JP6648813B2 - Image forming apparatus, terminal device, error screen providing method, and computer program - Google Patents

Image forming apparatus, terminal device, error screen providing method, and computer program Download PDF

Info

Publication number
JP6648813B2
JP6648813B2 JP2018241372A JP2018241372A JP6648813B2 JP 6648813 B2 JP6648813 B2 JP 6648813B2 JP 2018241372 A JP2018241372 A JP 2018241372A JP 2018241372 A JP2018241372 A JP 2018241372A JP 6648813 B2 JP6648813 B2 JP 6648813B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screen
image forming
forming apparatus
terminal device
error
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018241372A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2019089336A (en
Inventor
健 日比野
健 日比野
橋本 英幸
英幸 橋本
健一 駒場
健一 駒場
優作 田中
優作 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP2018241372A priority Critical patent/JP6648813B2/en
Publication of JP2019089336A publication Critical patent/JP2019089336A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6648813B2 publication Critical patent/JP6648813B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、端末装置による画像形成装置のリモートコントロールに関連して発生したエラーの通知の技術に関する。   The present invention relates to a technique for notifying an error that has occurred in connection with remote control of an image forming apparatus by a terminal device.

コピー、スキャン、ファックス、ドキュメントの管理、画像の編集など様々な機能が備わった画像形成装置が普及している。このような画像形成装置は、「複合機」または「MFP(Multi Function Peripherals)」と呼ばれることがある。   2. Description of the Related Art Image forming apparatuses provided with various functions such as copy, scan, fax, document management, and image editing have become widespread. Such an image forming apparatus is sometimes called a “multifunction machine” or “MFP (Multi Function Peripherals)”.

画像形成装置には、通常、タッチパネルディスプレイが備わっている。タッチパネルディスプレイには、画像形成装置を操作するための様々な画面が表示される。この画面を、タブレットコンピュータおよびスマートフォンなどの可搬型の端末装置に表示させ、端末装置からの遠隔操作に基づいて画像形成装置が処理を実行する技術が、提案されている。   The image forming apparatus usually includes a touch panel display. Various screens for operating the image forming apparatus are displayed on the touch panel display. A technique has been proposed in which this screen is displayed on a portable terminal device such as a tablet computer and a smartphone, and the image forming apparatus executes processing based on remote operation from the terminal device.

例えば、特許文献1に記載される画像形成装置は、エラー表示の対象となるトラブルの発生を検出すると、少なくとも通信可能な端末装置の有無に応じてトラブルの端末装置への通知の要否を判断する。通知が不要と判断された場合には端末装置に通知を行なうことなく自身の表示をエラー表示に切り替え、通知が必要と判断された場合に、通知用のデータを生成し該データを端末装置に送信することで通知を行なう。   For example, when the image forming apparatus described in Patent Literature 1 detects the occurrence of a trouble to be displayed as an error, it determines whether notification of the trouble to the terminal device is necessary at least according to the presence or absence of a communicable terminal device. I do. When it is determined that the notification is unnecessary, the display of the terminal device is switched to the error display without notifying the terminal device, and when it is determined that the notification is required, the data for notification is generated and the data is transmitted to the terminal device. Notify by sending.

特許文献2に記載される画像形成装置は、設定画面と、該設定画面の画面識別情報と、設定値とを含む設定情報を遠隔操作装置に送信する設定情報送信部と、設定情報の送信後に、遠隔操作情報を遠隔操作装置から受信する遠隔操作情報受信部と、遠隔操作情報に含まれる設定値で設定値を更新する遠隔設定部と、更新された設定値に基づいて、遠隔操作情報に含まれる画面識別情報で特定される設定画面を生成し、生成された設定画面で設定画面記憶領域を更新する遠隔設定画面更新部と、を含み、装置側操作受付部は、更新された設定画面中において遠隔操作情報に含まれる位置情報で特定される位置に基づいて操作を特定する遠隔操作特定部を含む。   The image forming apparatus described in Patent Literature 2 includes a setting information transmitting unit that transmits setting information including a setting screen, screen identification information of the setting screen, and a setting value to the remote control device, and after transmitting the setting information. A remote operation information receiving unit that receives the remote operation information from the remote operation device, a remote setting unit that updates the set value with the set value included in the remote operation information, and a remote operation information based on the updated set value. A remote setting screen updating unit that generates a setting screen specified by the included screen identification information and updates the setting screen storage area with the generated setting screen. A remote operation specifying unit that specifies an operation based on a position specified by position information included in the remote operation information.

特開2014−73632号公報JP 2014-73632 A 特開2015−26997号公報JP 2015-26997 A

画像形成装置は、タッチパネルディスプレイに表示させる画面のデータをメモリに展開する。   The image forming apparatus develops screen data to be displayed on the touch panel display in a memory.

ところが、画像形成装置は組込みのハードウェアリソースを使用するので、メモリを効率的に使用することが要求される。   However, since the image forming apparatus uses built-in hardware resources, it is required to use the memory efficiently.

また、複数台の端末装置が順次、画像形成装置へリモートアクセスし、画像形成装置にジョブを与える場合がある。そして、各ジョブが並行して実行される場合がある。実行中にエラーが発生したら、各ジョブの要求元である端末装置へ、各ジョブに応じたエラーを知らせる画面(以下、「エラー画面」と記載する。)を表示させるのが望ましい。   In some cases, a plurality of terminal devices sequentially access the image forming apparatus remotely and give a job to the image forming apparatus. Each job may be executed in parallel. If an error occurs during execution, it is desirable to display a screen (hereinafter, referred to as an “error screen”) notifying the error corresponding to each job to the terminal device that has requested each job.

しかし、従来、各ジョブのエラー画面のデータを展開するためには、エラー画面の個数に応じた分の領域をメモリに確保しなければならない。そうすると、メモリが不足してしまい、画像形成装置の全体に影響を及ぼす可能性がある。   However, conventionally, in order to expand the data of the error screen of each job, an area corresponding to the number of error screens must be secured in the memory. In such a case, the memory becomes insufficient, which may affect the entire image forming apparatus.

本発明は、このような問題点に鑑み、画像形成装置において複数のジョブが同時期に停止した場合であっても、端末装置へのエラー画面の提供を従来よりもメモリの使用量を減らして行うことを、目的とする。   The present invention has been made in view of such a problem, and even when a plurality of jobs are stopped at the same time in an image forming apparatus, providing an error screen to a terminal device by using less memory than before. The purpose is to do.

本発明の一形態に係る画像形成装置は、複数台の端末装置のうちのいずれかの端末装置をリモートアクセスさせるリモートアクセス機能を有する画像形成装置であって、メモリと、前記複数台の端末装置のうちのいずれかの端末装置から与えられたジョブを実行しているときに、当該ジョブについてエラーが発生した場合に、当該エラーを知らせるためのエラー画面を、前記メモリを使用して生成する、画面生成手段と、前記エラー画面を、前記複数台の端末装置のうちの当該エラー画面に係るジョブを与えた端末装置へ送信する、画面送信手段と、前記エラー画面が送信された後、他のジョブについてエラーが発生した場合に、前記複数台の端末装置のうちの当該エラー画面の送信先である端末装置とのコネクションを切断する、切断手段と、を有する。
An image forming apparatus according to an embodiment of the present invention is an image forming apparatus having a remote access function for remotely accessing any one of a plurality of terminal devices, comprising: a memory; and the plurality of terminal devices. While executing a job given from any of the terminal devices, when an error occurs for the job, an error screen for notifying the error is generated using the memory, Screen generating means, transmitting the error screen to a terminal device that has given a job relating to the error screen of the plurality of terminal devices, a screen transmitting means, and after the error screen has been transmitted, another Disconnecting means for disconnecting a connection with a terminal device of the plurality of terminal devices to which the error screen is transmitted when an error occurs in the job; It has a.

本発明の一形態に係る端末装置は、画像形成装置へリモートアクセスする機能を有する端末装置であって、前記画像形成装置へリモートアクセスした後、前記画像形成装置とのコネクションが切断されるまでの間、前記画像形成装置から受信した画面を表示する表示手段と、前記画像形成装置から所定のコマンドを受信する受信手段と、を有し、前記表示手段は、前記所定のコマンドが受信された場合は、前記コネクションが切断された後も前記画面の表示を、前記画面を表示している際に取得したスクリーンショットを前記画面の代わりに表示することによって継続させる。 A terminal device according to an embodiment of the present invention is a terminal device having a function of remotely accessing an image forming apparatus, and is a terminal device having a function of remotely accessing the image forming apparatus and disconnecting the connection with the image forming apparatus. And display means for displaying a screen received from the image forming apparatus, and receiving means for receiving a predetermined command from the image forming apparatus, wherein the display means receives the predetermined command. Causes the display of the screen to be continued even after the connection is disconnected by displaying a screen shot obtained while displaying the screen instead of the screen .

本発明によると、複数のジョブが同時期に停止した場合であっても、端末装置へのエラー画面の提供を従来よりもメモリの使用量を減らして行うことができる。   According to the present invention, even when a plurality of jobs are stopped at the same time, it is possible to provide an error screen to the terminal device while using less memory than before.

ネットワークシステムの全体的な構成の例を示す図である。FIG. 1 is a diagram illustrating an example of an overall configuration of a network system. 画像形成装置のハードウェア構成の例を示す図である。FIG. 2 is a diagram illustrating an example of a hardware configuration of an image forming apparatus. 画像形成装置および端末装置それぞれの機能的構成の例を示す図である。FIG. 2 illustrates an example of a functional configuration of each of an image forming apparatus and a terminal device. 端末装置のハードウェア構成の例を示す図である。FIG. 3 is a diagram illustrating an example of a hardware configuration of a terminal device. リモートアクセスの開始の際の処理の流れの例を示すシーケンス図である。FIG. 14 is a sequence diagram illustrating an example of a processing flow when starting remote access. D−RAMにおける画面データのための領域の割当の例を示す図である。FIG. 4 is a diagram illustrating an example of area allocation for screen data in a D-RAM. エラー画面の例を示す図である。It is a figure showing an example of an error screen. リモートアクセス後の基本的な処理の流れの例を示すシーケンス図である。FIG. 14 is a sequence diagram illustrating an example of a basic processing flow after remote access. エラーの発生の際の基本的な処理の流れの例を示すシーケンス図である。FIG. 14 is a sequence diagram illustrating an example of a basic processing flow when an error occurs. エラーの発生の際の基本的な処理の流れの例を示すシーケンス図である。FIG. 14 is a sequence diagram illustrating an example of a basic processing flow when an error occurs. 複数のジョブがある場合におけるエラーの発生の際の処理の流れを説明す るシーケンス図である。FIG. 13 is a sequence diagram illustrating a flow of processing when an error occurs when there are a plurality of jobs. 複数のジョブがある場合におけるエラーの発生の際の処理の流れを説明す るシーケンス図である。FIG. 13 is a sequence diagram illustrating a flow of processing when an error occurs when there are a plurality of jobs. 複数のジョブがある場合におけるエラーの発生の際の処理の流れを説明す るシーケンス図である。FIG. 13 is a sequence diagram illustrating a flow of processing when an error occurs when there are a plurality of jobs. エラー画面の変形例を示す図である。It is a figure showing the modification of an error screen. 複数のエラーが一定の時間を開けて発生の際の処理の流れを説明するシー ケンス図である。FIG. 9 is a sequence diagram illustrating a flow of processing when a plurality of errors occur after a certain period of time. 複数のエラーが一定の時間を開けて発生の際の処理の流れを説明するシー ケンス図である。FIG. 9 is a sequence diagram illustrating a flow of processing when a plurality of errors occur after a certain period of time. 複数のエラーが一定の時間を開けて発生の際の処理の流れを説明するシー ケンス図である。FIG. 9 is a sequence diagram illustrating a flow of processing when a plurality of errors occur after a certain period of time. 複数のエラーが一定の時間を開けて発生の際の処理の流れを説明するシー ケンス図である。FIG. 9 is a sequence diagram illustrating a flow of processing when a plurality of errors occur after a certain period of time.

図1は、ネットワークシステム4の全体的な構成の例を示す図である。図2は、画像形成装置1のハードウェア構成の例を示す図である。図3は、画像形成装置1および端末装置2それぞれの機能的構成の例を示す図である。図4は、端末装置2のハードウェア構成の例を示す図である。   FIG. 1 is a diagram illustrating an example of the overall configuration of the network system 4. FIG. 2 is a diagram illustrating an example of a hardware configuration of the image forming apparatus 1. FIG. 3 is a diagram illustrating an example of a functional configuration of each of the image forming apparatus 1 and the terminal device 2. FIG. 4 is a diagram illustrating an example of a hardware configuration of the terminal device 2.

図1に示すように、ネットワークシステム4は、ローカルエリアネットワーク(LAN)4A、4B、および通信回線4Nなどによって構成される。   As shown in FIG. 1, the network system 4 includes local area networks (LANs) 4A and 4B, a communication line 4N, and the like.

ローカルエリアネットワーク4Aは、画像形成装置1、複数台の端末装置2、LAN回線31、およびルータ32などによって構成される。   The local area network 4A includes the image forming apparatus 1, a plurality of terminal devices 2, a LAN line 31, a router 32, and the like.

ローカルエリアネットワーク4Bも、ローカルエリアネットワーク4Aと同様に構成される。   The local area network 4B is configured similarly to the local area network 4A.

LAN回線31は、ハブ、ツイストペアケーブル、および無線基地局などによって構成される。画像形成装置1および各端末装置2は、LAN回線31を介して通信を行うことができる。   The LAN line 31 includes a hub, a twisted pair cable, a wireless base station, and the like. The image forming apparatus 1 and each terminal device 2 can communicate via the LAN line 31.

ルータ32は、通信回線4Nを介してローカルエリアネットワーク4Bと接続する。これにより、ローカルエリアネットワーク4Aの各装置が、ローカルエリアネットワーク4Bの各装置と通信を行うことができる。   The router 32 connects to the local area network 4B via the communication line 4N. Thereby, each device of the local area network 4A can communicate with each device of the local area network 4B.

画像形成装置1は、コピー、ネットワークプリント、ファックス、およびスキャンなどの機能を集約した装置である。一般に、「複合機」または「MFP(Multi Function Peripherals)」などと呼ばれることがある。   The image forming apparatus 1 is an apparatus that integrates functions such as copying, network printing, facsimile, and scanning. Generally, it may be called a “multifunction device” or “MFP (Multi Function Peripherals)”.

画像形成装置1は、図2に示すように、CPU(Central Processing Unit)10a、D−RAM(Dynamic Random Access Memory)10b、S−RAM(Static Random Access Memory)10c、NV−RAM(Nonvolatile Random Access Memory)10d、ROM(Read Only Memory)10e、ハードディスク10f、時計回路10g、タッチパネルディスプレイ10h、操作キーパネル10i、NIC(Network Interface Card)10j、無線LANインタフェース10k、近距離無線インタフェース10m、モデム10n、スキャンユニット10p、およびプリントユニット10qなどによって構成される。   2, the image forming apparatus 1 includes a CPU (Central Processing Unit) 10a, a D-RAM (Dynamic Random Access Memory) 10b, an S-RAM (Static Random Access Memory) 10c, and an NV-RAM (Nonvolatile Random Access). Memory) 10d, ROM (Read Only Memory) 10e, hard disk 10f, clock circuit 10g, touch panel display 10h, operation key panel 10i, NIC (Network Interface Card) 10j, wireless LAN interface 10k, short-range wireless interface 10m, modem 10n, It is configured by a scan unit 10p, a print unit 10q, and the like.

時計回路10gは、時間を計測しCPU10aへその信号を送るIC(Integrated Circuit)である。   The clock circuit 10g is an integrated circuit (IC) that measures time and sends the signal to the CPU 10a.

タッチパネルディスプレイ10hは、ユーザに対するメッセージを示す画面、ユーザがコマンドまたは情報を入力するための画面、およびCPU10aが実行した処理の結果を示す画面などを表示する。また、タッチパネルディスプレイ10hは、タッチされた位置を示す信号をCPU10aへ送る。   Touch panel display 10h displays a screen showing a message to the user, a screen for the user to input a command or information, a screen showing the result of the processing executed by CPU 10a, and the like. Also, the touch panel display 10h sends a signal indicating the touched position to the CPU 10a.

操作キーパネル10iは、いわゆるハードウェアキーボードであって、テンキー、スタートキー、およびストップキーなどのほか、プリントキーおよびログアウトキーなどのファンクションキーによって構成される。   The operation key panel 10i is a so-called hardware keyboard, and includes function keys such as a print key and a logout key, in addition to numeric keys, a start key, and a stop key.

ユーザは、タッチパネルディスプレイ10hまたは操作キーパネル10iによって画像形成装置1を操作する。   The user operates the image forming apparatus 1 using the touch panel display 10h or the operation key panel 10i.

また、ユーザは、タッチパネルディスプレイ10hの代わりに端末装置2を用いて遠隔的に画像形成装置1を操作することができる。これについては、後述する。   Further, the user can remotely operate the image forming apparatus 1 using the terminal device 2 instead of the touch panel display 10h. This will be described later.

NIC10jは、TCP/IP(Transmission Control Protocol/Internet Protocol)などのプロトコルによって通信を行う。   The NIC 10j performs communication according to a protocol such as TCP / IP (Transmission Control Protocol / Internet Protocol).

無線LANインタフェース10kは、無線LANの規格すなわちIEEE(Institute of Electrical and Electronics Engineers)802.11の規格に基づいて、無線基地局を介してTCP/IPなどのプロトコルによって端末装置2などと通信を行う。   The wireless LAN interface 10k communicates with the terminal device 2 and the like by a protocol such as TCP / IP via a wireless base station based on a wireless LAN standard, ie, an IEEE (Institute of Electrical and Electronics Engineers) 802.11 standard. .

近距離無線インタフェース10mは、Bluetooth(登録商標)またはIrDA(Infrared Data Association)などの近距離無線通信の規格に基づいて端末装置2などと通信を行う。   The short-range wireless interface 10m communicates with the terminal device 2 and the like based on short-range wireless communication standards such as Bluetooth (registered trademark) or IrDA (Infrared Data Association).

モデム10nは、デジタル信号である画像データをアナログ信号に変換してファックス端末へ送信し、または、ファックス端末から受信したアナログ信号を画像データに変換する。   The modem 10n converts image data, which is a digital signal, into an analog signal and transmits the analog signal to the fax terminal, or converts an analog signal received from the fax terminal into image data.

スキャンユニット10pは、プラテンガラスの上にセットされた用紙に記されている画像を読み取って画像データを生成する。   The scanning unit 10p reads an image written on a sheet set on a platen glass and generates image data.

プリントユニット10qは、スキャンユニット10pによって読み取られた画像のほか、他の装置から受信した画像データに示される画像を用紙に印刷する。   The printing unit 10q prints, on paper, an image indicated by image data received from another device, in addition to the image read by the scanning unit 10p.

NV−RAM10d、ROM10e、またはハードディスク10fには、上述のコピーなどの機能を実現するためのプログラムおよびデータが記憶されている。さらに、リモートアクセスサービスプログラム1Pが記憶されている。   The NV-RAM 10d, the ROM 10e, or the hard disk 10f stores programs and data for realizing the above-described functions such as copying. Further, a remote access service program 1P is stored.

リモートアクセスサービスプログラム1Pによると、図3に示すリモートアクセス制御部101、画面データ生成部102、画面データ送信部103、タッチイベント処理部104、内部処理実行部105、および接続要求部106などの機能が画像形成装置1に実現される。各部の処理については、後述する。   According to the remote access service program 1P, functions of the remote access control unit 101, the screen data generation unit 102, the screen data transmission unit 103, the touch event processing unit 104, the internal processing execution unit 105, and the connection request unit 106 shown in FIG. Are realized in the image forming apparatus 1. The processing of each unit will be described later.

これらのプログラムおよびモジュールは、適宜、D−RAM10bにロードされ、CPU10aによって実行される。   These programs and modules are appropriately loaded into the D-RAM 10b and executed by the CPU 10a.

S−RAM10cは、CPU10aがプログラムを実行する際のキャッシュ用のメモリとして用いられる。   The S-RAM 10c is used as a cache memory when the CPU 10a executes a program.

端末装置2は、画像形成装置1の上述のネットワークプリントおよびスキャンなどの機能を使用するためのクライアントである。また、タッチパネルディスプレイ10hの代わりのユーザインタフェースとしても使用される。つまり、画像形成装置1のリモートパネルとして使用される。   The terminal device 2 is a client for using the functions of the image forming apparatus 1 such as the above-described network printing and scanning. It is also used as a user interface instead of the touch panel display 10h. That is, it is used as a remote panel of the image forming apparatus 1.

端末装置2として、パーソナルコンピュータ、スマートフォン、またはタブレットコンピュータなどが用いられる。以下、端末装置2としてタブレットコンピュータが用いられる場合を例に説明する。また、各端末装置2を「端末装置2A」、「端末装置2B」、「端末装置2C」、…と区別して記載することがある。   As the terminal device 2, a personal computer, a smartphone, a tablet computer, or the like is used. Hereinafter, a case where a tablet computer is used as the terminal device 2 will be described as an example. In addition, each terminal device 2 may be separately described as “terminal device 2A”, “terminal device 2B”, “terminal device 2C”,.

端末装置2は、図4に示すように、CPU20a、RAM20b、ROM20c、フラッシュメモリ20d、タッチパネルディスプレイ20e、操作ボタン群20f、無線LANインタフェース20g、および近距離無線インタフェース20hなどによって構成される。   As shown in FIG. 4, the terminal device 2 includes a CPU 20a, a RAM 20b, a ROM 20c, a flash memory 20d, a touch panel display 20e, an operation button group 20f, a wireless LAN interface 20g, a short-range wireless interface 20h, and the like.

タッチパネルディスプレイ20eには、画像形成装置1のドライバの画面およびアプリケーションの画面などが表示される。また、タッチパネルディスプレイ20eは、タッチされた位置を示す信号をCPU20aへ送る。   On the touch panel display 20e, a screen of a driver of the image forming apparatus 1, a screen of an application, and the like are displayed. Further, the touch panel display 20e sends a signal indicating the touched position to the CPU 20a.

操作ボタン群20fは、いわゆるホームボタンおよび音量調整ボタンなどによって構成される。   The operation button group 20f includes a so-called home button, a volume adjustment button, and the like.

ユーザは、タッチパネルディスプレイ20eまたは操作ボタン群20fによって端末装置2を操作する。また、端末装置2が画像形成装置1へリモートアクセスしているときは、画像形成装置1のタッチパネルディスプレイ10hの代わりにタッチパネルディスプレイ20eによって画像形成装置1を操作することができる。   The user operates the terminal device 2 using the touch panel display 20e or the operation button group 20f. When the terminal device 2 is remotely accessing the image forming apparatus 1, the image forming apparatus 1 can be operated by the touch panel display 20e instead of the touch panel display 10h of the image forming apparatus 1.

無線LANインタフェース20gは、無線LANの規格に基づいて無線基地局を介してTCP/IPなどのプロトコルによって画像形成装置1などと通信を行う。   The wireless LAN interface 20g communicates with the image forming apparatus 1 and the like by a protocol such as TCP / IP via a wireless base station based on a wireless LAN standard.

近距離無線インタフェース20hは、BluetoothまたはIrDAなどの近距離無線通信の規格に基づいて画像形成装置1などと通信を行う。   The short-range wireless interface 20h communicates with the image forming apparatus 1 and the like based on a short-range wireless communication standard such as Bluetooth or IrDA.

ROM20cまたはフラッシュメモリ20dには、オペレーティングシステム、画像形成装置1のドライバ、および種々のアプリケーションのほか、リモートアクセスプログラム20Pが記憶されている。リモートアクセスプログラム20Pは、画像形成装置1へリモートアクセスし、画像形成装置1をユーザが遠隔的に操作するためのプログラムである。   The remote access program 20P is stored in the ROM 20c or the flash memory 20d in addition to the operating system, the driver of the image forming apparatus 1, and various applications. The remote access program 20P is a program for remotely accessing the image forming apparatus 1 and remotely operating the image forming apparatus 1 by a user.

リモートアクセスプログラム20Pによると、図3に示すリモートアクセス制御部201、画面データ展開部202、画面表示制御部203、ジェスチャ判定部204、座標変換部205、ジェスチャデータ送信部206、および送信是非判別部207などの機能が端末装置2に実現される。   According to the remote access program 20P, the remote access control unit 201, the screen data development unit 202, the screen display control unit 203, the gesture determination unit 204, the coordinate conversion unit 205, the gesture data transmission unit 206, and the transmission necessity determination unit illustrated in FIG. Functions such as 207 are realized in the terminal device 2.

これらのプログラムは、必要に応じてRAM20bにロードされ、CPU20aによって実行される。   These programs are loaded into the RAM 20b as needed, and executed by the CPU 20a.

ところで、画像形成装置1は、2台の端末装置2を同時期にリモートアクセスさせることができる。1台のみをリモートアクセスさせる場合は、近距離無線通信およびLAN回線31のどちらを用いても構わない。しかし、Bluetoothなど一部の近距離無線通信は、1対1でしか通信を行うことができない。そこで、本実施形態では、2台の端末装置2を同時期に画像形成装置1へリモートアクセスさせるために、LAN回線31が用いられる。   By the way, the image forming apparatus 1 can remotely access the two terminal devices 2 at the same time. When only one device is remotely accessed, either the short-range wireless communication or the LAN line 31 may be used. However, some short-range wireless communication such as Bluetooth can only perform one-to-one communication. Therefore, in the present embodiment, the LAN line 31 is used to allow the two terminal devices 2 to remotely access the image forming apparatus 1 at the same time.

次に、端末装置2から画像形成装置1へのリモートアクセスの処理および端末装置2による画像形成装置1のリモートコントロールの処理を、図3などを参照しながら説明する。   Next, a process of remote access from the terminal device 2 to the image forming device 1 and a process of remote control of the image forming device 1 by the terminal device 2 will be described with reference to FIG.

〔各部の主な機能〕
まずは、図3に示す各部の主な機能を説明する。主な機能の仕組みは、基本的に公知の技術による。
[Main functions of each part]
First, the main functions of each unit shown in FIG. 3 will be described. The mechanism of the main function is basically based on a known technique.

画像形成装置1のリモートアクセス制御部101および端末装置2のリモートアクセス制御部201は、画像形成装置1と端末装置2との間のコネクション(接続)を確立し、画像形成装置1へユーザをログインさせるなど、端末装置2を画像形成装置1へリモートアクセスさせるための処理を行う。   The remote access control unit 101 of the image forming apparatus 1 and the remote access control unit 201 of the terminal apparatus 2 establish a connection between the image forming apparatus 1 and the terminal apparatus 2 and log a user into the image forming apparatus 1. For example, a process for remotely accessing the terminal device 2 to the image forming apparatus 1 is performed.

画像形成装置1の画面データ生成部102は、処理の結果または画像形成装置1へ入力されたデータなどに応じてタッチパネルディスプレイ10hへ表示させる画面のデータ(以下、「画面データ50」と記載する。)を生成する。画面は、予め用意された複数のパーツのうちの複数を組み合わせることによって生成することができる。   The screen data generating unit 102 of the image forming apparatus 1 displays screen data (hereinafter, referred to as “screen data 50”) to be displayed on the touch panel display 10h in accordance with a result of processing, data input to the image forming apparatus 1, and the like. ). The screen can be generated by combining a plurality of parts prepared in advance.

画面データ送信部103は、画面データ生成部102によって生成された画面データ50をD−RAM10bから読み出して圧縮し、端末装置2へ送信する。以下、圧縮された画面データ50を「圧縮データ51」と記載する。   The screen data transmission unit 103 reads out the screen data 50 generated by the screen data generation unit 102 from the D-RAM 10 b, compresses the data, and transmits the compressed data to the terminal device 2. Hereinafter, the compressed screen data 50 is referred to as “compressed data 51”.

端末装置2の画面データ展開部202は、画像形成装置1から圧縮データ51を受信すると、圧縮データ51を展開し画面データ50に復号する。   When receiving the compressed data 51 from the image forming apparatus 1, the screen data expanding unit 202 of the terminal device 2 expands the compressed data 51 and decodes the compressed data 51 into screen data 50.

画面表示制御部203は、画面データ50に基づいて画面をタッチパネルディスプレイ20eに表示させる。   The screen display control unit 203 displays a screen on the touch panel display 20e based on the screen data 50.

ジェスチャ判定部204は、ユーザがタッチパネルディスプレイ20eに対して行ったジェスチャおよびそれに伴うパラメータの値を次のように判定する。   The gesture determination unit 204 determines the gesture performed by the user on the touch panel display 20e and the value of the parameter accompanying the gesture as follows.

タッチパネルディスプレイ20eは、所定の時間(例えば、0.1秒)ごとにタッチパネルにおけるユーザの指が触れた位置(以下、「タッチ位置」と記載する。)の検知を試みる。ジェスチャ判定部204は、タッチパネルディスプレイ20eによって連続的に検知されるタッチ位置およびその変化ならびに時間に基づいて、ユーザが行ったジェスチャおよびそれに伴うパラメータの値を判定する。   The touch panel display 20e attempts to detect a position touched by a user's finger on the touch panel (hereinafter, referred to as a “touch position”) every predetermined time (for example, 0.1 second). The gesture determination unit 204 determines a gesture performed by the user and a value of a parameter associated therewith based on a touch position continuously detected by the touch panel display 20e, a change thereof, and time.

例えば、あるタッチ位置P1が検知された後、所定の時間(例えば、1秒)以内だけ、所定の範囲(例えば、そのタッチ位置P1から数ドット以内の距離)でタッチ位置が検知され続けた場合は、ジェスチャ判定部204は、タップがタッチ位置P1で行われたと判定する。フリック、ドラッグ、ピンチイン、およびピンチアウトなどの場合は、パラメータの値として、ジェスチャの始めのタッチ位置P1、終わりのタッチ位置P2、およびジェスチャが行われた時間などを、パラメータの値として判定する。   For example, when the touch position is continuously detected within a predetermined range (for example, a distance within several dots from the touch position P1) within a predetermined time (for example, one second) after a certain touch position P1 is detected. The gesture determination unit 204 determines that the tap has been performed at the touch position P1. In the case of flick, drag, pinch-in, pinch-out, and the like, the values of the parameters include the touch position P1 at the beginning of the gesture, the touch position P2 at the end, the time at which the gesture was performed, and the like.

座標変換部205は、ジェスチャ判定部204によって判定されたタッチ位置の座標を、画像形成装置1のタッチパネルディスプレイ10hにおける対応する座標に変換する。例えば、タッチパネルディスプレイ10hおよびタッチパネルディスプレイ20eそれぞれのタッチパネルの解像度が「X1×Y1」および「X2×Y2」であり、変換の対象の座標が(X3,Y3)である場合は、
(X,Y)=(X3・(X1/X2),Y3・(Y1/Y2)) …… (1)

によって、変換することができる。
The coordinate conversion unit 205 converts the coordinates of the touch position determined by the gesture determination unit 204 into corresponding coordinates on the touch panel display 10h of the image forming apparatus 1. For example, when the resolutions of the touch panels of the touch panel display 10h and the touch panel display 20e are “X1 × Y1” and “X2 × Y2”, and the coordinates to be converted are (X3, Y3),
(X, Y) = (X3 · (X1 / X2), Y3 · (Y1 / Y2)) (1)

Can be converted by

ジェスチャデータ送信部206は、ジェスチャデータ52を画像形成装置1へ送信する。ジェスチャデータ52には、ジェスチャ判定部204によって判定されたジェスチャおよびパラメータの値が示される。ただし、座標は、座標変換部205によって変換されたものが示される。   The gesture data transmission unit 206 transmits the gesture data 52 to the image forming apparatus 1. The gesture data 52 indicates a gesture and a parameter value determined by the gesture determination unit 204. However, the coordinates are those converted by the coordinate conversion unit 205.

画像形成装置1において、タッチイベント処理部104は、端末装置2からジェスチャデータ52を受信するごとに、ジェスチャデータ52に示されるジェスチャおよびパラメータの値に応じて次に実行すべき処理を決定する。次に実行すべき処理は、例えば、ジョブの実行、設定値の変更、または画面の遷移などである。   In the image forming apparatus 1, each time the gesture data 52 is received from the terminal device 2, the touch event processing unit 104 determines a process to be executed next according to the gesture and the parameter value indicated in the gesture data 52. The processing to be executed next is, for example, execution of a job, change of a set value, or transition of a screen.

内部処理実行部105は、タッチイベント処理部104によって決定された処理のうち、画面の遷移以外の処理を実行する。   The internal process execution unit 105 executes a process other than the screen transition among the processes determined by the touch event processing unit 104.

一方、画面の遷移の処理は、画面データ生成部102によって行われる。画面データ生成部102は、ジェスチャデータ52に応じて端末装置2に表示させる画面のデータを画面データ50として生成する。そして、画面データ送信部103は、画面データ50を圧縮することによって圧縮データ51を生成し、端末装置2へ送信する。   On the other hand, the screen transition processing is performed by the screen data generation unit 102. The screen data generation unit 102 generates screen data to be displayed on the terminal device 2 in accordance with the gesture data 52 as screen data 50. Then, the screen data transmitting unit 103 generates the compressed data 51 by compressing the screen data 50, and transmits the compressed data 51 to the terminal device 2.

接続要求部106は、画像形成装置1へのリモートアクセスを行うように端末装置2へ要求する。   The connection request unit 106 requests the terminal device 2 to perform remote access to the image forming apparatus 1.

送信是非判別部207は、ジェスチャデータ52を画像形成装置1へ送信すべきか否かを判別する。   The transmission necessity determination unit 207 determines whether to transmit the gesture data 52 to the image forming apparatus 1.

〔リモートアクセスの開始の際の処理〕
図5は、リモートアクセスの開始の際の処理の流れの例を示すシーケンス図である。図6は、D−RAM10bにおける画面データのための領域の割当の例を示す図である。図7は、エラー画面62の例を示す図である。
[Process when starting remote access]
FIG. 5 is a sequence diagram illustrating an example of a processing flow when starting remote access. FIG. 6 is a diagram showing an example of area allocation for screen data in the D-RAM 10b. FIG. 7 is a diagram showing an example of the error screen 62.

次に、端末装置2から画像形成装置1へリモートアクセスする際の処理を、ユーザが端末装置2Aを使用する場合を例に、図5を参照しながら説明する。   Next, a process for remotely accessing the image forming apparatus 1 from the terminal device 2 will be described with reference to FIG. 5, using a case where the user uses the terminal device 2A as an example.

ユーザは、端末装置2Aにリモートアクセスプログラム20Pを起動させ、画像形成装置1へのリモートアクセスのコマンドを入力する。   The user activates the remote access program 20P in the terminal device 2A and inputs a command for remote access to the image forming apparatus 1.

すると、端末装置2Aの各部は、リモートアクセスプログラム20Pに基づいて、図5に示すステップ#711〜#715の処理を実行する。画像形成装置1は、リモートアクセスサービスプログラム1Pに基づいて、ステップ#701〜#705の処理を実行する。   Then, each unit of the terminal device 2A executes the processing of steps # 711 to # 715 shown in FIG. 5 based on the remote access program 20P. The image forming apparatus 1 executes the processing of steps # 701 to # 705 based on the remote access service program 1P.

リモートアクセス制御部201は、画像形成装置1へ接続の要求および画面の要求を行う(#711)。   The remote access control unit 201 issues a connection request and a screen request to the image forming apparatus 1 (# 711).

画像形成装置1のリモートアクセス制御部101が端末装置2Aからの要求を受け付けると(#701)、画像形成装置1のリモートアクセス制御部101および端末装置2Aのリモートアクセス制御部201は、端末装置2を画像形成装置1へリモートアクセスさせるための処理を行う(#702、#712)。   When the remote access control unit 101 of the image forming apparatus 1 receives a request from the terminal device 2A (# 701), the remote access control unit 101 of the image forming apparatus 1 and the remote access control unit 201 of the terminal device 2A transmit the request to the terminal device 2A. To perform remote access to the image forming apparatus 1 (# 702, # 712).

端末装置2が画像形成装置1へリモートアクセスしたら、画面データ生成部102は、トップ画面61を表示するためのデータを画面データ50として生成する(#703)。トップ画面61は、ユーザが画像形成装置1へログインした直後に表示させる画面である。「ホーム画面」と呼ばれることもある。   When the terminal device 2 remotely accesses the image forming apparatus 1, the screen data generating unit 102 generates data for displaying the top screen 61 as the screen data 50 (# 703). The top screen 61 is a screen displayed immediately after the user logs in to the image forming apparatus 1. Sometimes called the "home screen."

ところで、一般に、D−RAMには、タッチパネルディスプレイ10hへの画面の表示のための領域として、1つの画面を描画するのに必要なサイズの領域が1つだけ確保されている。しかし、画像形成装置1のD−RAM10bには、図6に示すように、このような領域が2つ、確保されている。   By the way, generally, only one area of a size necessary for drawing one screen is secured in the D-RAM as an area for displaying the screen on the touch panel display 10h. However, two such areas are secured in the D-RAM 10b of the image forming apparatus 1, as shown in FIG.

一方の領域は、従来と同様に使用される領域である。もう一方は、図7のようなエラー画面62を、リモートアクセスを一旦終了した端末装置2に表示させるために使用される領域である。エラー画面62は、エラー(不具合)をユーザへ通知するための画面である。以下、2つの領域のうち、前者を「通常用領域181」と記載し、後者を「エラー用領域182」と記載する。   One area is an area used as in the conventional case. The other is an area used to display an error screen 62 as shown in FIG. 7 on the terminal device 2 which has once finished remote access. The error screen 62 is a screen for notifying the user of an error (fault). Hereinafter, of the two areas, the former is described as “normal area 181”, and the latter is described as “error area 182”.

画面データ生成部102は、トップ画面61の画面データ50を、通常用領域181を用いて作成する。   The screen data generation unit 102 creates the screen data 50 of the top screen 61 using the normal area 181.

画面データ送信部103は、画面データ50を圧縮することによって圧縮データ51を生成し(#704)、圧縮データ51を端末装置2Aへ送信する(#705)。   The screen data transmitting unit 103 generates the compressed data 51 by compressing the screen data 50 (# 704), and transmits the compressed data 51 to the terminal device 2A (# 705).

端末装置2Aにおいて、画面データ展開部202は、圧縮データ51を受信すると(#713)、圧縮データ51を展開する(#714)。これにより、画面データ50が復号される。   In the terminal device 2A, when receiving the compressed data 51 (# 713), the screen data expanding unit 202 expands the compressed data 51 (# 714). Thus, the screen data 50 is decrypted.

そして、画面表示制御部203は、画面データ50に基づいてトップ画面61をタッチパネルディスプレイ20eに表示させる(#715)。   Then, the screen display control unit 203 displays the top screen 61 on the touch panel display 20e based on the screen data 50 (# 715).

〔リモートアクセス後の基本的な処理〕
図8は、リモートアクセス後の基本的な処理の流れの例を示すシーケンス図である。
[Basic processing after remote access]
FIG. 8 is a sequence diagram illustrating an example of a basic processing flow after remote access.

ユーザは、端末装置2にトップ画面61が表示されたら、タッチパネルディスプレイ10hに対する操作と同様に、端末装置2のタッチパネルディスプレイ20eに対して操作を行う。以下、トップ画面61の表示後の処理を、ユーザが端末装置2Aを使用する場合を例に、図8を参照しながら説明する。   When the top screen 61 is displayed on the terminal device 2, the user operates the touch panel display 20e of the terminal device 2 in the same manner as the operation on the touch panel display 10h. Hereinafter, the process after the display of the top screen 61 will be described with reference to FIG.

画像形成装置1は、リモートアクセスサービスプログラム1Pに基づいて、図8に示すステップ#721〜#727の処理を実行する。また、端末装置2は、リモートアクセスプログラム20Pに基づいて、ステップ#731〜#739の処理を実行する。   The image forming apparatus 1 executes the processing of steps # 721 to # 727 shown in FIG. 8 based on the remote access service program 1P. In addition, the terminal device 2 executes the processing of steps # 731 to # 739 based on the remote access program 20P.

端末装置2Aにおいて、ジェスチャ判定部204は、タッチパネルディスプレイ20eによって連続的に検知されるタッチ位置およびその変化ならびに時間に基づいて、ユーザが行ったジェスチャおよびそれに伴うパラメータの値を判定する(#731、#732)。座標変換部205は、タッチ位置の座標を、上述の(1)式に基づいて画像形成装置1のタッチパネルディスプレイ10hにおける対応する座標に変換する(#733)。   In the terminal device 2A, the gesture determination unit 204 determines the gesture performed by the user and the value of the parameter associated therewith based on the touch position continuously detected by the touch panel display 20e, its change, and time (# 731, # 732). The coordinate conversion unit 205 converts the coordinates of the touch position into the corresponding coordinates on the touch panel display 10h of the image forming apparatus 1 based on the above equation (1) (# 733).

そして、ジェスチャデータ送信部206は、ステップ#732、#733の結果に基づいてジェスチャデータ52を生成し、画像形成装置1へ送信する(#734)。   Then, the gesture data transmission unit 206 generates the gesture data 52 based on the results of steps # 732 and # 733, and transmits the gesture data 52 to the image forming apparatus 1 (# 734).

画像形成装置1において、タッチイベント処理部104は、ジェスチャデータ52を受信すると(#721)、ジェスチャデータ52に示されるジェスチャおよびそのパラメータの値に応じて次に実行すべき処理を決定する(#722)。   In the image forming apparatus 1, upon receiving the gesture data 52 (# 721), the touch event processing unit 104 determines a process to be executed next according to the gesture indicated by the gesture data 52 and the value of the parameter (# 721). 722).

内部処理実行部105は、ステップ#722で決定した処理を適宜、実行する(#723)。ただし、画面の遷移に関する処理、つまり、ジェスチャデータ52に応じて端末装置2に表示させる画面のデータ(画面データ50)の生成は、画面データ生成部102が適宜、実行する(#724)。   The internal processing execution unit 105 appropriately executes the processing determined in step # 722 (# 723). However, the process related to the screen transition, that is, the generation of screen data (screen data 50) to be displayed on the terminal device 2 according to the gesture data 52 is appropriately executed by the screen data generation unit 102 (# 724).

画面データ送信部103は、画面データ50が生成された場合に、画面データ50を圧縮して圧縮データ51を生成し(#725)、端末装置2Aへ送信する(#726)。   When the screen data 50 is generated, the screen data transmission unit 103 generates the compressed data 51 by compressing the screen data 50 (# 725), and transmits the compressed data 51 to the terminal device 2A (# 726).

なお、画面データ生成部102は、ジェスチャデータ52に応じて端末装置2に表示させる画面のデータを、通常用領域181を使用して生成する。   The screen data generation unit 102 generates the screen data to be displayed on the terminal device 2 according to the gesture data 52 using the normal area 181.

端末装置2Aにおいて、画面データ展開部202は、圧縮データ51を受信すると(#735)、展開して画面データ50に復号し(#736)、画面データ50に基づいて画面をタッチパネルディスプレイ20eに表示させる(#737)。   In the terminal device 2A, upon receiving the compressed data 51 (# 735), the screen data decompression unit 202 decompresses and decodes the data into the screen data 50 (# 736), and displays the screen on the touch panel display 20e based on the screen data 50. (# 737).

その後、ユーザがタッチパネルディスプレイ20eに対して操作を行うごとに、ステップ#734〜#737およびステップ#721〜#726の処理が適宜、実行される。   Thereafter, every time the user performs an operation on the touch panel display 20e, the processing of steps # 734 to # 737 and steps # 721 to # 726 is executed as appropriate.

以上の仕組みによると、ユーザは、タッチパネルディスプレイ10hに対する操作と同様の操作をタッチパネルディスプレイ20eに対して行うことによって、原稿のコピーのジョブおよび原稿のファックスによる送信のジョブなど種々のジョブを画像形成装置1に実行させることができる。   According to the above-described mechanism, the user performs various operations, such as a job for copying a document and a job for transmitting a document by fax, by performing the same operation on the touch panel display 20e as the operation on the touch panel display 10h. 1 can be executed.

そして、ユーザは、目的のジョブを画像形成装置1へ与え終わったら、適宜、リモートアクセスの終了のコマンドを端末装置2Aへ入力する。   Then, after finishing giving the target job to the image forming apparatus 1, the user inputs a remote access end command to the terminal device 2A as appropriate.

リモートアクセス制御部201は、このコマンドを受け付けると(#738)、リモートアクセス制御部101とともに、コネクションの切断の処理を実行する(#727、#739)。   Upon receiving this command (# 738), the remote access control unit 201 executes a process of disconnecting the connection together with the remote access control unit 101 (# 727, # 739).

〔エラーの発生の際の基本的な処理〕
図9〜図10は、エラーの発生の際の基本的な処理の流れの例を示すシーケンス図である。
[Basic processing when an error occurs]
9 and 10 are sequence diagrams illustrating an example of the flow of basic processing when an error occurs.

ところで、ユーザが端末装置2を使用して画像形成装置1へジョブのコマンドを与えた後、このジョブが完了するまでに端末装置2と画像形成装置1とのコネクションが切断されることがある。   Incidentally, after a user gives a command of a job to the image forming apparatus 1 using the terminal apparatus 2, the connection between the terminal apparatus 2 and the image forming apparatus 1 may be disconnected until the job is completed.

このような場合において、このジョブの実行中に画像形成装置1またはLAN回線31などにエラーが発生し、このジョブが完了しないことがある。   In such a case, an error may occur in the image forming apparatus 1 or the LAN line 31 during execution of the job, and the job may not be completed.

すると、従来、エラーのメッセージは、タッチパネルディスプレイ10hに表示される。または、エラーが発生した時点で画像形成装置1へリモートアクセスしている他の端末装置2のタッチパネルディスプレイ20eに表示される。   Then, conventionally, an error message is displayed on the touch panel display 10h. Alternatively, the error is displayed on the touch panel display 20e of another terminal device 2 that is remotely accessing the image forming apparatus 1 when the error occurs.

しかし、本来、エラーのメッセージは、このジョブのコマンドの送信元である端末装置2に表示されるべきである。   However, the error message should be displayed on the terminal device 2 that is the source of the command of the job.

そこで、画像形成装置1および端末装置2の各部は、次のように処理を実行する。以下、ユーザが端末装置2Aを使用してジョブJ0を画像形成装置1へ与え、コネクションの切断後、ジョブJ0の実行中にエラーが発生した場合を例に説明する。   Therefore, each unit of the image forming apparatus 1 and the terminal device 2 executes the processing as follows. Hereinafter, a case will be described as an example where a user gives a job J0 to the image forming apparatus 1 using the terminal device 2A, and an error occurs during the execution of the job J0 after disconnection.

画像形成装置1は、リモートアクセスサービスプログラム1Pに基づいて、図9〜図10に示すステップ#741〜#752の処理を実行する。また、端末装置2Aは、リモートアクセスプログラム20Pに基づいて、ステップ#761〜#763、#766〜#772の処理を実行する。   The image forming apparatus 1 executes the processes of steps # 741 to # 752 shown in FIGS. 9 and 10 based on the remote access service program 1P. Further, the terminal device 2A executes the processes of steps # 761 to # 763 and # 766 to # 772 based on the remote access program 20P.

ユーザは、端末装置2Aを画像形成装置1へリモートアクセスさせ、タッチパネルディスプレイ20eを操作してジョブJ0を画像形成装置1へ与える。そして、コネクションを切断させる。この際の画像形成装置1および端末装置2Aの処理は、図5および図8で説明した通りである。図9には、主要な処理のみを示している(#741〜#744、#761〜#763)。   The user causes the terminal device 2A to remotely access the image forming apparatus 1, and operates the touch panel display 20e to give the job J0 to the image forming apparatus 1. Then, the connection is disconnected. The processing of the image forming apparatus 1 and the terminal device 2A at this time is as described with reference to FIGS. FIG. 9 shows only the main processing (# 741 to # 744, # 761 to # 763).

また、端末装置2Cが、画像形成装置1へリモートアクセスする(#745、#781)。そして、端末装置2Cのタッチパネルディスプレイ20eによって画像形成装置1がリモートコントロールされる。この際の画像形成装置1および端末装置2Cの処理も、図5および図8で説明した通りである。端末装置2Cのタッチパネルディスプレイ20eへ表示させる画面の画面データ50を生成する際に、通常用領域181が使用される。   Further, the terminal device 2C remotely accesses the image forming apparatus 1 (# 745, # 781). Then, the image forming apparatus 1 is remotely controlled by the touch panel display 20e of the terminal device 2C. The processing of the image forming apparatus 1 and the terminal device 2C at this time is also the same as that described with reference to FIGS. When generating the screen data 50 of a screen to be displayed on the touch panel display 20e of the terminal device 2C, the normal area 181 is used.

画像形成装置1において、ジョブJ0の実行中にエラーが発生すると、ジョブJ0が停止する。例えば、ジョブJ0がコピージョブであり、画像形成装置1のプリントユニット10qで紙詰まりが発生すると、ジョブJ0が停止する。   In the image forming apparatus 1, if an error occurs during the execution of the job J0, the job J0 stops. For example, if the job J0 is a copy job and a paper jam occurs in the print unit 10q of the image forming apparatus 1, the job J0 stops.

すると、接続要求部106は、ジョブJ0のコマンドの送信元を特定し、画像形成装置1に対してリモートアクセスするように、特定した送信元(つまり、端末装置2A)へ要求する(#746)。この際に、リモートアクセスコマンド53を端末装置2Aへ送信する。   Then, the connection request unit 106 specifies the transmission source of the command of the job J0, and requests the specified transmission source (that is, the terminal device 2A) to remotely access the image forming apparatus 1 (# 746). . At this time, the remote access command 53 is transmitted to the terminal device 2A.

なお、エラーの検知は、画像形成装置1のオペレーティングシステムなどに備わっている既存の手段または公知の技術によって行えばよい。   Note that the detection of the error may be performed by existing means provided in the operating system of the image forming apparatus 1 or a known technique.

端末装置2Aにおいて、リモートアクセスコマンド53が画像形成装置1から届くと(#764)、端末装置2Aのオペレーティングシステムまたはアプリケーションを管理するシステムによって、リモートアクセスプログラム20Pが起動する(#765)。この際に、接続先のパラメータとして画像形成装置1の識別子(例えば、IPアドレス)が指定される。   In the terminal device 2A, when the remote access command 53 arrives from the image forming device 1 (# 764), the remote access program 20P is activated by the system managing the operating system or the application of the terminal device 2A (# 765). At this time, an identifier (for example, an IP address) of the image forming apparatus 1 is specified as a parameter of the connection destination.

リモートアクセス制御部201は、リモートアクセス制御部101とともに、指定されたパラメータに基づいて端末装置2Aを画像形成装置1へリモートアクセスさせるための処理を行う(#766〜#767、#747〜#748)。   The remote access control unit 201, together with the remote access control unit 101, performs a process for allowing the terminal device 2A to remotely access the image forming apparatus 1 based on the designated parameters (# 766 to # 767, # 747 to # 748). ).

画像形成装置1において、リモートアクセスコマンド53に依らずに端末装置2Aが画像形成装置1へリモートアクセスした場合は、上述の通り画面データ生成部102は、トップ画面61のデータを画面データ50として生成した。しかし、リモートアクセスコマンド53に呼応して端末装置2Aが画像形成装置1へリモートアクセスした場合は、発生したエラーに対応するエラー画面62のデータを画面データ50として生成する(図10の#749)。この際に、エラー用領域182が使用される。   In the image forming apparatus 1, when the terminal device 2A remotely accesses the image forming apparatus 1 without depending on the remote access command 53, the screen data generating unit 102 generates the data of the top screen 61 as the screen data 50 as described above. did. However, when the terminal device 2A remotely accesses the image forming apparatus 1 in response to the remote access command 53, the data of the error screen 62 corresponding to the generated error is generated as the screen data 50 (# 749 in FIG. 10). . At this time, the error area 182 is used.

そして、画面データ送信部103は、画面データ50を圧縮することによって圧縮データ51を生成し(#750)、端末装置2Aへ送信する(#751)。   Then, the screen data transmission unit 103 generates the compressed data 51 by compressing the screen data 50 (# 750), and transmits the compressed data 51 to the terminal device 2A (# 751).

端末装置2Aにおいて、画面データ展開部202は、圧縮データ51を受信すると(#768)、圧縮データ51を展開して画面データ50を復号し(#769)、画面データ50に基づいてエラー画面62をタッチパネルディスプレイ20eに表示させる(#770)。   In the terminal device 2A, when receiving the compressed data 51 (# 768), the screen data expanding unit 202 expands the compressed data 51 and decodes the screen data 50 (# 769). Is displayed on the touch panel display 20e (# 770).

ユーザは、エラー画面62に対して操作を行うことができる。すると、端末装置2Aおよび画像形成装置1において、図8で説明した処理が実行される。ただし、ここでは、画面データ50を生成するための領域として、通常用領域181の代わりにエラー用領域182が使用される。   The user can operate the error screen 62. Then, the processing described in FIG. 8 is executed in the terminal device 2A and the image forming apparatus 1. However, here, an error area 182 is used instead of the normal area 181 as an area for generating the screen data 50.

その後、リモートアクセスの終了のコマンドが端末装置2Aに入力されると(#771)、リモートアクセス制御部201およびリモートアクセス制御部101は、コネクションの切断の処理を実行する(#772、#752)。コネクションの切断後、タッチパネルディスプレイ20eにおいて、エラー画面62が閉じる。   Thereafter, when a command for terminating the remote access is input to the terminal device 2A (# 771), the remote access control unit 201 and the remote access control unit 101 execute a process of disconnecting the connection (# 772, # 752). . After the disconnection, the error screen 62 closes on the touch panel display 20e.

なお、リモートアクセスコマンド53に依らずに端末装置2Aが画像形成装置1へリモートアクセスした場合において、コネクションが切断するまでにエラーが発生した場合は、画面データ生成部102は、エラー用領域182ではなく通常用領域181を使用してエラー画面62の画面データ50を生成する。そして、画面データ送信部103は、画面データ50を圧縮して端末装置2Aへ送信する。   If the terminal device 2A remotely accesses the image forming apparatus 1 without depending on the remote access command 53 and an error occurs before the connection is disconnected, the screen data generation unit 102 sets the error Instead, the screen data 50 of the error screen 62 is generated using the normal area 181. Then, the screen data transmission unit 103 compresses the screen data 50 and transmits it to the terminal device 2A.

〔複数のジョブがある場合におけるエラーの発生の際の処理〕
図11〜図13は、複数のジョブがある場合におけるエラーの発生の際の処理の流れを説明するシーケンス図である。
[Processing when an error occurs when there are multiple jobs]
FIGS. 11 to 13 are sequence diagrams illustrating the flow of processing when an error occurs when there are a plurality of jobs.

画像形成装置1において、複数の端末装置2のそれぞれから与えられたジョブが並行して実行されている最中に複数のエラーが発生し、これらのジョブが停止することがある。例えば、ボックスTOプリントジョブ(ボックス(フォルダ)に保存されている画像データに基づいて画像を印刷するジョブ)であるジョブJ1の実行中にプリントユニット10qで紙詰まりが発生し、ファックス送信ジョブであるジョブJ2の実行中にモデム10nに通信障害が発生した場合は、ジョブJ1およびジョブJ2がともに停止する。   In the image forming apparatus 1, a plurality of errors may occur while jobs given from each of the plurality of terminal devices 2 are being executed in parallel, and these jobs may be stopped. For example, a paper jam occurs in the print unit 10q during execution of a job J1 which is a box TO print job (a job for printing an image based on image data stored in a box (folder)), and a job which is a fax transmission job If a communication failure occurs in the modem 10n during execution of J2, both the job J1 and the job J2 stop.

このような場合に、画像形成装置1は、それぞれの端末装置2へそれぞれに応じたエラー画面62を表示させる必要がある。しかし、エラー用領域182が1つしか用意されていない。   In such a case, the image forming apparatus 1 needs to display an error screen 62 corresponding to each of the terminal devices 2. However, only one error area 182 is prepared.

そこで、画像形成装置1の各部および各端末装置2の各部は、次のように処理を実行する。以下、端末装置2Aから画像形成装置1へジョブJ1が与えられ、端末装置2Bから画像形成装置1へジョブJ2が与えられ、端末装置2Aと画像形成装置1とのコネクションおよび端末装置2Bと画像形成装置1とのコネクションの切断後にエラーが発生した場合を例に説明する。   Therefore, each unit of the image forming apparatus 1 and each unit of each terminal device 2 execute processing as follows. Hereinafter, the job J1 is provided from the terminal device 2A to the image forming device 1, the job J2 is provided from the terminal device 2B to the image forming device 1, the connection between the terminal device 2A and the image forming device 1, and the connection between the terminal device 2B and the image forming device. A case where an error occurs after disconnection of the connection with the device 1 will be described as an example.

画像形成装置1は、リモートアクセスサービスプログラム1Pに基づいて、図11〜図13に示すステップ#791〜#814の処理を実行する。また、端末装置2Aは、リモートアクセスプログラム20Pに基づいて、ステップ#821〜#823、#826〜#835の処理を実行する。端末装置2Bは、リモートアクセスプログラム20Pに基づいて、ステップ#841〜#843、#846〜#852の処理を実行する。   The image forming apparatus 1 executes the processes of steps # 791 to # 814 shown in FIGS. 11 to 13 based on the remote access service program 1P. In addition, the terminal device 2A executes the processes of steps # 821 to # 823 and # 826 to # 835 based on the remote access program 20P. The terminal device 2B executes the processes of steps # 841 to # 843 and # 846 to # 852 based on the remote access program 20P.

端末装置2Aを画像形成装置1へリモートアクセスさせる処理(#791、#821)、ジョブJ1を端末装置2Aから画像形成装置1へ与える処理(#792〜#793、#822)、および端末装置2Aと画像形成装置1とのコネクションを切断する処理は(#794、#823)、前に図9〜図10のステップ#741〜#744、#761〜#763と同様である。端末装置2Bと画像形成装置1との間の上述の3つの処理も、同様である(#795〜#798、#841〜#843)。   The process of making the terminal device 2A remotely access the image forming device 1 (# 791, # 821), the process of giving the job J1 from the terminal device 2A to the image forming device 1 (# 792- # 793, # 822), and the terminal device 2A The process of disconnecting the connection between the image forming apparatus 1 and the image forming apparatus 1 (# 794, # 823) is the same as steps # 741 to # 744 and # 761 to # 763 in FIGS. The above three processes between the terminal device 2B and the image forming apparatus 1 are the same (# 795 to # 798, # 841 to # 843).

ジョブJ1、J2が完了する前にこれらのコネクションが切断され、その後、端末装置2Cが画像形成装置1へリモートアクセスする(#799、#861)。   These connections are disconnected before the jobs J1 and J2 are completed, and thereafter, the terminal device 2C remotely accesses the image forming apparatus 1 (# 799, # 861).

画像形成装置1において、ジョブJ1、J2の実行中にプリントユニット10qの紙詰まりおよびモデム10nの通信障害が発生すると、ジョブJ1、J2が停止される。   In the image forming apparatus 1, if a paper jam in the print unit 10q and a communication failure of the modem 10n occur during the execution of the jobs J1 and J2, the jobs J1 and J2 are stopped.

すると、接続要求部106は、1つ目のジョブつまりジョブJ1のコマンドの送信元を特定し、画像形成装置1に対してリモートアクセスするように、送信元すなわち端末装置2Aへ要求する(#800)。   Then, the connection requesting unit 106 specifies the transmission source of the command of the first job, that is, the job J1, and requests the transmission source, that is, the terminal device 2A, to remotely access the image forming apparatus 1 (# 800). ).

端末装置2Aにおいて、リモートアクセスコマンド53が受信されると(#824)、図9〜図10のステップ#764〜#770と同様に、リモートアクセスプログラム20Pが起動し(図12の#825)、各部は画像形成装置1へリモートアクセスする処理およびエラー画面62を表示する処理などを行う(#826〜#830)。   When the remote access command 53 is received by the terminal device 2A (# 824), the remote access program 20P is activated (# 825 in FIG. 12), similarly to steps # 764 to # 770 in FIGS. Each unit performs a process of remotely accessing the image forming apparatus 1 and a process of displaying the error screen 62 (# 826 to # 830).

このとき、画像形成装置1の各部も、図9〜図10のステップ#747〜#751と同様に、リモートアクセスの処理およびエラー画面62の提供の処理を実行する(#801〜#805)。ただし、画面データ送信部103は、ステップ#805において、圧縮データ51とともにエラー識別データ54を端末装置2Aへ送信する。また、ステップ#803において、エラー画面62の生成のために、エラー用領域182が使用される。ここでは、エラー画面62は、紙詰まりを知らせるものである。   At this time, the respective units of the image forming apparatus 1 also execute the remote access process and the process of providing the error screen 62, as in steps # 747 to # 751 in FIGS. 9 and 10 (# 801 to # 805). However, the screen data transmission unit 103 transmits the error identification data 54 together with the compressed data 51 to the terminal device 2A in step # 805. In step # 803, the error area 182 is used to generate the error screen 62. Here, the error screen 62 notifies a paper jam.

端末装置2Aにおいて、画面表示制御部203は、エラー識別データ54を受信した場合は、さらに、エラー画面62が表示された状態でタッチパネルディスプレイ20eをキャプチャする(#831)。つまり、スクリーンショットを取得する。以下、取得したスクリーンショットを「スクリーンショット64」と記載する。   In the terminal device 2A, when receiving the error identification data 54, the screen display control unit 203 further captures the touch panel display 20e with the error screen 62 displayed (# 831). That is, a screenshot is obtained. Hereinafter, the acquired screen shot is referred to as “screen shot 64”.

そして、画面表示制御部203は、エラー画面62の上にスクリーンショット64を表示させる(#832)。ただし、スクリーンショット64にエラー画面62が表われているので、タッチパネルディスプレイ20eの見た目にほとんど変化はない。   Then, the screen display control unit 203 displays the screen shot 64 on the error screen 62 (# 832). However, since the error screen 62 appears in the screen shot 64, the appearance of the touch panel display 20e hardly changes.

また、送信是非判別部207は、エラー識別データ54が受信された場合は、ジェスチャデータ52を画像形成装置1へ送信すべきでないと、判別する(#833)。送信すべきでないと判別されると、ジェスチャデータ送信部206は、タッチパネルディスプレイ20eに対してタッチがなされても画像形成装置1へジェスチャデータ52を送信しない。   Further, when the error identification data 54 is received, the transmission right or wrong determination unit 207 determines that the gesture data 52 should not be transmitted to the image forming apparatus 1 (# 833). If it is determined that the gesture data should not be transmitted, the gesture data transmission unit 206 does not transmit the gesture data 52 to the image forming apparatus 1 even when the touch is performed on the touch panel display 20e.

画像形成装置1において、リモートアクセス制御部101は、圧縮データ51およびエラー識別データ54が端末装置2Aへ送信されてから所定の時間(例えば、1〜3秒)が経過したら、コネクションを切断するように端末装置2Aへ要求する(#806)。なお、要求後、エラー用領域182が開放される。   In the image forming apparatus 1, the remote access control unit 101 disconnects the connection when a predetermined time (for example, 1 to 3 seconds) has elapsed since the compressed data 51 and the error identification data 54 were transmitted to the terminal device 2A. Request to the terminal device 2A (# 806). After the request, the error area 182 is released.

端末装置2Aにおいて要求が受け付けられると(#834)、端末装置2Aのリモートアクセス制御部201および画像形成装置1のリモートアクセス制御部101は、リモートアクセスの終了のコマンドが端末装置2Aに入力された場合と同様に、コネクションの切断の処理を実行する(#835、#807)。コネクションの切断後、タッチパネルディスプレイ20eにおいて、エラー画面62が閉じる。しかし、スクリーンショット64は、表示されたままである。よって、ユーザは、エラーの情報をスクリーンショット64によって確認することができる。   When the request is accepted by the terminal device 2A (# 834), the remote access control unit 201 of the terminal device 2A and the remote access control unit 101 of the image forming apparatus 1 input a remote access end command to the terminal device 2A. As in the case, the processing of disconnecting the connection is executed (# 835, # 807). After the disconnection, the error screen 62 closes on the touch panel display 20e. However, screenshot 64 remains displayed. Therefore, the user can check the error information by the screen shot 64.

画像形成装置1は、2つ目以降の、エラーの発生によって停止した各ジョブについても、そのコマンドの送信元を特定し、特定した送信元とのコネクションを確立し、エラーに対応したエラー画面62を提供し、エラー識別データ54を送信する(図13の#808〜#813)。ただし、最後のジョブのコマンドの送信元へは、エラー識別データ54を送信しない。したがって、本例では、ジョブJ2のコマンドの送信元すなわち端末装置2Bへは、エラー識別データ54が送信されない。端末装置2Bへ提供されるエラー画面62は、通信障害を知らせるものである。   The image forming apparatus 1 specifies the transmission source of the command for each of the second and subsequent jobs stopped by the occurrence of the error, establishes a connection with the specified transmission source, and displays an error screen 62 corresponding to the error. And transmits the error identification data 54 (# 808 to # 813 in FIG. 13). However, the error identification data 54 is not transmitted to the transmission source of the command of the last job. Therefore, in this example, the error identification data 54 is not transmitted to the transmission source of the command of the job J2, that is, to the terminal device 2B. The error screen 62 provided to the terminal device 2B notifies a communication failure.

端末装置2Bにおいて、リモートアクセスコマンド53が受信されると(#844)、リモートアクセスプログラム20Pが起動する(#845)。そして、各部は、図9〜図10のステップ#766〜#770と同様の処理を実行する(#846〜#850)。エラー画面62を表示した後、終了のコマンドが入力されるまでは、コネクションは切断されない。したがって、画面表示制御部203は、キャプチャを行う必要がない。   When the terminal device 2B receives the remote access command 53 (# 844), the remote access program 20P starts (# 845). Then, each unit executes the same processing as steps # 766 to # 770 in FIGS. 9 and 10 (# 846 to # 850). After the error screen 62 is displayed, the connection is not disconnected until an end command is input. Therefore, the screen display control unit 203 does not need to perform capture.

なお、エラー用領域182を速やかに開放するために、最後のジョブのコマンドの送信元である端末装置2へもエラー識別データ54を送信してもよい。   In order to quickly release the error area 182, the error identification data 54 may be transmitted to the terminal device 2 that is the source of the command of the last job.

リモートアクセスの終了のコマンドが入力されると(#851)、リモートアクセス制御部201およびリモートアクセス制御部101は、コネクションの切断の処理を実行する(#814、#852)。コネクションの切断後、タッチパネルディスプレイ20eにおいて、エラー画面62が閉じる。   When a command to end remote access is input (# 851), the remote access control unit 201 and the remote access control unit 101 execute processing for disconnecting the connection (# 814, # 852). After the disconnection, the error screen 62 closes on the touch panel display 20e.

ジェスチャデータ52を送信するか否かを端末装置2において決める代わりに、ジェスチャデータ52を受け入れるか否かを画像形成装置1において決めてもよい。   Instead of deciding whether or not to transmit the gesture data 52 in the terminal device 2, it may be decided in the image forming apparatus 1 whether or not to accept the gesture data 52.

具体的には、端末装置2において、ジェスチャデータ送信部206は、送信是非判別部207による判別の結果に関わらず、ジェスチャデータ52を画像形成装置1へ送信する。   Specifically, in the terminal device 2, the gesture data transmission unit 206 transmits the gesture data 52 to the image forming apparatus 1 irrespective of the result of the determination by the transmission right or wrong determination unit 207.

画像形成装置1において、タッチイベント処理部104は、ジェスチャデータ52が送信されてくると、発生しているエラーの個数を計数する。そして、エラーが1つしか発生していない場合は、ジェスチャデータ52を受け入れ、ジェスチャデータ52に基づいて、次に実行すべき処理を決定する。エラーが複数発生している場合は、ジェスチャデータ52を受け入れない。よって、次に実行すべき処理を決定しない。   In the image forming apparatus 1, when the gesture data 52 is transmitted, the touch event processing unit 104 counts the number of occurring errors. If only one error has occurred, the gesture data 52 is accepted, and the next process to be executed is determined based on the gesture data 52. If a plurality of errors have occurred, the gesture data 52 is not accepted. Therefore, the process to be executed next is not determined.

本実施形態によると、複数のジョブが同時期に停止した場合であっても、端末装置2へのエラー画面62の提供を従来よりもメモリの使用量を減らして行うことができる。   According to the present embodiment, even when a plurality of jobs are stopped at the same time, the provision of the error screen 62 to the terminal device 2 can be performed with a smaller memory usage than in the related art.

〔変形例〕
図14は、エラー画面62の変形例を示す図である。図15〜図18は、複数のエラーが一定の時間を開けて発生の際の処理の流れを説明するシーケンス図である。
(Modification)
FIG. 14 is a diagram showing a modification of the error screen 62. FIG. 15 to FIG. 18 are sequence diagrams illustrating the flow of processing when a plurality of errors occur after a certain period of time.

端末装置2は、エラー識別データ54を受信した場合は、エラー画面62に対してユーザが操作を行っても、ジェスチャデータ52を画像形成装置1へ送信しないようにした。   When receiving the error identification data 54, the terminal device 2 does not transmit the gesture data 52 to the image forming apparatus 1 even if the user operates the error screen 62.

しかし、画像形成装置1が、操作を行うことができないようにエラー画面62を加工し、そのデータを画面データ50として端末装置2へ送信してもよい。   However, the error screen 62 may be processed so that the image forming apparatus 1 cannot perform the operation, and the data may be transmitted to the terminal device 2 as the screen data 50.

例えば、紙詰まりを知らせるエラー画面62は、タッチパネルディスプレイ10hへは、操作のためのボタンなどのオブジェクト621が図7のように配置されて表示される。画面データ生成部102は、紙詰まりが発生した場合に、図14(A)のように、オブジェクト621を配置せずにエラー画面62およびその画面データ50を生成する。特に、他の画面へ遷移するためのオブジェクトを配置しない。   For example, the error screen 62 that informs of a paper jam is displayed on the touch panel display 10h with objects 621 such as buttons for operation arranged as shown in FIG. When a paper jam occurs, the screen data generation unit 102 generates the error screen 62 and its screen data 50 without disposing the object 621 as shown in FIG. In particular, no object for transitioning to another screen is placed.

または、図14(B)に示すように、オブジェクト621を配置せず、その代わりにコネクションの終了のコマンドを入力するためのオブジェクト622を配置してもよい。   Alternatively, as shown in FIG. 14B, an object 621 for inputting a connection termination command may be arranged instead of the object 621 arranged.

さらに、図14(A)または(B)のエラー画面62に、操作を受け付けることができない旨のメッセージを配置してもよい。   Further, a message indicating that the operation cannot be accepted may be arranged on the error screen 62 of FIG. 14 (A) or (B).

上述の実施形態では、複数のエラーが同時期に発生した場合を例に説明したが、エラーが1つずつ、相当の時間(例えば、1分)を開けて発生する場合がある。この場合は、画像形成装置1および各端末装置2は、次のように処理を行えばよい。   In the above-described embodiment, an example in which a plurality of errors occur at the same time has been described. However, errors may occur one by one after a considerable time (eg, one minute). In this case, the image forming apparatus 1 and each terminal device 2 may perform the following processing.

以下、端末装置2Aから画像形成装置1へジョブJ1が与えられ、端末装置2Bから画像形成装置1へジョブJ2が与えられ、端末装置2Aと画像形成装置1とのコネクションおよび端末装置2Bと画像形成装置1とのコネクションの切断後に、エラーが1つずつ相当の時間を開けて発生した場合を例に、図15〜図18を参照しながら説明する。   Hereinafter, the job J1 is provided from the terminal device 2A to the image forming device 1, the job J2 is provided from the terminal device 2B to the image forming device 1, the connection between the terminal device 2A and the image forming device 1, and the connection between the terminal device 2B and the image forming device. An example will be described with reference to FIGS. 15 to 18 in a case where an error occurs one by one after a disconnection of the connection with the device 1 with a considerable time interval.

端末装置2Aおよび端末装置2Bのそれぞれが、画像形成装置1へリモートアクセスし、ジョブJ1およびジョブJ2を画像形成装置1へ与え、画像形成装置1はこれらのジョブの実行を開始する(図15の#871〜#878、#901〜#903、#921〜#923)。これらの処理は、図11のステップ#791〜#798、#821〜#823、#841〜#843で説明した通りである。   Each of the terminal device 2A and the terminal device 2B remotely accesses the image forming device 1 and gives the job J1 and the job J2 to the image forming device 1, and the image forming device 1 starts executing these jobs (FIG. 15). # 871- # 878, # 901- # 903, # 921- # 923). These processes are as described in steps # 791 to # 798, # 821 to # 823, and # 841 to # 843 in FIG.

画像形成装置1において、エラーが発生すると、接続要求部106は、発生したエラーの個数を計数する(#879)。   When an error occurs in the image forming apparatus 1, the connection request unit 106 counts the number of errors that have occurred (# 879).

接続要求部106は、発生したエラーに係るジョブ(ここでは、ジョブJ1)のコマンドの送信元つまり端末装置2Aへ、画像形成装置1へのリモートアクセスを行うように要求する(図16の#880)。   The connection request unit 106 requests the source of the command of the job (here, job J1) relating to the error that has occurred, that is, the terminal device 2A, to perform remote access to the image forming apparatus 1 (# 880 in FIG. 16). ).

以下、画像形成装置1および端末装置2Aにおいて、端末装置2Aを画像形成装置1へリモートアクセスさせる処理、および、このエラーに応じたエラー画面62を端末装置2Aに表示させるための処理などが行われる(#881〜#885、#905〜#910)。これらの処理は、図12のステップ#801〜#805、#825〜#830で説明した通りである。   Hereinafter, in the image forming apparatus 1 and the terminal apparatus 2A, processing for remotely accessing the terminal apparatus 2A to the image forming apparatus 1 and processing for displaying an error screen 62 corresponding to this error on the terminal apparatus 2A are performed. (# 881- # 885, # 905- # 910). These processes are as described in steps # 801 to # 805 and # 825 to # 830 in FIG.

ただし、ステップ#879で計数した個数が1つである場合は、画面データ送信部103は、エラー識別データ54を送信しない。また、リモートアクセス制御部101は、この時点では、コネクションの切断を端末装置2Aへ要求しない。   However, if the number counted in step # 879 is one, screen data transmitting section 103 does not transmit error identification data 54. At this time, the remote access control unit 101 does not request the terminal device 2A to disconnect the connection.

したがって、端末装置2Aにおいて、エラー画面62は、しばらくの間、表示される。そして、ユーザは、エラー画面62に対して操作を行い、画像形成装置1をリモートコントロールすることができる。このとき、ジェスチャデータ52が端末装置2Aから画像形成装置1へ送信され(#912、#886)、画像形成装置1において、ジェスチャデータ52に応じた処理が実行される(#887)
その後、画像形成装置1において、先のエラーが解消する前に別のエラーが発生すると、接続要求部106は、現在のエラーの個数を計数する(図17の#888)。個数が2つ以上である場合は、リモートアクセス制御部101は、先のエラーに係るジョブのコマンドの送信元つまり端末装置2Aへ、コネクションを切断するように端末装置2Aへ要求する(#889)。なお、要求後、エラー用領域182が開放される。
Therefore, in the terminal device 2A, the error screen 62 is displayed for a while. Then, the user can operate the error screen 62 to remotely control the image forming apparatus 1. At this time, the gesture data 52 is transmitted from the terminal device 2A to the image forming apparatus 1 (# 912, # 886), and the image forming apparatus 1 executes a process according to the gesture data 52 (# 887).
Thereafter, in the image forming apparatus 1, if another error occurs before the previous error is resolved, the connection request unit 106 counts the current number of errors (# 888 in FIG. 17). When the number is two or more, the remote access control unit 101 requests the terminal device 2A to disconnect the connection to the transmission source of the job command relating to the error, that is, the terminal device 2A (# 889). . After the request, the error area 182 is released.

すると、画像形成装置1と端末装置2Aとのコネクションを切断する処理が行われる(#913〜#914、#890)。   Then, processing for disconnecting the connection between the image forming apparatus 1 and the terminal device 2A is performed (# 913 to # 914, # 890).

さらに、接続要求部106は、新たに発生したエラーに係るジョブのコマンドの送信元つまり端末装置2Bへ、画像形成装置1へのリモートアクセスを行うように要求する(#891)。   Further, the connection request unit 106 requests the source of the command of the job relating to the newly generated error, that is, the terminal device 2B, to perform remote access to the image forming apparatus 1 (# 891).

以下、画像形成装置1および端末装置2Bにおいて、端末装置2Bを画像形成装置1へリモートアクセスさせる処理、および、このエラーに応じたエラー画面62を端末装置2Bに表示させるための処理などが行われる(#892〜#896、#924〜図18の#930)。これらの処理は、図12のステップ#801〜#805、#825〜#830で説明した通りである。ただし、画面データ送信部103は、端末装置2Bへ、圧縮データ51とともにエラー識別データ54を送信する。   Hereinafter, in the image forming apparatus 1 and the terminal apparatus 2B, processing for remotely accessing the terminal apparatus 2B to the image forming apparatus 1 and processing for displaying an error screen 62 corresponding to this error on the terminal apparatus 2B are performed. (# 892 to # 896, # 924 to # 930 in FIG. 18). These processes are as described in steps # 801 to # 805 and # 825 to # 830 in FIG. However, the screen data transmission unit 103 transmits the error identification data 54 together with the compressed data 51 to the terminal device 2B.

端末装置2Bにおいて、画面表示制御部203は、エラー識別データ54を受信するので、エラー画面62が表示された状態でタッチパネルディスプレイ20eをキャプチャし、スクリーンショット64を取得する(#931)。そして、エラー画面62の上にスクリーンショット64を表示させる(#832)。   In the terminal device 2B, since the screen display control unit 203 receives the error identification data 54, the screen display control unit 203 captures the touch panel display 20e while the error screen 62 is displayed, and acquires the screen shot 64 (# 931). Then, a screen shot 64 is displayed on the error screen 62 (# 832).

そして、画像形成装置1と端末装置2Bとの間のコネクションを切断する処理が行われる(#897〜#898、#933〜#934)。コネクションの切断の要求後、エラー用領域182が開放される。   Then, a process of disconnecting the connection between the image forming apparatus 1 and the terminal device 2B is performed (# 897 to # 898, # 933 to # 934). After the request to disconnect the connection, the error area 182 is released.

なお、画像形成装置1は、現在のエラーの個数が複数であっても、最後のエラーに係るジョブのコマンドの送信元へは、エラー識別データ54および切断の要求を送信しないようにしてもよい。   The image forming apparatus 1 may not transmit the error identification data 54 and the disconnection request to the transmission source of the command of the job relating to the last error even if the current number of errors is plural. .

本実施形態では、図9に示したように、D−RAM10bにエラー用領域182を1つしか設けなかったが、複数設けてもよい。例えば、3つ設けた場合は、画像形成装置1は、3つのエラーそれぞれのエラー画面62を並行して生成し、それぞれのエラーに係るジョブのコマンドの送信元へ提供ことができる。   In the present embodiment, as shown in FIG. 9, only one error area 182 is provided in the D-RAM 10b, but a plurality of error areas 182 may be provided. For example, when three are provided, the image forming apparatus 1 can generate the error screens 62 for the three errors in parallel, and provide the error screens 62 to the transmission source of the command of the job relating to each error.

その他、ネットワークシステム4、画像形成装置1、端末装置2の全体または各部の構成、処理内容、処理順序、エラー画面62の構成などは、本発明の趣旨に沿って適宜変更することができる。   In addition, the configuration of the entire or each part of the network system 4, the image forming apparatus 1, and the terminal device 2, the processing contents, the processing order, the configuration of the error screen 62, and the like can be appropriately changed according to the spirit of the present invention.

1 画像形成装置
2 端末装置
10b D−RAM(メモリ)
102 画面データ生成部(画面生成手段)
103 画面データ送信部(画面送信手段)
62 エラー画面
106 接続要求部(要求手段)
101 リモートアクセス制御部(切断手段)
105 内部処理実行部(処理手段)
181 通常用領域(第一の領域)
182 エラー用領域(第二の領域)
10h タッチパネルディスプレイ(ディスプレイ)
203 画面表示制御部(表示手段)
20e タッチパネルディスプレイ(表示手段)
20g 無線LANインタフェース(受信手段)
53 リモートアクセスコマンド(所定のコマンド)
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Image forming apparatus 2 Terminal device 10b D-RAM (memory)
102 Screen data generation unit (screen generation means)
103 Screen Data Transmission Unit (Screen Transmission Means)
62 Error screen 106 Connection request section (request means)
101 remote access control unit (disconnection means)
105 Internal processing execution unit (processing means)
181 Normal area (first area)
182 Error area (second area)
10h Touch panel display (display)
203 Screen display control unit (display means)
20e Touch panel display (display means)
20g wireless LAN interface (receiving means)
53 Remote access command (predetermined command)

Claims (5)

複数台の端末装置のうちのいずれかの端末装置をリモートアクセスさせるリモートアクセス機能を有する画像形成装置であって、
メモリと、
前記複数台の端末装置のうちのいずれかの端末装置から与えられたジョブを実行しているときに、当該ジョブについてエラーが発生した場合に、当該エラーを知らせるためのエラー画面を、前記メモリを使用して生成する、画面生成手段と、
前記エラー画面を、前記複数台の端末装置のうちの当該エラー画面に係るジョブを与えた端末装置へ送信する、画面送信手段と、
前記エラー画面が送信された後、他のジョブについてエラーが発生した場合に、前記複数台の端末装置のうちの当該エラー画面の送信先である端末装置とのコネクションを切断する、切断手段と、
を有することを特徴とする画像形成装置。
An image forming apparatus having a remote access function for remotely accessing any one of the plurality of terminal devices,
Memory and
When executing a job given from any one of the plurality of terminal devices, when an error occurs in the job, an error screen for notifying the error is displayed in the memory. Screen generating means for generating using the
Screen transmission means for transmitting the error screen to a terminal device that has given a job related to the error screen among the plurality of terminal devices,
After the error screen is transmitted, when an error occurs for another job, disconnecting the connection with the terminal device to which the error screen is transmitted among the plurality of terminal devices, disconnecting means,
An image forming apparatus comprising:
画像形成装置へリモートアクセスする機能を有する端末装置であって、
前記画像形成装置へリモートアクセスした後、前記画像形成装置とのコネクションが切断されるまでの間、前記画像形成装置から受信した画面を表示する表示手段と、
前記画像形成装置から所定のコマンドを受信する受信手段と、
を有し、
前記表示手段は、前記所定のコマンドが受信された場合は、前記コネクションが切断された後も前記画面の表示を、前記画面を表示している際に取得したスクリーンショットを前記画面の代わりに表示することによって継続させる、
ことを特徴とする端末装置。
A terminal device having a function of remotely accessing an image forming apparatus,
Display means for displaying a screen received from the image forming apparatus after remote access to the image forming apparatus until the connection with the image forming apparatus is disconnected;
Receiving means for receiving a predetermined command from the image forming apparatus;
Has,
The display means, when the predetermined command is received, displays the screen even after the connection is disconnected , and displays a screen shot obtained when the screen is displayed instead of the screen. to continue by,
A terminal device characterized by the above-mentioned.
複数台の端末装置のうちのいずれかの端末装置をリモートアクセスさせるリモートアクセス機能およびメモリを有する画像形成装置におけるエラー画面提供方法であって、
前記複数台の端末装置のうちのいずれかの端末装置から与えられたジョブを実行しているときに、当該ジョブについてエラーが発生した場合に、当該エラーを知らせるためのエラー画面を、前記メモリを使用して生成し、
前記エラー画面を、前記複数台の端末装置のうちの当該エラー画面に係るジョブを与えた端末装置へ送信し、
前記エラー画面が送信された後、他のジョブについてエラーが発生した場合に、前記複数台の端末装置のうちの当該エラー画面の送信先である端末装置とのコネクションを切断する、
ことを特徴とするエラー画面提供方法。
An error screen providing method in an image forming apparatus having a remote access function and a memory for remotely accessing any one of a plurality of terminal devices,
When executing a job given from any one of the plurality of terminal devices, when an error occurs in the job, an error screen for notifying the error is displayed in the memory. Generate using
Transmitting the error screen to a terminal device that has given a job related to the error screen among the plurality of terminal devices;
After the error screen is transmitted, if an error occurs in another job, disconnect the connection with the terminal device to which the error screen is transmitted among the plurality of terminal devices,
An error screen providing method, characterized in that:
複数台の端末装置のうちのいずれかの端末装置をリモートアクセスさせるリモートアクセス機能およびメモリを有する画像形成装置に用いられるコンピュータプログラムであって、
前記画像形成装置に、
前記複数台の端末装置のうちのいずれかの端末装置から与えられたジョブを実行しているときに、当該ジョブについてエラーが発生した場合に、当該エラーを知らせるためのエラー画面を、前記メモリを使用して生成する処理を実行させ、
前記エラー画面を、前記複数台の端末装置のうちの当該エラー画面に係るジョブを与えた端末装置へ送信する処理を実行させ、
前記エラー画面が送信された後、他のジョブについてエラーが発生した場合に、前記複数台の端末装置のうちの当該エラー画面の送信先である端末装置とのコネクションを切断する処理を実行させる、
ことを特徴とするコンピュータプログラム。
A computer program used for an image forming apparatus having a remote access function and a memory for remotely accessing any one of a plurality of terminal devices,
In the image forming apparatus,
When executing a job given from any one of the plurality of terminal devices, when an error occurs in the job, an error screen for notifying the error is displayed in the memory. To execute the process to generate,
Causing the error screen to be transmitted to a terminal device that has provided a job related to the error screen among the plurality of terminal devices;
After the error screen is transmitted, when an error occurs in another job, a process of disconnecting a connection with the terminal device to which the error screen is transmitted among the plurality of terminal devices is executed.
A computer program characterized by the above-mentioned.
画像形成装置へリモートアクセスする機能を有する端末装置に用いられるコンピュータプログラムであって、
前記端末装置に、
前記画像形成装置へリモートアクセスした後、前記画像形成装置とのコネクションが切断されるまでの間、前記画像形成装置から受信した画面を表示する処理を実行させ、
前記画像形成装置から所定のコマンドを受信する処理を実行させ、
前記所定のコマンドを受信した場合は、前記コネクションが切断された後、前記画面を表示している際に取得したスクリーンショットを前記画面の代わりに表示する処理を実行させる、
ことを特徴とするコンピュータプログラム。
A computer program used for a terminal device having a function of remotely accessing an image forming apparatus,
In the terminal device,
After remote access to the image forming apparatus, until the connection with the image forming apparatus is disconnected, a process of displaying a screen received from the image forming apparatus is performed,
Executing a process of receiving a predetermined command from the image forming apparatus,
When the predetermined command is received, after the connection is disconnected, a process of displaying a screen shot obtained when the screen is displayed instead of the screen is executed.
A computer program characterized by the above-mentioned.
JP2018241372A 2018-12-25 2018-12-25 Image forming apparatus, terminal device, error screen providing method, and computer program Active JP6648813B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018241372A JP6648813B2 (en) 2018-12-25 2018-12-25 Image forming apparatus, terminal device, error screen providing method, and computer program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018241372A JP6648813B2 (en) 2018-12-25 2018-12-25 Image forming apparatus, terminal device, error screen providing method, and computer program

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015135215A Division JP6481531B2 (en) 2015-07-06 2015-07-06 Image forming apparatus, terminal apparatus, error screen providing method, and computer program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019089336A JP2019089336A (en) 2019-06-13
JP6648813B2 true JP6648813B2 (en) 2020-02-14

Family

ID=66837050

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018241372A Active JP6648813B2 (en) 2018-12-25 2018-12-25 Image forming apparatus, terminal device, error screen providing method, and computer program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6648813B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2915665A1 (en) 2011-12-22 2015-09-09 Avery Dennison Corporation Flexible Barrier Films Containing Cyclic Olefins

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019089336A (en) 2019-06-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6122320B2 (en) COMMUNICATION DEVICE, ITS CONTROL METHOD, AND PROGRAM
US20190273835A1 (en) Operation input system, electronic device and mobile terminal
US8976402B2 (en) Method of controlling communication system
KR101377468B1 (en) Image processing apparatus, control method of image processing apparatus, and recording medium storing computer program
JP5803973B2 (en) Portable terminal device, method for displaying job execution setting screen in the same device, and display program
US20150138597A1 (en) Mobile terminal, image forming apparatus, control method thereof, and storage medium storing a program
US9535662B2 (en) Data processing apparatus and data processing method
JP6656026B2 (en) Information processing apparatus, information processing control method, and computer program
US10545703B2 (en) Printing system in which print setting profile is transmitted to printing apparatus, portable terminal device, and print control program
US10149233B2 (en) Communication apparatus, control method of communication apparatus, and storage medium
JP6222950B2 (en) Printing apparatus, control method thereof, and program
JP2014179927A5 (en) COMMUNICATION DEVICE, ITS CONTROL METHOD, AND PROGRAM
JP2015120273A (en) Image formation device, control method thereof, program, and system
JP6504907B2 (en) Communication device, control method of communication device, and program
US10218874B2 (en) Information processing system, information processing apparatus, information processing method, and information processing program
JP6398153B2 (en) Apparatus, information processing terminal, information processing system, display control method, and program
JP6648813B2 (en) Image forming apparatus, terminal device, error screen providing method, and computer program
JP6436752B2 (en) Information processing apparatus, information processing method and program in information processing apparatus
JP6481531B2 (en) Image forming apparatus, terminal apparatus, error screen providing method, and computer program
JP2014007677A (en) Image forming apparatus, method for controlling the same and program therefor
US20150222782A1 (en) Device control apparatus and control method thereof
JP6880790B2 (en) Processing equipment, service providers, screen display methods, and computer programs
US20230053390A1 (en) Information processing system, information processing apparatus, and method therefor
JP6790162B2 (en) Communication equipment, control methods and programs for communication equipment
JP2017039224A (en) Image forming device, image providing method, and computer program

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20181225

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181225

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20191024

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191029

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191203

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191217

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191230

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6648813

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150