JP6669361B2 - 血流解析システム、解析依頼受付システム、血流解析方法及びプログラム - Google Patents
血流解析システム、解析依頼受付システム、血流解析方法及びプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6669361B2 JP6669361B2 JP2016079905A JP2016079905A JP6669361B2 JP 6669361 B2 JP6669361 B2 JP 6669361B2 JP 2016079905 A JP2016079905 A JP 2016079905A JP 2016079905 A JP2016079905 A JP 2016079905A JP 6669361 B2 JP6669361 B2 JP 6669361B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- analysis
- blood flow
- request
- simulation
- result
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 title claims description 358
- 230000017531 blood circulation Effects 0.000 title claims description 250
- 238000005206 flow analysis Methods 0.000 title claims description 119
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 59
- 238000004088 simulation Methods 0.000 claims description 107
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 72
- 210000004204 blood vessel Anatomy 0.000 claims description 69
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 69
- 208000031481 Pathologic Constriction Diseases 0.000 claims description 29
- 230000036262 stenosis Effects 0.000 claims description 29
- 208000037804 stenosis Diseases 0.000 claims description 29
- 230000036772 blood pressure Effects 0.000 claims description 19
- 210000004351 coronary vessel Anatomy 0.000 claims description 13
- 239000012530 fluid Substances 0.000 claims description 13
- 230000002123 temporal effect Effects 0.000 claims description 12
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 8
- 210000000467 autonomic pathway Anatomy 0.000 claims description 7
- 230000000694 effects Effects 0.000 claims description 3
- 125000002057 carboxymethyl group Chemical group [H]OC(=O)C([H])([H])[*] 0.000 claims description 2
- 238000012937 correction Methods 0.000 claims description 2
- 238000007781 pre-processing Methods 0.000 description 58
- 238000003745 diagnosis Methods 0.000 description 27
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 21
- 210000002216 heart Anatomy 0.000 description 14
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 13
- 230000006870 function Effects 0.000 description 13
- 230000008859 change Effects 0.000 description 10
- 210000000709 aorta Anatomy 0.000 description 8
- 210000004165 myocardium Anatomy 0.000 description 8
- 230000008569 process Effects 0.000 description 7
- 230000004044 response Effects 0.000 description 7
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 6
- 230000010412 perfusion Effects 0.000 description 6
- 238000001356 surgical procedure Methods 0.000 description 6
- 230000035899 viability Effects 0.000 description 5
- 238000002591 computed tomography Methods 0.000 description 4
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 4
- 230000002107 myocardial effect Effects 0.000 description 4
- 230000002980 postoperative effect Effects 0.000 description 4
- 206010005746 Blood pressure fluctuation Diseases 0.000 description 3
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 3
- 238000002595 magnetic resonance imaging Methods 0.000 description 3
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 3
- 206010002329 Aneurysm Diseases 0.000 description 2
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 2
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 2
- 210000001627 cerebral artery Anatomy 0.000 description 2
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 2
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 2
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 2
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 2
- 230000000004 hemodynamic effect Effects 0.000 description 2
- 206010002383 Angina Pectoris Diseases 0.000 description 1
- 208000019901 Anxiety disease Diseases 0.000 description 1
- 208000032170 Congenital Abnormalities Diseases 0.000 description 1
- 208000002330 Congenital Heart Defects Diseases 0.000 description 1
- 201000000057 Coronary Stenosis Diseases 0.000 description 1
- 206010011089 Coronary artery stenosis Diseases 0.000 description 1
- 208000002251 Dissecting Aneurysm Diseases 0.000 description 1
- 201000008450 Intracranial aneurysm Diseases 0.000 description 1
- 238000012274 Preoperative evaluation Methods 0.000 description 1
- 241000270295 Serpentes Species 0.000 description 1
- 208000032851 Subarachnoid Hemorrhage Diseases 0.000 description 1
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 1
- 230000036506 anxiety Effects 0.000 description 1
- 208000007474 aortic aneurysm Diseases 0.000 description 1
- 206010002895 aortic dissection Diseases 0.000 description 1
- 206010002906 aortic stenosis Diseases 0.000 description 1
- 210000003403 autonomic nervous system Anatomy 0.000 description 1
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 1
- 208000028831 congenital heart disease Diseases 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 238000009499 grossing Methods 0.000 description 1
- 238000010191 image analysis Methods 0.000 description 1
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 1
- 210000003205 muscle Anatomy 0.000 description 1
- 208000010125 myocardial infarction Diseases 0.000 description 1
- 230000008520 organization Effects 0.000 description 1
- 210000005259 peripheral blood Anatomy 0.000 description 1
- 239000011886 peripheral blood Substances 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 230000036581 peripheral resistance Effects 0.000 description 1
- 238000005293 physical law Methods 0.000 description 1
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- 210000003462 vein Anatomy 0.000 description 1
- 230000003936 working memory Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B6/00—Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
- A61B6/02—Arrangements for diagnosis sequentially in different planes; Stereoscopic radiation diagnosis
- A61B6/03—Computed tomography [CT]
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/05—Detecting, measuring or recording for diagnosis by means of electric currents or magnetic fields; Measuring using microwaves or radio waves
- A61B5/055—Detecting, measuring or recording for diagnosis by means of electric currents or magnetic fields; Measuring using microwaves or radio waves involving electronic [EMR] or nuclear [NMR] magnetic resonance, e.g. magnetic resonance imaging
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Radiology & Medical Imaging (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Pathology (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- High Energy & Nuclear Physics (AREA)
- Surgery (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)
- Measuring And Recording Apparatus For Diagnosis (AREA)
- Medical Treatment And Welfare Office Work (AREA)
- Measuring Pulse, Heart Rate, Blood Pressure Or Blood Flow (AREA)
Description
例えば、特許文献1には、患者の心臓の少なくとも一部を表す三次元モデルを作成し、作成した三次元モデルに基づいて患者の心臓内の冠血流予備量比を特定する手法が記載されている。
図1は、本発明の一実施形態に係る利用者端末装置の機能構成を示す概略ブロック図である。同図に示すように、血流解析システム200は、解析依頼受付システム210と、解析サーバ装置240とを備える。解析依頼受付システム210は、受付サーバ装置211と、アイテム管理サーバ装置212と、利用者認証用データベース装置221と、医療データファイルデータベース装置222と、解析用ファイルデータベース装置223と、解析結果ファイルデータベース装置224と、オペレーション端末装置231と、診断レポート作成用端末装置232とを備える。
また、受付サーバ装置211は、通信ネットワーク900を介して1つ以上の利用者端末装置100と通信を行う。
ここで、血管等の状態に対するリスクや手術の要否等を把握するためには、血管に付着したプラークの状態や心臓の大きさのみならず、血流の状態も把握することが必要になる場合がある。
血流の現状評価のための情報として、血流解析システム200は、例えば、血管の狭窄の重症度の評価指標値、及び、瘤の破裂リスクを示す評価指標値など、血流の現状を評価するための色々な評価指標値を算出する。
WSSは、血管の狭窄及び破裂等のリスクを評価するための指標値となる。WSSが大きい部分では、血管に大きな負荷がかかっていることになる。一方、WSSが小さい部分では、プラークが溜まり易い可能性がある。
また、血流解析システム200が血流をシミュレーションにて算出することで、実測していない部分についても血圧や血流の情報を得ることができる。これにより、血圧や血流の実測の回数を減らすことができ、この点で患者の負担を軽減させることができる。
以下では、血流の現状評価を術前評価と称する。
以下では、血流の将来の状況の予測を予測診断と称する。
以下では、術後の血流の状況のシミュレーションを仮想手術と称する。
ここで、上述したように血流解析を迅速に行うために、解析サーバ装置240として高性能なコンピュータが必要となる。一方、解析サーバ装置240は、血流解析専用のコンピュータである必要は無く、CFDの演算を行えるものであれば汎用のコンピュータでよい。そこで、解析依頼受付システム210の運用者が、解析サーバ装置240の運用者にCFDの演算を委託する形態が考えられる。これにより、解析依頼受付システム210の運用者自らは高性能なコンピュータを有している必要がなく、また、解析サーバ装置240の運用者は血流解析の専門知識を有している必要がない。この点で、血流解析システム200の実現が比較的容易になる。以下では、解析依頼受付システム210の運用者と解析サーバ装置240の運用者が異なる場合を例に説明する。
上記のように通信ネットワーク900はインターネットであり、受付サーバ装置211は、インターネットを介して血流解析の依頼を受け、解析結果を回答する。このように、血流解析システム200は、利用者端末装置100に対して血流解析のクラウドサービスを提供する。
これに対し、血流解析システム200が血流解析のクラウドサービスを提供することで、利用者端末装置100は、受付サーバ装置211と通信して解析依頼を送信し解析結果を受信することができる。これにより、解析依頼及び解析結果の少なくともいずれか一方を郵送にてやり取りする場合と比較して、時間的負担及び金銭的負担(特に、郵送料の負担)を軽減させることができる。
ここで、受付サーバ装置211が情報を単に匿名化したのみでは、血流解析システム200(医療データファイルデータベース装置222)が解析依頼や解析結果の情報を蓄積しても、蓄積された情報を患者毎に分類することはできない。従って、同一の患者の病状が時間経過につれてどのように変化したか追跡することはできない。
また、血流解析システム200は、解析依頼と解析結果をと同一の管理番号で対応付けるなど、管理情報を用いて複数種類の情報の関連付けを行うことができる。
特に、アイテム管理サーバ装置212は、解析依頼に含まれる二次元断層画像から血管等の三次元モデルを生成する。また、アイテム管理サーバ装置212は、有限体積法にてCFDの演算を行うための境界条件など、有限体積法のための設定条件情報を生成する。そして、アイテム管理サーバ装置212は、生成した三次元モデル及び設定条件情報を含むCFD演算依頼(有限体積法の演算依頼)を解析サーバ装置240に送信する。受付サーバ装置211が行った解析依頼の連結可能匿名化(匿名化および管理番号の付与)に基づいて、アイテム管理サーバ装置212は、連結可能匿名化されたCFD用データを生成する。
これに対し、解析サーバ装置240の運用者はIT(Information Technology)系の企業など、医療機関以外の機関であることが考えられる。この場合でも、アイテム管理サーバ装置212が匿名化されたCFD用データを生成することで、個人のプライバシーに関する障壁が比較的低く、受付サーバ装置211は、解析サーバ装置240にCFD用データを送信してCFDの演算を依頼することができる。
例えば、オペレータはオペレーション端末装置231を操作して、アイテム管理サーバ装置212が生成する血管等の三次元モデルから、解析に必要のない枝葉の血管をカット(削除)する。これにより、解析サーバ装置240の演算量を低減させることができる。
また、二次元断層画像からの血管や心臓などの抽出を、オペレータがオペレーション端末装置231を用いて行うようにしてもよい。あるいは、アイテム管理サーバ装置212が、二次元断層画像からの血管や心臓などの抽出を自動で行うようにしてもよい。
但し、診断レポート作成用端末装置232は、解析依頼受付システム210にとって必須ではない。すなわち、解析依頼受付システム210が診断レポート作成用端末装置232を備えない構成になっていてもよい。
例えば、アイテム管理サーバ装置212と解析サーバ装置240とがインターネットを介して通信接続され、解析サーバ装置240はアイテム管理サーバ装置212に対して高性能コンピュータによる演算をクラウドサービスにて提供する。
解析サーバ装置240は、解析実行部の例に該当する。
解析サーバ装置240は、設定された方程式及び設定された条件を満たす血流を算出する。例えば、解析サーバ装置240は、メッシュ毎の血流の流速及び血圧の演算を、与えられた条件に対する誤差が所定の誤差以下になるまで繰り返す。
なお、解析サーバ装置240が血流解析のシミュレーションをリアルタイムで実行し、利用者端末装置100がシミュレーション結果の動画像をリアルタイムで表示するようにしてもよい。
また、第1通信部310は、解析依頼に対する回答の診断レポートを依頼元の利用者端末装置100へ送信する。また、第1通信部310は、利用者認証用データベース装置221と通信して、ユーザ認証のための情報の登録及び読出を行う。また、第1通信部310は、アイテム管理サーバ装置212と通信し、連結可能匿名化した解析依頼をアイテム管理サーバ装置212に送信する。また、第1通信部310は、解析依頼に対する回答の診断レポートをアイテム管理サーバ装置212から受信する。
ユーザ認証部391は、利用者端末装置100から血流解析の依頼を受ける際のユーザ認証を行う。例えば、ユーザ認証部391は解析依頼(血流解析の依頼)に含まれるユーザ名及びパスワードと、利用者認証用データベース装置221が記憶している利用者認証用情報とに基づいて、パスワード認証によるユーザ認証を行う。
また、匿名化処理部392は、匿名化した解析依頼に対し、上述した管理番号を付与する。これにより、受付サーバ装置211は、解析依頼を連結可能匿名化することができる。
また、第2通信部410は医療データファイルデータベース装置222と通信を行い、利用者端末装置100からの解析依頼を医療データファイルデータベース装置222に記憶(蓄積)させる。また、第2通信部410は解析用ファイルデータベース装置223と通信を行い、CFD用データを解析用ファイルデータベース装置223に記憶(蓄積)させる。また、第2通信部410は解析結果ファイルデータベース装置224と通信を行い、解析サーバ装置240による解析結果を記憶(蓄積)させる。
また、第2通信部410は、オペレーション端末装置231と通信を行い、血管等の三次元モデルの生成の補助など、CFDの演算依頼の生成の補助のユーザ操作(オペレータによる操作)を示す情報を受信する。
第2制御部490は、アイテム管理サーバ装置212の各部を制御して各種機能を実現する。第2制御部490は、例えばアイテム管理サーバ装置212が備えるCPUが、第2記憶部480からプログラムを読み出して実行することで実現される。
また、モデル生成部491は、オペレーション端末装置231でのオペレータの操作に従って、三次元モデルを修正する。例えば、モデル生成部491は、上述した解析に必要のない枝葉の血管のカットを行う。また、モデル生成部491は、上述した三次元モデルの整形(スムージング)を行う。
特に、プリプロセッシング部492は、三次元モデルの入口及び出口(の血管)を伸ばす。モデルの入口及び出口における血流の影響を低減させ、流量比を安定させるためである。
ここで、三次元モデルの入口及び出口を伸ばす量によって流量比が変化する。また、入口及び出口を長くするほど有限体積法におけるメッシュの数が増えて演算量が増加する。
なお、以下では、三次元モデルの入口及び出口を伸ばすことをメッシュの延長と称する。
診断レポート処理部494が作成する診断レポートには、利用者端末装置100からの解析依頼に応じていろいろな情報が含まれる。例えば、診断レポート処理部494が、WSSまたは血流エネルギー損失など、血行力学的な評価指標値を含む診断レポートを作成するようにしてもよい。あるいは、診断レポート処理部494が、血流の状況の時間変化に関する統計データを含む診断レポートを作成するようにしてもよい。あるいは、診断レポート処理部494が、仮想手術の結果を含む診断レポートを作成するようにしてもよい。
例えば、利用者端末装置100が、解析結果として必要な項目を示す情報を含む解析依頼を送信する。そして、診断レポート処理部494は、解析依頼で必要とされた項目の情報を含む診断レポートを生成する。
診断レポート処理部494は、解析結果生成部の例に該当する。診断レポートは、解析結果の例に該当する。また、診断レポートを利用者端末装置100へ送信する受付サーバ装置211の第1通信部310は、解析結果送信部の例に該当する。
図4は、受付サーバ装置211が行う処理の手順の例を示すフローチャートである。受付サーバ装置211は、利用者端末装置100からの解析依頼を受信すると図4の処理を開始する。
図4の処理で、ユーザ認証部391は、第1通信部310が利用者端末装置100から受信した利用者情報に基づいてユーザ認証を行う(ステップS101)。例えば、第1通信部310は、ユーザ名とパスワードとを含む利用者情報を利用者端末装置100から受信する。そして、ユーザ認証部391は、第1通信部310が受信したユーザ名とパスワードとを用いてパスワード認証を行う。
そして、ユーザ認証部391は、ステップS101でユーザ認証に成功したか否かを判定する(ステップS102)。
次に、匿名化処理部392は、匿名化された患者の情報に管理番号を付与する(ステップS112)。ここでいう管理番号は、患者を識別するための識別番号である。この管理番号は、患者の情報を連結可能匿名化するために用いられる。
ここで、患者の情報を単に匿名化したのみでは、医療データファイルデータベース装置222が患者の情報を蓄積しても、蓄積された患者の情報を患者毎に分類することはできない。従って、同一の患者の病状が時間経過につれてどのように変化したか追跡することはできない。
また、医療データファイルデータベース装置222が記憶する患者情報と、解析用ファイルデータベース装置223が記憶する血管の三次元モデルの情報と、解析結果ファイルデータベース装置224が記憶する解析結果の情報とを患者毎に対応付けることができる。このように、管理情報を用いて複数種類の情報の関連付けを行うことができる。
診断レポート処理部494は、例えば解析結果ファイルデータベース装置224が時系列的に記憶(蓄積)している解析結果に基づいて、瘤の破裂の将来的危険性など血流の状況の予測を示す情報を含む診断レポートを生成する。
一方、過去に同一患者の患者の情報を受信したことがないと判定した場合、匿名化処理部392は、新たな管理番号を発行し、発行した新たな管理番号を今回の患者の情報に付与する。
一方、ステップS102でユーザ認証に失敗したと判定した場合(ステップS102:NO)、ユーザ認証部391は、ユーザ認証に失敗した旨の通知を、第1通信部310を介して依頼元の利用者端末装置100へ送信する(ステップS121)。
ステップS121の後、図4の処理を終了する。
図5の処理で、第2制御部490は、第2通信部410が受信した患者の情報を医療データファイルデータベース装置222に格納する(ステップS201)。具体的には、第2制御部490は、患者の情報を記憶させる指示と記憶させる患者の情報(第2通信部410が受信した患者の情報)とを第2通信部410を介して医療データファイルデータベース装置222へ送信する。
次に、プリプロセッシング部492は、解析条件の設定などの事前処理を行う(ステップS203)。
また、モデル生成部491は、ステップS202で生成した血管の三次元モデルを解析用ファイルデータベース装置223に格納する(ステップS204)。具体的には、モデル生成部491は、三次元モデルを記憶させる指示と記憶させる三次元モデルのファイル(ステップS202で生成した血管の三次元モデルを示すデータファイル)とを第2通信部410を介して解析用ファイルデータベース装置223へ送信する。
具体的には、空間を正四面体のメッシュに分割する。そして、流量保存則等の法則を用いてメッシュ間の関係を示す方程式を立て、与えられた境界条件に整合するまで(誤差の大きさが所定の許容値以下となるまで)演算を繰り返す。上記のように、アイテム管理サーバ装置212が空間のメッシュ分割と連立方程式及び境界条件の設定とを行う。そして、解析サーバ装置240が演算を実行する。
そして、シミュレーション依頼処理部493は、作成した診断レポートを依頼元の利用者端末装置100へ送信する(ステップS209)。具体的には、シミュレーション依頼処理部493は、ステップS208で作成した診断レポートを第2通信部410を介して受付サーバ装置211へ送信する。そして、受付サーバ装置211は、受信した診断レポートを依頼元の利用者端末装置100へ送信(転送)する。
ステップS209の後、図5の処理を終了する。
上述したように三次元モデルの出入口における血管を延長すると、元の出入口における測定値を延長後の出入口にそのまま適用することはできない。
そこで、例えば冠動脈など解析対象の血管に狭窄が無い場合、プリプロセッシング部492は、反射波に基づく境界条件を設定する。
ここで、式(1)のように血圧を入射波と反射波とに分類する。
ここで、Pforを式(2)のように定義する。
またPrefを式(3)のように定義する。
図6は、PQループの例を示す説明図である。同図に示すグラフの横軸は、大動脈を通過する血流量を示す。また、縦軸は、その部分での圧力を示す。
線L11に示されるように、心臓の収縮期の早期は圧力が上がるとともに流量も増えていく。この収縮期の早期の部分では、また反射波が戻って来てない。この心臓の収縮期の早期における傾きdP/dQをインピーダンスZ0として用いる。この傾きは、線L12の傾きによって示されている。
なお、ここで得られたインピーダンスを、血流を電気回路で模擬するランプドパラメータの手法における抵抗値として用いるようにしてもよい。
具体的には、プリプロセッシング部492は、式(4)によるインピーダンスZ(t)を設定する。
この変動インピーダンス(インピーダンスZ(t))を用いることで、患者固有の変動インピーダンスを設定することができる。
これにより、心筋ごとの血流の配分を求めることができ、血流の配分に応じたインピーダンスを設定することができる。
具体的には、プリプロセッシング部492又はオペレータ(オペレーション端末装置231のユーザ)が、狭窄の有無、及び、狭窄がある場合は血流に対する狭窄の影響を無視し得るか否かを判定する。
具体的には、プリプロセッシング部492は、血管中に所定の長さ以下(例えば、1センチメートル以下)の領域、かつ、最狭部分の径が領域のいずれの端部の径に対しても所定の第一割合以下(例えば9割以下)の領域を検出した場合、検出した領域に狭窄ありと判定する。
また、プリプロセッシング部492は、例えば、狭窄ありと判定した領域について局所的に血流のフロー解析を行い、狭窄の後ろの圧力が狭窄の前の圧力に対して所定の第二割合以下(例えば8割以下)であると算出した場合、血流に対する狭窄の影響を無視できないと判定する。
一方、プリプロセッシング部492又はオペレータが、狭窄の影響を無視できないと判定した場合、プリプロセッシング部492は、出口境界から見たモデルの外部側の変動インピーダンスを上記の方法で算出し、出口境界条件として設定する。
ここで、出口圧を0でCFDの演算を行った場合、大動脈の内圧に生体では起こりえない血圧の急激な上昇及び降下(オーバーシュート及びアンダーシュート)が見られた。
図7は、大動脈の内圧の例を示す説明図である。同図に示すグラフの横軸は時刻を示し、縦軸は圧力を示す。また、領域A11では圧力がオーバーシュートしている。一方、領域A12では圧力がアンダーシュートしている。
ここで、入口流量を微分すると、この圧力の急変と同様の波形を得られた。この入口流量の微分に基づいて、入口流量から圧力の急変を予測して逆位相の波形を重ねることができれば異常な圧力の変化を打ち消すことができる。
但し、入口流量の波形から圧力の波形を推定することはできるが、入口流量の大きさと圧力の大きさとの関係は分からない。そこで、式(5)のように仮定し、実験にて比例定数を求める。
比例定数kの値を求めるために、線形的に流量が上昇して線形的に流量が下がるという境界条件を設定する。
図8は、比例定数kの値を求めるために設定する境界条件の例を示すグラフである。同図に示すグラフの横軸は時刻を示し、縦軸は流量を示す。図8の線L21では、流量が一定の割合で増加した後、一定の割合で減少している。
図9に示すグラフでは、入口流量の増加時に圧力P11のオフセットが生じている。この圧力P11がdQ/dtによる圧力と考えられる。一方、圧力P12は、流量Qによる圧力と考えられる。そこで、圧力P12を式(4)のPaに代入し、流量Qの傾きを式(4)のdQ/dtに代入する。これにより、比例定数kの値を求めることができる。
この出口圧力を用いることで、出口圧力に実際の血圧に近い血圧を設定することができる。
ここで上半身及び下半身に流れる血流量は自律神経で調整されている。例えば、自律神経は、下半身に血流が流れ過ぎないよう血管の筋肉を閉めて流量を制御することで頭の方に血流が行くようにする。
これに対しプリプロセッシング部492は、自律神経による血流の調整を模擬するため、式(7)に示される出口圧力を設定する。
式(7)で、Qout−Qinの値がプラスの場合、Qoutの方がQinよりも大きいということで、血流が逆流していることを意味する。そこで、式(7)により逆流している分だけ圧力を上げてやる。これにより、自律神経による血流の調整を模擬する。なお、ヘビサイト関数Hにオフセットを持たせるようにしてもよい。
また、受付サーバ装置211(第1制御部390)は、例えば冠動脈、あるいは、大動脈の狭窄など、血流解析のパタン毎に入力画面を提供する。これにより、受付サーバ装置211は、血流解析のパタン毎に適切なデフォルト値を提供することができる。また、ユーザは、血流解析のパタンに応じて必要な入力項目を把握することができる。
一方、入口流量を未知であると判定した場合(すなわち、入口流量に相当する血流量の情報が解析依頼に含まれていないと判定した場合)、プリプロセッシング部492は、入口圧力に相当する血圧の情報を解析依頼から読み出し、入口圧力として設定する。
これにより、血流解析システム200は、入口流量を未知の場合でも血流解析を行うことができる。従って、血流解析システム200によれば、入口流量を求めるための追加的な検査が行われていない場合でも、血流解析を行うことができる。
この点で、血流解析システム200によれば、患者のプライバシーに配慮して血流の解析を依頼することができる。
このように、データベース群が管理番号に基づいて解析対象者毎に情報を記憶することで、血流の状況の時間変化について統計データを得ることができる。
これにより、ユーザ(例えば、手術を行う担当医)は、予定している手術の適否を事前に確認することができる。
これにより、三次元モデルの入口及び出口における血流の影響を低減させることができ、血流解析の精度を向上させることができる。
これにより、三次元モデルにおける入口及び出口の血管のうち少なくともいずれか一方を延長した場合でも、プリプロセッシング部492は、適切な境界条件を設定することができる。この点で、血流解析の精度を向上させることができる。
これにより、プリプロセッシング部492は、血管の狭窄の有無にかかわらず、血流解析をより精度に行うことができる。
これにより、血管壁の弾性を模擬することができ、この点で、血流解析の精度を向上させることができる。
これにより、プリプロセッシング部492は、入口境界における流量が既知か否かにかかわらず、血流解析をより精度に行うことができる。
図10は、本発明に係る血流解析システムの最小構成を示す概略ブロック図である。同図に示すように、血流解析システム10は、解析依頼受信部11と、匿名化処理部12と、モデル生成部13と、条件設定部14と、シミュレーション依頼処理部15と、解析実行部16と、解析結果生成部17と、解析結果送信部18とを備える。
この点で、血流解析システム10によれば、患者のプライバシーに配慮して血流の解析を依頼することができる。
この点で、解析依頼受付システム20によれば、患者のプライバシーに配慮して血流の解析を依頼することができる。
10、200 血流解析システム
11、21 解析依頼受信部
12、22、392 匿名化処理部
13、23、491 モデル生成部
14、24 条件設定部
15、25、493 シミュレーション依頼処理部
16 解析実行部
17、26 解析結果生成部
18、27 解析結果送信部
20、210 解析依頼受付システム
211 受付サーバ装置
310 第1通信部
380 第1記憶部
390 第1制御部
391 ユーザ認証部
212 アイテム管理サーバ装置
410 第2通信部
480 第2記憶部
490 第2制御部
492 プリプロセッシング部
494 診断レポート処理部
221 利用者認証用データベース装置
222 医療データファイルデータベース装置
223 解析用ファイルデータベース装置
224 解析結果ファイルデータベース装置
231 オペレーション端末装置
232 診断レポート作成用端末装置
240 解析サーバ装置
900 通信ネットワーク
Claims (11)
- 血流解析対象の二次元断層画像を含む解析依頼を通信ネットワークを介して受信する解析依頼受信部と、
前記解析依頼から解析対象者を特定する情報を削除し、解析対象者を識別する管理番号を付与する匿名化処理部と、
前記二次元断層画像に基づいて血管形状の三次元モデルを生成するモデル生成部と、
前記三次元モデルに基づく血流のシミュレーションのための有限体積法の条件設定を行う条件設定部と、
前記三次元モデル及び前記条件設定部が設定した条件と前記管理番号とを含むシミュレーション依頼を生成するシミュレーション依頼処理部と、
前記シミュレーション依頼に基づいて有限体積法を用いた流体解析手法によって血流のシミュレーションを行う解析実行部と、
前記解析依頼に含まれる情報、前記解析実行部によるシミュレーション結果、及び、前記シミュレーション結果に基づく解析結果に含まれる情報のうち少なくともいずれか一つを、前記管理番号に基づいて解析対象者毎に記憶する経時情報記憶部と、
前記シミュレーション結果に基づく解析結果であって、前記経時情報記憶部が記憶する情報に基づいて血流の状況の予測を示す情報を含む解析結果を生成する解析結果生成部と、
前記解析結果を前記管理番号に基づいて依頼元へ送信する解析結果送信部と、
を備える血流解析システム。 - 前記解析依頼受信部は、血流に関する手術の内容を示す情報を含む前記解析依頼を受信し、
前記解析結果生成部は、前記手術の内容で手術を行った場合の血流の状況を示す情報を含む解析結果を生成する、
請求項1に記載の血流解析システム。 - 前記条件設定部は、前記三次元モデルにおける入口及び出口の血管のうち少なくともいずれか一方を延長する、
請求項1または請求項2に記載の血流解析システム。 - 前記条件設定部は、血圧の反射波を含む出口圧力を設定する、
請求項1から3のいずれか1項に記載の血流解析システム。 - 前記条件設定部は、冠動脈の解析で前記三次元モデル内の血管に狭窄が無いと判定した場合、及び、血流に対する狭窄の影響を無視できると判定した場合、血圧の反射波を含む出口圧力を設定し、血流に対する狭窄の影響を無視できないと判定した場合、前記三次元モデルの出口境界に値が時間変動するインピーダンスを設定する、
請求項1から3のいずれか一項に記載の血流解析システム。 - 前記条件設定部は、血流の入口流量の微分に比例する値を出口圧力から減算する修正を行う、請求項1から5のいずれか1項に記載の血流解析システム。
- 前記条件設定部は、ヘビサイト関数を用いて自律神経による血流の調整を模擬した出口圧力を設定する、請求項1から6のいずれか1項に記載の血流解析システム。
- 前記条件設定部は、前記三次元モデルの入口境界における流量が既知であると判定した場合、入口境界条件として血流の入口流量を設定し、前記入口境界における流量が未知であると判定した場合、入口境界条件として血流の入口圧力を設定する、
請求項1から7のいずれか一項に記載の血流解析システム。 - 血流解析対象の二次元断層画像を含む解析依頼を通信ネットワークを介して受信する解析依頼受信部と、
前記解析依頼から解析対象者を特定する情報を削除し、解析対象者を識別する管理番号を付与する匿名化処理部と、
前記二次元断層画像に基づいて血管形状の三次元モデルを生成するモデル生成部と、
前記三次元モデルに基づく血流のシミュレーションのための有限体積法の条件設定を行う条件設定部と、
前記三次元モデル及び前記条件設定部が設定した条件と前記管理番号とを含むシミュレーション依頼を生成するシミュレーション依頼処理部と、
前記解析依頼に含まれる情報、前記シミュレーション依頼に基づいて有限体積法を用いた流体解析手法によって行われた血流のシミュレーションの結果、及び、前記シミュレーションの結果に基づく解析結果に含まれる情報のうち少なくともいずれか一つを、前記管理番号に基づいて解析対象者毎に記憶する経時情報記憶部と、
前記シミュレーションの結果に基づく解析結果であって、前記経時情報記憶部が記憶する情報に基づいて血流の状況の予測を示す情報を含む解析結果を生成する解析結果生成部と、
前記解析結果を前記管理番号に基づいて依頼元へ送信する解析結果送信部と、
を備える解析依頼受付システム。 - 血流解析対象の二次元断層画像を含む解析依頼を通信ネットワークを介して受信する解析依頼受信ステップと、
前記解析依頼から解析対象者を特定する情報を削除し、解析対象者を識別する管理番号を付与する連結可能匿名化ステップと、
前記二次元断層画像に基づいて血管形状の三次元モデルを生成するモデル生成ステップと、
前記三次元モデルに基づく血流のシミュレーションのための有限体積法の条件設定を行う条件設定ステップと、
前記三次元モデル及び前記条件設定ステップで設定した条件と前記管理番号とを含むシミュレーション依頼を生成するシミュレーション依頼処理ステップと、
前記シミュレーション依頼に基づいて有限体積法を用いた流体解析手法によって血流のシミュレーションを行う解析実行ステップと、
前記解析実行ステップでのシミュレーション結果に基づく解析結果であって、前記解析依頼に含まれる情報、前記シミュレーション結果、及び、前記シミュレーション結果に基づく解析結果に含まれる情報のうち少なくともいずれか一つが、前記管理番号に基づいて解析対象者毎に示される経時情報に基づいて、血流の状況の予測を示す情報を含む解析結果を生成する解析結果生成ステップと、
前記解析結果を前記管理番号に基づいて依頼元へ送信する解析結果送信ステップと、
を含む血流解析方法。 - コンピュータに、
血流解析対象の二次元断層画像を含む解析依頼を通信ネットワークを介して受信する解析依頼受信ステップと、
前記解析依頼から解析対象者を特定する情報を削除し、解析対象者を識別する管理番号を付与する連結可能匿名化ステップと、
前記二次元断層画像に基づいて血管形状の三次元モデルを生成するモデル生成ステップと、
前記三次元モデルに基づく血流のシミュレーションのための有限体積法の条件設定を行う条件設定ステップと、
前記三次元モデル及び前記条件設定ステップで設定した条件と前記管理番号とを含むシミュレーション依頼を生成するシミュレーション依頼処理ステップと、
前記シミュレーション依頼に基づいて有限体積法を用いた流体解析手法によって行われた血流のシミュレーションの結果に基づく解析結果であって、前記解析依頼に含まれる情報、前記シミュレーションの結果、及び、前記シミュレーションの結果に基づく解析結果に含まれる情報のうち少なくともいずれか一つが、前記管理番号に基づいて解析対象者毎に示される経時情報に基づいて、血流の状況の予測を示す情報を含む解析結果を生成する解析結果生成ステップと、
前記解析結果を前記管理番号に基づいて依頼元へ送信する解析結果送信ステップと、
を実行させるためのプログラム。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016079905A JP6669361B2 (ja) | 2016-04-12 | 2016-04-12 | 血流解析システム、解析依頼受付システム、血流解析方法及びプログラム |
PCT/JP2017/015039 WO2017179635A1 (ja) | 2016-04-12 | 2017-04-12 | 血流解析システム、解析依頼受付システム、血流解析方法及びプログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016079905A JP6669361B2 (ja) | 2016-04-12 | 2016-04-12 | 血流解析システム、解析依頼受付システム、血流解析方法及びプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017189316A JP2017189316A (ja) | 2017-10-19 |
JP6669361B2 true JP6669361B2 (ja) | 2020-03-18 |
Family
ID=60041674
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016079905A Active JP6669361B2 (ja) | 2016-04-12 | 2016-04-12 | 血流解析システム、解析依頼受付システム、血流解析方法及びプログラム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6669361B2 (ja) |
WO (1) | WO2017179635A1 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN110781623B (zh) * | 2019-10-23 | 2021-05-04 | 北京理工大学 | 一种用于有限体积法的单元界面生成方法 |
CN113712528A (zh) * | 2021-09-06 | 2021-11-30 | 复旦大学附属中山医院 | 一种主动脉夹层腔内修复术后假腔血流状态评价方法 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4904109B2 (ja) * | 2006-07-26 | 2012-03-28 | 富士フイルム株式会社 | 読影データ管理装置及び読影データ管理方法 |
JP2011036327A (ja) * | 2009-08-07 | 2011-02-24 | Techmatrix Corp | 遠隔読影サーバ装置、遠隔読影システム及び遠隔読影管理装置 |
CN103917165B (zh) * | 2011-08-26 | 2016-02-24 | Ebm株式会社 | 用于血流性状诊断的系统 |
CN106170246A (zh) * | 2014-01-17 | 2016-11-30 | 阿特瑞斯公司 | 用于四维(4d)流磁共振成像的设备、方法和产品 |
US9390232B2 (en) * | 2014-03-24 | 2016-07-12 | Heartflow, Inc. | Systems and methods for modeling changes in patient-specific blood vessel geometry and boundary conditions |
-
2016
- 2016-04-12 JP JP2016079905A patent/JP6669361B2/ja active Active
-
2017
- 2017-04-12 WO PCT/JP2017/015039 patent/WO2017179635A1/ja active Application Filing
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2017179635A1 (ja) | 2017-10-19 |
JP2017189316A (ja) | 2017-10-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7048561B2 (ja) | 血管形状及び生理学から血流特性を推定するシステム及び方法 | |
AU2020244586B2 (en) | Method and system for sensitivity analysis in modeling blood flow characteristics | |
JP7100627B2 (ja) | 次数低減モデル及び/または機械学習を使用して血流特性を推定するためのシステム及び方法 | |
van Bakel et al. | Patient-specific modeling of hemodynamics: supporting surgical planning in a Fontan circulation correction | |
US20210241915A1 (en) | Machine learning system for assessing heart valves and surrounding cardiovascular tracts | |
US11342080B2 (en) | Method and system for disease progression modeling and therapy optimizing for individual patients | |
EP2776960B1 (en) | Method and system for multi-scale anatomical and functional modeling of coronary circulation | |
US20170293735A1 (en) | Method and System for Personalized Blood Flow Modeling Based on Wearable Sensor Networks | |
US8260735B2 (en) | Method for assessing a rupture risk of an aneurysm of a patient and associated system | |
KR102097246B1 (ko) | 복합적 스트레스 지수에 기반한 스트레스 관리 방법 | |
CN105138813B (zh) | 将病人数据从一种生理状态映射为另一种的系统和方法 | |
US20210290077A1 (en) | Method for diagnosing vascular disease and apparatus therefor | |
US11302440B2 (en) | Accelerating human understanding of medical images by dynamic image alteration | |
US10977795B2 (en) | Method and device for determining a flow situation in a vessel | |
Poleszczuk et al. | Subject-specific pulse wave propagation modeling: Towards enhancement of cardiovascular assessment methods | |
US12096990B2 (en) | Systems and methods for estimation of blood flow using response surface and reduced order modeling | |
CN116884570B (zh) | 一种基于图像处理的术中实时仿真疗效评估系统 | |
JP2020187687A (ja) | 医用情報処理装置 | |
JP6669361B2 (ja) | 血流解析システム、解析依頼受付システム、血流解析方法及びプログラム | |
Benemerito et al. | Determining clinically-viable biomarkers for ischaemic stroke through a mechanistic and machine learning approach | |
Ayuningsih et al. | A Short Review on Quality Assurance in Patient’s Medical Record and Medical Ethics | |
KR20230150218A (ko) | 스마트 혈류 역학 지표를 이용한 진단 보조 장치 및 방법 | |
Valente et al. | CFD Model of the Ascending Thoracic Aortic Aneurysms with Patient Wall Deformation | |
US20240282461A1 (en) | Modelling the heart of a subject | |
Naber et al. | Transit time measurement in indicator dilution curves: Overcoming the missing ground truth and quantifying the error |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190313 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20191112 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200114 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200128 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200221 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6669361 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
R371 | Transfer withdrawn |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |