JP6653084B2 - Image display device - Google Patents

Image display device Download PDF

Info

Publication number
JP6653084B2
JP6653084B2 JP2016126952A JP2016126952A JP6653084B2 JP 6653084 B2 JP6653084 B2 JP 6653084B2 JP 2016126952 A JP2016126952 A JP 2016126952A JP 2016126952 A JP2016126952 A JP 2016126952A JP 6653084 B2 JP6653084 B2 JP 6653084B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
display
information storage
dimensional code
displayed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2016126952A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2018005298A (en
Inventor
高木 淳
淳 高木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2016126952A priority Critical patent/JP6653084B2/en
Publication of JP2018005298A publication Critical patent/JP2018005298A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6653084B2 publication Critical patent/JP6653084B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、画像表示装置に関するものである。   The present invention relates to an image display device.

従来、QRコード(登録商標)などのマトリックス型二次元コード等の情報格納画像を表示面に表示可能なプロジェクタ等の画像表示装置が知られている。   Conventionally, an image display device such as a projector capable of displaying an information storage image such as a matrix type two-dimensional code such as a QR code (registered trademark) on a display surface is known.

特許文献1には、記憶手段に記憶されたデータをエンコードしてコード画像を生成し、生成したコード画像をスクリーンに投写するプロジェクタが開示されている。このプロジェクタによって投写されたコード画像は、タブレット端末等のカメラ付き電子機器で撮像されてデコードされ、そのコード画像に格納されたデータが当該電子機器に読み取られる。   Patent Document 1 discloses a projector that encodes data stored in a storage unit to generate a code image, and projects the generated code image on a screen. The code image projected by the projector is captured and decoded by a camera-equipped electronic device such as a tablet terminal, and the data stored in the code image is read by the electronic device.

一般のプロジェクタは、例えば、設定された時間内にプロジェクタへの操作入力が無かったり投写画像に変化が無かったりするなどの省エネモード移行条件(制御実行条件)が満たされると、電力消費を軽減するための省エネモードに移行する。そして、光源光量を減らす減光制御などが実行され、投写画像の輝度やコントラストが低下する。従来のプロジェクタでは、情報格納画像の表示中に省エネモード移行条件が満たされた場合でも、省エネモードに移行する。そのため、投写された情報格納画像の輝度やコントラストが低下してしまって、格納情報の読み取りが困難となる。また、省エネモードにより投写画像の表示停止制御が実行される場合には、情報格納画像が表示されなくなって、格納情報の読み取りができなくなる。   A general projector reduces power consumption when an energy-saving mode transition condition (control execution condition) such as no operation input to the projector or no change in the projection image within a set time is satisfied. To save energy mode. Then, dimming control or the like for reducing the light source light amount is executed, and the brightness and contrast of the projected image are reduced. In the conventional projector, even if the energy saving mode transition condition is satisfied during the display of the information storage image, the projector shifts to the energy saving mode. As a result, the brightness and contrast of the projected information storage image decrease, making it difficult to read the stored information. Further, when the display stop control of the projection image is executed in the energy saving mode, the information storage image is not displayed, and the stored information cannot be read.

以上の課題は、プロジェクタに限らず、液晶ディスプレイなどの画像表示装置においても、情報格納画像を表示させる場合には同様に生じる課題である。   The above problem is not limited to a projector, but also occurs in an image display device such as a liquid crystal display when an information storage image is displayed.

上述した課題を解決するために、本発明は、情報格納画像を表示面に表示する表示手段と、所定の制御実行条件が満たされたときに、前記表示手段により前記表示面に表示される画像の輝度若しくはコントラストを低下させる制御、又は、前記表示手段による前記表示面への画像表示を停止させる制御を実行する制御手段とを有する画像表示装置であって、前記表示面に表示されている画像を撮像する撮像手段を有し、前記制御手段は、前記撮像手段が撮像した撮像画像に基づいて前記表示手段により前記情報格納画像が表示中であるか否かを判断する判断処理を実行し、前記所定の制御実行条件が満たされても、前記表示手段による前記情報格納画像の表示中である場合には前記制御を実行しないことを特徴とする。 In order to solve the above-described problem, the present invention provides a display unit for displaying an information storage image on a display surface, and an image displayed on the display surface by the display unit when a predetermined control execution condition is satisfied. Control means for executing control for lowering the brightness or contrast of the image, or control for stopping display of an image on the display surface by the display means, the image being displayed on the display surface. The control means performs a determination process of determining whether or not the information storage image is being displayed by the display means based on the captured image captured by the imaging means, Even if the predetermined control execution condition is satisfied, the control is not executed when the information storage image is being displayed by the display unit.

本発明によれば、情報格納画像の表示中に、その情報格納画像に格納された格納情報の読み取りが困難あるいは不可能になるような事態に陥り難く、利便性が向上するという優れた効果が奏される。   ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, it is hard to fall into the situation where reading of the storage information stored in the information storage image is difficult or impossible during the display of the information storage image, and an excellent effect that convenience is improved. Is played.

実施形態のプロジェクタを用いる画像表示システムの構成を説明するための説明図である。FIG. 1 is an explanatory diagram illustrating a configuration of an image display system using a projector according to an embodiment. 同プロジェクタのハードウェア構成を示すブロック図である。FIG. 2 is a block diagram illustrating a hardware configuration of the projector. (a)は、スマートフォンをプロジェクタに通信可能に接続する際にプロジェクタが表示する初期画面であり、(b)は、通信接続のために必要な設定情報が格納された二次元コード画像を表示するコード表示画面である。(A) is an initial screen displayed by the projector when the smartphone is communicably connected to the projector, and (b) displays a two-dimensional code image storing setting information required for communication connection. It is a code display screen. 実施形態における省エネモード移行処理の流れを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the flow of the energy saving mode shift processing in embodiment. 変形例1における省エネモード移行処理の流れを示すフローチャートである。13 is a flowchart illustrating a flow of an energy saving mode transition process according to a first modification. 変形例2における省エネモード移行処理の流れを示すフローチャートである。14 is a flowchart illustrating a flow of an energy saving mode transition process according to a second modification.

以下、本発明を、画像表示装置としての画像投写装置であるプロジェクタに適用した一実施形態について説明する。
図1は、本実施形態のプロジェクタを用いる画像表示システムの構成を説明するための説明図である。
本実施形態の画像表示システムは、情報読取手段としてのカメラ付き電子機器であるスマートフォン1とプロジェクタ10とから構成され、スマートフォン1とプロジェクタ10とを通信可能に接続して、プロジェクタ10で画像を投写するものである。なお、本実施形態では、スマートフォン1とプロジェクタ10との間の接続を無線で接続するが、有線で接続してもよい。
Hereinafter, an embodiment in which the present invention is applied to a projector that is an image projection device as an image display device will be described.
FIG. 1 is an explanatory diagram for explaining a configuration of an image display system using the projector of the present embodiment.
The image display system according to the present embodiment includes a smartphone 1 which is an electronic device with a camera as information reading means and a projector 10. The smartphone 1 and the projector 10 are communicably connected, and an image is projected by the projector 10. Is what you do. In the present embodiment, the connection between the smartphone 1 and the projector 10 is wirelessly connected, but may be connected by wire.

本実施形態において、スマートフォン1をプロジェクタ10に通信可能に接続する際、まず、スマートフォン1は、プロジェクタ10から、通信接続のために必要な設定情報を取得する。具体的には、その設定情報が格納された情報格納画像として、QRコード(登録商標)等の二次元コード画像を、プロジェクタ10から表示面であるスクリーン2へ投写する。そして、ユーザーは、スマートフォン1にインストールされている所定のアプリケーションソフトを用い、スマートフォン1に備わっている撮像手段としてのカメラにより、スクリーンに表示された二次元コード画像4を撮像する。撮像した二次元コード画像4の画像データは、当該アプリケーションソフトによってデコード処理されて、二次元コード画像4に格納されている設定情報がスマートフォン1に取得される。   In the present embodiment, when the smartphone 1 is communicably connected to the projector 10, first, the smartphone 1 acquires setting information necessary for communication connection from the projector 10. Specifically, a two-dimensional code image such as a QR code (registered trademark) is projected from the projector 10 onto the screen 2 as a display surface, as an information storage image storing the setting information. Then, the user captures the two-dimensional code image 4 displayed on the screen by using a predetermined application software installed in the smartphone 1 and using a camera as an imaging unit provided in the smartphone 1. The captured image data of the two-dimensional code image 4 is decoded by the application software, and the smartphone 1 acquires the setting information stored in the two-dimensional code image 4.

このようにして設定情報を取得したスマートフォン1は、当該アプリケーションソフトにより、その設定情報に従ってプロジェクタ10と通信可能に接続するための接続処理を実行する。これにより、スマートフォン1とプロジェクタ10との間で通信が確立され、スマートフォン1内の画像データをプロジェクタ10へ送信することができる。その結果、スマートフォン1の画面に表示されている画像と同じ画像をプロジェクタ10からスクリーン2に表示させることができる。   The smartphone 1 that has acquired the setting information in this way executes a connection process for communicably connecting to the projector 10 according to the setting information, using the application software. Thereby, communication is established between the smartphone 1 and the projector 10, and image data in the smartphone 1 can be transmitted to the projector 10. As a result, the same image as the image displayed on the screen of the smartphone 1 can be displayed on the screen 2 from the projector 10.

図2は、本実施形態におけるプロジェクタのハードウェア構成を示すブロック図である。
本実施形態のプロジェクタ10は、光源としてのランプ24、照明光学系23、光変調器22、投射光学系21を備えている。ランプ24から出た光は、照明光学系23のレンズやミラーを介して光変調器22に照射される。光変調器22は、液晶パネルやDMD(デジタルミラーデバイス)等によって構成されるもので、映像信号に基づいて画像を形成することができる。光変調器22で変調された画像光は、投射光学系21のレンズやミラーを介してスクリーン2に投写される。
FIG. 2 is a block diagram illustrating a hardware configuration of the projector according to the present embodiment.
The projector 10 of the present embodiment includes a lamp 24 as a light source, an illumination optical system 23, a light modulator 22, and a projection optical system 21. The light emitted from the lamp 24 is applied to the light modulator 22 via a lens and a mirror of the illumination optical system 23. The light modulator 22 includes a liquid crystal panel, a DMD (digital mirror device), and the like, and can form an image based on a video signal. The image light modulated by the light modulator 22 is projected on the screen 2 via a lens or a mirror of the projection optical system 21.

映像信号は、例えば、外部機器から信号入力端子28を介してプロジェクタ10に入力される。この映像信号とは、RGB信号、HDMI(登録商標)信号、その他のビデオ信号であり、信号入力端子28から入力された映像信号は、映像信号処理ユニット27を経て、画像処理ユニット26へ送られる。そして、画像処理ユニット26で各種の画像処理を実行した後、光変調器制御ユニット25に送られ、光変調器22の動作に反映される。   The video signal is input to the projector 10 from an external device via the signal input terminal 28, for example. The video signal is an RGB signal, an HDMI (registered trademark) signal, or another video signal. The video signal input from the signal input terminal 28 is sent to the image processing unit 26 via the video signal processing unit 27. . After the image processing unit 26 executes various types of image processing, the image processing unit 26 sends the image processing to the optical modulator control unit 25 and reflects the operation of the optical modulator 22.

システム制御ユニット35は、CPU(Central Processing Unit)やメモリなどで構成され、プロジェクタ全体の動作を制御するものである。システム制御ユニット35は、ROM(Read Only Memory)38に接続されている。ROM38には、各種情報が記憶されており、必要なときに必要な情報をシステム制御ユニット35へ読み出すことが可能となっている。   The system control unit 35 includes a CPU (Central Processing Unit), a memory, and the like, and controls the operation of the entire projector. The system control unit 35 is connected to a ROM (Read Only Memory) 38. Various kinds of information are stored in the ROM 38, and necessary information can be read out to the system control unit 35 when necessary.

システム制御ユニット35は、通信端子37から通信制御ユニット36を介して入力される画像データに基づいて、映像信号を生成することができる。通信端子37は、USB(Universal Serial Bus)端子、LAN(Local Area Network)端子などのデータ通信可能なインターフェースであり、LANに無線接続された電子機器とのデータ通信を行う無線通信インターフェースを含む。このような通信端子37から入力される画像データから生成された映像信号は、映像信号処理ユニット27を経て、画像処理ユニット26へ送られる。そして、画像処理ユニット26で各種の画像処理を実行した後、光変調器制御ユニット25に送られ、光変調器22の動作に反映される。   The system control unit 35 can generate a video signal based on image data input from the communication terminal 37 via the communication control unit 36. The communication terminal 37 is an interface capable of data communication such as a USB (Universal Serial Bus) terminal and a LAN (Local Area Network) terminal, and includes a wireless communication interface for performing data communication with an electronic device wirelessly connected to the LAN. The video signal generated from the image data input from the communication terminal 37 is sent to the image processing unit 26 via the video signal processing unit 27. After the image processing unit 26 executes various types of image processing, the image processing unit 26 sends the image processing to the optical modulator control unit 25 and reflects the operation of the optical modulator 22.

また、システム制御ユニット35は、ROM38に記憶されているプロジェクタ制御画面等の画像データに基づいて、映像信号を生成することができる。このように生成された映像信号も、映像信号処理ユニット27を経て、画像処理ユニット26へ送られる。そして、画像処理ユニット26で各種の画像処理を実行した後、光変調器制御ユニット25に送られ、光変調器22の動作に反映される。   Further, the system control unit 35 can generate a video signal based on image data such as a projector control screen stored in the ROM 38. The video signal thus generated is also sent to the image processing unit 26 via the video signal processing unit 27. After the image processing unit 26 executes various types of image processing, the image processing unit 26 sends the image processing to the optical modulator control unit 25 and reflects the operation of the optical modulator 22.

また、本実施形態のプロジェクタ10は、撮像手段としてのカメラユニット29を備えており、スクリーン2に投写した画像をカメラユニット29で撮像できる構成となっている。カメラユニット29で撮像された画像は、カメラ画像処理ユニット30で各種の画像処理を実行した後、システム制御ユニット35へ送られる。   Further, the projector 10 of the present embodiment includes a camera unit 29 as an imaging unit, and has a configuration in which the camera unit 29 can capture an image projected on the screen 2. The image captured by the camera unit 29 is sent to the system control unit 35 after various image processing is performed by the camera image processing unit 30.

また、本実施形態のプロジェクタ10は、ユーザーへの通知等を表示する表示装置31、ユーザーが操作入力する操作パネル32、リモコン受信機33なども備えている。リモコン受信機33は、リモコン34からの各種操作入力を受け付け、受け付けた操作入力内容をシステム制御ユニット35へ送る。   Further, the projector 10 of the present embodiment also includes a display device 31 for displaying a notice to the user and the like, an operation panel 32 for the user to perform operation input, a remote control receiver 33, and the like. The remote control receiver 33 receives various operation inputs from the remote control 34 and sends the received operation input contents to the system control unit 35.

図3(a)は、スマートフォン1をプロジェクタ10に通信可能に接続する際にプロジェクタ10が表示する初期画面Aであり、図3(b)は、通信接続のために必要な設定情報が格納された二次元コード画像を表示するコード表示画面Bである。
ユーザーがプロジェクタ10の操作パネル32に通信接続処理を開始させる操作入力を行うと、図3(a)に示すような初期画面Aがプロジェクタ10によりスクリーン2に表示される。この初期画面Aには、「[ENTER] コード画像の表示」という操作内容を説明する画像部6が表示されている。この初期画面Aが表示されているときに、ユーザーは、操作パネル32の[ENTER]キーを押下すると、その操作入力が操作パネル32に受け付けられ、システム制御ユニット35に送られる。これにより、システム制御ユニット35は、ROM38に格納されている二次元コード画像の画像データを読み出し、これに基づいて図3(b)に示すような二次元コード画像4を含むコード表示画面Bをスクリーン2へ投写させる制御を実行する。
FIG. 3A shows an initial screen A displayed by the projector 10 when the smartphone 1 is connected to the projector 10 in a communicable manner, and FIG. 3B stores setting information necessary for communication connection. 7 is a code display screen B for displaying a two-dimensional code image.
When the user performs an operation input on the operation panel 32 of the projector 10 to start the communication connection process, an initial screen A as shown in FIG. On the initial screen A, an image section 6 for explaining the operation content of "display of [ENTER] code image" is displayed. When the user presses the [ENTER] key on the operation panel 32 while the initial screen A is displayed, the operation input is accepted by the operation panel 32 and sent to the system control unit 35. Thereby, the system control unit 35 reads out the image data of the two-dimensional code image stored in the ROM 38, and displays the code display screen B including the two-dimensional code image 4 as shown in FIG. The control for projecting onto the screen 2 is executed.

スクリーン2に表示されるコード表示画面Bには、「スマートフォン撮影アプリでコード画像を読み取ってください。」という説明文を表示した画像部3や、「[ENTER] 戻る」という操作内容を説明する画像部5が表示されている。このコード表示画面Bが表示されているときに、ユーザーは、スマートフォン1にインストールされている対応アプリケーションソフトを起動し、スマートフォン1のカメラで、スクリーン2に表示された二次元コード画像4を撮像する。これにより、上述したように、撮像した二次元コード画像4に格納された設定情報がスマートフォン1に取得され、スマートフォン1とプロジェクタ10との間で通信が確立される。   On the code display screen B displayed on the screen 2, an image section 3 displaying an explanatory note “Please read a code image with a smartphone photographing application.” Or an image describing an operation content “[ENTER] Return” The part 5 is displayed. When the code display screen B is displayed, the user starts the corresponding application software installed on the smartphone 1 and captures the two-dimensional code image 4 displayed on the screen 2 with the camera of the smartphone 1. . Thereby, as described above, the setting information stored in the captured two-dimensional code image 4 is acquired by the smartphone 1, and communication between the smartphone 1 and the projector 10 is established.

その後、ユーザーが操作パネル32の[ENTER]キーを押下すると、その操作入力が操作パネル32からシステム制御ユニット35へ送られる。これにより、システム制御ユニット35は、再び、図3(a)に示す初期画面Aをスクリーン2に表示させる。   Thereafter, when the user presses the [ENTER] key on the operation panel 32, the operation input is transmitted from the operation panel 32 to the system control unit 35. Thereby, the system control unit 35 displays the initial screen A shown in FIG.

スマートフォン1とプロジェクタ10との間での通信は確立されたため、ユーザーは、スマートフォン1内の画像データをプロジェクタ10へ送信することができる。したがって、ユーザーは、スマートフォン1を操作して、スマートフォン1の画面に表示されている画像と同じ画像をプロジェクタ10からスクリーン2に表示させることができる。   Since communication between the smartphone 1 and the projector 10 has been established, the user can transmit image data in the smartphone 1 to the projector 10. Therefore, the user can operate the smartphone 1 to display the same image as the image displayed on the screen of the smartphone 1 on the screen 2 from the projector 10.

本実施形態のプロジェクタ10は、設定された時間内にプロジェクタ10への操作入力が無かったり投写画像に変化が無かったりするなどの省エネモード移行条件(制御実行条件)が満たされると、省エネモードに移行する。これにより、システム制御ユニット35は、ランプ24の発光量を減らす減光制御を実行して、電力消費量を少なくする。このような減光制御が実行されることで、スクリーン2に投写されている画像の輝度が低下し、コントラストが低下することになる。   The projector 10 according to the present embodiment switches to the energy saving mode when an energy saving mode transition condition (control execution condition) such as no operation input to the projector 10 or no change in the projected image is satisfied within the set time. Transition. As a result, the system control unit 35 executes the dimming control for reducing the light emission amount of the lamp 24 to reduce the power consumption. By executing such dimming control, the brightness of the image projected on the screen 2 decreases, and the contrast decreases.

上述したように、スクリーン2に表示されているコード表示画面B内の二次元コード画像4をスマートフォン1のカメラで撮像してデコード処理する、すなわち、二次元コード画像4に格納された設定情報を読み取るには、二次元コード画像4中における設定情報を示した画像パターンを認識する必要がある。このとき、スマートフォン1のカメラで撮像された撮像画像のコントラストが低いほど、その画像パターンの認識率(画像パターンの認識に成功する度合い)が低くなり、二次元コード画像4に格納された設定情報を読み取ることが困難となる。   As described above, the two-dimensional code image 4 in the code display screen B displayed on the screen 2 is captured by the camera of the smartphone 1 and decoded, that is, the setting information stored in the two-dimensional code image 4 is To read, it is necessary to recognize an image pattern indicating the setting information in the two-dimensional code image 4. At this time, the lower the contrast of the image captured by the camera of the smartphone 1, the lower the recognition rate of the image pattern (the degree of success in recognizing the image pattern), and the setting information stored in the two-dimensional code image 4. Is difficult to read.

そのため、コード表示画面Bの表示中に、省エネモード移行条件が満たされて省エネモードに移行すると、投写されている二次元コード画像4の輝度やコントラストが低下し、二次元コード画像4中の設定情報の読み取りが困難となる。この場合、二次元コード画像4の画像パターンの認識率が低いため、ユーザーは、二次元コード画像4の撮影を何度もやり直したり、設定情報が読み取られるまでの時間が長くかかったりして、ユーザーの利便性が低下する。また、例えば、ユーザーは、プロジェクタ10へ何らかの操作入力を行うなどして省エネモード解除条件を満たすような作業を行って、投写されている二次元コード画像4の輝度やコントラストを回復させるという作業を強いられる場合もあり、この場合も利便性が低下する。   Therefore, when the energy saving mode shift condition is satisfied and the mode shifts to the energy saving mode while the code display screen B is being displayed, the brightness and contrast of the projected two-dimensional code image 4 are reduced, and the settings in the two-dimensional code image 4 are reduced. Reading information becomes difficult. In this case, since the recognition rate of the image pattern of the two-dimensional code image 4 is low, the user may have to retake the two-dimensional code image 4 many times or take a long time until the setting information is read. User convenience is reduced. Further, for example, the user performs an operation to satisfy the energy saving mode release condition by performing some operation input to the projector 10 and recovers the luminance and contrast of the projected two-dimensional code image 4. In some cases, the convenience is reduced.

図4は、本実施形態における省エネモード移行処理の流れを示すフローチャートである。
システム制御ユニット35は、省エネモードへ移行するための時間をカウントする省エネタイマー機能を備えている。この省エネタイマーは、プロジェクタ10へ何らかの操作入力を受け付けたり、投写画像に変化があったりするなどの所定の省エネモード解除条件が満たされるたびに(S1のYes)、リセットされる(S2)。一方、所定の省エネモード解除条件が満たされない間は(S1のNo)、省エネタイマーがカウントされていく(S3)。
FIG. 4 is a flowchart illustrating the flow of the energy saving mode transition process according to the present embodiment.
The system control unit 35 has an energy saving timer function for counting the time for shifting to the energy saving mode. The energy-saving timer is reset each time a predetermined energy-saving mode release condition such as receiving some operation input to the projector 10 or a change in the projection image is satisfied (Yes in S1) (S2). On the other hand, while the predetermined energy saving mode release condition is not satisfied (No in S1), the energy saving timer is counted (S3).

本実施形態において、省エネタイマーのカウント時間が規定時間に達すると(S4のYes)、システム制御ユニット35は、スクリーン2に二次元コード画像4を表示しているか否かを判断する(S5)。システム制御ユニット35は、ROM38に格納されている二次元コード画像の画像データを読み出してスクリーン2へコード表示画面Bを投写させる制御を実行するので、コード表示画面B中の二次元コード画像4がスクリーン2に表示されているか否かを判断することができる。   In the present embodiment, when the count time of the energy saving timer reaches the specified time (Yes in S4), the system control unit 35 determines whether the two-dimensional code image 4 is displayed on the screen 2 (S5). The system control unit 35 executes control to read out the image data of the two-dimensional code image stored in the ROM 38 and project the code display screen B on the screen 2, so that the two-dimensional code image 4 in the code display screen B is It can be determined whether or not it is displayed on the screen 2.

システム制御ユニット35は、コード表示画面Bの二次元コード画像4がスクリーン2に表示されていないと判断した場合(S5のNo)、省エネモードに移行し、ランプ24の発光量を減らす減光制御を実行して(S6)、電力消費量を少なくする。一方、コード表示画面Bの二次元コード画像4がスクリーン2に表示されていると判断した場合には(S5のYes)、省エネモードには移行せず、再びステップS1へ戻る。   When the system control unit 35 determines that the two-dimensional code image 4 of the code display screen B is not displayed on the screen 2 (No in S5), the system control unit 35 shifts to the energy saving mode and reduces the light emission amount of the lamp 24. (S6) to reduce the power consumption. On the other hand, when it is determined that the two-dimensional code image 4 of the code display screen B is displayed on the screen 2 (Yes in S5), the process returns to step S1 without shifting to the energy saving mode.

本実施形態によれば、コード表示画面Bの二次元コード画像4がスクリーン2に表示されている間は、省エネモードには移行せず、二次元コード画像4の輝度やコントラストが低下しないので、省エネモードの移行によって二次元コード画像4に格納された設定情報の読み取りが困難となるということがない。したがって、二次元コード画像4の撮影を何度もやり直したり、設定情報が読み取られるまでの時間が長くかかったりして、ユーザーの利便性を低下させることはない。また、省エネモードを解除するための作業をユーザーに強いることもない。   According to the present embodiment, while the two-dimensional code image 4 of the code display screen B is displayed on the screen 2, the mode does not shift to the energy saving mode, and the brightness and contrast of the two-dimensional code image 4 do not decrease. The transition of the energy saving mode does not make it difficult to read the setting information stored in the two-dimensional code image 4. Therefore, the user's convenience is not reduced by re-taking the two-dimensional code image 4 many times or taking a long time until the setting information is read. Further, the user does not have to perform the operation for canceling the energy saving mode.

〔変形例1〕
次に、本実施形態における省エネモード移行処理の一変形例(以下、本変形例を「変形例1」という。)について説明する。
システム制御ユニット35は、上述した実施形態のように、ROM38に格納されている二次元コード画像の画像データを読み出してスクリーン2に二次元コード画像4を表示させる場合には、その二次元コード画像4の表示中か否かを把握できる。しかしながら、通信端子37から通信制御ユニット36を介して入力される画像データに基づいてスクリーン2に二次元コード画像を含む画像を表示させる場合、システム制御ユニット35は、通常、その表示画像に二次元コード画像が含まれているか否かを判断する情報を持っていない。そのため、表示画像に二次元コード画像が含まれているか否かを判断するための処理が必要になる。なお、外部機器から信号入力端子28を介して入力される映像信号に基づいてスクリーン2に二次元コード画像を含む画像を表示させる場合も同様である。
[Modification 1]
Next, a modified example of the energy saving mode transition processing according to the present embodiment (hereinafter, this modified example is referred to as “modified example 1”) will be described.
When the system control unit 35 reads out the image data of the two-dimensional code image stored in the ROM 38 and displays the two-dimensional code image 4 on the screen 2 as in the above-described embodiment, the two-dimensional code image 4 can be grasped. However, when displaying an image including a two-dimensional code image on the screen 2 based on the image data input from the communication terminal 37 via the communication control unit 36, the system control unit 35 usually includes a two-dimensional There is no information for determining whether or not a code image is included. Therefore, a process for determining whether a two-dimensional code image is included in the display image is required. The same applies to the case where an image including a two-dimensional code image is displayed on the screen 2 based on a video signal input from the external device via the signal input terminal 28.

図5は、本変形例1における通信接続処理の流れを示すフローチャートである。
本変形例1において、システム制御ユニット35は、省エネタイマーのカウント時間が規定時間に達すると(S4のYes)、画像処理ユニット26から投写画像の画像データを取得(キャプチャ)する(S11)。この画像取得処理は、起動ロゴ表示画像の入れ替え等のために実装されているキャプチャ機能を利用することができる。
FIG. 5 is a flowchart showing the flow of the communication connection process in the first modification.
In the first modification, when the count time of the energy saving timer reaches the specified time (Yes in S4), the system control unit 35 acquires (captures) image data of the projection image from the image processing unit 26 (S11). For this image acquisition processing, a capture function implemented for replacing the startup logo display image or the like can be used.

次に、システム制御ユニット35は、取得した画像データを2値化処理した後(S12)、二次元コード画像に含まれる切り出しシンボルの検出処理を行う(S13)。二次元コード画像は、通常、その画像が所定の規則に従って生成された所定の二次元コード画像であることを示すシンボルが含まれている。したがって、システム制御ユニット35は、取得した画像データに基づいて、投写画像中に切り出しシンボルが含まれているか否かを判断することで、投写画像中に二次元コード画像が含まれているか否かを判断することができる。   Next, the system control unit 35 performs a binarization process on the acquired image data (S12), and then performs a detection process of a cutout symbol included in the two-dimensional code image (S13). The two-dimensional code image usually includes a symbol indicating that the image is a predetermined two-dimensional code image generated according to a predetermined rule. Therefore, the system control unit 35 determines whether or not the projection image includes the cutout symbol based on the acquired image data, thereby determining whether or not the two-dimensional code image is included in the projection image. Can be determined.

なお、シンボルの検出精度が高まるのであれば、2値化処理でなく、グレースケール化処理等の他の前処理を実施してもよい。また、ここでの判断は、投写画像中に二次元コード画像が含まれているか否かが判断できればよいので、二次元コード画像に格納されている設定情報を読み取る処理までは必要ない。   If the symbol detection accuracy increases, other preprocessing such as gray scale processing may be performed instead of the binarization processing. Further, since the determination here is only required to be able to determine whether or not the two-dimensional code image is included in the projection image, it is not necessary to perform the processing of reading the setting information stored in the two-dimensional code image.

システム制御ユニット35は、投写画像中に切り出しシンボルが含まれていないと判断した場合(S14のNo)、省エネモードに移行し、ランプ24の発光量を減らす減光制御を実行して(S6)、電力消費量を少なくする。一方、投写画像中に切り出しシンボルが含まれていると判断した場合(S14のYes)、省エネモードには移行せず、再びステップS1へ戻る。   When the system control unit 35 determines that the cut-out symbol is not included in the projection image (No in S14), the system control unit 35 shifts to the energy saving mode and executes the dimming control to reduce the light emission amount of the lamp 24 (S6). And reduce power consumption. On the other hand, if it is determined that the cutout symbol is included in the projection image (Yes in S14), the process does not shift to the energy saving mode and returns to step S1 again.

本変形例1によれば、システム制御ユニット35が投写画像中に二次元コード画像が含まれているか否かを適切に判断することができ、投写画像中に二次元コード画像が含まれているときに、省エネモードへ移行することを抑制して、利便性の向上を図ることができる。   According to the first modification, the system control unit 35 can appropriately determine whether the two-dimensional code image is included in the projection image, and the two-dimensional code image is included in the projection image. Sometimes, it is possible to suppress the transition to the energy saving mode, and to improve the convenience.

〔変形例2〕
次に、本実施形態における省エネモード移行処理の他の変形例(以下、本変形例を「変形例2」という。)について説明する。
図6は、本変形例2における通信接続処理の流れを示すフローチャートである。
本変形例2において、システム制御ユニット35は、省エネタイマーのカウント時間が規定時間に達すると(S4のYes)、カメラユニット29により、本プロジェクタ10から画像が投写されているスクリーン2を撮像する(S21)。次に、システム制御ユニット35は、撮像により得た撮像画像データを2値化処理した後(S22)、その撮像画像データから、スクリーン2に投写されている投写画像範囲を抽出し(S23)、投写画像以外の画像部分を除去する。
[Modification 2]
Next, another modified example of the energy saving mode transition processing according to the present embodiment (hereinafter, this modified example is referred to as “modified example 2”) will be described.
FIG. 6 is a flowchart showing the flow of the communication connection process in the second modification.
In the second modification, when the count time of the energy saving timer reaches the specified time (Yes in S4), the system control unit 35 captures an image of the screen 2 on which the image is projected from the projector 10 by the camera unit 29 (S4). S21). Next, the system control unit 35 binarizes the captured image data obtained by the imaging (S22), and then extracts a projection image range projected on the screen 2 from the captured image data (S23). Remove image parts other than the projected image.

その後、システム制御ユニット35は、投写画像範囲を抽出した撮像画像データを用い、上述した変形例1と同様、二次元コード画像に含まれる切り出しシンボルの検出処理を行う(S24)。その結果、システム制御ユニット35は、投写画像中に切り出しシンボルが含まれていないと判断した場合(S25のNo)、省エネモードに移行し、ランプ24の発光量を減らす減光制御を実行して(S6)、電力消費量を少なくする。一方、投写画像中に切り出しシンボルが含まれていると判断した場合(S25のYes)、省エネモードには移行せず、再びステップS1へ戻る。   After that, the system control unit 35 performs a detection process of a cutout symbol included in the two-dimensional code image using the captured image data from which the projection image range has been extracted, as in the first modification (S24). As a result, when the system control unit 35 determines that the cutout symbol is not included in the projection image (No in S25), the system control unit 35 shifts to the energy saving mode and executes the dimming control to reduce the light emission amount of the lamp 24. (S6) Reduce power consumption. On the other hand, when it is determined that the cut-out symbol is included in the projection image (Yes in S25), the process does not shift to the energy saving mode and returns to step S1 again.

本変形例2によっても、システム制御ユニット35が投写画像中に二次元コード画像が含まれているか否かを適切に判断することができ、投写画像中に二次元コード画像が含まれているときに、省エネモードへ移行することを抑制して、利便性の向上を図ることができる。   According to the second modification as well, the system control unit 35 can appropriately determine whether or not the two-dimensional code image is included in the projection image, and when the two-dimensional code image is included in the projection image. In addition, it is possible to suppress the shift to the energy saving mode, and to improve the convenience.

なお、本実施形態では、省エネモード時の制御が、ランプ24の発光量を減らす減光制御である場合について説明したが、この減光制御に加えて又はこの減光制御に代えて、画像の輝度若しくはコントラストを低下させる他の制御、あるいは、スクリーン2への画像投写を停止させる制御などであってもよい。
また、本実施形態では、スマートフォン1とプロジェクタ10とを通信可能に接続するための設定情報が格納された二次元コード画像4を例に挙げて説明したが、二次元コード画像に格納される情報には特に制限はなく、どのような情報が格納された二次元コード画像であってもよい。
また、本実施形態では、情報格納画像がマトリックス型二次元コード画像である例について説明したが、格納情報に応じた画像パターンをもつ画像であれば、他の二次元コード画像であってもよいし、バーコード画像などであってもよい。
また、本実施形態では、表示手段が画像投写手段である場合について説明したが、画像投写手段以外の表示手段、例えば液晶表示装置などであっても同様である。
In the present embodiment, the case where the control in the energy saving mode is the dimming control for reducing the light emission amount of the lamp 24 has been described. However, in addition to or instead of the dimming control, the image is controlled. Other control for lowering the brightness or contrast, or control for stopping projection of an image on the screen 2 may be performed.
Further, in the present embodiment, the two-dimensional code image 4 in which the setting information for connecting the smartphone 1 and the projector 10 to be communicable is described as an example, but the information stored in the two-dimensional code image is described. Is not particularly limited, and may be a two-dimensional code image in which any information is stored.
Also, in the present embodiment, an example in which the information storage image is a matrix type two-dimensional code image has been described, but any other two-dimensional code image may be used as long as the image has an image pattern corresponding to the stored information. Alternatively, it may be a barcode image or the like.
In this embodiment, the case where the display means is the image projection means has been described, but the same applies to a display means other than the image projection means, for example, a liquid crystal display device.

以上に説明したものは一例であり、次の態様毎に特有の効果を奏する。
(態様A)
二次元コード画像4等の情報格納画像をスクリーン2等の表示面に表示するランプ24、照明光学系23、光変調器22、投射光学系21等の表示手段と、省エネモード移行条件等の所定の制御実行条件が満たされたときに、前記表示手段により前記表示面に表示される画像の輝度若しくはコントラストを低下させる制御、又は、前記表示手段による前記表示面への画像表示を停止させる制御を実行するシステム制御ユニット35等の制御手段とを有するプロジェクタ10等の画像表示装置であって、前記制御手段は、前記所定の制御実行条件が満たされても、前記表示手段による前記情報格納画像の表示中である場合には前記制御を実行しないことを特徴とする。
この態様によれば、例えば、設定情報等の格納情報に応じた画像濃度パターン等の画像パターンをもちスマートフォン1等の所定の情報読取手段で読み取られる情報格納画像の表示中に、所定の制御実行条件が満たされても、その情報格納画像の輝度若しくはコントラストが低下したり、情報格納画像の表示が停止したりする事態に陥りにくい。よって、情報格納画像の表示中に、その情報格納画像に格納された格納情報の読み取りが困難あるいは不可能になりにくく、利便性が向上する。
What has been described above is merely an example, and each embodiment has a specific effect.
(Aspect A)
Display means such as a lamp 24, an illumination optical system 23, a light modulator 22, and a projection optical system 21 for displaying an information storage image such as a two-dimensional code image 4 on a display surface such as the screen 2, and predetermined conditions such as energy saving mode transition conditions. When the control execution condition is satisfied, the control to reduce the brightness or contrast of the image displayed on the display surface by the display unit, or the control to stop the image display on the display surface by the display unit. An image display device such as the projector 10 having a control unit such as a system control unit 35 for executing, wherein the control unit is configured to display the information storage image by the display unit even if the predetermined control execution condition is satisfied. When the display is being performed, the control is not executed.
According to this aspect, for example, while displaying an information storage image having an image pattern such as an image density pattern corresponding to storage information such as setting information and read by a predetermined information reading unit such as the smartphone 1, a predetermined control execution is performed. Even if the condition is satisfied, it is unlikely that the brightness or contrast of the information storage image is reduced or the display of the information storage image is stopped. Therefore, while the information storage image is being displayed, it is difficult or impossible to read the storage information stored in the information storage image, and the convenience is improved.

(態様B)
前記態様Aにおいて、前記情報格納画像は、二次元コード画像であることを特徴とする。
これによれば、バーコード画像等よりも情報量の多い格納情報を扱うことができる。
(Aspect B)
In the aspect A, the information storage image is a two-dimensional code image.
According to this, it is possible to handle storage information having a larger amount of information than a barcode image or the like.

(態様C)
前記態様A又はBにおいて、前記制御手段は、前記情報格納画像の画像データに基づいて前記表示手段に該情報格納画像を表示させる表示制御を実行することを特徴とする。
このような表示制御によって情報格納画像が表示される場合、制御手段は、表示手段による情報格納画像の表示中であるか否かを判断することができる。よって、情報格納画像の表示中には所定の制御実行条件が満たされても当該制御を実行しないという動作を適切に行うことができる。
(Aspect C)
In the above aspect A or B, the control means executes display control for displaying the information storage image on the display means based on image data of the information storage image.
When the information storage image is displayed by such display control, the control unit can determine whether or not the information storage image is being displayed by the display unit. Therefore, it is possible to appropriately perform an operation of not executing the control even when a predetermined control execution condition is satisfied during the display of the information storage image.

(態様D)
前記態様A〜Cのいずれかの態様において、前記表示面に表示されている画像を撮像するカメラユニット29等の撮像手段を有し、前記制御手段は、前記撮像手段が撮像した撮像画像に基づいて前記表示手段により前記情報格納画像が表示中であるか否かを判断する判断処理を実行することを特徴とする。
これによれば、上述した変形例2で説明したように、制御手段は、表示手段による情報格納画像の表示中であるか否かを判断することができる。よって、情報格納画像の表示中には所定の制御実行条件が満たされても当該制御を実行しないという動作を適切に行うことができる。
(Aspect D)
In any one of Aspects A to C, the imaging device includes an imaging unit such as a camera unit 29 that captures an image displayed on the display surface, and the control unit is configured to perform control based on an image captured by the imaging unit. And determining whether the information storage image is being displayed by the display means.
According to this, as described in Modification Example 2 described above, the control unit can determine whether the information storage image is being displayed by the display unit. Therefore, it is possible to appropriately perform an operation of not executing the control even when a predetermined control execution condition is satisfied during the display of the information storage image.

(態様E)
前記態様A〜Dのいずれかの態様において、前記表示手段は、前記表示面に画像を投写して表示する画像投写手段であることを特徴とする。
これによれば、投写された情報格納画像の表示中に、その情報格納画像に格納された格納情報の読み取りが困難あるいは不可能になりにくく、利便性が向上する。
(Aspect E)
In any one of Aspects A to D, the display means is an image projection means for projecting and displaying an image on the display surface.
According to this, while the projected information storage image is being displayed, it is difficult or impossible to read the stored information stored in the information storage image, and the convenience is improved.

1 スマートフォン
2 スクリーン
4 二次元コード画像
10 プロジェクタ
21 投射光学系
22 光変調器
23 照明光学系
24 ランプ
25 光変調器制御ユニット
26 画像処理ユニット
27 映像信号処理ユニット
28 信号入力端子
29 カメラユニット
32 操作パネル
35 システム制御ユニット
36 通信制御ユニット
37 通信端子
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Smartphone 2 Screen 4 Two-dimensional code image 10 Projector 21 Projection optical system 22 Light modulator 23 Illumination optical system 24 Lamp 25 Light modulator control unit 26 Image processing unit 27 Video signal processing unit 28 Signal input terminal 29 Camera unit 32 Operation panel 35 system control unit 36 communication control unit 37 communication terminal

特開2015‐169952号公報JP-A-2015-169952

Claims (4)

情報格納画像を表示面に表示する表示手段と、
所定の制御実行条件が満たされたときに、前記表示手段により前記表示面に表示される画像の輝度若しくはコントラストを低下させる制御、又は、前記表示手段による前記表示面への画像表示を停止させる制御を実行する制御手段とを有する画像表示装置であって、
前記表示面に表示されている画像を撮像する撮像手段を有し、
前記制御手段は、前記撮像手段が撮像した撮像画像に基づいて前記表示手段により前記情報格納画像が表示中であるか否かを判断する判断処理を実行し、前記所定の制御実行条件が満たされても、前記表示手段による前記情報格納画像の表示中である場合には前記制御を実行しないことを特徴とする画像表示装置。
Display means for displaying the information storage image on the display surface;
Control for lowering the brightness or contrast of an image displayed on the display surface by the display means when a predetermined control execution condition is satisfied, or control for stopping display of an image on the display surface by the display means An image display device having control means for executing
An image pickup means for picking up an image displayed on the display surface,
The control unit executes a determination process of determining whether or not the information storage image is being displayed by the display unit based on a captured image captured by the imaging unit, and the predetermined control execution condition is satisfied. The image display device does not execute the control when the information storage image is being displayed by the display means.
請求項1に記載の画像表示装置において、
前記情報格納画像は、二次元コード画像であることを特徴とする画像表示装置。
The image display device according to claim 1,
The image display device, wherein the information storage image is a two-dimensional code image.
請求項1又は2に記載の画像表示装置において、
前記制御手段は、前記情報格納画像の画像データに基づいて前記表示手段に該情報格納画像を表示させる表示制御を実行することを特徴とする画像表示装置。
The image display device according to claim 1, wherein
The image display device, wherein the control means executes display control for displaying the information storage image on the display means based on image data of the information storage image.
請求項1乃至3のいずれかの画像表示装置において、
前記表示手段は、前記表示面に画像を投写して表示する画像投写手段であることを特徴とする画像表示装置。
In any of the image display apparatus according to claim 1乃Itaru 3,
The image display device, wherein the display means is an image projection means for projecting and displaying an image on the display surface.
JP2016126952A 2016-06-27 2016-06-27 Image display device Expired - Fee Related JP6653084B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016126952A JP6653084B2 (en) 2016-06-27 2016-06-27 Image display device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016126952A JP6653084B2 (en) 2016-06-27 2016-06-27 Image display device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018005298A JP2018005298A (en) 2018-01-11
JP6653084B2 true JP6653084B2 (en) 2020-02-26

Family

ID=60949298

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016126952A Expired - Fee Related JP6653084B2 (en) 2016-06-27 2016-06-27 Image display device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6653084B2 (en)

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4274217B2 (en) * 2006-09-21 2009-06-03 セイコーエプソン株式会社 Image display device, image display system, and network connection method
JP6149389B2 (en) * 2012-12-12 2017-06-21 セイコーエプソン株式会社 Projector and projector control method
JP6488556B2 (en) * 2014-05-14 2019-03-27 凸版印刷株式会社 Terminal device, display control method, and program
JP2016039447A (en) * 2014-08-06 2016-03-22 キヤノン株式会社 Image output device, image output method, and program
JP6611537B2 (en) * 2015-09-29 2019-11-27 キヤノン株式会社 Printing apparatus and display control method of printing apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018005298A (en) 2018-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101334578B (en) Image photographing apparatus, image photographing method, and computer program
US9135490B1 (en) Communication system, image pickup device, program, and communication method
US9691235B2 (en) Communication apparatus and method for controlling the same
US20150116489A1 (en) Imaging apparatus
JPWO2014132465A1 (en) Electronic device and display method
CN103677444A (en) Interactive system, control method for interactive system, and projector
JP2011134020A (en) Image processor and control method of the same
JP2005284874A (en) Projector and command extraction method
US20150138512A1 (en) Information processing apparatus, image projecting apparatus, and method for providing distortion correction instruction
JP2015148964A (en) Projection device and projection method
JP5322827B2 (en) Electronic device, control method therefor, and program
US10567634B2 (en) Image capturing apparatus, communication apparatus, and control methods thereof
JP6264459B2 (en) Imaging apparatus, imaging method, and program
CN108234974B (en) Projection control device, projection control method, and recording medium
JP6653084B2 (en) Image display device
US20140027505A1 (en) Configuration Management Systems And Methods for Electronic Devices
US10839482B2 (en) Information processing apparatus, image display method, display system, and computer readable storage medium
JP2018004801A (en) Image display device
US20190073558A1 (en) Information processing apparatus, information processing method, and computer program
US20200294211A1 (en) Image display apparatus, image supply apparatus, and control method thereof
JP2005012818A (en) System and method for optical data transfer
JP2021135734A (en) Image forming system, image forming apparatus, mobile terminal device, and preview support program
US11870493B2 (en) Method and system for invisible light communication using visible light camera
US11722611B2 (en) Image forming system capable of remotely operating image forming apparatus, image forming apparatus, and remote operation program
JP2008079258A (en) Image processing apparatus, image processing method, and image processing program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190927

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190927

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191126

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191227

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200109

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6653084

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees