JP6661051B2 - Solar cell module and method of manufacturing solar cell module - Google Patents
Solar cell module and method of manufacturing solar cell module Download PDFInfo
- Publication number
- JP6661051B2 JP6661051B2 JP2019506849A JP2019506849A JP6661051B2 JP 6661051 B2 JP6661051 B2 JP 6661051B2 JP 2019506849 A JP2019506849 A JP 2019506849A JP 2019506849 A JP2019506849 A JP 2019506849A JP 6661051 B2 JP6661051 B2 JP 6661051B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sheet
- solar cell
- tab
- sealing layer
- cell module
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 43
- 238000007789 sealing Methods 0.000 claims description 164
- 238000013461 design Methods 0.000 claims description 152
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 claims description 43
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 39
- 238000010030 laminating Methods 0.000 claims description 25
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 18
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 18
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 4
- 238000003825 pressing Methods 0.000 claims description 4
- 239000011343 solid material Substances 0.000 claims 2
- 239000005038 ethylene vinyl acetate Substances 0.000 description 48
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 48
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 48
- 229920001200 poly(ethylene-vinyl acetate) Polymers 0.000 description 47
- DQXBYHZEEUGOBF-UHFFFAOYSA-N but-3-enoic acid;ethene Chemical compound C=C.OC(=O)CC=C DQXBYHZEEUGOBF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 46
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 42
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 38
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 24
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 22
- 239000003566 sealing material Substances 0.000 description 16
- 238000003475 lamination Methods 0.000 description 13
- 239000000463 material Substances 0.000 description 13
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 13
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 12
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 7
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 7
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 6
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 6
- 230000032683 aging Effects 0.000 description 5
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 5
- -1 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 4
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 3
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 3
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 2
- 230000012447 hatching Effects 0.000 description 2
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 2
- XNGIFLGASWRNHJ-UHFFFAOYSA-L phthalate(2-) Chemical compound [O-]C(=O)C1=CC=CC=C1C([O-])=O XNGIFLGASWRNHJ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 229920000131 polyvinylidene Polymers 0.000 description 2
- 238000010248 power generation Methods 0.000 description 2
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 2
- 239000006097 ultraviolet radiation absorber Substances 0.000 description 2
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 1
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 1
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 description 1
- 230000006837 decompression Effects 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 239000005357 flat glass Substances 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 229910021421 monocrystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 239000012466 permeate Substances 0.000 description 1
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 1
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 1
- 229920005668 polycarbonate resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004431 polycarbonate resin Substances 0.000 description 1
- 229910021420 polycrystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920005672 polyolefin resin Polymers 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 229920005749 polyurethane resin Polymers 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000011800 void material Substances 0.000 description 1
- 230000037303 wrinkles Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E10/00—Energy generation through renewable energy sources
- Y02E10/50—Photovoltaic [PV] energy
Landscapes
- Photovoltaic Devices (AREA)
Description
本発明は、受光面側保護部材と裏面側保護部材との間に太陽電池セルが封止された太陽電池モジュールおよび太陽電池モジュールの製造方法に関する。 The present invention relates to a solar cell module in which solar cells are sealed between a light receiving surface side protection member and a back surface side protection member, and a method for manufacturing a solar cell module.
従来、太陽電池モジュールの実装構造の一つに、エチレン酢酸ビニル(Etylene−Vinyl Acetate:EVA)共重合体を封止材料として用いたものがある。以下では、エチレン酢酸ビニル共重合体を単にEVAと呼ぶ場合がある。 2. Description of the Related Art Conventionally, as one of mounting structures of a solar cell module, there is a structure using an ethylene-vinyl acetate (EVA) copolymer as a sealing material. Hereinafter, the ethylene-vinyl acetate copolymer may be simply referred to as EVA.
太陽電池モジュールの製造時には、特許文献1に示すように、透明な表面部材、透明な表面封止材、光起電力素子を構成する太陽電池セル、裏面封止材、裏面部材の順に積層された積層体が形成され、ラミネート装置において封止処理がなされる。表面封止材および裏面封止材にはEVAが用いられ、ラミネート装置を用いて積層体を加熱および加圧することによってEVAを溶融および硬化させて太陽電池モジュールの封止が行われる。表面封止材および裏面封止材は、封止性能に加えて絶縁性能を担保するために必要な部材である。
At the time of manufacturing a solar cell module, as shown in
また、太陽電池モジュールは、住宅の屋根の上に設置されることが多い。また、太陽電池モジュールでは、一般的に、四角形状の太陽電池セルが、太陽電池モジュールの設置面の形状に合わせてマトリックス状に複数枚並べられて配置される。 Further, the solar cell module is often installed on the roof of a house. In a solar cell module, generally, a plurality of square solar cells are arranged in a matrix in accordance with the shape of the installation surface of the solar cell module.
一方、設置面が台形形状または三角形状である場合には、太陽電池セルをマトリックス状に配置することができない。このため、太陽電池モジュールの形状も設置面に合わせた形状とされ、設置面の台形形状または三角形状の斜辺に対応する側では太陽電池セルの配置を階段状にせざるを得ない。このため、太陽電池モジュールにおいては、斜辺の近くに台形形状を組み合わせたような階段状の形状を有し、太陽電池セルが配置されていない空白領域が形成される。 On the other hand, when the installation surface is trapezoidal or triangular, the solar cells cannot be arranged in a matrix. Therefore, the shape of the solar cell module is also adapted to the installation surface, and the arrangement of the solar cells must be stepped on the side corresponding to the trapezoidal or triangular hypotenuse of the installation surface. For this reason, the solar cell module has a step-like shape near the hypotenuse, which is a combination of a trapezoidal shape, and a blank area where no solar cell is arranged is formed.
これに対して、特許文献2に示されるように、空白領域に三角形のダミーセルを配置したり、空白領域を太陽電池セルと同一色に彩色することが提案されている。空白領域を太陽電池セルと同一色に彩色するためには、意匠シートを用いることができる。一般的にこのような意匠シートには、色をよりはっきりと視認できるように、ポリエチレンテレフタレート(Poly Ethylene Terephthalate:PET)といった樹脂からなり、隙間が無いように加圧処理が行われた樹脂シートが使用される。
On the other hand, as shown in
しかしながら、上記特許文献1に対して上記の意匠シートを配置した場合、流動性の無い意匠シートが封止材以外の部品と接する意匠シートの表面まで封止材が到達せずに意匠シートの表面に気泡が発生し、気泡による外観不良が発生する。
However, when the above-mentioned design sheet is arranged with respect to the
本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、気泡の発生による外観品質の低下を抑制することが可能な太陽電池モジュールを得ることを目的とする。 The present invention has been made in view of the above, and an object of the present invention is to provide a solar cell module capable of suppressing a decrease in appearance quality due to generation of bubbles.
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明にかかる太陽電池モジュールは、受光面側に配置されて光透過性を有する受光面側保護部材と、受光面と対向する裏面側に配置された裏面側保護部材と、複数の太陽電池セルがセル間タブで電気的に直列に接続された太陽電池ストリングと、複数の太陽電池ストリング同士を電気的に直列に接続する横タブと、太陽電池ストリングから裏面側保護部材の外側に出力を取り出す出力タブと、を備える。また、太陽電池モジュールは、樹脂からなり太陽電池ストリングを受光面側保護部材と裏面側保護部材との間に狭持する封止層と、出力タブと横タブとの間に配置されて出力タブと横タブとを絶縁する絶縁シートと、絶縁シートの裏面側に配置されて太陽電池ストリングの外周側を覆う意匠シートと、横タブと絶縁シートとの間に配置されて横タブと絶縁シートとを非接触状態とする第1の中間封止層と、絶縁シートと意匠シートとの間に配置されて絶縁シートと意匠シートとを非接触状態とする第2の中間封止層と、を備える。 In order to solve the above-described problems and achieve the object, a solar cell module according to the present invention includes a light-receiving surface-side protection member that is disposed on the light-receiving surface and has light transmittance, A rear surface side protection member arranged, a solar cell string in which a plurality of solar cells are electrically connected in series with inter-cell tabs, and a horizontal tab in which a plurality of solar cell strings are electrically connected in series, An output tab for extracting an output from the solar cell string to the outside of the back surface side protection member. Further, the solar cell module includes a sealing layer made of resin and sandwiching the solar cell string between the light receiving surface side protection member and the back surface side protection member, and an output tab disposed between the output tab and the horizontal tab. An insulating sheet that insulates the side and the side tab, a design sheet disposed on the back side of the insulating sheet to cover the outer peripheral side of the solar cell string, and a side tab and the insulating sheet disposed between the side tab and the insulating sheet. And a second intermediate sealing layer disposed between the insulating sheet and the design sheet to bring the insulating sheet and the design sheet into a non-contact state. .
本発明によれば、気泡の発生による外観品質の低下を抑制することが可能な太陽電池モジュールが得られる、という効果を奏する。 ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, there exists an effect that the solar cell module which can suppress the fall of appearance quality by generation | occurrence | production of a bubble is obtained.
以下に、本発明の実施の形態にかかる太陽電池モジュールおよび太陽電池モジュールの製造方法を図面に基づいて詳細に説明する。なお、この実施の形態によりこの発明が限定されるものではない。 Hereinafter, a solar cell module and a method for manufacturing the solar cell module according to an embodiment of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. The present invention is not limited by the embodiment.
実施の形態1.
以下に、本発明にかかる太陽電池モジュールおよび太陽電池モジュールの製造方法の実施の形態を図面に基づいて詳細に説明する。なお、本発明は以下の記述に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲において適宜変更可能である。また、以下に示す図面においては、理解の容易のため、各部材の縮尺が実際とは異なる場合がある。各図面間においても同様、各部材の縮尺が実際とは異なる場合がある。また、平面図であっても、図面を見易くするためにハッチングを付す場合がある。また、断面図であっても、図面を見易くするためにハッチングを付さない場合がある。
Hereinafter, embodiments of a solar cell module and a method of manufacturing a solar cell module according to the present invention will be described in detail with reference to the drawings. The present invention is not limited to the following description, and can be appropriately modified without departing from the gist of the present invention. Further, in the drawings described below, the scale of each member may be different from the actual scale for easy understanding. Similarly, between the drawings, the scale of each member may be different from the actual scale. Also, hatching may be used even in a plan view so as to make the drawings easy to see. Further, hatching may not be used even in a cross-sectional view so as to make the drawings easy to see.
図1は、本発明の実施の形態1にかかる太陽電池モジュールにおける太陽電池セルの配置領域の構成を模式的に示す断面図である。図2は、本発明の実施の形態1にかかる太陽電池モジュールを裏面側から透視した模式図である。図3は、本発明の実施の形態1にかかる太陽電池モジュールの電気回路的な接続構成を示した模式図である。図4は、本発明の実施の形態1にかかる太陽電池モジュールを裏面側から見た模式平面図である。図5は、本発明の実施の形態1にかかる太陽電池モジュールにおける太陽電池ストリングの端部周辺の構成を示す概念図であり、図2において絶縁シート72が配置されている領域Xの構成を示す概念図である。図6は、本発明の実施の形態1にかかる太陽電池モジュールにおける太陽電池ストリングの端部周辺の構成を示す概念図であり、図2において絶縁シート72が配置されていない領域Y1の構成を示す概念図である。
FIG. 1 is a cross-sectional view schematically showing a configuration of a solar cell arrangement region in the solar cell module according to the first embodiment of the present invention. FIG. 2 is a schematic diagram of the solar cell module according to the first embodiment of the present invention as seen through from the back surface side. FIG. 3 is a schematic diagram illustrating an electrical circuit connection configuration of the solar cell module according to the first embodiment of the present invention. FIG. 4 is a schematic plan view of the solar cell module according to the first embodiment of the present invention as viewed from the back side. FIG. 5 is a conceptual diagram showing a configuration around the end of the solar cell string in the solar cell module according to the first embodiment of the present invention, and shows a configuration of a region X where the
なお、図5および図6では、主に太陽電池モジュール50の面方向における各構成部の包含関係、すなわち位置関係について示している。また、図5と図6とにおいては、太陽電池モジュールの厚みが異って図示されているが、出力タブ11、S1−S2間横タブ21および絶縁シート72は、厚みが0.1mm以下の薄い厚みを有するため、太陽電池モジュール50の内の封止層の厚みが部位によって異なることで、太陽電池モジュール全体としては同じ厚みとされている。また、図5および図6では、理解の容易のため、封止層の領域にハッチングを付している。
Note that FIGS. 5 and 6 mainly show the inclusion relation, that is, the positional relation of each component in the surface direction of the
まず、本実施の形態1にかかる太陽電池モジュール50における太陽電池セルの配置領域の構成について説明する。本実施の形態1にかかる太陽電池モジュール50は、図1に示すように、受光面A側に配置された受光面側保護部材である透光性基板1と、受光面側に配置された第1の封止材である受光面封止層2と、セル間タブ4により接続され同一面上に配列された複数の太陽電池セル3と、受光面Aと対向する裏面B側に配置された第2の封止材である裏面封止層5と、裏面側に配置された裏面側保護部材としての裏面側被覆フィルムであるバックシート6とが順次積層されている。また、太陽電池モジュール50は、周辺を保持する図示しない保持フレームが外周に取り付けられ、太陽電池モジュールの裏面に端子ボックスが接着される。太陽電池モジュール50においては、太陽光は、透光性基板1の表面側から入射する。
First, the configuration of the area where the solar cells are arranged in the
透光性基板1には、ガラス材あるいはポリカーボネート樹脂などの合成樹脂材が用いられる。透光性基板1の受光面には太陽光が入射する。なお、ここでは透光性基板1として透光性のガラス基板を用いているが、透光性を有する材料であれば例えば樹脂板などを使用してもよい。透光性基板1は、太陽電池モジュール50の受光面A側に位置する受光面封止層2の外表面に固定されている。
The
受光面封止層2には、熱可塑性および光透過性を有する樹脂であるEVAが用いられる。本実施の形態1では、受光面封止層2にはEVAを用いたが、この他、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリカーボネート、ポリウレタン系樹脂、ポリオレフィン系樹脂をはじめとする透光性を有する熱硬化性樹脂あるいはその積層体を使用することが可能である。さらにまた、これら受光面封止層2に用いられる封止用樹脂は、耐候性、強度および接着性を向上させるために架橋させることが効果的である。受光面封止層2の接着性は、透光性基板1との接着性に加え、太陽電池セル3との接着性も求められる。架橋の方法としては熱によりラジカルを生成するものが有効である。さらに、耐光性を向上させるため紫外線吸収剤を添加することが好ましい。ただし、太陽電池モジュールの出力を向上させるためには紫外線吸収剤量を減少させることが好ましい。
EVA which is a resin having thermoplasticity and light transmittance is used for the light-receiving
裏面封止層5には、受光面封止層2と同じ材料を用いることができる。なお、意匠性と発電量とを確保する観点からは、裏面封止層5は白色であることが好ましい。裏面封止層5を構成する樹脂が白色であることが好ましい理由は、透光性基板1から入射して裏面封止層5まで到達した太陽光が、白色の樹脂で反射されて光路長の損失なく太陽電池セル3に再入射して発電に寄与するためである。そして、受光面封止層2と裏面封止層5とにより、太陽電池セル3を透光性基板1とバックシート6との間に狭持する封止層が構成される。
The same material as the light receiving
バックシート6は、太陽電池モジュール50の受光面と対向する裏面B側に位置する裏面封止層5の外表面に固定されており、太陽電池セル3を湿気から保護する機能を有している。バックシート6は、裏面封止層5と接する面ではそれらと密着性が高い樹脂であることが好ましい。バックシート6の大気側最外層はポリエチレンテレフタレート(Poly Etylen Teleftarate:PET)またはポリビニリデンフタレート(PVF:Poly Vinyliden Ftarate)をはじめとする耐候性が高い樹脂であることが好ましい。
The
太陽電池セル3は、結晶系太陽電池をはじめとする太陽電池セルを用いることができる。結晶系太陽電池セルとしては、単結晶シリコン太陽電池セル、多結晶シリコン太陽電池セルといったものが挙げられる。
As the
図2および図3に示すように、複数個の太陽電池セル3がセル間タブ4によって電気的に接続されることにより、太陽電池ストリングS1から太陽電池ストリングS5が構成されている。そして、太陽電池ストリングS1から太陽電池ストリングS5が配列されることによって、太陽電池セル群である太陽電池アレイが構成されている。以下、太陽電池ストリングをストリングと呼ぶ場合がある。図2および図3では太陽電池セル3同士を接続するセル間タブ4を2本で記載しているが、太陽電池セル3同士を接続するセル間タブ4の数は3本以上でも構わない。なお、上下方向は、セル間タブ4による太陽電池セル3の連結方向と同じ方向である。また、左右方向は、ストリングS1からストリングS5が配列されている方向と同じ方向である。
As shown in FIGS. 2 and 3, a plurality of
図2中、左から1列目のストリングS1は、3枚の太陽電池セル3と、ストリングS1における太陽電池セル3のうち上段側の太陽電池セル3の裏面電極3bと下段側の太陽電池セル3の受光面電極3aとを電気的に接続するセル間タブ4と、を有する。
In FIG. 2, the string S1 in the first column from the left includes three
図2中、左から2列目のストリングS2は、4枚の太陽電池セル3と、ストリングS2における上下の太陽電池セル3のうち下段側の太陽電池セル3の裏面電極3bと上段側の太陽電池セル3の受光面電極3aとを電気的に接続するセル間タブ4と、を有する。ストリングS1とストリングS2とは、最下段の太陽電池セル3の位置を揃えて配置されている。ストリングS1とストリングS2は、最下段の太陽電池セル3の下側で、S1−S2間横タブ21によって電気的に接続されている。
In FIG. 2, the string S2 in the second column from the left includes four
図2中、左から3列目のストリングS3は、5枚の太陽電池セル3と、ストリングS3における上下の太陽電池セル3のうち上段側の太陽電池セル3の裏面電極3bと下段側の太陽電池セル3の受光面電極3aとを電気的に接続するセル間タブ4と、を有する。ストリングS1とストリングS2とストリングS3とは、最下段の太陽電池セル3の位置を揃えて配置されている。ストリングS2とストリングS3とは、最上段の太陽電池セル3の上側で、S2−S3間横タブ22によって電気的に接続されている。
In FIG. 2, the string S3 in the third column from the left includes five
ストリングS2とストリングS3とは、上段側では、1枚の太陽電池セル3の分だけ高さが異なる。このため、高さが異なる位置にある太陽電池セル3同士を電気的に接続するために、S2−S3間横タブ22は、ストリングS3の最上段の太陽電池セル3に接続されたセル間タブ4と電気的に接続するS3上側タブ22aと、ストリングS2の最上段の太陽電池セル3に接続されたセル間タブ4と電気的に接続するS2上側タブ22bと、S3上側タブとS2上側タブとをストリングS3の最上段の太陽電池セル3の左側、すなわちストリングS2側で接続するS2−S3接続タブ22cとを有する。S3上側タブ22aは、ストリングS3の最上段の太陽電池セル3の上側においてセル間タブ4と電気的に接続する。S2上側タブ22bは、ストリングS2の最上段の太陽電池セル3の上側においてセル間タブ4と電気的に接続する。
The string S2 and the string S3 are different in height on the upper side by one
図2中、左から4列目のストリングS4は、6枚の太陽電池セル3と、ストリングS4における上下の太陽電池セル3のうち下段側の太陽電池セル3の裏面電極3bと上段側の太陽電池セル3の受光面電極3aとを接続するセル間タブ4と、を有する。ストリングS3とストリングS4とは、最下段の太陽電池セル3の位置を揃えて配置されている。ストリングS3とストリングS4とは、最下段の太陽電池セル3の下側で、S3−S4間横タブ23によって電気的に接続されている。
In FIG. 2, the string S4 in the fourth column from the left includes six
図2中、左から5列目のストリングS5は、7枚の太陽電池セル3と、ストリングS5における上下の太陽電池セル3のうち上段側の太陽電池セル3の裏面電極3bと下段側の太陽電池セル3の受光面電極3aとを接続するセル間タブ4と、を有する。ストリングS4とストリングS5は、最下段の太陽電池セル3の位置を揃えて配置されている。ストリングS4とストリングS5とは、最上段の太陽電池セル3の上側で、S4−S5間横タブ24により接続されている。
In FIG. 2, the string S5 in the fifth column from the left includes seven
ストリングS4とストリングS5とは、上段側では、1枚の太陽電池セル3の分だけ高さが異なる。このため、高さが異なる位置にある太陽電池セル3同士を電気的に接続するために、S4−S5間横タブ24は、ストリングS5の最上段の太陽電池セル3に接続されたセル間タブ4と電気的に接続するS5上側タブ24aと、ストリングS4の最上段の太陽電池セル3に接続されたセル間タブ4と電気的に接続するS4上側タブ24bと、S5上側タブ24aとS4上側タブ24bとをストリングS5の最上段の太陽電池セル3の左側で接続するS4−S5接続タブ24cとを有する。S5上側タブ24aは、ストリングS5の最上段の太陽電池セル3の上側においてセル間タブ4と電気的に接続する。S4上側タブ24bは、ストリングS4の最上段の太陽電池セル3の上側においてセル間タブ4と電気的に接続する。
The string S4 and the string S5 are different in height on the upper side by one
また、図2および図3に示すように、図中、左から1列目のストリングS1の最上段の太陽電池セル3から、バックシート6の外側、すなわち太陽電池モジュール50の外側に出力を取り出すための出力タブ11が太陽電池モジュールの外側に取り出される。取り出し位置は、後述する取出タブ31と合わせて取り出すため、ストリングS2の最上段の太陽電池セル3の裏側付近となる。したがって、ストリングS1の最上段の太陽電池セル3の上側から、ストリングS2の最上段の太陽電池セル3の裏側付近まで、出力タブ11が配線される。取り出し位置のバックシート6には取り出し穴6aが設けられる。
In addition, as shown in FIGS. 2 and 3, the output is taken out of the
S2上側タブ22bから、後述するバイパスダイオード41に接続するための取出タブ31が太陽電池モジュールの外側に取り出される。取り出し位置は、ストリングS2の最上段の太陽電池セル3の裏側付近で、取り出し位置のバックシート6には取り出し穴6aが設けられる。
From the S2
出力タブ11と取出タブ31とのバックシート6の取り出し穴6aを覆って負極側端子ボックス51がバックシート6の裏面に接着される。負極側端子ボックス51の内部で、出力タブ11と取出タブ31の間に出力タブ11から取出タブ31への方向が順方向となるようにバイパスダイオード41が接続される。出力タブ11とバイパスダイオード41との接続点から、負極側端子ボックス51の外部に、負極側出力ケーブル52が接続される。
The
図中、左から5列目のストリングS5の最下段から、出力を取り出すための出力タブ12が太陽電池モジュール50の外側に取り出される。取り出し位置は、後述する取出タブ32,33と合わせて取り出すため、ストリングS4の最下段の太陽電池セル3の裏側付近となる。したがって、ストリングS5の最下段の太陽電池セル3の下側から、ストリングS4の最下段の太陽電池セル3の裏側付近まで、出力タブ12が配線される。取り出し位置のバックシート6には取り出し穴6bを設ける。
In the figure, the
ストリングS3とストリングS4を最下段下側で接続するS3−S4間横タブ23から、バイパスダイオード42,43に接続するための取出タブ33が太陽電池モジュール50の外側に取り出される。取り出し位置は、ストリングS4の最下段の太陽電池セル3の裏側付近のバックシート6に設けられた取り出し穴6bとなる。
A
ストリングS1とストリングS2を最下段下側で接続するS1−S2間横タブ21から、バイパスダイオード42に接続するための取出タブ32が太陽電池モジュール50の外側に取り出される。取り出し位置は、ストリングS4の最下段の太陽電池セル3の裏側付近のバックシート6に設けられた取り出し穴6bとなる。
An
出力タブ12と取出タブ32と取出タブ33とが取り出されるバックシート6の取り出し穴6bを覆って正極側端子ボックス53がバックシート6の裏面に接着される。正極側端子ボックス53の内部で、出力タブ11と取出タブ31の間に出力タブ11から取出タブへの方向が順方向となるようにバイパスダイオード41が接続される。出力タブ12とバイパスダイオード43との接続点から、正極側端子ボックス53の外部に、正極側出力ケーブル54が接続される。
The
つぎに、太陽電池モジュール50における太陽電池ストリングの端部周辺の構成について説明する。図5では、ストリングS2の最上段の太陽電池セル3の端部周辺、すなわちS2−S3間横タブ22のS2上側タブ22bの周辺部であり、意匠シート74の端部周辺の構成を模式的に示している。図6では、ストリングS4の最上段の太陽電池セル3の端部周辺、すなわちS4−S5間横タブ24のS4上側タブ24bの周辺部であり、意匠シート74の端部周辺の構成を模式的に示している。
Next, the configuration around the end of the solar cell string in the
S2上側タブ22bの周辺部では、図5に示すように、透光性基板1上に、受光面封止層2と、S2−S3間横タブ22のS2上側タブ22bと、第1の中間封止層71と、絶縁シート72と、第2の中間封止層73と、出力タブ11と、意匠シート74と、裏面封止層5と、バックシート6と、が積層されている。なお、位置によっては、上記の構成部材のいずれかが存在していない領域がある。上記の構成部材は、透光性基板1の面内方向と平行な面に沿って設けられている。
In the peripheral portion of the S2
また、S4上側タブ24bの周辺部では、図6に示すように、透光性基板1上に、受光面封止層2と、セル間タブ4と、意匠シート74と、裏面封止層5と、バックシート6と、が積層されている。なお、図5と図6とにおいては、太陽電池モジュールの厚みが異って図示されているが、出力タブ11、S2−S3間横タブ22および絶縁シート72は、厚みが0.1mm以下の薄い厚みを有するため、太陽電池モジュールの内の封止層の厚みが部位によって異なることで、太陽電池モジュール全体としては同じ厚みとされている。
In the periphery of the S4
第1の中間封止層71は、絶縁シート72の面方向において、S2−S3間横タブ22のS2上側タブ22bと絶縁シート72とが重複する第1の重複領域を包含して、S2−S3間横タブ22のS2上側タブ22bと絶縁シート72との間に配置されている。第1の中間封止層71には、受光面封止層2と同じ材料を用いることができる。
The first
絶縁シート72は、太陽電池モジュール50の内部において、第1の中間封止層71と第2の中間封止層73との間に挟まれて固定されている。絶縁シート72は、出力タブ11とS2−S3間横タブ22のS2上側タブ22bとの間に配置されて出力タブ11とS2−S3間横タブ22のS2上側タブ22bとの間の絶縁性を高める機能を有している。また、絶縁シート72は、出力タブ11と太陽電池セル3との間に配置されて出力タブ11と太陽電池セル3との間の絶縁性を高める機能を有している。絶縁シート72の受光面側の面には、全面が第1の中間封止層71が密着している。また、絶縁シート72の裏面側の面は、全面が第2の中間封止層73が密着している。
The insulating
絶縁シート72は、第1の中間封止層71および第2の中間封止層73と接する面では、これらと密着性が高い樹脂であることが好ましい。また、絶縁シート72は、裏面封止層5と接する面では、裏面封止層5と密着性が高い樹脂であることが好ましい。絶縁シート72には、PETシートまたはポリビニリデンフタレートをはじめとする絶縁性を有する樹脂シートを用いることができる。
It is preferable that the insulating
第2の中間封止層73は、絶縁シート72の面方向において、出力タブ11および絶縁シート72と、意匠シート74とが重複する第2の重複領域を包含して、出力タブ11および絶縁シート72と、意匠シート74との間に配置されている。第2の中間封止層73には、受光面封止層2と同じ材料を用いることができる。
The second
意匠シート74は、絶縁シート72の裏面側に配置されて太陽電池モジュール50の内部に固定されており、太陽電池セル3の外周側を覆って太陽電池モジュール50の意匠性を高めている。意匠シート74は、太陽電池セル3の上部には、配置されていない。意匠シート74は、S2上側タブ22bの周辺部では、図5に示すように、第2の中間封止層73と裏面封止層5との間に挟まれて固定されている。また、意匠シート74の受光面側の一部には、出力タブ11が接している。また、意匠シート74は、S4上側タブ24bの周辺部では、図6に示すように、受光面封止層2と裏面封止層5との間に挟まれて固定されている。また、意匠シート74の受光面側の一部には、S4上側タブ24bが接している。
The
意匠シート74は、第2の中間封止層73と接する面では、第2の中間封止層73と密着性が高いことが好ましい。また、意匠シート74は、受光面封止層2および裏面封止層5と接する面では、これらと密着性が高いことが好ましい。意匠シート74は、第2の中間封止層73、受光面封止層2および裏面封止層5との密着性を高めるために、比表面積が大きい不織布といった、繊維が折り重なった構造であることが好ましい。不織布の材質としては、PETまたはPVFをはじめとする耐候性が高い樹脂であることが好ましい。本実施の形態1では、意匠シート74には、不織布シートを用いる。本実施の形態1では、意匠シート74にPETからなる不織布シートを用いることで、第2の中間封止層73、受光面封止層2および裏面封止層5との密着性を高められている。なお、意匠シート74には、内部に空間のない、すなわち内部に空隙のないPETの中実材からなるシートを用いてもよい。
It is preferable that the
太陽電池モジュール50では、図2に示すようにストリングの列ごとに太陽電池セル3の直列接続枚数を増やすことにより、一辺を斜辺とする台形形状を成している。太陽電池セル3は正方形平板状を成すので、太陽電池セル群の斜辺側の縁は階段状となっている。そのため、太陽電池セル群と斜辺との間に、複数の三角形が頂部と頂部を重ねながら連結された形状であるのこぎり歯形状の空白領域が形成されている。そして、この領域に領域全体を覆うように、領域とほぼ同じ形状で太陽電池セル3と同じ色調の意匠シート74が配置されている。なお、太陽電池モジュール50の外周縁は、図示しないフレームにより全周にわたって覆われている。
The
上記のように、このような構成の太陽電池モジュール50においては、太陽電池セル3が配置されている以外の空白領域に太陽電池セル3と同じ色調の意匠シート74が配置されている。太陽電池セル3と同じ色調の意匠シート74と太陽電池セル3とが配置されることで、太陽電池モジュール50は、外観の違和感がなく、意匠上優れたものとされている。
As described above, in the
また、太陽電池モジュール50においては、空白領域がフレームと太陽電池セル3との間に形成される領域を有するものであれば、意匠シート74を配置することで外観の美感を向上できるという効果を得ることができる。
In the
つぎに、太陽電池モジュール50の製造方法について説明する。図7は、本発明の実施の形態1における太陽電池モジュールの製造方法の手順を示すフローチャートである。受光面封止層シート2sは、上述した受光面封止層2を構成する材料からなるシートである。第1の中間封止層シート71sは、上述した第1の中間封止層71を構成する材料からなるシートである。第2の中間封止層シート73sは、上述した第2の中間封止層73を構成する材料からなるシートである。裏面封止層シート5sは、上述した裏面封止層5を構成する材料からなるシートである。
Next, a method for manufacturing the
図8は、本発明の実施の形態1における太陽電池モジュールの製造方法における積層体のS2−S3間横タブのS2上側タブの周辺部であり、意匠シートの端部周辺の積層構成を模式的に示す概念図である。すなわち、図8は、図2における領域Xに対応する部分の要部断面図を示している。図9は、本発明の実施の形態1における太陽電池モジュールの製造方法における積層体のS4−S5間横タブのS4上側タブの周辺部であり、意匠シートの端部周辺の構成を模式的に示す概念図である。すなわち、図9は、図2における領域Y1に対応する部分の要部断面図を示している。図8および図9では、主に太陽電池モジュール50の面方向における各構成部の包含関係、すなわち位置関係について示している。積層体のS2−S3間横タブのS2上側タブの周辺部での積層構成は、図8に示す構成とされる。また、積層体のS4−S5間横タブのS4上側タブの周辺部での積層構成は、図9に示す構成とされる。
FIG. 8 is a diagram showing the peripheral portion of the upper tab S2 of the horizontal tab between S2-S3 of the laminate in the method of manufacturing the solar cell module according to
本実施の形態1にかかる太陽電池モジュール50の製造方法は、透光性基板1と、第1の封止層シートである受光面封止層シート2sと、太陽電池ストリングと、第1の中間封止層シート71sと、絶縁シート72と、第2の中間封止層シート73sと、意匠シート74と、第2の封止層シートである裏面封止層シート5sと、バックシート6と、を順次積層して積層体を形成する積層工程と、ラミネート処理によって積層体を加熱および加圧して太陽電池セル3を透光性基板1とバックシート6との間に封止する封止工程と、を含む。
The method for manufacturing the
まず、ステップS101において、太陽電池セル3を形成する。つぎに、ステップS102において、太陽電池セル3にセル間タブ4を固着することで、複数の太陽電池セル3をセル間タブ4で接続してストリングSを形成する。続いてステップS103の積層工程において、積層体を形成する。積層体の形成は、透光性のガラス基板からなる透光性基板1上に、受光面封止層シート2sおよびストリングSを順次積層する。さらに、封止材の充填および絶縁シート72と接する部分の気泡発生の抑制を目的とした第1の中間封止層シート71s、絶縁を目的とした絶縁シート72、封止材の充填および絶縁シート72および意匠シート74と接する部分の気泡発生の抑制を目的とした第2の中間封止層シート73s、意匠性の向上を目的とした意匠シート74、裏面封止層シート5s、バックシート6をストリングS上に順次積層し、積層体を形成する。
First, in step S101, the
そして、ステップS104において、減圧工程を実施してステップS103において得られた積層体の搬入された図示しないラミネート装置内を減圧する。つぎに、ステップS105の封止工程において、一括熱処理工程を実施して積層体を溶融加圧工程で加熱および加圧し、その後、積層体を冷却させることで、太陽電池セル3が封止された太陽電池モジュール50が形成される。そして、太陽電池モジュール50は、周囲がフレームで固定され、負極側端子ボックス51および正極側端子ボックス53が取り付けられる。
Then, in step S104, a decompression step is performed to reduce the pressure in the laminating apparatus (not shown) into which the laminate obtained in step S103 is loaded. Next, in the sealing step of step S105, a batch heat treatment step was performed to heat and pressurize the laminate in the melt-pressing step, and then the laminate was cooled, whereby the
つぎに、ステップS103におけるS2上側タブおよび出力タブの周辺部での積層工程について説明する。図10から図15に、本発明の実施の形態1における太陽電池モジュールの製造方法における積層工程での、ストリングS2の最上段の太陽電池セル3、S2上側タブおよび出力タブの周辺部における積層方法を示す。
Next, a description will be given of the stacking process in the peripheral portion of the S2 upper tab and the output tab in step S103. FIGS. 10 to 15 show a method of laminating the uppermost
図10は、本発明の実施の形態1にかかる太陽電池モジュールの製造方法の積層工程において、第1の中間封止層シートと絶縁シートとを積層する前の状態を模式的に示す拡大図である。透光性基板1上に受光面封止層シート2sおよびストリングSを積層した後、図10に示すように、太陽電池セル3の裏面電極3bから太陽電池セル3の上辺側に4本のセル間タブ4が接続され、太陽電池セル3の上辺の外側でS2−S3間横タブ22のS2上側タブ22bと接続される。S2−S3間横タブ22のS2上側タブ22bには、バイバスダイオード41に接続するための取出タブ31が接続され、ストリングS2の最上段の太陽電池セル3の裏面付近に引き出される。
FIG. 10 is an enlarged view schematically showing a state before laminating the first intermediate sealing layer sheet and the insulating sheet in the laminating step of the method for manufacturing a solar cell module according to
また、ストリングS1の最上段の太陽電池セル3の上辺の側横タブから、図10に示すように、ストリングS2の最上段の太陽電池セル3の左辺外側に沿って、出力タブ11が配線される。出力タブ11は、横タブ22のS2上側タブ22bよりも上側で、太陽電池セル3の面内において横タブ22のS2上側タブ22bに重なって、ストリングS2の最上段の太陽電池セル3の裏面付近に引き出される。
Also, as shown in FIG. 10, an
図11は、本発明の実施の形態1にかかる太陽電池モジュールの製造方法の積層工程において、第1の中間封止層シートと絶縁シートが積層された状態を模式的に示す拡大平面図である。図12は、本発明の実施の形態1にかかる太陽電池モジュールの製造方法の積層工程において積層される絶縁シートの上面図である。図13は、本発明の実施の形態1にかかる太陽電池モジュールの製造方法の積層工程において積層される絶縁シートの断面図である。図11では、バックシート6に設けられた取り出し穴6aの位置を破線で示している。
FIG. 11 is an enlarged plan view schematically illustrating a state where the first intermediate sealing layer sheet and the insulating sheet are stacked in the stacking step of the method for manufacturing a solar cell module according to
絶縁シート72は、横タブ22のS2上側タブ22bと出力タブ11と、の間に挟み込まれ、横タブ22のS2上側タブ22bと出力タブ11とを絶縁する。また、絶縁シート72には、横タブ22のS2上側タブ22bと取出タブ31との接続箇所に対応する位置に切り込み61が設けられており、取出タブ31は、切り込み61から絶縁シート72の裏面側に引き出される。また、絶縁シート72は、出力タブ11および取出タブ31と、ストリングS2の最上段の太陽電池セル3の裏面との間に挟み込まれ、出力タブ11および取出タブ31とストリングS2の最上段の太陽電池セル3とを絶縁する。
The insulating
絶縁シート72は、長方形状の外形を有し、左辺がS2上側タブ22bの左端よりも左側の位置となり、右辺が取出タブ31よりも右側となり、上辺が出力タブ11の上端よりも上側の位置となり、下辺がバックシート6に設けられた取り出し穴6aよりも下側の位置になる大きさで構成される。
The insulating
絶縁シート72における受光面側に配置される面には、絶縁シート72と同じ大きさで、第1の中間封止層シート71sがあらかじめ積層されている。絶縁シート72および第1の中間封止層シート71sには、取出タブ31を挟み込むための切り込み61が設けられている。
On the surface of the insulating
図14は、本発明の実施の形態1にかかる太陽電池モジュールの製造方法の積層工程において第2の中間封止層シートが積層された状態を模式的に示す拡大平面図である。第2の中間封止層シート73sは、出力タブ11と絶縁シート72との間に挟み込まれる。第2の中間封止層シート73sは、ストリングS2の最上段の太陽電池セル3の外側では、絶縁シート72よりも広い箇所を覆うように配置される。
FIG. 14 is an enlarged plan view schematically showing a state in which the second intermediate sealing layer sheet is laminated in the laminating step of the method for manufacturing a solar cell module according to
図15は、本発明の実施の形態1にかかる太陽電池モジュールの製造方法の積層工程において意匠シートが積層された状態を模式的に示す拡大平面図である。意匠シート74は、上述した太陽電池セル群と斜辺との間の歯形状の空白領域に、ストリングS2の最上段の太陽電池セル3に重ならないように積層される。
FIG. 15 is an enlarged plan view schematically illustrating a state in which the design sheets are stacked in the stacking step of the method for manufacturing a solar cell module according to
不織布からなる意匠シート74とPETからなる絶縁シート72とが接する場合は、裏面封止層シート5sのEVAのみではラミネート中に一部のEVAが不織布からなる意匠シート74の表面まで浸透しない。このため、意匠シート74の表面に気泡が残留し、太陽電池モジュール50を透光性基板1側から見た場合に気泡が確認される。すなわち、EVAが意匠シート74の表面まで浸透しない場合には、ラミネート処理後に、意匠シート74と絶縁シート72との間に気泡が発生して、すなわち意匠シート74の表面および絶縁シート72の表面に気泡が発生して外観品質の低下を起こす可能性がある。また、経年劣化により、意匠シート74の不織布内に残存していた気泡およびEVAから発生した気泡が意匠シート74の表面に溜まって外観品質の低下を起こす可能性がある。すなわち、経年劣化により、封止材のEVAと意匠シート74のとの密着性が低下した経年劣化部が発生する。この場合には、太陽電池モジュールの内部で発生したガスの逃げ場が経年劣化部に集中して、気泡による外観不良が発生する。
When the
一方、図2の領域Y1に代表される、絶縁シート72が配置されていない領域では、意匠シート74の透光性基板1側に、セル間タブ4、出力タブ11、S2−S3間横タブ22およびS4−S5間横タブ24といったタブが存在し、タブのバックシート6側に不織布からなる意匠シート74と裏面封止層5のEVAとがこの順で存在する。この場合は、タブが光を透過させないため、太陽電池モジュール50を透光性基板1側から見た場合に、太陽電池モジュール50の外観品質の問題は無い。また、裏面封止層5のEVAの一部は不織布からなる意匠シート74に浸透してタブと接合されているため、封止材のEVAと意匠シート74のとの密着性および接着性の問題も無い。また、タブはその他の絶縁シート等よりも硬く幅が小さいため、ラミネート時にプレスの圧力がかかり易く、EVAが不織布の間から浸透しやすい。
On the other hand, in an area where the insulating
そこで、本実施の形態1の太陽電池モジュールの製造方法では、不織布からなる意匠シート74とPETからなる絶縁シート72との間にEVAを充填させるために、第2の中間封止層シート73sを用いて第2の中間封止層73を形成する。これにより、太陽電池モジュール50では、EVAが意匠シート74の表面まで確実に浸透し、ラミネート処理後に、意匠シート74の表面および絶縁シート72の表面に気泡が発生することによる外観品質の低下を抑制できる。また、太陽電池モジュール50では、経年劣化により、意匠シート74の不織布内に残存していた気泡およびEVAから発生した気泡が意匠シート74の表面に溜まることによる外観品質の低下を抑制できる。
Therefore, in the method of manufacturing a solar cell module according to the first embodiment, the second intermediate
すなわち、本実施の形態1の太陽電池モジュールの製造方法では、領域Xにおいて、PETからなる意匠シート74とPETからなる絶縁シート72とが接触することを防止するために、気泡抑制を目的としたEVAからなる第2の中間封止層73を不織布からなる意匠シート74の表面に設ける。これにより、意匠シート74と絶縁シート72を非接触状態として、意匠シート74と絶縁シート72との間の気泡の発生を抑制できる。そして、第2の中間封止層73を設けることによって、意匠シート74の不織布の空隙にもEVAを浸透させることができるとともに、意匠シート74の比表面積が大きいことにより意匠シート74とEVAとの密着性を高めることができ、不織布からなる意匠シート74の表面での気泡が発生を抑制できる。
That is, in the method for manufacturing a solar cell module according to the first embodiment, in order to prevent the
また、不織布ではない中実材のPETシートからなる意匠シート74aを用いる場合でも、気泡抑制を目的としたEVAからなる第2の中間封止層73を意匠シート74aの表面に設けることで、領域Xにおいて、PETからなる意匠シート74aとPETからなる絶縁シート72とが接触することを防止する。これにより、PETからなる意匠シート74aとPETからなる絶縁シート72との間の気泡の発生を抑制できる。
Even when a
また、不織布ではない中実材のPETシートからなる意匠シート74aを用いる場合には、領域Y2において、セル間タブ4と意匠シート74aとが接触することを防止するために、セル間タブ4と不織布ではない中実材のPETシートからなる意匠シート74aとが向き合う面にEVAからなる第3の中間封止層シート75sを挿入する。これにより、セル間タブ4と不織布ではない中実材のPETシートからなる意匠シート74aとを非接触状態として、セル間タブ4と不織布ではない中実材のPETシートからなる意匠シート74aとの間の気泡の発生を抑制することが可能である。
When a
したがって、上述した実施の形態1の太陽電池モジュール50の製造方法は、ラミネート処理後、および長期間にわたる使用後における、透光性基板1側から視認できる意匠シート74上と絶縁シート72上とにおける気泡の発生を抑制することができる。これにより、実施の形態1の太陽電池モジュール50の製造方法では、生産時の気泡の発生が無く、また出荷後の屋外設置においても気泡の発生が無い、生産時および長期間にわたる使用に伴う経年劣化による外観品質の低下を抑制することが可能な太陽電池モジュール50が得られる。
Therefore, the method for manufacturing the
なお、不織布のラミネート時には、不織布の剛性が低い場合にシワの発生による外観不良が発生する可能性があるため、不織布は二重に折りたたんで使用してもよい。 At the time of laminating the nonwoven fabric, if the rigidity of the nonwoven fabric is low, the appearance may be poor due to the generation of wrinkles. Therefore, the nonwoven fabric may be folded and used twice.
不織布を二重に折りたたんで使用する場合、折り重なる部分の寸法が同一であると、折り重なった不織布の端部がずれて外観不良となる可能性がある。このため、折り重ねる不織布は、折り返し部の中心から左右対称ではなく、片方の寸法を大きく、または小さくすることが好ましい。 In the case where the nonwoven fabric is used by being folded twice, if the dimensions of the overlapping portions are the same, there is a possibility that the ends of the folded nonwoven fabric are shifted, resulting in poor appearance. For this reason, it is preferable that the nonwoven fabric to be folded is not bilaterally symmetrical from the center of the folded portion, and one dimension is increased or decreased.
つぎに、具体的な実施例に基づいて、本実施の形態1にかかる太陽電池モジュール50の製造方法について説明する。
Next, a method for manufacturing the
以下、実施の形態1の、出力タブ11と取出タブ31付近の積層構造について詳細に説明する。
Hereinafter, the laminated structure in the vicinity of the
(実施例1)
実施例1では、上述した実施の形態1の太陽電池モジュール50の製造方法にしたがって、太陽電池モジュールのサンプルを作製した。主な工程は以下のようにして行った。透光性基板1として外形寸法が1700mm×1000mmであり、厚みが3.2mmの白板ガラスを準備した。(Example 1)
In Example 1, a sample of the solar cell module was manufactured according to the method of manufacturing the
太陽電池モジュール50の全体的な積層工程としては、透光性基板1に接する受光面封止層2形成用の受光面封止層シート2sとしてEVA樹脂シートを用意し、その上に、太陽電池セル3を直列にセル間タブ4で接続したストリング、裏面封止層シート5sおよびバックシート6を積層して積層体を形成した。
As an overall lamination process of the
また、図2における領域X、すなわちS2−S3間横タブ22のS2上側タブ22bの周辺部であり、意匠シート74の端部周辺では、以下のように構成部の積層を行った。ストリングに半田付けされている、出力を取り出すための出力タブ11および取出タブ31と太陽電池セル3との絶縁を確保するために、外形寸法が100mm×100mmであり厚みが0.04mmの第1の中間封止層シート71sであるEVAシートと、外形寸法が100mm×100mmであり厚みが0.05mmの絶縁シート72であるPETシートと、を出力タブ11および取出タブ31と太陽電池セル3との間に重ねて挿入した。
In addition, in the region X in FIG. 2, that is, around the S2
そして、絶縁シート72であるPETシートよりも大きい、外形寸法が120mm×120mmであり厚みが0.4mmの第2の中間封止層シート73sであるEVAシートを、絶縁シート72のPETシートが左右およびストリングS2の最上段の太陽電池セル3の上側においてはみ出さないように積層した。さらに、その上から意匠性を確保するための意匠シート74であるPET製の不織布シート、裏面封止層シート5sおよびバックシート6を積層した。すなわち、実施例1では、図8に示すように、第2の中間封止層シート73sは、絶縁シート72と意匠シート74とが向かい合う領域の全てを包含している。
Then, the EVA sheet as the second intermediate
また、図2における領域Y1、すなわちS4−S5間横タブ24のS4上側タブ24bの周辺部であり、意匠シート74の端部周辺では、受光面封止層シート2sのEVA樹脂シート上に、セル間タブ4、意匠シート74であるPET製の不織布シート、裏面封止層シート5sおよびバックシート6がこの順で積層した。
In addition, in the area Y1 in FIG. 2, that is, around the S4
したがって、領域Y1に対応する太陽電池セル3より外側では、太陽電池セル3を電気的に接続するためのセル間タブ4と意匠シート74であるPET製の不織布シートは接している部分がある。
Therefore, outside the
そして、上記のように作製した形成体に対してラミネート処理を行って実施例1の太陽電池モジュールのサンプルを得た。ラミネート処理の条件は、160℃で真空引きを5分間行い、プレス時間を5分とし、プレス時圧力を50kPaまたは100kPaとして2通りのラミネート処理を行った。 Then, a laminate of the solar cell module of Example 1 was obtained by performing a laminating process on the formed body manufactured as described above. The lamination conditions were as follows: evacuation was performed at 160 ° C. for 5 minutes, press time was set to 5 minutes, and pressure during press was set to 50 kPa or 100 kPa.
(実施例2)
図16は、実施例2における積層体を裏面側から透視した模式図である。図17は、実施例2における積層体のS2−S3間横タブのS2上側タブの周辺部であり、意匠シートの端部周辺の積層構成を模式的に示す要部断面図である。すなわち、図17は、図16における領域Xに対応する部分の要部断面図を示している。図18は、実施例2における積層体のS4−S5間横タブのS4上側タブの周辺部であり、意匠シートの端部周辺の構成を模式的に示す要部断面図である。すなわち、図18は、図16における領域Y2に対応する部分の要部断面図を示している。
(Example 2)
FIG. 16 is a schematic diagram of the laminate in Example 2 seen through from the back surface side. FIG. 17 is a cross-sectional view of a main part, which is a peripheral portion of the S2 upper tab of the horizontal tab between S2 and S3 of the laminate in Example 2, and schematically shows a laminated configuration around an end portion of the design sheet. That is, FIG. 17 is a cross-sectional view of a main part of a portion corresponding to the region X in FIG. FIG. 18 is a main part cross-sectional view schematically showing a configuration around an S4 upper tab of the horizontal tab between S4 and S5 of the laminate in Example 2, and showing a configuration around an end of the design sheet. That is, FIG. 18 is a cross-sectional view of a main part of a portion corresponding to the region Y2 in FIG.
実施例2では、PET製の不織布シートからなる意匠シート74の代わりに、不織布ではない中実材のPETシートからなる意匠シート74aを用いた。また、領域Y2に対応する太陽電池セル3より外側では、図18に示すようにセル間タブ4と不織布ではない中実材のPETシートからなる意匠シート74aとが向き合う面には、EVAからなる第3の中間封止層シート75sを挿入した。これにより、ラミネート処理後には、セル間タブ4と意匠シート74aとの間にEVAからなる第3の中間封止層が形成され、セル間タブ4と意匠シート74aとが接触していない構造を有する実施例2の太陽電池モジュールのサンプルを得た。すなわち、実施例2では、第2の中間封止層シート73sは、絶縁シート72と意匠シート74aとが向かい合う領域の全てを包含している。
In Example 2, instead of the
(実施例3)
実施例3では、絶縁シート72であるPETシートの一面に絶縁シート72と同じ大きさの第1の中間封止層シート71sであるEVAシートが予め接着されて一体化されたものを使用すること以外は、実施例1と同様にして実施例3の太陽電池モジュールのサンプルを得た。すなわち、実施例3では、第2の中間封止層シート73sは、絶縁シート72と意匠シート74とが向かい合う領域の全てを包含している。(Example 3)
In the third embodiment, an EVA sheet as a first intermediate
したがって、領域Y1に対応する太陽電池セル3より外側では、太陽電池セル3を電気的に接続するためのセル間タブ4と意匠シート74であるPET製の不織布シートは接している部分がある。
Therefore, outside the
(実施例4)
実施例4では、絶縁シート72であるPETシートの一面に第1の中間封止層シート71sであるEVAシートが予め接着され、且つ絶縁シート72であるPETシートの他面に絶縁シート72と同じ大きさの第2の中間封止層シート73sであるEVAシートが予め接着されて一体化されたものを使用すること以外は、実施例1と同様にして実施例4の太陽電池モジュールのサンプルを得た。すなわち、実施例4では、第2の中間封止層シート73sは、絶縁シート72と意匠シート74とが向かい合う領域の全てを包含している。なお、実施例4では、第1の中間封止層シート71sであるEVAシートと第2の中間封止層シート73sであるEVAシートと絶縁シート72に予め接着されて一体化されたものを使用しており、図14に示した配置はできないため、図11において絶縁シート72上に第2の中間封止層シート73sであるEVAシートが接着されている状態で配置される。(Example 4)
In Example 4, the EVA sheet as the first intermediate
したがって、領域Y1に対応する太陽電池セル3より外側では、太陽電池セル3を電気的に接続するためのセル間タブ4と意匠シート74であるPET製の不織布シートは接している部分がある。
Therefore, outside the
(比較例1)
図19は、比較例1における積層体のS2−S3間横タブのS2上側タブの周辺部であり、意匠シートの端部周辺の積層構成を模式的に示す概念図である。すなわち、図19は、図8に対応する概念図を示している。図20は、比較例1における積層体のS4−S5間横タブのS4上側タブの周辺部であり、意匠シートの端部周辺の構成を模式的に示す概念図である。すなわち、図20は、図9に対応する概念図を示している。
(Comparative Example 1)
FIG. 19 is a conceptual diagram schematically illustrating a stacked configuration around the S2 upper tab of the horizontal tab between S2 and S3 of the laminated body in Comparative Example 1, and around the end of the design sheet. That is, FIG. 19 shows a conceptual diagram corresponding to FIG. FIG. 20 is a conceptual diagram schematically showing the configuration around the S4 upper tab of the horizontal tab between S4 and S5 of the laminate in Comparative Example 1, and around the end of the design sheet. That is, FIG. 20 shows a conceptual diagram corresponding to FIG.
比較例1では、図2における領域Xにおいて、絶縁シート72であるPETシートよりも大きい第2の中間封止層シート73sであるEVAシートの代わりに、絶縁シート72であるPETシートよりも小さい、外形が50mm×20mmであり、厚みが0.4mmの第2の中間封止層シート73sを、絶縁シート72のPETシートが左右およびストリングS2の最上段の太陽電池セル3の上側においてはみ出すように積層した。これ以外は、実施例1と同様にして比較例1の太陽電池モジュールのサンプルを得た。すなわち、比較例1では、図19に示すように、第2の中間封止層シート73sは、絶縁シート72と意匠シート74とが向かい合う領域の全ては包含していない。
In Comparative Example 1, in the region X in FIG. 2, instead of the EVA sheet as the second intermediate
したがって、領域Y1に対応する太陽電池セル3より外側では、太陽電池セル3を電気的に接続するためのセル間タブ4と意匠シート74であるPET製の不織布シートは接している部分がある。
Therefore, outside the
(比較例2)
図21は、比較例2における積層体のS2−S3間横タブのS2上側タブの周辺部であり、意匠シートの端部周辺の積層構成を模式的に示す概念図である。すなわち、図21は、図8に対応する概念図を示している。図22は、比較例2における積層体のS4−S5間横タブのS4上側タブの周辺部であり、意匠シートの端部周辺の構成を模式的に示す概念図である。すなわち、図22は、図9に対応する概念図を示している。
(Comparative Example 2)
FIG. 21 is a conceptual diagram schematically showing a layered structure around the S2 upper side tab of the horizontal tab between S2 and S3 of the laminate in Comparative Example 2, and around the end of the design sheet. That is, FIG. 21 shows a conceptual diagram corresponding to FIG. FIG. 22 is a conceptual diagram schematically illustrating a configuration around the S4 upper tab of the horizontal tab between S4 and S5 of the laminate in Comparative Example 2, and around the end of the design sheet. That is, FIG. 22 shows a conceptual diagram corresponding to FIG.
比較例2では、図2における領域Xにおいて、第2の中間封止層シート73sであるEVAシートを設けないこと以外は、実施例1と同様にして比較例2の太陽電池モジュールのサンプルを得た。すなわち、比較例2では、図21に示すように、第2の中間封止層シート73sは、絶縁シート72と意匠シート74とが向かい合う領域の全てにおいて存在しない。
In Comparative Example 2, a sample of the solar cell module of Comparative Example 2 was obtained in the same manner as in Example 1 except that the EVA sheet serving as the second intermediate
(比較例3)
図23は、比較例3における積層体のS2−S3間横タブのS2上側タブの周辺部であり、意匠シートの端部周辺の積層構成を模式的に示す概念図である。すなわち、図23は、実施例2の図17に対応する概念図を示している。図24は、比較例3における積層体のS4−S5間横タブのS4上側タブの周辺部であり、意匠シートの端部周辺の構成を模式的に示す概念図である。すなわち、図24は、実施例2の図18に対応する概念図を示している。
(Comparative Example 3)
FIG. 23 is a conceptual diagram schematically illustrating a stacked configuration around an end portion of an S2 upper side tab of a horizontal tab between S2 and S3 of a laminate in Comparative Example 3, and around an end portion of a design sheet. That is, FIG. 23 is a conceptual diagram corresponding to FIG. 17 of the second embodiment. FIG. 24 is a conceptual diagram schematically showing the configuration around the S4 upper tab of the horizontal tab between S4 and S5 of the laminate in Comparative Example 3, and around the end of the design sheet. That is, FIG. 24 is a conceptual diagram corresponding to FIG. 18 of the second embodiment.
比較例3では、図16における領域Y2に対応する太陽電池セル3より外側において、セル間タブ4と不織布ではない中実材のPETシートからなる意匠シート74aとが向き合う面にEVAからなる第3の中間封止層シート75sを挿入しないこと以外は、実施例2と同様にして比較例3の太陽電池モジュールのサンプルを得た。すなわち、比較例3では、実施例2のサンプルにおいてEVAからなる第3の中間封止層75が形成されていない、セル間タブ4と不織布ではない中実材のPETシートからなる意匠シート74aとが接触している構造を有する太陽電池モジュールのサンプルを得た。したがって、比較例3では、第2の中間封止層シート73sは、絶縁シート72と意匠シート74aとが向かい合う領域の全てを包含している。
In Comparative Example 3, on the surface outside the
その後、実施例1から実施例4および比較例1から比較例3のサンプルに対して、100hrの高温高湿(Damp−Heat:DH)試験を実施し、屋外環境を想定した気泡発生の有無の確認試験を行った。そして、ラミネート処理後、およびDH試験後において、目視でサンプルを透光性基板1側から目視で確認し、気泡発生の有無を評価した。その結果を図25に示す。図25は、実施例および比較例のサンプルの気泡発生の有無の評価結果を示す図である。
Thereafter, the samples of Examples 1 to 4 and Comparative Examples 1 to 3 were subjected to a 100-hour high-temperature and high-humidity (Damp-Heat: DH) test to determine whether bubbles were generated assuming an outdoor environment. A confirmation test was performed. Then, after the lamination treatment and after the DH test, the sample was visually observed from the light-transmitting
図26は、比較例1のサンプルにおける、第2の中間封止層シート73sを被せていない部分であり気泡が発生した気泡発生領域αを示す模式図である。図27は、比較例2のサンプルにおける、第2の中間封止層シート73sを被せていない部分であり気泡が発生した気泡発生領域αを示す模式図である。図28は、比較例3のサンプルにおける、第2の中間封止層シート73sを被せていない部分であり気泡が発生した気泡発生領域αを示す模式図である。図26から図28ではサンプルの太陽電池モジュールを裏面側から透視した状態を示している。
FIG. 26 is a schematic view showing a bubble generation region α where a bubble is generated in a portion of the sample of Comparative Example 1 where the second intermediate
図25に示すように、実施例1,2,3,4のサンプルでは、2通りのラミネート処理後およびDH試験後のどちらでも気泡の発生および外観不良は確認されなかった。 As shown in FIG. 25, in the samples of Examples 1, 2, 3, and 4, neither generation of air bubbles nor defective appearance was confirmed after any of the two types of lamination and after the DH test.
ただし、実施例2のサンプルは太陽電池モジュールに使用する部品が実施例1のサンプルよりも多くなり、作業性およびコストの面で高価となるため、実施例1のサンプルの方が好ましい。 However, the sample of the second embodiment is more preferable because the sample used in the solar cell module has more components than the sample of the first embodiment and is expensive in terms of workability and cost.
一方、比較例1および比較例2のサンプルでは、2通りのラミネート処理後の確認では、領域Xにおいて、気泡抑制を目的としたEVAからなる第2の中間封止層シート73sを被せていない部分で不織布からなる意匠シート74の表面に気泡が発生し、外観不良が発生した。すなわち、比較例1および比較例2のサンプルでは、意匠シート74の表面に封止材であるEVAが充填されていない部分が発生し、EVAが太陽電池モジュール内で充填されていない部分が発生していることが確認された。ただし、比較例1および比較例2のサンプルでは、DH試験後においては気泡の拡大は確認されなかった。しかしながら、ラミネート処理後およびDH試験後のどちらにおいても、気泡が発生していることは外観の観点で問題となる。
On the other hand, in the samples of Comparative Example 1 and Comparative Example 2, in the confirmation after the two kinds of laminating treatment, in the region X, the portion where the second intermediate
また、比較例3のサンプルでは、2通りのラミネート処理後の確認では、気泡の発生は認められなかった。しかし、比較例3のサンプルは、DH試験後の領域Y2において、気泡抑制を目的としたEVAからなる第2の中間封止層シート73sを被せていない、セル間タブ4と不織布ではない中実材のPETシートからなる意匠シート74aとの接触触部分から気泡が発生し、外観不良が発生していた。
In the sample of Comparative Example 3, no bubbles were found in the confirmation after the two kinds of lamination. However, the sample of Comparative Example 3 was not covered with the second intermediate
これらのことより、領域Xにおいて、気泡抑制を目的としたEVAからなる第2の中間封止層73を不織布からなる意匠シート74の表面に設けることによって、PETからなる意匠シート74とPETからなる絶縁シート72とが接触することを防止して、PETからなる意匠シート74とPETからなる絶縁シート72との間の気泡の発生を抑制できる、といえる。そして、第2の中間封止層73を設けることによって、意匠シート74の不織布の空隙にもEVAを浸透させることができるとともに、意匠シート74の比表面積が大きいことにより意匠シート74とEVAとの密着性を高めることができ、不織布からなる意匠シート74の表面での気泡の発生を抑制できる。
From these facts, in the region X, by providing the second
また、領域Y2において、不織布ではない中実材のPETシートからなる意匠シート74aを用いる場合には、セル間タブ4と不織布ではない中実材のPETシートからなる意匠シート74aとが向き合う面にEVAからなる第3の中間封止層シート75sを挿入することによって、セル間タブ4と意匠シート74aとが接触することを防止して、セル間タブ4と意匠シート74aとの間の気泡の発生を抑制できる、といえる。
When the
したがって、実施例1,2,3,4の製造方法であれば、生産時の気泡の発生が無く、また出荷後の屋外設置においても気泡の発生が無い、生産時および長期間にわたる使用に伴う経年劣化による外観品質の低下を抑制することが可能な太陽電池モジュールが得られる、といえる。 Therefore, according to the manufacturing methods of Examples 1, 2, 3, and 4, no bubbles are generated during production, and no bubbles are generated even when installed outdoors after shipment. It can be said that a solar cell module capable of suppressing deterioration in appearance quality due to aging is obtained.
以上の実施の形態に示した構成は、本発明の内容の一例を示すものであり、別の公知の技術と組み合わせることも可能であるし、本発明の要旨を逸脱しない範囲で、構成の一部を省略、変更することも可能である。 The configurations described in the above embodiments are merely examples of the contents of the present invention, and can be combined with other known technologies, and can be combined with other known technologies without departing from the gist of the present invention. Parts can be omitted or changed.
上記の実施の形態に示した太陽電池モジュール50は、電気的に直列接続する太陽電池セル3の直列接続数をストリングごとに変えることによって外形の1辺が斜辺となるように構成された台形形状を有する太陽電池モジュールにおいて、斜辺に取り付けられた保持フレームと太陽電池セル3との間に意匠シート74が配置する場合に有用である。太陽電池モジュール50は、意匠シートに74を備えることによって、台形形状を有する太陽電池モジュールであっても、意匠性を損なうことがない、という効果がある。
The
また、上記の実施の形態に示した太陽電池モジュール50は、電気的に直列接続する太陽電池セル3の直列接続数をストリングごとに変えることによって外形の1辺が斜辺となるように構成された台形形状を有する太陽電池モジュールにおいて、ストリングを奇数列に配置して構成された太陽電池モジュールに有用である。太陽電池モジュール50は、ストリングを奇数列に配置して太陽電池モジュールを構成することにより、ストリングにおける太陽電池セル3の接続方向における一端側に負極側端子ボックス51を配置し、他端側に負極側出力ケーブル52を配置することができ、隣り合わせに配置された太陽電池モジュール間の電気的接続が容易になる、という効果がある。なお、この場合、負極側端子ボックス51と他端側に負極側出力ケーブル52とをストリングにおける太陽電池セル3の接続方向においてある程度の距離を離して配置できればよい。また、ストリングの配列数を奇数とすることによって、太陽電池モジュールの台形形状における斜辺側にも端子ボックスを配置する必要がある。この場合でも、太陽電池モジュール50は、意匠シート74を備えた斜辺側に端子ボックスを配置しても、気泡の発生を抑制できる、という効果がある。
Further, the
また、上記の実施の形態に示した太陽電池モジュール50は、電気的に直列接続する太陽電池セル3の直列接続数をストリングごとに変えることによって外形の1辺が斜辺となるように構成された台形形状を有する太陽電池モジュールにおいて、斜辺側に出力タブと取出タブとを備える太陽電池モジュールに有用である。たとえば上述したストリングS1が日陰になって太陽光が入射せず、ストリングS1が発電しない場合に、ストリングS1をバイパスさせるためには、斜辺側に取り出しタブが必要となる。この場合、ストリングにおける太陽電池セル3の接続方向における斜辺側ではない他の辺側のみに配置された取出タブでは、ストリングS1のバイパスはできない。斜辺側から取出しタブを取り出すことにより、斜辺側の出力タブに接続されたストリングS1が日陰になった場合にストリングS1をバイパスできる、という効果がある。すなわち、図3を参照すると、図中の台形形状における下側の辺側のみに配置された取出タブでは、ストリングS1のバイパスはできない。太陽電池モジュール50は、斜辺側から取出しタブ31を取り出すことにより、斜辺側の出力タブに接続されたストリングS1が日陰になったストリングS1をバイパスできる、という効果がある。
Further, the
また、上記の実施の形態に示した太陽電池モジュール50は、電気的に直列接続する太陽電池セル3の直列接続数をストリングごとに変えることによって外形の1辺が斜辺となるように構成された台形形状を有する太陽電池モジュールにおいて、斜辺側で出力タブと取出タブとを同じ端子ボックスに取り出す太陽電池モジュールに有用である。斜辺側の出力タブに接続されたストリングS1をバイパスするためには、斜辺側で出力タブと取り出しタブとを同じ端子ボックスに取り出す必要がある。ここで、端子ボックスを小型化するためには、出力タブを取出タブの近くまで配線する必要があり、出力タブが横タブと重なる箇所が発生するため、出力タブと横タブとの絶縁が必要になる。太陽電池モジュール50は、絶縁シートによって、斜辺側の出力タブと取出タブとの取り出し位置を近づけることができるので、端子ボックスを小型化できる、という効果がある。
Further, the
1 透光性基板、2 受光面封止層、2s 受光面封止層シート、3 太陽電池セル、3a 受光面電極、3b 裏面電極、4 セル間タブ、5 裏面封止層、5s 裏面封止層シート、6 バックシート、6a,6b 取り出し穴、11,12 出力タブ、21 S1−S2間横タブ、22 S2−S3間横タブ、22a S3上側タブ、22b S2上側タブ、22c S2−S3接続タブ、23 S3−S4間横タブ、24 S4−S5間横タブ、24a S5上側タブ、24b S4上側タブ、24c S4−S5接続タブ、31,32,33 取出タブ、41,42,43 バイパスダイオード、50 太陽電池モジュール、51 負極側端子ボックス、52 負極側出力ケーブル、53 正極側端子ボックス、54 正極側出力ケーブル、71 第1の中間封止層、71s 第1の中間封止層シート、72 絶縁シート、73 第2の中間封止層、73s 第2の中間封止層シート、74 意匠シート、75s 第3の中間封止層シート、α 気泡発生領域。
REFERENCE SIGNS
Claims (11)
受光面と対向する裏面側に配置された裏面側保護部材と、
複数の太陽電池セルがセル間タブで電気的に直列に接続された太陽電池ストリングと、
複数の前記太陽電池ストリング同士を電気的に直列に接続する横タブと、
前記太陽電池ストリングから前記裏面側保護部材の外側に出力を取り出す出力タブと、
前記セル間タブと前記横タブと前記出力タブとを含む複数種類のタブと、
樹脂からなり前記太陽電池ストリングを前記受光面側保護部材と前記裏面側保護部材との間に狭持する封止層と、
前記複数種類のタブのタブ間の少なくとも一部を絶縁する絶縁シートと、
前記太陽電池ストリングの外周側を覆う意匠シートと、
前記横タブと前記絶縁シートとの間に配置されて前記横タブと前記絶縁シートとを非接触状態とする第1の中間封止層と、
前記絶縁シートと前記意匠シートとの間に配置されて前記絶縁シートと前記意匠シートとを非接触状態とする第2の中間封止層と、
を備えることを特徴とする太陽電池モジュール。 A light-receiving surface side protection member disposed on the light-receiving surface side and having light transmissivity;
A back side protection member arranged on the back side facing the light receiving surface,
A solar cell string in which a plurality of solar cells are electrically connected in series by inter-cell tabs,
A lateral tab that electrically connects the plurality of solar cell strings to each other in series,
An output tab for taking output from the solar cell string to the outside of the back surface side protection member,
A plurality of types of tabs including the inter-cell tab, the horizontal tab, and the output tab,
A sealing layer made of resin and sandwiching the solar cell string between the light receiving surface side protection member and the back surface side protection member,
An insulating sheet that insulates at least a part between the tabs of the plurality of types of tabs ,
And the design sheet covering the outer periphery side of the front Symbol solar cell string,
A first intermediate sealing layer disposed between the lateral tab and the insulating sheet to bring the lateral tab and the insulating sheet into a non-contact state;
A second intermediate sealing layer disposed between the insulating sheet and the design sheet to bring the insulating sheet and the design sheet into a non-contact state;
A solar cell module comprising:
を特徴とする請求項1に記載の太陽電池モジュール。 The solar cell module according to claim 1, wherein:
を特徴とする請求項1または2に記載の太陽電池モジュール。 That the design sheet is a nonwoven fabric,
The solar cell module according to claim 1 or 2, characterized in.
前記セル間タブと前記意匠シートとの間に配置されて前記セル間タブと前記意匠シートとを非接触状態とする第3の中間封止層を備えること、
を特徴とする請求項1または2に記載の太陽電池モジュール。 The design sheet is made of solid material,
A third intermediate sealing layer disposed between the inter-cell tab and the design sheet to make the inter-cell tab and the design sheet in a non-contact state,
The solar cell module according to claim 1 or 2, characterized in.
前記積層体を加熱および加圧して前記太陽電池ストリングを前記受光面側保護部材と前記裏面側保護部材との間に封止する封止工程と、
を含み、
前記第1の中間封止層シートが、前記横タブと前記絶縁シートとの間に配置され、
前記第2の中間封止層シートが、前記絶縁シートと前記意匠シートとの間に配置されること、
を特徴とする太陽電池モジュールの製造方法。 A light-transmitting light-receiving surface-side protection member, a first sealing layer sheet, and a solar cell string in which a plurality of solar cells are electrically connected in series by inter-cell tabs are electrically connected by horizontal tabs The obtained solar cell array, the first intermediate sealing layer sheet, the insulating sheet, the second intermediate sealing layer sheet, the design sheet, the second sealing layer sheet, the back surface side protection member, A laminating step of sequentially laminating to form a laminate,
A sealing step of heating and pressing the laminate to seal the solar cell string between the light receiving surface side protection member and the back surface side protection member;
Including
The first intermediate sealing layer sheet is disposed between the horizontal tab and the insulating sheet,
Wherein the second intermediate sealing layer sheet is disposed between the insulating sheet and the design sheet,
A method for manufacturing a solar cell module, comprising:
前記太陽電池ストリングから前記裏面側保護部材の外側に出力を取り出す出力タブが前記横タブに接続され、 An output tab for taking output from the solar cell string to the outside of the back surface side protection member is connected to the horizontal tab,
前記絶縁シートは、前記セル間タブと前記横タブと前記出力タブとを含む複数種類のタブのタブ間の少なくとも一部を絶縁する位置に配置されること、 The insulating sheet is disposed at a position to insulate at least a part between tabs of a plurality of types of tabs including the inter-cell tab, the horizontal tab, and the output tab.
を特徴とする請求項5に記載の太陽電池モジュールの製造方法。 The method for manufacturing a solar cell module according to claim 5, wherein:
を特徴とする請求項6に記載の太陽電池モジュールの製造方法。 The method for manufacturing a solar cell module according to claim 6, wherein:
を特徴とする請求項5から7のいずれか1つに記載の太陽電池モジュールの製造方法。 That the design sheet is a nonwoven fabric,
The method for manufacturing a solar cell module according to claim 5, wherein:
前記積層工程では、第3の中間封止層を前記セル間タブと前記意匠シートとの間に配置すること、
を特徴とする請求項5から7のいずれか1つに記載の太陽電池モジュールの製造方法。 The design sheet is made of solid material,
In the laminating step, disposing a third intermediate sealing layer between the inter-cell tab and the design sheet,
The method for manufacturing a solar cell module according to claim 5, wherein:
を特徴とする請求項5から9のいずれか1つに記載の太陽電池モジュールの製造方法。 Using a sheet in which the first intermediate sealing layer sheet is bonded to and integrated with one surface of the insulating sheet;
Method of manufacturing a solar cell module according to any one of claims 5 to 9, characterized in.
を特徴とする請求項5から9のいずれか1つに記載の太陽電池モジュールの製造方法。 Using a sheet in which the first intermediate sealing layer sheet is adhered to one surface of the insulating sheet, and the second intermediate sealing layer sheet is adhered to the other surface of the insulating sheet to be integrated;
Method of manufacturing a solar cell module according to any one of claims 5 to 9, characterized in.
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2017/011826 WO2018173216A1 (en) | 2017-03-23 | 2017-03-23 | Solar cell module and method for manufacturing solar cell module |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2018173216A1 JPWO2018173216A1 (en) | 2019-06-27 |
JP6661051B2 true JP6661051B2 (en) | 2020-03-11 |
Family
ID=63586345
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019506849A Expired - Fee Related JP6661051B2 (en) | 2017-03-23 | 2017-03-23 | Solar cell module and method of manufacturing solar cell module |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6661051B2 (en) |
CN (1) | CN110419113A (en) |
WO (1) | WO2018173216A1 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN115943501A (en) * | 2020-07-20 | 2023-04-07 | 株式会社钟化 | solar cell module |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4817619B2 (en) * | 2004-06-30 | 2011-11-16 | 京セラ株式会社 | Solar cell module |
JP5094852B2 (en) * | 2007-05-14 | 2012-12-12 | 三菱電機株式会社 | Solar cell module |
JP5836174B2 (en) * | 2012-03-27 | 2015-12-24 | 三菱電機株式会社 | Solar cell module |
JP2015185784A (en) * | 2014-03-26 | 2015-10-22 | 三菱化学株式会社 | solar cell module |
JP6518164B2 (en) * | 2015-04-06 | 2019-05-22 | シャープ株式会社 | Solar cell module and method of manufacturing the same |
-
2017
- 2017-03-23 WO PCT/JP2017/011826 patent/WO2018173216A1/en active Application Filing
- 2017-03-23 CN CN201780085843.8A patent/CN110419113A/en not_active Withdrawn
- 2017-03-23 JP JP2019506849A patent/JP6661051B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2018173216A1 (en) | 2018-09-27 |
CN110419113A (en) | 2019-11-05 |
JPWO2018173216A1 (en) | 2019-06-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8952240B2 (en) | Solar cell module | |
JP5268596B2 (en) | Solar cell module and manufacturing method thereof | |
JP4860652B2 (en) | Solar cell module and manufacturing method thereof | |
JP2007294866A (en) | Photovoltaic module | |
WO2011024993A1 (en) | Solar cell module | |
WO2013183395A1 (en) | Solar battery module, and method of manufacturing solar battery module | |
JP5507034B2 (en) | Solar cell module and manufacturing method thereof | |
CN113892191A (en) | Solar cell panel and method for manufacturing same | |
JP6518164B2 (en) | Solar cell module and method of manufacturing the same | |
JP6661051B2 (en) | Solar cell module and method of manufacturing solar cell module | |
JP5637089B2 (en) | Solar cell module | |
JP2017112175A (en) | Solar cell module | |
WO2011024992A1 (en) | Solar cell module | |
CN106024938B (en) | Solar module and manufacturing and reworking method thereof | |
US11075312B2 (en) | Solar cell module and method for manufacturing solar cell module | |
WO2014155911A1 (en) | Manufacturing method for solar cell module and solar cell module using same | |
JP6587191B2 (en) | Solar cell module and method for manufacturing solar cell module | |
WO2019163152A1 (en) | Solar cell module and method for manufacturing solar cell module | |
JP2012212948A (en) | Solar cell module | |
JP2012204533A (en) | Solar cell module and manufacturing method of the same | |
JP2021111729A (en) | Solar cell module and method for manufacturing solar cell module | |
JP5816823B2 (en) | Solar cell module and manufacturing method thereof | |
JP5260113B2 (en) | Solar cell module | |
JP6042710B2 (en) | SOLAR CELL MODULE AND METHOD FOR MANUFACTURING SOLAR CELL MODULE | |
JP2005235842A (en) | Solar cell module |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190222 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190222 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200114 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200210 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6661051 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |