JP6668601B2 - Apparatus, image forming apparatus, information processing method, information processing program, and information processing system - Google Patents
Apparatus, image forming apparatus, information processing method, information processing program, and information processing system Download PDFInfo
- Publication number
- JP6668601B2 JP6668601B2 JP2015058799A JP2015058799A JP6668601B2 JP 6668601 B2 JP6668601 B2 JP 6668601B2 JP 2015058799 A JP2015058799 A JP 2015058799A JP 2015058799 A JP2015058799 A JP 2015058799A JP 6668601 B2 JP6668601 B2 JP 6668601B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- web browser
- interface unit
- web application
- web
- connection status
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Stored Programmes (AREA)
Description
本発明は、機器、画像形成装置、情報処理方法、情報処理プログラム及び情報処理システムに関する。 The present invention relates to a device, an image forming apparatus, an information processing method, an information processing program, and an information processing system.
近年、Webブラウザに多くの機能が追加されている。これに伴い、HTML(HyperText Markup Language)/CSS(Cascading Style Sheet)/JAVA(登録商標)スクリプトを用いてソリューションを提供するWebアプリケーションも増えている。このような動きは、パーソナルコンピュータ装置(PC)のみならず、スマートデバイスの分野にも広がっている。 In recent years, many functions have been added to Web browsers. Along with this, web applications that provide solutions using HTML (HyperText Markup Language) / CSS (Cascading Style Sheet) / JAVA (registered trademark) scripts are increasing. Such movements are spreading not only in personal computer devices (PCs) but also in the field of smart devices.
特許文献1(特開2011−141684号公報)には、Webブラウザにジョブのフローが記載されたHTMLファイルを格納してユーザに提供する画像形成装置が開示されている。 Japanese Patent Application Laid-Open No. 2011-141684 discloses an image forming apparatus that stores an HTML file in which a job flow is described in a Web browser and provides the HTML file to a user.
しかし、スマートデバイスに設けられるWebブラウザは、パーソナルコンピュータ装置に設けられるWebブラウザとは異なり、ブラウザソフトをアップデートすることなく、Webブラウザに機能を追加することは困難である。また、スマートデバイスに設けられるWebブラウザは、ユーザが開発したプラグインをインストールして機能を追加することは困難である。特許文献1に開示されている画像形成装置も、同様の問題がある。 However, unlike a web browser provided in a personal computer device, it is difficult to add a function to a web browser provided in a smart device without updating browser software. Further, it is difficult for a Web browser provided in a smart device to add a function by installing a plug-in developed by a user. The image forming apparatus disclosed in Patent Document 1 has the same problem.
本発明は、上述の課題に鑑みてなされたものであり、機器のプログラムをアップデートすることなく、簡単に機能を追加可能な機器、画像形成装置、情報処理方法、情報処理プログラム及び情報処理システムの提供を目的とする。 SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of the above-described problems, and provides an apparatus, an image forming apparatus, an information processing method, an information processing program, and an information processing system that can easily add functions without updating a program of the apparatus. For the purpose of providing.
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明は、ネットワーク上のサーバ装置で提供されるWebアプリケーションに対して、所定の処理の実行要求を行い、又は、サーバ装置からダウンロードしたWebアプリケーションに対して、所定の処理を実行要求するWebブラウザを備えた機器であって、WebアプリケーションがWebブラウザに対して、機器に接続されたNFCデバイスの接続状況の要求を行うための第1のインタフェース部と、機器に追加インストールされ、機器に接続されたNFCデバイスの接続状況を取得可能な追加プログラムを実行する実行部と、追加プログラムにより取得された、機器に接続されたNFCデバイスの接続状況を、Webブラウザに通知するための第2のインタフェース部と、を備え、WebアプリケーションとWebブラウザとの間において、第1のインタフェース部を介して情報の送受信を行い、Webブラウザと実行部との間において、第2のインタフェース部を介して情報の送受信を行うことで、追加プログラムにより取得されたNFCデバイスの接続状況を、Webアプリケーションが、第1のインタフェース部及び第2のインタフェース部を介して取得することを特徴とする。 In order to solve the above-described problems and achieve the object, the present invention provides a Web application provided by a server device on a network, which requests execution of predetermined processing, or a Web application downloaded from a server device. A device including a Web browser for requesting an application to execute a predetermined process , wherein the Web application requests the Web browser for a connection status of an NFC device connected to the device. An interface unit, an execution unit that is additionally installed in the device and executes an additional program capable of acquiring the connection status of the NFC device connected to the device, and a connection status of the NFC device connected to the device acquired by the additional program And a second interface unit for notifying the Web browser of the By transmitting and receiving information between the web application and the web browser via the first interface unit and transmitting and receiving information between the web browser and the execution unit via the second interface unit, The Web application acquires the connection status of the NFC device acquired by the additional program via the first interface unit and the second interface unit .
本発明によれば、機器のプログラムをアップデートすることなく、簡単に機能を追加できるという効果を奏する。 ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, there exists an effect that a function can be easily added, without updating the program of an apparatus.
以下、一例として、本発明を適用した実施の形態となる複合機(MFP)の説明をする。なお、本発明をMFPに適用することは一例であり、Webブラウザを備えた機器であれば、どのような電子機器に適用してもよい。 Hereinafter, a multifunction peripheral (MFP) according to an embodiment to which the present invention is applied will be described as an example. The application of the present invention to an MFP is only an example, and the present invention may be applied to any electronic device that has a Web browser.
図1は、機器の一例となる実施の形態のMFP1のハードウェア構成図である。図1に示すように、MFP1は、コピー機能、スキャナ機能、ファクシミリ機能、プリンタ機能等の各種の機能を備えた本体10と、ユーザの操作に応じた入力を受け付ける操作部20とを備える。本体10と操作部20は、専用の通信路30を介して相互に通信可能に接続されている。通信路30は、例えばUSB(Universal Serial Bus)規格のものを用いることもできるが、有線か無線かを問わず任意の規格のものであってよい。また、本体10は、コピー機能、スキャナ機能、ファクシミリ機能、プリンタ機能等の画像形成機能のうち、一つの機能を有していてもよいし又は複数の機能を有していてもよい。
FIG. 1 is a hardware configuration diagram of an MFP 1 according to an embodiment, which is an example of a device. As shown in FIG. 1, the MFP 1 includes a
操作部20としては、単独で完結した情報処理を実行可能な電子機器を用いることができる。一例として、操作部20としては、スマートフォン又はタブレット型端末等の情報処理端末(スマートデバイス)を用いることができる。この場合、操作部20として用いられるスマートデバイスは、MFP1の操作部として機能する。
As the
より詳しくは、操作部20として用いられるスマートデバイスは、従来、MFP1専用の操作部として固定され設置されていた操作パネルの代わりに、MFP1に対して装着及び取り外しが可能に接続される。すなわち、操作部20として用いられるスマートデバイスは、例えばMFP1の操作パネルが配置される位置等の所定の位置に取り外し可能(分離可能)ながらも、MFP1と一体的に設置される。従って、操作部20として用いられるスマートデバイスおよびMFP1は、一台の装置として把握されてもよい。操作部20であるスマートデバイスは、MFP1から取り外されると、MFP1との間で、例えばBluetooth(登録商標)、Wi−Fi(登録商標)又は赤外線通信等の無線通信を行い、MFP1の操作部として機能する。なお、MFP1は、このように本体10から操作部20が取り外し可能となっているが、操作部20が本体10に固定されていてもよい。
More specifically, the smart device used as the
本体10は、操作部20で受け付けた入力に応じた動作を行う。また、本体10は、クライアントPC(パーソナルコンピュータ)等の外部装置とも通信可能であり、外部装置から受信した指示に応じた動作も行う。
The
次に、本体10のハードウェア構成について説明する。図1に示すように、本体10は、CPU11と、ROM12と、RAM13と、HDD(ハードディスクドライブ)14とを備える。また、本体10は、通信I/F(インタフェース)15と、接続I/F16と、エンジン部17とを備える。各部11〜17は、システムバス18を介して相互に接続されている。
Next, the hardware configuration of the
CPU11は、本体10の動作を統括的に制御する。CPU11は、RAM13をワークエリア(作業領域)としてROM12又はHDD14等に格納されたプログラムを実行することで、本体10全体の動作を制御し、上述したコピー機能、スキャナ機能、ファクシミリ機能、プリンタ機能などの各種機能を実現する。
The CPU 11 totally controls the operation of the
通信I/F15は、ネットワーク40上のクライアントPC(パーソナルコンピュータ)又はサーバ装置の一例であるWebサーバ装置37等の外部装置と通信するためのインタフェースである。接続I/F16は、通信路30を介して操作部20と通信するためのインタフェースである。なお、図1において、通信路30は、有線的に図示されているが、上述のように操作部20は、MFP1の本体10に対して装着及び取り外し可能に設けられている。このため、操作部20をMFP1に装着しているときには、通信路30は有線通信路として機能し、操作部20をMFP1から取り外したときには、通信路30は無線通信路として機能するものと理解されたい。
The communication I /
エンジン部17は、コピー機能、スキャナ機能、ファクシミリ機能及びプリンタ機能を実現させるための、汎用的な情報処理及び通信以外の処理を行うハードウェアである。エンジン部17は、例えば原稿の画像をスキャンして読み取るスキャナ(画像読取部)、用紙等のシート材への印刷を行うプロッタ(画像形成部)、ファクシミリ通信を行うファクシミリ通信部などを備えている。さらに、印刷済みシート材を仕分けるフィニッシャ及び原稿を自動給送するADF(自動原稿給送装置)のような特定のオプションを備えることもできる。
The
次に、操作部20のハードウェア構成について説明する。図1に示すように、操作部20は、CPU21と、ROM22と、RAM23と、フラッシュメモリ24と、通信I/F25と、接続I/F26と、操作パネル27とを備え、これらがシステムバス28を介して相互に接続されている。
Next, a hardware configuration of the
CPU21は、操作部20の動作を統括的に制御する。CPU21は、RAM23をワークエリア(作業領域)としてROM22又はフラッシュメモリ24等に格納されたプログラムを実行することで、操作部20全体の動作を制御する。
The
また、例えばROM22等の記憶部に、Webブラウジングアプリケーションプログラム(WebブラウジングAP)が記憶されている。CPU21は、WebブラウジングAPを実行することで、Webブラウザ19を実現する。Webブラウザ19は、Webサーバ装置37のHDD34等の記憶部に記憶されているWebアプリケーション39と連携してブラウジング動作等を行う。詳しくは、後述するが、実施の形態のMFP1は、操作部20のWebブラウザ19に対して、ブラウザソフトをアップデートすることなく、簡単に機能を追加可能となっている。Webアプリケーション39は、第1のプログラムの一例である。Webブラウザ19は、第2のプログラムの一例である。
Further, for example, a Web browsing application program (Web browsing AP) is stored in a storage unit such as the
なお、この例では、WebブラウジングAPは、MFP1の操作部20のROM22等に記憶されていることとした。しかし、WebブラウジングAPは、例えばROM12、RAM13又はHDD14等の、MFP1の本体10側の記憶部に記憶してもよい。この場合、本体10側のCPU11が、ROM12等に記憶されているWebブラウジングAPを実行することで、Webブラウザ19を実現する。
In this example, it is assumed that the Web browsing AP is stored in the
通信I/F25は、例えばネットワーク40上のWebサーバ装置37と通信するためのインタフェースである。接続I/F26は、通信路30を介して本体10と通信するためのインタフェースである。
The communication I /
操作パネル27は、タッチセンサを備えた液晶表示装置(LCD)で構成される。操作パネル27は、ユーザの操作に応じた各種の入力を受け付けると共に、例えば受け付けた入力に応じた情報、MFP1の動作状況を示す情報、設定状態を示す情報等の各種の情報を表示する。なお、操作パネル27は、タッチセンサを備えた有機EL表示装置で構成されてもよい。さらに、これに加えて又はこれに代えて、ハードウェアキー等の操作部やランプ等の表示部を設けることもできる。
The
次に、このようなMFP1とネットワーク40を介して接続されるWebサーバ装置37は、図1のハードウェア構成図に示すように、CPU31、ROM32、RAM33、HDD34、通信I/F35を備えている。CPU31〜通信I/F35は、システムバス38を介して相互に接続されている。HDD34等の記憶部には、ユーザにソリューションを提供するMFP1のメーカにおけるアプリ開発者及びサードベンダで開発されたWebアプリケーション39が記憶されている。Webアプリケーション39は、CPU31により実行され、MFP1のWebブラウザ19と連携して、Webブラウザ19のブラウジング動作等を可能とする。なお、Webサーバ装置37からMFP1にWebアプリケーション39をダウンロードし、MFP1のCPU21又はCPU11が、ダウンロードしたWebアプリケーション39を実行してもよい。
Next, the
なお、実施の形態の例では、機能の独立性を保つために、本体10側のOSと操作部20側のOSが互いに異なる。つまり、本体10と操作部20は、別々のオペレーティングシステムで互いに独立して動作する。例えば、本体10側のOSとしてリナックス(登録商標)(Linux(登録商標))を用い、操作部20側のOSとしてアンドロイド(Android(登録商標))を用いることも可能である。
In the example of the embodiment, the OS of the
本体10及び操作部20を別々のオペレーティングシステムで動作させることで、本体10と操作部20との間の通信は、共通の装置内のプロセス間通信ではなく、異なる装置間の通信として行われる。操作部20が受け付けた入力(ユーザからの指示内容)を本体10へ伝達する動作(コマンド通信)及び本体10が操作部20へイベントを通知する動作などがこれに該当する。ここでは、操作部20が本体10へコマンド通信を行うことにより、本体10の機能を使用することができる。また、本体10から操作部20に通知するイベントには、本体10における動作の実行状況、本体10側で設定された内容などが挙げられる。
By operating the
次に、実施の形態のMFP1は、操作部20に設けられているWebブラウザ19の機能を、ソフトウェア更新を行うことなく、ユーザが開発した機能をインストールして拡張することができる。図2は、このようなWebブラウザ19の機能拡張動作を実現するためのソフトウェア構成図である。この図2において、「Webブラウザ19」と「スマートデバイス上のOS50」は、例えばMFP1に設けられておりMFP1のメーカにより提供される部分である。また、OS50は、制御プログラムの一例である。これに対して、「Webアプリケーション39」と「スクリプト実行部51」はユーザにソリューションを提供するMFP1のメーカにおけるアプリ開発者及びサードベンダにより開発され提供される部分である。
Next, the MFP 1 of the embodiment can extend the function of the
スクリプト実行部51の追加スクリプト52は、ユーザにより開発され、操作部20等にインストールされる、いわゆるプラグインモジュールである。ユーザは、所望の動作仕様及びスクリプト実行部51で処理をさせるための命令文を記載して追加スクリプト52を生成する。スクリプト実行部51は、実行部の一例である。追加スクリプト52は、追加プログラムの一例である。
The
また、通常、パーソナルコンピュータ装置(PC)のWebブラウザには、プラグインという形式を利用した機能拡張の方式が採用されており、プラグイン向けのAPIが提供されている。しかし、主に操作部20のようなスマートデバイスに設けられるアンドロイド(Android)又はアイオーエス(iOS(登録商標))等のOSには、プラグインの仕組みが用意されていない。このため、MFP1のメーカにおけるアプリ開発者及びサードベンダ側において、プラグインを利用してWebブラウザの機能を追加(拡張)できない。
Generally, a Web browser of a personal computer (PC) employs a function extension method using a plug-in format, and provides an API for the plug-in. However, an OS such as Android (Android) or IOS (iOS (registered trademark)) provided mainly in a smart device such as the
このようなことから、実施の形態のMFP1のメーカは、予めWebブラウザ19にWebアプリケーション39及びスクリプト実行部51を接続するための汎用API55a、55b、56a、56b、58a、58bを用意しておく。
For this reason, the manufacturer of the MFP 1 according to the embodiment prepares the general-
Webアプリケーション39とWebブラウザ19との間の汎用API55a、55bは、第1のインタフェース部の一例であり、Webアプリケーション39で取り扱い可能な、例えばJAVA(登録商標)スクリプト等の言語で提供される。また、Webブラウザ19とスクリプト実行部51との間の汎用API56a、56b、58a、58bは、第2のインタフェース部の一例であり、スマートデバイス上のOS50が実行可能な言語で提供される。例えば、OS50がアンドロイド(登録商標)の場合、汎用API56a、56b、58a、58bは、JAVA(登録商標)スクリプトの言語で記述され提供される。また、OS50がアイオーエス(iOS(登録商標))の場合、汎用API56a、56b、58a、58bは、オブジェクティブC(Objective−C)の言語で記述され提供される。
The general-
また、スクリプト実行部51が起動されると、インストールされている追加スクリプト52は、実行形式にコンパイルされ、実行可能な状態とされる。Webブラウザ19は、汎用API55a、55bを介して、Webアプリケーション39からの要求を取得する。この際、Webアプリケーション39は、要求先となるスクリプト実行部51を示すデータ及びスクリプト実行部51に渡すデータで生成した要求を、汎用API55a、55bを介してWebブラウザ19に通知する。
Further, when the
Webブラウザ19は、Webアプリケーション39から取得した要求を、汎用API56a、56bを介して、要求先となる追加スクリプト52がインストールされたスクリプト実行部51に送信する。スクリプト実行部51は、上述のように実行できる状態の追加スクリプト52のスクリプト汎用API57(又はスクリプト汎用API59)を実行する。この一連の流れにより、ユーザが記載した追加スクリプト52による拡張機能をユーザに提供することができる。
The
なお、追加スクリプト52は、一つでもよいし、複数でもよい。複数の追加スクリプト52が存在する場合でも、Webアプリケーション39が、利用する追加スクリプト52を指定できるため、所望の追加スクリプト52の機能を利用できる。
Note that the number of the
また、追加スクリプト52は、ユーザ毎に設けられている格納領域に格納される。Webブラウザ19は、ユーザに応じて、呼び出す追加スクリプト52を変更する。ユーザ毎の追加スクリプト52の格納領域の判別は、Webブラウザ19が、本体10にログインしているユーザを、本体10から取得して判別する。
The
次に、図3のシーケンス図に、Webアプリケーション39、Webブラウザ19及び追加スクリプト52の標準的な動作の流れを示す。前提として、追加スクリプト52は、予めスクリプト実行部51にインストールされており、利用可能な状態となっている。この状態において、ステップS1から処理が開始される。ステップS1では、Webアプリケーション39が、要求先及び送信データを、汎用API55a、55bを介してWebブラウザ19に通知する。要求先は、例えば追加スクリプト52とする。
Next, a standard operation flow of the
次に、Webブラウザ19は、ステップS2において、ログインしているユーザの情報を本体10から取得し、ログインしているユーザが利用できる追加スクリプト52を決定する。次に、Webブラウザ19は、ステップS3において、汎用API56a、56bを介して、送信データをスクリプト実行部51に通知する。
Next, in step S2, the
スクリプト実行部51は、ステップS4において、起動時に、実行形式に変換済みの追加スクリプト52に対して、スクリプト汎用API57(又はスクリプト汎用API59)を利用して送信データを通知する。必要であれば、追加スクリプト52は、ステップS5に示すように、スクリプト実行部51に対して処理結果を通知する。また、必要であれば、ステップS6に示すように、スクリプト実行部51は、Webブラウザ19に対して処理結果を通知する。この場合、Webブラウザ19は、ステップS7に示すように、追加スクリプト52からの処理結果をWebアプリケーション39に通知する。
In step S4, the
次に、図4は、Webブラウザ19でスクリプト汎用API57の要求を処理する流れを示すフローチャートである。この図4のフローチャートにおいて、まず、ステップS11では、Webブラウザ19が、汎用API55a、55bを介して、Webアプリケーション39から要求先と送信データを受信する。要求先は、例えば追加スクリプト52とする。
Next, FIG. 4 is a flowchart showing a flow in which the
次に、ステップS12では、Webブラウザ19が、ログインしているユーザの情報を本体10から取得し、ログインしているユーザに対応する追加スクリプト52を、送信データの送信先として決定する。次に、ステップS13では、Webブラウザ19が、Webアプリケーション39から受信した要求先と送信データとを分離する。ステップS14では、スクリプト実行部51が、要求先となる追加スクリプト52の有無を判別する。要求先となる追加スクリプト52が存在しないものと判別した場合(ステップS14:No)、そのまま図4のフローチャートの処理を終了する。
Next, in step S12, the
これに対して、要求先となる追加スクリプト52が存在するものと判別した場合(ステップS14:Yes)、ステップS15に処理が進む。ステップS15では、スクリプト実行部51が、要求先の追加スクリプト52から送信された通知の有無を判別する。要求先の追加スクリプト52からの通知が無いものと判別した場合(ステップS15:No)、そのまま図4のフローチャートの処理を終了する。これに対して、要求先の追加スクリプト52から通知があったものと判別した場合(ステップS15:Yes)、ステップS16に処理が進む。
On the other hand, if it is determined that the
ステップS16では、スクリプト実行部51が、追加スクリプト52からの通知を取得する。最後に、ステップS17において、Webブラウザ19がWebアプリケーション39に追加スクリプト52からの通知を送信し、図4のフローチャートの処理を終了する。
In step S16, the
次に、図5に、図2に示した構成をさらに具体化した構成を示す。この図5は、Webブラウザ19が対応していないNFCデバイスを利用可能にするためのソフトウェア構成を示している。今日におけるスマートデバイスには、カメラ部、マイクホン部、GPS(Global Positioning System)等のデバイスが標準的に設けられているが、これらのデバイスにWebブラウザは対応していない。図5に示す例は、スマートデバイス(操作部20)上に設けられたNFC(Near Field Communication:近距離無線通信)デバイス62を、Webブラウザ19でWebアプリケーション39から利用可能とした例である。
Next, FIG. 5 shows a configuration that further embodies the configuration shown in FIG. FIG. 5 shows a software configuration for enabling use of an NFC device that is not supported by the
この場合、NFCデバイス62を制御するためのNFC制御プラグイン(NFC制御スクリプト)61を予め操作部20にインストールすると共に、Webブラウザ19で定めているスクリプト汎用API57の対応を行っておく。また、上述のように、Webブラウザ19は、汎用API55b、56aの対応は済んでおり、Webアプリケーション39からいつでも利用可能な状態とする。
In this case, an NFC control plug-in (NFC control script) 61 for controlling the
また、Webアプリケーション39は、NFC制御スクリプト61に対して送信するデータの仕様を認識しており、JAVA(登録商標)スクリプト等の所定の言語で要求が可能となっている。また、Webブラウザ19に対して、汎用API55a、55bを介して通知を受け取ることができるように事前に登録を行っている。また、NFC制御スクリプト61は、ログインユーザ毎に期待されている動きが異なるとする。また、上述のように、予めユーザ毎に異なる管理領域に、NFC制御スクリプト61はインストールされる。
Further, the
図6のシーケンス図に、Webアプリケーション39がNFCデバイス62の接続状況を取得する流れを示す。まず、ステップS21では、Webアプリケーション39が、Webブラウザ19に対し、通信を希望する追加スクリプトの登録を行う。この例では、NFC制御スクリプト61からの通知を受信するように、通知用のJAVA(登録商標)スクリプトの関数登録を行う。Webブラウザ19は、複数の追加スクリプト(複数のNFC制御スクリプト)が存在していても、Webアプリケーション39に対して、予め登録された追加スクリプトに対応する通知(通信)のみを行う。これにより、Webアプリケーション39に掛かる通知処理の負荷を軽減できる。なお、全ての通知を取得する場合、Webアプリケーション39は、ステップS21の処理をスキップする(行う必要はない)。
FIG. 6 is a sequence diagram illustrating a flow in which the
次に、ステップS22では、Webアプリケーション39が、NFCデバイス62に接続されているデバイスの接続状況を取得するためにAPIを利用する。ステップS23では、Webブラウザ19が、本体10からログインユーザの情報を取得する。例えば、図5に「USER002」で示すユーザが本体10にログインしていた場合、Webブラウザ19は、この「USER002」のユーザのために用意された管理領域に記憶されているNFC制御スクリプト61を要求先として決定する。Webブラウザ19は、NFC制御スクリプト61への要求を汎用API55a、55bを介して取得し、ステップS24において、スクリプト実行部51に相手先接続状況の取得要求を行う。
Next, in step S22, the
スクリプト実行部51は、ステップS25において、実行形式となっているNFC制御スクリプト61に、スクリプト汎用API57で送信する。NFC制御スクリプト61は、相手先接続状況の取得要求を取得し、NFCデバイス62の状況を確認する。そして、NFC制御スクリプト61は、ステップS26において、スクリプト汎用API57を用いてスクリプト実行部51に相手先接続状況を通知する。スクリプト実行部51は、ステップS27において、汎用API56bを用いてWebブラウザ19に相手先接続状況の通知を行う。最後に、Webブラウザ19は、ステップS28において、NFC制御スクリプト61からの通知に対し、コールバック関数にてWebアプリケーション39に通知を行う。
In step S25, the
次に、図7のシーケンス図に、NFCデバイス62の接続状況の変更を通知する流れを示す。この図7のシーケンス図において、ステップS31では、NFC制御スクリプト61が、相手先接続状況の取得の変更を検出し、スクリプト汎用API57を用いて、スクリプト実行部51に相手先接続状況の変更通知を行う。
Next, a sequence diagram of FIG. 7 shows a flow of notifying a change in the connection status of the
ステップS32では、スクリプト実行部51が、汎用API56bを用いて、Webブラウザ19に相手先接続状況の変更通知を行う。ステップS33では、Webブラウザ19が、変更通知を送信した管理領域のNFC制御スクリプト61を判断する。Webブラウザ19は、現在ログインしているユーザに対応する管理領域のNFC制御スクリプト61からの変更通知であるものと判断した場合、コールバック関数にてWebアプリケーション39に、相手先接続状況の変更通知を行う。
In step S32, the
次に、図8のシーケンス図に、NFCデバイス62の接続状況が変更されたことを複数のWebアプリケーション39a、39bに通知する流れを示す。この図8のシーケンス図において、ステップS41では、NFC制御スクリプト61が、相手先接続状況取得の変更を検出し、スクリプト汎用API57を用いて、スクリプト実行部51に相手先接続状況の変更通知を行う。
Next, a sequence diagram of FIG. 8 shows a flow of notifying the plurality of
次に、ステップS42では、スクリプト実行部51が、汎用API56bを用いて、相手先接続状況の変更通知をWebブラウザ19に送信する。Webブラウザ19は、変更通知を送信した管理領域のNFC制御スクリプト61を判断する。ステップS43では、Webブラウザ19は、現在ログインしているユーザの管理領域のNFCスクリプト61からの変更通知であると判断した場合に、コールバック関数にて第1のWebアプリケーション39aに変更通知を行う。また、Webブラウザ19は、他に通知が必要となる例えば第2のWebアプリケーション39bを検出した場合、ステップS44に示すように、コールバック関数にて変更通知を行う。
Next, in step S42, the
以上の説明から明らかなように、実施の形態のMFP1は、Webアプリケーション39とWebブラウザ19との間に、例えばJAVA(登録商標)スクリプト等の、Webアプリケーション39が取り扱い可能な言語で記述された汎用API55a、55bを設ける。また、Webブラウザ19とスクリプト実行部51との間に、操作部20のOSが取り扱い可能な言語で記述された汎用API56a、56bを設ける。スクリプト実行部51は、起動時に、インストールされている追加スクリプト52を実行形式にコンパイルし、実行可能な状態とする。
As is apparent from the above description, the MFP 1 according to the embodiment is described between the
Webブラウザ19は、汎用API55a、55bを介して、Webアプリケーション39からの要求を取得する。Webブラウザ19は、Webアプリケーション39から通知された要求先であるスクリプト実行部51に対しデータを送信する。スクリプト実行部51は、送信されたデータを、実行可能な状態となっている追加スクリプト52のスクリプト汎用API57で実行する。これにより、ブラウザソフトをアップデートすることなく、ユーザが記述した追加スクリプト52による機能をWebブラウザ19に追加して、Webブラウザ19の機能を簡単に拡張できる。
The
また、追加スクリプト52は、ユーザ毎に設けられている格納領域に格納される。Webブラウザ19は、本体10にログインしているユーザを問い合わせることで、ログインしているユーザを認識し、ユーザに応じて、呼び出す追加スクリプト52を変更する。これにより、Webアプリケーション39側の無駄な処理の実行を防止でき、レスポンスが低下する不都合を防止できる。
The
また、複数の追加スクリプト52が存在する場合は、Webアプリケーション39は、各追加スクリプト52を同時に用いることができる。また、複数の追加スクリプト52が存在する場合において、Webアプリケーション39に対して予め登録された追加スクリプト52が存在する場合、Webブラウザ19は、Webアプリケーション39に対して、予め登録された追加スクリプトに対応する通知のみを行う。これにより、Webアプリケーション39に掛かる通知処理の負荷を軽減できる。
When a plurality of
また、Webブラウザ19からの要求を一つ又は複数のWebアプリケーション39に対して通知できる。このため、Webアプリケーション39は、ポーリングの方式で要求を取得するのではなく、イベント取得の方式で、Webブラウザ19からの要求を取得できる。
Further, a request from the
このように、操作部20に設けられているWebブラウザ19の機能を、ソフトウェア更新を行うことなく、ユーザが開発した機能をインストールして拡張可能とする情報処理プログラムは、インストール可能な形式又は実行可能な形式のファイルでCD−ROM、フレキシブルディスク(FD)等のコンピュータ装置で読み取り可能な記録媒体に記録して提供してもよい。また、情報処理プログラムは、CD−R、DVD、ブルーレイディスク(登録商標)、半導体メモリ等のコンピュータ装置で読み取り可能な記録媒体に記録して提供してもよい。DVDは、「Digital Versatile Disk」の略記である。また、情報処理プログラムは、インターネット等のネットワーク経由で提供してもよい。また、情報処理プログラムを、ネットワークを介してダウンロードし、操作部20(又は本体10)にインストールして実行してもよい。また、情報処理プログラムを、機器内のROM等に予め組み込んで提供してもよい。また、情報処理プログラムの一部又は全部を、IC(半導体集積回路)等のハードウェアで実現してもよい。
As described above, the information processing program that enables the functions of the
上述の実施の形態は、例として提示したものであり、本発明の範囲を限定することは意図していない。この新規な実施の形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことも可能である。 The above embodiments have been presented by way of example, and are not intended to limit the scope of the invention. This new embodiment can be implemented in other various forms, and various omissions, replacements, and changes can be made without departing from the gist of the invention.
例えば、実施の形態におけるMFP1は、本発明を適用する機器の一例である。このため、本発明を、プロジェクタ装置、テレビ会議システム又はデジタルカメラ装置等のMFP1以外の機器に適用してもよい。 For example, MFP 1 in the embodiment is an example of a device to which the present invention is applied. Therefore, the present invention may be applied to devices other than the MFP 1, such as a projector device, a video conference system, or a digital camera device.
実施の形態及び実施の形態の変形は、発明の範囲や要旨に含まれると共に、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。 The embodiments and the modifications of the embodiments are included in the scope and the gist of the invention, and are included in the invention described in the claims and the equivalents thereof.
1 複合機(MFP)
10 本体
11 CPU
12 ROM
13 RAM
14 HDD
15 通信I/F
16 接続I/F
17 エンジン部
18 システムバス
19 Webブラウザ
20 操作部
21 CPU
22 ROM
23 RAM
24 フラッシュメモリ
25 通信I/F
26 接続I/F
27 操作パネル
28 システムバス
30 通信路
31 CPU
32 ROM
33 RAM
34 HDD
35 通信I/F
38 システムバス
39 Webアプリケーション
40 ネットワーク
51 スクリプト実行部
52 追加スクリプト
55a 汎用API
55b 汎用API
56a 汎用API
56b 汎用API
57 スクリプト汎用API
58a 汎用API
58b 汎用API
59 スクリプト汎用API
61 NFC制御スクリプト
62 NFCデバイス
1 MFP (MFP)
10 body 11 CPU
12 ROM
13 RAM
14 HDD
15 Communication I / F
16 Connection I / F
17
22 ROM
23 RAM
24
26 Connection I / F
27
32 ROM
33 RAM
34 HDD
35 Communication I / F
38
55b General-purpose API
56a General-purpose API
56b General-purpose API
57 Script General API
58a General-purpose API
58b General-purpose API
59 Script General API
61
Claims (13)
前記Webアプリケーションが前記Webブラウザに対して、前記機器に接続されたNFCデバイスの接続状況の要求を行うための第1のインタフェース部と、
前記機器に追加インストールされ、前記機器に接続されたNFCデバイスの接続状況を取得可能な追加プログラムを実行する実行部と、
前記追加プログラムにより取得された、前記機器に接続されたNFCデバイスの接続状況を、前記Webブラウザに通知するための第2のインタフェース部と、を備え、
前記Webアプリケーションと前記Webブラウザとの間において、前記第1のインタフェース部を介して情報の送受信を行い、前記Webブラウザと前記実行部との間において、前記第2のインタフェース部を介して情報の送受信を行うことで、前記追加プログラムにより取得された前記NFCデバイスの接続状況を、前記Webアプリケーションが、前記第1のインタフェース部及び前記第2のインタフェース部を介して取得すること
を特徴とする機器。 A web browser that requests execution of a predetermined process to a web application provided by a server device on a network, or requests execution of a predetermined process to the web application downloaded from the server device; Equipment
A first interface unit for allowing the web application to request the web browser for a connection status of an NFC device connected to the device;
An execution unit that is additionally installed in the device and executes an additional program capable of acquiring a connection status of an NFC device connected to the device;
A second interface unit for notifying the Web browser of the connection status of the NFC device connected to the device, acquired by the additional program,
Information is transmitted / received between the Web application and the Web browser via the first interface unit, and information is transmitted / received between the Web browser and the execution unit via the second interface unit. The device wherein the Web application acquires the connection status of the NFC device acquired by the additional program via the first interface unit and the second interface unit by performing transmission / reception. .
前記Webブラウザは、前記実行部において個別に記憶した各追加プログラムのうち、前記Webアプリケーションから指定された前記追加プログラムに対応する通信を、前記Webアプリケーションの間で行うこと
を特徴とする請求項1に記載の機器。 The execution unit separately stores a plurality of the additional programs,
The said Web browser performs communication corresponding to the additional program specified from the Web application among the additional programs individually stored in the execution unit, between the Web applications. Equipment described in.
を特徴とする請求項2に記載の機器。 The apparatus according to claim 2, wherein the Web application communicates with each of the additional programs.
を特徴とする請求項2に記載の機器。 The apparatus according to claim 2, wherein the Web browser transmits information from each of the additional programs to the Web application.
前記Webブラウザは、前記追加プログラムからの情報を、各前記Webアプリケーションにそれぞれ送信すること
を特徴とする請求項1から請求項4のうち、いずれか一項に記載の機器。 Comprising a plurality of the Web applications,
The device according to any one of claims 1 to 4, wherein the Web browser transmits information from the additional program to each of the Web applications.
を特徴とする請求項2又は請求項3に記載の機器。 The device according to claim 2, wherein the information includes information for confirming a connection status of a destination of the communication.
前記Webアプリケーションが前記Webブラウザに対して、前記画像形成装置に接続されたNFCデバイスの接続状況の要求を行うための第1のインタフェース部と、
前記画像形成装置に追加インストールされ、前記画像形成装置に接続されたNFCデバイスの接続状況を取得可能な追加プログラムを実行する実行部と、
前記追加プログラムにより取得された、前記画像形成装置に接続されたNFCデバイスの接続状況を、前記Webブラウザに通知するための第2のインタフェース部と、を備え、
前記Webアプリケーションと前記Webブラウザとの間において、前記第1のインタフェース部を介して情報の送受信を行い、前記Webブラウザと前記実行部との間において、前記第2のインタフェース部を介して情報の送受信を行うことで、前記追加プログラムにより取得された前記NFCデバイスの接続状況を、前記Webアプリケーションが、前記第1のインタフェース部及び前記第2のインタフェース部を介して取得すること
を特徴とする画像形成装置。 A web browser that requests execution of a predetermined process to a web application provided by a server device on a network, or requests execution of a predetermined process to the web application downloaded from the server device; Image forming apparatus,
A first interface unit for allowing the Web application to request the Web browser for a connection status of an NFC device connected to the image forming apparatus;
An execution unit that is additionally installed on the image forming apparatus and executes an additional program capable of acquiring a connection status of an NFC device connected to the image forming apparatus;
A second interface unit for notifying the Web browser of the connection status of the NFC device connected to the image forming apparatus, obtained by the additional program,
Information is transmitted / received between the Web application and the Web browser via the first interface unit, and information is transmitted / received between the Web browser and the execution unit via the second interface unit. By transmitting and receiving, the Web application acquires the connection status of the NFC device acquired by the additional program via the first interface unit and the second interface unit. Forming equipment.
第2のOS及び前記Webブラウザを備え、前記Webアプリケーションを実行する操作部と、をさらに備え、
前記Webアプリケーションが、前記Webブラウザを介して前記接続状況を取得するための前記追加プログラムは、前記第2のOSで動作する前記操作部に追加インストールされること
を特徴とする請求項7に記載の画像形成装置。 A main body having a first OS and an image forming function;
An operation unit that includes a second OS and the Web browser and executes the Web application;
The said additional program for the said Web application to acquire the said connection status via the said Web browser is additionally installed in the said operation part operated by the said 2nd OS. Image forming apparatus.
を特徴とする請求項8に記載の画像形成装置。 The Web browser included in the operation unit including the second OS acquires information of a user who is logged in to the image forming apparatus from the main body having the first OS, and is used by a logged-in user. The image forming apparatus according to claim 8, wherein a possible additional script is determined.
前記第2のインタフェース部は、前記第2のOSが実行可能な言語で提供されること
を特徴とする請求項8又は請求項9に記載の画像形成装置。 The first interface unit is provided as a JAVA (registered trademark) script that can be handled by the Web application executed by the Web browser in an operation unit including the second OS;
The image forming apparatus according to claim 8, wherein the second interface unit is provided in a language executable by the second OS.
前記Webアプリケーションが前記Webブラウザに対して、前記画像形成装置に接続されたNFCデバイスの接続状況の要求を行うための第1のインタフェース部と、
前記画像形成装置に追加インストールされ、前記画像形成装置に接続されたNFCデバイスの接続状況を取得可能な追加プログラムを実行する実行部と、
前記追加プログラムにより取得された、前記画像形成装置に接続されたNFCデバイスの接続状況を、前記Webブラウザに通知するための第2のインタフェース部と、を設け、
前記Webアプリケーションと前記Webブラウザとの間において、前記第1のインタフェース部を介して情報の送受信を行い、前記Webブラウザと前記実行部との間において、前記第2のインタフェース部を介して情報の送受信を行うことで、前記追加プログラムにより取得された前記NFCデバイスの接続状況を、前記Webアプリケーションが、前記第1のインタフェース部及び前記第2のインタフェース部を介して取得すること
を特徴とする情報処理方法。 A web browser that requests execution of a predetermined process to a web application provided by a server device on a network, or requests execution of a predetermined process to the web application downloaded from the server device; Information processing method of the image forming apparatus,
A first interface unit for allowing the Web application to request the Web browser for a connection status of an NFC device connected to the image forming apparatus;
An execution unit that is additionally installed on the image forming apparatus and executes an additional program capable of acquiring a connection status of an NFC device connected to the image forming apparatus;
A second interface unit for notifying the Web browser of the connection status of the NFC device connected to the image forming apparatus, obtained by the additional program,
Information is transmitted / received between the Web application and the Web browser via the first interface unit, and information is transmitted / received between the Web browser and the execution unit via the second interface unit. By transmitting and receiving, the Web application acquires the connection status of the NFC device acquired by the additional program via the first interface unit and the second interface unit. Processing method.
前記コンピュータを、
前記Webアプリケーションが前記Webブラウザに対して、前記画像形成装置に接続されたNFCデバイスの接続状況の要求を行うための第1のインタフェース部と、
前記画像形成装置に追加インストールされ、前記画像形成装置に接続されたNFCデバイスの接続状況を取得可能な追加プログラムを実行する実行部と、
前記追加プログラムにより取得された、前記画像形成装置に接続されたNFCデバイスの接続状況を、前記Webブラウザに通知するための第2のインタフェース部として機能させ、
前記Webアプリケーションと前記Webブラウザとの間において、前記第1のインタフェース部を介して情報の送受信を行い、前記Webブラウザと前記実行部との間において、前記第2のインタフェース部を介して情報の送受信を行うことで、前記追加プログラムにより取得された前記NFCデバイスの接続状況を、前記Webアプリケーションが、前記第1のインタフェース部及び前記第2のインタフェース部を介して取得すること
を特徴とする情報処理プログラム。 A web browser that requests execution of a predetermined process to a web application provided by a server device on a network, or requests execution of a predetermined process to the web application downloaded from the server device; Information processing program for causing a computer of the image forming apparatus to function,
Said computer,
A first interface unit for allowing the Web application to request the Web browser for a connection status of an NFC device connected to the image forming apparatus;
An execution unit that is additionally installed on the image forming apparatus and executes an additional program capable of acquiring a connection status of an NFC device connected to the image forming apparatus;
Causing the Web browser to function as a second interface unit for notifying the connection status of the NFC device connected to the image forming apparatus acquired by the additional program to the web browser;
Information is transmitted / received between the Web application and the Web browser via the first interface unit, and information is transmitted / received between the Web browser and the execution unit via the second interface unit. By transmitting and receiving, the Web application acquires the connection status of the NFC device acquired by the additional program via the first interface unit and the second interface unit. Processing program.
前記Webアプリケーションが前記Webブラウザに対して、前記機器に接続されたNFCデバイスの接続状況の要求を行うための第1のインタフェース部と、
前記機器に追加インストールされ、前記機器に接続されたNFCデバイスの接続状況を取得可能な追加プログラムを実行する実行部と、
前記追加プログラムにより取得された、前記機器に接続されたNFCデバイスの接続状況を、前記Webブラウザに通知するための第2のインタフェース部と、を備え、
前記Webアプリケーションと前記Webブラウザとの間において、前記第1のインタフェース部を介して情報の送受信を行い、前記Webブラウザと前記実行部との間において、前記第2のインタフェース部を介して情報の送受信を行うことで、前記追加プログラムにより取得された前記NFCデバイスの接続状況を、前記Webアプリケーションが、前記第1のインタフェース部及び前記第2のインタフェース部を介して取得すること
を特徴とする情報処理システム。 Requests execution of predetermined processing to a server device on a network and a Web application provided by the server device, or requests execution of predetermined processing to the Web application downloaded from the server device An information processing system comprising a device having a Web browser
A first interface unit for allowing the web application to request the web browser for a connection status of an NFC device connected to the device;
An execution unit that is additionally installed in the device and executes an additional program capable of acquiring a connection status of an NFC device connected to the device;
A second interface unit for notifying the Web browser of the connection status of the NFC device connected to the device, acquired by the additional program ,
Information is transmitted / received between the Web application and the Web browser via the first interface unit, and information is transmitted / received between the Web browser and the execution unit via the second interface unit. By transmitting and receiving, the Web application acquires the connection status of the NFC device acquired by the additional program via the first interface unit and the second interface unit. Processing system.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015058799A JP6668601B2 (en) | 2015-03-20 | 2015-03-20 | Apparatus, image forming apparatus, information processing method, information processing program, and information processing system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015058799A JP6668601B2 (en) | 2015-03-20 | 2015-03-20 | Apparatus, image forming apparatus, information processing method, information processing program, and information processing system |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016177703A JP2016177703A (en) | 2016-10-06 |
JP6668601B2 true JP6668601B2 (en) | 2020-03-18 |
Family
ID=57070167
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015058799A Active JP6668601B2 (en) | 2015-03-20 | 2015-03-20 | Apparatus, image forming apparatus, information processing method, information processing program, and information processing system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6668601B2 (en) |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5728994B2 (en) * | 2011-02-14 | 2015-06-03 | セイコーエプソン株式会社 | Network system, interface board, network system print processing method, and client terminal |
JP6198511B2 (en) * | 2013-08-05 | 2017-09-20 | キヤノン株式会社 | Information processing apparatus, information processing apparatus control method, and program |
-
2015
- 2015-03-20 JP JP2015058799A patent/JP6668601B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016177703A (en) | 2016-10-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6547291B2 (en) | INFORMATION PROCESSING SYSTEM AND INFORMATION PROCESSING METHOD | |
JP6645341B2 (en) | Information processing system, information processing apparatus, and information processing method | |
US10609509B2 (en) | Information processing system, information processing apparatus, and information processing method for providing application information | |
JP6927276B2 (en) | Information processing system, information processing device, information processing method and program | |
JP6631342B2 (en) | Apparatus, image forming apparatus, information processing method, information processing program, and information processing system | |
JP6442976B2 (en) | Image forming apparatus, browser control method, and program | |
US10191698B2 (en) | Information processing apparatus, control method, and storage medium | |
JP6520577B2 (en) | INFORMATION PROCESSING SYSTEM, INFORMATION PROCESSING DEVICE, AND INFORMATION PROCESSING METHOD | |
US9179017B2 (en) | Image processing apparatus and method for processing an image which utilizes a first mode for instructions from the image processing apparatus and a second mode for instructions received from an external apparatus and for instructions from the image processing apparatus | |
JP2016181202A (en) | Information processing terminal and program | |
JP6668601B2 (en) | Apparatus, image forming apparatus, information processing method, information processing program, and information processing system | |
US11521613B2 (en) | Communication system, control method, and non-transitory computer-readable storage medium | |
JP6295745B2 (en) | Apparatus provided with operation unit, information processing method, information processing program, and information processing system | |
JP6302316B2 (en) | Recording system, information processing apparatus, and control method thereof | |
US20190286432A1 (en) | Information processing system, apparatus, information processing method, and recording medium | |
JP6714814B2 (en) | Information processing system, information processing apparatus, and information processing method | |
US10079873B2 (en) | Information processing apparatus and method | |
JP6424441B2 (en) | MFP, information processing method, information processing program, and information processing system | |
JP7342443B2 (en) | Information processing device, method, and program | |
US20150355803A1 (en) | Operation unit-equipped device, computer program product, and information processing method | |
JP7156446B2 (en) | Server, system, control method and program | |
JP6930579B2 (en) | Information processing system, information processing device, information processing method and program | |
JP2016177695A (en) | Apparatus, image forming device, information processing method, information processing program, and information processing system | |
JP2019160170A (en) | Information processing system, information processing method, and program | |
JP2017199216A (en) | Information processing system, information processing device, information processing method, and program |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180316 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20181030 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20181120 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190115 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190625 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190809 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200128 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200210 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6668601 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |