in the initial state, the
その後、複数の走行体41のうち先頭の先行走行体41が上昇軌道部25に沿って上方へ所定の速度Vhigh1で走行するように、制御部70がリニアモータ30を制御する。これにより、先行揺動部材55が搬送台10のスリット12から振り上げられて起立する。
先行走行体41が上昇軌道部25を走行している際には、先行走行体41以外の走行体41が図1のように横から見て時計回りに1個分だけ移動するように、制御部70がリニアモータ30を制御する。
Thereafter, the
When the preceding traveling
その後、先行走行体41が供給位置Pよりも下流側の位置(具体的には、往路部22の上流部)にまで移動したら、供給装置によって複数の板状物品2が将棋倒しになった状態で供給位置Pに供給される。なお、複数の板状物品2が立てられた状態で供給位置Pに供給された後、これら板状物品2が供給位置Pで将棋倒しになってもよい。
After that, when the preceding traveling
複数の板状物品2の供給直後に、先行走行体41が所定の速度Vlow(但し、Vlow<Vhigh1)で走行するように、且つ後行走行体41が所定の速度Vhigh2(但し、Vhigh2>Vlow)で走行するように、制御部70がリニアモータ30を制御する。そのため、先行走行体41が減速して往路部22を走行するとともに、後行走行体41が先行走行体41よりも高速で上昇軌道部25及び往路部22を走行する。よって、後行揺動部材55が搬送台10のスリット12から振り上げられて起立するとともに、後行揺動部材55が先行揺動部材55に近づく。これにより、複数の板状物品2が立てられつつ、寄せ集められる。なお、速度Vhigh2は速度Vhigh1に等しくてもよいし、速度Vhigh1よりも高く又は低くてもよい。
Immediately after the supply of the plurality of plate-
後行走行体41が上昇軌道部25を走行している際には、先行走行体41及び後行走行体41以外の走行体41が図1のように横から見て時計回りに1個分だけ移動するように、制御部70がリニアモータ30を制御する。
When the following traveling
その後、後行走行体41と先行走行体41の間隔が所定の間隔以下になったら、先行走行体41と後行走行体41が互いに等しい速度(例えば、速度Vlow)で往路部22に沿って下流へ走行するように、制御部70がリニアモータ30を制御する。そうすると、先行揺動部材55及び後行揺動部材55がこれらの間隔を一定に保った状態で下流側へ移動し、先行揺動部材55と後行揺動部材55との間に挟まれた板状物品2が起立した状態で下流へ搬送される。
Thereafter, when the distance between the following traveling
その後、先行走行体41と後行走行体41が往路部22の下流側端部に到達したら、先行走行体41と後行走行体41が互いに等しい速度(例えば、速度Vlow)で下降軌道部23に沿って下方へ走行するように、制御部70がリニアモータ30を制御する。そうすると、先行揺動部材55及び後行揺動部材55が鉛直に起立した状態で下降して、搬送台10のスリット12に引き込む。
Thereafter, when the preceding traveling
その後、先行走行体41及び後行走行体41が、復路部24に配列された走行体41の最後尾の後ろに至るまで走行するように制御部70がリニアモータ30を制御する。
After that, the
後行走行体41の後続の走行体41についても2個ずつ同様にして走行するので、所定数の板状物品2からなるグループが順次搬送される。
The traveling
11. 物品起立搬送装置の動作(第三実施例)
第一実施例では、先行走行体41が供給位置Pよりも下流側の位置で停止したのに対して、第三実施例では、先行走行体41が供給位置Pよりも下流側の位置で停止せずに上流側へ逆送する。以下、第二実施例の物品起立搬送装置1の動作について詳細に説明する。
11. Operation of the article erecting and conveying device (third embodiment)
In the first embodiment, the preceding traveling
第一実施例の場合と同様に、初期状態では、複数の走行体41が復路部24に沿って配列した状態で待機するように、制御部70がリニアモータ30を制御する。
As in the case of the first embodiment, in the initial state, the
その後、複数の走行体41のうち先頭の先行走行体41が上昇軌道部25に沿って上方へ走行するように、制御部70がリニアモータ30を制御する。これにより、先行揺動部材55が搬送台10のスリット12から振り上げられて起立する。
先行走行体41が上昇軌道部25を走行している際には、先行走行体41以外の走行体41が図1のように横から見て時計回りに1個分だけ移動するように、制御部70がリニアモータ30を制御する。
Thereafter, the
When the preceding traveling
その後、先行走行体41が供給位置Pよりも下流側の位置(具体的には、往路部22の上流部)にまで移動したら、供給装置によって複数の板状物品2が将棋倒しになった状態で供給位置Pに供給される。なお、複数の板状物品2が立てられた状態で供給位置Pに供給された後、これら板状物品2が供給位置Pで将棋倒しになってもよい。
After that, when the preceding traveling
複数の板状物品2の供給直後に、先行走行体41が往路部22に沿って下流側へ逆送するように、且つ後行走行体41が上昇軌道部25に沿って上方へ走行するように、制御部70がリニアモータ30を制御する。よって、後行揺動部材55が搬送台10のスリット12から振り上げられて起立するとともに、後行揺動部材55と先行揺動部材55が互いに近づいてこれらの間隔が狭くなる。これにより、複数の板状物品2が立てられつつ、寄せ集められる。
Immediately after the supply of the plurality of plate-shaped
後行走行体41が上昇軌道部25を走行している際には、先行走行体41及び後行走行体41以外の走行体41が図1のように横から見て時計回りに1個分だけ移動するように、制御部70がリニアモータ30を制御する。
When the following traveling
その後、後行走行体41と先行走行体41の間隔が所定の間隔以下になったら、先行走行体41と後行走行体41が往路部22に沿って下流側へ走行するように、制御部70がリニアモータ30を制御する。この際、先行走行体41と後行走行体41の速度は次の(A)又は(B)のように制御される。
Thereafter, when the interval between the following traveling
(A) 先行走行体41と後行走行体41の速度が互いに等しくなるように、制御部70がリニアモータ30を制御する。そうすると、先行揺動部材55及び後行揺動部材55がこれらの間隔を一定に保った状態で下流側へ移動するので、先行揺動部材55と後行揺動部材55との間に挟まれた板状物品2が起立した状態で下流へ搬送される。
(A) The
(B) 後行走行体41の速度が先行走行体41の速度よりも高くした後に先行走行体41と後行走行体41の速度が互いに等しくなるように、制御部70がリニアモータ30を制御する。そうすると、先行揺動部材55及び後行揺動部材55はそれらの間隔が短くなった後に一定に維持された状態で下流側へ移動するので、先行揺動部材55と後行揺動部材55との間に挟まれた板状物品2がこれらの間の隙間を詰めて起立した状態で下流へ搬送される。
(B) The
その後、先行走行体41と後行走行体41が往路部22の下流側端部に到達したら、先行走行体41と後行走行体41が互いに等しい速度で下降軌道部23に沿って下方へ走行するように、制御部70がリニアモータ30を制御する。そうすると、先行揺動部材55及び後行揺動部材55が鉛直に起立した状態で下降して、搬送台10のスリット12に引き込む。
Thereafter, when the preceding traveling
その後、先行走行体41及び後行走行体41が、復路部24に配列された走行体41の最後尾の後ろに至るまで走行するように制御部70がリニアモータ30を制御する。
After that, the
後行走行体41の後続の走行体41についても2個ずつ同様にして走行するので、所定数の板状物品2からなるグループが順次搬送される。
The traveling
12. 効果
以上の実施形態は次のような効果を奏する。
12. Effects The above embodiment has the following effects.
(1) 先行揺動部材55が供給位置Pよりも上流側の位置にまで移動した後に、板状物品2が供給装置によって供給位置Pに供給されるので、それら板状物品2が先行揺動部材55に干渉するのを防止できる。
(1) Since the plate-
(2) 板状物品2が供給装置によって供給位置Pに供給された後に、上昇軌道部25に沿った後行走行体41の上方への走行によって、後行揺動部材55が水平面に対して倒れた状態から起立した状態に振り上げられるので、供給位置Pに倒れた板状物品2が後行揺動部材55によって起こされる。この際、後行揺動部材55が先行揺動部材55に近づくので、これら板状物品2が寄せ集められる。更に、板状物品2が倒れた状態で搬送されるのを防止できる。
(2) After the plate-
(3) 板状物品2が寄せ集められた後、先行走行体41と後行走行体41が往路部22に沿って下流側へ走行するので、これら板状物品2を起立させた状態で搬送することができる。
(3) After the plate-
(4) 走行体41が下降軌道部23に沿って円運動をする際には、相対動作カム部63によって揺動部材55が走行体41に対して相対的に起立状態から傾倒状態に揺動するが、その際の揺動部材55の揺動の向きが走行体41の円運動の向きの反対であるので、揺動部材55が水平面に対して垂直に起立した状態が維持される。よって、搬送された板状物品2が揺動部材55によって下流側へ押し出されることを防止できる。
(4) When the traveling
13. 変更例
以上、本発明を実施するための形態について説明したが、上記実施形態は本発明の理解を容易にするためのものであり、本発明を限定して解釈するためのものではない。本発明はその趣旨を逸脱することなく変更、改良され得るとともに、本発明にはその等価物も含まれる。以上の実施形態からの変更点について以下に説明する。以下に説明する各変更点を組み合わせて適用してもよい。
13. 4. Modifications Although the embodiments for carrying out the present invention have been described above, the embodiments are for the purpose of facilitating the understanding of the present invention, and are not intended to limit the present invention. The present invention can be changed and improved without departing from the gist thereof, and the present invention also includes equivalents thereof. Changes from the above embodiment will be described below. The modifications described below may be combined and applied.
(1) 上記実施形態では、走行体41が復路部24を走行する際には、下部カム部64によって揺動部材55が相対的傾倒状態に維持され、走行体41が上昇軌道部25を走行する際には、起立動作カム部65によって揺動部材55が相対的傾倒状態から相対的起立状態に揺動した。それに対して、走行体41が復路部24を走行する際には、下部カム部64によって揺動部材55が相対的傾倒状態から相対的起立状態に揺動し、走行体41が上昇軌道部25を走行する際には、起立動作カム部65によって揺動部材55が相対的起立状態に維持されてもよい。この場合でも、走行体41が上昇軌道部25によって円軌道を描いて上昇するので、揺動部材55が起立動作カム部65によって水平面に対して上流側へ倒れた状態から起立した状態に振り上げられる。そのため、供給位置Pに供給された板状物品2がその揺動部材55によって起こされる。
(1) In the above embodiment, when the traveling
(2) 上記実施形態の第二実施例では、先行走行体41が上昇軌道部25に沿って上方へ速度Vhigh1で走行するのに対して、先行走行体41が上昇軌道部25に沿って上方へ速度Vlowで走行してもよい。
(2) In the second example of the above embodiment, the preceding traveling
(3) 上記実施形態の第一実施例〜第三実施例において、後行走行体41が上昇軌道部25に沿って上方へ走行することによって、後行揺動部材55と先行揺動部材55との間隔が狭くなった後(複数の板状物品2が立てられつつ、寄せ集められた後)、先行走行体41及び後行走行体41が以下のようにして往路部22を走行してもよい。
(3) In the first to third examples of the above-described embodiment, the trailing swinging
具体的には、後行揺動部材55と先行揺動部材55との間隔が狭くなっている時に(複数の板状物品2が立てられつつ、寄せ集められている時に)後行走行体41と先行走行体41の間隔が所定の間隔以下になったら、先行走行体41と後行走行体41が互いに等しい速度で往路部22に沿って下流へ走行するように、制御部70がリニアモータ30を制御する。そうすると、先行揺動部材55及び後行揺動部材55がこれらの間隔を一定に保った状態で下流側へ移動し、先行揺動部材55と後行揺動部材55との間に挟まれた板状物品2が起立した状態で下流へ搬送される。
Specifically, when the distance between the trailing rocking
そして、先行走行体41と後行走行体41が互いに等しい速度で一定距離だけ走行したら、先行走行体41が後行走行体41よりも高速で先行走行体41及び後行走行体41が往路部22に沿って下流へ走行するように、制御部70がリニアモータ30を制御する。そうすると、先行揺動部材55及び後行揺動部材55の間隔が広がるので、先行揺動部材55及び後行揺動部材55との間の板状物品2のうち上にずれた板状物品2が下にずれ落ちて、先行揺動部材55及び後行揺動部材55との間の板状物品2は下端同士や上端同士が揃う。ここで、図14に示すように、押え部材80が供給位置Pよりも下流側の位置で搬送台10の上方に配置されており、先行走行体41が後行走行体41よりも高速になっている時には、先行揺動部材55、後行揺動部材55及び板状物品2がこの押え部材80の下を通過する。この際に、上にずれた板状物品2が押え部材80によって上から押さえられるので、先行揺動部材55及び後行揺動部材55との間の板状物品2は下端同士や上端同士が揃いやすい。押え部材80は直動駆動部(エアシリンダ、電磁シリンダ、リニアモータ)等によって昇降されるが、先行揺動部材55、後行揺動部材55及び板状物品2がこの押え部材80の下を通過するのに同期して、押さえ部材80が直動駆動部によって下降される。なお、押え部材80が供給位置Pよりも下流側の位置で搬送台10の上方の位置に固定されていてもよい。
When the preceding traveling
そして、先行走行体41と後行走行体41が一定距離だけ走行したら(先行走行体41と後行走行体41の両方が押さえ部材80よりも下流側にまで移動したら)、後行走行体41が先行走行体41よりも高速で先行走行体41及び後行走行体41が往路部22に沿って下流へ走行するように、制御部70がリニアモータ30を制御する。そうすると、先行揺動部材55及び後行揺動部材55はそれらの間隔が短くなるので、先行揺動部材55と後行揺動部材55との間に挟まれた板状物品2がこれらの間の隙間を詰めて起立した状態で下流へ搬送される。
If the preceding traveling
そして、先行走行体41と後行走行体41が一定距離だけ走行したら(後行走行体41と先行走行体41の間隔が所定の間隔以下になったら)、先行走行体41と後行走行体41が互いに等しい速度で往路部22に沿って下流へ走行するように、制御部70がリニアモータ30を制御する。その後、上述の第一実施例〜第三実施例の説明の通り、先行走行体41と後行走行体41が下降軌道部23に沿って下方へ走行する。
When the preceding traveling
1…物品起立搬送装置, 2…板状物品, P…供給位置, 10…搬送台, 12…スリット, 20…走行ガイド, 22…往路部, 23…下降軌道部, 24…復路部, 25…上昇軌道部, 30…リニアモータ, 40…搬送ユニット, 41…走行体, 55…揺動部材, 60 駆動カム, 62…起立維持カム部, 63…相対動作カム部, 64…下部カム部, 65 起立動作カム部, 70…制御部 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Article stand-up conveyance apparatus, 2 ... Plate-shaped article, P ... Supply position, 10 ... Carrier, 12 ... Slit, 20 ... Travel guide, 22 ... Outbound path part, 23 ... Down track part, 24 ... Return path part, 25 ... Ascending track portion, 30: linear motor, 40: transport unit, 41: traveling body, 55: swing member, 60 drive cam, 62: standing up cam portion, 63: relative operation cam portion, 64: lower cam portion, 65 Standing operation cam part, 70 ... control part
Claims (7)
前記供給位置から下流側へ水平に延びたスリットが上下に貫通するように形成された水平な搬送台と、
前記搬送台の下方に配置されているとともに前記供給位置から前記スリットに沿って下流側へ水平に延びた往路部と、前記供給位置の下方に配置されているともに前記往路部の上流側端部から下方に延びた上昇軌道部と、前記往路部の下流側端部から下方に延びた下降軌道部と、前記往路部の下方に設けられているとともに前記上昇軌道部と前記下降軌道部の下端同士に接続する復路部と、を有した走行ガイドと、
前記走行ガイドによって前記走行ガイドの前記上昇軌道部、前記往路部、前記下降軌道部及び前記復路部に沿って案内される先行走行体と、
前記走行ガイドによって前記走行ガイドの前記上昇軌道部、前記往路部、前記下降軌道部及び前記復路部に沿って案内される後行走行体と、
前記先行走行体に揺動可能に設けられた先行揺動部材と、
前記後行走行体に揺動可能に設けられた後行揺動部材と、
前記先行走行体及び前記後行走行体を独立的に前記走行ガイドに沿って走行させるよう前記先行走行体及び前記後行走行体を駆動するリニアモータと、
前記上昇軌道部に沿った前記先行走行体及び前記後行走行体それぞれの上方への走行に伴って、それぞれ前記先行揺動部材及び前記後行揺動部材を上流側へ倒して前記スリットの下方に引き込ませた状態から水平面に対して起立させて前記スリットから上に突き出した状態に揺動させる起立動作カム部と、
前記往路部に沿った前記先行走行体及び前記後行走行体それぞれの下流側への走行に伴って、それぞれ前記先行揺動部材及び前記後行揺動部材を水平面に対して起立させて前記スリットから上に突き出した状態に維持させる起立維持カム部と、
前記リニアモータを制御する制御部と、を備え、
前記制御部は、
前記板状物品が前記搬送台上の前記供給位置に供給される前に前記先行走行体が前記上昇軌道部から前記往路部に向かって前記供給位置よりも下流側にまで移動するように前記リニアモータを制御する先行処理と、
前記板状物品が前記搬送台上の前記供給位置に供給された後に前記後行走行体が前記上昇軌道部に沿って上方に走行するように前記リニアモータを制御する後行処理と、
を実行することを特徴とする物品起立装置。 An article standing device for erecting a plurality of plate-like article became stampede state to Oite upstream side supply position,
A horizontal transfer table formed so that a slit extending horizontally from the supply position to the downstream side passes vertically.
A forward path portion that is disposed below the transfer table and extends horizontally from the supply position to the downstream side along the slit, and an upstream end portion of the forward path portion that is disposed below the supply position and is disposed below the supply position. Ascending track portion extending downward from the downstream end of the forward path portion, and a descending track portion extending downward from the downstream end of the forward path portion; A travel guide having a return section connected to each other,
A preceding traveling body guided by the traveling guide along the ascending orbital portion of the traveling guide, the outward route, the descending orbital portion, and the return route;
A trailing traveling body guided by the traveling guide along the ascending track portion, the forward path portion, the descending track portion, and the return path portion of the traveling guide;
A leading swing member swingably provided on the preceding traveling body,
A trailing swing member that is swingably provided on the trailing traveling body,
A linear motor that drives the preceding traveling body and the following traveling body so that the preceding traveling body and the following traveling body independently travel along the traveling guide,
As the preceding traveling body and the following traveling body travel along the ascending track, respectively, the leading rocking member and the trailing rocking member are tilted to the upstream side, respectively, and below the slit. An erecting operation cam portion which is erected from a state in which it is drawn in to a horizontal plane and swings to a state in which it protrudes upward from the slit,
With the traveling of the preceding traveling body and the following traveling body to the downstream side along the forward path, respectively, the leading rocking member and the trailing rocking member are erected with respect to a horizontal plane, and the slit is formed. An upright maintaining cam part for maintaining the state of protruding upward from
A control unit for controlling the linear motor,
The control unit includes:
Before the plate-shaped article is supplied to the supply position on the carrier table, the linear movement is performed such that the preceding traveling body moves from the rising track portion toward the forward path portion to a downstream side of the supply position. A preceding process for controlling the motor;
A trailing process that controls the linear motor so that the trailing traveling body travels upward along the ascending track portion after the plate-shaped article has been supplied to the supply position on the carrier;
An article erecting device for performing the following.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015199946A JP6670575B2 (en) | 2015-10-08 | 2015-10-08 | Article stand device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015199946A JP6670575B2 (en) | 2015-10-08 | 2015-10-08 | Article stand device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017071479A JP2017071479A (en) | 2017-04-13 |
JP6670575B2 true JP6670575B2 (en) | 2020-03-25 |
Family
ID=58539552
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015199946A Active JP6670575B2 (en) | 2015-10-08 | 2015-10-08 | Article stand device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6670575B2 (en) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6283649B2 (en) * | 2015-12-17 | 2018-02-21 | 株式会社美木多機械 | Article conveying device |
EP4143111A2 (en) | 2020-07-09 | 2023-03-08 | Laitram, L.L.C. | Apparatus and methods for dynamically controlling the spacing of conveyed objects |
IT202000030641A1 (en) | 2020-12-14 | 2022-06-14 | Sps Italiana Pack Systems S P A | EQUIPMENT FOR THE HANDLING AND GROUPING OF FLAT PRODUCTS |
-
2015
- 2015-10-08 JP JP2015199946A patent/JP6670575B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017071479A (en) | 2017-04-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2017165490A (en) | Supply device for packaging machine | |
EP2195265B1 (en) | Transfer device metering apparatus and methods | |
MX2008002195A (en) | Systems and methods for providing an improved timing conveyor. | |
JP6670575B2 (en) | Article stand device | |
JP2014511808A (en) | Two-belt passive roller box rotating device | |
KR20150127700A (en) | Singulator conveyor | |
JP2005335951A (en) | Stack forming device | |
CN102574590A (en) | Device for packaging a product in an envelope | |
US3662875A (en) | Apparatus for arranging substantially laminar articles into spaced groups | |
MXPA04001506A (en) | Starwheel assembly for stacking sheets. | |
JP2009524533A (en) | Device for collating flat objects and for further conveying collated objects | |
JP2020066503A (en) | Conveying device | |
JP5739637B2 (en) | Alignment method and transfer device | |
JP5363712B2 (en) | Machine to inspect sputum | |
US10683116B2 (en) | Grouping unit and method to form groups of hygiene absorbent articles in a packaging machine | |
EP1493693B1 (en) | Automatic system for sorting and palletizing articles | |
US2698694A (en) | Package discharge and stacking device | |
JP5235980B2 (en) | Apparatus and method for conveying product from a bundle to an output | |
JP5213247B2 (en) | Roller conveyor apparatus and article sorting apparatus provided with the same | |
CN202828176U (en) | Grouping array device | |
JP6995366B2 (en) | Goods transfer device | |
JP4247522B2 (en) | Assortment equipment | |
JP2014091587A (en) | Conveying device provided with transfer device | |
JPH09240823A (en) | Conveying device | |
JP2005219844A (en) | Alignment supply device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180927 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190717 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190723 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190917 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200204 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200302 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6670575 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |